15. アラハバキ[948] g0GDiYNug2@DTA 2025年3月16日 09:57:23 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[1]
石破は正直に話せばいいんだよ。
これまで官房機密費から出していたものを止めて
私はポケットマネーにしたんですよとw
与党・野党の皆さんの中にも貰っていた人、いますでしょ、
全部オープンしませんかとw
★阿修羅♪ > endNZDlKWWwvQlE= > 100000
|
g検索 endNZDlKWWwvQlE= |
|
|
これまで官房機密費から出していたものを止めて
私はポケットマネーにしたんですよとw
与党・野党の皆さんの中にも貰っていた人、いますでしょ、
全部オープンしませんかとw
今まで何で問題にしなかったの? 与党も野党もマスコミもw
で、今になってこのことをクローズアップさせる目的は?
別の重要な問題から国民の目をそらすためだろw
中国武漢港とパートナーシップを結んだ大阪港と神戸港について
中国側は明確な一帯一路構想の戦略性を持って臨んできている。
日本側も関西圏の動きとして
旧政権に対して逆転を狙ったビジネスヤクザのトランプが
その手法の一つとして権威主義国とのディールを用いた様に
関西圏の財界・政治ヤクザ達が
開港・移民・インバウンド推進等のビジネスパートナー戦略で
中共の一帯一路戦略と同調し、東京一極支配に対して逆転を
模索しているわけだ。
大阪の次に焦点となるのが兵庫であるのはいうまでもなく、
中国側も、日本政府・霞ヶ関・警視庁・横田基地の直下にある
東京湾・横浜港へ触手を伸ばすよりも、その前に
政局が不安定な関西圏のほうが入り込みやすいだろうと考えての上で
誰となら手を握れるか当然と模索しているわけさ。
この点で大阪についてはハッキリしているのだが
兵庫はハッキリしてない中、新旧政治ヤクザ達による
主導権争いが起きているという事。
(もちろん、どちらも中国様に対しては開国派)
ここで立花みたいなを泳がせておけば
@東京のK察としてはゴタゴタ劇で兵庫の政治決定を先延ばしできる
A中国側も そもそも政局が不安定な方が入り込みやすい。
といった二律背反的なメリットがあるんだよ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/762.html#c121
反財務省ポピュリズムを冷厳に分析すれば、
古来から用いられてきた「君側の奸」の戦略なのよ。
本当は「君」をなんとかしないとダメなんだけど、
それでは同調を最大化できないから「君側の奸」を利用する。
すなわち、君主を操り悪政を行わせる悪い家臣や部下がいて→
それが財務官僚なんだという論理ね。
時計泥棒の高橋○一とか、
マスコミに出てくるポピュリストはみんなそう。
けれど官僚達は 軍事予算倍増&増税のシナリオに沿って
働いているだけで、彼らが元のシナリオを決めているわけじゃないのさ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/782.html#c59
立花「それについては否定も肯定もしません」
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/762.html#c122
石破が追い落とされても、
この2番手が台頭してくるわけだから
真っ当な政治は期待できないな。
より一層ダメ国家になりそうだわ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/783.html#c29
義務教育課程でヒップホップダンスが必須科目となったからですよ。
日舞とかやっていても何ら成績優位にならないですからね。
この裏にあるサイエンスな目的は表現性の欧米純化です。
脳科学的に語学とリズム感は直結していまして、
インド・ヨーロッパ語族系の語学リズム感性が
今のグローバル社会においてはどうしても有利ですから、
義務教育課程でダンスを必須科目とすることに価値が置かれたのです。
そもそも日本語は言葉の頭にくる表拍が強調され抑揚も無く、
言語的なリズム感がインド・ヨーロッパ語族とは真逆でして…
インド・ヨーロッパ語族は裏拍が重視されるので、
言語的にも音楽的にもヒップホップダンスとベースが共通するんですよ。
ですから、本当は日本の言語とリズムは独自の進化をしてきたのですが
彼らメインストリーム側からみると日本人は「リズム感がない」
「英語が下手だ」と、そのように映ってしまうんです。
じゃあ、どうすればいいか、
インド・ヨーロッパ語族圏の裏拍リズムを身に着けようということで
ダンス必須科目化の流れになったわけですよw
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/781.html#c37
もともと 安倍、岸田、菅政権も新人議員を手懐けるために
機密費を使って慣習的に金券を渡していたんだろう。
では、野田内閣等、民主党政権はどうなんだ?大丈夫といえるか?w
民主党政権に飼われてた玉木とかさ、
小沢さんのお世話になってるだろうにwww
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/790.html#c27
そらみろ。
この際だから
歴代政権の恥部を全部おおっぴらにしてやりゃいいんだよ。
民主党政権にいた面々も暴露合戦でいこうじゃないか。
今のご時世、先に言ったもん勝ちだぞ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/795.html#c33
立花やガーシーとかは、品性が無いから二重に悪くみられるだけで、
例えばトランプにしてもマルチまがい商法に手を染めた過去があって…
彼らのそうした地金は、
品性の無いキャラクターと等符合関係(裏表なし)だからいいわけよ。
上品ぶった議員先生様が 裏で公金をくすねることに加担して
金券を融通されまくってきたことの方がダメージが大きんでないの?
石破が挽回する道は一つだ。
これまで公金をくすねてイイおもいをしてきた金権自民党の過去を
洗いざらい表に出して自民党自身を踏み台にすること。
どの道 潰れる政権ならば、党内の反石破の連中がやってきたことも
主権者側に提示して裁定してもらわないと損じゃないか。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/801.html#c20
普通に考えましてね、
例えばアミューズメント パークで
法律で定められた基準値を超えるガスが出ていたら
営業許可出ないですよ。
民間側はコンプライアンスをガチガチに守らされるのに
公金使ったプロジェクトではそこら辺はルーズになるんだから
公正な政治統治じゃなくてヤクザ システムですね。
つまり、本当に権力を持ったらならハラスメントなんてせずとも
下の者が忖度して動くように仕向けてしまえるのだ。
その点、部下に対し強い口調で直接言ってしまうと
音声データとして残り拡散しかねない=ハラスメント時代の罠に
足をとられてしまうところに斎藤的(昭和世代感覚)な限界はある。
なぜハラスメント防止遵守のムーブメトが到来したかといえば、
これはグローバル情報支配体系の時代に、
潜在的な拡散力を持った一般民衆・会社構成員が、
会社組織体系だったり支配層秩序だったりを
逆転させてしまうことを予防する意図が込められているのだよ。
アホらしい話だが、例えば同僚を「あだ名」で呼ぶことなんかも
ハラスメント内規に抵触したりする。これは「あだ名」が
「ハラスメント社会脳」では内輪モメの起点として捉えられており、
内輪モメの肥大化が外部に拡散することを未然に予防する意図がある。
上下間でいえば、プッチンしたトップの見苦しさが拡散されたりすると
株主や世間からコーポレートガバナンス力を疑われてしまうため、
トップ自身が最もハラスメント時代の罠に留意しなければならない
のはいうまでもないのだが。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/807.html#c127
党派性ゴッコ関係なしに、
もともと金権配って政策買収してよいシステムが問題なのだが。
そういう風習があると、
ガソリン税の二重課税問題も金権で妥協しかねないよね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/817.html#c17
問題は、特定党派で占められた政権がトップダウン的に徴税策をやった場合
対抗勢力に対して恣意的なやり方をせずに公正な徴税が行われるのかという点だ。
内閣府の下に歳入庁を置くなら
政権による権力強化・締め付け効果は向上することになる。
この点、国税の場合のほうがまだ三竦み四竦み的なパワーバランスが保てるだろう。
積極的な政権交代が起きず長い物にまかれたがるマインドの日本で
歳入庁を傘下した強力な政治権力の誕生は注意を要するのだ。
その政治権力に善意があれば歳入庁案はうまく機能するが、
悪意があれば政治行政の改革とは逆方向に機能することになる。
さらにいうと、内国歳入庁だけ設置し「お山の大将気取り」で
トランプ政権のような外国歳入庁の導入なんかはやらない(無理)だろう。
せいぜい、徴税強化で国内の民間企業や国民をイジメるの関の山といったところだ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/821.html#c1
小泉構造改革が悪いだのという人がいるが、
小泉構造改革の前に小沢構造改革があってね、
小泉構造改革というのは、その延長線上だったわけさ。
だから原点はもっと昔にズレるのだよ。
で、いまでこそダメ確定の「構造改革」だが
やってなかったら日本はどうなってたか…
およそ世界の新自由主義・市場経済ルールに乗れずに詰んでいたかもしれんよ。
例えば今、時価会計ルールが当たり前になってきているけど
大手でそうした国際会計基準にのっとらないやり方はあり得ない。
こうしたことって、究極的には大いなる間違えではあるんだけれど、
生きていく周囲の環境が変わって、
今までのやり方では食い物にありつけなくなってしまうようなら、悲しいかな、
自分も周囲に合わせて変わらざるを得ないということなのよ。
だから小沢が悪というなら「正義」の側の対案は示すべきだろうね。
会社が好きだけど嫌い…
↑そのような深層心理を持っている人は結構いるだろう。
会社組織やそれに関わる相手に全く関心が無ければ、
無視して終わる・関わらずに終わる話でも
愛情&愛憎の脳仕様では無視することができない・
関わらずにはいられなくなる。
統一教会なるカルト教団から首相暗殺のテロリストが生み出されたのも、
これはもう会社組織やサークルなどの
一般的なコミュニティとは比べようもないほど度を越して
愛情&愛憎を刺激する集団であるということの表れなのよ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/834.html#c5
ホモサピエンスは不倫する仕様にできていて、
自由社会において不倫は定常なのよ。
加えて、相手と家族から赦免してもらった場合、
個人と個人の関係である不倫そのものを断罪するのは筋が悪い。
国民民主トップで人事権者のタマキンがダメだった点は、
候補予定者・就活者とヤったことだ。
今の時代、民間企業のコンプラにおいて、
採用担当が特定の被選定者と2人きりで飲みに連れ出してもアウトだからな。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/837.html#c8
直接税主体のアメリカ式を求めるなら
アメリカぐらい強くなくちゃね ってこと。
敗戦後の日本も、
もともとはアメリカのシャウプ税制理念に添って
直接税主義でやってきたわけだが…
欧州を猿真似したい一部のサヨク思想が蔓延し、それが
フラット増税派・財務省派に利用されて今に到るのさ。
産業資本時代においては、アメリカとは逆の
付加価値税的対抗に意義があったかもしれないけど、
金融資本が圧倒的に肥大化した現代で、その性格上
金融取引に不向きな付加価値税主義は、
やっぱりアメリカのシャウプ理念(直接税主義)に負けちゃうのよw
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/847.html#c30
10万円商品券をタレこみした自民党の連中も
石破政権だから そのように動いたわけで、
これが安倍政権のように官邸ポリスが目を光らせる強力な政権だったなら
蛇に睨まれた蛙のように動かなかったでしょ。
厄介なのは新興のポピュリズムで
彼らは目先の人気・利益優先し
長期戦略や国力差判断や地政学的な思慮がない。
例えば、親露姿勢のれいわや維新はトランプ政権同様に
短期でのロシア勝利決着を良しとしてるが
この戦争がロシア勝利で決着したら、次なる焦点は
台湾海峡や極東アジアの紛争・戦争に移ってくるのだ。
ここでも悲しいかな、リアルな世界において
世界中が平和な状態は歴史上存在せず、どこかの地域を犠牲にして
別の地域の繁栄があるという現実がある。
実は世界で平和を享受している地域というのは、
紛争・戦争地域において負けそうな側が粘ることによって
自らの地域が新たな紛争・戦争の焦点になることから
遠ざかっていることに他ならない。
宇露戦争の当初は西側の経済包囲で形成不利とみれられた
ロシアに肩入れするのは理があったが、ロシア勝利が
濃厚となるここに至って、ロシア勝利の早期決着に乗っかるのは
地政学的にはナンセンスなのだ。
これが終われば、火の粉は極東に向いてくる。
だから日本のウクライナ支持派の保守やサヨク連中は、
その選択が、ここに至っては意図せず正解だったということになるのだw
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/853.html#c17
パクス・ロマーナ
パクス・タタリカ
パクス・ブリタニカ
パクス・アメリカーナ
全ての時代において支配域での繁栄と平和はありましたが、
そんなのはレベルの低い教科書的な見方でして、
通としては大帝国の範疇に組みしない国・民族は
どうだったのかが気になるわけです。
パクス・タタリカの全盛期においても、モンゴル帝国はやはり
高麗→日本へと戦争手段を用いて支配域拡大の手を緩めなかったですし、
アクセス距離が短い古代パクス・ロマーナの時代でも
ローマvsナバテア王国の戦いにみられるように、
パクス域外での戦争をやっていたわけです。
当時も2正面戦争というのは難しかったですから、
1つの局面が決着した後に 新たな正面への準備が行われるという具合でした。
これはウクライナ戦争終結 → 次は極東等、別地域の緊張が高まる
現代の状況と類似する面はあると思いますね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/853.html#c19
従業員・一般人が情報拡散力をもった現代おいて、
支配層側が防衛策として講じてきているのが
現代のガバナンスコードであり、
その中にハラスメントコードがあるんだよw
むしろ斎藤の話題が広がるのは
ハラスメントコードを布教する点において好都合ということさ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/807.html#c181
個々人が情報発信力を持つようになった現代において、それに対抗するため
支配層が用意したハラスメントコード化社会に足をすくわれたといっていい。
斎藤がうかつだったのは、ハラスメントを騒がれて
これに対抗するために自ら敏感に動いてしまったことだ。さらに
自分が現代のガバナンスコードを真似て、第三者委員会を設置して
その結論を認めないわけだから、
これは中居問題で第三者委員会を設置したフジテレビの社長が
結論を認めないのと同じことになってしまう。
ここ来て、かすり傷でしかなかったことが大けがになろうとしているのだ。
斎藤の失敗は、現代の経営層やトップにとっては他山の石となるだろう。
斎藤問題を踏み台にしてハラスメントコード&ガバナンスコードは緩和する
どころか、より厳しくなっていくであろうしね。
選挙の前にニンジンぶら下げて…
選挙で勝ったら増税だよw
DV(ドメスティック・バイオレンス)の心境と同じで、
暴力の合間に、たまに優しいそぶりをするので別れられない。
自民党内に残って多少は存在感みせたかもしれないが、やはり
漫然と自民党体制に依拠した感は否めないわけで…
そのように小沢よりミニスケールの石破が この国の立て直しのために
何かダイナミックなことができるのかといえば期待薄で
上手にソフトランディング(=徐々に没落)させていくぐらいの
ことしかできないだろうね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/864.html#c18
つまり、現在進行中の
(コーポレート)ガバナンスコード強化&ハラスメントコード強化というのは
真に人権等の崇高な観点を目的としているわけじゃなくて、
政治行政運用上だったりビジネス上のリスク管理を主眼としているのよ。
先のフジテレビ第三者委員会を受けての社長会見でも
人権デュー・ディリジェンスとか立派なことを言っていたけど、
こうしたカタカナ人権用語が布教される本質的な狙いは
人間尊重ではなくてカネ(ビジネスの円満化)だからね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/855.html#c119
裁判まで行かないと明示できなようなら→、その企業だったり機構は、
ガバナンス能力が低いとされ信用低下しちゃうのが
現代の市場主義の仕様なのですよ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/855.html#c120
このマインドというのは、奴隷でないにせよ、共同の目標をもって組織や会社のために頑張れば、それが自分の生活の豊かさに跳ね返ってくるという集団信仰だ。
それを補強してきたのが日本的な護送船団経営と連合(護送船団組合)だったわけ。産業資本主義の時代はこれが確かにうまく機能したかもしれないけどね。
しかし…
一握り人が創造したプランを皆が実行する→この実行者側(労働者側)はAI化オートメション化されたら必要なくなるわけだ。※移行までにコストがかかるから労働集約型の低賃金で凌ぐわけだが、やがては衰退していく運命だ。
そのように、それぞれがプランを持って動いていかないと厳しい時代なのだが、日本の経営層と組合はいまだに昭和的感覚が抜けきれず…というよりも皆が護送船団主義の温室内にいたくてソフトランディング(緩慢な死)を望んでいるというのが実態なんだろうね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/861.html#c4
補助金ゾンビ企業と自民党の利権を守ること=日本が衰退すること
なのだよチン次郎クン。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/868.html#c22
グローバル企業・グローバリストの御都合主義を、
行政機構も真似て標準化しちゃってんだから仕方ない。
そもそもね、民間側・民衆側はそのようにマインド醸成されてしまっているから
ここで
行政は民間より遅れてるじゃないかって見られたくないポピュリズムなだけでしょ。
嫌々なら第三者委員会なんて設置しなきゃいいじゃんw
政権交代が定番でない日本で、
業界や業界労組からの献金が当たり前にあると
結局、官民癒着によって既得権層がイノベーションの努力もせずに
漫然と富を吸い上げる形となり経済停滞を助長する結果となる。
失われた30年間、国民の実質所得は停滞したまま
役員報酬は従業員平均の40倍=過去最大まで膨らんでいる。
であるなら、なにも会社のカネを使わずとも、
膨大な役員報酬をもらった個人が、好きな政党・政治家に献金すればいいのだ。
イーロンマスクなんてトランプに400億以上も献金している。
そういうのが自由主義&近代民主国家のスタイルだろう、
パトロン企業と政党(特に自民党)が護送船団社会主義的に
国家予算の舵取りをしているから、この国はいつまでも進歩がないのだよ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/871.html#c13
ちだいもSNSのサヨ達も、結局、男女対立を煽る論調になってるだけで品性がないね。
弱者男性は貧困女性同様に本来は社会的な支援が必要だったりする側であり
彼らが犯人であるかのように一般化するようでは
殺害予告者&その擁護者と同じ穴の狢だということ。
逮捕されてみたら、案外、社会的地位のある人物だったり
鬼女版にいるような女性だったりするかもしれないじゃん。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/877.html#c12
司会者だった みのもんた なんて、息子の窃盗未遂によって
自分が不祥事をやったわけでもないのに番組を降板させられ
謝罪会見したわけで
それに比べて反町某は取締役兼キャスターの身でありながら
何の説明責任も果たさずに雲隠れしている点で、
フジテレビの闇の深さが伺い知れる。
仮に反町某が会見に引っ張り出されたり、重い処分を科されたなら
報復的に他の重役たちの恥部を暴露するかもしれないわけだからね。
フジテレビ&中居問題で元女子アナが
業務の延長線上で性暴力を受けたことが明らかとなったが、
フジテレビ側はあろうことか経営層が
加害者の中居氏に便宜をはかって事件のもみ消しに動き
被害女性の訴えをつぶそうとしていたわけだ。
※会社や組織内でレイプ等の加害行為が発生した折に
権力ある役職の者が、その地位を利用して
被害者に対し半ば脅す形で口封じをした場合、
ほう助罪が成立することもあり得る。
人権デューデリジェンスや
コーポレートガバナンス コードを守らなきゃいけない上場プライム企業の
トップ層の感覚がそのような状態なのだから、そりゃ、
SNS等、末端大衆の人権意識に高いレベルを求めることに無理があるというもの。
持ち去り度合いが高い国なら、公共場所の備品がなくなることの
心配以前に、自分の畑でつくった作物が盗られることを
心配しなきゃならないわけでw
つまりキャスターでありながら
編成局長やプロデューサーなんかよりも上なわけ。
影響力のある司会者が出演アナウンサー・出演者を指名し、
それがまかり通ってしまうことはありがちだが…反町某も
自分好みで配役の女子を抜擢していた可能性はあり得る。
今から考えると番組構成に関しても私が覚えた違和感は正しかった。
例えば、元NHKアナの登坂氏とかはフジプライムニュースの
メーンキャスターという売りだったが、いざ番組をみてみると
結局、反町某が登場するまでの前座扱いだったからね。
やはり取締役兼キャスターには皆、頭が上がらず言いなりの
構図であったのは想像に難くない。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/717.html#c34
旧来の統治国家の形態をうまく機能できないようにするのがネット
だから…
オールドメディア&オールド政治 → 抵抗勢力
ネット → 革命勢力
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/880.html#c13
総じて サヨクならぬパヨクですね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/880.html#c14
トランプ社会主義の始まりだからね、そりゃそうなる。
ザコな国は ほかって置かれて、
サヨ仲間のロシアや中国を交渉相手として物事を進めていくんじゃないの。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/881.html#c35
ただね、大目標を成し遂げるためには、
一つ一つの課題を緻密にクリアしていかないとうまくはいかない。
結局、トランプの脳ミソはアホサヨク変わらずだから…、これはね、
一足飛びに革命的なことをやろうとして大コケする典型パターンだよ。
基軸通貨ドルの特権によって、
今まで消費を請け負ってきたアメリカが、世界のサプライチェーンをせき止めて
急に自国生産の側に回っても簡単には移行できないよ。数年〜数十年はかかる。
その間、はたしてアメリカ人は物価高を我慢できるかねw
海外の安くて便利な生産物を旺盛に消費してきたアメリカ人が、節制しながら
生産労働者側の立場に1〜2年でコロッと変われるとは思えんな。
経済学におけるトランプの学力って毛沢東と同じくらいアホな気がする。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/881.html#c49
それより、海外から部品調達しているアメ車も値上がりしちゃうし、
あらゆるモノが物価高となるのは確実。
ようするに、トランプは恐慌の引き金をひくことになるね。
DS側じゃなくてトランプ側がグレート・リセットを実行することになるw
というより…
トランプとお仲間は、自分達は意図せずとも
DS側の手の平で踊らされてグレート・リセットを誘導されたのであれば凄い話。
さすがDS!
アホなトランプは実行犯にされ批判の矢面に立たされる一方で、
主犯のDSは自ら手を汚さずに目的を達成できるじゃん。
「そうだ、鎖国して国産の鉄を増産すれば、人々は豊かになれるはずだ」
「どんどん国産の鉄をつくろう!」
↑
これの現代版をやろうとしているのがトランプ脳
絶対、不況になります。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/538.html#c2
あなたは実際のところ
トランプの政策によって、
不況になると思う?好況になると思う?
私は世界もアメリカも不況になるとみてますが。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/881.html#c54
ひとつ背骨としてあるイデオロギーが=2番手の台頭を潰す事。
米国自身が主導していた自由貿易体制だが、
その中で中国の経済成長も育まれ やがて米国を脅かす存在となり
今や中国がWTOルールの最大の恩恵者かつ庇護者となっているわけ。
経済規模で中国が米国を越えるようなことを絶対させない…
そのために、ちゃぶ台返しをし、自分も相手も世界も傷つくが…
相手(中国)の方がダメージが大きくなり
挑戦を潰すことができると踏んで米国は経済戦争をしかけている。
自由貿易体制を反転させ 世界がブロック経済化すれば
・特に輸出で食っている中国
・食料を対外依存する中国にとっては大きな痛手となる。
中国の挑戦からトップの地位を維持さえできれば、
ほかのザコの国はどうなろうが、世界がどうなろうが知ったこっちゃない。
こうした意志は特に共和党内では明確なんですよ。
でもまあ結局はイデオロギーなだけで、
実際は、自らがつくった自由貿易体制に
裏打ちされた基軸通貨国の特別な地位を捨てて、
大英ポンド帝国が辿った凡庸な国へ戻る道を進んでいるわけですけど。
今になってみれば、中華民国(台湾)も中華人民共和国も
国連に代表権をもつ国として残るという
日本の提案が正解だったということ。
トランプ政権が自由貿易体制に翻意したように
台湾問題の原点にも米国が翻意がある。
ベトナム戦争を抱えた米国は
ベトナムを支援するソ連への対抗策として
中国共産党に米国寄りの立場を維持してもらう代わりに
・中華人民共和国が国連安保理の常任理事国であることを承認する
…という誘いをかけて台湾を見捨てたのだよ。
当初、米国は中華民国(台湾)の国連追放までは
考えてなかったが、結果的には中華人民共和国の主張が
完全にまかり通る大きな流れをつくってしまったわけさ。
ここでまずかったのが
台湾の蒋介石政権に巻き返しの下心があったことと、
自ら国連を脱退してしまったこと。
※中国共産党はこれをもって「一つの中国論」を主張しているが
アルバニア決議は台湾の主権が中華人民共和国にあるなどと
決めたものではなく、かつ、国連における台湾の地位に
言及したものでもない。
米国のちゃぶ台返が台湾問題の原点にあり、
今回トランプが自由貿易体制をちゃぶ台返しをしたように、
米国は平気でそういうことをやる国であると構えておく必要がある。
米中が共謀し台湾が道具にされたように、ともすれば
この先、日本も大国の狭間で そのような扱いを受けかねないのだ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/890.html#c27
ホモサピエンスの脳ミソ・脳容量は
1万年前と変わらないわけだから…米中対立の時代に入っても、
圧力として起きてくる現象は変わらないだろうね。
逆に米中が互いに直接攻撃し合ったら凄い進化(退化)だと思うけど。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/890.html#c28
・同質性ムラ社会が継続(学校ムラ社会も同じ) ※これは
オキシトシンの負の側面&ドーパミンの正義快感が増強する環境である。
・にも関わらず新自由主義の社会要求にもこたえなければならない。
自分で自分を守る力がない子供世代が、
この矛盾する二重のストレスをダイレクトに受けてしまうから。
じゃあ、どうすればいいか。 →
1つの特定集団に依拠するのを改めて所属を多彩化し、
大人も子供も、どこかに逃げ場が担保されている構造にする。
例えば、学校でいうなら
日本のガッチリとした「1担任1クラスムラ制度」は
特にイジメの温床となりやすいので、
大学のように履修の自由度をあげたり
クラブ活動も複数所属を認めたり、
1クラスにとらわえない構造化がまずは必要だろう。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/891.html#c33
人間というのは会社仲間・地域仲間・趣味仲間・宗教仲間…
様々な集団に所属することで集団生活が得意となっていく仕様になっていて
国内外のクラブチームを渡り歩くサッカー選手などは
本当の意味での集団生活は得意であるとみることができるわけ。
あなたは転職しても
別の会社で上手くやっていく自信がありますか…という調査に
ネガティブ回答が多いのも日本社会の特徴で、こういうのも
1クラス主義に執着する学校ムラ教育の弊害なんだよね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/891.html#c34
投資の格言で、落ちてくるナイフはつかむなっていうでしょ。でも、これには続きがあって、床に突き刺さったナイフを拾えと変わる。
つまり、大調整というのは持ってる側がからしたらバーゲンセールなわけで中途半端な資本が より巨大な資本に吸収される資本主義の仕様でもあるわけ。
あと、市場が安定している(変動幅が小さい)と儲からない連中っていてさ、ボラリティが高い方が、ポジション幅の小さい雑魚をどんどん吸収してしまえるのよ。
※トランプが産業資本に対して規制策をとりながら、サービスや金融部門に甘々なのがミソ。
だから 多極主義といっても真の多極主義にはならない。世界的に持てるものと持たざるものの格差を拡大させながら、持てるものが互いを補完するという定番の仕様は継続するんですよw
むしろ大調整が入った方が良いという、それくらい巨大バブルなわけで…
しかも調整の谷が深い程、世界的に持てる側にとっては
中途半端な資本を吸収できるバーゲンセールになるというね。
生物の進化なんかも
長期の時間をかけて徐々に変化するものではなく
ある環境変化・ある突然変異で急速に進化するのでして…
バブル→大調整→バブル→大調整 これこそ、資本進化の秘訣です。
だから銀行や証券会社や政府の宣伝広告に乗せられてちゃダメなんだよね。
落ちるナイフを掴まず、ナイフが突き刺さったところで拾ったらいい。
大調整の底こそチャンスですよ。
どこでゴールド→株に乗り換えるかだな〜。
でもゴールドも上りそうだし…
本格的な恐慌の時は、株・債権・ゴールド、全部売られるから、
それこそバーゲンセールなんだけどね。
円通貨もっていても、この国の将来性なんてゼロだし。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/543.html#c21
コイツら民間の事業者に対しては、
公害防止法云々だの環境基準値守れだの排水・排気基準値守れだのと
細かいルールでアレコレ難癖つけて営業停止させてるくせに、
税金使って自らやる場合は甘々な判断だもんな。
基準値越えの爆発濃度のガスが出ててOKなら、もう、なんでもアリじゃん。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/112.html#c19
しかし、1国に高関税をかけて他への関税措置は停止する=包囲作戦って、
これだけ流通網が発達した世界線で可能なんだろうか。
ロシアが包囲をかいくぐって
事実上西側に勝ったように、うまくいかない気がする。
例えば並行輸入とかをどうやって防ぐんだろうか
2大国が関税戦争で潰し合っている間に
関税が低い国は並行輸入とかで儲けれるじゃんwww
なるほど、傑出した視点だね。
人々は
家と会社を往復するばかりの人生を自ら好んで選んでいるようで、
実は未社会的存在のうちから、
そうなるように刷り込まれているかもしれないというね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/891.html#c40
選択的夫婦別姓の そういうトレンドがあるから乗っかっているだけで。
じゃあ本質面の戸籍管理制度とマイナンバー管理制度を
どうするんですかといった答えは持ち合わせてないのですよ、タマキン一派は。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/116.html#c1
もともと戸籍制度が無かったのが古代日本でして、
唐の息がかかった天武系が国の簒奪に成功して「庚午年籍」をつくり
家と戸籍も東洋グローバリズムに乗っかったものになったわけで…
※だから天武系は天皇家の菩提寺(御寺)に入らさせてもらってない。
近代になって西欧的な自由恋愛家族という
新手のグローバリズムが入ってきてしまうと古い戸籍管理制度というは
やはりマイナンバー管理主義の合理性に負けちゃう運命かもね。
NEMOさんのような守旧派は、
古代グローバリズムで例えると天武の改革に抗って負けちゃう側。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/116.html#c9
ようするに古くから続いてきた「家族」と、
西欧グローバリズムがもたらした「自由恋愛家族」というのは、
ちょっと性質が違うわけ→だから現代の若者達にとっては
恋愛→法律婚へ一足飛びに進むガチガチの婚姻制度に馴染めなく
あえて家庭を持たない人が多くなってしまうのだよ。
自由恋愛家族の西欧を真似たなら、同時に
恋愛から法律婚に到る中間段階のパートナシップシステムに力を入れ
なきゃ、うまくいかない(=少子化になる)のは当たり前。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/116.html#c21
中国とかも、そういうの大好きでしょ。
これは
自由市場の裁定を踏んでないから→
税金がプロジェクト協賛企業に流れ→
その企業がチケットを買って→
従業員家族に配るw=質の悪い社会主義w
自由市場の裁定を踏んでいると→
税金を使わなくても→
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケットは買われる。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/123.html#c11
↓
トランプ政権の動きは、巨大資本の側にとっては
体力のない中途半端な資本を吸収できる絶好のチャンスであり
持てるものと持たざる者の格差は必ず拡大します。
Q トランプによって製造業がアメリカに戻って雇用が増える?
A 支配層様はそうした古典的な製造発想に固執してません。
製造業が戻っても雇用されるのは数人という未来を選好されてます。
=彼らが目指すのはAIオートメーションの合理的な製造システムです。
没落労働者がピエロのトランプを救世主だと思って
DSwの思惑に巧みに釣られてしまっているのが実際のところですよ。
今の吉村万博役人達は
どこから取材されようが受けて立つ力量がないというか、
赤旗ごときにビクビクする小物ぶりが
落ち目であることを示唆しているんじゃないのか。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/125.html#c2
ピエロ・トンランプの支持層的には
支配層様が米国債デフォルトを望んでおられて、
救世主トランプ(笑)がその阻止に動いたという陰謀論は
胸熱な話かもしれないが…
客観的に米ドルソブリンの病態をみれば、
ドル補給が必須のスパゲッティ人間(=世界経済)が、
みずから進んでチューブを外すようなことはしないって事よ。
大英ポンド支配が静かな撤退をやって
ドル覇権と交代したように、ドル供給受益者も支配層様面々も
コントロールされた範囲内での変化をお望みなのですよ。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/542.html#c22
二重の手間賃がかかる=
統治者の権限と
その存在源資&存在意義をフル波及できる政策=
だからやめられない。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/127.html#c10
公務員様になりたいという人が、
あえて不安定性がある場所を選好しますかねw
例えば旅行先選びで内戦状態のクニへ行きたいと思いますかね〜
他のクニを選ぶでしょ。単純にそうした心理では?
サプライ者が少なくなっていく中で紙をバラマいても
スタグフレーションが進むような気がするんですけど。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/127.html#c12
税金とって、給付金でバラ撒く= 二重の手間賃が嵩む非効率行政の元凶が宗教政党公明党だからな。
最初から税金とらなきゃ良い話なわけで。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/125.html#c7
日本企業として台湾を紹介する形ならOKという
目こぼしを頂いての媚び中ぶり。媚び中国万博。
だから、共産主義ど真ん中の
中国共産党メディア一行様にはペコペコなのが笑える。
そして、軌を一にして
トランプ関税に動揺した日中間において、
皇帝様へ真っ先に朝貢するのが公明党のようだ。
そのように軽々と動くのはホント馬鹿。
米中が高関税でやりあって苦しんでいくのだから、
どちらに対しても軽々と動かず構えて漁夫の利を待つのが正解なのだよ。
本当にデフォルトしたいなら、先日も
ベッセント財務長官の提言など聞かず
打ち出した政策を続行すればよいわけで(笑)
朝令暮改しちゃったのは、
やっぱり金利急騰に焦ったからでしょ。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/542.html#c24
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > endNZDlKWWwvQlE= > 100000
g検索 endNZDlKWWwvQlE=