4. 2023年5月03日 18:01:21 : 4wJngvy4Ic : eWRVMmVSSG1udUE=[1]
フランスのイギリスに面した地方でのことなので、相当に高緯度。日本で言うと、北海道の北端よりももっと北。
よって真夏以外は日射の角度が水平に近く、日射量が少ない。また、冬季は極端に昼間の時間が短い。
上記の理由から、もともと太陽光をフランス北部でやるのは効率が悪い。
しかし、赤道直下でも、太陽光は基幹電力として使うのは難しい。
九州で太陽光が広まったが、九電により受け入れ制限が度々される。これは変動電源である為だ。昼間と夜間の差があるのは当たり前だが、太陽に陰りがあっても発電量は減少する。雲が出て来るだけで、発電量が減る為、常にバックアップの火力発電を待機させる必要があり、その分コストがかかる。
更に、家庭の屋根に載せるソーラーはもともと発電量が少なく、送電ロスで多くが実際には電気としてはいかされていない。
電気は実際の消費電力の5%程度以上の余裕を見て供給する必要がある。この事から、地域全体の送電網の維持の為には、変動電源が多くなると、制御が難しい。
http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/164.html#c4