★阿修羅♪ > eHJwOEdOR1Rnems= > 100000
 
g検索 eHJwOEdOR1Rnems=  
 
eHJwOEdOR1Rnems= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/e/eh/ehj/eHJwOEdOR1Rnems=/100000.html
[政治・選挙・NHK259] 山本太郎が新党・れいわ新選組 「野党は消費税減税を言えば勝てるのに」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
16. 2019年4月11日 08:07:48 : 8HZaTkaBlE : eHJwOEdOR1Rnems=[1]
 不正選挙は、大げさに言えば、世界をも変える。

 2000年のアメリカ大統領選挙戦。フロリダ州の胡散臭い開票結果でゴアの当選が消え、大統領がブッシュになった。得票差は86票。
 開票の確認を繰り返す一方で、確認作業にストップをかけるフロリダ州選管。当時の州知事はブッシュ弟。不正選挙とは言わないまでも、“不正開票”は間違いなくあったと、わたしは信じている。

 つくづく考える。このときゴアが大統領になっていたら、いまの傲慢なアメリカはなかったのではないか。この翌年の「9・11」も起きなかったかもしれないし、弱肉強食に拍車をかける新自由主義とやらの台頭もなかった。
 日本にも影響はある。小泉がブッシュの言いなりにならず、“ジャパンハンドラー”は生まれず、竹中の出現も抑えられた。

 人間に「知性」は大切だ。単なる操り人形のブッシュとゴアでは頭の出来が違う。人品も雲泥の差。
 アメリカに倣う(傾向が大の)日本でも頭の悪い、人品もない、馬鹿な麻生や安倍がトップに就くことはなかった。

 それでも、選挙は大切だと思う。14氏の指摘も一理。ただ、いずれにしろ、投票率が高いことが一番。ここ数年、わたしの一票は死に票が多いが、必ず選挙には行く。

 「れいわ新選組」、いいね。何より安倍や菅が「元号命名者」みたいなふんぞり返った顔をして「れいわ」「れいわ」と唱えられなくなるのがいい。「れいわ」「れいわ」と口にすれば、太郎君の“応援”になる(別にしてもらいたくもないが…)。

 ナイス、ネーミング。

 
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/518.html#c16

[政治・選挙・NHK259] 「私一人勝ったところで何なんだ」と山本太郎!  赤かぶ
8. 2019年4月11日 15:31:50 : 8HZaTkaBlE : eHJwOEdOR1Rnems=[2]
 「れいわ新選組」はね、安倍や菅がこれから「れいわ」「れいわ」…って、口に出せなくするための縛りであり、それゆえのネーミングなんだよ。

 皆様のNHK(これ皮肉よ)とおバカな民放(除くテレ東)のワイドショーを巻き込んで、「元号発表」を一大セレモニーにして、「俺が生みの親」とでも言いだしそうな安倍や菅がこれからは安易に「れいわ」って、言い出せなくなる(言い出しにくくなる)。
 だって、太郎君の政党、おっと、いまは政党じゃなくて、政治団体だけど、太郎君のアピール(宣伝?)につながりかねないから。

 「れいわ」と言えば太郎君なのよ、これからは。

 この図式をつぶしたかったら、枝野や玉木が本気になって、連携・連帯を考えないとだめだね。
 志位さんと小沢さんはこの辺のところ、分かっていると思うな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/533.html#c8

[政治・選挙・NHK259] 菅立憲最高顧問のいう純血主義では野党第一党が野党共闘を阻む。(かっちの言い分) 一平民
2. 2019年4月11日 20:47:39 : 8HZaTkaBlE : eHJwOEdOR1Rnems=[3]
 菅(すが)も菅(かん)も終わっているのよ。

 ふたりとも、自意識過剰の権威主義者。違いは、ひとりが60−70年代の学生運動の“エリート”(つまりずるがしこい人間)が時間が止まったままの状況にいて、もうひとりは見栄えが悪く、風采も上がらず、学生運動に加われなかったアンチエリートとしての怨念を持ち続ける“ネクラ人間”。

 時代の流れを読めないエリートは単なる馬鹿。ネクラが権力を持つと、独りよがりの勘違い人間になる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/540.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > eHJwOEdOR1Rnems= > 100000  g検索 eHJwOEdOR1Rnems=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。