★阿修羅♪ > NlMzOHF5NTh0eTY= > 100000
 
g検索 NlMzOHF5NTh0eTY=  
 
NlMzOHF5NTh0eTY= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/n/nl/nlm/NlMzOHF5NTh0eTY=/100000.html
[政治・選挙・NHK290] 台湾での米中衝突で欧州国民は中立を志向 日本は例外的な米国への隷属国 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2023年6月23日 21:19:31 : S6dHffxuxg : NlMzOHF5NTh0eTY=[1]
<△24行くらい>
>12さん

天皇は江戸時代では、ミカド(帝、御門)や禁中並公家諸法度では、天子と様々な呼び方があった。
天皇号は、江戸後期の119代光格天皇とされる。 日本書紀の天皇は、「すめらみこと」と読む。
光格天皇の前までは、天王家も仏教徒で、院号であった。 
まあ、英語で皇帝となった経緯は、アーネスト・サトウによるもののようだね。 


アーネスト・サトウ 一外交官の見た明治維新  坂田精一訳

「・・・ 英文では、大君(タイクン)の場合は”His Majesty”(陛下)の敬称が用いられて、わが
イギリスの女王〈ビクトリア女王をいう〉と同格におかれていた。 しかし、日本語の訳文では、これは
「ハイネス」と同義語の「殿下」となっているので、大君とイギリスの女王を同格とすれば、イギリスの

元首は天皇(ミカド)よりも下位に立つことになるわけだ。 のみならず、”queen”という言葉は、
天皇の曾孫にあたる女性の称号と同じ「女王」という言葉に訳されていた。 そこで、私は、日本語の
新しい訳語をつくることを提案した。 そして、その案では、”Majesty”にそれ相当のふさわしい

日本語の同義語をあて、”queen”の方はコーテイ(皇帝)という訳語を用いるというのであった。
皇帝という語は、すべてのシナ・英語辞典には普通”Emperor”と訳されており、実際上「至上の君主」
を意味し、男女の両性にあてはまるのである。 ・・・」


維新日本外交秘録 国立国会図書館
https://dl.ndl.go.jp/pid/1041871/1/119


http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/787.html#c19

[戦争b24] 孤立無縁のプリゴジン(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
29. 2023年6月25日 22:40:49 : S6dHffxuxg : NlMzOHF5NTh0eTY=[2]
<▽34行くらい>
戦争好きな日本のマスコミは大騒ぎ。 なぜ、プリゴジンの情報が西側に出るのか。 考えないからね。
ワグネルは、5万人を擁する企業。 アフリカ諸国(NATO軍は撤退している)への傭兵派遣。 仏報道によると
事前に地質学専門家が現地調査を行うという。 現地での鉱物資源の輸送は、イラン経由でロシアとやっていた。

航空輸送できる資源は宝石? ロシアはダイヤモンドを産出する。 先の経済制裁は、ダイヤモンドの輸出。
加工はインドに影響を与えるとかやっていた。 イスラエルやオランダなんかも昔はやっていたと思ったが。
そして、米国国賓でのインド首相訪米。 10年前は、敵性人物としてビザも発行しない対応であった。


で、今のところは真偽不明だが、半年だったかの受刑者赦免、今後の待遇問題もあるのかも? 
これは西側も同様でウクライナ義勇兵(極右思想)が帰還すると治安対策問題が起きるといわれる。
元犯罪者であり、一方で、愛国者。 ロシア国民は、彼らをどのように受け入れるのかとなる。

バフムト攻略で、ワグネルが成果を挙げ、ロシア・ドネツク軍は防衛戦と戦局が変わる。 
赦免された兵士の対応をプリゴジンが、訴えるのもトップとして分からないでもない。


なんにしても、戦争を始めると戦後処理が大変になる。 幕末の長州奇兵隊は、よく知られている。
しかし、その後は、知られていない。 戦後処理での奇兵隊弾圧は、後の西南戦争へとつながる。

時代背景で、奇兵とは正規兵(藩士)ではないという意味になる。 農民に参戦の義務も権利もなかった。
藩士は参戦権利があった。 明治維新となり軍隊設立に、藩士を兵士に、農民を兵士にの両論があって、
長州勢の農兵論(皆兵制)となった。 この兵制が、不平士族のいくつかの要因の中のひとつとされる。
不平士族の乱は西南戦争で終わる。 不平士族の乱のひとつに、萩の乱もある。

維新後、長州藩の奇兵隊はどうなったのか
https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/6217


それで、政府は元受刑者に、パスポートを発行しアフリカ諸国でのワグネル傭兵が妥当なんだろうね。
まあ、傭兵がいると紛争は終わらない。 歴史はそういう風になっているが、好戦派は後先を考えない。

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/675.html#c29

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > NlMzOHF5NTh0eTY= > 100000  g検索 NlMzOHF5NTh0eTY=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。