2. 赤かぶ[171174] kNSCqYLU 2022年5月11日 23:00:02 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[9788]
![](http://img.asyura2.com/up/d14/3211.png)
※2022年5月11日 日刊ゲンダイ1面
![](http://img.asyura2.com/up/d14/3212.png)
※2022年5月11日 日刊ゲンダイ3面
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/444.html#c2
★阿修羅♪ > My43WnR3V2FGemc= > 100018
|
g検索 My43WnR3V2FGemc= |
|
戦争報道とはこんなもの ロシア専門家の見立ては大外れ https://t.co/9mQBkf9hvH #日刊ゲンダイDIGITAL
— hh-11 野党共闘 政権交代 頑張れ 泉 志位 福島 山本 大石さん (@HhHosono) May 11, 2022
櫻井ジャーナル https://t.co/4yx8gGiteE #r_blog 日本列島から琉球諸島、そして台湾へ至る島々、そしてフィリピンはこの当時から現在にいたるまでアングロ・サクソンにとって大陸を侵略するための拠点だ。そして今、日本はアメリカの手先として中国と戦う準備を進めている。
— イシバシ(石橋 寛容) (@7Xj8KnrlyQXdN31) July 2, 2021
「東京五輪は世界一カネのかからない五輪」こういう大嘘をついた者が維新の目玉候補だとか。さもありなん。類は友を呼ぶということでしょう。
— 反五輪の会 NO OLYMPICS 2020 (@hangorinnokai) May 11, 2022
猪瀬直樹元都知事、参院選出馬へ「最後のご奉公」 維新の「目玉候補」国政に初挑戦(スポーツ報知)https://t.co/8giFXgavmh pic.twitter.com/TEVBZHsh9o
維新〜
— ようこ (@ilprqSlxBrK3qsw) May 10, 2022
松野、中条、猪瀬、
全部いらん💢💢💢💢💢💢💢
猪瀬直樹元都知事、参院選出馬へ「最後のご奉公」 維新の「目玉候補」国政に初挑戦(スポーツ報知) https://t.co/zJzM3FtphQ
最後にご奉公、イシン撃破ならわかりますがこれでは政治屋商売銭ゲバですね。 https://t.co/aoidSGlND8
— yos (@yosskiss) May 11, 2022
掃き溜め!中条って?あぁ、あいつか! https://t.co/yBOi7XGnZB
— 佐和子 (@KrSBDQuafI7Vyjo) May 11, 2022
結局維新から出るような人は何か問題があったり、何かが足りなかったり、欲深かったり、アホだったり、クズなのでしょう。コイツらに騙されて投票する奴が可哀想。 https://t.co/e2h4KkiD52
— ケンヂ (@Kenji24051409) May 11, 2022
結局は、いのッせも今だけ自分だけの新自由主義思想
— 🇯🇵🗻鉄ちゃん🚂💨#投票倍増委員会 (@IzO4Sk1eVdJdHQ1) May 11, 2022
資本家第一で労働者の事はどうでも良い考えの #反日 #反保守 日本破壊組織の一員
こんな党からよく出たくなるよな?
— トムトムヤンヤン (@tomyan0500) May 11, 2022
勝ち組に乗りたいだけ?
なら、負け組にしよう https://t.co/qIy5Fj4KDs pic.twitter.com/bAWAkFlkMc
3年後には、#前原誠司 が日本維新の会代表として出馬なんてな事もありそうやし、
— ピエロの赤い鼻 (@pierrot228) May 11, 2022
この参院選で維新潰しとかなアカン! https://t.co/LPfagV55wy
維新の候補者人選ヤバいな!変なヤツばっかりや⤵️ https://t.co/ulaF449Yp5
— tomo (@tomo14237942) May 11, 2022
櫻井春彦氏のこの記事は、
— 半蔵門インテリジェンス総研 (@EA_souken) May 11, 2022
ウクライナ紛争の真相にかなり迫っている。
ロシアと和睦したい市長が二桁の人数、暗殺されている❗https://t.co/ifKEM1k43j
私も支持します。
— わきまえないしんたまり (@maxlt) March 19, 2022
------
国際民主法律家協会(IADL)の声明を支持します! 平和への道を見いだそう! 明日に向けて(2175) https://t.co/GD2Eyf575n
国際民主法律家協会(IADL)は、ウクライナで進行中の戦争の激化に関する声明を発表した。 国際社会に対し、平和への道を見出すことを要求する
いつのまにか台湾が新規感染者数で東アジア最多になっている@@
— バージル (@vergil2010) May 12, 2022
自民青年局2人のコロナ陽性でさらけ出された台湾の感染爆発…定期交流再開を急ぎすぎ? https://t.co/3u6CDnPHoE #日刊ゲンダイDIGITAL pic.twitter.com/SiYJ6c3kFm
観光旅行でしょう。
— 夢の途中 (@M0RGcUjcsF9wHWZ) May 11, 2022
海外で感染したコイツらは、立憲小熊より最悪だよ、、、名前晒せや!!! #自民党 #政治 #新型コロナウイルス https://t.co/UiBCSm4kuA
— 鷹山な人 (@youzan999) May 11, 2022
"到着時点では11人全員がPCR検査陰性だったが、5日午前に行われたPCR検査で西野太亮衆院議員が陽性反応。直ちに隔離され10日時点でも台北で隔離。また台北では陰性だった小倉団長も7日の帰国後に陽性が判明し自宅隔離が続いている"
— 青藍(猫岳)🐾 (@Seiranmakoto) May 11, 2022
帰国後陽性判明…飛行機の同乗者は大丈夫?
抗原検査で見逃しか? https://t.co/riQoJQGv8k
コロナ禍で明らかになった日本の「IT後進国」ぶり。さらには国防においてもIT後進国だったことが判明!なぜ日本の国防ではIT化が進まないのか?軍事フォトジャーナリスト・ #菊池雅之 氏に聞いてみた。
— FRIDAY (@FRIDAY_twit) May 9, 2022
日本は国防でも「IT後進国」だったという残念すぎる現実https://t.co/kNAntUBG68
そりゃ自民党のお爺さんに政治任せてたらそうなりますね。
— mac062_4 (@mac062_4) May 12, 2022
ソフトウェア何それ?投資と言ったらモノしか連想できないんでしょ。 https://t.co/pMD2FPQS1j
科学技術の進歩の蔭に軍事兵器開発があるのは事実で。欧米は官民共同が盛況なのに、日本は2015年「安全保障技術研究推進制度」さえ大学研究者や日本学術会議は非協力的な反発。今回の経済安保推進法「先端技術の官民研究」で強力に推進しないと、日本の最先端技術の立ち遅れは絶望的で次世代は衰退する https://t.co/7NlrbEBSfg
— ゆるふわあわよし虚仮の弥次郎兵衛 (@akaneKaihoh) May 11, 2022
猪瀬直樹氏といえば都知事時代、汗だくになってかばんに5000万円を詰め込む実演をしていた印象があまりにも強すぎて…。猪瀬氏にとっても維新にとっても、デメリットの方が大きいようにも見えますが、何か勝算はあるのでしょうか? https://t.co/obTsq7HJoa #日刊ゲンダイDIGITAL #猪瀬直樹
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 12, 2022
はっ?なんで維新なんだ、。 https://t.co/udCXGPqUAh
— あしょじ (@asanuma0125) May 12, 2022
当選できるのならどこからでも出る。
— フェアネスが大事 倉崎伸雄 (@shanghaidayori) May 12, 2022
政治家のおいしさを忘れられないんでしょうね。 https://t.co/dAJpBTLYYj
ま 新自由主義者 であることは間違いない
— 崎山銀 (@OH2OHRJznLj0Td6) May 12, 2022
元祖学歴ロンダの転向組の 晩節は お笑い。 https://t.co/FQEmg4pQcM
カバンパニックおじさん https://t.co/qc3yKM9Ar3
— 大 (@KjW6mc8hyW6gEts) May 12, 2022
維新がヤバい集団だと認識されるには十分な役割 https://t.co/Nn1w87FVaM
— yoppy (@yoppyx) May 12, 2022
まともな政党は相手にしない、と言うことがよくわかる。
— Kōtarō SAITO (@BKHAITNSNI) May 12, 2022
どこがまともかと言われると、言葉に詰まるんだけれども。#維新いらない#立憲民主党はいらない #社民党いらない https://t.co/O6XQ4zDdoX
ずっと、大阪府の顧問をやっていたので同類だと思います。 https://t.co/uJJF245hzY
— 🌵はーちゃん🌵 (@pretty_occho) May 12, 2022
まぁ猪瀬には同情する部分もなきにしもあらずだが、維新を選んだ時点で全てぶち壊しだ🤒
— 東丸 (@see555555) May 12, 2022
もし永田町で見かけるような事があったら嫌悪感しか湧かないだろ😕 https://t.co/mgORoNtHwx
維新にはカネに汚い犯罪者ばかり集まるということですね#維新は日本に必要ない政党 #維新は最悪の選択肢 https://t.co/2UHFfag9Yj
— A16 (@a1904563) May 12, 2022
12日で12週目に突入するロシアの軍事侵攻。ロシア兵の士気低下は日増しに強まっているといいます。精密誘導兵器の不足によって、ウクライナ市民への無差別攻撃が激化するとも。ポンコツ装備と弾薬不足で、ヤケにならなければいいのですが……。 https://t.co/df8Tp1GcMw #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 11, 2022
「米国防総省高官はロシア軍の中級将校の一部が指揮官の命令を拒否していると分析。命令に従わず移動を拒否したり、命令に速やかに対応しなかったりする事例が複数みられたという。」
— 鞘町流市(2013.12.6を忘れない) (@sayamati) May 11, 2022
旧日本軍のインパール作戦末期を思い出す。 #ウクライナ侵攻 #ロシア #ロシア軍 https://t.co/VnVj2Miod7
さらに、ウォレス国防相はロシア兵が補給用トラックを「松の木」で補強しているとも明かし、侵攻前に装備を揃えずに兵士を戦場に送った軍司令部の失態を「犯罪的だ」と強調した。
— tenriver (@Tenriver103) May 11, 2022
カバン芸😂
— みゃんこ (@9yRPXJwtrVy34wY) May 12, 2022
借りた!と言い張る。
入る!と言い張る。
結局あれはなんだったのか。
おぼろげにしか覚えてない。#猪瀬直樹
疑惑は晴れたのかな。
維新から出馬で、票入れる人いるのかな。#維新にだまされるな#日刊ゲンダイ https://t.co/vzk8JJs9Cf
#AV新法に反対します #国民投票法改正案に反対します
— リボーンアザラシ (@xHrQSdoieZzMebG) May 12, 2022
沖縄は我慢しなくていいんだよ。本土の国民が甘えて負担を押し付けてきたんだからね。嘉手納基地以外全部なくしてもらうぐらいのこと要求してもいいと思う。
沖縄復帰50周年の・・https://t.co/IpseQvxldI #日刊ゲンダイDIGITAL
これまでの岸田政権の姿勢を見て言えることは、一事が万事、その場しのぎの対応だということだ。#DontInvestInKishida 【岸田文雄】“やってるふり”の岸田首相 ロシアからの石炭石油いつ止める?|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/NMK8vYaZSw
— NotCOOLJAPAN🇯🇵 (@NCooljapan) May 12, 2022
アメリカ、EUに迫られないとズルズルと購入、対策もやっていない。 https://t.co/JSdmViXjo1
— yamadakix (@yamadakix) May 12, 2022
EUも、やってるフリで、止めていないのだから「グローバルスタンダード」なのでは? https://t.co/TQVdrj6S2t
— ウディすすむ (@woody_susumu) May 12, 2022
顔色伺う内閣。
— snow_white@東京の西の方 (@snow_white_312) May 12, 2022
一言で言い現せる政治になったな🤬💢
— こいど孝 (@dQnarayoshinoQb) May 12, 2022
【ボロボロ】 https://t.co/vTkLhT8aSV
頭をすり替えても中身は前政権の引き継ぎで最悪政権だな〜
— mr_tiger333 (@RWg37z4tlMgw0wC) May 12, 2022
何もし無い何も出来無い中身無し政権では国民救済等出来無いしし無い腐った自民党には政権を任せておけ無い早く政権交代して下さい今のまま進めば益々貧困世帯は増え大企業だけ補助金貰って黒字に成っても直接給与には反映されない無能政権だ https://t.co/T1NtPGm6o7
猪瀬直樹氏といえば都知事時代、汗だくになってかばんに5000万円を詰め込む実演をしていた印象があまりにも強すぎて…。猪瀬氏にとっても維新にとっても、デメリットの方が大きいようにも見えますが、何か勝算はあるのでしょうか?日刊ゲンダイのお求めは駅売店・コンビニで pic.twitter.com/T42CqOzFUy
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 12, 2022
衆院議長「給料月100万円しか」議員の増員に言及 批判相次ぐ(2022/05/11)
— 阿彌陀 (@Amitayus33) May 11, 2022
一概に安い高いとは言えないが国民の血税であるという認識がないことは間違いないな
また公的な場でこういう発言をする時点で政治家としての能力もない
一般年収や平均月収が上がらない世の中では虫唾が走る発言だな pic.twitter.com/GszgZJLWu2
「100万円しか」という金銭感覚。議員の増員を金の問題にしてしまう愚かしさ。細田博之衆院議長の見識は歴代衆院議長の中で最低だ。夏の参院選では、現政権にお灸を据えることを念頭に投票先を考えるべきだ。
— m TAKANO (@mt3678mt) May 12, 2022
【衆院議長「給料月100万円しか」議員の増員に言及 批判相次ぐ】 https://t.co/VGU3RtE32Y
呆れます
— MIHO💙💛@抗う弁えない🐾静かに強く (@MFWQp8d1iusIzOi) May 12, 2022
政治家って何のために存在しているの?
国民を見ていませんって言ってる https://t.co/ifk59lfQ3E
こんな程度の輩が衆議院議長だなんて。世も末。 https://t.co/12Ng1wQeIw
— 鳥の眼虫の眼 (@torimemushime) May 12, 2022
月給100万円貰えて、仕事中に仮眠できる、今どきこんなお気楽な仕事ありませんわなぁ😾💢 https://t.co/0NbCUpoPT4
— Ritsuko.F #ImaginePeace💙💛 (@stella1128) May 12, 2022
書かれた台本を議長席で読むだけなら時給千円で十分だよ。こんなことは議長らしい仕事をしてから言え💢😠💢 https://t.co/5Fv374ylQx
— rappor14410946 (@koyana14410946) May 12, 2022
自民党議員の品位
— 星見おじさん (@set_ten) May 12, 2022
・細田 議長になっても100万円
・安倍 虚偽答弁118回
・二階 あれ以上の説明はありますか
応援すれば予算つける
・高市 国会はみんな見てないから開催はしない
やめれば相手がつき上がる
・麻生 森友、国民は関心があるのか
こんな低脳な政治では幸せはない https://t.co/PrhnXJoujm
こんな奴に毎月100万円も我々の血税をどーして与えなきゃならい。1円だって与えたくない。 https://t.co/0vyB5zCwTg
— 高橋俊博 (@momoyanno1) May 12, 2022
本当に腹が立つ🤬
— ぷー (@mon_thithi) May 12, 2022
自公維国を支持する人達の気が知れん💢 https://t.co/As0LQJS7OC
この銭ゲバをとっとと国会から追い出せ。#自民党は国民を騙して利益を得る政党 https://t.co/mpd8m8lssS
— あなろぐ💙💛 (@anna_rouge) May 12, 2022
英国政府、国営放送BBCの受信料制度をやめスクランブル放送化する方針を文化大臣が表明しNHK真っ青
— くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議 (@mk00350) January 18, 2022
これはNHKが絶対に放送しないニュース
NHKと民放は、ライバルではなく親分子分の関係なのでNHKに都合の悪いニュースは民放全局こぞって報道しないhttps://t.co/yusnd2nL6C
凄いニュースですね。日本もスクランブル化かNHK分割民営化すべきだと思います。 https://t.co/G1ukJHLiLI
— Kazutaka Takeuchi (@UmiwowataruKaze) January 18, 2022
NHK党立花孝志党首 堀江貴文氏
— くりはら博之(世田谷区議会議員) (@NHK52412647) April 17, 2022
世田谷区議会議員くりはら博之
NHK予算額の高い水準推移に日本維新の会「NHK分割法案を提出」が話題
日本最大の既得権益は、どんなに改革をと心みても改革をさせない!抵抗勢力の動きが見受けられます。最後は民意で【NHKをぶっ壊す!】ですhttps://t.co/JyOGOR7zH6 pic.twitter.com/5CiisVTb9C
NHK分割案
— くにたみいつき (@shohizei_itsuki) March 27, 2022
NHKが報道、教育、福祉番組など3つの点にに重点を置くよう分割するようにする案が国会に提出されたよ
NHKは巨大の予算を持っていて、バラエティやサブカルなども作成しているけど、受信料や集金システムで以前から批判を浴びていたよ
公共放送には公共放送らしい番組作りをしてほしいよね
識者「NHK分割民営化すれば受信料は400円くらいで済む衛星はスクランブルで」 https://t.co/ydnB1MpgAY
— sakamobi.com (@sakamobi) November 1, 2020
現実的な提案ですな🤓🤓🤓
NHK分割民営化が必要な理由
— こたママ kotamama (@kotamama318) February 16, 2022
超格安電波利用料25億円のみで、海保より多い7000億円の事業収入予算。見なくてもワンセグ携帯を含む全ての受信器に契約義務、受信料を強制徴収。低所得者への配慮もほとんど無し。滞納者でも電気のような停止はなく、裁判まで起こして料金要求。反日内容多し。十分でしょ?
立憲 起死回生公約は NHK分割です https://t.co/forra5aLMm #r_blog
— sibata atuo (@asunoasakara) May 12, 2022
立憲民主党が背骨があるなら
— sibata atuo (@asunoasakara) May 12, 2022
参議院選挙公約に
NHK分割を公約すべきです
国鉄のように
安倍が言うように子分化したNHKは腐敗極限です
寝るほど暇な議員が多いのに増やす必要なし
— Yasu (@fuuuuuckCOVID19) May 12, 2022
むしろ減らすべき https://t.co/seU2f695mX
100万円しか?!
— たかちゃん@Okjmr (@KAT_SMY) May 12, 2022
しか?!
もらい過ぎると感覚が鈍るんだな。
議員の給料なんか、国民のためにどれだけ貢献できたかっていう出来高制にしたいぐらいなのに😑 https://t.co/zsjR8WNADi
プーチン大統領は5月9日の演説で「開戦宣言」こそしませんでしたが、消耗戦を想定し最大45万人をウクライナに投入するとの見方が浮上しています。またシリアが傭兵4万人超確保をしたとの情報も。はたしてプーチン大統領の思惑通りに進むのでしょうか https://t.co/duGi3bxHUp #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 11, 2022
— ますみ@経営がんばる (@mlmasumi) May 11, 2022
ロシアの情報機関FSB(連邦保安局)の内部告発によればウクライナを支配下に置くには最低50万人を投入する必要があると分析していたから現実的な数字なのだろう。ロシア軍は現役兵90万人、予備役200万人体制。これまでにウクライナ戦線に約19万人を投入している。
— tenriver (@Tenriver103) May 11, 2022
豚ゴリラさんのブログ
— すりすりにゃんこ/非暴力不服従 (@surisurinyanko) May 12, 2022
9条改正しないと日本は戦えない、日本を守れないは嘘
2022/05/12 https://t.co/yGPnXN4pqv pic.twitter.com/KehBwzHVxR
相手の攻撃を受けてから動くのではなく、その前の段階で官邸が武力攻撃事態が発生と認定すれば事後報告で、
— すりすりにゃんこ/非暴力不服従 (@surisurinyanko) May 12, 2022
武力行使がスピーディーに出来る法律になっている。
9条改正や敵基地攻撃能力保有は、国連憲章の敵国条項に抵触する。
「世界の敵」である日本が9条改正したらどうなるか?https://t.co/67UlObm8Eg
— すりすりにゃんこ/非暴力不服従 (@surisurinyanko) May 12, 2022
90秒で分かる敵国条項https://t.co/tOHl14RWHQ
9条改正しないと日本は戦えない、日本を守れないは嘘 https://t.co/bGWMPLpzTh #sm40454939 #ニコニコ動画 pic.twitter.com/dT1HLNx5iL
— 松本佳己♫Jazz♫ (@KatuJZ) May 12, 2022
ロシア国内で5人の知事が一斉に辞任したと報じられました。9日の対独戦勝記念日にプーチン大統領がウクライナ侵攻の正当性を熱弁した翌日のことですが、地方で何が起きているのでしょうか。 https://t.co/13canWz87O #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 12, 2022
ナチスロシアの崩壊? https://t.co/s684OSZxfg
— くれたがるぼ (@smartbison) May 12, 2022
ロシアの知事5人が異例の同日辞任!「プーチン降ろし」地方から伝播、ソ連崩壊と酷似してきた(日刊ゲンダイDIGITAL)
— 安部孝治 (@Bx0sssqRzm3vgz9) May 12, 2022
ロシア国内で反乱か良い判断だな
これが民主化への始まりかなロシア国民も
立ち上がるべきだ
間もなく参院選だが、そこで投票用紙計数機による不正選挙の疑惑について、この投票機器を作っている会社名『ムサシ』は有名。投票機器だけでなく、投票用紙、投票箱、投票記載台、投票システム等は全て同社だけが独占している。やはり筆頭株主が上毛実業(安倍晋三)である。#伊勢市 #伊勢市役所 https://t.co/kUAzL0aE1f pic.twitter.com/CcYEA3rjWi
— 政治アスリート 剛力國男 (@goriki920) May 12, 2022
マジ、自民ジャンプあるかもしれません。
— 好 (@hannnibal555) May 9, 2022
選挙を仕切っているムサシ株式会社の大株主は外資です。合法なんですかね?https://t.co/VIj3t0eoZ1
世界的に選挙は操作されている!
— ひよっこ (@HoshYon) May 13, 2022
もちろん、ここ日本でも起こりうる。
https://t.co/skvO4mN6Rl
これが”ムサシ”を使った不正選挙のテクニック〜投票用紙改ざんの手法〜 https://t.co/qYcOPOmUYs pic.twitter.com/I9Zo3ox54G
選挙管理委員会は "ムサシ" に丸投げ。
— 仮面爺 (@kamenjisan) May 11, 2022
開票時、各党員の監視員は座りっぱなしでチェック無し。
最終の集計は束ねた票のバーコードの読み込みで、
お好みの操作結果可能。
ムサシは、安ホのミクスのお父様も株を持ってました…トサ。 https://t.co/mWQSl4Rgbh
これが”ムサシ”を使った不正選挙のテクニック〜改ざんの手法!https://t.co/VyueMTqbiXpic.twitter.com/mpf6DcUZ5K
— ミミヨン (@mimiyonnz) May 13, 2022
潟サシ
— カミーユ・ディアラン(ΦωΦ) (@Camille_Dyalan) May 6, 2022
「選挙業務総合受託事業の内容」
選挙スタッフの派遣
機材・用品のレンタル
機器・機材の配送と会場設営・撤収
機器・機材の保管と点検
ポリプロピレン樹脂製の投票用紙、投票記帳台、何から何までムサシ製
選管は創価学会
パソナ
→https://t.co/jB8lEqQUJWpic.twitter.com/bUvnCZoxHg
先般の知事辞任をめぐってはロシア国内でも「沈む船から鼠が逃げる」例とみる向きがあるようだ。
— Mari Aburamoto (@m_aburamoto) May 13, 2022
政権による統制の強さを示すはずの人事手法が、各種の噂が渦巻く状況下では逆にクレムリンの弱さを物語るものと受け取られかねない。(以下の記事より)https://t.co/gG5aDnIKzc
古市憲寿が政府のコロナ対策を検証する「有識者会議」入りで疑問の声! アベノマスク、GoTo擁護、検査抑制など、問題発言総まくり|リテラ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) May 13, 2022
「アベノマスク」擁護コメントだけでも有識者ではないことがはっきりとわかるが、古市氏はPCR検査抑制論を振り撒いてきた一人だ。 https://t.co/TWbX8EbGIw
古市憲寿氏が有識者…酷いな日本 https://t.co/ys4pMSaIgC
— ハードキャッスル真心者 (@E0O7i17lOlmjUA0) May 13, 2022
安倍夫人と仲良しの古市の発言は、政府の代弁なんでしょうね。 https://t.co/HEqcwRWy7U
— tabby (@tabbytabbycat8) May 13, 2022
忖度する事を前提の有識者なぞいらん https://t.co/eZO3eUNvh8
— T.HAMANO (@to_the_star) May 13, 2022
安倍😷のお気に入り💥 https://t.co/ssaJlATRWH
— シャンシャン🐱🐾 (@U2Okqsx4GZEOoko) May 13, 2022
ズブの素人で権力寄りの扱いやすい人とゆうことですね。 https://t.co/6pI2kvxvX9
— tanucci777 (@tanucci777) May 13, 2022
古市憲寿のどこが有識者⁉️
— テレビの嘘が社会を壊す (@scotti99) May 13, 2022
ペテン師一味でしょ‼️ https://t.co/kqCWg4x9TU
古市:
— Yamato😶antifascistisk og antirussisk (@YAMANO09) May 13, 2022
「アベノマスク最高」
「PCR検査受けたがるの不思議」「市中感染ない」
「コロナはただの風邪」
要するに単なるネトウヨ。 https://t.co/619VogZLqa
・https://t.co/XjQTb3BSu2 pic.twitter.com/gkN6VySaWU
— WORLDPOLICE (@Bnyk8a64QFMhzdw) May 13, 2022
古市:
— Yamato😶antifascistisk og antirussisk (@YAMANO09) May 13, 2022
「アベノマスク最高」
「PCR検査受けたがるの不思議」「市中感染ない」
「コロナはただの風邪」
要するに単なるネトウヨ。 https://t.co/619VogZLqa
首相と違うだろ
— nekojita (@nekojita_atui) May 13, 2022
10000回リツイートしたい。政治家の皆さんは「そんなこと言わなくても分かるでしょ」と思うかもしれないけど、世の中には自分に都合の良いように解釈を捻じ曲げる人が沢山いるので、常に丁寧に説明すべき。ちゃんと「距離を保った上で」って言わないと「屋外ならいいんでしょ?!」って絶対なるから。 https://t.co/YqVif2mPp1
— 磯崎早苗 (@sanafg17) May 13, 2022
海外で「脱マスク」が広がるのを見て、日本でも「マスクをいつまでつけるべきか」という論争が起きています。そんな中、法学部卒業で医者でもコロナ専門家でもない松野官房長官が、いきなり方針を示して注目を集めています。 https://t.co/hcH3J1WAeH #日刊ゲンダイDIGITAL #松野官房長官
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 12, 2022
根拠もなく発言したの❓てっきり専門家と協議してたのかと…すれ違う人もいない屋外なら息しづらいから外してるけど。車内や室内はさすがに嫌がられると困るから着けてる。 https://t.co/AX8FCdJsA0
— DARAO69 (@manji_ya50) May 12, 2022
素人がしゃしゃり出る場合じゃない
— @je3gnu (@je3gnu1) May 12, 2022
公衆衛生の専門家にお伺いをたてろ https://t.co/Jn336ppGPE
何様?科学的根拠も示さず(理解できない人?)、勝手に発言するにも、度を越している。呆れて物も言えない。これなら、厚生省の専門家会議をさっさと解散したらよいのに。科学的根拠がない議論は、安倍だけにしておけ! 松野 おまえもか!
— Terrylite (@Terrylite55) May 12, 2022
これが岸田内閣の本質。馬鹿らしい! https://t.co/m7j7YJCYhC
“屋外で2メートル以上の距離があれば、マスクを外すことを推奨する” / 【速報】岸田首相「マスク緩和現実的でない」 屋外で距離十分なら“推奨” https://t.co/V5A1uGJilx
— 12hi (@brunhild) May 12, 2022
そんな器用につけたり外したりできないし、外しっぱなしにしてそこら中に飛沫を撒き散らす輩がワンサカ出てくるよ…
岸田はダメじゃ。 https://t.co/5pZzZKaPYv
— 癒やし系大工 (@daiku_iyasikey) May 12, 2022
これは今日の日付のニュースかどうか思わず確認しました。今日で間違いないですね。
— まひろ (@hiro_pia12) May 12, 2022
海外ではノーマスクでうろつき回ってたくせに!呆れて言葉が出ません。
➁つまり大量虐殺に関する文書のほか、ウクライナで進められてきた生物兵器の研究開発に関する資料も含まれている。ロシア側はイゴール・キリロフ中将を中心に生物兵器の研究開発について調べているようだ〜https://t.co/hnhjoAqPpC #r_blog
— Shinichiro Mikazuki (@SinichiroM) May 12, 2022
児童の原因不明の急性肝炎 その真犯人はワクチン マッカロー博士 https://t.co/TOzUBMHnTW #sm40427256 #ニコニコ動画
— 甘党ジャック (@AMATOOJACK) May 6, 2022
アメリカの報道は日本よりまともに機能してると思う。真実はまだわからないけど、ちゃんと多くの人が信じてる情報と対論をしっかり出してる
児童の原因不明の急性肝炎 その真犯人はワクチン マッカロー博士 https://t.co/HEUOcqV4xB #sm40427256 #ニコニコ動画 pic.twitter.com/0lrdX06T1H
— pomeranianboss (@pomeranianboss2) May 8, 2022
やっぱりな( ゚Д゚)! https://t.co/RoE24YYXRR
— mino (@minosinobi) May 6, 2022
ドサクサ・バタバタで議論するほど憲法は軽くない。軽いのは元首相だけで十分
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 12, 2022
ウクライナ引き合いに9条改憲主張 衆院憲法審で自民 立民は「断固反対」
奥野氏「国論を二分、分断する話を今大騒ぎしてやるか」と改憲議論を疑問視。国民投票法などの議論深めるよう求めたhttps://t.co/r771dnIVof
火事場泥棒か💢
— たっちゃんero (@tachannotinpo) May 13, 2022
しかもこじつけ論法#国民は憲法改正を希望しません https://t.co/pSAIkyds9N
これが答えですね
— 一角⭐うさうさ (@UNICooRN_HI) May 13, 2022
ウクライナを引き合いに改憲どころか「ウクライナ情勢を利用して、日本を戦勝国にしよう。戦勝国にさえなれば日本は過去の過ちを帳消しに出来る」という右翼共の卑しい目論みがそこに在るのです
たとえ改憲が必要で在ったとしても、自民党のやる改憲など許されません pic.twitter.com/IHBvKPTHGL
まともに出席もできない状況なら、審査会は開催するな
— 愛知県平和委員会 (@aichi_peace) May 13, 2022
そもそも、コロナ対策や生活支援をまともにしないで、改憲だのおかしすぎます https://t.co/UQGySVslYK
彼らにとっては開いたという実績が大事なだけ。だから、開いちゃいけないのに立民が応じちゃった。「どうせ、マスコミは出席率も含めて内容まで報道するとは思えないので開きゃそれでいいんだ」なんて自民党委員は思っていることだろう。 https://t.co/VM0q8jcgHI
— 杉野恵一 (@ttn8kss2ec) May 12, 2022
とにかく、憲法審査会、ひどいんです‼
— 埼労連 SAIROREN【公式】 (@sairoren) May 12, 2022
こんな人たちに、改憲論議をさせては、ダメです。
「戦争」に参加する国になってしまいます。#憲法改正反対#憲法改悪反対#ひどすぎる憲法審査会#日本国憲法守れ#こくろうラーメン https://t.co/FsMOtlOS4q
やる必要はない!
— 岩氷雪(santiago) (@gran2003) May 13, 2022
野党は、ボイコットすべきだ!
主権者・有権者は、自民党主張の改憲案を支持していない! https://t.co/kBQUjh1VkT
日本がウクライナみたいに当て馬にされて、日本の場合は武器を供与ではなく買わされて…しかも指揮命令はアメリカで。勝手に辞めるとか言えなくて…。そんな想定は絶対に話し合われてないよなあ。なぜか最悪の事態を想定しないで改憲進める人たち。 https://t.co/C5DssMMt9C
— ノロミカ (@shinohaiiranu) May 13, 2022
📢マッカロー博士の“second hit”が鋭い考察。アデノ等のウィルスは副次的な顕在化ということだろう。コロワク接種による免疫低下は細菌やウィルスの繁殖を許すわけだからもっともだ。接種者の呼気や汗に含まれるエクソソームや母乳からのワクチン成分に小児が曝露して発症していると考えるのが自然。 https://t.co/Neq3TkQQhT
— ワクチン後遺症の被害を防ぎたい (@Novaccinekita11) May 6, 2022
憲法変えたいと言うならば真剣に議論すべきなのに、集まった、話し合いしたと実績作りなのか?悲しい。 https://t.co/1BDXw7W4pu
— 京都chacha (@ukoma) May 13, 2022
「つきあった人が宮台真司さんみたいで」
— 北原みのり (@minorikitahara) April 24, 2022
という女性がいて
「どういう意味?」
と聞いたら
「性愛の話しをやたら権威的な言葉で言いたがるけど中身がない」
と言うので二人で大笑い。
という話しを、30代の女友だちにしたら、
「誰?」
と全く冗談が通じなくて、時の流れは希望、って思えました。
私が彼女を苦手なのは、こういう人の落とし方をするところ。私もやられた、私の友達も。でもって、宮台さんは本来の意味でのフェミニズムについては賛成派だし、前の文で安倍元首相のようと書いているけど、安倍さんを否定しつづけてきた人。 https://t.co/pqA7poq9gU
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) April 27, 2022
室井佑月さん正論。フェミニストさん気にくわないと罵詈雑言ばかり。通報するしかないですね。フェミニストは罵詈雑言誹謗中傷するが少子化貧困未婚化解決言わず容姿や経済力で相手いないできない男女救済しないきわめつけ偽善者
— タマちゃん (@nisitama) May 13, 2022
この放送きいてたけど宮台真司と女性アシストタントがくねくねした声でクソフェミって言っててガッツリ不快だったけど。。。 https://t.co/4usKtqnPfg
— じぇすか (@mm239529122) May 13, 2022
素晴らしい!読んでよかった。1日の始まりにいい記事読んだ😊
— 🌈BASIL💙💛🌻 (@basilsauce) May 13, 2022
〈引用〉「いつまで業界は、この人を重宝するん」←まったく同意です。 https://t.co/hTVfUojP2l
彼女と江川紹子氏は、是ェーの時と、非ィーの時の高低さ有りすぎて耳キーンなりますな。今回は大同意。 https://t.co/lZgmYiDMSW
— Nob(戦争は反対)(虐殺はもっと反対) (@xinyan_t_c) May 13, 2022
いいねw痛烈 https://t.co/UPCBr2lGi1
— zoooddd (@zodd2222) May 13, 2022
やっぱり「フェミニズム」関連に関してはまともなんだよなぁ室井佑月さん https://t.co/aV66rqn2bv
— S . N . ル 一 ザ @💉💉💉+vaccinated (@NSL_BraviarY) May 13, 2022
室井さん、さすが✨@miyadai https://t.co/XVhyiwfRzO
— kanao (@kanaons) May 13, 2022
【巻頭特集】ロシア以前から歴代自民党政権によって周到に用意されてきた日米軍事同盟の強化と国内の統制強化、すでに憲法の平和理念などはなし崩し。国民は本当にそれでいいのか。戦争国家に向けて準備着々。 https://t.co/Jn5IlPrb1T #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 13, 2022
https://t.co/gJLFETed0Q
— なっち (@moon5_natsu) May 11, 2022
こういうのの反省や検証をしないまま、戦時だからと強権発動させる法律を作りまくる政府。戦時を言い訳にやりたい放題したいよねプーチンみたいに。あんなのが出てきた時どうするの?ネトウヨの声はデカイし、独裁への環境は整いつつある。
経済安全保障推進法、最後まで反対の立場だったのは共産党とれいわだけのはずだけど、なぜそれ以外の野党派が憤っているのかがわからない。むしろこの件、与野党でかなり調整されて落ち着いた認識だったんだけど。もしかして自民党がゴリ押したと思い込んでるのか? https://t.co/yxzQPEjIc2
— John Doe (@JohnDoeLLF) May 11, 2022
権限があっても、それを行う機関がザルでは意味がない。
— カムダイール (@D6o4QAo7MfrX2K6) May 11, 2022
と言うか、今更感のある法案 https://t.co/uaHl5bXTn0
岸田の肝いりとか
— 草薙💋 (@kusanagitubame) May 11, 2022
絶対ろくでもない法案やん https://t.co/Q4p5WfzhAM
ワイドショーが訃報報道で独占されてる間になんかやばそうなの通ってる
— リョウヘイ (@Lrcbhs) May 11, 2022
気持ち悪い国だぜ#経済安保法 https://t.co/L3Fs8DIQIK
まさに日本共産主義化への動き!
— TOMO (@ubvfhghj) May 12, 2022
(人を○してスピン報道)https://t.co/OHKBoo5soR
『経済安全保障推進法案』は、
政府が民間企業に口出せる法案😡
そして『国民投票法改正案』により、さらに改憲へhttps://t.co/6YiYmZFAm7 https://t.co/Q0mIDYCyte pic.twitter.com/dobwIixB7M
企業活動を制約しかねないと懸念の声が上がりながら11日に成立した経済安全保障推進法案は、議論を呼びそうな「セキュリティ・クリアランス」制度を盛り込まず、一部野党や世論の反対を最小限に抑えた。 https://t.co/Oo6wkpjx0z
— ロイター (@ReutersJapan) May 11, 2022
やば。誤字ってた。#経済安全保障推進法案成立に抗議します
— 乙夜 (@ituya624) May 12, 2022
国賊自民党による悪法がまた一つ増えた。コロナとロシアの事で国民の関心を他所に向けてる間に。 https://t.co/EuoIKNsXnp
— t.s. (@takaorigin2) May 11, 2022
恣意的な運用など、さまざまな懸案が指摘される経済安全保障推進法。きょう13日朝刊の特報面で、成立を機に、詳しくお伝えしています。 #東京新聞 #経済安全保障推進法 #企業 #冤罪 #恣意的運用 https://t.co/kD2Tnp4LZJ
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) May 13, 2022
経済安保推進法の成立の背後で、経産省幹部が続々と大企業の「経済安保担当役員」に天下り
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 13, 2022
エネ庁元長官の日下部聡氏は三菱電機「経済安全保障統括室」の担当役員へ。前長官の高橋泰三氏も富士通「経済安全保障室」の役員に
いいご身分で https://t.co/NyRBkhjofd
三流腐敗国家。それしか言葉が思い浮かばない。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) May 13, 2022
2012年以前の日本にも、こういう腐敗官僚はいたが、2012年以降は堂々と大手を振って、腐敗官僚が表の道を歩いている。
政府トップが悪い手本を見せ、そのトップの不正を隠蔽した官僚が出世街道を驀進するのだから、こうなる。https://t.co/0IrO631vFp
国家安全保障を名目として企業活動と学術研究の自由を制約し市民監視強化につながる経済安全保障推進法案の廃案を求める https://t.co/LQnMMLG3hz
— 海渡雄一 (@kidkaido) March 7, 2022
秘密保護法、戦争法、共謀罪、デジタル法、土地規制法に連なる、日本を戦争する国、異論を唱えるものを監視し黙らせるための法案の一環です。 pic.twitter.com/uYjAxWGYo6
悲劇的な法律
— たぬき◯号 (@raccoondog0001) May 12, 2022
この法律は、これから世界が1つではなく2つに大きくわかれることを意味する。戦争の準備が始まっていると個人的には認識。
経済安全保障推進法 参院本会議で可決・成立https://t.co/GMWU92Qwu6
統制経済の始まり。
— 早口は苦手 (@No0Tonguetwiser) May 12, 2022
完全に戦争前夜だ。https://t.co/Mwi849nfb4
初?
— mamiko (@kijishirotiger) May 13, 2022
報告は初…?
かわいそう…
悲しい https://t.co/7L1eBQ29XS
絶望感が日々深まる!
— バランス感覚❸ (@mQN7fGpnHuRvLwV) May 13, 2022
何なんですか?
危険性があるものを推進し続ける大人達。
異常だ。 https://t.co/QffgHfR1fj
やっぱりダメなもんはダメ。 https://t.co/nKTjKLDIPG
— 笹岡 祐貴 (@Yuki_Sasaoka64) May 13, 2022
だから子供達にはワクチンは要らない💉🧒🏻 ❌
— koss (@koss66528677) May 13, 2022
マスクも要らない😷❌#子供達の未来を潰すな https://t.co/62w9umXAug
私は今怒り狂ってるから寝れないんだ。女の子を亡くなっているのにも関わらず接種率を高めるのが得策とか言ってる人間を絶対許すなよ?須藤さんに対する返信なのだからあなたが直接注意してください。 https://t.co/EnCQyJcfky
— TENSAI (@hyperninchan) May 13, 2022
重症化しない子供はワクチンいらない🫥 https://t.co/jQS6IqwXWz
— beautyaki (@j_sakkin) May 13, 2022
これでも行政はワクチンは安全だと言い張るのか❗️ https://t.co/LiKmfu3Cs1
— TAKUYA (@k45069344) May 13, 2022
気が狂ってるとしか思えない役所のコメント https://t.co/gqynR4pk2u
— MR.M (@MRM57158470) May 13, 2022
大人と同様に因果関係不明
— ザ・岡山県人(大阪在住) (@soccaokayama) May 13, 2022
で片付けられる
子供に打たせてはいけない
絶対 打たせてはいけない https://t.co/8iHz1FJ5ma
50年経ても基地存続、県民が怒り」 沖縄知事、国の対応疑問視
— シ〜サ〜 (@vdeDo2mxBWQXhEF) May 9, 2022
岸田 岸 口先だけの
基地軽減 馬鹿馬鹿しい
普天間はかえらない
米軍からかえらない‼️
移設条件をクリア〜できない
「50年経ても基地存続、県民が怒り」 沖縄知事、国の対応疑問視
— 遠藤孝康/Takayasu Endo (@TakayasuEndo) May 9, 2022
玉城知事「多くの県民が怒りをためている状況にあるのではないか。50年たっても基地があるが故にさまざまな問題が存在し続けているのが大きな課題だ」https://t.co/ZgeHv2OeIB
辺野古移設の断念要請、沖縄知事 復帰50年で建議書発表
— 小畑 雅子(全労連議長) (@zenrorengicho) May 7, 2022
玉城デニー沖縄県知事
「平和で豊かな沖縄の実現に向けた新たな建議書」を発表。
「構造的、差別的ともいわれている沖縄の基地問題の早期解決」を訴えた。
| 2022/5/7 - 共同通信 https://t.co/JlKARmK5A0
朝日2「国交大臣が4月8日に出していた防衛省の(辺野古新基地)設計変更の不承認とした県の処分の取消について、沖縄県の玉城知事が昨日、国地方係争処理委員会に対して審査の申出を行なった。今回の沖縄県の対応について」
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) May 10, 2022
松「沖縄県知事がご判断をされた事柄であり、コメントは控えるが…」
😒 pic.twitter.com/p5uCTzSCfS
日本を崩壊させた安倍晋三など、とっくに国外追放か島流しでいいはずなんだが・・・
— 中原ゆめ吉・・原発ゼロの地球を!! (@robonocondor) May 13, 2022
無知蒙昧な選挙民が日本崩壊のアクセルを踏み続けている!
>安倍晋三を政治にかかわらせるな! 必要なのは節度ある「保守政治の回復」 https://t.co/2TudoywdB1 #日刊ゲンダイDIGITAL
コイズミ、アベ、スガの売国奴総理と自民党が、政策で日本を没落させている‼️ https://t.co/9RizzXVPow
— テレビの嘘が社会を壊す (@scotti99) May 13, 2022
😐️節度なき #シンゾー 語録で本が1冊できる。(・_・) https://t.co/Fo9fI3PWLn
— ましゅう💉✕3 (@masyuu7381) May 13, 2022
まだ元首相の美味しい所が有るので忘れられ無いからすがるんだね〜 https://t.co/2AG6BqkuzE
— mr_tiger333 (@RWg37z4tlMgw0wC) May 13, 2022
というかコイツは何故、起訴されないんだ? https://t.co/LekoYg1JjE
— 【猫柱】ニャー博士@殆んど積怒モード (@jngurightstand) May 13, 2022
正常な判断が出来ないと2度も政権を投げ出し、敵前逃亡総理が
— 星見おじさん (@set_ten) May 13, 2022
「改憲・軍備増強・核保有」
「先制攻撃・中核攻撃」
「日銀は安倍銀行」
「韓国は英知ある判断」
ヒラ議員で言いたい放題、本来なら国会議員のイスにしがみついているのも許されないはず、
安倍政治「権力を使った国家の私物化」だけ https://t.co/9jrq8ORuoN
無能無策なバカ元総理大臣と戦って「自民党から日本を取り戻す」しないといけない国民の苦労を分かって欲しいわ。ほんと日本を破滅させるよこのバカは。 https://t.co/RVPiRxn1SG
— ENZO (@ENZO20004) May 14, 2022
#安倍晋三
— APL-SH (@apl_sh) May 14, 2022
もう無理かもしれない。 https://t.co/kWn8phkztv
#Twitter毎日口コミ運動 #アベノマスク着けて黙っとれ ❗(怒)#自民党に投票するからこうなる #改憲不要 #自民党の嘘に騙されない https://t.co/ug5YQy1HrF
— 一般サラリーマン (@itsupanSarary) May 13, 2022
「人様の家に、下足で上が りこみ」
— 嘘吐きは国を滅ぼす (@sDDlwMMt1DfY2JF) May 14, 2022
「平気で嘘をつきながら」「自分の家だ思い込み」
「何時まで経っても、帰らない」‼️
そんな人物。
「百害あって一利なし」‼️
そんな「腐り切ったリンゴ」‼️
平和ボケした日本人‼️
「何故に貴方は自民党」⁉️ https://t.co/MN1mmjTAoS
プーチンの、終わりの始まりか〜「ロシアの独立系ニュースサイト、「プーチン氏は去らねばならない。無意味な戦争を始め、ロシアを、どぶに突き落とすつもりだ」などと批判。読者には「恐れるな。沈黙するな。抵抗せよ。あなたは1人ではない。ウクライナに平和を」https://t.co/CIZvD2f3Ax
— この世に唯一!愛染観音像@人間愛に染まって人助け、あなたも出来る、私も出来る愛染観音の化身の働き (@aisen_kannon) May 14, 2022
既に皇帝は死んでいる〜 https://t.co/Ayv9zPsCUP
— mr_tiger333 (@RWg37z4tlMgw0wC) May 13, 2022
🤔プーチンだけじゃなく、金正恩も習近平も #終わりの始まり では❓️(´・o・`) https://t.co/f9VawwoBCN
— ましゅう💉✕3 (@masyuu7381) May 13, 2022
トヨタの最高益と為替相場
— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) May 11, 2022
@22年3月期の為替レートは前の期(1j=106円)よりドルベースで6円円安に→すべての通貨を含めて6100億円の増益要因。
A全体で前の期から8000億円近い営業益の増加。
B故に増益要因の大半は円安による為替差益ということに。
ーー決算期 悪い円安 何処にか。 pic.twitter.com/MNfmPthD4i
悪い円安強調からの変化
— gen (@stroll_tokyo) May 12, 2022
トヨタの資材費上昇1.45兆円 過去最大、今期は営業益2割減
「1円の円安は450億円の営業利益押し上げ。前期は円安による利益押し上げ効果が6100億円。足元のレートで年間を通じて推移すると今期は約1兆4千億円強の円安による増益効果を見込める。 https://t.co/PR36EZ6D8X
「為替の変動が6100億円の営業増益要因」
— ぴぽ (@pipohi) May 11, 2022
円安すごいな。
トヨタ、円安受け最高益更新 最終益2・8兆円 - 産経ニュースhttps://t.co/AXl9mTYgnF
トヨタ、2022年3月期通期決算発表!売上高前年対比15..3%増31兆3795億円、営業利益36.3%増2兆9956億円、税引前当期純利益36.1%増3兆9905億円、税引後当期純利益26.9%増2兆8501億円。売上高・営業利益・純利益共に過去最高!利益2兆超国内企業初!!スゴイってことで、本日もよろしくお願い致します♪
— 神戸明石デリバリーヘルス 素人宅急便 (@s_takkubin) May 11, 2022
細田博之衆院議長に批判殺到です。「毎月もらう歳費は100万円しかない」との発言に、野党から議長の資質を問う声も。議員1人あたりの特権は月1250万円ほどあり「月100万円」は大嘘。100万円に「しか」をつけるあたり、特権意識がミエミエです。https://t.co/4XYGvEdaVt #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 13, 2022
細田くん❗️潔く辞任だね‼️ https://t.co/F5Fj7NSBPW
— Miz-k aka B爺 (@garagemizu) May 13, 2022
細田 終わったか
— 崎山銀 (@OH2OHRJznLj0Td6) May 13, 2022
憲法をいじる 資格が とりあえず 細田にはないだろ
当然 アベにあるはずがない
しとりずつ 潰していけば 誰もいなくなるだろ
全員 ろくでもないんだから。 https://t.co/rJ99r3Ss5i
こんな、とても国民のことを考えているとは到底思えない人が議長なんて。即刻議員やめろ。 https://t.co/QIceaOjW2X
— UT (@Utaro76009966) May 13, 2022
10増10減への異論を言わない約束したらこの始末。
— ノロノロ (@SfvbkUJI6gLBOmD) May 13, 2022
議長辞めるべきです。そうすれば議員個人の意見を好きに言えるようになります。 https://t.co/ETk4jRRBqW
庶民の生活わかってないな😱 https://t.co/WSniVYt11N
— トッティ (@eiLWdBLYPuWTe2W) May 13, 2022
反吐が出るな
— コミヤ (@Koov_25) May 13, 2022
なんのために税金払ってるのかわかんねぇわ https://t.co/0ZK910iZVr
「100万しか」か。
— Elly Tinkerbell (@EllyDrakebane) May 13, 2022
私の2021の総収入は106万円だよ。
ふんぞり返って、100万だの1000万だの自由にできるやつには『苦労』ってもんが分からんのだろう。
もっとも、私はパートだがw
それでも、身体で稼いでいて、ふんぞり返ってないから。 https://t.co/2LzZLGVBM3
早く引退なさってください。余生は十分な蓄えで生きて行けるはずでしょ‼️ https://t.co/71iZTl7LhA
— タツ (@tatsu20100201) May 13, 2022
昨夏の衆院選で落選したくせにね。💢😤(比例でお情け繰上げ当選)
— Amethyst_Q (@Amethyst_Q) May 13, 2022
紛らわしいカメイアキコはどこに行ったのかしら?😑 https://t.co/HvSEqSBUQN
#細田博之 という害悪は議員辞職させるべきでしょ! #政治 #政府 #自民党 https://t.co/ivPstgCJO0
— 鷹山な人 (@youzan999) May 13, 2022
挑発的表題+内容は納得
— ミケネコ♪ (@oba52050983) May 13, 2022
>正当な権利を防御するためにやむを得ない場合に限り、自衛のための武力行使は許されるはずなのだ。
>現行憲法は国民を従わせるためにあるのではなく、為政者を縛るためにある。
プーチンから日本国民を守るのに「憲法改正」が本当に必要なのか? https://t.co/ygDVmh5BGh
具体策の実行が無ければ絵に描いた餅だな!
— アレッ!クス! (@6fjrOwDxAh5etiu) May 13, 2022
経済界への願いは安倍氏でもできる!
倍増は岸田語では2倍になることではない。 https://t.co/pCt2OEWycU
— 新型コロナウイルス感染はまだまだ怖い。年金生活じじい (@Q3j1u9haIfEACRd) May 13, 2022
高齢者の医療費負担は、倍増したがや😡⚡ https://t.co/CnHfo0BSbN
— じゃむおじさん (@9Nm8BpJ7pL0OdBN) May 13, 2022
倍増とは程遠い〜
— mr_tiger333 (@RWg37z4tlMgw0wC) May 13, 2022
国民税金倍増計画だね https://t.co/W0S6fCun4D
高齢者に料金2倍の契約、同意なくオプション契約…携帯ショップ、違反行為が横行 https://t.co/RRa2w2uwQC @biz_journalより
— やんぐま (@anmo_night_2147) May 14, 2022
田舎に必須なのに
— シラキ (@Jastys0) May 13, 2022
田舎の賃金じゃカツカツどころか
無理ゲーレベルなの、おかしいよ
それだから
公共機関のある都内のが
安上がりで済むって
誰もがわかりきってしまう状況
保険と税金と駐車場代、ガソリン代、車検代
せめて税金いくらか減らしてよ
田舎にも活気戻したいならさ。
税金高い
— nabe@改二乙改修済 (@nabeWP1) May 14, 2022
燃料高い
駐車場料金高い
直近だと運転サポート機器装備義務化で高沸
なんですか小型車でも乗り出し200からって(ーー;)
サブスク方式〜とか言い出してるけど都心でしか通用せんよ?
地方は1人1台必須、障害に寄る運転補助改造するってなったら買切り…何考えてんだ自動車業界✖️ https://t.co/O2y7Cg6VhL
自分は「買えない」だわ…
— Y@気まぐれdiet (@yy1_0_3_0) May 14, 2022
車検もあるしガソリンの高騰…
本体買って終わりじゃないんだよな😅 https://t.co/uq1mDI7KpA
その点バイクは良いぞ。
— エイシー (@jam002pso2) May 14, 2022
自動車税、自分の場合原付2種110ccが2400円+大型650cc6000円で2台合わせても1万円以下。
250cc以下なら車検も無い。
有料駐車場もバイク無料の所かなり多い。
乗用車なんか1人1台必要無いと思う。
家庭に一台あれば充分。 https://t.co/VG7XQ87aCv
若者かどうかは微妙だけど、ボクの場合、買うことを検討する価値が無い。
— 北 . 原 . ヒ . ロ . シ (@DazaiBTDB) May 14, 2022
日常生活は電動チャリとカーシェア、時々公共交通機関で成立してる。政令指定都市で、JR駅にもバス停にも近いという利点が活きてる。(田舎じゃ無理な条件)
必要経費をちゃんと理解してないから、買えないのかもしれない() https://t.co/pOFyJEMGWT
給料が低いのに日常生活、仕事とかで使うから
— やまやよい (@hnlkq7) May 13, 2022
やっぱり車が必要な人間だし
毎月かかる保険代に駐車場代にガソリン代、車検の時は結構な金額が1回で飛んで行く中の自動車税
仕方なく乗ってる人にはメリットが遠出する時、買い物、意外にない
デメリットの方が大きい
軽でも1万円超えるから家庭の負担だ https://t.co/VDD9DCW2Ba
あぁ、地方経済は年12万円の足枷をはめらているのか。
— 大沼 琴乃 (@lagulagu30) May 13, 2022
東京在住の人に“通勤税“を年12万円課したらどれだけ経済が失速するか想像できると思う。 https://t.co/JgWjioT76d
財務省が悪い🤔 https://t.co/HEJnPHUzIZ
— 及川 晶史 (@sh352431351) May 13, 2022
この国って自動車産業が基幹産業なのに車に対しての冷遇が半端無いよね https://t.co/ydJf9uOD7U
— 空鍋のでこぽん (@bst72d) May 13, 2022
若者が車を買わないって言われていても、地方の若者は「車を買わざるをえない」し、「維持せざるをえない」から本当にしんどいんだよな https://t.co/U69pAz422E
— 古月零斎 (@furutuki) May 13, 2022
取りやすいトコから取ってくからな、車に限らず全部衰退するよそのうちに。そもそも軽ですら200マンなんてポンと買えるかっての。ディーラーマンが取り扱ってる新車買えないの見りゃわかるだろ。 https://t.co/0wAGDYjWsQ
— 愚弟 (@gutei80) May 13, 2022
田舎程車必要なのに、都市部より平均年収低くてでも税額は一緒ってまあしんどいと思うわ
— りゅーじ (@S15X5o) May 13, 2022
走行距離税にしても田舎はしんどいと思うわ https://t.co/By1tQesaUn
あまりに浅はかな日本の総理、先が読めない一歩がはじまる。日本滅亡の一歩だ。近隣諸国を敵国にする国に未来はない。
— Kisyuya.R (@kisyuya2001) May 13, 2022
…しょうか?
— 拓也P 📛🚙🚸🐢💒 かぬ学園🍠組 🍼🧸🐰🍭 (@P69891092) May 14, 2022
最前線は耐えられない
#ロシアのウクライナ侵攻に抗議します#戦争反対🪖戦争反対🪖 https://t.co/KeF7fZGVrJ
— tukushinbo5 (@tukushinbo51) May 14, 2022
やりくりしながら、必死で納めた税金から給料もらっておいて....
— 押忍‼️番長👊 (@todoroke_D) May 14, 2022
100万しか....って.......😖😡‼️💢
うるせーよ?
ふざけんな‼️
国民舐めんな‼️
どんな思いで納めてると思ってんだ?
テメーに何が分かる?
謝っても済まねーわ...😡
貴様は辞職もんだ‼️ https://t.co/dfgTYH2k4Q
そうだ!そうだ!!😡#予算11兆円使途不明の説明求めます
— 屋台の珈琲 (@yatainokohi) May 14, 2022
♪一般庶民は自助 大金持ちは公助
秘書にした息子の高い給料も
首相をやった男の葬式も
1日5千万のもんじゅの維持費も
全て税金なのに生活保護にはケチつける
一般庶民は自助
自分達は公助https://t.co/qugG3Gwz91 https://t.co/N8qezJvY8a
議員報酬が高額すぎるからこんな感覚なんだと思う。
— ひろちゃん (@totorodango) May 14, 2022
だから報酬を国民並みにしてやればいい。
本当に国を良くしたいならそれでも議員になろうと思う人は多いと思う。
これだけお金がいるじゃなく、これでも出来る、という議員が出てきて欲しい。#ムヒカ #ウルグアイ元大統領 https://t.co/uR2bQkf72w
細田衆院議長の“100万円しか”発言に自民OBが苦言「頭がおかしいとしか...」
— ピュアおじさん (@King_of_Ponchin) May 14, 2022
やっぱ世襲かよ。民間人のことがわからねえ奴を政治家にしちゃダメなんだって。誰の為の政治だよ。今すぐクビだ https://t.co/MsXvjkxwZO
思考停止状態の細田の寝言等に付き合う必要無い❗こんなボケ老人が内閣を牛耳って居るから日本が潰れそうだ‼️ https://t.co/ic2JgZFRtz
— 日本沈没 (@psgbiXYy7zkbriQ) May 14, 2022
「頭がおかしい」人が衆議院議長をしている衆議院もおかしいでしょ。
— 世の不思議 (@N68qu2WribbV55y) May 14, 2022
一度抜本的に国会議員制度作り直した方がいい。機能しない参議院も議員増やすだけで要らないのでは?やたら厚遇な手当てもね。 https://t.co/x1TYFkkBYo
国民の生活を全く考えない「危機感のない特権意識丸出し」の政治家が #衆院議長 をするなんて、自民党、そして政治家の人材劣化が悲しい。 教養のかけらもない発言。日本が先進国から脱落しつつあることと無関係ではないはず。--- #細田衆院議長 の“#100万円しか”発言 #日刊ゲンダイDIGITAL #自民党 https://t.co/nBKo9YoYCd
— 天野志郎 (@b2JeYp7ES89blUH) May 14, 2022
清和会の劣化が止まらない💢 https://t.co/BCgNt8y2vs
— 🥷60代のサスケ🥷 (@PSUZUKI6) May 13, 2022
そりゃ安倍の師匠だもの。おかしくないわけがない https://t.co/WAE6noKdnx
— 猫のリュックくん (@nasitaro) May 13, 2022
こんな人が日本の行政機関のトップである衆議院の議長だということは、我々国民が恥ずべき重大なこと。
— YAVA!-METAL🦊🐨🍅 (@su_yui_moa) May 13, 2022
一刻も早く議員辞職して欲しい。
いや、辞めさせて欲しい。 https://t.co/IpTegfrsQu
5/14(土)発行の #日刊ゲンダイ です。
— 日刊ゲンダイ販売部 (@gendai_hanbai) May 14, 2022
フィンランドがNATOに加盟申請する方向となった。ロシアと国境を接するフィンランドだが、ウクライナ侵攻により世論がNATO加盟に傾いたのは仕方がないのかもしれない。だが、よりロシアを刺激することにはならないのか?
本紙2面にて報じております。 pic.twitter.com/PndyEOpceT
【こうして戦争は泥沼にはまっていく】
— 笑い茸 (@gnXrZU3AtDTzsZo) May 14, 2022
北欧のNATO加盟 誰も批判しない危うさ
日刊ゲンダイ pic.twitter.com/MFQanZifqh
議論がない摩訶不思議 北欧のNATO加盟申請で誰が一番喜ぶのか https://t.co/Gq17E4Q7VD #日刊ゲンダイDIGITAL
— hh-11 野党共闘 政権交代 頑張れ 泉 志位 福島 山本 大石さん (@HhHosono) May 14, 2022
さらっと書かれてるけど、穀物不足の危機が報じられたレバノンが、ロシアの略奪穀物船を寄港拒否するというのは……かなり頑張っているんじゃないだろうか?https://t.co/6Hzq68IiSj
— 大盛マスク(地理好き情報系)@地理つくば運営募集中 (@Mask_coins) May 13, 2022
見直したぞレバノン https://t.co/1xsxdRY6lH
— 脳が壊れた ねこかん (@Nekokann) May 13, 2022
盗品買いなんかしたら、ここぞとばかりに西側がMAXレベルの経済制裁をかけてくるからでしょうな。 https://t.co/Q4oc8VOsFR
— 土着部族*国連のほうから来ました* (@japandozin77) May 13, 2022
余裕が無いからって下手に手を出して経済制裁に巻き込まれたらたまったもんじゃないもんなー。 https://t.co/jNe2TOJa3A
— ぎょぎょ@世紀末雄尻スト (@gyogyo1104) May 13, 2022
ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否
— SMNF (@SMNF_com) May 14, 2022
>ウクライナの事前通報を受け、穀物を積んだロシアの貨物船は寄港を拒まれたという。穀物の出所を偽装するため、他の船に積み替えて再び輸出を図る恐れもあるとしている。@daitojimari https://t.co/OnT2boHbyS
エジプトなどで寄港拒否された船の積荷の略奪した3万トンの穀物、いまいちピンとこないから石高換算してみよう。四公六民として50万石級の大藩の収入(20万石)とほぼ同額か。これはロシアも年貢の納め時だな。
— ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 (@gripen_ng) May 13, 2022
リンク先のヤフーコメントが閉じられてる。
— sgspecial (@sgspecial) May 13, 2022
検閲してるのかな。
自分的には見ちゃいけないメディアに成り下がった。
もっと公平なメディアないのかな〜。 https://t.co/2hVK1qIRLh
ウクライナの穀物略奪…ロシアは昔から同じことをしている。ソ連時代もウクライナの穀物を略奪して各国に売りさばき、自分らは贅沢三昧してウクライナ人は飢えで300万人以上死に、飢餓で死んだ家族の遺体を食べた人もいる悲しい歴史がある。今の時代でまた同じことをやろうとしているロシアは悪魔だね https://t.co/XXk0bCTP6S
— maki☆nakagawa (@makizou_123) May 13, 2022
またホロドモールをやろうとしてる。
— 不知火 陣🔥🔥🔥 (@ixhoH2BDgMTs4Ax) May 13, 2022
今のロシアはつくづく腐ってやがるな。 https://t.co/NTtJvCBA87
西村康稔 自画自賛コロナ本がネットで大炎上! 最低評価「星1つ」が95%以上 レビューも「何が死闘だ。国民は愚策との死闘で苦しんでいるのに」「死闘の結果、大失敗のはずなのにドヤ顔」「厚顔無恥とはこのこと」「人をイラっとさせる選手権1位」とボロクソだ。 https://t.co/plVW3HN67n
— VOTUNE【アンチ泉健太】 (@Votune) May 14, 2022
幻冬舎だー
— Seth (@seto_seth) May 15, 2022
安倍派議員
どっかが税金由来のカネで大量に買うんだろうな#息するように嘘をつく#エセ保守自民党#なんちゃって平和と福祉の下駄の雪#保守を与党に自公日本会議を野党に https://t.co/qXsDdtaEPI
これ確かに炎上してんだけど、257件中実際に購入してレビューしてるのは3人だけで、その3人も具体的な本の内容には一切言及してないんだよな。 https://t.co/h6is0yHZJX
— 出来損ない🌼 (@Schizofrenia) May 15, 2022
「自画自賛」できる程、何かコロナ対策に努めましたか…?!
— maccks50 (@maygirian_com) May 15, 2022
本のタイトル間違ってる…?! https://t.co/qj7oUjRsTH
あはは
— 0987632jp (@0987632jp) May 15, 2022
途中まで読んでゲンダイ?産経宇治かなあと二度見したら
最後にちゃんと意地悪!
なにが死闘だ。厚かましい
死闘は国民の方。
あほ政権との。 https://t.co/ZpFHpArBiO
安倍・スガ政権がやったコロナ愚策
— 【公式】M.T@人生 区間快速 (@gkt2019_kumoha) May 15, 2022
・アベノマスク
・GoToキャンペーン
・自宅療養
・緩和
安倍・スガ政権で命や生活を守るコロナ政策ってありましたっけ❓
嬉々として出版するのが、余計に西村のバカさを際立たせるな。
— エアーウルフ (@BlueRevolutio11) May 15, 2022
コロナで死ななくても済んだ人がたくさん居た中で、自画自賛としか言いようがない本を出したら、炎上するのは当然だろう。
勉学はできても、肝心の常識が全く無いのが、今の与党政治家の特徴だから、国民的にはたまったモンじゃない💢💢 https://t.co/ieA1Tkre9r
ほんの僅かな星5つも、
— 町田暁雄 (@fishcurry1963) May 15, 2022
レビューの中身はほぼ呆れと罵倒。
恥を知りなさい。 https://t.co/w1z6Q9i8Bw pic.twitter.com/8MNjUSMYU2
〈何が死闘だ。国民は愚策との死闘で苦しんでいるのに〉
— 青藍(猫岳)🐾 (@Seiranmakoto) May 15, 2022
〈死闘の結果、大失敗のはずなのにドヤ顔〉
〈厚顔無恥とはこのこと〉
〈人をイラっとさせる選手権1位〉
無能、パワハラな上に、この男はとにかく気持ち悪いから顔も見たくない🤢🤮 https://t.co/FWQsr0tAzh
何が死闘だ。シシトウみたいな顔しやがって。
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) May 14, 2022
国民の声(レビュー)見て来いよ。https://t.co/o6grIJzdYx https://t.co/ARh5YiCV26 pic.twitter.com/Bp7SabZ6JO
【半植民地国家日本】
— 高橋敏道 (@takahashitoshi4) May 15, 2022
そろそろ沖縄復帰50年を機会に、世界的に想像もできない米軍基地撤去に向けた国民運動を開始しようではないか。インターネットを駆使するのである。子供でも出来る!https://t.co/rbJuFZ0m18
『沖縄の515新戦略<本澤二郎の「日本の風景」(4445)』
— じいじだよ (@1jUlySXjRg5njik) May 14, 2022
⇒ https://t.co/ICNsHSQLr8 #アメブロ @ameba_officialより
記事内から抜粋
このご時世に外国の軍事基地を受け入れ、金まで出している馬鹿者の国が存在するだろうか。
県民+全国民がネットで結集して、ワシントンとニューヨークに
葬儀屋さんが大忙しだということを聞いた知人が、厚生労働省が発表している人口動態調査を調べ、それをグラフ化したものをメールで送ってくれました。大きな災害や震災があったワケでもないのに、東日本大震災を大幅に上回る死者数です。#超過死亡 #死者数https://t.co/TmxZ0FrQMS
— 肛門科女医 みのり先生 (@koumonka_doctor) May 12, 2022
残念というか驚くべきというか、この比率は日本で6・02です。すなわち日本政府が公表している新型コロナウイルスによる死亡者数よりも、6倍以上のコロナに因る超過死亡者数がいると推定されました。この比率が5を超える国の多くは、世界的に見ても医療・公衆衛生体制が不十分な低所得国です。
— BK Yoo (@bk_yoo) May 14, 2022
例えば、過小診断の可能性があることを指摘する私のレポート(東大の児玉龍彦先生の参議院予算委員会提出資料の一部)は、上記のホームページに2020年07月16日に掲載しました。しかし、それ以来2年近く経過した現在も、日本のPCR検査体制は他の先進国に比べ貧弱なままです。https://t.co/C7ivXOcJ7i
— BK Yoo (@bk_yoo) May 14, 2022
上記のランセット論文(英文)へのリンクは以下。https://t.co/sdymQjBjLd
— BK Yoo (@bk_yoo) May 14, 2022
私が作成したこの論文の解説資料(PDF)へのリンクは以下。https://t.co/juOETFfPz5
>すなわち日本政府が公表している死亡者数よりも、6倍以上のコロナに因る超過死亡者数がいると推定
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) May 15, 2022
6倍というのは驚きです。
今の公表死者数は3万人なので、本当のコロナによる死者が18万人いたとしたら、私たちは気づかないでしょうか?
論文とBK Yooさん(@bk_yoo)の解説を読んでみます。 https://t.co/3vGyayKhls
>日本にもこれを機に軍事費を増やし戦争に備えようとする人たちがいるが、広大な国土を持つ国に武力で対抗するのは無益だ#戦争反対 #憲法9条は世界に誇る日本のブランドです #憲法変えるな政権代えよう #自民党政権が日本を滅ぼす #維新のおかしさに気づいてね https://t.co/iXpXchQdLN
— クラスレスカーゴルフ (@engine917) May 13, 2022
どうかこちらもお読み下さい
— 槇村浩2 (@FYkGrilnECR2INu) March 9, 2022
キエフを中心にNATO派がデモを起し、非NATO派が暴力で妨害され、NATO派議員が大統領を罷免。このクーデターはアメリカが裏で工作。米国大使と米国高官が誰を政権に参入させるかの話が暴露された★詳細は下記 pic.twitter.com/0QNAghlgtJ https://t.co/EoiWqsgbD8…
2013年から2014年にかけて起こったこの運動は、腐敗政治により多くの死者と負傷者を出した。
— Aoki (@Aoki25801) March 1, 2022
市民を守るどころか攻撃し銃を向ける政権、老若男女とわず未来のために戦うウクライナの人々の姿は、今「なぜウクライナは強いのか?」という疑問を紐解くヒントになる。#Україна #Ukraine pic.twitter.com/Z3MxwLwkRw
2013年のウクライナの混乱と抵抗を映し取っていた『ウィンター・オン・ファイヤー』見て、今回の侵攻のような(教科書に載る級の)本当に深刻な事態は"いきなり起きる"わけではないと思い知る。希望のあるラストも今見ると辛いが、今に繋がる不穏さも確かに映し出している…。https://t.co/uSrQC1MZB0
— ぬまがさワタリ@『ゆかいないきもの超図鑑』3/8発売 (@numagasa) February 26, 2022
『ウィンター・オン・ファイヤー』、抗議活動を禁じるために理不尽な悪法を作った(親露的な)政府に対して、ウクライナの市民は皮肉なユーモアで対抗。権力の横暴に晒されてきたがゆえのタフな人々だからこそ、プーチンのような狂気の独裁者は(建前も何もかもかなぐり捨てて)排除したがるのだろう。 pic.twitter.com/nPBwpJjiO2
— ぬまがさワタリ@『ゆかいないきもの超図鑑』3/8発売 (@numagasa) February 26, 2022
孫崎享氏:世界を見渡すと「プーチンは悪であり、かわいそうなのはウクライナ。従ってプーチンを制裁しろ」という声ばかりではない…【ウクライナ問題で悪いのはプーチン大統領だけなのだろうか?/日刊ゲンダイ】https://t.co/5JanYCQmnl @iwakamiyasumi
— S・TAKASHIMA (@1691S) May 13, 2022
ウクライナでネオ・ナチを資金面から支えてきたのはシオニストの富豪であり、黒幕として動いているアメリカのネオコンもシオニストの一派だ。シオニストは第2次世界大戦の前、パレスチナへヨーロッパに住むユダヤ人を移送させるためにナチスと接触している。https://t.co/s0sqNUDuCe
— toshi (@1zow) May 15, 2022
1932年にレオ・ストラウスはロックフェラー財団の奨学金でフランスへ渡り、中世のユダヤ教徒やイスラム哲学について学んだ後、プラトンやアリストテレスの研究を始めている(The Boston Globe, May 11, 2003)が、その段取りをしたのはカール・シュミット。
— toshi (@1zow) May 15, 2022
これが我が国の三権の長の1人、衆院議長の発言かと思うが上級国民の意識はこの程度の理解だろう。今、月に100万稼ぐことができる人は罰が当たるか否かで見られているのかと思うと情けない話だ。-【政界地獄耳】細田博之に辞任論出ても罰は当たらないだろう https://t.co/x5pR5ourDg
— 諸星 とおる (@toru1314) May 13, 2022
細田の爺さん❗️
— こんちゃん (@6SayDdUWTR7O5Zm) May 13, 2022
「これからは立場を自覚する」と反省の弁。
議長を辞任して下さい💢💢
自民党議員の品位
— 星見おじさん (@set_ten) May 14, 2022
・平井 干すから・脅しといて
・安倍 日銀は子会社
・二階 あれ以上の説明はありますか
・細田 議長は100万円しか
・高市 国会はみんな見てないから開催はしない
参拝やめれば相手がつき上がる
・麻生 森友、国民は関心があるのか
マトモな内閣なら罷免か辞任相当
#Twitter一揆0512#庶民に一律給付金を出して #細田やめろ#ベーシックインカム
— 影山雅彦 (@05120774) May 12, 2022
細田博之氏の金銭感覚を疑う。100万円未満の議員を増やすのではなく細田博之氏を辞任させても罰は当たらないと思う。https://t.co/SDZcYfopDF
細田は10日、自民党議員のパーティーで、国会議員の定数増を主張。「議長になっても、毎月もらう歳費は100万円しかない」「手取りの月給が100万円未満の国会議員を多少増やしても罰は当たらない」と平然と言い放った。
— tenriver (@Tenriver103) May 13, 2022
→なぜ自民党にはこんなクズ政治ゴロしかいないのか?こんなクズが衆院議長とは、国会もゴミ捨て場としか言いようがない。細田は資質がないことを自覚して直ちに辞任すべきだ。
— tenriver (@Tenriver103) May 13, 2022
KIKIです
— KIKI (@1959ruz7007) May 13, 2022
野党の方々へ
代表者懇談でお終いですか?
不信任決議案の共同提出は無しですか??
辞任に値する発言と考ます
否決されるでしょうが,密室での手打ちは野党不信を招きます
毅然たる態度を求めます#細田議長の不信任決議案提出を求めます https://t.co/UOWKRwc7SU
細田衆院議長の“100万円しか”発言に自民OBが苦言「頭がおかしいとしか…」 #SmartNews
— わきねこ🐾5月から低浮上🥹 (@kotetosarada) May 14, 2022
その通り頭おかしいので辞任で🫡 https://t.co/cQ4R4MGJ5o
【本館新着雑誌】
— 宮崎大学附属図書館 (@uom_lib) May 2, 2022
サンデー毎日 5月8・15日合併号
究極の円安対策は「岸田ボンド」発行?それより消費税ゼロだ!https://t.co/425Mxn22UB
ちなみに私のプロフィールにも「大学の非常勤講師」とある。むろん、こちらは経歴詐称にあらず。大学側から教授会を経て正式に委嘱状も受け、シラバスにも講義内容等が明記されているので悪しからず。
— 吉富有治 (@yujiyoshitomi) May 14, 2022
松井代表、粘る程、深手になるだけですよ…(苦笑
— zumi (@ozyszm) May 15, 2022
RT @JTPcbm65TClZBvq @yujiyoshitomi 亜細亜大からは「非常勤講師として委嘱した記録は見当たらない」との回答を得た。
これ以外に答えはないんだよ。https://t.co/HmWpCwyO54
そんな言い分が通用するような
— 三本🐯宇都香 (@utoka0812) May 15, 2022
世の中ならなんでもあり。
しかも、権力者が何をふざけた事を。 https://t.co/LbfIyP9OHn
大阪市民はよくこんな人許しているな。
— 棗ケンタ (@natsumekn) May 15, 2022
大阪の民度は推して知るべしにならなければよいが。。。 https://t.co/F013uXVgEg
せめて「用語の使い方を間違いました。」なら分かりますが。維新のいいかげんさが良く出ています。 https://t.co/AAVzp5dHkL
— 伊藤公紀 (@Itoh_Kiminori) May 15, 2022
「この発言を、多くのメディアは問題視しなかった」
— SFlove (@SFmuchlove) May 15, 2022
これがスゴイ
要するに松井代表の見解は大学で講演を行えば非常勤講師と言っているに等しくあまりにもばかげた主張
維新なのでこの程度の主張驚きはないが
これを問題視しない(できない)マスコミが維新のデタラメを許してる https://t.co/ol84VIUckg
ナイスぶった斬り👏👏👏👍 https://t.co/qokFIAK5mB
— ojawa-aky (@AkyOjawa) May 15, 2022
せいぜい、ゲスト講師でしょう。非常勤講師を、馬鹿にしない方がいい! https://t.co/LwMSIdBqjU
— 金秀吉 (@DdhUJ7oJwx5iXA0) May 15, 2022
捏造・改竄も甚だしいダボですよ、松井は!
— たっちゃんero (@tachannotinpo) May 15, 2022
関西人は、どうしようもないクズを「ダボ」と批判します!#維新はあらゆる選挙で一人残らず落選させよう https://t.co/8cI1WPosfw
あらゆる謀略、腐ったマフィア集団
— きかないやむしぬうつな@反戦反核亀ガメラ怒(「孫崎享 48%」で検索を)(NWOや気候工学にも反対) (@kamezuki) May 15, 2022
"NATOへ加盟するということは、国内に秘密部隊のネットワークを抱え込むことを意味する。このネットワークを指揮しているのはイギリスとアメリカの情報機関、つまりMI6とCIAだ""NATOへの加盟は米英両国への従属国になることを意味する" https://t.co/klebwKfKiL…
今日の参議院本会議、全会派一致で決議採択の予定を自民党が反故にしました。
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) May 13, 2022
2002年の沖縄振興特別措置法成立の付帯決議にある文言であり、自民党も含め全会派が賛成したにもかかわらず、沖縄本土復帰から50年の節目における決議には認められないと自民党。
院の責任放棄
https://t.co/w5HSFfputc
沖縄 玉城知事 沖縄振興のための10年計画を岸田首相に手渡す #nhk_news https://t.co/Mr3GZsvk4S
— NHKニュース (@nhk_news) May 15, 2022
東京「玉城知事は先日、総理に渡した建議書では、米軍基地の存在が沖縄振興を進める上で、大きな障害になっていると指摘。米軍基地は沖縄経済にとって、どのような経済効果をもたらしてるのか。また、どのような経済に弊害を及ぼしてるのか。政府の見解」
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) May 13, 2022
松「様々な議論があることは承知してる」
😒 pic.twitter.com/tnsN2hzAyE
決議は沖縄振興への決意を示し、基地負担軽減に努めるよう政府に要請する内容。直前に自民党が「日米地位協定の見直しの検討」に向けた努力を求めた記述に反発したためだ。
— robinsonmanana (@robinsonmanana) May 14, 2022
★一方、13日、沖縄県議会は臨時会で「沖縄の諸課題を解決し、真に平和で豊かな沖縄県を目指す本土復帰50年に関する意見書・
#沖縄復帰50周年 #沖縄 より #米軍基地 が大事な自民党
— 辟易◆◇▼▽ (@qazoct2021) May 15, 2022
『自民党が「 #日米地位協定 の見直しの検討」に向けた努力を求めた記述に反発』#辺野古新基地建設反対 #辺野古の海を埋め立てないで https://t.co/PdPV1adx28
立憲民主と維新は「自分(身内)に甘く他人に厳しい」と思ってる。自浄作用のない政党。 https://t.co/dUC0z7YaQZ
— まいか@誤字脱字魔 (@gigliedm) May 15, 2022
党首が大甘規範で活動する団体、もう政治団体とは言えない。 https://t.co/PIaOoP1KlY
— goya9 (@goya9) May 15, 2022
何がヤバいって、それが行政の長であり、公党の代表って事。 https://t.co/VyxAisl7DT
— 竹内了@キャラメルマン (@alfons1959) May 15, 2022
ブログ記事「変わらぬ沖縄差別の基本構造」https://t.co/D4BhuElYsp メルマガ記事「沖縄の戦場化推進する岸田内閣」https://t.co/stCff3E1gR 更新しました。ご高覧、拡散お願いします。#沖縄返還50周年 #サンフランシスコ講和条約第6条 #琉球処分 #屈辱の日 #日本経済の黒い霧 https://t.co/vdqd8xSL0B
— 植草一秀@政策連合 (@uekusa_kazuhide) May 15, 2022
黒い霧は読了しました。面白かったです。日本はもう終わってるな。 https://t.co/zifR3AyOqn
— I am not KISHIDA(日本の右傾化をうえる)れいわ新撰組支持‼️ (@hiro4162) May 15, 2022
変わらぬ沖縄差別の基本構造(植草一秀の『知られざる真実』https://t.co/9oJ6nAFhQI
— 七転八起(百術不如一誠) (@burogunochikara) May 15, 2022
沖縄が返還から50年を迎えた。
1952年4月28日。
サンフランシスコ講和条約が発効。
4月28日にはもう一つの意味が。
沖縄にとって「屈辱の日」である。
「日本政府が沖縄を切り棄てた日」という意味。
#日本維新の会 の #岬麻紀 衆議が「亜細亜大非常勤講師」と経歴詐称していた問題について問われた #松井一郎
— Shoji Kaoru 【元ヤクルトスワローズ(維新基準)】💙💛 (@Shoji_Kaoru) May 13, 2022
「講師料として報酬を得たのなら(1回のスポット講演でも)非常勤講師と捉える」と、社会通念上の「非常勤講師」とは大きく異なる大甘見解で擁護💦
嘘デタラメが平気でまかり通るのが維新💢 pic.twitter.com/b21g8M3LTZ
https://t.co/oLOAnWewWx⑶「会議でいいじゃないか? なぜ「広い会議場」が必要なのか。2018年に施行されたIR整備法が「カジノ施設は(IR)施設全体の床面積の3%以下に制限する」と決めているからだ。カジノで儲けるために「広い会議場」が必要なのだ」「コロナ禍で国内外の観光需要は不安定。…」続
— kikuchiE (@chiemma44) May 11, 2022
プーチンがロシアにとっての癌であることだけは確かだ。
— 復活のイフェ (@61zPb8uLHiPXwFv) May 16, 2022
あるとすれば、見掛けるかぎりは白血病じゃなさそうだから「悪性リンパ腫」だね https://t.co/YlpOJIFmBi
— RyuSUMIYA (@RyuSUMIYA) May 16, 2022
あそこの国の得意技のお薬のドーピング薬物の副作用の影響の祟りじゃないの。 https://t.co/K18FITMStV
— さかもと なおき(RN田舎のOK牧場!!) (@sakamotonaoki07) May 16, 2022
ロシア正教会がロシアを支配している限り、プーチンがいなくなっても、ロシアは何も変わらない、、、??? #ロシア #プーチン #ロシア正教会 #政治 #政府 https://t.co/9tQ6GKM77e
— 鷹山な人 (@youzan999) May 16, 2022
英タイムズ紙がプーチンが「血液がん」と報道。情報が粗い。余命数か月とあるが、白血病や悪性リンパ腫だと、その段階で既に大量化学療法済みのはずで目に見えた脱毛があるはず。「背中の手術」「ステロイド」のキーワードからは、事実ならば多発性骨髄腫かもとなるが。https://t.co/3hb8qfaO71
— 村上和巳@「二人に一人がガンになる」(マイナビ新書)出版 (@JapanCenturion) May 14, 2022
タイムズの報道と雖も、さすがに鵜呑みにできないな…とはいえ、プーチンの余命はそこまで長くはない、とは思う。人間としての寿命はさておき、政治的余命が数ヶ月というのはあり得る https://t.co/a2tVluMxCQ
— やクター (@doctortt1) May 14, 2022
New Linesは「骨髄腫だと脱毛はなく、脊椎の圧迫骨折が起こって背中の手術が必要になる」と書いている。仮定の話だが。ステロイド系の症状を指摘する話は前からあった。 https://t.co/H09wmKbKyj
— 池田信夫 (@ikedanob) May 14, 2022
余命わずかで自らの事業の集大成として強引な遠征にうってでたのか……
— 同志スターリン (@USSR_USSR_USSR) May 14, 2022
昔日本にもそんな指導者がいた気がするが https://t.co/ggmflSTeYN
総理時代に推進したインバウンド(訪日外国人客)事業をあげて「円安のメリットをもっと活用すべきだ」と岸田政権に注文をつけた菅前首相ですが、「日本を安く売る政策」の恩恵を受けるのは誰なのでしょうか? https://t.co/7XxkzewCO5 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 16, 2022
経済評論家の斎藤満氏⁰⁰「日本を安く売る政策は国民全体から見たらプラスにならないと思う。輸入物価を押し上げて、庶民の暮らしを苦しくするだけです。大企業は儲けても内部留保を膨らませるだけです」
— 井 重明 Shigeaki Takai (@ifc_takai) May 16, 2022
⁰⁰ 自民党は誰の利益を優先させているのか。 https://t.co/20TUDtIvSo
😗#新型コロナ対策 が確立しない限り、#インバウンド 事業はできないだろ。(・ε・) ガースーはバカなの? https://t.co/2l5oX53Y5d
— ましゅう💉✕3 (@masyuu7381) May 16, 2022
観光インバウンドで外貨稼ぎってのは後進国のすることです。 https://t.co/p64QKANWjC
— タケシ (@06_take_06) May 16, 2022
円安は売国政策。海外が日本の不動産を買い占め、おもちゃにして、日本人が住む場所もなくなる?
— Terrylite (@Terrylite55) May 16, 2022
エネルギー・食料を外国に依存している日本に円安のメリットはない。唯一、水だけが自己消費可能だが、北海道の水資源は中国勢により買い占められている。#自民党の売国政策 に何処まで付き合うのか? https://t.co/V0lM2NiTzp
インバウンドを渇望しているが時流を全然見ていない政治家なら辞めるべき https://t.co/lBLKnPxLQV
— bird on a roc (@pirodaikan) May 16, 2022
この人経済わからないので仲良しの経済評論家の受け売りです❗ https://t.co/NhQ8b7ZJBd
— トモクニ (@LtqXRSa1pEucPJG) May 16, 2022
#自民党政権が日本を滅ぼす https://t.co/bdQS9aOqtD
— ウエちゃん🤣 (@uechan0301) May 16, 2022
「野党連携」まだ間に合う! 見えてきた決戦の構図 | 毎日新聞
— shimago1976 (@shimago1976) May 10, 2022
“大人の選挙戦術”🤔https://t.co/rZZ3zcKhso pic.twitter.com/5vhOKFKGL2
プーチン「血液ガン説」:
— 仮蔵 (@karizo2022) May 14, 2022
・欧米企業がオリガルヒと会合した際に秘密で録音
「プーチンが癌で死ぬか、あるいはクーデターなどによって、ロシアがこれ以上の不幸から免れることをみんな願っている」
---
真偽はともかく「穏便に」引退させる道の一つかな、とは思います。https://t.co/s5KWagW9aC
みんなの願い、はやく死んで! https://t.co/ejIuNuX9Os
— MINAKI TARO (@TAiRoN2010) May 16, 2022
沖縄化は別としてギリシャ化はしている。外国人観光客が来なければ我が商店街は成り立たない。中国が仮想敵って冗談じゃない、100万しかと言う政治家どもは現実が分からない。熱烈歓迎❤️🔥
— へん (@koumeisangoku) May 16, 2022
そして改憲も米国の意思なんですよ。今や「押し付けられた」と言う言い訳を使わせてでも変えたいのは米国の方なんですよ。沖縄はもとより、日本列島を太平洋側から見た米国の防波堤にしたいのですよ‼️#自民党改憲草案反対 #自民党に投票するからこうなる #自民党政治を終わらせよう
— 光頭半兵衛云々 (@hage3826) May 16, 2022
細田議長「今後は発言控える」=与野党幹部に陳謝 https://t.co/K2TWiKB5nC
— 靖男 (@ILnKURdtuaSX6a1) May 14, 2022
議員としてどうか?国民をあまりにも卑下していないか、一度議員を辞めて欲しいですが。
何かにつけて我田引水⁉️
— Toshi@櫻井利彦☮️🌈 (@toshi_hope) May 13, 2022
所詮、世襲政治家❗️
問題の本質が理解できていない❗️
同じ穴の狢❗️https://t.co/k1ONyrhcbT
細田さんは、先の選挙で対立候補と同姓同名のダミー候補を立ててたり、晩節が見苦しい… https://t.co/zs9piEM8P0
— 山本秀樹/Hideki Yamamoto (@Amo846) May 13, 2022
本人が会見を開いて謝罪しないのか。それに発言に関しての謝罪はしていないという。これでは何も変わらないし変わっていかないな。 https://t.co/WwiIuUwwSG
— いんくん(憂国&護憲) (@InunekoShitukoe) May 13, 2022
ムラびとだね、国会議員ムラの。
— HirokiIIJIMA (@massimoih) May 13, 2022
世間から文句言われないと発言の是非がわからない。
芸能人とかも同じかもしれないが、身近な秘書とかマネージャーが ついていてあげないと、トンデモなことを言い出す。
逆に考えると、問題発言する人は自分のムラの外には関心がなく、ただもうひたすらムラのこと→ https://t.co/KvhncMUcVe
公明党から言ったのは創価学会もブチギレなんだろう。 https://t.co/btz1HTlqld
— densenman009 (@densenman009) May 13, 2022
自民党は自分のことしか考えない愚か者ばかりだ。
— 一遍上人のように (@8cCj9FlAXwigoiG) May 14, 2022
政治を金づるにしている厄介な奴ら。
こんな奴らが政治を牛耳って好き放題していることを絶対に許せない。 https://t.co/DzMaeZuUsN
島根県民もなんでこんな奴に投票するのかね
— 一遍上人のように (@8cCj9FlAXwigoiG) May 14, 2022
理解に苦しむ https://t.co/DzMaeZuUsN
細田は辞職が妥当です
— YOSHIKAWA (@YOSHIKA96766094) May 13, 2022
国民は迷惑千万 引退してくれ!
細田議長「今後は発言控える」 与野党幹部に陳謝(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/dmkmEWKpOZ
米英の対ロシア戦争はいつから始まったのか? https://t.co/DKnGqa74jR #r_blog アメリカ政府がウクライナで戦争を始めたのは2013年11月のことだが、その前に1990年代から始まった旧ソ連圏の制圧作戦があった。その作戦の背景には19世紀から続くイギリス支配層の長期戦略がある。
— いっちゃ&あっちゃん (@ichiatsu) May 17, 2022
ブログ記事「軍備増強論議の前に必要なこと」https://t.co/EKtH81a3oO メルマガ記事「ウクライナ戦乱根本原因を考える」https://t.co/stCff3mYeR 更新しました。ご高覧、拡散お願いします。#ウクライナ戦乱 #20140222マイダン暴力革命の真実 #ミンスク合意2 #日本経済の黒い霧 https://t.co/vdqd8xBHYB
— 植草一秀@政策連合 (@uekusa_kazuhide) May 16, 2022
欧米も日本も、武器製造業や民間軍事企業の株価が高騰するから大量殺戮を続けたい亡者の天下。
— ポケねこ (@bokeneko4) May 16, 2022
米英NATOに目を付けられたら危険動物のエサにされる。
次の在庫はフィンランド、スウェーデンで一掃されるのだろうか。 https://t.co/2iQXplJ3OU
軍備増強論議の前に必要なこと
— サマンサ 新秩序(New Order) (@WoodBookbegin) May 16, 2022
もっとも大切な原点とは何か。それは、戦乱を引き起こさないこと。戦乱が起きたあとのことだけを論じ、戦乱で勝利を得るには軍備の強化だけが必要というのは問題の本質的な解決をもたらすものでない。https://t.co/ptsQEgLgFu
ありがとうございます
— nab (@nab49514044) May 12, 2022
もっとこの流れ広がれ#国民投票法改正案に反対します
自公維新が提出「国民投票法改正案」にネットで批判の声広がる! 小泉今日子も〈#国民投票法改正案に反対します〉と投稿|リテラ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) May 16, 2022
民放連がCM量の公平性を担保しないなら、憲法改正という重大事の賛否が金の力で左右されてしまうという事態に陥ることは火を見るより明らかだ。 https://t.co/O9HyxvwUtd
#国民投票法改正案に反対します
— うみねこ (@Uminekotop) May 16, 2022
CM規制も最低投票率も無ければ、恣意的な誘導CMを多額で放送し放題の上、ごく一部の賛成票だけでも成立してしまう。民主主義とは言えない事態だ。 https://t.co/gEII7OkweN
騙されちゃいけない‼️ https://t.co/EbCXEgNDQF
— 黒酢 三太 (@c_h_i_o_n) May 16, 2022
こういう時に声を上げる、日頃は政治に距離をあけている著名人は、キョンキョンしかいないのか⁉️ https://t.co/A7LEBAli8D
— ケイジ @人生難解 (@dicky1016) May 16, 2022
この間の「衆議院憲法審査会」を見ていて気づいたのは、発言者が全員「男性」だったこと。
— マックリア(Mananaan MacLir) (@DMaclir) May 16, 2022
ここまで憲法審査会を見てきても、発言者が女性だったのは、数える程しかない。
この国の形を変え兼ねない場に、女性が参加できない(しない)でいいのだろうか。#憲法審査会にクォーター制導入を望みます https://t.co/gBK0HUDXuF
国会中継隠蔽してると思えば
— まるがり君(護犬と添い寝中🐶) (@junmuto1972) May 16, 2022
検閲、報道規制、言論統制の如く
馬鹿政治家の思い通りに勝手に憲法変えられる法作り
マスコミの罪は重い
仕事しないマスコミは、広告配信会社同様だ https://t.co/HtZosrEtfy
まさに #自民党政権が日本を滅ぼす https://t.co/QPDHYp7z7h
— kenken (@kenken28516851) May 16, 2022
#国民投票法改正案に反対します #緊急事態条項の怖さを知ってください #拡散希望RTお願いします https://t.co/RWWcTBsR18
— q112358 (@q112358) May 17, 2022
憲法第53条を無視した安倍。憲法を守らない人間が改憲言うな!全部一般国民が被害を被る。自分達は無事に居る。おかしい?
— Tuba大好き (@15fSxMDGmIxa3Pa) May 12, 2022
「厚労省や専門家は飛沫感染にこだわり、3密回避・飲食店の営業を規制してきたが、主たる感染経路はエアロゾルなどを介した空気感染であることが、今や世界的コンセンサスだ。空気感染対策の要は換気だ。」
— にき@うんざり (@tontontontoro1) May 17, 2022
換気システムの凄い飛行機や電車が未だにマスクマスクで呆れる🫠
https://t.co/xQebBNQbMM
その通りですね。
— Kaoruko (@1647kaoruko) May 17, 2022
政府が情報を提供したら、それぞれの立場で国民が考え行動する時期にきている https://t.co/8nHSoFqxs1
上先生がまた覚醒してます。
— sgtmnh (@sgtmnh) May 17, 2022
最後の段落で首がもげるくらいうなづきました。 https://t.co/TJRLCscccN
なぜ大型連休での人流の増加が感染拡大を起こさないのだろうかこの点についても世界では議論が進んでいる。厚労省や専門家は飛沫感染にこだわり3密回避飲食店の営業を規制してきたが主たる感染経路はエアロゾルなどを介した空気感染であることが今や世界的コンセンサスだ。空気感染対策の要は換気だ。 https://t.co/WvTz9bA6aP
— 上条 唯 (@0eRrHzlJiFVwgSM) May 17, 2022
このニュースが出た途端あ然となりました。どうしてネットカジノに4630万円もつぎ込むか、と思います。阿武町のミスもわかりますが、ギャンブルに4630万円使い切るのはいかがなものと思います。これを知って怒るのは阿武町長だけでなく町民全員でしょう。
— 吉田直幸 (@Rb2Oe) May 17, 2022
???・・・
— 皆斗(みなと) (@acminato) May 17, 2022
段々と、きな臭く
なってきた!!。
日本って国は、法的にギャンブル(賭博)は存在しないので!!〜 https://t.co/TNa0dRcByG
誤送金と承知しながら
— ToyJun (@Neo_ToyJun) May 17, 2022
ネットカジノとか凄いなコイツw https://t.co/x1E8SXWssD
町長「一度に消費されたとは考えにくい」4630万円誤送金の男性「数社のネットカジノに全部使った」と説明 https://t.co/X3X2pNT8fw
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) May 17, 2022
誤給付の4千万円超「ネットカジノで全部使った」https://t.co/Zwd3PywxEG
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 17, 2022
前日に会見した男性の代理人弁護士は、男性が振込金を使ってしまい、返還が困難な状況だと説明
嘘ついている感じがする..🤔 https://t.co/jSPslAbpts
— 勾玉🐴 (@Takaie_F979) May 17, 2022
あー隠し持ってますわコレ https://t.co/9eOU6I6srU
— セブン(D2ツカサ) (@ajgtjmag) May 17, 2022
長谷川社長
— フェイフェイ (@feifei59311) May 16, 2022
倉持先生
弁護団の皆さま
違法判決でました!
おめでとうございます!
倉持先生また一緒に野球の話をしてください(^^)@kurarin0116 @AKanezuka @ecoyuri
「都の時短命令は違法」と指摘も賠償の訴え認めず グローバルダイニング訴訟https://t.co/t3ObhphkVc
東京都から時短命令を受けた飲食チェーンが、「時短命令は違法」だとして、都に損害賠償請求していた裁判で東京地裁は16日、「命令は特に必要と認められず、違法」と指摘しました。一方で「都知事に過失があるとまで言えない」として、原告側の損害賠償請求は棄却しました。 https://t.co/BGIMM9vZUq
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 17, 2022
仰る通り👏
— マリオ🏁🚙 (@sei201) May 17, 2022
PCR検査の拡充や、病床の確保といった行政がやるべきことをやらず、国民任せだったのが日本のコロナ対策です。飲食店に時短を要請するにしても、補償とセットで行うべきなのに、チェーン店などは金額が合わなかったはずです」 https://t.co/FT3sdvu5yh
グローバルダイニングによる行政の時短要請の違法性を訴える裁判は、実質グローバルダイニングの勝訴。何故大々的に報じないのか。行政が違法行為をしてると認められたんだよ。
— 無肥料栽培家🌿岡本よりたか (@yoritaka_o) May 17, 2022
「実質勝訴」グローバルダイニング社長ら評価 東京地裁、都の時短命令は「違法」判決:東京新聞 https://t.co/bU9JxEsQr7
この裁判はどーなるか気になってたんだけどそりゃそーだよな🦀 https://t.co/OOENpxaYWp
— TORUSpread (@torus382fire) May 17, 2022
ハイ。行政の違法行為が裁判で認定されたのです。 https://t.co/I9bOo0vPMC
— takuzo with キイロイトリ (@takuinthesea) May 17, 2022
日本の議員は少ない?給与は? 「月給100万円しか」発言の背景https://t.co/LPWmNrYHct
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) May 16, 2022
国際的な議員交流団体「列国議会同盟」が公開する各国の給与を直近の為替相場で換算すると、米国は上下院ともに2250万円、英国は下院が1298万円、上院は無報酬。
フランスは上院905万円、下院901万円でした。 pic.twitter.com/IHRwTRHr8a
国会議員の歳費って給与以外にボーナスもあって年間約2100万円だったんじゃないかな。それと別に例の文書通信交通滞在費が毎月100万円支給され領収書なしで使い放題。今話題のJR無料パスもあり、更に都心の一等地に議員宿舎もあってさあ。しかも袖の下とか…、以下省略。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) May 11, 2022
もらってるほうだろ。 https://t.co/0fgW1iPCm7
— シングルライフの会 (@singlelifebap) May 12, 2022
結局、不自由世襲党
— しけたなまはげ (@shiketa_namaha) May 12, 2022
給料足りないならどうぞお辞めください。#不自由世襲党#自民党 https://t.co/DNxYRPKYbI
顔を洗って出直して、いや
— 板池Cashalin (@Cashalin1) May 12, 2022
政界から出て行きなさい‼️ https://t.co/IDzQWTd5LZ
日銀が発表した4月の国内企業物価指数は113.5となり、前年同期比10.0%上昇。上昇率は1981年以降初の2ケタです。経済評論家・斎藤満氏は「企業の『価格マインド』も変わってきた。『他社が上げるのだからウチも』と、値上げに抵抗感がなくなってきている」と指摘します。 https://t.co/mNRqItL6EM
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 17, 2022
そりゃそれで良いけど給与は上がるの?正社員は増加するの?という問題なのよね。 https://t.co/ELMIWhxv7Q
— 〇かじり (@00kajiri) May 17, 2022
国民を兵糧攻めにしてどうする。 https://t.co/IQrgfpLjdz
— ドレス・デ・ン (@buliteli77) May 17, 2022
【岸田禍に日本が悲鳴】:企業物価指数過去最高 原材料費上昇や円安影響/外為市場で急速に進んだ円安が指数を押し上げ/ネット「何をやらせてもダメな岸田氏は退陣!」https://t.co/m7pUT0jlAD
— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) May 16, 2022
岸田だけでなく、一部を除いて、取り巻き連中も無能‼️こんな岸田一派は、纏めて落とそう😡😡😡 https://t.co/M2Y4TIyAei
— 日本人応援アックン【大和憲実隊】 (@WWmxeSpuWyh2Bp4) May 17, 2022
円安も放置
— わさび (@J45boogie) May 16, 2022
マスク続行理論は支離滅裂
自分は海外でNoマスク
物価上昇も知らぬ顔
こんな人じゃ頼りにならない https://t.co/70JluGMjyR
こんな最低な総理の支持率が約6割!?
— ban_ken3 (@ban_ken3) May 17, 2022
騙される日本人が多いのか?
マスコミの報道しない自由が酷いのか!? https://t.co/ERnCWUHRCa
#岸田禍 はまだ本番じゃない。参院選で自民勝利で #岸田禍 は本格化する。だから参院選で自民を勝たせてはならない。本当に地獄をみるぞ。 https://t.co/pcFAMR6D80
— aramaki kenichi (@chlenger) May 17, 2022
ロシア軍の深刻な戦力低下が指摘されています。ウクライナ侵攻以降、ロシア軍の死者数は約1万5000人に上ります。ウクライナに投入した傭兵の4割近くが戦死したとの報道もあり、戦争継続に固執するプーチン大統領が少年を戦場に送り出す“禁じ手”を使う可能性も囁かれています
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 17, 2022
https://t.co/YAqEoOErxF
【日本政府の大本営化】
— 高橋敏道 (@takahashitoshi4) May 17, 2022
今の日本政府は、実質的に、この地球を闇支配しているDS勢力の要求に逆らえないと思われます。いまだに、日本政府を信用している国民は、今の日本政府の腐敗化に気付くべきです。https://t.co/or6iJyDr9U
まさにヒトラーユーゲント
— カツやん😆☺️♡♡ (@Katsuhiroeikiem) May 17, 2022
プーチン劣勢をどう読むか 戦時下報道だけにヌカ喜びは禁物 https://t.co/BfCLa2YYjN #日刊ゲンダイDIGITAL
— hh-11 野党共闘 政権交代 頑張れ 泉 志位 福島 山本 大石さん (@HhHosono) May 17, 2022
マリウポリ投降のウクライナ兵、ロシアが尋問へhttps://t.co/lrIyDyy59Y
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 17, 2022
何人が殺害される‼️😭 https://t.co/LxwIgbu2vk
— 竹腰行夫 (@fW7zTtVi6bmFPsg) May 17, 2022
ロシア国防省「ウクライナ東部の要衝マリウポリのアゾフスタル製鉄所に立てこもる軍人265人が投降」と発表 〜 大部分はネオナチの「アゾフ連隊」のメンバー https://t.co/PvlO3fhusp
— シャンティ・フーラ (Shanti Phula LLC) (@shantiphula) May 17, 2022
マリウポリ製鉄所、戦闘終了 ロシア「兵士265人投降」:日本経済新聞 https://t.co/U6ANTlV63r
— 🇺🇦🇯🇵ktckm🇯🇵🇺🇦 (@ktckm4649) May 17, 2022
マリウポリ製鉄所の残存兵約260人が投降、ウクライナは救済策模索(ロイター)https://t.co/Pc0KsqAiwj
— LINE NEWS (@news_line_me) May 17, 2022
⇨議員の「選挙公報」とは、一般社会における「履歴書」と共通する。就職希望者は会社に履歴書を提出し、会社はそれを見て採用を決める。議員候補者は選挙公報を公表し、有権者はそれを判断材料として当選させる。履歴書に不正確なことを書く人は採用しない。選挙公報を「盛る」候補者は当選させない。
— 山田邦和 (@fzk06736) May 17, 2022
言い訳ばかり岬は、💩だな。#岬麻紀は辞任してください。 https://t.co/6h9ac56UPf
— ろんろんろん (@ryu_mura) May 17, 2022
単なる言い訳、私は悪くないって言ってる https://t.co/zgiGzn2Z8a
— デコピカッ博男 (@decopika_0128) May 17, 2022
ふっつーーーに考えて、
— jha_jha_osaka (@JhaNoodle) May 17, 2022
この維新議員が言うてる『経歴詐称する気は毛頭無かった』てのが百歩譲って真実だとしよう、、、だとしてもそんな風な一般的に勘違いしようのない経歴で非常勤講師を名乗るって時点でそんな的外れな見識しか無い奴が議員とかすんなや。
そもそもその発言信じてないけどさ… https://t.co/RVvmpuSlrp
自分達だけには甘い維新。
— NORI (@fumiokitano) May 17, 2022
こんな政党に投票すると、有権者だけに身を切らせることを平気でするぞこの泡沫政党は。それは大阪において実証済み。 https://t.co/ffXASQkhuW
維新はこんなのばっかり!#維新は最悪の選択肢 https://t.co/6aUnOYVMIn
— けい (@kiisugasuuki) May 17, 2022
この会見は残念でしたね…
— らいな〜 (@kokumin_usagi) May 17, 2022
今回調べてわかったと言ってたけど、じゃあなぜ次の国政選挙の時は、しれっと経歴から非常勤講師を抜いたのか?
非常勤講師にはそれぞれで定義が違うというが、当該校は違うと言ってんだから経歴詐称は経歴詐称 https://t.co/ofUB3G42mT
#嘘つきは泥棒の始まり
— 深大寺太郎 (@tarou_zindaizi) May 17, 2022
自らの言葉に責任を持てないのなら、政治家は辞めた方が良いのではないか。 https://t.co/CB2IhlmCwT
維新の議員さん、ことごとく「自分の非を認められない人ばかり」なのは一体なんなんだろ?
— 猫さん (@ilovecat222) May 17, 2022
大阪の梅村みずほ議員の公設第一秘書が知人を殴って車で轢いたんだけど、梅村議員、「全治2、3週間程度だったのに」「超低速だったのに」っていって、殺人未遂での逮捕は不満だとツイートしてました。 https://t.co/vXRQJ2YH9F
ブログ記事「ゼレンスキー賞賛は「悪徳の栄え」」https://t.co/7521rIVkHb メルマガ記事「ウクライナ戦乱の深層と真相」https://t.co/stCff3mYeR 更新しました。ご高覧、拡散お願いします。#ゼレンスキー #パンドラ文書 #ミンスク2 #戦乱拡大の誘導 #日本経済の黒い霧 https://t.co/vdqd8xBHYB
— 植草一秀@政策連合 (@uekusa_kazuhide) May 17, 2022
ゼレンスキー賞賛は「悪徳の栄え」
— サマンサ 新秩序(New Order) (@WoodBookbegin) May 17, 2022
ゼレンスキー大統領は「民主主義を守る」と述べるが、彼が実行しているのは民主主義の破壊。すべての野党を解散させ、テレビ局も1社だけに放送権限を与える情報独裁体制を確立した。この行動のどこに「民主主義を守る」姿勢があるのか。https://t.co/lNoUj0OBzM
「1日で1300万円使った」ネットカジノ経験者が語る“大金を使ってしまうシステム”…山口・阿武町の誤送金4630万円がネットカジノに!? https://t.co/ZPjQITWQlk
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) May 17, 2022
「使ってしまった」ですむ問題なのか??? https://t.co/OTS5G4Qo76
— わっしー💙💛 (@club_kens) May 17, 2022
お粗末すぎる物価対策…日米金利差拡大、米バブル崩壊になす術なし
— 倉又和彦 (@7Yk4ZsXtZu7wO3x) May 18, 2022
物価対策の中身は愚策だらけ。
ガソリン価格抑制と称した補助金支給を35円に拡大したが、地方の店頭価格はさして下がっていない。
片や補助金が直接入る石油元売り大手はボロ儲けしている。
https://t.co/4Y8YUfx9YF
ねえねえ、日本人の皆さん方。こんな無能な連中に今後の日本の舵取りを任せる気なの? 国が残っていたら、子孫から恨まれるよ。#自公維国追放 https://t.co/55Ky5OtKYs
— Genten (@000RM000) May 18, 2022
#ロシアは即時撤退
— Massy (@tokugawa300) May 17, 2022
戦争前からウクライナで取材を行っている #田中龍作 さんの日々の情報でもロシア軍の劣勢を感じることができる
長期化すればするほどロシアはジリ貧になることは確実な情勢
核兵器使用前にプーチンの暴走を止めなきゃいけない、絶対に!!https://t.co/nKUcgWpUXe
日テレに“天下り”する、元内調トップで安倍氏側近、北村滋氏の人物像についてコメントした昨年のツイを再送します。 https://t.co/aGpiywA40P
— 中年営業マン (@ChunenSales) May 17, 2022
何ということ!! https://t.co/zRqrXeZllN
— okei80 (@okei801) May 18, 2022
警察権力がマスコミに!
— Michi-low (@Michilow2) May 18, 2022
ついにここまで来たか。。 https://t.co/Jrn3lGQMIR
警察とは法の番人では無く、権力の犬である。 https://t.co/peNROAHRCs
— まみ屋 (@abeshi15082) May 17, 2022
官邸のアイヒマン転じてマスゴミのアイヒマン https://t.co/uPlsSEDtGN
— 義助 (@MailLee__) May 17, 2022
北村滋の天下り…恥を知らない三流役人。ろくでもない商業主義的テレビだと思って、日テレは「笑点」以外視てないが、やはり恥知らず。 https://t.co/pRlHd3xgGE
— 武繁 (@si_ge1) May 17, 2022
監査役じゃなく
— katz 🇯🇵🇺🇦💙💛NO WAR🇷🇺 (@katz_japan) May 17, 2022
監視役では? https://t.co/q2PxfX3PtT
👀⁉️【官邸のアイヒマン🌚】が日テレに天下り…😱💦#安倍晋三が諸悪の根元 https://t.co/E3o1ipa7K2
— 虹野かなた (@Nijinokanatams1) May 17, 2022
日てれもうだめ。 https://t.co/AhNeXTaKSp
— 梅は咲いたか♪ (@zerafighn) May 17, 2022
#カジノ中止の正念場
— ロスジェネ・フリーター(カジノ住民投票署名集め終了まで不定休です) (@hnhk1) May 18, 2022
これがカジノのヤバさ
大王製紙の元社長は100億負け
大阪カジノは24時間営業、カジノ業者からその場で借金可
パチ屋は貸金業出来ないし営業時間もあるがカジノはエンドレス
“誤送金”4630万円「全額ネットカジノ」…町民「バカヤロウ」町長「許せない」 https://t.co/ThjGBJBqvx
返さない使いきったのはもちろん悪いが、ミスをした町も結果的に犯罪者つくる手助けをしたんだよね
— @日々晴れたり曇ったり (@A0Cg6jbXLWHeqzj) May 18, 2022
4630万円「ネットカジノで全額パー」に町長が激オコも…阿武町に問われる誤送金の責任(日刊ゲンダイDIGITAL) https://t.co/tzOTIOFysE
とりあえずゴゴスマで載せられてた4630万男の出納記録
— ルーファス。 (@chaunen_roofas) May 18, 2022
よりによってこんなのにピンポイントで4630万振り込まれるとは…w
4630万がネットカジノで10日で消えている https://t.co/prdh2QrbbB pic.twitter.com/gfDZkC5OyY
例の男の入出金明細が公開されたけど、暗号資産に替えるだけなら数回でいいだろうから、この小刻みさは本当にネットカジノでチップを買っては擦ってまた買って・・・というように見えるな
— 何でも屋のしんさん ❖❂☽🜸 (@shinnosuke2011) May 18, 2022
(そう見えるようにわざとやった可能性もあるが)
24歳男性はネットカジノの口座にも本当に残高が無いのか?隠し持ってなくても低所得者の男性が少しずつ返すのでは50年くらいかかるし、示談にしたところでどうせ返済せずに払い逃げするだろう。重い刑事罰を受けさせるべき。阿武町長には男性の言葉に二度と騙されないでほしい。#4630万
— sammi (@samminouchi6) May 18, 2022
いあ〜ネットカジノから仮想通貨化してのマネロンだと思ってたらほんとに掛けてすった馬鹿だったのか?
— たてうらよみ (@tateura5) May 18, 2022
安倍が知恵つけたようなもん⤴💸🌐
— さとう こう💙 (@dvMw5tAKuH06pxu) May 18, 2022
4630万円誤給付、男性が謝罪・返還の意向「少しずつでも返していきたい」https://t.co/6Lt3sdADjD #ネットカジノ #謝罪 #山口県 #安倍晋三
4630万の誤送金の使い道がヤバイw
— shin (@shin_rockheart) May 18, 2022
振り込まれた男性の貯金額僅か665円…
そこから誤送金があり、その後僅か10日でほぼ全額ネットカジノに消費(笑)
この人、普通の生活出来ないくらいヤバそうw pic.twitter.com/BykCpiH4mb
4630万の誤送金の使い道がヤバイw
— shin (@shin_rockheart) May 18, 2022
振り込まれた男性の貯金額僅か665円…
そこから誤送金があり、その後僅か10日でほぼ全額ネットカジノに消費(笑)
この人、普通の生活出来ないくらいヤバそうw pic.twitter.com/BykCpiH4mb
間違って振り込んだ事件見てて一番怖いな〜と思ったのは、ネットカジノで4000万円以上もあっという間に無くなるって、絶対に儲からないって証明しているものだよね?
— 茶々丸(通称:茶っぺ) (@cyacyacyappe) May 18, 2022
怖くてネットカジノ出来ないね〜😱#振り込み #ネットカジノ #儲からない
報道特集
— あらかわ (@kazu10233147) May 15, 2022
金平茂紀さん
⇒ウクライナショックで有事の際は沖縄の基地機能を強めようと本土の政治家や有識者なる人々がいる。
(ハンガーストライキ中の)元山仁士郎さんは、いざ戦争になれば犠牲になるの誰なのか、どこなのか考えて欲しいと。沖縄戦の最大の教訓は、軍隊は住民を守らなかったことと。 pic.twitter.com/DtcAfP1QEz
14日、午後5時半からの #報道特集
— 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) May 12, 2022
後半の特集は・・・
【本土復帰に抗った沖縄の若者達】
本土復帰から50年を迎える沖縄。
「在日沖縄人は団結して決起せよ」
復帰にあえて反対を唱え、行動した
沖縄の若者たちがいました。
予告動画をアップしましたので、ぜひご覧下さい。#TBS #JNN pic.twitter.com/5U8Nb6JfGG
5月14日放送の特集『国会爆竹事件と沖縄の今』がTVerにアップされました。見逃した方、もう一度ご覧になりたい方は、こちらで無料配信中です。配信期間は5月22日まで。「お気に入り」登録もお願いします。#報道特集 #国会爆竹事件 #沖縄 #復帰50年 https://t.co/k5uUHebot8
— 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) May 15, 2022
国会爆竹事件、全く知らなかった。
— うしぱんだ (@KFa2LCN9u1Hklel) May 15, 2022
今も50年前と変わらない、と多くの方が言う。
事件を起こした3人の若者のうち唯一の女性、どんな場所でもいいから、幸せになってくれてたらいいと願わずにいられない。 https://t.co/V2knvI7tEO
TVerで視聴。重い言葉がいくつも
— 福地慶太郎 (@kei_fukuchi) May 15, 2022
国会爆竹事件に関わった沖縄の男性は目を潤ませて「日本の政府だけじゃなくて、日本人のなかにも、沖縄(に対して)は植民地的な感覚がないか。だって、なんでこんなに沖縄だけに(基地が)集中して、なんで辺野古が唯一なのか。50年経って何も変わってない」 https://t.co/buPrg14Ef2
爆竹事件の裁判で被告たちが標準語で話すことを拒否して方言(うちなーぐち)で喋り続けたという話、何かアートっぽさを感じてしまった。べつに茶化している訳ではなく、アートにはそういう要素もあるって話。
— tooru (@tooru34999) May 15, 2022
この特集マジすごかった。国会爆竹事件、全く知らなかったけどしびれた。#復帰50年#沖縄 https://t.co/Gg3jITHKfM
— 安谷屋貴子/あだにー (@TKKadanny) May 15, 2022
是非観てください。#沖縄の声を運んでください https://t.co/qoL40tpjMm
— ナンクルナイサーの会 (@nankurunaisa_10) May 15, 2022
社会的な事件については関心がある方だと思っていたけど知らなかった(反省 https://t.co/0rO5jdxvEh
— Le_cristal standing with 🇺🇦 (@Le_cristal1) May 15, 2022
#報道特集
— tomo🍃🌸🍃 (@tomoaaahiro) May 14, 2022
国会爆竹事件と沖縄の今
全国民が観るべき内容
ずっと虐げられて今に至る
戦後77年
米軍占領下27年
復帰50年
今までは沖縄は片脚で立ってた
これから先は自信持って両脚で立ちたい
どんな事があっても辺野古新基地は止めたい
復帰50年祝う気持ちない
仁士郎君見るのは苦しい申し訳ない😭
敵基地攻撃能力を考える(1)狂気に満ちたロシアの主張と行動は国民の国防意識を高めた https://t.co/amcfHABc1b #日刊ゲンダイDIGITAL
— 星光一 (@iCbFUge4rJo3LD7) May 18, 2022
今年の2月24日、国境を越えてウクライナに侵攻を始めた。文字通りの「侵略戦争」の開始である。今回は、事前にアメリカが監視して正確に警告を発していたので…
ロシア主導の軍事同盟の首脳会議が16日に開催され、加盟6カ国の首脳が集まりました。北欧2カ国のNATO加盟にプーチン大統領は余裕の笑みを見せましたが、ウクライナ侵攻については議論ナシ。ロシアを批判する首相もおり、プーチン大統領は四面楚歌状態に。https://t.co/WHahXHhBna #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 18, 2022
国の統計で未接種と比べ、接種済の方が陽性になる割合が低いことが示されています。未接種者と接種者では感染対策意識に差があるので割り引く必要がありますが、県の高齢者施設の調査でも、3回目接種済の高齢者の方が感染割合が低く、行動に差が無い層であることを考えると予防効果は実証されています https://t.co/2emNjdf0o2 pic.twitter.com/Ps3TlThLpB
— 熊谷俊人(千葉県知事) (@kumagai_chiba) April 25, 2022
さすがにこのデータ改ざん、国民は怒っていいと思います。
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) May 17, 2022
いや、怒るべきですね。
厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。
https://t.co/hNxBIqrFU2
Twitterのみなさんが作ってくれたものです。
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) May 17, 2022
厚生労働省は絶対におかしいと思います。
— いざわ(消費税廃止) (@izawa_ina) May 18, 2022
後戻りできませんよ。https://t.co/RXLt36a7jR
どうなってるんだ?
— 琴吹 the2nd (@thend316573811) May 18, 2022
真実だとしたら、
国民より、医者が怒るべきじゃないんか?#コロナワクチン https://t.co/CHEti4Q6V5
今までのデータも全部修正して発表しなおすべき。というか統計的に公平を期して接種未確認陽性者の8〜9割を2回接種済みに割り振って、参考として発表すべき https://t.co/4S4LKEwDJk
— 黒果芥 (@St_kurakake) May 18, 2022
どんどんでてくるでてくる。 https://t.co/p3L2FtVqZO
— ゆっこ (@xqtZPnOZY1M7kyn) May 18, 2022
このnote開くと「公的機関の見解と乖離した内容です!」って注意書きが出てくるんだけど、いやいや何言ってんだwww公的機関のデータをそのまま載せてるだけだよ笑 乖離してたのは現実と公的機関のデータだろ https://t.co/4eouOC8sDI pic.twitter.com/erJH1CyczE
— だなもDr (@dermapython) May 18, 2022
嘘がバレた厚労省https://t.co/TS8f5mO2I4
— フロリダ🌴Peach太郎 (@16iU85iXf6gFjJF) May 18, 2022
ワクチン打たなくても感染者は減っていた?
— TAIZO YAMAMURA(personal tweeting 備忘録 ) (@shiningeyes8610) May 17, 2022
厚労省が公式データ修正
5月11日の発表 https://t.co/0aB4mLofIj
こりゃ詐欺だな(笑)今までワクチンを打たない人を批判しマウントとってきた人達はどう手の平返すかな(笑) https://t.co/fFxm8Dp4gI
— melting pot/ (@GaichiNagata) May 18, 2022
【速報】田口翔容疑者を逮捕https://t.co/OvDUOHzz8j
— 日テレNEWS (@news24ntv) May 18, 2022
山口・阿武町の4630万円の振り込みミス問題で、山口県警は、阿武町の田口翔容疑者(24)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕しました。 pic.twitter.com/SQX7ngdCck
大金は人生を狂わせるって本当だな。給付金10万円をくれた町に対して恩を仇で返して一生を棒に振ったのか。魔が差したってレベルじゃないしね。 #給付金誤送信問題 #電子計算機使用詐欺 https://t.co/zNufySTZLH
— あやdeみかん★防災系@東京 (@ayaccoli32) May 18, 2022
前科確定だろうな…
— GA (@Ga_Fukuoka) May 18, 2022
素直に返せば良かったのに。 https://t.co/5EUtvLksn8
4630万円を使い切ったの凄すぎるww https://t.co/q2Aa9Aoz6D
— げんさん | エンタメのプロ (@FkyzN25OBjXDrmN) May 18, 2022
4630万をオンラインカジノに注ぎ込んで逮捕されて速報で世間に名前が晒されて………金に目が眩むとこうなるんだな…………怖っっっっっっ https://t.co/wWIFRs5q7L
— ちゅば (@konitan_marie) May 18, 2022
町が刑事告訴する前に逮捕されたのか、。 https://t.co/7AWLwVMBeQ
— りとん (@written0225) May 18, 2022
「役所の人が間違えて振込しなければ起こらなかった事件」とか「逮捕されて気の毒」とか24歳男性を擁護するような声があるけど、そもそも最初に返金に応じてれば大事にならなかった事件でしょ…
— haru✿ (@GIPp8oyEm0AVZ0Z) May 18, 2022
二度と起きてはいけないミスだけど、誤給付と分かっていて使い込んでた方が明らかに悪いでしょ。。 https://t.co/PhP79QUUxZ
マジでざまあみろやわ、前からこのニュース見る度になんでこいつ逮捕されへんねん思ってたもん。 https://t.co/pg2WrF4azx
— たくや (@takuya8531) May 18, 2022
これを機に、町も町職員も厳しく処分されなければ。桁違いの額の振込を「間違えました」で済ましては絶対にならんよ。信用は金では買えないことを一番わかってる立場の人間だしね。逮捕ということは刑事事件、大事になってしまったことを訓戒程度では示しがつかない。 https://t.co/Wy4EHl7SRX
— 7if (@see4north0) May 18, 2022
なるほどなぁ。「電子計算機使用詐欺」か。警察はこれをもはや「判断」と判断したわけか。裁判で有罪が確定したらその時点で「犯罪により得た利益」になるから否応なしに「返せ」と言えるようになるはなぁ。 https://t.co/djzhj4rbAR
— 二ツ塚清平(元・F塚の少年) (@shin_j0843) May 18, 2022
博打をして、元金+利ザヤを稼ごうとしたのかな。それにしても大半を蓄財していないとしたらまさに身の破滅を選んだわけでね。これから週刊誌などの格好のネタになるでしょうね。 https://t.co/Qk4IEnvbu0
— 林田たかあき (@chikushidazai) May 18, 2022
#参院選 後は(衆院解散が行わなければ)3年間、国政選挙が無く、議席次第では平然と国民生活無視した与党がやりたいだけの政策が、次々と通るという危険性に対しても、「たとえ危機を感じても変われない日本人」は、滅びるその日までこのお人好しぶりなのか(x_x)#日本消滅 #世論調査 #内閣支持率 https://t.co/OZnRp54bNy
— クラスレスカーゴルフ (@engine917) May 18, 2022
「G7と緊密連携」しか言わないくせに、プーチンのおかげで支持率も上がり、左うちわの岸田政権。その一方で。公約の賃上げは実質マイナスだ。輸出大企業やエネルギー関連は円安や石油高騰でぼろ儲け。価格転嫁できない中小や飲食観光は倒産危機に。 https://t.co/r6XZE7E4tf #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) May 18, 2022
#自民党日本は貴方のものではありません🐝🐝#これ以上日本🇯🇵を食い物にしないで自民党🔥🔥#若者よ。気候変動と強欲資本主義を許すな。ジジイに未来を任せるな🔥🔥 https://t.co/786s27Xd02
— tukushinbo5 (@tukushinbo51) May 18, 2022
おおー!水道橋博士が参院選出馬!!
— くしぶち万里 れいわ新選組 衆議院議員 (@kushibuchi) May 18, 2022
「山本代表に僕を預けます。
(一緒に)戦います!」#れいわ新選組 #山本太郎
水道橋博士「れいわ」から今夏参院選出馬を正式表明 山本太郎代表と一緒に「戦います!」公約もぶち上げた― スポニチ https://t.co/li6YYzYlpH
本間に出馬するんか!
— 壮年期でぃお (@BRAAAADIOOOOOO) May 18, 2022
頑張れ博士!
頑張れ!れいわー!#れいわ新選組 https://t.co/GlcJws14m1
俄然選挙が面白くなってきました。
— ありもと (@tugunai) May 18, 2022
野党がどうしても沈滞ムードなところに
博士も参戦。うーん。地元に演説に来てほしい。 https://t.co/vzD650jtvV
長い間日本のテレビを見たことのない私には、水道橋博士って、全く知らない方でしたので、慌てて、、色々読みはじめました。
— Lizuca Kyo (@LizucaK) May 18, 2022
それで、な・なんと、私の投票する選挙区の生まれと。😅
岡山にゆかりのある候補者は、なんとこれで3人です。
高井幹事長、つじ恵さん、そしてこの水道橋博士❣️ https://t.co/0PGeEdSRHE
#水道橋博士#山本太郎#れいわ新選組
— 楊端和🌸 よぅたんゎ ᗜ ・ )。.゚❅ (@7Dbdm8dzE7P3YY1) May 18, 2022
本気で世の中を変えたい‼️
そんな仲間がどんどん集まるれいわ新選組に心から期待‼️😊 pic.twitter.com/vmSqBfKb1C
水道橋博士が出れば、マスコミも取り上げてくれる。たけし師匠と山本太郎の合同応援演説とかが実現したら、どれだけ人が集まるだろうか。元気が出るテレビを思い出す。
— Thoton Akimoto (@thoton9) May 15, 2022
先ほどのイベントで、
— 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 (@oishiakiko) May 18, 2022
「水道橋博士、出馬してくれるかな」
「いいとも」
いただきました☺️#山本太郎 #水道橋博士 #れいわ新選組
水道橋博士「れいわ」から今夏参院選出馬を正式表明 山本太郎代表と一緒に「戦います!」公約もぶち上げた― スポニチ Sponichi Annex 社会 https://t.co/KImeaYXkNu pic.twitter.com/7zyn8jj5hx
村上さとこさん
— sasakiakiko2016年1月 (@sasakiakiko45) May 18, 2022
おはようございます
諦めない
ボランティア、動画作成、草の根、
れいわは諦めていない
「れいわは経済政策に強いんだね」って
クライアント(零細企業)の経営者の方々にいわれるようになった
都知事選から山本太郎さんを信頼してくれている
諦めない
立候補の「り」の字も浮上していなかったのに、たった3日前(5/15@川崎)の山本太郎街頭演説会のこのやり取りで一気に事態が進展するなんて、壮大な映画かなんかを見ているかのようだ。水道橋博士の今回の決断には、変な打算とか名誉欲とかが全く感じられない。そこがスゴい。pic.twitter.com/xWCf8xkAvf
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) May 18, 2022
18日夜のトークイベントで流すために政治ジャーナリスト及川健二さんが撮影していたものです。
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) May 18, 2022
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > My43WnR3V2FGemc= > 100018
g検索 My43WnR3V2FGemc=