5. 2020年3月23日 06:27:23 : HjXFXfErbQ : dmJRMWsyYUdOdUE=[1]
安倍が決断すべき…みたいな論調になっているけど、オリンピック憲章に準じたそもそも論でいえば、安倍が開催云々、延期云々、中止云々…に言及できる立場にはないんだけどね。
開催云々、延期云々、中止云々…etc…はIOCと大会組織委員会で決定すべきこと。東京の場合は組織委員会の会長に森喜朗が就いているから“政治色”がプンプン、腐敗臭として漂っているわけだが、安倍は一応、組織委とは無関係の人間。
同様に都知事の小池も組織委の人間ではないから、あ〜だこ〜だ言える立場ではない。
日本のメディアはちゃんとオリンピック憲章を読んでいるのかね?
安倍が「東京五輪は…」と語り始めたら、「あなたは組織委の人間ではないのだから、語る資格なし。語るんだったら、個人的な見解」とぴしゃりはねつける指摘をする記者さんはいないのかね。
オリンピックに関して、日本のメディアは安倍を持ち上げすぎ(いかにもこのアホが影響力があるみたいな錯覚を国民に植え付けている)。まぁ、安倍がいろいろと思惑を持つことまでは否定しないが、だからと言って、開催の延期、中止を指導できる立場にはない。
組織委しっかりしろ…ということだが、森が最初から政治色を組織委に持ち込んでいるから、東京の場合は始末が悪い。
本来、オリンピックで黒字が出た場合、組織委の判断で分配できるが、同様に赤字が出た場合も組織委の責任で対応しなければならない。自己財源の獲得も組織委の仕事。
しかし、森の組織委は国、東京都の負担を最初から当てにして運営してきたから、このあたりがごちゃごちゃになっている。
近年でいえば、バルセロナにしろ、アトランタにしろ、シドニーにしろ、ロンドンにしろ、国や自治体におんぶにだっこのオリンピックは、西側諸国に関していえば、あまりない。あっても、国や自治体の存在は“脇役”。
国家まる掛かりのオリンピックはモスクワとか北京とか、そんなとこ。それに、戦前のベルリン(ヒトラー・オリンピック)も確かにこんな形だったらしい(わたしはまだ生まれていなかったので…)。64年の東京オリンピックもそうかな。森の頭の中は64年の東京オリンピックの再現なんだろうな。
ついでに言えば、利権も。
要するに、そもそも論でいえば、組織委がIOCと話し合ってぴしゃりと決めればいいこと。
ただ、これまでにも述べてきたが、森の組織委があるべき組織委の形ではないから、安倍や小池がガタガタ言う素地を作っている。
記者さんもしっかり勉強しろよ。安倍が東京オリンピックの行く末を語るほどエライ存在ではないんだと理解して、「安倍が…」「安倍は…」とこいつの発言を持ち上げるような報道はしないでほしいな。
そもそも論でいえば、オリンピックは“政治”とは無縁の存在であるべきなんだから。
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/773.html#c5