16. 夜盗虫[1869] lumTkJKO 2025年2月16日 13:33:33 : GKtDC7aNro : N1I1Q2hmSk03MVk=[1]
それが左翼活動とマッチした。
昭和40年以降、ふたりっ子、一人っ子が増えたから相対的に左に興味が無くなった。
左翼活動家を世界に求めた。
USAIDの悪用のはじまりは1987年ごろからでしょう。
FCCのフェアネス・ドクトリン(公平原則)の廃止は、お金による左派系によるメディアの買収を可能にし、さらに歪められていった。
FCCは再検討の結果、1987年8月、デニス・パトリック委員長の下、WTVH Syracuseに対する制裁実施を拒否し、フェアネス・ドクトリンを廃止する決議をした。Red Lion以降の放送局の増加とケーブルテレビや衛星放送の発達により情報源が多様化した結果、「電波の希少性」の論拠はもはや有効ではないこと、フェアネス・ドクトリンが自由な論争を萎縮させていることを再確認するとともに、フェアネス・ドクトリンはどの問題に公共の重要性があり、その問題に関してどのような見解が報道されるに値するかについて政府の主観的な判断を要求するものであり、そのような政府の介入は米国憲法修正第一条に抵触すると裁定したのである。
この決議はフェアネス・ドクトリンから派生した個人的攻撃ルールと政治的論説ルールについては対象としておらず、この2つのルールに関しては、2000年にワシントンDC控訴裁判所命令によって廃止されることとなった。
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=165
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/730.html#c16