7. 2020年10月09日 17:57:14 : v8z1O2lDsg : NDlyUkE0aUg3VGs=[1]
>>5
中国に限らずアメリカ、イスラエルとも協力の協定結んでるんだが。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/405.html#c7
★阿修羅♪ > NDlyUkE0aUg3VGs= > 100000
|
g検索 NDlyUkE0aUg3VGs= |
|
|
中国に限らずアメリカ、イスラエルとも協力の協定結んでるんだが。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/405.html#c7
21世紀の赤狩りならぬ中国狩りだねえ。
インフラ企業で自国政府と関係のない企業はないですが。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/405.html#c9
政権交代のほとんどない日本は、欧米的な意味で民主主義的とはいえないですからね。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/408.html#c17
バカウヨは巣にお帰り、しっしっ。
貴殿の来るところえでゃないよ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/260.html#c48
それと、軍事研究については、
軍部からの資金が、いずれ学会・大学を支配する危険があるからだよ。
学問の自由とは、すなわち公権力からの自由であって、
個々の研究者が勝手気ままにすることを意味しないんだけど。
理系だからとはいえ、そんな理解でよく東大教授ができるよなあ。
東大もレベルが落ちたねえ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/399.html#c22
本当にそうかなあ?
じゃあなぜ、世の中に戦争を描くドラマ(史実に限らず空想も含めて)がたくさんあるのか。
戦争って血沸き肉躍る側面はあるよね。
「悪」を掣肘する正義の味方に自分を重ね合わせ、
ましてや自分に被害が及ばないものであれば。
戦争ってすごく「魅力的」だと思いますよ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/399.html#c23
学術会議は「民意」とは別の回路だから。
15条の公務員とは議員、自治体首長のこと。
>>28
じゃあ天皇は首相任命を拒否できるんだな(笑
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/409.html#c35
なってねえよ。
ちゃんと憲法の教科書読みなさい。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/409.html#c36
>国家公務員の特別職に該当する職は、選挙や国会の議決によって選出される職、任命権者の裁量により政治的に任命することが適当とされている職、任命に国会の両院または一院の議決もしくは同意が必要とされている職、職務の性質から特別の取り扱いが適当なものが主たるものである。
公選制をやめたのが中曽根時代。
その発言は、そのときのものなんだが。
公選制をやめて首相任命では、御用学者だけが選ばれるのでは?という危惧に対して
語ったもの。であるから「変更後」に対しての発言。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/409.html#c39
「特別職」とも書いてないよな。
じゃあ、そこら辺の役所の一般職も選挙で選んでるのかね?(笑
おまえこそ妄想。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/409.html#c40
学術会議会員は「公務員」といって行政権限はもっていない。
だから憲法15条の公務員には当たらない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/409.html#c41
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > NDlyUkE0aUg3VGs= > 100000
g検索 NDlyUkE0aUg3VGs=