91. 2022年1月22日 07:26:15 : Wq627B5B7g : eGY2TjlNMFRpQi4=[1]
▼トマ・ピケティ「気候変動の課題に対して富裕層と中間層に同率の税を課すのは妥当ではない」
▼裕福な上位10%の人たちの平均排出量は29トンであり、最上位1%は89トンだった
▼結論は自明だ。気候変動の課題に対して全員に同率の税を課すのは妥当ではない
▼食品値上げラッシュで、経済再開後に起きること
■家計の「買い回り」活発化で低価格志向が復活へ
■家計は「安い商品」に向かっているのか?
■経済再開が進むと「低価格志向」はもっと強まる
▼維新の勢いに負けない、自公政権に取って代われる新しい立憲の「ビジョン」を聞く!
▼大切になるのは「分配」です。経済不振の大きな原因になっているのがGDPの6割を占める消費の停滞
▼思い切った分配政策で個人の所得を増やし、消費を刺激することが成長につながる
▼つまり、分配そのものが成長戦略になるんです
▼衆院選公約で困窮者への現金給付など、思い切った分配政策を打ち出したのはそのため
▼この20年間、財務省を中心に財政破綻の危機が叫ばれてきました
▼これだけ国債発行額が増えても長期金利は0%前後に張りついたままで、財政破綻は起きていません
▼もはや、財務省の財政破綻シナリオは説得力を失っています
▼今は大胆な分配政策を打つのが先決で、財政再建を訴える環境にはないというのがわが党の立場です
▼泉代表が率いる立憲が掲げた分配重視、消費税減税、地方創生などの政策はほかの政党も主張している
▼名護市長選挙、最終盤の争い “三日攻防”に突入 支持拡大へ全力
▼政策訴え各地で舌戦 三日攻防に突入 南城市長選
▼「不適切字幕」 NHK番組テロップの波紋、要求だけ…とってもズルい責任取らない局の「偉い人」たち
▼NHK・BS1スペシャル「河P直美が見つめた東京五輪」に「不確かな内容のテロップがあった」
▼なぜ「不確かな内容をあとでテロップで追加したのか」という点が問題だ
▼「きっと局の人が無理やりそういう内容を追加させようとしたからではないか」
▼「NHKでドキュメンタリーを制作していると、試写で偉い人が出てきて、何度も修正を要求される」
▼誰かが「お金をもらって五輪反対デモに参加した人という要素を追加しろ!」と言ったから
▼「あのおじさん、多分そんなこと言ってたよね」ということで、あとでテロップを追加したのではないか
▼そんなことを言えるのは偉い人。でも、今回、番組の偉い人はおろか、番組の関係者は誰も姿を見せません
▼「河P直美さんの冠がついているから、河Pさんが悪い感じ」になって、NHKの人は誰も出てこない
▼テレビはだいたい矢面に立たされるのは出演者とか、河Pさんのような外部の人間
▼内部の職員は「せいぜい人事異動になるくらい」で済まされてしまいます
▼自分で責任も取らないくせに、「局の偉い人」に限って、ドキュメンタリーに対する思い込みが強く
▼「こうあるべき」とか「こういう要素がないとつまらない」とか言って修正を求めてくる
▼日頃から偉そうなこと言うなら、堂々と表に出てきてきちんと説明して謝れ、と思いますけどね
▼「河瀬直美が見つめた東京五輪」BPOは今度こそNHKの捏造テロップを徹底的に調べてほしい
▼郵便局の顧客データ流用、1300人超 局長会の政治活動に
▼多くの郵便局長が顧客情報を政治流用した疑いが出ていた問題
▼日本郵便は21日、計1318人分の顧客情報の流出と不正利用があったとの調査結果を発表
▼全国郵便局長会が自民党公認で擁立する参院選候補者の得票につなげるため
▼郵便局を利用した人の個人情報やゆうちょ銀行の顧客データなどを後援会入会の勧誘などに使っていた
▼個人情報保護法が禁じる目的外利用などにあたる
--
https://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=ad_string&mode=search&search=%81y%97%DD%90i%89%DB%90%C5%81z
https://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=ad_string&mode=search&search=%8Co%8D%CF%90U%8B%BB%90%AD%8D%F4
https://bbs6.sekkaku.net/bbs/ad_string/
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/251.html#c91