★阿修羅♪ > MkhLelVoUzBNcGs= > 100000
 
g検索 MkhLelVoUzBNcGs=  
 
MkhLelVoUzBNcGs= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/m/mk/mkh/MkhLelVoUzBNcGs=/100000.html
[リバイバル3] ボッタクリ アンプ _ FM Acoustics の世界 中川隆
57. 2022年6月29日 16:39:11 : G9qYK2GFOM : MkhLelVoUzBNcGs=[1]
日本の輸入はエネルギー、資源(肥料も含む)、食糧、機械・電子部品であり、産業と生活の必需な基礎物資です。経済に必需な物資は、価格がいくら上がっても、輸入量の削減ができない。

車や衣料のような商品なら、価格が上がれば需要を減らすことで対応ができますが、エネルギー、資源、食糧、電子部品は価格が上がっても減らせない。生産量が減るからです。

輸入物価を上げる円安は、明治以来の、近代化成長の国家戦略だった加工貿易のアキレス腱です。

通説とは逆ですが、円レートの事実を見れば日本は1ドル=360円(1970年)から79円と、4.5倍の円高(1995年)になっていくなかで、企業が米欧に勝つ高品質・高機能の商品を作って、コストダウンし、日本経済を成長させてきたのです。

ところが、2013年以降は、500兆円の異次元緩和を原因にして、120円台の円安になったあとは、海外から見れば下がった旅行費(旅費、宿泊費、商品)を売るインバウンド観光の呼び込み(5兆円:GDPの1%)しかなくなってしまいました。

物価が安い日本観光は、世界の1番人気になったという。

安売りされる日本の商品と文化にとって、不名誉な1位です。

アメリカではビッグマックが669円、中国では442円、日本では390円です。ビッグマック氏指数は、購買力平価で使われます。1ドル=135×390÷669=79円が均衡点です。79円のレートは1995円と、アベノミクスの前の2010年代でした。

1ドル=135円と円安の日本は、先進20か国で、もっとも物価が安い国になっています。ゼロ金利+量的緩和での円安が、行き過ぎていること、10年間のアベノミクス(円を500兆円増刷)で、円の価値がもっとも下がったことを示します。円安がいいと、誰が言ったのでしょう。

※参考:世界のビッグマック価格ランキング-世界経済のネタ帳面

逆に、物価が世界1高くても(日本の約2倍)、観光人気が高いのがスイスです(ビッグマックは、日本の2.3倍)。

スイスの、オーディオの名器とされるFMアコースティックのアンプの価格は500万円から2500万円です。これが現代の世界水準、比較すればフェラーリも安い。

ソニーが、100万円や200万円で、同等品を作るべき商品でしょう。旧式の、FMプリアンプのコピー機を、3台使っています。不安でしたが、鮮烈、みずみずしい山間の清流のような音は、群を抜いています。電子部品が厳選されているという。世界水準の経済は、円だけを増刷した、30年の円安の日本とは異次元になっています。日本の生産技術が世界1というのは、玉手箱のような昔話でしょう。

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17470721

日本も、物価が高くても観光人気が高い国でなれければならない。(注)30年前の1990年までは、日本の物価は米国の約2倍でした。

https://www.mag2.com/p/money/1204029/2
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/754.html#c57

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > MkhLelVoUzBNcGs= > 100000  g検索 MkhLelVoUzBNcGs=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。