★阿修羅♪ > LnN0VFlnV3ZXamM= > 100000
 
g検索 LnN0VFlnV3ZXamM=  
 
LnN0VFlnV3ZXamM= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/l/ln/lnn/LnN0VFlnV3ZXamM=/100000.html
[政治・選挙・NHK293] 小沢一郎氏「破壊されるべきは自民党」。 元安倍派議員PC破壊報道に ネットでもトレンドワードに (日刊スポーツ) 西大寺
10. 嫌嘘人[75] jJmJUpBs 2024年2月04日 18:49:08 : GmB1XjoyJk : LnN0VFlnV3ZXamM=[1]
07さん、
>メルトダウンが始まったって、すぐに冷却水の循環が出来れば、爆発は発生しないけどね

気休めもたいがいにしてもらいたいものだ。メルトダウンすると、制御棒が効かなくなる。反応は続く。溶け落ちた燃料は炉底の鉄を溶かす。コアキャッチャーなんてついていないから、フクイチ状態になる。爆発しない場合でもそうなる可能性が高い。また、「凍土壁でも」つくるのか?

それにね、たしか、使用済み/未使用燃料がプールにあったはず。2,800ガルというと約3Gの加速度。その加速度のベクトル方向によっては、プールの水は無くなる。燃料はぐちゃぐちゃに揺れて、偏析(粗密)ができる場合がある。粗はよいが、密になると、オンカロの天然原子炉というか、準人口非制御型原子炉=暴走原子炉になる可能性だってある。

たまたま、おきなかったというだけだ。気休めを十回くらい言ってると一回くらい起きる可能性が高い。一つの重大事故の背景には十の軽度事故がある、という法則があるらしい。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/260.html#c10

[政治・選挙・NHK293] 混迷世界とメディア情報操作(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
39. 嫌嘘人[127] jJmJUpBs 2024年2月26日 15:05:12 : GmB1XjoyJk : LnN0VFlnV3ZXamM=[2]
<△23行くらい>
>>36さま
>民主主義の国で、選挙立候補に10万人もの署名を必要とする国があるでしょうか

近代民主主義のお手本のフランス革命の国は、大統領候補資格に国会議員や市長職(国民や市民ではない)を500人集めることを条件にしている。これは国民10万人の署名よりも遥かに厳しい。特に野党候補にとって厳しい条件だ。( https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_presidential_qualifications_by_country#:~:text=A%20candidate%20for%20an%20election%20must%20be%20a%20French%20citizen,and%20have%20a%20bank%20account. ) ロシアの10万人クライテリアは、これに較べると現職、新人双方に対してフェアなルールといえる。そのほか、ドイツなど多数の国で泡沫候補をスクリニングする制度が導入されている。

38さんが言われているように、ついでに言えば、アメリカの制度はカネがなければ立候補出来ない。それにプラスして、2つの党による選挙独占だ。これなら、共産党独裁を公言する中国と同じで、中国の方がそれを正直に公言しているだけマシとも言える。さらに、それにプラス+プラスして、(政権が民主党になった場合には)相手候補に、夥しいスラップ訴訟を、DoDやFBIなどの国家機関が仕掛ける。さらに、さらに、それにプラス+プラス+プラスして、今年の夏以降に出てくる可能性が非常に高い、各種多様な不正選挙がある。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/457.html#c39

[政治・選挙・NHK293] 混迷世界とメディア情報操作(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
41. 嫌嘘人[128] jJmJUpBs 2024年2月26日 17:25:24 : GmB1XjoyJk : LnN0VFlnV3ZXamM=[3]
<■52行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>40さま
>全国に至れば500人の推薦は無理でないでしょう。

もちろん、不可能という意味の「無理」ならば、選挙そのものが成り立ちませんよね。そういう意味では「無理」ではありませんが、「かなり厳しい」クライテリアだと思います。事実、前回マクロン59%に対して41%の善戦をしたルペンでさえ、期日ギリギリになって達成できたくらいの厳しさです。これがもし、有権者の10万人の推薦、というクライテリアであればルペンは遥か以前に容易に達成できたでしょう。

しかも、Wikiにあるように、
candidates needed to secure 500 signatures (often referred to as parrainages in French) from national or local elected officials from at least 30 different departments or overseas collectivities, with no more than a tenth of these signatories from any single department.
最低30の県(29県では失格)または海外領土から、一県で10人以下にしなければならない、という条件までついているのですから。

ロシアの10万人のほうがよっぽどハードルが低いし、なおかつ、金権主義でないのでこちらのほうが民主主義的だと思いますよ。

>ロシアの政治はプ−チン独裁の国であり民主政治ではないと私は思っています

もちろん、あなたがどんな根拠でどう思おうと自由ですが、私は独裁ではなく民主政治だと思います。最大の理由は(ウクライナ侵攻もふくめて)多数のロシア民衆の声を代弁している政府だからです。さらに、ロシアの選挙は日本と違って選挙監視団(今回は他国から派遣されるかしりませんが)を招き彼らが不正はなかったと認定しているからです。

>彼の決定には誰も逆らえないのではないですか。

彼が大統領の権限の行使をして決定したことに誰も逆らえないのは、日本の岸田、アメリカのバイデン、みな同じことです。違うのは、プーチンの決定が国民の多数から歓迎され、岸田、バイデンの決定が国民の少数からしか歓迎されていないことです。

>選挙と言っても形式的なものではないでしょうか

前回選挙でもOSCE監視団も不正はなかったと言っていたと思います。少なくとも、ロシア敵視をこの十数年強めている、NYT、WaPo、BBC、、、でさえロシア不正選挙の報道はしていませんよね。一方アメリカは、郵便投票、ドミニオン、買収、、、なんでもござれの状況でしたね。ヌッポンマスゴミは一切見猿聞か猿言わ猿でしたが。日本だって、つい先日、新潟の泉田さんが星野さんという選挙プロの実音声「み〜〜んなやっとる」( http://izumidapers.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/0eb22d4a72f098884adaa48d844b3e9e.pdf )で有名になったではありませんか。みんなやっとる、んですからみんななんですよ。

>米国も開かれた公開の下での討論会を繰り返し候補者を選んでゆきます。同じ選挙であっても民主政治の下では公開の討議の下での選出が重視されています。

私も見ましがね、アンダーソン・クーパーやダイアン・ソイヤーの偏向ぶりで途中でpower offしましたがね。日本では一昔前に開かれていた公開討論会すらなくなりましたね。この十年観ていないNHKではやっているのでしょうか。形式で言えばロシアも同じでTV討論会はやっているはずです。プーチンが出席するかどうかまでは知りませんけど。先日のTucker Carlsonのインタビューに、岸田やバイデンのようなメモやプロンプターなしで2hrsブッとおしで喋りましたけどね。ジャニーズや統一会見のようなヤラセなし、質問制限なし、タブーなし、何を聞いてもOK。文化の違いなんでしょうかね。

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/457.html#c41

[政治・選挙・NHK293] リニア推進派待望の川勝知事辞任(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
59. 嫌嘘人[171] jJmJUpBs 2024年4月04日 20:11:34 : GmB1XjoyJk : LnN0VFlnV3ZXamM=[4]
<△24行くらい>
実際にそうであるかどうかは別として、

首相や大臣が、野菜をつくったり牛の世話をしている人々と違っていて、知性があり、見識があり、巨額の予算を国民の利益のために使うための法律・政治・歴史・科学・哲学の知識を持っている「べき」なのは当然だ。そう考えたからと言って農業者を差別しているわけでも蔑視していることにもならない。あるいは農業者の中には、晴耕雨読で自らを磨き諸葛孔明のような博識聡明な人もいるかも知れないが、一般論、現実論でそういうひとがそういう環境で自らを磨くには巨大な限界がある。トーダイのような優秀であるハズの人物が自ら国民県民の利益のために働こうと大志を抱き、現実の行政の問題と格闘し、磨かれて、巨額の予算を執行する、これが理想だ。

>>6の動画 (https://www.youtube.com/watch?v=LMASd0tOyB0&t=125s)を見ると、川勝のスピーチはまさしくそうういう文脈で話しており、知事が新入職員に訓示する内容としては何の問題もない。

仮に、首相や大臣や現実の官僚が国民のために己を磨くことを忘れ酒食淫蕩に溺れカネに狂って、本来の野菜、牛を日常の友とせざるを得ない一般労働者かそれ以下の見識しか持っていないのが現実だとしても、川勝が述べたのは、新入職員に対する訓示であるのだから「かくかくあるべし」というのはアタリマエだ。

マスゴミが、言葉狩りをするのは毎度のことだ。その言葉狩りの対象になるのは「敵味方識別装置」で敵と判断される特定の人物で、デジタル河野や小泉ナンタラが何を言ってもこうなることはありえない。目的は、液体ヘリウム超伝導リニアだろう。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/786.html#c59

[政治・選挙・NHK295] 安倍政権の“生みの親”野田立憲では政権交代は起きない 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
44. 嫌嘘人[244] jJmJUpBs 2024年9月27日 12:07:47 : GmB1XjoyJk : LnN0VFlnV3ZXamM=[5]
>彼の下では政権交代は起こらないし、起きても意味がない

起きても意味がないのは確かだが、だからこそ政権交代が起きるのではないかと予想する。フランスのルペンやドイツのAfDやワーゲンクネヒト党のようなCIAが嫌いな野党ではなく、野田は保証書つきの、UKのスターマーのような、CIAの安全パイだから政権交代させてもCIAから見れば何の問題もない。それにあまりに酷い自公政権の体たらくで、このあたりで政権交代させておくと、「やっぱり日本は民主主義だ」とビー層を納得させることができる、という大きなメリットがある。

そして、「政権交代が起きた」という名目実績を作りマスゴミがその意味のない政権交代をさんざ持ち上げた暁に、テキトーな時期にまた自公政権への「大政奉還」を行うのではないか。

ワンサイクル15年から20年でこれを数回繰り返すと、一世紀もの長期にわたる植民地支配が可能だ。
偽装民主主義。
http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/573.html#c44

[政治・選挙・NHK295] 袴田巌さん再審無罪判決 裁判長が三つの証拠捏造を認定 静岡地裁(毎日新聞):事件板リンク  赤かぶ
4. 嫌嘘人[245] jJmJUpBs 2024年9月27日 12:38:31 : GmB1XjoyJk : LnN0VFlnV3ZXamM=[6]
>>3さん
同感。返す返すもカン、野田というトロイの木馬に乗っ取られたのは残念だ。それによって野党陣営全体がズタズタになってしまった。

あの時のマニフェスト2009をつくった小沢は、検事総長の公選とか国会承認とか、何らかの国民ないし国民代表のチェックが入る仕組みを考えていたという話をきいたことがある。これがサクマタツヤとかいう特捜部長をして陸山会事件という大謀略事件を起こさせた要因だったのかもしれない。

もし、検事総長が公選で(不正選挙でなく)真に国民の代表ならこんな理不尽な事件は起きないだろう、森友も、加計も、自民裏金も、ぞろぞろ逮捕だろう。
http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/576.html#c4

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > LnN0VFlnV3ZXamM= > 100000  g検索 LnN0VFlnV3ZXamM=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。