10. 新共産主義クラブ[-10874] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2019年4月14日 16:41:14 : 90pzAv2YI6 : LnlJUzRTaTIyNnc=[1]
[>>9](#c9)さん
### CFR(外交問題評議会)と、MRA(道徳再武装、現在の名称は、IC)の、戦後の日本の社会と政治への影響については、近々、論じてみたいと思っていたところです。
### 長島昭久は、**CFR(外交問題評議会)**のメンバーとして知られています。
### 小沢一郎についても、**CFR(外交問題評議会)**が発行する外交誌**『フォーリン・アフェアーズ』**に、小沢一郎を高く評価する記事が掲載されています。
### 板垣英憲がよく使うフレーズの「天皇陛下を頂点とする……」は、きっと**CFR(外交問題評議会)**を指しているのでしょうね。
## ◆ 外交問題評議会
外交問題評議会(がいこうもんだいひょうぎかい、Council on Foreign Relations, 略称はCFR)は、アメリカ合衆国のシンクタンクを含む超党派組織。
1921年に設立され、外交問題・世界情勢を分析・研究する非営利の会員制組織であり、アメリカの対外政策決定に対して著しい影響力を持つと言われている。超党派の組織であり、外交誌『フォーリン・アフェアーズ』の刊行などで知られる。
日本における会員・関係者としては、佐藤栄作首相の「密使」として知られる若泉敬や、**長島昭久(上席研究員を経験)**、International Advisory Board(IAB、国際諮問委員会)のメンバーには行天豊雄(元財務官)、小林陽太郎(三極委員会太平洋アジアグループ委員長)、緒方貞子(元国連難民高等弁務官)らがいる[13]。また、橋本龍太郎は1996年9月24日、外交問題評議会(ニューヨーク)において講演を行った[14]。
## ◆ 道徳再武装
**MRA**は戦後から文化交流を名目として**反共運動**を展開した。参加した政治家は下に掲げた略年表[15]の中で**岸信介**が代表とされる。**中曽根康弘**もそうだが、彼は会員になってから**ヘンリー・キッシンジャー**や**ナサニエル・セイヤー**[16]など**外交問題評議会の名士**と知り合った。実業家では三井本家の弟、**三井高維**[17]に、**ブックマン**を支持する富裕層の友人が多くいた[18]。
[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E5%86%8D%E6%AD%A6%E8%A3%85](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E5%86%8D%E6%AD%A6%E8%A3%85)
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/630.html#c10