5. 2019年6月06日 15:27:16 : KzN3dOCeYM : MGZwaW1NRWhPRGM=[1]
熊沢家のとなりの小学校の先生や保護者は、多分みんなホッとしてる。
熊沢次官に、よくやってくれたと感謝している。
殺さなくても良かったのに、と思っている人はいない。
誰もそんなこと言わないけど。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/607.html#c5
★阿修羅♪ > MGZwaW1NRWhPRGM= > 100000
|
g検索 MGZwaW1NRWhPRGM= |
|
|
誰もそんなこと言わないけど。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/607.html#c5
レコーダ−提出したら正しい記事が書けないわけ?
それじゃ頭は要らないね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/750.html#c12
カゴイケが作ろうとしていた学校は教育勅語を復活させる学校だ。
塚本幼稚園で行われていた幼児教育は、幼児虐待だ
それを日本会議系統の政治家が
アベやアキエや大阪維新が素晴らしいと賛同して
小学校を作ろうとして金が足りないからインチキをした。
そんなもののどこがいいのか?
カゴイケなんか腐ってるよ。なんで共産党が握手するんだよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/898.html#c32
老人は働き続けるか、出費をきりつめて生活保護を受けるしかない。
私は今72才だが働き続けるつもり。自営だし。
。
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/372.html#c6
しかし衆議院が自分で解散するのは自分の勝手だ。
すなわち、過半数を持つ党が、個人に完全に支配されていれば
その個人の考えで国会は解散できる。
今がそういう状態。
昔は総理に反対する派閥があったから無茶はできなかった。
質疑応答の場合は、質問者には決められた質問時間を与えて、
答弁者は制限なし、勝手にしろというのが正しいルールだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/242.html#c1
たとえば質問時間を30分と決めて、
質問者はその時間を全部使えるようにする。
答弁者が何分しゃべっても時間はカウントしない。
質問者が30分使わない限りは質疑は終わらない。
このように質問者の時間を確保しろと言っている。
将棋はそうしている。
地下爺は脳の回路がちゃんとつながってない。
足しっていない、てどこの言葉だよ
あんまりしゃべらない方がいいよ
http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/242.html#c4
イラク戦はもう終わったよ
ちゃんと教えてもらってこいよ
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/534.html#c4
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > MGZwaW1NRWhPRGM= > 100000
g検索 MGZwaW1NRWhPRGM=