3. 中川隆[-14925] koaQ7Jey 2020年1月04日 11:15:21 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1927]
501投稿者:4 投稿日:2016年01月29日(金) 15時16分52秒
現状では金融機関は国債を売った代金をそのまま日銀に当座預金として預けている。
その当座預金の利子が金融機関の経営を支える貴重な収益だった。
それがなくなるどころか逆に利子を取られる事態となれば今度は金融危機だ。
それにこれは金融緩和でなく引き締め。
スイスなんかはあきらかに引き締め策として実施している
銀行は日銀に国債を売っても、その金を日銀に預ければマイナス金利になってしまうのだから、銀行はもう日銀に国債を売れなくなる
502投稿者:5 投稿日:2016年01月29日(金) 15時30分25秒
アメリカが引き締めた分の金を日本に出させようとして日銀にやらせたんだよ
503投稿者:5 投稿日:2016年01月29日(金) 17時10分14秒
日銀の狙いは、日銀当座預金への預け入れを積み増すより、貸し出しや株式を含む債券類に使ったほうが得と銀行に判断させることだろうが、貸し出しや投資のリスクを考えると、その拡大に二の足を踏む金融機関が多い。
また、銀行は、マイナス金利というペナルティを科されるなら、現金を金庫にしまっておくということにもなるが、保管コストはバカにならないから、保管コストとマイナス金利の損得勘定でどうするか決めることになる。
銀行としては低利とは言え利息が入り安全性も高い国債(公債)のかたちで資産を持ちたいと思うだろうから、国債などの買い取りで量的金融緩和を続けると明言している日銀のオペレーションを阻害すること(札割れ)が多くなると思われる。
マイナス金利が適用される前に預け入れたお金にはマイナス金利ではなくプラス(0.1%)の金利が付くことから、トータルにはプラス金利なので、とりあえずは様子見しながら今後の運用を考える“猶予”ある。
国債と日銀当座預金での資金運用に収益を依存している銀行に“喝”を入れたいというのがマイナス金利導入の意図なのだろう。
504投稿者:4 投稿日:2016年01月30日(土) 08時43分22秒
違うよ
今までは国債を売って日銀に預けておけば利子を貰えたけど、これからは金を取られるからもう国債は絶対に売れなくなる。
今は内需が壊滅していて倒産企業が増えるからもう企業に金は貸せない
という事だよ。 緩和どころかデフレが酷くなるだけ
505投稿者:7 投稿日:2016年01月30日(土) 09時17分12秒
マイナス金利の枠を拡大すれば、その分を金融機関は引き上げるだけで、それが市場に回ることはありません。
金利の低さと経済失速で、貸し出しを増やせばリスクを増すだけ。
今日の株式市場は乱高下しましたが、終わってみれば先物の買い方にずらりと日系、もしくは日米合弁系の証券会社が並んだ。
この日銀の決定を市場はプラスで捉えた、という雰囲気をつくるため、日系が一生懸命にがんばってヘッドライン取引で上昇、その後効果を疑問視してマイナスになった市場を、ふたたび大幅高まで引き上げた、
というのが今日の値動き、乱高下の真相となります。
とにかく日銀が過去日本では導入したことがないマイナス金利を導入したことで、株を下げる訳にはいかないとして徹底的に買いあげていましたので、日経平均は高く終わりました。
もし、日銀がマイナス金利を導入せず、今までの金融緩和をするとしていれば、恐らくニューヨークダウは暴落し、かつドルも急落していたはずです。
それほど今回商務省が発表した2つの指標の内容が悪かったのです。
アメリカFRBは景気が回復しているとして利上げに動きましたが、実際には回復どころか、悪化してきている訳であり、このまま2つの統計が発表されれば、政策の失敗として追及される恐れがあったために、日銀と連携し、今までアメリカ側から求められてきて拒否してきたマイナス(ネガティブ)金利を日銀が導入したと見るのが妥当となります。
506投稿者:4 投稿日:2016年01月30日(土) 09時53分42秒
ドル-円やバルチック海運指数のチャート見た事ないの?
米ドルの巨大な長期波動サイクルの前には、日本円の動向は一時的な攪乱要素でしかない。今年の前半を通して、100円まで円高が進む。
先週の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)では、「中国経済がハードランディングし、世界経済がデフレに見舞われる」(ジョージ・ソロス氏)など、景気後退懸念の声が渦巻いた。確かにモノの動きを見ると、深刻度は2008年のリーマン・ショック時を上回っている。
グラフはバルチック海運指数(BDI)と中国の鉄道貨物輸送量の推移である。「バルチック艦隊」を想起させるこの指数は、ロンドンのバルチック海運取引所が世界各国の海運会社やブローカーなどから石炭・鉄鉱石・穀物など乾貨物(ドライカーゴ)を運搬するばら積み船の運賃や用船料を聞き取って算出される。
中国の鉄道貨物輸送量は、筆者が信頼する数少ない中国の経済データである。一目瞭然、BDIと鉄道貨物量はきわめて高い相関関係にある。中国の物流の激減は世界の海運市況を暴落させているのだ。
BDIの過去最高値は08年5月の11793だが、リーマン後の08年12月には663まで落ち込んだ。ところが、15年11月には最低値を更新したばかりか、1月26日では354である。いわば底が抜けた急落ぶりだ。
石油や鉄鉱石など国際商品相場の暴落とも連動していることから、チャイナショック=世界デフレ不況という論理が成り立つわけである。
問題は、元凶になっている中国の過剰生産、過剰供給の調整のメドがたたないことで、その見通しの悪さから、世界景気の先行きについて悲観論が地球全体を覆う。すると、全体的に、企業は賃上げや設備投資に慎重になり、消費者はできる限り支出を抑えるようになる。それこそが恐るべきデフレ心理だ。特に「20年デフレ」から抜けきれない日本では、デフレ病が再燃、深刻化しかねない。
507投稿者:2 投稿日:2016年01月30日(土) 18時47分37秒
S&P 500's のチャート見た事ないの?
もう Head & Shoulders のネックラインを下に切ってるから、戻ってもネックラインまでだよ
今年一杯下げ続ける
508投稿者:3 投稿日:2016年01月30日(土) 18時54分32秒
中国にはド素人しかいないんだ(呆れ)
今回、全ての日銀当座預金にマイナス金利が課せられる訳ではないのです。
日本銀行当座預金を3段階の階層構造に分割し、それぞれの階層に応じて、プラス金利、ゼロ金利、マイナス金利を適用する
3段階の構造は、
(1)基礎的残高と(2)マクロ加算残高と(3)政策金利残高
の3つから成り、
(1)の基礎的残高とは、既往の残高を意味し、これまでどおり0.1%の金利が付くのです。
(2)のマクロ加算残高の細かい内容は必ずしも明確ではありませんが、年間80兆円のペースでマネタリーベースが増えるのに応じて増加することが予想されます。で、この部分に対しては、金利がゼロになる、と。
そして、(3)の政策金利残高に対してのみ今回のマイナス金利が適用されるというのですが、政策金利残高とは、(1)の基礎的残高と(2)のマクロ加算残高を上回る部分とされている。
つまり、マイナス金利が適用されるとは言っても、それは政策金利残高に対してのみであるので、日銀の年間80兆円のペースでマネタリーベースを増やす政策を阻害しない範囲で適用されるのに過ぎない。
マイナス金利を適用するとは言っても、殆どアナウンスメント効果しかない。
マイナス金利の目的はアメリカが引き締めた分の金を日本に出させようってこと。
日本人は人がいいから破綻寸前のアメリカを助けてるだけ。
509投稿者:2 投稿日:2016年02月01日(月) 13時38分18秒
今はエリオット波動で
primary波 2波(下降)
intermediate波 C波(下降)
minor波 4波(上降)
もうすぐ minor波 5波(下降)に入るから早く逃げた方がいいよ
マイナス金利なんか実質的には効果ゼロだから、騙されるのはアホだけ
510投稿者:3 投稿日:2016年02月01日(月) 13時57分13秒
通期の決算は据え置きだからこれから受注が減るという事
外国証券は日本のアホ投資家にババ引かせるためにレーティング上げたんだな
511投稿者:7 投稿日:2016年02月01日(月) 16時10分03秒
日経平均は今、エリオット波動で
primary波 2波(下降)
intermediate波 C波(下降)
minor波 4波(上降)
もうすぐ minor波 5波(下降)に入るから早く逃げた方がいいよ
マイナス金利なんか実質的には効果ゼロだから、騙されるのはアホだけ
512投稿者:4 投稿日:2016年02月01日(月) 16時41分00秒
>2016/1/29 QE3?←これはマイナス金利導入でQE3でいいんですよね。
マイナス金利になるのは銀行が所有する国債を新規に日銀に売った場合だけ
誰も損してまで売らないから実質的には何も起きない
金融緩和どころか引き締めになる
513投稿者:2 投稿日:2016年02月01日(月) 17時42分58秒
プライマリー第1波(上昇)が金融緩和の為に予想の2倍の期間続いたんだ
そしてNYダウの大暴落とプライマリー第2波(下降)が重なったから
プライマリー第2波(下降)が8月まで続く
NYダウの大暴落は来年まで続く
514投稿者:2 投稿日:2016年02月11日(木) 19時17分47秒
騰落レシオが50以下になった事はないからね
明日か月曜に全力買いが正解
515投稿者:4 投稿日:2016年02月13日(土) 20時29分09秒
ファンダメンタルズで高いかどうか判断するのはド素人だけだよ
PBRなんて意味無い
プロのアナリストはチャートからお買い得かどうかを判断して、その結論になる様なファンダメンタルズ指標だけを探してレポートを書くものだ
レポート読むのはアホの機関投資家だからチャートがどうのこうの言っても通じないからね
516投稿者:5 投稿日:2016年03月04日(金) 13時24分26秒
株価も17000円近辺まで上がって来たようです。
3月あたまに17000円と予想した通りになりました。
ここから後ちょっと上げて、来週後半、SQ日を過ぎた辺りからまた地獄の急落が始まる。
ヒャッハーー!
年金溶かしたのだーれ? 誰も知らない超巨大ヘッジファンド ブラックロックについて
2016年02月06日
5%ルール大量保有報告書 東京エレクトロン(8035)-ブラックロック・ジャパン
10,252,173株 5.02%→6.21%
保有目的:純投資(投資一任契約に基づく顧客の資産運用および投資信託約款に基づく資産運用目的)
皆様はヘッジファンドといえば、ゴールドマンサックスとか、日興シティとか。
クレディスイス、UBS、ソシエテジェネラル、ドイツ証券等々は聞いたことがあるかもしれません。
大きすぎて潰せない。
こうういう連中は、ロックフェラーとかロスチャイルドがやってる証券会社ですよね。
しかし、こういうヘッジファンドも奴らの中でも中堅規模というか。サメクラスというか。
その上に幹部クラスがいる。鯨クラスというか。超巨大モービディック白鯨クラスがいる。
ぜんぜん知られてない超巨大ヘッジファンドがある。皆様は以下の名前を聞いたことがあるでしょうか。
ブラックロック
この証券会社は、奴らの本尊に近いところがやってるヘッジファンドです。
ブラックロックの運用資産は全世界GDPの6%の約500兆円。
ってあんた日本のGDPと同じぐらいではないですか。
日本の年金基金ファンド。
運用委託先が何を隠そうこのブラックロックですよ。
これから起きる暴落。
それはもう仕組まれてるのです。
それは、ブラックロックちゃんが日本人の大切な虎の子の年金をそっくりそのまま貰ってドロンするという話なのです。
517投稿者:5 投稿日:2016年03月06日(日) 18時58分52秒
今, 日経平均はエリオット波動で
primary波 2波(下降)
intermediate波 C波(下降)
minor波 1波(下降) ; 12/15で終了
minor波 2波(上昇) ; 12/18で終了
minor波 3波(下降)
minute 第2波(上昇) ; 12/30 で終了
minute 第3波(下降) ; 1/21 で終了
minute 第4波(上昇) ; 2/1 で終了
minute 第5波(下降) ; 2/12 で終了
minor波 4波(上昇) ; もうすぐ終了
minute a波(上昇) ; 2/16 で終了
minute b波(下降) ; 2/24 で終了
minute c波(上昇) ; もうすぐ終了
もうすぐ minor波 5波(下降) に入るから早く逃げた方がいいよ
目標値 13000円
518投稿者:3 投稿日:2016年03月07日(月) 09時08分04秒
どう見ても
インターミディエートA は 9/29 の 16901
インターミディエートB は 12/1 の 20012 だよ
519投稿者:3 投稿日:2016年03月11日(金) 12時04分55秒
4月の外人売りでは株を売ると同時にドル-円も売る
3月の年金買いでは株を買うだけ
3月は外人売りより年金買いが多いからか日経は18000まで上がるけど、ドル-円はあまり変わらない
4月は外人売りでドル-円が100円まで下がる
520投稿者:2 投稿日:2016年03月11日(金) 21時28分22秒
日経225は外国勢が7割なので、外国勢の意思によって動きが決まる
ドル円と日経225が一緒に動いている時は外国勢つまりヘッジファンドか、HFT(高速トレ−ド)
外資は今年に入って、ずっと売り越し
ヘッジファンドは日経225をショートして儲かってもドル円が上がってしまえば(=円安になれば)、日経225の利益が為替で吹っ飛んでしまうので、日経225を売ったと同時にドル円も売る。
一方、GPIFなどが日経225を買う時は、ドル円は連動して上がらない
つまり、
外資は株売り、ドル円売り
GPIF、日銀は株買い。
これからの予測としては
4月の外人売りでは株を売ると同時にドル-円も売る
3月の年金買いでは株を買うだけ
3月は外人売りより年金買いが多いからか日経は18000前後まで上がるかもしれないけど、ドル-円はあまり変わらない
4月以降は外人売りでドル-円が100円まで下がる
日経平均は8月には13000円まで下がる
521投稿者:6 投稿日:2016年03月16日(水) 19時07分51秒
昔は株の売却益は、原則非課税
年間に50回かつ20万株以上の売買をした人に関してだけ総合課税
廃止になる直前数年間は、30回かつ12万株以上の売買をした人に関しては総合課税
昔はデイトレーダーとかはいなくて、買ったら 1年、2年と持ち続けている投資家ばかりだったし、証券会社から税務署への報告義務も無かったから
個人投資家で株式譲渡税を払っている人は殆どいなかった。
522投稿者:4 投稿日:2016年03月17日(木) 18時01分47秒
>デイトレにはエリオット全く不要
マイヌート波、メヌエット波、サブメヌエット波は分足でしか捉えられないエリオット波動
デイトレでこそエリオット波動分析が必要になるんだ
523投稿者:2 投稿日:2016年03月22日(火) 14時24分36秒
エリオット波動とフィボナッチとRSI のセットが一番有効だよ
524投稿者:7 投稿日:2016年03月23日(水) 08時45分53秒
一目均衡表とボリンジャーバンドは使い物にならない
移動平均線が有効なのは分足チャートだけ
MACD・ストキャスティクス・RSIは長期と短期の二つを組み合わせないと役に立たない
525投稿者:8 投稿日:2016年03月23日(水) 09時09分23秒
日足の移動平均線や一目均衡表はトレンドラインを引けないド素人向け
526投稿者:6 投稿日:2016年03月27日(日) 11時56分56秒
トヨタをみると現在は
プライマリー2波
インターミディエト C波
マイナ- 4波(2/15からトライアングルで今は最終の5波)
来週は マイナ- 5波に入るから上昇しても3月末が限度
4月始めから大暴落だよ
527投稿者:7 投稿日:2016年03月27日(日) 12時04分13秒
日経平均はトヨタと大体同じ値動きなので、今 日経平均はエリオット波動で
primary波 2波(下降)
intermediate波 C波(下降)
minor波 1波(下降) ; 12/15で終了
minor波 2波(上昇) ; 12/18で終了
minor波 3波(下降)
_minute 第2波(上昇) ; 12/30 で終了
_minute 第3波(下降) ; 1/21 で終了
_minute 第4波(上昇) ; 2/1 で終了
_minute 第5波(下降) ; 2/12 で終了
minor波 4波(上昇) ; もうすぐ終了
もうすぐ minor波 5波(下降) に入るから早く逃げた方がいいよ
目標値 13000円
528投稿者:7 投稿日:2016年03月28日(月) 17時04分08秒
新年度始まる4月前半 為替相場が波乱の展開になる理由
為替の世界で言えば、実需の自動車企業や石油会社など輸出入企業や、資本移動を促す生保など機関投資家が、新しい年度にどういう方針を取り、その結果、どういったフロー(資金の流れ)が出てくるのかによって相場の方向性はかなり変わってくるわけで大変重要です。
では、こうした方針はいつ決まり動き出すのかと言えば、実は早くて4月の後半です。ですから、4月後半までは実需も資本筋も基本的には大きく取引するようなことはありません。
それが意味することは、4月初めから後半までのマーケットには、投機筋だけがいるということです。米系ファンドなど、大きな投機筋は実需の何十倍もの資金を動かして、マーケットを意のままに操っているという話がよくあります。確かに時としてそれは正しいかもしれません。しかしそれは常ではありません。
◆投機筋が作るジェットコースター相場
実需と投機筋の違いは、実需は、たとえば輸出企業であれば、製品を輸出し、代金を海外から外貨で受取りますが、外貨のままでは国内では使えませんのでその外貨を円に換えて為替取引は完結します。つまり輸出企業は外貨を売り放しで取引を終え、また輸入企業は逆に外貨を買い放しで取引を終えます。
それに対して、投機は売ったら必ず利食いか損切のために買わなければならないし、買ったら必ず利食いか損切のために売らなければ、ポジションが解消されず、為替リスクを負ったままになります。ですから投機はいくら粋がって売っても、いずれどこかでは、買ってきますし、いくら粋がって買っても、いずれどこかでは、売ってきます。これが、投機筋の最大の弱点です。
尚、機関投資家はある意味、期間の長い投資という名の投機だと言え、基本的には外貨買い先行で、いずれどこかでは売らなければなりません。ですので、4月後半までの投機筋だけの相場は、上げれば下がる、下がれば上がるというジェットコースターのような相場に、投機筋同士が疲弊する消耗戦となりがちです。
このようにマーケットでは投機筋が、あたかも剛腕を振るっているような印象を受けますが、実はつらい目にも結構遭っています。いずれにしても、4月も始めから後半までは、どうしてもという理由がない限り、極力マーケットに参入しないことが必要な事だと思います。
529投稿者:7 投稿日:2016年03月30日(水) 08時16分23秒
そのニュースは既に株価に織り込み済み
相場は暴落直前に企業業績が一番良くなるんだよ
暴落しきった後でやっと業績悪化のニュースが出始める
株価は業績変化を3ヶ月先取りして動くからね
530投稿者:7 投稿日:2016年03月30日(水) 14時32分24秒
東京エレクは 陽線と陰線が交互に3対並んだから
柴田罫線では や型売り法示 出現
これから大暴落が始まる可能性が高い
それから東京エレクは
下値斜線を陰線で下に切り、更に今日は追従斜線も陰線で下に切るから
柴田罫線では いあ型売り法則 出現
もう絶体絶命という感じになってきたね
531投稿者:8 投稿日:2016年03月31日(木) 14時26分20秒
罫線では短期の予測ができないだけ
相場操作があるとズレが出るからね
ダウ理論通りに売買していれば勝率68%という調査結果
532投稿者:5 投稿日:2016年04月01日(金) 07時26分18秒
3ヶ月経った時に利益が出ていればそれでいいんだ。
毎日、売った買ったを繰り返していると損するに決まってんだよ
ダウ理論通りに
前の高値を越えないで前安値を下に切った所で空売り
前の安値を越えないで前高値を上に切った所で買い
だけで3ヶ月経った時には勝率67%で儲かっている
明日、あさっての株価を正確に予測する必要はないんだ
533投稿者:4 投稿日:2016年04月01日(金) 08時04分48秒
トヨタはエリオット波動の教科書通りに動いてるだろ
エリオット波動は元々、NYダウとか指数のチャートを解析して出て来た理論
個別銘柄には適用できないんだよ
指数ではなく個別銘柄の場合はエリオットのルール違反はしょっちゅう起きる
例外的にトヨタは超大型株だからエリオット波動のルール通りに動いている
指数でも日経平均は相場操作の為にエリオット波動のルール通りには動かない場合が多い
個別銘柄でかろうじてエリオットが使えそうなのは、01銘柄だけ
(株式市場の01銘柄とは、4桁の証券コードのうち下2桁が01で終わる証券コードの銘柄のこと)
534投稿者:4 投稿日:2016年04月01日(金) 09時20分37秒
ファンダメンタルズ分析では相場の予測はできないというのが定説だからね
ファンダメンタル アナリストもまずチャート分析して、将来の予測を建ててから、それに合うファンダメンタルズ データだけを探すというのは有名な話
チャート分析ができないなら相場には手を出さない方がいいな
535投稿者:4 投稿日:2016年04月01日(金) 09時35分00秒
全然わかってないな
デイトレをやるだけなら
3分足チャートで60分、120分、180分移動平均線と RSIだけを見てれば勝率95%は行くんだよ
ただ、デイトレだけでは得られる利益が限られるから数日は持ち越さないと儲からない
そして、持ち越していいかどうか判断するにはエリオット波動とかポイント&フィギユアとかトレンドラインを使ったチャート分析が必要になるんだ
ファンダメンタルズ分析ではそういう判断はできない
536投稿者:2 投稿日:2016年04月01日(金) 10時07分26秒
日経平均は今エリオット波動C波
底値はエリオット波動第四波の終値よりは上だから 13000乃至14000
537投稿者:2 投稿日:2016年04月04日(月) 18時15分55秒
今日の東京エレクは
2/12安値 5965
3/14高値 7489
に対するフィボナッチ・リトレースメント理論の通り
38.2%押し = 6907 でストップしましたね:
フィボナッチ比率の 38.2%押し = 6907
フィボナッチ比率の 50%押し =6727
フィボナッチ比率の 61.8%押し = 6547
次の下げは50%押しをスルーして
61.8%押し = 6547
まで行きそうですね。
538投稿者:6 投稿日:2016年04月07日(木) 08時03分54秒
こいつ、ド素人だろ
相場予測はファンダメンタル分析ではできないというのが定説
儲けようと思ったらエリオット波動のカウントするしかないんだよ
539投稿者:2 投稿日:2016年04月07日(木) 20時03分37秒
第2波の7割方は第1波の全戻しに近いよ
540投稿者:7 投稿日:2016年04月08日(金) 08時45分05秒
>2波が1波を割ったらカウント間違ってることになりますよ
エリオット波動は元々NYダウとか指数にしか適用できない
個別銘柄は出来高が少なく大量の売買注文が出るとエリオット波動のルールからずれてくる
今の日経平均も年金や日銀の価格操作でエリオット波動のルールからずれてしまう
だから2波が1波を割ってもカウントが間違ってることにはならない
トヨタみたいな超大型株はエリオット波動のルールに従って動いてるから
トヨタとの対応関係を見て日経平均のカウントをするのが妥当なんだ
541投稿者:7 投稿日:2016年04月08日(金) 17時57分40秒
高値から206円下落して終わった日経平均
By globaleye | 2016.04.08 17:21
金曜日の日経平均は、チャートを見ればわかりますが、午後1時過ぎから3回にわたり豪快な買い上げが先物に入り、16,027円、277円も上昇する場面がありました。
今日は中近東はお休みであり(金曜日は中東は休み)、中東ファンドからの売りがないとして買い上げたものですが、277円高で16,000円を回復したところで、今度は一転売り物が入りつるべ落としのような状態になり、高値である16,027円から206円安い15,821円で終わったものです。
あと15分相場が長ければマイナスに落ち込んでいたかもしれない位、急激な下落を見せていたのです。
今日の悪役はファーストリテイリングでしたが、3,880円安、率にして12.7%もの暴落を演じ、26,610円で終わり、安値は26,395円までありました。
今の相場が如何に弱いか、如何なく示した相場でした。
もし今日の朝の安値で底入れしたのであれば、今日は16,000円を回復して高値で終わっていた筈だからです。
実際、年金資金等”その筋”はそのような買い方をしたのですが、16,000円回復を見て物凄い売り物が先物に入り、あえなく「撃墜」となったもので、週明けまた波乱となるかもしれません。
http://www.globaleye-world.com/2016/04/1037.html
542投稿者:8 投稿日:2016年04月09日(土) 09時18分20秒
日経平均は 2.12 から 3.14 までウェッジ型トライアングル
トヨタは 2.12 から 3.28 まで対称トライアングル
トライアングルは第4波か B波にしか現れない
だから、そうならないカウントは間違いに決まってんだよ
543投稿者:8 投稿日:2016年04月09日(土) 09時39分49秒
宮田さんの言う様に
A-B-C-X-A-B-C
のダブルジグザグだとしても
X波は 1.21 から 2.1 のシンプル・ジグザグだな
X波は 2.12 から 3.14 までのウェッジ型トライアングルみたいに複雑にならない
544投稿者:4 投稿日:2016年04月15日(金) 11時06分39秒
>宮田先生の分析は、その時点での最善であると信じる。
外れる事はあっても、それは人智を超えるものとして受け止める。
こんな複雑なX波なんかないよ
トヨタとの対応では
C波を構成する failure 型 第五波が 4/8 に終了して X波に入ったばかりだろ
545投稿者:2 投稿日:2016年04月20日(水) 07時27分34秒
トヨタを見れば 2/12から3/14までの持合は明らかに C波を構成する第4波
従って今はC波を構成する第5波
つまり、日経の2/12から3/14までのウェッジ型トライアングルはX波でもリーディングダイアゴナルトライアングルでもないよ
546投稿者:2 投稿日:2016年04月21日(木) 13時11分27秒
>日経は米ドル換算で見るとX波だね、しかももうすぐ終わるよ。
X波なら A-B-C波の下げの61.8%以下にならないといけないが、
既に61.8%を超えて上がっている
従って米ドル換算ではX波では有り得ない
日経は米ドル換算ではまだ B波だよ
547投稿者:2 投稿日:2016年04月21日(木) 14時12分47秒
別に外れてないよ
トヨタをみても持合圏の下まで反発しただけ
エリオット波動の下降第五波は相変わらず進行中だよ
ドル-円も前と同様下降トレンドの途中、これから1ドル=100円まで下がる途中
日経平均はドル-円と連動していて 1ドル下がると日経平均は300円下がる
日経平均は米ドル換算ではまだ B波だから、5月から阿鼻叫喚の下降C波に入って
13000円まで下がる
エリオット波動は明日明後日の予測ができないだけさ
548投稿者:5 投稿日:2016年04月21日(木) 14時46分38秒
>>432
日経平均のA波は 4/23の169.43ドルから 2/12の 131.24ドルまで38.19ドル下がったから
C波はB波のピークから
case@ 38.19ドル
caseA 38.19ドル x 1.618 = 61.79ドル
のどちらかだけ下がるよ
549投稿者:4 投稿日:2016年04月22日(金) 08時39分04秒
米ドル換算日経平均は
2015.4.23 169.23 が5波ピーク
2016.1.21 136.11 が A波ボトム
その後のB波がまだ進行中だけど、今はエンディングトライアングルの5波目で完成真近
160ドルがB波のピークになりそうだね
550投稿者:3 投稿日:2016年04月22日(金) 16時47分48秒
日経平均とドル-円は連動するから日経平均も第4波では有り得ないよ
トヨタも第1波のスタートは2011年11月だから日経平均も同じ
551投稿者:4 投稿日:2016年04月22日(金) 17時35分01秒
>トヨタと日経平均は2015年の高値の位置が全く違うけど、カウント同じなの?
数ヶ月の違いなら誤差範囲だよ
サイクル理論によると
チャート曲線は周期が異なる幾つかの正弦波の重ね合わせに分解される
サイクル波やプライマリー波は全体相場の需給関係や景気動向に関係する正弦波を重ね合わせた波動
インターミーディエト波以下はその業界やメーカー特有の正弦波の影響が大きくなる
日経平均はドル-円やトヨタとサイクル波やプライマリー波段階では連動している
ピークの時期がずれるのはその業界やメーカー特有の正弦波の影響だから誤差と考えるのが正しい
552投稿者:3 投稿日:2016年04月22日(金) 20時53分37秒
ドル-円が1円下がると日経は300円下がる
553投稿者:4 投稿日:2016年04月22日(金) 21時11分22秒
分足でもエリオット通りに動いてるよ
分足の持合はたいてい第四波
554投稿者:4 投稿日:2016年04月24日(日) 19時55分34秒
>ほら誰も反論できない
今回レシオが70台じゃなく
87で反発したのはなぜですか?
こんな簡単な質問にすら反論できない
レシオが絶対正しいのなら
>70台まで落ちてから上がるはずですよね?
>どの書籍やサイトにもレシオは70で買いと書いてあるはずです
エリオット波動第五波の底は 50代
エリオット波動B波の底は 80代
という違いだよ。
チャート見れば騰落レシオの底は信頼できるのは明らかだ:
騰落レシオ 日経平均比較チャート
http://nikkei225jp.com/data/touraku.html
騰落レシオの価値がわからないのはチャートが読めないド素人だけだな
555投稿者:3 投稿日:2016年04月27日(水) 09時31分02秒
相場は3ヶ月先を読んで動くからさ
今日、好決算を見て買うド素人にババ押し付けて大人が逃げたんだ
556投稿者:3 投稿日:2016年04月27日(水) 10時13分14秒
>去年の12月1日は8450円まで上ったのはなぜ?
2014.12.26 の 9451円がエリオット波動上昇第五波のピーク
2015.9.29 の 5519円がエリオット波動下降A波のボトム
2015.12.1 の 8450円がエリオット波動上昇B波のピーク
9451円から5519円までの下落幅の 61.8%戻しが 7949円だから
8450円は下落幅の 61.8%戻し を少し行き過ぎた程度だね
プロなら 61.8%戻しの 7949円で逃げるけど
ド素人はフィボナッチとか知らないから8450円まで買い続けた
ド素人に相場は無理なんだ
557投稿者:2 投稿日:2016年04月27日(水) 12時10分29秒
こいつド素人でチャートも読めないアホだろ
いま、ドル表示日経平均はエリオット波動調整B波でもうすぐ大暴落の下降 C波が始まる
誰が見ても8月までは大暴落だ
558投稿者:7 投稿日:2016年04月27日(水) 21時15分20秒
>スーパーサイクル第(W)波は2009年の7021.28円で終了しているという考えはどうでしょうか
TOPIXは2007.2がサイクル波のB波トップで間違いない
そうするとサイクル波のC波ボトムは2012.6 になる
トヨタを見てもサイクル波のC波ボトムは2012.6 になる
従ってスーパーサイクル第(W)波ボトムは宮田さんの通り2012.6で間違いない
559投稿者:7 投稿日:2016年04月27日(水) 21時49分54秒
>まずさ宮田のいってるスーパーサイクルってそもそも
グランドスーパーサイクルの間違いなのに、
プレクター・フロストの本でNYダウは
スーパーサイクル
1波 1837
2波 1857
3波 1928
4波 1932
5波 2000
になってるから
日経のスーパーサイクルも
スーパーサイクル第(T)波 1878.06.01 〜1920 ; 日本経済勃興期
スーパーサイクル第(U)波 1920 〜1931.10 ; 世界恐慌期
スーパーサイクル第(V)波 1931.10 〜 1989.12.29
スーパーサイクル第(W)波 1990.01.04 〜 2011.11.25 ; 失われた20年
スーパーサイクル第(X)波 2011.11.25〜
で間違いないよ
560投稿者:2 投稿日:2016年04月27日(水) 22時09分51秒
1990年以降に日本から収奪した金でアメリカは空前の好景気になったんだ
アメリカと日本は好景気と不景気が逆転してるから波動は対応してないよ
561投稿者:6 投稿日:2016年04月30日(土) 09時45分36秒
宮田さんが言うように第2波が degree が一つ下の第4波で反転するというのはあくまでも最小目標値
第2波は第1波始点まで全戻しする事が多いからね
そうなると、2011.11.11 の 8160円まで下がる可能性もあるね
562投稿者:2 投稿日:2016年04月30日(土) 10時46分56秒
とりあえず、騰落レシオ(25日)が60以下になる迄は買えないね
563投稿者:3 投稿日:2016年05月01日(日) 08時07分05秒
5月末までは下げ
6月から7月始めは上げ
その後 8月まで大暴落
という事でOK?
564投稿者:5 投稿日:2016年05月01日(日) 10時56分56秒
多くの人がひとつの目標としてきた106円から105円に到達してきたことで、これでドル円下降は打ち止めという見方も浮上しているようだが、かならずしもそうではないだろう。
ファンダメンタルズからはドル安は続きそうであるし、テクニカルからも106円の根拠はそれで絶対というものでもない。
主たる根拠は75円から125円の上昇を見て、フィボナッチリトレースメントでの下げ率を計算しているわけだ。だいたい下限は次のような感じになる。
38.2%下げ 106円
50%下げ 100円
61.8%下げ 95円
78.6%下げ 86円
ということで、当面、100円、95円までの下げもあり得る。
勿論 105円台でドテン長期ロングは NG
565投稿者:4 投稿日:2016年05月02日(月) 21時36分35秒
近藤氏は、スキャルピング(数銭から数十銭というわずかな利幅を狙って、1日に何度も取引を行い、利益を積み重ねる超短期の取引方法)を基本のスタイルにしている。ポジションを持つのは長くて1分程度で、エントリーして1Pips(=0.1円)でも逆に行ったら損切りし、勝率は6割から7割程度だ。
エントリー(ポジションを持つタイミング)する時に最も重要なのが、値動きの勢いだ。勢いによって、その後の値動きが上に行きやすいのか、下に行きやすいのかを判断する。
例えば、急落後には切り返すことがあるが、その切り返しのスピードが早く、下落分の半値まですぐに戻ったとしたら、そこでもみ合いながらさらに上昇し、急落前の値位置でもう一度もみ合ってから、さらに上昇することが多いという。
近藤氏は、値動きの形をいくつも記憶し、次にどういう値動きをしやすいのかを考えてトレードしているのだ。
まっちゃんも以前はスキャルピングだったというが、今はデイトレード(1日の中での値動きを利用して利益を狙う取引方法)が中心だ。
トレードはまず、トレンドラインを引くことから始まる。トレンドに沿って引く「レジスタンスライン」と「サポートライン」は、日足チャートに加えて時間足、分足にも引く。直近の高値や安値のラインも重要だ。
■勝つためには「負けないこと」が一番の近道
エントリーは、レジスタンスラインをブレイクした時の勢いを見てから。スピード感をもって抜ければ順張りし、勢いがなければ逆張りする。大事なのは、利がのったらすかさず、エントリーした値位置のプラス2Pipsのところにロスカットを入れること。勝率が8割と高めな一方で、「利幅が小さい」ことが課題だというが、資金さえあれば何度でもやり直せるがトレードだ。勝つためには、負けないことが一番の近道なのだ。
566投稿者:6 投稿日:2016年05月10日(火) 07時23分03秒
>買いは家まで売りは命まで
それは小型低位株を空売った場合だけ
トヨタとか値嵩大型株なら絶対に踏み上げられないよ
567投稿者:5 投稿日:2016年05月11日(水) 14時42分03秒
>HFはチャート見て取引しているのでしょうか?
HFはプログラム売買だから移動平均線とかオシレーターで売買タイミングを自動的に判断してるよ
チャート読めないなら相場止めた方がいい
568投稿者:2 投稿日:2016年05月14日(土) 11時09分26秒
ブラックロックとか東京エレクを買いまくった外資が逃げようとしてるんだ
それで東京エレクのレーティングを上げさせて、東京エレクにも来期決算予測を高く出させて
日本のアホ投資家にババを掴ませて逃げる計画だ
569投稿者:8 投稿日:2016年06月24日(金) 20時33分15秒
衝撃波1-2-3-4-5 の後の調整波 A-B-C は最大3回まで繰り返される事があるんだ:
1-2-3-4-5-A1-B1-C1-X1-A2-B2-C2-X2-A3-B3-C3
二つの A-B-C を繋ぐ波を X波と言うんだ
X波の判定条件
・ X波の値幅は直前の A-B-C の値幅の61.8%以下
・ X波にかかる時間は直前の A-B-C にかかった時間より短い
570投稿者:5 投稿日:2016年06月25日(土) 08時57分52秒
日経平均の月足を素直に見れば
今は2015.06 のピーク(primary 第1波)からの下降A波(5波からなる)を構成する第五波が始まった所
13000円位からでB波の調整が入って C波は10000円まで下がりそう
フィヴォナッチ 時間解析で2008年と2016年が転機だと言っても
2008年の時はそれから4年間は底這いしていたから
今年から数年間は底値圏のままで簡単には上昇波(primary 第2波)には入らないよ
それから宮田さんは 2011年11月からの上昇波を primary波としているけど、実際はcycle波だよ
571投稿者:4 投稿日:2016年06月25日(土) 11時55分55秒
415 : 山師さん2016/06/24(金) 23:39:11.81 ID:zZ/uGooW
少し戻してさらに底割れしていくパターンだろうな
今日が大底とか経験則的にはまず無いな
417 : 山師さん2016/06/25(土) 10:56:30.15 ID:16p78OBL
>>415
多少リバウンドがあっても底打ちは秋以降だろうな。
アジア通貨危機も、ITバブル崩壊も、リーマンショックも上げ下げを繰り返しながら少なくとも秋まで下降トレンドだったかんな。
底打ちが長い場合は来年の春まで下値模索だ。
過去の経験上ではそんな感じですわ。
NYダウとナスダックは今朝の下落で3月中旬以降下値支持を続けていた75日線を割った。
つまり下げの初動だ。
572投稿者:7 投稿日:2016年06月25日(土) 14時17分06秒
>エリオッ卜自体、経験則が元だし
フラクタルみたいに似たような動き繰り返してね?ってことで、預言ができるものではない
株価予測ができるのは P&F だけだけど P&F は エリオッ卜とセットで使うものなんだよ
P&F の垂直カウントはエリオッ卜波動を前提にしているからね
573投稿者:4 投稿日:2016年06月25日(土) 22時09分15秒
マイナーのフィボナッチの本では1波と4波は重なってもいいとしている
日経平均は日銀やGPIFが価格操作しているからエリオットの教科書通りにはならないんだよ
今は本当はダブルジグザグではなくて20868円のピークから始まるA波を構成する第五波に入った所なんだけど
それだと 1波と4波が重なってしまうので宮田さんはダブルジグザグと解釈したんだ
574投稿者:2 投稿日:2016年06月26日(日) 18時01分10秒
それはチャートの見かたが間違ってる
2/12から持合い型のヘッド・アンド・ショ-ルダー パターンを形成して
ネックラインを 6/24日に切ったから暴落パターンになった
575投稿者:8 投稿日:2016年06月28日(火) 10時31分43秒
宮田は完全なアホだろ
世界経済が崩壊始めたのにエリオット波動第3波の急騰なんか来る訳ないんだよ
エリオット波動第2波は第1波の開始点近くまで下がるのがフツーだからな
日経平均は 9000円以下になる可能性の方が高い
13000円や14000円で反転する訳ないんだ
注目日柄の7-9月というのは上昇が終わってこれから5年間は底這いが続くというシグナルだ
576投稿者:7 投稿日:2016年06月28日(火) 14時07分50秒
宮田さんは 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の会社方針通りの予測しか書けないんだな
そもそも顧客でもないのにタダで教える訳ないだろ
577投稿者:3 投稿日:2016年06月28日(火) 17時38分35秒
>フツーの定義がわからんが2波は0.618になる確率は高い
それだけ
マーフィの本には
第2波は通常第1波のすべてないしは大部分を戻す
と書かれているよ
エリオット・ルールでも
第2波は第1波の安値を下回らない
という条件しかないから、2波は1波の値幅の0.618というのは押しの可能な最小値の事だよ
578投稿者:7 投稿日:2016年06月28日(火) 23時54分14秒
俺は宮田の予測を信じて失敗したのさ
証券会社の社員が自分個人の相場予測を書ける訳ないというのに最近やっと気付いたんだ
579投稿者:2 投稿日:2016年06月29日(水) 09時39分30秒
今日は 24日高値から24日安値の下落幅の 38.2%まで自律反発しただけだろ
61.8%以上にならないと上昇トレンドに変わらないのさ
580投稿者:7 投稿日:2016年06月29日(水) 13時15分30秒
そもそも騰落レシオが80以下にもなっていなかったのに大底だと思うのがアホだろ
世界の経済活動の実態をより反映する商品市況のCRB指数は、リーマンショック後の2009年2月に
200.16のボトムをつけた後、2011年5月には370.72まで上昇したもののそこから下落に転じ
2016年1月には154.84の安値となってしまいました。
株価が暴落した6月24日は188.59となっています。
つまりリーマンショック以降、世界経済(名目GDP総合計)は2015年までに13兆ドル(22%)増え、
世界の株式時価総額は2015年のピークまで40兆ドル(133%)増え、
世界の経済活動の実態を反映するCRB指数はリーマンショック時の水準を下回っていることになります。
つまり世界経済の成長率と、世界の株式時価総額の変化と、世界の経済活動を反映する商品市況を比べると、
全くの「ちぐはぐ」であることがわかります。
先日の英国EU離脱も、それだけ見れば単なる英国の政治問題にすぎなかったはずですが、
そこで株式市場が大きく反応(暴落)したことは、この「ちぐはぐ」が少しずつ修正されているのです。
____
という事で商品相場が現実、ドル円はまだ高過ぎ、日経平均は今の半値にならないとおかしい
581投稿者:2 投稿日:2016年06月29日(水) 13時45分21秒
バルチック海運指数
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0807&;yy=1
バルチック海運指数も週足で見ると9ヶ月周期で綺麗にサイクルを作っていて
これから暴落開始しようというところ
株価だけ異常な高値が続いているんだから、もうすぐ半値まで下がるだろ
582投稿者:8 投稿日:2016年06月29日(水) 16時35分06秒
急激な円高と欧州懸念で業績悪化が懸念されるときにレーティング操作で、格上げ、目標上げするのは、その証券会社と親密な機関投資家から依頼され、売り抜かせるためといえる。
昨日、クレディスイス証券が東京エレクトロンと日立国際電気を格上げしたが、本日は日立国際が機関売りで下落。東京エレクトロンは目先狙いの個人買いと買戻しで、5月末のドル円111円当時の株価すら超えて大幅上昇した。目先狙いの個人はレーティングに飛び乗ったが、機関売りで急落が懸念される。クレディスイスは外部環境を完全無視したレーティングを出すことで有名で、通称クレイジースイスと言われている。同業のアドバンテストに限ってはレーティング弱気を継続、目標株価下げで正常なレーティングを出ているが、同じ半導体関連株の整合性が成り立っていない。
クレディ・スイス証券の機械セクター(FA関連)のリポートでは、機械株の先行指標はCRBで、FA各社の株価先行指標は主要4機種受注合計と指摘。両者の前年比伸び率のスプレッドを見ると、FA関連はネガティブな局面に転じそうとみて、季節的に各社株価は9月辺りまで弱含みそうと解説。これは適切である。
円高と欧州悪化の影響が大きい東京エレクトロンは景気敏感株であり、機械セクターと同様の業績動向となる特徴があるので注意が必要だ。大きく上昇して割高圏にある東京エレクトロンは急落する懸念がある。
583投稿者:5 投稿日:2016年06月29日(水) 16時35分42秒
半導体関連は景気敏感株の局地であり、世界的な景気悪化で真っ先に業績悪化する。
同業のアドバンテストは下落したが、東京エレクトロンは買い戻しで上昇。
会社側では原則円建て決済のため、為替の影響が軽微ということだが、
それはすでに終わった受注だけにいえること。
今後は円高で製品価格が上昇し、受注大幅減となるだろう。
海外売上比率82%の東京エレクトロンは、
需要家が発注した地点でドルから円に換えている可能性は低く、
決済時は、円高によって需要家が大きな損失を抱えることになる。
発注時より景気悪化したことに加え、為替による大幅損失まで抱えるため、
今後の発注は大幅減となるのは避けられない。
また東京エレクトロンが行う為替予約も、今後受注した地点のレートで行う必要があり、
円高で利益を大幅に減少させる原因となる。
東京エレクトロンは欧州売上比率10%程度あり、今後の不透明感が強い。
欧州混乱の影響で世界的に景気低迷となれば、
真っ先に東京エレクトロンといった設備投資関連に顕著な影響が出てくる。
熊本地震の影響も長引いており、今期概算100億円の特別損失では済まない可能性が高い。
584投稿者:4 投稿日:2016年06月29日(水) 20時12分59秒
半導体関連株の東京エレクトロンは、ニコン、アドバンテストと同様の外部環境の影響を受け、業績動向も同じように推移する。クレディ・スイス証券はニコンとアドバンテストの目標下げを行っているが、東京エレクトロンは格上げ、自社株買い期待などと異常な買い煽りを見せており、明らかに大口に売り抜かせたい魂胆が見受けられる。
東京エレクトロンヨーロッパはイギリスに本社があり、全ヨーロッパの統括拠点であり、半導体製造装置のサービスおよびセールスサポートを行っている。イギリスがEUから離脱となれば、今まで行っていた全ヨーロッパとの取引がすべて不可能になる。東京エレクトロンは今後、著しい業績悪化が懸念される。
また、イギリスはポンドが30%も下落したため輸出には有利だが、日本からの欧州(イギリス)への輸出は円高によって大幅に悪化するのは避けられない。
http://www.tel.co.jp/about/locations/tee.htm
全ヨーロッパの統括拠点、半導体製造装置のサービスおよびセールスサポート
http://www.tel.co.jp/careers/regular/people/overseas_02.html
東京エレクトロン イギリス
考え方や言葉の壁を乗り越えることこそ、海外で働く醍醐味
私が勤務するTokyo Electron Europeの本社はイギリスにあり、欧州地域の中心拠点として、バックオフィスの役割を担っています。私は、欧州地域の人事全般を担当。欧州での新規ビジネスにおける人事案件や日本と欧州現地法人間の連携サポート、駐在員の処遇設計・安全管理など仕事は多岐にわたります。欧州現地法人は欧州7カ国とイスラエルの計8カ国の広い範囲でビジネスを行っているため、私のように人事担当であっても、現地人のマネージャーと共にビジネスの現場に出向き、各国の行政機関やコンサルタントとの折衝などをすることがあります。正直、思うようにいかない場面も多々ありますが、考え方や言葉の壁を乗り越え、やり遂げることに海外で仕事をする醍醐味があるのではないかと思っています。
オフィスがあるクローリーからロンドンまで電車で約30分です。イギリスは「食事がいまいち」というイメージがあるかもしれませんが、ロンドンには世界中から人々が集まっていますので、各国の料理を楽しむことができます。他にも欧州に駐在しているからこそわかる、紹介したい情報がたくさんあるのですが、ここには書ききれません。皆さんが入社した後、直接いろいろお話したいと思います。
585投稿者:2 投稿日:2016年06月29日(水) 22時14分59秒
クレイジースイスの大きな問題点は、外部環境が劇的に悪化していることに全く触れていない点。さらに、自社株買いといった内部の資本政策について外部の立場から無責任に可能性を指摘している点。これは明らかに個人に高値を買わせ、親密な機関に売り抜かせるためのレーティング操作である。景気敏感株の東京エレクトロンは1ヶ月以内に6000円まで下落するだろう。
586投稿者:8 投稿日:2016年07月07日(木) 13時07分50秒
>時間軸からするとここで株価が大きく下がる理由が見当たらない。
リーマンの時は底値圏が5年続いただろ
今回だけ底値圏が3ヶ月で終わる訳ないんだよ
587投稿者:7 投稿日:2016年07月09日(土) 23時40分06秒
日本人は証券会社のレーティングに騙されて有り得ない高値掴みするアホが多いな
世界経済が崩壊しようとしている時に 1年先の経済予測を信じても意味無いんだけどね
588投稿者:7 投稿日:2016年07月10日(日) 16時12分45秒
582 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:56:32.73 ID:BECUyyjO
エリオットはhorizontal triangleとdiagonal triangleを明確に分けていたのに
いつから混同して利用するようになったんだろうか?
583 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:09:10.00 ID:esDQA/SF
diagonal triangle も第五波だけでなく持ち合い圏で沢山出てくるのがわかったから
horizontal triangle と区別しずらくなったんだよ
584 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:12:11.60 ID:esDQA/SF
柴田罫線では
いへ買い: 上向き diagonal triangle だけど買いシグナル
いへ売り: 下向き diagonal triangle だけど売りシグナル
エリオットの diagonal triangle はそんなに単純じゃないんだ
589投稿者:7 投稿日:2016年07月10日(日) 20時11分26秒
585 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:23:01.97 ID:h8aGKKDS
保ちあいで出るウェッジフォーメーションは
フラットでC波がdiagonal triangleの事が殆どだけどなぁ
586 :
山師さん
2016/07/10(日) 20:10:17.73 ID:esDQA/SF
>保ちあいで出るウェッジフォーメーションは フラットでC波がdiagonal triangleの事が殆どだけどなぁ
マーフィの本のウェッジフォーメーションの例は第4波とB波だよ
何れにしろ宮田さんの言ってるdiagonal triangle は下降途中の一時的反発で暴落は年内ずっと続くよ
__
JPモルガンの佐々木融さんは数年先に80円台の最後の円高の後に強烈な円安が来ると言ってました。
堀古さんはドル円99円が適正で今のレートはしばらく続くと言ってしました。
しばらく100円で揉んでから数年かかってかなり大きな円高、その後大きな円安ということで、
わたしもその線がいいのではないかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/e/48f83dbc68dda97f28f5f20640201d56
___
宮田さんの予測は当たりそうもないなあ
590投稿者:5 投稿日:2016年07月11日(月) 10時43分38秒
ブラックロックは世界を動かしている奥の院に一番近いところがやってるヘッジファンド
ブラックロックは自己売買ではなく投資信託や上場投信(ETF)などを活用した年金基金などの機関投資家と個人向けの資産運用手数料で稼いでいる。
GPIFの他、ニューヨークやニュージャージー、カリフォルニアを含む州の公的年金向 けに1兆4000億ドルを運用、アブダビ首長国などの政府系ファンド(SWF)や中央銀行向けに2400億ドルの投資も手掛けている。
___
これから起きる暴落。
それはもう仕組まれてるのです。
それは、ブラックロックちゃんが日本人の大切な虎の子の年金をそっくりそのまま貰ってドロンするという話なのです。
591投稿者:8 投稿日:2016年07月12日(火) 13時53分33秒
東京エレクは空売りが極端に多いから証券会社に狙われたんだな
適正価格はいくら業績が良くても7500円程度だろうな
1000円上がったくらいでオタオタするド素人に限って何故か空売りしたがるからすぐに踏み上げられるんだな
592投稿者:5 投稿日:2016年07月13日(水) 05時59分39秒
ポイント・アンド・フィギュアでは日経が20100円を超えないとプライマリー波第三波に入ったとは言えない
17900を超えない限りはインターミーデイエト波 C波は継続
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測
宮田さんはサイクル理論とか一目均衡表とか使い物にならない物を併用するから
相場の大きな動きがわからなくなってしまうんだ
593投稿者:7 投稿日:2016年07月14日(木) 06時07分27秒
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測
を見るとまだ下落途中だとわかる
ポイント・アンド・フィギュアでは日経が20100円を超えないとプライマリー波第三波に入ったとは言えない
17900を超えない限りはインターミーデイエト波 C波は継続
宮田さんはサイクル理論とか一目均衡表とか使い物にならない物を併用するから
相場の大きな動きがわからなくなってしまうんだ
日経平均は今は プライマリー波 第2波 intermediate波 A波 minor波 第5波
この後再暴落した後、数年は intermediate B波 の弱い反発
その後 intermediate波 C波 で 10000円を割ってからやっとプライマリー波第3波に入る
ただ、宮田さんがプライマリー波と言っているのは本当は cycle波だと思う
grade を一つ間違えているんだ
594投稿者:4 投稿日:2016年07月14日(木) 08時46分32秒
4/25 17613円 が minor波 第4波(ジグザグ上げ)のピーク
6/24 16057円が minor波 第4波を構成する minute波の第1波のボトム
今は minute波の第2波(ジグザグ上げ)のピークが終わろうとするところ
昨日の上げは 12/18のピークから5/31のピークを結んだレジスタンスラインでピタッと止まった
これから minor波 第5波 minute波 第3波大暴落が開始する
宮田さんの予測より
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測
の HP の予測の方が信頼度が高い
東大出と上智出の知能の差か?
595投稿者:う 投稿日:2016年07月14日(木) 09時50分11秒
640 :
山師さん
2016/07/14(木) 09:42:53.73 ID:pZp5KHpj
日本の株価ってハゲタカ外資と政策しだいだから、あんま理論どーりに動かないと思うが
641 :
山師さん
2016/07/14(木) 09:49:39.33 ID:iRTOEml1
>あんま理論どーりに動かないと思うが
第4波が第1波と重ならないという理論が成り立たなくなる事が一番多い
第2波のボトムが第1波の始点より上になるというのも成り立たなくなる事がある
宮田さんはこの二つを死守しようとするからカウントを間違えるんだ
596投稿者:3 投稿日:2016年07月14日(木) 11時15分36秒
サイクル第一波 : 2011/11から2015/6
サイクル第二波 : 2015/6 からあと数年
サイクル第三波 : これから 6,7 年底練りした後
サイクル第一波 : 2011/11から2015/6
サイクル第二波 : 2015/6 からあと数年
サイクル第三波 : これから 6,7 年底練りした後
597投稿者:7 投稿日:2016年07月14日(木) 11時24分16秒
プレクター・フロストの本でNYダウは
スーパーサイクル
1波 1837
2波 1857
3波 1928
4波 1932
5波 2000
になってるから
日経のスーパーサイクルも
スーパーサイクル第(T)波 1878.06.01 〜1920 ; 日本経済勃興期
スーパーサイクル第(U)波 1920 〜1931.10 ; 世界恐慌期
スーパーサイクル第(V)波 1931.10 〜 1989.12.29
スーパーサイクル第(W)波 1990.01.04 〜 2011.11.25 ; 失われた20年
スーパーサイクル第(X)波 2011.11.25〜
598投稿者:5 投稿日:2016年07月14日(木) 14時49分54秒
NYダウは
スーパーサイクル 5波ピーク 2000/1 11722
スーパーサイクル A波ボトム 2009/3 6547(A波はフラット修正第3波から成る)
今はB波の最終場面
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
599投稿者:3 投稿日:2016年07月14日(木) 16時37分34秒
>プレクターがいつ書いたのか知らないけど、無理やり後から当てはめたカウント。
リーマンショック以降はドル札を輪転機で刷りまくったからドルの価値がそれ以前の半値になってるんだよ
600投稿者:8 投稿日:2016年07月15日(金) 06時33分01秒
ヘリコプター・ベン登場!
信任されたアベノミクスの経済対策とは?
http://yamikabu.blog136.fc2.com/
に書かれているけど、安倍の経済対策は
リニア中央新幹線の全線開通を最大8年間前倒しするとかいった10年もたったら効果が出るというものばかりで
その前に日本経済が沈没してしまう
消費税廃止とか大学の授業料免除とか実際に金を貧困層にばら撒かない限りは何も変わらないんだ
宮田さんのいうこれから primary波第三波の暴騰が始まるというのは日本の現状からは絶対に有り得ない幻想
601投稿者:8 投稿日:2016年07月15日(金) 09時43分23秒
>昨年12月からのチャンネル支持線を明確に抜けたとによりサマーラリーは決定的になった。
トレンド転換の条件やレジスタンスラインの修正法を知らないだけ
一度レジスタンスラインを上に切ってから再度下落したらレジスタンスラインを引きなおす
トレンド転換にはならない
602投稿者:7 投稿日:2016年07月17日(日) 06時12分27秒
日経平均の週足チャートを見ると
典型的な弱気の持合い型 head and shoulders
持合い型 head and shoulders を形成後、neck line まで戻った所だから、これから再暴落する可能性が高い
ダブルボトムではないと思う
603投稿者:5 投稿日:2016年07月19日(火) 11時50分26秒
>これによりプライマリー(3)波入りとの見方が一段と強まった
もしここから暴騰するならプライマリー(3)波入りでなく cycle(5)波入り
2009.3 7054 が前の cycle C波ボトム
2010.4 11339 が cycle 1波ピーク
2011.11 8160 が cycle 2波ボトム
2015.6.24 20868 が cycle 3波ピーク
2015.6.24 14952 が cycle 4波ボトム
604投稿者:5 投稿日:2016年07月20日(水) 05時06分13秒
ドル円 月足チャート
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0321&;yy=1
を長期1 にして見れば
1998.8 のピークと 2007.6 のピークを結ぶレジスタンスラインを 2015年に上抜けて
今はまたそのレジスタンスラインまで反落した所だ
レジスタンスラインを下回る事はないから 90円までは落ちそうもない
605投稿者:5 投稿日:2016年07月20日(水) 05時42分17秒
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測
米ドル・円相場:中長期下降トレンド
(DPS:1米ドル=115円00銭域)
短期下降トレンド(DPS111円50銭域)の中、現在のバランスのブレークアウト・ポイント上方106円50銭域、下方99円50銭域
目標値各々112円00銭域、95円00銭域変わらず。
____
つまり、
直近では
106円50銭を上抜いたら 112円00銭まで上がる
99円50銭を下抜いたら 95円00銭まで下がる
長期的には
DPS = 115円00銭 を上抜いたら下降トレンドから上昇トレンドに転換する
606投稿者:5 投稿日:2016年07月20日(水) 06時15分23秒
松本鉄郎さんが実際に売買注文を出してホールドするのは一年で50日だけだから
それ以外は一切動かないでボーッとしているんだ
それがプロの投資スタイル
607投稿者:7 投稿日:2016年07月20日(水) 17時25分44秒
日経平均は柴田罫線で売り法示が四つも出てるね:
か売り、よ売り、そ売り、き売り
これで暴落したら宮田さんはまたカウントを変えるのかな?
608投稿者:6 投稿日:2016年07月20日(水) 20時16分17秒
GPIFの運用実績の発表は7月29日だから株が上がるのもせいぜい来週の初めまでだな
今の上げは価格操作だけだからプライマリー波第三波の訳ないよ
609投稿者:7 投稿日:2016年07月20日(水) 20時27分29秒
GPIF、7月末に15年度運用実績を公表 昨年より半月後ズレ
2016/3/31
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は31日、2015年度の運用実績を7月29日に発表する方針を明らかにした。31日に公表したGPIFの16年度計画で示した。14年度の運用実績を7月10日に開示した昨年より公表時期が半月ほど遅れる。
15年度の運用実績は、特殊法人から独立行政法人に改組した06年度以降の「10年間分を分析」、保有銘柄の情報開示も検討するという。公表日が昨年より遅れる理由については「開示内容が通常より多く、準備時間を要するため」という。16年4〜6月期の運用実績は8月26日、7〜9月期は11月25日、10〜12月期決算は17年3月3日に公開する予定。
GPIFは4月1日、午後4時から同日付で理事長に就任する高橋則広氏が都内で記者会見を開く。同氏は農林中央金庫の出身で三谷隆博氏の後任。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
610投稿者:4 投稿日:2016年07月20日(水) 20時45分19秒
538 : 山師さん (スップ Sd28-4wno)2016/07/20(水) 20:36:31.74 ID:vnKetrvnd
>>534
誰でも分かってるGPIFの実績と相場に何の関係が?
539 : 山師さん (ワッチョイ d099-9No7)2016/07/20(水) 20:44:30.45 ID:b88MaLlA0
>>538
日経を17000円にすれば損失額はたいした事ないと思ってくれるからね
611投稿者:4 投稿日:2016年07月21日(木) 05時48分40秒
ファンド勢は高い、だけでは面白くない。つまり相場の値動きが乏しいと、収益がとれないのです。
そこで英国の EU離脱でも高い欧州、米国とは違って、ヘリマネなどの材料を当てこんで日本株に仕掛けてきた。
要するに、日本株全体を新興国や新興企業と同じ、材料株として扱いだしたのです。
任天堂、Fリテなど、個別の企業でさえその動きが垣間見られます。
日経平均全体は、市場規模も大きく動かし難いけれど、任天堂など一気に3万円を突破してきた。
いくらポケモン GOが人気、といっても、収益がどこまで押し上げられるのか?
それが分からなくとも、材料が出れば買う。
日本株全体も、ヘリマネの材料が好感されるうちは買う。
そんな流れです。
市場がアクティブに、日本株の材料で急激な上げ、下げをする運用を仕掛けてきた、とも言えるのでしょう。
つまり真実が白日の下にさらされた瞬間、大きな売りに晒される。
ヘリマネも同じ、実態が詳らかになった瞬間、破綻懸念を抱かれるほど売り込まれる可能性を感じ、相場が狙いだした。
今は買いでとり、将来は売りでとる。
値動きの大きさで、日本株で儲けようというのです。
612投稿者:3 投稿日:2016年07月21日(木) 07時29分44秒
これで買い材料はすべて出尽くし
<経済対策>事業規模20兆円超で調整 景気下支え
政府が新たにまとめる経済対策の事業規模を20兆円超で調整していることが20日、分かった。
当初は10兆円超の見込みだったが、倍増させる。追加の財政支出は3兆円超(国・地方の合計)として、
残りは財政投融資や民間事業を積み増してかさ上げする。事業規模を膨らませ、
景気下支えに本腰を入れる姿勢を示す狙いがあるとみられる。(毎日新聞)
613投稿者:4 投稿日:2016年07月21日(木) 10時23分35秒
578 : 山師さん2016/07/21(木) 09:44:43.68 ID:URvKvRFp
20兆ってほんとかよ?毎日以外報道してないから心配だな。
ホントだったら財政どうすんだよ。
579 : 山師さん2016/07/21(木) 09:47:38.19 ID:InyszV3j
真水は4兆円だってさ、中身より心理改善で上げてる
任天堂頼むよ〜
614投稿者:7 投稿日:2016年07月21日(木) 11時41分14秒
プライマリー(1)波は
2011.11 8160 から 2015.6.24 20868 まで 12708円上がってる
プライマリー(3)波だと上昇幅は最低でもその値幅の1.612倍の20561円になるから
プライマリー(3)波のピークは35000円以上になる
そんなバブルになる訳無い、というより外資は今価格操作で小バブルを作って
日本のアホ投資家にババ掴ませて稼ごうとしてるんだな
財政出動20兆円超と言っても見掛け倒しで「真水」分はわずか4兆円だけ
リニア新幹線整備のために財政投融資で資金調達しJR東海に貸し付けたとしても
実際には十年以上の長期間かけて「支出」されるから効果が出るのは何年も後になる
長期プロジェクトをいくらやっても需要は大して増えないからな
615投稿者:4 投稿日:2016年07月21日(木) 13時11分16秒
「真水」分4兆円ではなく20兆円出さないと消費税を上げる前の株価には絶対に戻らないよ:
自民党の中から秋に大型の補正予算を組むという声が頻繁に出ている。しかもその額が半端でなく、
最低でも10兆円、場合によっては20兆円になるというから驚く。上表で歳出(A)が毎年減額され続けている現実の流れを見れば、
奇異と感じて当然である。
この原因を筆者は「大きな嘘」が最近バレたからと憶測している。
消費増税を推進する財政再建派や財務当局は「税と社会保障の一体改革」を唱えてきた。
自民党の一般の政治家も「消費税を増税するが、増税分はそっくり社会保障費に充てる」
と支持者や有権者を説得してきた。
ところがこの話は真っ赤な嘘で、政治家達は誤解していたのである。
三党合意で消費税を5%上げることを決定した。
しかし真相は、このうちたった1%を年金などの社会保障に使い(まさに子供騙し)、
残りの4%は財政赤字の削減に使うことになっていたのである。とんでもない話である。
ところが増税分の8割が黙って財政再建に回されて来たのである。
特に14年度は9割が財政再建に使われた。
おそらく20兆円は消費増税のうち財政再建に回してきた金額の合計を意識した数字と筆者は考える。
http://www.adpweb.com/eco/eco898.html
616投稿者:4 投稿日:2016年07月21日(木) 13時56分01秒
柴田罫線の段上げ・段下げ法則では 1波、3波、5波の値幅は
いろ型: 1:1:1
いた型: 1:1.618:1, 1:2.618:1
いれ型: 2.618:1.618:1
のどれかなんだ
617投稿者:7 投稿日:2016年07月21日(木) 14時33分02秒
>3波は1波より短いこともある
そういう場合はかなり弱い上げだから 2波は1波の全戻しに近くなる
今回は61.8%すら戻さなかったから強い上げ
3波は1波より長いに決まってるんだよ
618投稿者:7 投稿日:2016年07月22日(金) 11時01分57秒
宮田さんの予測はエリオット波動ではなく総合判断
エリオット波動云々単なるキャッチコピーでサイクルとか裁定取引とか親会社の投資判断に基いて判断してるだけ
619投稿者:7 投稿日:2016年07月22日(金) 11時08分09秒
そもそもテクニカルアナリストがファンダメンタルズとかチャート以外の指標を持ち出すのが逝かれてるんだ
チャートは森羅万象を瞬時に織り込んで動いているからそれ以外の情報を部分的にでも判断材料に加えると必ず予測を誤る
宮田さんはテクニカルアナリストではないという事さ
620投稿者:1 投稿日:2016年07月23日(土) 10時05分50秒
最近、悪質な買い煽りが続いてるけど騙されないでね 2:
外資はヘリマネなどの材料を当てこんで日本株に仕掛けてきた。
要するに、日本株全体を新興国や新興企業と同じ、材料株として扱いだした。
日本株の材料で急激な上げ、下げをする運用を仕掛けてきた
日本株全体も、ヘリマネの材料が好感されるうちは買う。
つまり政府の嘘が白日の下にさらされた瞬間、大きな売りに晒される。
ヘリマネもその実態が詳らかになった瞬間、破綻懸念を抱かれるほど売り込まれる。
今は買いでとり、将来は売りでとる。値動きの大きさで、日本株で儲けようというのです:
ゴールドマン・サックス証券 東エレクのレーティングを引き下げ
5段階
コンビクション買い>買い>中立>売り>コンビクション売り)
東エレク――「買い」→「中立」、目標株価8400円→9500円
ゴールドマン・サックス証券では、同社の今期業績や半導体製造装置市場に対する前向きな見解は不変としながらも、現状の株価は3D‐NANDを中心とした16年の投資増加を織り込んだ水準と指摘。
レーティングを「買い」から「中立」に引き下げている。
621投稿者:1 投稿日:2016年07月23日(土) 10時06分18秒
経済対策の「事業規模20兆円!!!!」、「真水3兆円」 2016-07-22
朝方は、政府が経済対策の事業費を20兆円超とする方向で調整しているとの報道が伝わったが「張りぼて」
財務省としては、経済対策を実施するのは仕方がないとして、可能な限り「真水(短期の政府支出)」を抑えようとするでしょう。政治家の圧力をかわすために、全体の額を膨らませて報道させ、実際の「真水」は絞り込もうとするわけです。
現在、メディアを賑わしている「事業規模20兆円!!!!」は、真水3兆円という「しょぼい政策」を覆い隠すベール
『経済対策、事業規模20〜30兆円に膨張も 見栄え優先
政財界から対策上積みを求める声が上がっているのは、財務省が根回しした規模感が期待値を下回っているためだ。
市場などには参院選前、「真水」だけで5兆〜10兆円に達するとの見方が浮上。だが税収伸び悩みなどで対策に投入できる財源が1兆円にも満たないことが明らかになると、状況が一変した。
7月11日。財務省は参院選が終わるとすぐに首相を訪ね、国内総生産(GDP)を押し上げる「真水」を地方負担分を含め約3兆円にとどめる案を報告した。
一方で事業規模は20兆〜30兆円への拡大が可能とも説明。財政投融資以外の政府保証などを総動員すれば首相官邸の「期待」にも沿った規模を演出できるとし、首相も極力、上積みが必要との意向を示したという。』
現在、メディアを賑わしている「事業規模20兆円!!!!」は、真水3兆円という「しょぼい政策」を覆い隠すベールであることが、これでほぼ確定したと言ってもいいと思います。
増税延期を阻止できなかった財務省は、今度は何とか財政出動を「最小化」するべく、真水は抑え込みつつ、財政投融資という真水以外の政策をクローズアップさせることで、誤魔化そうとしているわけです。
622投稿者:8 投稿日:2016年07月25日(月) 18時58分13秒
空売りしててビビルのはド素人だけだろ
上がると思ったら両建てにして最高値で買いを外せばいいだけ
空売りした時以上の資金が必要な訳でもないし
623投稿者:4 投稿日:2016年07月30日(土) 14時57分10秒
証券会社も東京エレクの決算が悪いのを事前に知っていて、大口顧客を売り逃げさせる為に
結託してレーティング詐欺をやったんだよ
>知らないの、ここは全て円建て、ですよ。そんな事も知らないでよく株が出来ますね。
既に受注している分については損害はないけど、これからの受注額が円高で激減するという話
半導体は景気敏感株だから影響が大きいんだ
624投稿者:5 投稿日:2016年07月31日(日) 15時18分21秒
本当に上がると思ってるなら、他人には教えないで自分一人だけこっそり買うものだからな
625投稿者:6 投稿日:2016年07月31日(日) 18時40分57秒
>数年内に1ドル75円台!?――驚愕の円高予測の根拠
こいつ、ド素人だろ
今はエリオット波動 B波の下げが終わりかけているところ
この後 エリオット波動 C波の上げが来るから絶対に75円にはならない
626投稿者:7 投稿日:2016年08月01日(月) 08時51分42秒
早く売った方がいいよ と聞くと空売りするバカが沢山いるから困るんだよな
買うのは控えた方がいいと言っただけなのに、アホは空売りを薦めてると勘違いするんだな
627投稿者:5 投稿日:2016年08月03日(水) 08時06分40秒
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム
日経平均: 中長期下降トレンド(DPS=20,100円域)、短期下降トレンド(DPS=17,900円域)の中
前回までの上値目標16,900円域に対して7月21日16,800円域まで上昇後、7月26日消滅。
現在のバランスのブレークアウト・ポイント上方16,900円域、下方16,200円域、
目標値各々17,700円域、15,100円域。
____
つまり今日の終値が16,200円を下に切ると15,100円まで下げるという事ですね
628投稿者:8 投稿日:2016年08月03日(水) 19時55分47秒
ダイアゴナルトライアングルから下放れたから、基点の7500円までは反発しないよ
今週買ったのはチャートが読めないド素人だけだろ
629投稿者:3 投稿日:2016年08月04日(木) 11時00分32秒
証券会社も投資顧問も ここの投稿者も position talk しかしないに決まってるだろ
見え透いた買い煽りに騙されてババ掴むアホが悪いのさ
630投稿者:7 投稿日:2016年08月04日(木) 16時11分07秒
宮田さんの予測はエリオットやテクニカルとは関係無い
単に日銀 ETF 6兆円の威力だけで結論を決めたんだ
事前に会社からインサイダー情報を聞いていたんだろうね
631投稿者:7 投稿日:2016年08月04日(木) 16時55分28秒
プロは踏み上げで儲けてるからね
どうやって空売りしたド素人の恐怖を煽って買い戻させるかばかり考えてるのさ
だからここでも あくどい買い煽りが続いてるんだ
632投稿者:4 投稿日:2016年08月04日(木) 19時06分43秒
266 : マカロン ◆ZcPOdCNY0Y 2016/08/04(木) 17:49:17.73 ID:f4wOhiK2
でも、日銀がいくら買っても、上昇はしないよ
上げすぎって判断されれば売られるから、株価を上げるのは業績向上だけだからな、あるいは業績向上期待か
日銀が沢山買えば売られ過ぎって状況は起こりにくくなるだけだろ
268 : 山師さん 2016/08/04(木) 18:02:30.62 ID:+FP1uXsH
>>266
日銀が買うから上昇するんじゃなくて、日銀が買う・・を前提に大人が動くから上がる。
そういうメカニズムっしょ。
270 : 山師さん 2016/08/04(木) 18:16:28.01 ID:QIYfYc5M
日銀は下支えだけだろう
どんどん上に買い上げることはしない
恐らく16000円を最終防衛ラインに設定しているはず
272 : 山師さん 2016/08/04(木) 19:00:06.29 ID:IZxlbb2U
指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm
8/2 347億
8/3 347億
8/4 707億
633投稿者:4 投稿日:2016年08月04日(木) 19時09分38秒
259 : 山師さん 2016/08/04(木) 16:41:11.83 ID:QIYfYc5M
おし
日銀ラインは16000円と見た
つまり、16000円を割れたら買いでok
260 : 山師さん 2016/08/04(木) 16:46:06.51 ID:IZxlbb2U
[東京 4日 ロイター]
複数の市場筋によると、日銀は4日、指数連動型の上場投資信託(ETF)を約700億円買い入れたもようだ。
前日は347億円購入しており、1回の買い入れ額としては倍増となる。
市場では、日銀が買い入れの頻度を増やすのか、1日当たりの買い入れ額を増加させるのか、関心が高まっていた。
262 : 山師さん 2016/08/04(木) 17:27:27.09 ID:jG793gd9
16000と100円が防衛線みたいね
いつまで維持できるか……?
263 : 山師さん 2016/08/04(木) 17:33:37.88 ID:+FP1uXsH
>>260
6兆/年を買うのは大変だな。
マジで大相場来る。
その場合、このスレどうなるんだろう・・・・猫目っちが保守?
634投稿者:8 投稿日:2016年08月04日(木) 19時20分38秒
購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336
だから 1ドル 100円以上は絶対に無理なんだよ
635投稿者:3 投稿日:2016年08月05日(金) 10時30分43秒
下げ目標値
50円刻みの P&F で持合4列から売りシグナルが出たので
9350 - 50x4x3 = 7750円
7900円まで下がったら一旦買い戻すのが正解
636投稿者:7 投稿日:2016年08月05日(金) 10時42分58秒
しかし、下げ目標値 7750円 と書くと 7750円で買いたがるアホが出て来るから困るんだよな
あくまでそこらへんで一時的に反発するというだけで、その後買いシグナルが出るまでは買ってはいけないんだ
637投稿者:2 投稿日:2016年08月05日(金) 13時42分58秒
宮田さんは予測にはエリオットとかフィボナッチ比率分析は一切使って居ないんだ
看板に偽り有りだね
638投稿者:8 投稿日:2016年08月06日(土) 06時19分17秒
悪質な買い煽りは止めろ
お盆は日銀やGPIFの役人が長期休暇を取って買いが出なくなるから暴落するに決まってるんだよ
639投稿者:8 投稿日:2016年08月06日(土) 08時07分00秒
そもそも日経平均とドル-円は連動してるんだから
もし日経平均が primary 3波に入って本格的に上昇したら
ドルも125円を遥かに超えて150,160円を超えて暴騰しないとおかしい
しかし購買力平価からすると 1ドル 70円程度だから 明らかに矛盾している
宮田さんの日経平均が primary 3波に入ったというのは絶対に有り得ないよ
640投稿者:8 投稿日:2016年08月06日(土) 08時27分55秒
これから円高が進んでも日銀のETF買いで日経平均は16000円以下にはならない
そうなると1ドル95円近くなったら外資が高止まりしている日経平均を売り崩しに入るから
今の日銀バブルはあえなく崩壊
日経平均はまた7000円代になるな
日経平均は今 primary 3波でなくまだ 2波の下降途中だよ
641投稿者:8 投稿日:2016年08月06日(土) 08時44分42秒
購買力平価からすると 1ドル 70円程度だから 今はまだ円が安過ぎる
しかしこれから円高が進んでも日銀のETF買いで日経平均は16000円以下にはならない
そうなると1ドル95円近くなったら外資が高止まりしている日経平均を売り崩しに入るから
今の日銀バブルはあえなく崩壊
日経平均はまた10000円以下になるな
それで今 証券会社は必死にレーティング詐欺や買い煽りをしてアホにババ掴ませようとしてるんだ
そもそも今は買える銘柄が無いから 任天堂とか東京エレクみたいな材料株が実力以上の高値まで買われたんだな
642投稿者:7 投稿日:2016年08月06日(土) 08時51分15秒
購買力平価からすると 1ドル 70円程度だから 今はまだ円が安過ぎる
しかしこれから円高が進んでも日銀のETF買いで日経平均は16000円以下にはならない
そもそも今は買える銘柄が殆ど無いから 任天堂みたいな材料株が実力以上の高値まで買われたんだ
そうなると1ドル95円近くなったら外資が高止まりしている日経平均を売り崩しに入るから
今の日銀バブルはあえなく崩壊
日経平均はまた10000円以下になるな
それで今 証券会社は必死にレーティング詐欺や買い煽りをしてアホにババ掴ませようとしてるんだ
宮田さんも三菱UFJモルガンスタンレー証券の上役に何でもいいからとにかく買い煽れと命じられたのかな?
643投稿者:7 投稿日:2016年08月06日(土) 09時53分40秒
現在の日経平均株価は16250円が重要なポイントです。ここを維持できれば、戻して17000円を試す可能性は残りますし、失敗して下に行けば、15500円から15250円を試すことになります。
現状では上の可能性は大きく低下したように感じます。いずれにしても、いまはトレンドが明確になってから動きたいところです。
ただし、本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってからになるかもしれません。
市場では、8月よりも9月が危ないとの指摘もあるようです。米大統領選挙をにらんでの話でしょう。
644投稿者:4 投稿日:2016年08月06日(土) 10時33分46秒
514 : 山師さん2016/08/06(土) 10:15:37.79 ID:LUkxdhir
来週も11日夜までは動かないよ
夏休みでいい
11日の夜から怒濤の円高株安が来る
645投稿者:7 投稿日:2016年08月06日(土) 10時48分08秒
過去を見れば、
米利上げの後は1カ月以内に円高になっている。
Posted by , at 2016年08月06日 09:15
646投稿者:7 投稿日:2016年08月06日(土) 11時13分11秒
円実効レートは今でも最安値圏だからこれから更に円安になる訳ないよ:
円実効レート 月足チャート
http://www.stat-search.boj.or.jp/
647投稿者:8 投稿日:2016年08月07日(日) 06時28分09秒
宮田さんはドル-円がジグザグ・コレクション ABCの下げだと勘違いしてるんだよ
円実効レートや購買力平価からすると 調整A波のピークの 1ドル 125円というのは空前絶後の超円安
ジグザグ・コレクション だとすると 調整C波は 1ドル 140円以上にならないといけないけど、それは絶対に有り得ない
ドル-円はフラット・コレクションで 調整B波は調整波の始点の75.52円前後までは下がると考えるのが自然だ
日経平均もドル-円と連動しているのだから第2波のボトムの8295.63前後まで下がらないとおかしい
もうすぐ高止まりした日銀バブルはヘッジファンドの売り崩しで崩壊するよ
648投稿者:8 投稿日:2016年08月07日(日) 06時34分10秒
エリオット波動では ドル-円は今 調整波ABCの下げだ
円実効レートや購買力平価からすると 調整A波のピークの 1ドル 125円というのは空前絶後の超円安
購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336
1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338
調整波ABCがジグザグ・コレクション だとすると 調整C波は 1ドル 140円以上にならないといけないけど、それは絶対に有り得ない
従ってドル-円はフラット・コレクションで 調整B波は調整波の始点の75.52円前後までは下がると考えるのが自然だ
日経平均もドル-円と連動しているのだから第2波のボトムの8295.63前後まで下がらないとおかしい
もうすぐ高止まりした日銀バブルはヘッジファンドの売り崩しで崩壊するよ
本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってから。
市場では米大統領選挙をにらんでの、8月よりも9月が危ないとの指摘もある。
649投稿者:7 投稿日:2016年08月07日(日) 06時38分25秒
購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336
1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338
「魔の8月」の恐れも。日銀の追加緩和を逆手に取る外国人投資家=江守哲 2016年8月2日
http://www.mag2.com/p/money/19217
現在の日経平均株価は16250円が重要なポイントです。
ここを維持できれば、戻して17000円を試す可能性は残りますし、失敗して下に行けば、15500円から15250円を試すことになります。
現状では上の可能性は大きく低下したように感じます。
ただし、本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってからになるかもしれません。
市場では、8月よりも9月が危ないとの指摘もあるようです。米大統領選挙をにらんでの話でしょう。
本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってから。
市場では米大統領選挙をにらんでの、8月よりも9月が危ないとの指摘もある。
650投稿者:4 投稿日:2016年08月07日(日) 07時29分23秒
今株価が低迷しているのは、外資による空売りのせい、
外資の空売り機関の主だった空売り額は8月3日現在、分かっているだけでも、次の通り。
Barclays Capital Securities 7069億9759万円
モルガン・スタンレーMUFG 6853億1578万円
Deutsche Bank London 5330億5875万円
GOLDMAN SACHS 4012億9966万円
Morgan Stanley & Co. 3854億9207万円
Merrill Lynch 3002億7661万円
UBS AG 2609億5691万円
OXAM 859億1552万円
実力以上にレーティングだけ上げて、ネットで露骨に買い煽って、上がりきったところで空売りをぶつける
日本のアホ投資家にババ掴ませて売り逃げる
このスレにも騙されてるアホが多そうだな
651投稿者:7 投稿日:2016年08月07日(日) 08時10分55秒
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム
日経平均:中長期下降トレンド(DPS=20,100円域)、短期下降トレンド(DPS=17,900円域)の中、
直近のバランスの下方へのブレークアウト・ポイント16,200円域を8月3日突破して下値目標値15,100円域。
652投稿者:7 投稿日:2016年08月07日(日) 18時50分21秒
追加2.7兆円のETF買い支え、ダイレクトな日本国内の株価買い支えは、市場に対する規模としては大きかったので、日経平均は今のところは下がっていないようです。日本株を売り逃げるならば今でしょう。
653投稿者:7 投稿日:2016年08月08日(月) 15時54分22秒
杉田勝のFXブログ
日経225日足サイクル&エリオット波動分析08.08/2016
今は (B)波の上昇途中で 8/19以降に(C)波の暴落が来る
654投稿者:8 投稿日:2016年08月08日(月) 20時32分13秒
>東京エレクトロン−大和が目標株価引き上げ
この書き方は悪質な詐欺だな
大和のレーティングは中立だから今日の株価から上がる可能性はあまりない
目標株価の数値は目安であって大した意味はない
ゴールドマンとか野村もレーティングは中立で買い推奨はしていない
655投稿者:5 投稿日:2016年08月09日(火) 05時08分17秒
>時事通信によると3DNANDの受注を重視している。
3DNANDの受注を重視して現在の8000円代になったんだろ
大和証券もゴールドマンもモルガンも野村もレーティングは中立、neutral だから
もう3DNANDの受注分は既に織り込まれて現在の価格になったという判断だ
買い推奨はしていない
656投稿者:4 投稿日:2016年08月09日(火) 18時44分49秒
504 : 山師さん2016/08/09(火) 18:36:03.63 ID:adHG6MTK
日本の金利が上昇し米国も利上げは不透明で日米金利差も縮小
日本の国際収支も黒字継続
大きな二つの要因は円高トレンドって思うがね
これにリスクオフな出来事でもあれば一気に100円割れてもおかしくないんじゃね
657投稿者:7 投稿日:2016年08月10日(水) 04時26分22秒
杉田勝さんの日経平均は
(a)波 5波
(b)波 3波
は既に完了して今は (C)波に入っているというカウントなんだ
658投稿者:7 投稿日:2016年08月10日(水) 06時09分10秒
円実効レートは今でも最安値圏だから本来 1ドル 100円以上にするのは絶対に無理なんだよ :
円実効レート 月足チャート
http://www.stat-search.boj.or.jp/
購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336
1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338
659投稿者:7 投稿日:2016年08月10日(水) 09時31分21秒
そもそも証券会社は東京エレクについては 中立、neutral が殆どで買い推奨なんかしてない
吹き上げがあったら直ぐに持ち株はすべて売れという指示しか出してないよ
証券会社のレーティング詐欺がなければ東京エレクはいくら業績が良くてもせいぜい6000円乃至7000円の株だからね
円高になれば受注が激減するから今迄の受注量なんか全然参考にならないしね
660投稿者:6 投稿日:2016年08月10日(水) 17時09分37秒
日経平均は柴田罫線では
よ売り、ぬ売り、え売り の3つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
661投稿者:3 投稿日:2016年08月11日(木) 11時53分31秒
日経平均は柴田罫線では
い売り、よ売り、ぬ売り、え売り の4つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
東京エレクは
7/20 9323円 → 8/5 8037円
の半値戻し 8680円は既に達成したけど
61.8%戻しの 8832円の達成は微妙
フィボナッチ・リトレースメントでは 61.8%戻しを超えなければ まだ下降ジグザグ調整の途中で
この後 9323 - 8037 = 1286 円の下げが続く
チャートが読める人なら誰でも今は買う場面ではないと判断するよ
662投稿者:8 投稿日:2016年08月12日(金) 08時32分39秒
日銀6兆円の威力だろ
罫線シグナルは短期的上げ下げしか示さないからね
それに
ショック!日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?〜統計的検証で明らかになった、意外な結果
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49423
だから今後上がる可能性はあまりない
663投稿者:7 投稿日:2016年08月12日(金) 16時06分57秒
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 よ売り、か売り の3つの売り法則・法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
664投稿者:7 投稿日:2016年08月12日(金) 19時16分00秒
>6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第三波はまだ続く
6/24からの上昇トレンドは intermediate 波 第5波のピーク近いから
来週から intermediate 波 A波の暴落だろ
665投稿者:6 投稿日:2016年08月13日(土) 17時13分56秒
杉田勝の予測みたいにお盆休みの 8/13-8/16 のあたりで日経平均は第五波のピークになりそうだね
外資は既に空売りしてるみたいだから 8/15 から仕掛けてくるかな?
666投稿者:7 投稿日:2016年08月13日(土) 17時21分54秒
既に外資は売りに変わっていて、日本のアホ投資家だけが買っている:
投資主体別売買動向日本株 - トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0487&;asi=2&yy=1
8月の経済危機 今年も日本の連休狙うヘッジファンド
http://thutmose.blog.jp/archives/64915086.html
ショック!日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?〜統計的検証で明らかになった、意外な結果
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49423
盆休みの 8/13-8/16 のあたりで日経平均は第五波のピークになりそうだね
東京エレクも外資は金曜に空売りしてるみたいだから 8/16 頃から仕掛けてくるかな?
667投稿者:5 投稿日:2016年08月13日(土) 21時15分50秒
NYダウは最後の第五波になって来年から大暴落だというのに
日経平均だけ第3波になってこれから10年、20年も上げ続けると思ってるのがアホ
そもそも実効為替レートからするともう 1ドル125円以上になる訳ないし
宮田さんのカウントは NYダウもドル円も日経平均もすべてバラバラでかつ連動しているという訳わからないもの
668投稿者:5 投稿日:2016年08月13日(土) 21時30分58秒
東京エレクみたいな材料株を買いたいのなら、ラオックスや任天堂がどうなったか見てからにした方がいいよ
669投稿者:8 投稿日:2016年08月14日(日) 03時31分56秒
プレクター・フロストの本でNYダウは
スーパーサイクル
1波ピーク 1837
2波ボトム 1857
3波ピーク 1928
4波ボトム 1932
5波 ピーク 2000/1 11722
今は スーパーサイクル A波 サイクル B波 インターミーディエト 第5波 が進行中
スーパーサイクル A波 サイクル A波ボトム 2009/3 6547(A波はフラット修正第3波から成る)
今は サイクルB波 インターミーディエト 第5波
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
670投稿者:7 投稿日:2016年08月14日(日) 03時40分54秒
宮田さんのNYダウ今は 第5波 が進行中というカウントはおかしいんだ
おそらく既に
スーパーサイクル A波 サイクル C波 インターミーディエトB波(フラット修正)
に入っていると思う
来年はサイクル C波 インターミーディエトC波 の大暴落が来ると思う
671投稿者:5 投稿日:2016年08月14日(日) 03時50分45秒
今は
スーパーサイクル A波 サイクル B波 インターミーディエトC波 マイナー5波
でいいか
672投稿者:7 投稿日:2016年08月14日(日) 05時27分41秒
>日経の場合失われた20年があるけど・・
>その間ダウと連動してたかと言えば何とかショック以外連動してないような
日本のバブルはアメリカが意図的に作って潰した
裁定取り引きとオプションを使って日本の資産の半分以上を収奪したから
NYダウは爆上げしたんだ
だからリーマンショック以前はNYダウと日経は負の相関関係にあった
その後インサイダー情報を使った底値買いで日本株の4割がアメリカ金融資本の所有になったから
今はNYダウと日経は正の相関に戻った
673投稿者:4 投稿日:2016年08月14日(日) 18時55分40秒
御託は聞き飽きた
偉そうな事言ったんだから、早く grand supercycle から subminuette まで
すべての degree の 現在のカウントを書いてみろよ
674投稿者:5 投稿日:2016年08月15日(月) 10時22分24秒
エリオットはオシレーターや罫線分析や P&F とセットで使うものだから
そういう知識がゼロの >>975 みたいな知恵遅れには理解の範囲を超えているというだけさ
675投稿者:7 投稿日:2016年08月15日(月) 16時17分58秒
杉田勝のFXブログ
やっぱりETF購入額の倍額が効いているみたい。日経が底堅い。
最近買っているのは日本の個人みたい...外国勢は静観とか...
来週あたりからなんかきな臭い感じしませんか?
日経225のここからの動きを予想してみました。
日経225日足サイクル&エリオット波動分析08.15/2016
https://www.youtube.com/watch?v=0nR8sWdWcoc&;feature=youtu.be
676投稿者:8 投稿日:2016年08月16日(火) 07時20分26秒
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム
米ドル・円相場:
中長期下降トレンド(DPS:1米ドル=115円00銭域)、短期下降トレンド(DPS111円50銭域)の中、
現在のバランスのブレークアウト・ポイントは上方107円50銭域、下方100円00銭域、
目標値各々116円00銭域、93円50銭域。
つまり、1ドルが100円00銭を下に切ったら 93円50銭まで下がるのですね
円高が日経平均暴落の切っ掛けになるという事です
因みに、
円実効レート 月足チャート
http://www.stat-search.boj.or.jp/
購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336
1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338
円実効レートは今でも最安値圏なので、宮田さんが C波のピークとして想定している 1ドル 125円以上になるのは絶対に無理なんですね
宮田さんのドル円のカウントが正しい可能性はかなり低いですね
677投稿者:4 投稿日:2016年08月16日(火) 07時34分51秒
既に 北米BB ratio は下がってきたし、これから 1ドル90円前後の円高になると
東京エレクの来期受注は激減するので、3D nand 程度では増益にならないですね
みんかぶ では東京エレクの現在の理論株価は 7792円ですが、ここは本来どんなに業績が良くても6000円か7000円程度の株でしょうね
678投稿者:5 投稿日:2016年08月18日(木) 06時44分12秒
ドル円チャートの2011.10 からの調整波ABCがジグザグ・コレクション だとすると 調整C波は 1ドル 140円以上にならないといけないけど、
それは絶対に有り得ない
従ってドル-円はフラット・コレクションで 調整B波は調整波の始点の75.52円前後までは下がると考えるのが自然だ
日経平均もドル-円と連動しているのだから第2波のボトムの8295.63前後まで下がらないとおかしい
もうすぐ高止まりした日銀バブルはヘッジファンドの売り崩しで崩壊するよ
本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってから。
市場では米大統領選挙をにらんでの、8月よりも9月が危ないとの指摘もある。
679投稿者:5 投稿日:2016年08月18日(木) 06時51分17秒
NYダウは 2009年からの上昇トレンド最後の第五波ピーク近くまで上がって来て、これから大暴落だというのに
日経平均だけ primary 第3波に入っていてこれから10年、20年上げ続けると思ってるのがアホ
そもそも実効為替レートからするともう 1ドル125円以上になる訳ないし
宮田さんのカウントは NYダウもドル円も日経平均もすべてバラバラでかつ値動きだけは連動しているという訳わからないもの
会社からの業務命令で嵌めこみやってるとしか思えない
680投稿者:8 投稿日:2016年08月18日(木) 07時09分44秒
NYダウはプレクター・フロストの本のカウントでは
スーパーサイクル 1波ピーク 1837
スーパーサイクル 2波ボトム 1857
スーパーサイクル 3波ピーク 1928
スーパーサイクル 4波ボトム 1932
スーパーサイクル 5波 ピーク 2000/1 : 11722
スーパーサイクル A波 進行中 (サイクル A波ボトム 2009/3 : 6547)
今は スーパーサイクル A波 サイクル B波 インターミーディエトC波 マイナー第5波のピーク近く
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
681投稿者:誤記訂正 投稿日:2016年08月18日(木) 07時18分50秒
誤:今は スーパーサイクル A波 サイクル B波 インターミーディエトC波 マイナー第5波のピーク近く
正:今は スーパーサイクル A波 サイクル B波 プライマリーC波 インターミーディエト第5波のピーク近く
682投稿者:4 投稿日:2016年08月18日(木) 08時48分43秒
ショック!日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?〜統計的検証で明らかになった、意外な結果
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49423
日銀は上値は買わないし、下がっている時に相場を反転させる程の額ではないから
大勢に影響しないんだ
683投稿者:4 投稿日:2016年08月19日(金) 09時21分45秒
812 : 山師さん2016/08/18(木) 14:42:00.37 ID:p5OU+6mX
ちょっと質問。
株価はPKO期待で高いけど、レシオは下がる。何故か大して高値から調整してないのに
レシオ的には80割れて買い場来る場合が来るとしたら、買い勝負してええのかね?
過去、株価全然下がってねえのにレシオだけ下がるという状態あったとしたら
その後どうなった? 株はさらに上げたのか?株がレシオに付いてきて結局下がったのか?
815 : 山師さん2016/08/18(木) 16:57:52.30 ID:iAyGJq44
>>812
ITバブルのトピックスの最高値を記録した日が騰落レシオが70割れを起こした日と重なる。
その日を境にIT銘柄と値ガサ銘柄は上値追いを止め、それまでIT銘柄を買うために換金売りされていた他の銘柄が底打ちをして上昇に転じた。
そういった過去の経緯からすると歴史的な高値にある銘柄はレシオが低かろうが買いに向かうのはお薦め出来ないな。
買いに向かうなら月足チャートで見て過去の安値圏と同等の225採用銘柄がお薦めか。
もちろん投資は自己判断なんで最終的には自分で決めておくんなはれ。
684投稿者:7 投稿日:2016年08月21日(日) 10時26分34秒
日経平均をドル建てで推移みると今の水準って2万位になってるな。
外人は売るわな
ドルベースではダウも日経も高値圏
いつ暴落してもおかしくない
9月に暴落するという意見が増えてきた
大口顧客を売り逃げさせる為に意図的にレーティングを高く出した所だけ除外しただけさ
そもそもドル建て株価で過去最高値なんだから ここから買う外資はない
アホ日本人にババ掴ませて売り逃げようと画策してんのさ
685投稿者:5 投稿日:2016年08月23日(火) 08時14分36秒
エリオット波動からみたNYダウの株価の位置
NYダウ 月足チャート
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0460&yy=1
プレクター・フロストの本のカウントでは
スーパーサイクル 1波(上昇) ピーク 1837
スーパーサイクル 2波(下降) ボトム 1857
スーパーサイクル 3波(上昇) ピーク 1928
スーパーサイクル 4波(下降) ボトム 1932
スーパーサイクル 5波(上昇) ピーク 2000/1 : 11722
スーパーサイクル A波(下降) 進行中 (サイクル A波ボトム 2009/3 : 6547)
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
今は
スーパーサイクル A波(下降)
サイクル B波(上昇)
プライマリーC波(上昇)
インターミーディエト第5波(上昇)のピーク近く
年内に サイクル C波(下降) の大暴落が始まる
日経平均もドル建てで推移みると今の水準って2万位になってるな。
外人は売るわな
ドルベースではダウも日経も高値圏
いつ暴落してもおかしくない
年内に暴落するという意見が増えてきた
686投稿者:8 投稿日:2016年08月24日(水) 06時09分36秒
26週線とか長期移動平均線を使っているのはド素人だけ
そもそも移動平均線というのはトレンドラインを上手く引けないアホしか使わない
ゴールデンクロスとか検証しても信頼度はゼロ
宮田さんは一目均衡表とか移動平均線のクロスを信じている時点でアホ確定なんだな
687投稿者:8 投稿日:2016年08月24日(水) 11時41分47秒
この人は一番基本的な事がわかってないみたいだね
外国の投資家が日本株を買う時はドル表示の株価で判断するので
円表示で同じ株価としても
円高なら高値圏にあるから利食い、空売りする
円安なら安値圏にあるから買い
その結果として
円高になったら株価は下がる
円安になったら株価は上がる
688投稿者:7 投稿日:2016年08月24日(水) 16時51分53秒
昨年12月に利上げしたときは中国も含めた新興国のマネーがアメリカに還流し、米国債の利回りは低下した。
つまり、利上げしたのに日米金利差の縮小が起きた。
投資家にとって大切なのは市場金利だ。日米金利差が拡大すれば米ドル/円は買われやすくなるし、縮小すればその逆で売られやすくなる
名目金利は上昇してもインフレ率を加味した実質金利はさして上がらず、米ドル/円の値動きと相関しやすい日米の実質金利差は、広がるどころかインフレ次第では縮小していく。
つまり米利上げは円安要因にはならない
日本の経常収支の黒字幅は、10.6兆円と上半期として9年ぶりの水準。
経常収支が黒字であるということは、需給面からドル売り・円買いにつながりやすい。
日本企業は海外からの売上などで得たドルなどの外貨を売り、円を買う。
これらの要素を総合的に考えると、これから円買い圧力が強まる
689投稿者:4 投稿日:2016年08月24日(水) 18時08分58秒
だから株の日足チャートのローソク足は意味がある
為替の日足チャートのローソク足は意味がない
為替は24時間売買してるから終値が存在しない、従って為替の日足ローソク足には意味がない
>日足の終値では話の辻褄が合わんな。
これはローソク足に意味が有るかどうかという問題だ
>トレンドラインのオーバーシュートは単に訂正すればいいというものではない。
下にオーバーシュートした後に前高値を上に切ったら必ず修正しないといけないよ
690投稿者:4 投稿日:2016年08月27日(土) 03時23分33秒
アメリカが利上げしたら円高になると何度も言ってるだろ
大事なのは名目金利ではなく物価上昇率を引いた実質金利だから
利上げ=円安 にはならないんだよ
短期的には円安になるけど、時間が経てば
アメリカが利上げ → NYダウが下がる → 日経平均が下がる → 円高
となるに決まってんだよ
691投稿者:8 投稿日:2016年08月27日(土) 03時39分48秒
アメリカが利上げして短期的に円安になると 現在最高値圏にあるドル表示日経平均もピークアウトして下げ始めるから
外資は日本株を売り始める
既に外資は日本株売りに変わってるから日経平均はこれから暴落する可能性が高い:
投資主体別売買動向日本株 - トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
宮田さんは裁定買い残が小さくなったから日経平均は大底だと判断しているけど
上で誰かが書いていた様に
日銀は信託銀行を通じてETFを買う。
信託銀行から買い注文を受けた証券会社はETFの在庫があればそれを売る。
在庫がなければ先物を買って、裁定業者が買い残として抱える現物株と先物を交換し、
その現物株をETFに換える手順を取る。
の影響で裁定買い残が小さくなっただけで、日経平均が底値になった訳ではない
692投稿者:5 投稿日:2016年08月27日(土) 04時00分57秒
宮田さんは日銀のETF買い増しで 日経平均は 16500円より下がらないと思い込んでいるけど
これ以上ETF買いを続けると日本株の半分が日銀所有になってしまうから、これからは
実際には買わないで「見せ札」効果だけで下げを止めるしかなくなる:
7月29日の金融政策決定会合で月額5000億円(年間6兆円)規模に倍増させた日銀 ETF買いの威力が注目されましたが、
その後の日経平均の上値の重さは見てのとおりです。
ところが、8月に入ってからここまでの経緯をみても明らかなように、実際は「見せ札」にするだけで、
日銀は想定に見合うペースでETFの買いを入れていないのです。
月額5000億円消化するためには、3営業日に1回のペースで700億円強の買いを入れる計算になりますが、
敢えて静観している。
ETF買い入れ枠倍増に対し意外なくらい市場の評価は低かったようにも思えますが、見せ札としてチラつかせるだけで
今の水準を保っていることに意味があります。
日本の株式市場は、日銀と一蓮托生。その日銀がもう泥船なので、いつまで乗っていられるか?
という問題が重要になってきた。いつ沈んでもおかしくない、そんな状態なのでしょう。
そんな泥船・日銀の次の一手を予想すると、
ETF購入は6兆円を上限とするものの未達でも構わない。規模を維持しつつ、実際には介入回数を減らす。
国債も80兆円の枠を維持するものの、金利動向によっては80兆円を上限とし、未達でも構わないとする、
いわゆる規模を維持しつつ、実際には介入の額を減らすしか手がない。
今の状態を数年つづけるのは、ほぼ不可能です。規模を減らし、緩和の延命措置をはかるしかない。
693投稿者:4 投稿日:2016年08月27日(土) 06時09分00秒
昨日 日経平均がトレンドラインを下に切っただろ
罫線理論では戻ってもトレンドラインまでだ
そもそも柴田罫線を使ったピークからの暴落予測も7/21と8/12の両方共ぴったり当たってただろ
まあ、俺が偉いのではなく罫線法則は誰が見ても同じになるんだけど
前スレでの柴田罫線を使ったピークからの暴落予測
718 : 山師さん2016/07/20(水) 17:25:14.29 ID:b88MaLlA
日経平均は柴田罫線で売り法示が四つも出てるね:
か売り、よ売り、そ売り、き売り
915 : 山師さん2016/08/10(水) 17:09:03.24 ID:ovqWs2A9
日経平均は柴田罫線では
よ売り、ぬ売り、え売り の3つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
938 : 山師さん2016/08/12(金) 16:06:17.62 ID:4e6PdfNy
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 よ売り、か売り の3つの売り法則・法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1463190137/
柴田罫線ではピークが近付くと売り法則・法示が沢山出るからトレンド転換が近いのがわかるのさ
694投稿者:7 投稿日:2016年08月27日(土) 08時49分01秒
東京エレクも9200円を超えると寄付きや後場寄付きで外資が大量の成行き売りを出す様になったね
ドル表示では日経平均も東京エレクも過去最高値に近いから外人は早く売り逃げたいんだ
買うのは何も知らないアホ日本人だけになってきた
マスコミの買い煽りや証券会社のインチキ・レーティングに騙される純真なアホ投資家が多いんだな
695投稿者:5 投稿日:2016年08月27日(土) 16時57分33秒
> 外人がヘッジのため円高にする、ところが外人は日本株を手放し
>日銀が大株主となった、ヘッジする必要がなくなった
確かに外人が日本株を買う時はヘッジでドル円を同時に売る事もあるけど、
日経平均とドル円の相関の主な原因は
外国の投資家が日本株を買う時はドル表示の株価で判断するので
円表示で同じ株価としても
円高なら高値圏にあるから利食い、空売りする
円安なら安値圏にあるから買い
日経平均が安くなったら外人が底値買いする為に円を買って日本株に換える
日経平均が高くなったら外人が利食いして撤退する時に円を売る
その結果として
日経平均が下がったら円高になる
日経平均が上がったら円安になる
従って、アメリカが利上げ → NYダウが下がる → 日経平均が下がる → 円高
になる可能性が高いよ
696投稿者:7 投稿日:2016年08月28日(日) 06時37分15秒
ここまで必死の買い煽りをしないといけないというのも何かな-
東京エレクも先週から外資は、 9200円を超えると前場寄付きと後場寄付きの出来高が大きい所で大量の成行き売りを出す様になったね
ドル表示では東京エレクは過去最高値だから外人は早く売り逃げたいんだ
4月から5カ月間ずっと日経平均に逆行して上げ続けて流石にもうピークだからね
それでマスコミやネットで必死の買い煽りを続けている
買うのは何も知らないアホ日本人だけになってきた
マスコミの買い煽りや証券会社のインチキ・レーティングに騙される純真なアホ投資家が多いんだな
697投稿者:7 投稿日:2016年08月28日(日) 07時01分30秒
外資は日本株を買う時にドルを円に換える
その際に円が下がると損するからFXで円を同時に売るだけだろ
円買いと円売りの両建てにするから為替には影響しないんだよ
基本は
外国の投資家が日本株を買う時はドル表示の株価で判断するので
円表示で同じ株価としても
円高なら高値圏にあるから利食い、空売りする
円安なら安値圏にあるから買い
その結果として
円高になったら株価は下がる
円安になったら株価は上がる
で間違いない
698投稿者:4 投稿日:2016年08月28日(日) 08時54分02秒
為替ヘッジしても為替には中立だから関係無いんだよ。 問題はこっち:
ヘッジファンドの「カモ」にされた東京市場。 2010年7月22日
(1)問題はヘッジファンドが日本の円高恐怖論につけ込んで東京市場を「カモ」にしているところにある。
(2)ヘッジファンドは為替市場を円高に誘導し、或いは一部の輸出株を売り崩しさえすれば、
日経平均が急落することを知っている。
(3)そこであらかじめアルゴリズムを用いて為替先物、輸出株、日経平均の裁定取引を構築しておく。
(4)為替相場は小さな資金で大きく動くから、機を見て円高を仕掛ける。或いは円高局面でアルゴリズムを活用する。
(5)アルゴリズムが日本の円高と株安を増幅している可能性がある。
(6)日本には投資銀行が存在しないからリーマンショックの被害が軽微であったが、
同時に投資銀行の金融工学やアルゴリズムのノウハウに無知である。
そのため東京市場は投資銀行とヘッジファンドの「カモ」になりやすい。
(7)東京市場が「カモ」にされた状況は、世界の株価指数に明快に現れている。
日経平均はギリシャやスペインを含む世界の大半の株価指数よりも下落幅が大きい。
(8)財政赤字が世界最大で、金利が世界1低い日本の円が投機筋の買いを集めているのも不可解である。
699投稿者:7 投稿日:2016年08月28日(日) 11時14分38秒
円高にして輸出企業の決算が悪くなれば売り材料になるから、円高を仕掛けて輸出関連株を売り叩く
外資は日本政府からインサイダー情報が貰えるから仕掛けるのが簡単なのさ
為替ヘッジなんか関係ないんだよ
700投稿者:5 投稿日:2016年08月29日(月) 15時47分47秒
gap の解説は他のサイトのコピペ
8/5 から 既に break away gap, run away gap と続いて、今日が exhaustion gap
東京エレクは今日リバーサル・シグナルデーになって上ヒゲまで付いたので、今日がピークの可能性もかなりある
701投稿者:5 投稿日:2016年08月30日(火) 06時42分34秒
外資は東京エレクのレーディングを上げてマスコミを通して買い煽って、それと同時に自分達は空売りしてるから気を付けてね
702投稿者:5 投稿日:2016年08月30日(火) 07時51分19秒
そもそもアメリカが利上げしたら円高になるんだよ
大事なのは名目金利ではなく物価上昇率を引いた実質金利だから
利上げ=円安 にはならない
確かに短期的には円安になるけど、時間が経てば
アメリカが利上げ → NYダウが下がる → 日経平均が下がる → 円高
となるに決まってんだよ
日経平均が下がる → 円高 は外資の裁定取り引きが原因:
外資は為替市場を円高に誘導し、或いは一部の輸出株を売り崩しさえすれば、日経平均が急落することを知っている。
そこであらかじめアルゴリズムを用いて為替先物、輸出株、日経平均の裁定取引を構築しておく。
為替相場は小さな資金で大きく動くから、機を見て円高を仕掛ける。或いは円高局面でアルゴリズムを活用する。
703投稿者:5 投稿日:2016年08月31日(水) 10時06分26秒
日経平均は 7/8 から diagonal triangle を形成中で、今は e波だからそろそろ暴落しそうだ
日経平均だとわかりにくいけど、トヨタでは既に diagonal triangle の e波ピークだね
704投稿者:5 投稿日:2016年08月31日(水) 13時00分07秒
そもそも宮田さんはエリオットもフィボナッチも罫線分析も使ってないだろ
タイトルにエリオットとか書いてるのは単なるキャッチコピー
705投稿者:5 投稿日:2016年08月31日(水) 13時06分41秒
そもそも今まで宮田さんの相場予測が当たった事は一度も無いだろ
サイクル分析とか一目均衡表とか移動平均線・MACDのクロスとか
斯界で役に立たないと言われてるものばかり辻褄合わせに使って相場予測しているというのは
会社からトップダウンでこういう予測をしろと指示されて嵌め込みに協力しているという事だ。
706投稿者:4 投稿日:2016年08月31日(水) 13時14分16秒
宮田さんみたいな日本の株式アナリストは企業に対する評価が飛び抜けて甘い。
BREAKINGVIEWSは英FTSE100種、FTSE250種、香港のハンセン総合指数、日本のTOPIX、
米S&P500種の各株価指数を構成する企業について、アナリストの評価を調べた。
調査はトムソン・ロイターのEIKON(アイコン)を利用して8月半ばに実施。
株式時価総額が10億ドル未満の企業と、カバーしているアナリストが5人に満たない企業は除外した。
「売り」または「アンダーパフォーム」推奨が皆無の企業の割合を調べたところ、
英国が27%、香港が36%、米国が45%、日本は52%だった。
日本のアナリストの横並びぶりは群を抜いている。
どの国であれ、企業幹部は業績を良くみせたいものだ。懐疑的な評価を示すアナリストに対しては、
情報や社員へのアクセスを制限するなどの方法でそっと妨害することもある。
批判的なアナリストの所属する会社については、投資銀行案件から締め出すこともできる。
日本は和を重んじる社会なので、アナリストは列からはみ出したくないだけなのかもしれない。
それにしても、この横並びぶりは心配だ。オリンパスや東芝の不正会計事件により、
日本企業はぬるま湯体質だという印象は高まっている。米グラウカス・リサーチ・グループや
米シトロン・リサーチといった海外の空売り筋が日本市場に目をつけ、活発に動いているのも無理はない。
707投稿者:8 投稿日:2016年09月02日(金) 09時11分50秒
ドル建て日経平均株価
http://nikkei225jp.com/data/dollar.html
の週足を見れば 今はフラット調整の下降中で
2015/4/20 が 第五波ピーク
2016/2/8 が A波ボトム
2016/8/15 が B波ピーク
今は C波の初期
宮田さんの日経平均が第三波に入ったというのが妄想だとすぐわかるよ
708投稿者:8 投稿日:2016年09月02日(金) 09時35分31秒
ドル建て日経平均株価
http://nikkei225jp.com/data/dollar.html
でエリオット波動のカウントをしてみれば 今はフラット調整 A-B-C 波の下降中で
2009年3月 が 第1波の始点
2011年7月 が 第1波ピーク
2012年6月 が 第2波ボトム
2013/12/30 が 第3波ピーク
2014/10/14 が 第4波ボトム
2015/6/24が 第5波ピーク
2016/2/12 が A波ボトム
2016/8/16 が B波ピーク
今は C波の初期
の可能性が高いですね。
709投稿者:5 投稿日:2016年09月02日(金) 11時03分20秒
ドル表示の日経では下げ途中の持合い
外資は円表示ではなくドル表示で判断するからね
710投稿者:2 投稿日:2016年09月02日(金) 19時41分26秒
罫線からすると下がる可能性の方が高いよ:
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 な売り法示、そ売り法示 の3つの売り法則・法示が出た
711投稿者:5 投稿日:2016年09月03日(土) 05時24分41秒
おまい、毎日の相場の上げ下げしか見て無いだろ
相場は波の様に振動しながら動いていくというのがエリオットの考え方だ
エリオット波動というのは degree ごとに動きが違うんだ
上のdegree で下降中でもその下の degreeで上昇する場合もあるというだけだ
712投稿者:5 投稿日:2016年09月03日(土) 05時45分46秒
>裁定買い残の歴史的な水準までの低下であり、人々は極端に日本株投資を毛嫌いしてきた。しかし、図表10に見るように過去歴史的な水準に裁定買い残が低下した直後には、必ず株式の大きな反発がもたらされている。ファンダメンタルズが悪くないのに、人々は根拠の乏しい悲観論にとらわれているということであるなら、これから先の株価反発の需給条件は整えられているということである。
この人はド素人で何も知らないんだよ。
日銀は信託銀行を通じてETFを買う。
信託銀行から買い注文を受けた証券会社はETFの在庫があればそれを売る。
在庫がなければ先物を買って、裁定業者が買い残として抱える現物株と先物を交換し、その現物株をETFに換える手順を取る。
つまり日銀の ETF 買いの影響で裁定買い残が小さくなっただけで、日経平均が底値になった訳じゃないんだ
713投稿者:7 投稿日:2016年09月03日(土) 06時52分31秒
宮田さんはエリオットもフィボナッチも使ってないと言っただろ
会社から相場予測をトップダウンで押し付けられて、
サイクル分析とか一目均衡表とか移動平均線・MACDのクロスとか役に立たないと言われてるもの
を援用して会社の予測と辻褄合わせしてるだけ
だから宮田さんの予測が当たった事は過去一度もないんだ
714投稿者:7 投稿日:2016年09月03日(土) 07時56分03秒
偉そうな事を言う前にちゃんとチャート分析を書いてみろよ
宮田の予測が昔からすべてデタラメだというのは定説だからな
715投稿者:2 投稿日:2016年09月03日(土) 09時58分31秒
チャートも読めない アホのおまい がここに来るのが間違ってるのさ
716投稿者:8 投稿日:2016年09月03日(土) 10時09分47秒
俺は
コピペ + どういう罫線法則が出たか
を書いているだけさ
自分独自の予測は書いて無い
717投稿者:6 投稿日:2016年09月03日(土) 16時37分10秒
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のリポート(8月29日付)が“円高サイン”を指摘した。ドル円相場の超長期移動平均線(12カ月と24カ月)を分析したもので、7月末に「12カ月線」が「24カ月線」を上から下に抜くデッドクロスが起きたという。90年以降、4回出現し、その後は例外なく超円高に向かっている。
91年3月のデッドクロス後は、95年4月(1ドル=79.75円)まで円高が進行。上昇率は43%だった。その後も、99年、03年、08年に出現し、上昇率は16.9%、15.2%、29.0%を記録している。
株価は大幅下落だ。直近の08年を見ると、日経平均は年初の1万4691円が、年末に8859円まで落ち込んだ。わずか1年間で4割も下がった。
「米利上げ観測が遠のいたら、一気に円高へ振れ、株安になりかねません。いまは、その危険性をはらんだ危うい相場なのです」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
08年並みの円高(上昇率29.0%)となったら、1ドル=73円レベルだ。日経平均は4割下落で、1万1070円となる。
戦慄の相場が到来するかもしれない。
718投稿者:8 投稿日:2016年09月03日(土) 20時17分48秒
日銀もこれ以上の ETF購入は不可能なのでもう出口戦略を考えているよ
既に8月以降は ETF購入回数が激減してるしね
出口戦略が明らかになったところで日経平均大暴落、超円高だね
719投稿者:5 投稿日:2016年09月04日(日) 06時32分51秒
昨晩の米8月雇用統計をうけ、市場ごとにまちまちの反応を示しました。
株式は9月利上げが遠のいた、として株高。為替は9月利上げを織りこんで円安。
しかし債券市場は反応薄であり、FEDウォッチをみると9月利上げの確率は下がり、12月は上がった。
日本からみるとまさにイイトコドリ、米株高、円安で帰ってきており、
シカゴ日経平均も17130円に上昇
米国市場は株と為替、どちらかの判断が間違っていることになる。
9月のFOMCを通過すると、どちらかが修正されることにもなります。
しかも忘れているのが、日銀が『総括的検証』をする点です。
ただ緩和をするだけなら、総括などする必要がない。
検証の結果、下手に引き締めと捉えられ、かつFOMCで9月利上げがない、となるとダブルで円高圧力がかかることになる。
急変動を引き起こしかねない要因ともなります。
総括した結果、何かが変わるのなら引き締めの方向しかありません。
これまでが異常な緩和方向だったのですから。
マイナス金利の拡大など、工夫はしてもマネーサプライを現状の規模で拡大しつづけるのは無理。
いつかは引き締め、が9月になるかもしれない。そうなれば株安が襲います。
720投稿者:8 投稿日:2016年09月04日(日) 10時40分13秒
これから上がると思ってたら誰にも教えないでこっそり買うからな
それから売り煽っても誰も得しない
証券会社やマスコミは買い煽りしかしないから騙されない様に警告してやってるだけ
まあ、アホは早く退場した方が本人の為なんだけどね
721投稿者:4 投稿日:2016年09月04日(日) 13時43分08秒
売れとは言ってないよ
暴落するのを待って底値で買えと薦めてるだけさ
高値掴みしたら安くなって本当に買いたい時に買えなくなるからね
722投稿者:4 投稿日:2016年09月04日(日) 14時57分15秒
僕は自分でテクニカル分析したりネットで集めた経済情報を資料として残してるだけで、別に他の人に見て貰おうとして書いてる訳じゃないから
分量が増えたら整理して纏めて、阿修羅掲示板にスレとして投稿しているんだ
Yahoo は資料保管に使わせてもらっているだけ
723投稿者:5 投稿日:2016年09月04日(日) 15時40分14秒
第二次世界大戦後に米国が1年以内に2回以上利上げを行った局面は10回ある。
過去10回の利上げ局面でのS&P総合500種指数(S&P500)の動きを平均化すると、
第1回目の利上げ開始日の1ヶ月前にピークを打ち、利上げ開始日から2ヶ月後には底入れして反発するパターンとなっている。
直近の3回の利上げ局面は、@1994年、A1999年、B2004年の3回だ。
直近3回の利上げの動向とNYダウの動きを見てみよう。
@1994年2月から1995年2月まで12ヶ月でFF金利を3%から6%まで7回利上げ
NYダウは利上げ開始から2ヶ月後に底打ち、調整幅7.2%
A1999年6月から2000年5月まで11ヶ月でFF金利を4.75%から6.5%まで6回利上げ
NYダウは利上げ開始から3ヶ月半後に底打ち、調整幅 8.7%
B2004年6月から2006年6月まで24ヶ月でFF金利を1%から5.25%まで17回利上げ
NYダウは利上げ開始から4ヶ月後に底打ち、調整幅6.6%
724投稿者:7 投稿日:2016年09月05日(月) 11時19分23秒
アメリカが利上げしてもダウが下がらない場合はリーマンクラスの大暴落になるんだよ:
政策金利引き上げ時へ教訓:複数回の利上げ+7ヵ月が危険か?
上記事例から政策金利の引き上げと株価についての教訓としては以下のことが言えそうです。
◎政策金利の最初の引き上げで株価が下がる訳ではない
◎多くは複数回の引き上げ後、初回から7ヶ月程度で株価は天井をつけることが多そう
◎中央銀行は政策金利引き上げをやり過ぎてしまうことがままある
◎政策金利上げにもかかわらず株価が上がり続けるなら、大暴落の可能性大
https://www.ewarrant.co.jp/posts/kiwameru/201403310930
725投稿者:6 投稿日:2016年09月06日(火) 03時27分07秒
アメリカが利上げしてもダウが下がらない場合はリーマンクラスの大暴落になるんだよ:
過去の政策金利と株価の関係を鑑みれば、実際に政策金利が引き上げられたら「終わりの始まり
米国ITバブルは3回の政策金利引き上げ後、7ヶ月で株価は天井!
2000年に崩壊したインターネットバブルは米国IT企業株を中心に発生したバブルでした。
FRB が1999年6月にフェデラル・ファンドレートを引き上げた後、小刻みに2回、計3回の政策金利引き上げ後の 2000年1月にNYダウは$11,750.28で当座の天井となりました。
最初の政策金利引き上げからは7ヵ月後でした。
リーマンショックを招いたサブプライム・バブル時は、FRB は早めにバブルの芽を摘もうと腐心した跡が見てとれます。
2004年6月に最初の利上げから、2006年6月までの2年間に亘ってなんと17回も小幅に金利を上げても株価が下がらず、NYダウの天井は最初の利上げから 3年4ヵ月後の2007年10月の$14198.10でした。
政策金利引き上げ時へ教訓:複数回の利上げ+7ヵ月が危険か?
上記事例から政策金利の引き上げと株価についての教訓としては以下のことが言えそうです。
◎政策金利の最初の引き上げで株価が下がる訳ではない
◎多くは複数回の引き上げ後、初回から7ヶ月程度で株価は天井をつけることが多そう
◎中央銀行は政策金利引き上げをやり過ぎてしまうことがままある
◎政策金利上げにもかかわらず株価が上がり続けるなら、大暴落の可能性大
https://www.ewarrant.co.jp/posts/kiwameru/201403310930
726投稿者:2 投稿日:2016年09月06日(火) 09時30分59秒
東京エレクの分足は10円刻みのP&F で3列の典型的な measured move パターンになったね
最初の安値 9160, 戻り高値 9180、最初の leg の下落幅 (9420 - 9160)だから
目標値 = 9180 - (9420 - 9160) = 8920
727投稿者:5 投稿日:2016年09月06日(火) 10時16分14秒
東京エレクの分足は11円刻みのP&F で3列の典型的な measured move パターンになったね
最初の安値 9091, 戻り高値 9159、最初の leg の下落幅 (9416 - 9091)だから
目標値 = 9159 - (9416 - 9091) = 8834
728投稿者:5 投稿日:2016年09月06日(火) 11時07分50秒
まだP&Fで売りシグナルが出てないのでここから反発するかもしれない
P&F は刻みを変えるとシグナルが出たり出なかったりするし、持合の列数や目標値も変わってくるから刻みを色々かえて幾つにしたらいいか調べないといけないんだ
10円以下だとダマシが多くなるから 11円以上が正解だけど大き過ぎると目標値の精度が落ちる
729投稿者:4 投稿日:2016年09月08日(木) 04時44分00秒
177 : 山師さん2016/09/08(木) 01:24:25.32 ID:ZoysmxXa
毎年6兆ETFと東一株を買い上げて株価を支えるという素晴らしいカンヌキ相場を展開中の日銀。断言してやる。カンヌキ相場は必ず大暴落で調整する。
179 : 山師さん2016/09/08(木) 01:37:21.11 ID:ZoysmxXa
5000万なら買われた家も7500万じゃ買われない。なので手数料が欲しければ5000万まで下げる必要がある。いくら紙幣を刷っても、魅力的な値段や利回りじゃなきゃ誰も買わない。
730投稿者:5 投稿日:2016年09月09日(金) 08時48分05秒
【SQ当日の朝】
SQ勝負の投資家が盛んに売買を行う。
買い方は寄り付きで、資金力の許す限り全力で225構成銘柄を買いに行く。売り方はその逆である。
こうして買い注文と売り注文がぶつかり、始値が決まり、SQ値が算出される。
ここで注意したいのは、SQ値は日経平均株価の始値とは一致しないということだ。
始値とは9時00分15秒現在の値をいうが、この時点では225銘柄がすべて寄りついているとは限らないからだ。
銘柄によっては9時5分、9時10分まで、買い気配(売り気配)のまま値がつかないことがある。
SQ値が決まると出来高が先細るのが普通である。
中には9時5分までの出来高が130万株なのに、大引けの時点で135万株だった、といった極端なこともある。
SQ算出日の朝は異常に出来高がふくらむので、何らかの理由で225銘柄を大量に処分したい人にとっては絶好の機会となる。
間違ってもこの日の出来高を見て売買の材料にしてはならない。
731投稿者:4 投稿日:2016年09月10日(土) 13時26分05秒
このカウントは宮田さんのと全然違うね。 宮田さんのは間違ってる可能性が高い:
The Elliott Wave Surfer Nikkei 225 - Look for a decline towards at least 13,194.
http://theelliottwavesufer.blogspot.jp/2014/02/nikkei-225-look-for-decline-towards-at.html
ドル表示のNIKKEIを見ても、今は
cycle 第4波、primary B波
または
cycle 第5波
1010 日経平均(ドル建て) - BusinessNewsline
http://finance.businessnewsline.com/market/chart/1010.html
732投稿者:8 投稿日:2016年09月11日(日) 19時00分44秒
NYダウの宮田さんのカウントもこれを見れば間違いだとしか思えないね:
しかし、宮田さんは何故他のエリオットの専門家のカウントを完全に無視して わけわからないおかしな新説を出すのかな?
733投稿者:4 投稿日:2016年09月11日(日) 23時16分59秒
ドル表示のNIKKEIを見ても、今は cycle 第4波、primary B波 の可能性が高い
NIKKEI は米株と連動しているので、
両方共 cycle 第4波、primary B波 の最終段階
これから primary C波 の大暴落が起きる
734投稿者:5 投稿日:2016年09月12日(月) 00時54分18秒
東京エレクは NASDAQ と殆ど同じ値動きですね:
つまり、東京エレクの株価予測は NASDAQ やアメリカ株の株価予測と同じになります:
エリオット波動で見た日経平均とアメリカ株のこれからの予想
Nasdaq を見ると、今は cycle 4波、primary B波 の可能性が高い
ドル表示の日経平均も、今は cycle 第4波、primary B波 の可能性が高い
日経平均はドル建てでは、もうチャイナショック前の水準
外人さんから見れば、日経2万円の感覚か。
東京エレクはドル建てでは、過去最高値なのでもう外資は買わない
ドル建て日経平均は米株と連動しているので、
両方共 cycle 第4波、primary B波 の最終段階という事でしょうか
これから primary C波 の大暴落が起きそうですね
735投稿者:4 投稿日:2016年09月13日(火) 12時40分29秒
337 : 山師さん2016/09/13(火) 12:32:20.65 ID:RcsgBOJZ
日銀は、前場の終値が一定以上のマイナスの時に
後場買うというルールになってるようだ
朝買うのは年金
736投稿者:7 投稿日:2016年09月16日(金) 09時11分57秒
このスレに5月から常住して買い煽っている投資顧問関係者に気を付けてね
自分たちが仕込んだ後に、「買いです」と多くの会員を煽り、自分たちが売り抜ける。
多分、今も名前を変えて居るだろうが、掲示板で必ず買い煽っている人間が居る。
チャートの読み方はかなり詳しい。そして、どちらかと言うとあまり発言しないタイプ。
この人間を取り巻く幾つかの役割を持った人間が居る。
少なくとも先導者〔イニシエーター、扇動者〕の他に3人以上で出来た騙し屋集団である。
集団の中には
”initiator”「イニシエーター」(言いだしっぺ)、
”blocker”「ブロッカー」(さえぎる人)、
”supporter”「サポーター」(支持者)、
”observer”「オブザーバー」(傍観者)
の役割の人がいる。
これらが揃うと、嘘が本当の様に聞こえてくるので、思わずROMで参加してしまう。
そして、潰れる直前のダメ株を掴まされて死ぬ。
気を付けて!!!
737投稿者:5 投稿日:2016年09月18日(日) 07時34分56秒
日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/6頃
20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/5頃
誰が見ても 10/3,4,5,6 あたりがボトムになる
宮田さんは故意にこのサイクルを無視して、
会社からトップダウンで指示されたデタラメな相場予測をもっともらしく見せる為に、
インチキサイクル理論
現代では誰も相手にしていない一目均衡表
長期移動平均線のゴールデンクロス
信頼度が低いので有名なMACDの日足クロス
フィボナッチの時間理論
とか使って嵌め込みをやってるだけさ。
そしてその嵌め込みをアホ投資家に本当だと思わせようと >>278 みたいなネットサポート
が必死で活動しているんだ
738投稿者:4 投稿日:2016年09月18日(日) 10時51分44秒
日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/24頃
20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/5頃 → 10/25頃
誰が見ても 10/24,…,31 あたりがボトムになる
739投稿者:5 投稿日:2016年09月20日(火) 04時25分31秒
出来高が今の倍にならないと1万8000円以上にはなれないよ
日銀がETF買いを続ける限りは出来高は更に小さくなっていくから
永遠に1万8000円以上にはならない
740投稿者:7 投稿日:2016年09月21日(水) 15時38分50秒
[東京 21日 ロイター] - 日銀は、2016年9月20、21日の政策委員会
・金融政策決定会合において、「指数連動型上場投資信託受益権等買入等基本要領」の一
部改正を決定した。これを受け、ETFの銘柄別買入限度を以下の通りに見直し、16年
10月から実施する。
<見直し前>
銘柄別の買入限度は、3指数(TOPIX、日経225、JPX日経400)に連動
するETFを対象に、銘柄ごとの時価総額に概ね比例するように設定。
<見直し後>
銘柄別の買入限度は、日銀による買い入れが以下の通りに行われるように設定。
1)年間買い入れ額5.7兆円のうち、3兆円については、従来通り、3指数に連動
するETFを対象に、銘柄ごとの時価総額に概ね比例するように買い入れる。
2)残りの2.7兆円については、TOPXに連動するETFを対象に、銘柄ごとの
時価総額に概ね比例するように買い入れる。
_____
東京エレクは既に GPIF, 日銀の持ち株が12%
これ以上増やせないから、公的資金の買いはこれから半減する
外資はドル建て株価が既に過去最高値だからこれから売り一方になる
これからは外資と公的資金の東京エレクの買いが半減し、売りだけが増える
個人投資家も日銀買いで東京エレクの株価が何時まで経っても下がらないのでもう買えない
これから東京エレクの株価がどうなるかわかるよね
741投稿者:4 投稿日:2016年09月22日(木) 13時30分50秒
日銀の「総括検証」の本当の意味
日銀ももうこれ以上金融緩和を続けてアメリカにお金を流せなくなってしまった
リーマン危機以降、世界の株価と不動産価格は、中国のように当局が強く関与する
「政治的」な相場になっています。
日本では、日銀や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、郵貯・かんぽによる、直接的な株買いがありあます。
これらが「政治的」と言う所以です。
安倍首相は 2012年10月から数十兆円の「円売り・ドル買い」で、$1=80円の円高を120円付近にまで下げたのです。
資金残高129兆円(16年3月)の年金基金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立法人)は、事実上わが国のSWS(国家ファンド)です。
ノルウェーの$5775億(57兆円)の2.2倍の規模で、1位の米国社会保障年金信託基金に次ぐものです。
2014年10月には、運用の基本ポートフォリオ(分散投資)で、国内株式と外国株式の構成比を、ともに25%へと倍増しています。
外国債券も15%に増やしたのです。外国証券と言っても、90%は米国のものでしょう。
GPIF は株式で約15兆円、米国債で10兆円の買いを行っているのです。
両方で、25兆円のドル買い、つまり米国への資金供与です。
2012年10月に、民主党の自滅から安倍政権が確実になって以降、50兆円くらいのジャパンマネーが米国に行っています。
(注)ドル買の超過分、日本の資金を米国に与えることと等しい
政府の円安誘導の方法は、政府が動かせる資金での、市場に買い主体を公開しないドル買いです。
$1=80円から120円(2016年2月まで)の円安の時期までに、50兆円の円安誘導が行われています。
____
財政出動するか消費税を下げれば 2%のインフレ位すぐに達成できるけど、そうすると
日本の金はすべて国内投資に使われてアメリカには流れなくなってしまうからね
742投稿者:4 投稿日:2016年09月22日(木) 13時54分29秒
日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/31頃
20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/7頃 → 10/29頃
誰が見ても 10月末から11月初めあたりがボトムになる
宮田さんは故意にこのサイクルを無視して、会社からトップダウンで指示されたデタラメな相場予測をもっともらしく見せる為に、
インチキサイクル理論
現代では誰も相手にしていない一目均衡表と長期移動平均線のゴールデンクロス
信頼度が低いので有名な MACD の日足クロスとフィボナッチの時間理論
とか使って嵌め込みをやってるだけ
743投稿者:7 投稿日:2016年09月23日(金) 03時31分21秒
以前から日本市場の売買の6割は外国人だった
さらに外国人を呼んで、年金と日銀で市場を歪めて
個人投資家も外国人も逃げ出しつつあるのが今の日本市場だ
だんだん買い手がいなくなるよね。普通に考えて
いつまでこんな高値維持できるんだか
ドル100円割れろ
外国人頑張れ
日銀介入の恫喝に屈するな
日本政府は中途半端なんだよ
ふだんはちょっと下がっただけで慌てて買って来るくせに
英EU離脱のようなショックが来ると1000円以上下がってしまう
そういう相場じゃ安心して売買なんてできない
上がったり下がったりするから売りや買いで儲かるのであって
ふだん下がらないのなら、売りができないから
買い100%のポジを取らざるを得ない
でもそうすると暴落で大損するわけよ
こんな市場じゃポジが取れないっての
744投稿者:7 投稿日:2016年09月23日(金) 03時31分32秒
ドル100円なのに17000w
本来なら12000ですw
上がり続けて
ドカンと暴落
罠みたいな市場
危なくて近寄れない
下げ相場の上げ、上げ相場の下げ、
それがわからないといたずらに
資産を減らすだけ。このタイプがほとんど
だと思う。全体的なトレンドが絞れない。
欧州株の上がり方が異常だな
何がそんなに嬉しくて上がってんのか
各国の中銀トップでさえ日々迷ってる。
で、その中銀のサジ下限ひとつで上がったり下がったり。
しかも原油なんて予測しようがねーし、だれにもわからんわ。
値動きのほとんどはアルゴが勝手にピコピコやってるだけだろ。
745投稿者:5 投稿日:2016年09月23日(金) 08時21分43秒
日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/31頃
20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/7頃 → 10/29頃
誰が見ても 10月末から11月初めあたりがボトムになる
日銀は質的・量的緩和の旗を下ろし、米国は利上げしなかった。
むしろ100円台でとどまっているのが奇跡、というか、恐らくは当局から要請をうけた企業らが必死で為替予約を入れたりして、
円高を食い止めているのでしょう。
9月末日に円高がすすんでいると、企業にとっても海外売上げ高を円換算したときの目減り分が大きくなります。
日本では 9月が 2Qの締めですから、年度末にむけて見通しも出さなくてはいけない。100円の防衛ラインはそれだけ重みがあります。
ここを抜けたら一気に 95円、90円に近づいてきます。
746投稿者:4 投稿日:2016年09月23日(金) 09時33分32秒
日本銀行は金融政策を変更し「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」とした。長短金利操作とは、日銀はイールドカーブ・コントロールと言っているが、要は、今回は短期金利をそのままに、長期金利を上げるよう操作する。これは銀行経営を改善しインフレ率を上昇さるだろう。
まずイールドカーブをどのようにスティープ(急勾配)化させるかというと、最近まで、日銀はオペレーション(操作)として国債をまんべんなく買っていた。それがいままでの「平均残存期間を7〜12年」にする、というものであったが、これが廃止される。つまり、まんべんなく買うのではなく、長期国債の購入を減らすのだ。長期国債を買わなくなるということは、その価格が下落する=金利が上昇する、という仕組みである。
現在、日本の経済成長が芳しくないため、市中の銀行では貸し出しが伸びない。全体でも預金の約7割しか貸出しに回っておらず、残りの3割は国債等で運用している。メガバンクではその割合が6割・4割となる。実際、貸出業務では過剰な競争のせいで多くの銀行で逆ザヤになり、収益が出ていない。そのため、最近の銀行収益の多くは大量に買った国債の利息に頼っていた。しかし、2月に導入された「マイナス金利政策」のために、国債の金利までもがマイナスになり、銀行は多くの収益を失った。この状況は現在の銀行業務ができた明治以降の銀行業界にとって、最大のピンチだ。しかも構造的な問題であり、経営努力ではどうしようもない。
今回、さらに「10年物国債利回りを0%程度に誘導する」ともしている。つまり、10年より長い利回りの国債の金利はプラスになるということである。銀行は20年物国債を中心に購入しているので、銀行の収益はプラスに戻ることになる。そのため銀行株が買われ始めた。
筆者は「長期金利とインフレ率の関係」についても研究してきた。詳しくは拙著『通貨経済学入門』(日本経済新聞社)に書いたが、一言で言うと、正常な経済では、長期金利はインフレ率と近くなるのである。言い換えれば、長期国債の利回りとインフレ率は均衡する傾向がある。例えば、最近の米10年物国債の利回りはこの3ヵ月では、ほぼ1.6%程度となっている。一方、米国の物価指標であるPCEデフレーター(食品とエネルギーを除くコア)は、最新の7月のデータでは、まさに前年同月比1.6%上昇となっている。
さらにいえば、長期国債金利までもマイナスになっているということは、「長期に渡ってインフレ率がマイナスになる」ということを示す。つまり、長期金利を上げることが、市場のインフレ期待を高めることになる。この部分の政策が、いままではまさに逆になっていたのである。
米国のFRBはまさにこの部分に気がついており、いち早く「正常化」に向かった。正常化の意味は、具体的には金融市場の一部である“銀行”の経営の正常化と、“物価”上昇率の正常化を指している。日本でも、おカネの「量」を目標にして増やす「量的金融緩和」は3年半やっても効き目が弱かった。今回、目標を「金利」に戻し、イールドカーブをスティープ化(長期金利の上昇)することによって、インフレ率も上昇してくることを期待する。
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/531.html
747投稿者:7 投稿日:2016年09月24日(土) 06時20分52秒
三菱UFJモルガンスタンレー証券の会社としての予測をテクニカル材料でもっともらしく
解説するのが宮田さんの業務
自分の予測と会社の予測が逆の場合には訳わかんなくなるんだ
748投稿者:7 投稿日:2016年09月24日(土) 06時33分13秒
こいつ、知恵遅れだろ
>日本株式はアベノミクス失敗、ないしは頓挫と見た外国人により極端な売られ方をしており、日本株式のバリュエーションは極端に割安になっている
ドル建てで見た日経平均は過去最高で外資は高過ぎて買えなくなってるよ
>需給(裁定買い残の歴史的低下)は大きく改善しているのである。
これは日銀の滅茶苦茶な ETF買いが原因
日銀は信託銀行を通じてETFを買う。
信託銀行から買い注文を受けた証券会社はETFの在庫があればそれを売る。
在庫がなければ先物を買って、裁定業者が買い残として抱える現物株と先物を交換し、その現物株をETFに換える手順を取る。
つまり日銀の ETF 買いの影響で裁定買い残が小さくなっただけで、日経平均が底値になった訳じゃないんだ
749投稿者:5 投稿日:2016年09月24日(土) 17時09分40秒
>現在チャートからテクニカル的には円安方向ですが来週以降どのように予想されますか?
購買力平価や円実効レートからすると 1ドル 60円 乃至 80円が適正価格でしょう:
ドル円月足
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0321&;yy=1
を見れば、2013,2014年の持ち合い圏と同じところで持ち合っているだけ
今がエリオット波動 B波だとしてもフラット修正で A波の始点の75.52円まで調整する
可能性が高いのですね。
因みにアメリカが去年125円までの超円安を許したの理由は >>298
アメリカ株が今までずっと上がって来たのはすべて日本からの資金が原因
ドル円が125円の円安になっていたのは GPIFが日本の円をドルに変えてアメリカ株を買っていたから
日銀と財務省が消費税上げに拘っていたのは
消費税を上げないと日本の金はすべて国内投資に使われてアメリカには流れなくなってしまうからね
750投稿者:8 投稿日:2016年09月26日(月) 07時44分33秒
需給が変わればトレンドも変わるというのを知らないアホ
相場は一寸先も闇なのさ
751投稿者:4 投稿日:2016年09月26日(月) 08時16分58秒
需給はポイント・アンド・フィギュアで見るものだけど、現段階でも上にいくか下に行くか一寸先も闇なのさ
宮田さんの予測は信頼度ゼロという事さ:
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム
日経平均:中長期下降トレンド(DPS=20,100円域)、短期下降トレンド(DPS=17,900円域)の中、
現在のバランスのブレークアウト・ポイントは
上方17,200円域、 下方16,300円域、
目標値各々18,600円域、14,600円域。
752投稿者:4 投稿日:2016年09月26日(月) 20時18分57秒
日経平均は
Grand Supercycle : 5波
Supercycle : 5波
Cycle : 4波
Primary : B波 or C波
正しいカウントはドル建ての月足で見ないとわからないよ:
Nikkei 225 (USD)
http://finance.businessnewsline.com/market/chart/1010.html
753投稿者:8 投稿日:2016年09月27日(火) 09時35分10秒
為替とか商品先物は株価と違って長期的に拡大していく訳じゃないから
Grand Supercycle 数世紀に渡る超長期の周期 [I] [II] [III] [IV] [V] [A] [B] [C]
Supercycle 40〜70年周期 (I) (II) (III) (IV) (V) (A) (B) (C)
何か存在しないんだよ
754投稿者:6 投稿日:2016年09月27日(火) 16時46分21秒
宮田直彦さんのカウントでは
東京株式取引所営業開始 : 1878年(明治11年)06月01日
・super cycle 第(T)波 1878.06.01 〜1920 ; 日本経済勃興期
・super cycle 第(U)波 1920 〜1931.10 ; 世界恐慌期
・super cycle第(V)波 1931.10 〜 1989.12.29
cycle 第T波 1931.10 〜 1945.03 ; 戦時統制経済
cycle 第U波 1945.03 〜 1945.? ; 終戦直後
cycle 第V波 1945.? 〜 1973.01.24 ; 高度経済成長期
cycle 第W波 1973.01.25 〜 1974.10.09 ; オイルショック
cycle 第X波 1974.10.11 〜 1989.12.29 ; 平成バブル
・super cycle 第(W)波 1990.01.04 〜 2012.06.04 ; 失われた20年
cycle a波 1990.01.04 〜 1992.08.19
cycle b波 1992.08.20 〜 2000.03.29 ; ITバブル
cycle c波 2000.03.30 〜 2012.06.04
・super cycle第(X)波 2012.06.05〜
cycle第T波 2012.06.05 〜
primary 第1波 2012.06.05 〜 2015.08.11; アベノミクス
primary 第2波 2015.08.12 〜 2016.06.24 ; 消費税不況
primary 第3波 2016.06.25 〜 ; 日銀バブル
ただ、ドル建て日経平均で見ると宮田直彦さんの super cycle 第(W)波以降のカウントは明らかにおかしい
755投稿者:8 投稿日:2016年09月28日(水) 04時14分02秒
宮田直彦さんのカウントでは
東京株式取引所営業開始 : 1878年(明治11年)06月01日
・super cycle 第(T)波 1878.06.01 〜1920 ; 日本経済勃興期
・super cycle 第(U)波 1920 〜1931.10 ; 世界恐慌期
・super cycle第(V)波 1931.10 〜 1989.12.29
cycle 第T波 1931.10 〜 1945.03 ; 戦時統制経済
cycle 第U波 1945.03 〜 1945.? ; 終戦直後
cycle 第V波 1945.? 〜 1973.01.24 ; 高度経済成長期
cycle 第W波 1973.01.25 〜 1974.10.09 ; オイルショック
cycle 第X波 1974.10.11 〜 1989.12.29(38957円) ; 平成バブル
・super cycle 第(W)波 1990.01.04 〜 2011.11.25(8135円) ; 失われた20年
cycle a波 1990.01.04 〜 1992.08.19
cycle b波 1992.08.20 〜 2000.03.29 ; ITバブル
cycle c波 2000.03.30 〜 2011.11.25(8135円)
・super cycle第(X)波 2011.11.25(8135円) 〜
cycle第T波 2011.11.25(8135円) 〜
primary 第1波 2011.11.25(8135円) 〜 2015.08.11(20946円); アベノミクス
primary 第2波 2015.08.11(20946円) 〜 2016.06.24(14864円) ; 消費税不況
primary 第3波 2016.06.24(14864円) 〜 ; 日銀バブル
ただ、ドル建て日経平均で見ると宮田直彦さんの super cycle 第(W)波以降のカウントは明らかにおかしい
756投稿者:8 投稿日:2016年09月28日(水) 04時33分14秒
2000年以降のドル建て日経平均は Nasdaq と連動しているから、今は上昇トレンドの最終局面
宮田さんの 2016.06.24以降が primary 第3波というのは明らかな間違い
Nikkei 225 (USD)のエリオット波動
http://finance.businessnewsline.com/market/chart/1010.html
Nasdaq のエリオット波動
https://www.tradingview.com/chart/ND1!/HdvqZVSC-Long-Term-Nasdaq-100-under-Elliott-Wave-Count/
ダウ平均のエリオット波動
http://elliottwavepredictions.com/http:/elliottwavepredictions.com/sp500/longterm-elliott-wave-hurst-cycle-analysis/
Nasdaq は今 super cycle 4波、cycle B波 の上げの最終局面
757投稿者:7 投稿日:2016年09月28日(水) 11時42分46秒
だから 2006年以降の宮田さんの degree やカウントはすべて見当外れなんだよ
宮田さんの予測が当たった事は過去一度もないからね
758投稿者:4 投稿日:2016年09月28日(水) 12時07分13秒
アホ投資家を騙して高値掴みさせるのが外資系証券の社員の仕事だからね:
ゴールドマン・サックス: 四半期にトレーディング損1日もなし
5月10日(ブルームバーグ):米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループの2010年1−3月(第1四半期)は、同社初の完璧な四半期となった。
1日当たりのトレーディング収支がマイナスとなった日が1日もなかったからだ。
第1四半期はすべての営業日で、1日当たりのトレーディング収支が2500万ドル(約23億2800万円)以上のプラスだった。
ゴールドマンが米証券取引委員会(SEC)への届け出で明らかにした。
トレーディング収入が1億ドル以上となった営業日は35日で、全体の半分以上だった。
米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループは1−3月期に、トレーディング収支が全営業日でプラスとなる「完全試合」を成し遂げた。しかし同社の助言に従った顧客の成績はかなりひどい状況となっている。
18日にゴールドマンが送付したリポートからブルームバーグが集計したデータによると、同社が「2010年に勧めるトレーディング上位」9件中、
7件に従った投資家は年初来で損失を被っている。例えば、ポーランドの通貨ズロチを対円で買った顧客の成績はマイナス14%、
香港上場の中国株を購入していればマイナス9.4%、ニュージーランド・ドルに対する英ポンド買いでマイナス9.8%となっている。
要するに
自社 90勝0敗
顧客 0勝90敗
宮田さんだってつらいんだよ。 わかってあげてね
759投稿者:7 投稿日:2016年09月28日(水) 14時22分40秒
また嘘言ってる
第2波は1波の 61.8% 乃至 90% 戻す、1波より時間がかかる事が多い
1波が4年なら これから 5,6年は底値が続くと思った方がいい
今年は 2波が終わる年じゃなくて 2波が始まる年
(本当は2波でなくて C波だけどね)
>宮田のカウントが間違ってるっていうなら
チャート作ってみんなを説得させてみろ
だからこれが大方の専門家の日経平均のカウントだと言ったろ:
ドル建て日経平均と矛盾しない正しいカウント
http://theelliottwavesufer.blogspot.jp/2014/02/nikkei-225-look-for-decline-towards-at.html
現在の日経平均のカウントは
Grand Supercycle : 5波
Supercycle : 5波
Cycle : 4波
Primary : B波の終わり or C波の始め
760投稿者:7 投稿日:2016年09月28日(水) 17時23分01秒
Grand Supercycle : 5波
Supercycle : 5波
Cycle : 4波
Primary : B波の終わり or C波の始め
でいいよ:
Grand Supercycle:5波 は NYダウと同じにしといた
Supercycle:5波 は宮田さんの本の degree とカウントを流用
Cycle:4波 、Primary:C波 は上のリンクのカウントから必然的に出て来る
日経平均 Cycle波
第1波 始点 2009.03 7054円 終点 2010.04 11339円
第2波 終点 2011.11 8160円
第3波 終点 2015.08.11 20946円
第4波 進行中
761投稿者:3 投稿日:2016年09月28日(水) 17時38分53秒
需給が変わったらトレンドもカウントも変わるに決まってるだろ
相場は一寸先も闇だからな
ただ、宮田さんのカウントは論理的に間違っているから最初から NG な
762投稿者:5 投稿日:2016年09月29日(木) 09時40分29秒
アメリカは今サイクル B波が終了しつつあるし、ドル建て日経平均は NASDAQ と連動してるから
2000年以降は NASDAQ と同じカウントにした方がいいんだよね:
Nasdaq のエリオット波動
https://www.tradingview.com/chart/ND1!/HdvqZVSC-Long-Term-Nasdaq-100-under-Elliott-Wave-Count/
ダウ平均のエリオット波動
http://elliottwavepredictions.com/http:/elliottwavepredictions.com/sp500/longterm-elliott-wave-hurst-cycle-analysis/
Nasdaq は今
super cycle 4波、cycle B波 の上げの最終局面
あるいは
super cycle A波、cycle B波 の上げの最終局面
どちらにしろ、宮田さんみたいに今は primary 3波の上昇トレンドだというのは見当外れだな
763投稿者:4 投稿日:2016年09月30日(金) 18時31分34秒
>日本語のwikiではサイクルは10年周期って書いてあるぞ
それは1990年以降のカウントで cycle波とprimary波を間違えているんだ
1990年以前は cycle波は上げ・下げで50年程度
だから cycle波 を50年だとすると 今はまだ supercycle 4波、cycle B波が終わった所だ
アメリカ株も日本株もこれから supercycle 4波、cycle C波 の大暴落が始まる
宮田さんのカウントはすべてデタラメだ
宮田さんがスーパーサイクル(W)波が終わったというデマを広めて、日本人がみんなそれを信じたから
エリオットのカウントがわからなくなったんだ
僕もそれを信じて間違えた
今はアメリカ株も日本株も supercycle 4波、cycle C波 の初めの所だ
764投稿者:5 投稿日:2016年10月01日(土) 07時47分03秒
31四半紀サイクル・160ヶ月対等日柄とかすべて嵌め込み目的ででっち上げたものだろ
一般に問題になるのは長期でも 2,3年のサイクルだけだ
直近では日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/31頃
20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/7頃 → 10/29頃
誰が見ても 10月末から11月初めあたりがボトムになる
31四半紀サイクル・160ヶ月対等日柄とか何も知らないアホ投資家を騙そうとしてるだけさ
765投稿者:5 投稿日:2016年10月01日(土) 07時53分46秒
日本株スーパーサイクル投資 2014/4/12 宮田 直彦 (著) のカスタマーレビュー
次々に新種のサイクル 投稿者gqm 2015年10月3日
現在、彼のHPではダウ40年半サイクルや、日経平均31四半期(93ヶ月)サイクル
という「新種」のサイクルで相場を説明している。
わずか1年前に出版されたこの本には、この2種類のサイクルの説明は無い。
そして2014年が最後の買場だと書いてある。
彼が予測の誤りをどこかで謝罪しているなら良いが、過去を忘れ、口をぬぐって、
新種のサイクルで読者を惑わすなら、所属会社が一流であるからこそ、その罪は大きい。
・当たったためしなし 投稿者HIRO 2015年12月11日
この方の予想は2014年初めから常に見ていましたが、まったく当たらない。
今後100円をきる円高になるだろうと予想→結果:125円
節目である105円を超える円安の動きになっていっているにも関わらず頑なに円高を連呼。
しかし、一直線に円安になるのでした(笑)
その後の予想もまったくあたらず。エリオット関連の本を読むのはやめましょう。
_____
宮田さんのインチキ・サイクル予測とデタラメ・カウントの為にエリオット波動の評判が最悪になったんだな
766投稿者:2 投稿日:2016年10月02日(日) 10時15分55秒
小泉秀希は相場が理解できないんだ
そもそも株価は需給で決まるもので、GDPとか景気とは関係ないから
株式市場も存在しない18世紀以前のエリオット波動なんか考えても意味ないんだよ
767投稿者:8 投稿日:2016年10月02日(日) 17時16分31秒
宮田さんの primary3波に入ったというのは妄想
昨年くらいから、イエレン議長とIMFのラガルド専務理事は、ともに「ダウで$1万8000はバブルである」と見ています。
これは両者のテレビ対談で明確に述べられていることです。
このため株価の現在以上の上昇を牽制(けんせい)する目的で、「利上げの可能性」を言い続ける。
歴史的に妥当な15倍への急落が起これば、リーマン危機の再来になるからです。
シラーP/Eレシオ(CAPEレシオ)26.4倍
変動の大きな単年度のPERではなく、過去10年の企業の純益を元にした、
S&P500のシラーP/Eレシオ(現在の株価÷インフレ調整後の過去10年の1株当たり純益の移動平均)では、
26.4倍という高値圏です(16年9月13日)。
(注)シラーP/Eレシオは、CAPEレシオとも言います
このシラーP/Eレシオの25倍越えは、過去135年で3回でした。いすれも、その後に暴落しています。
(1)1929年の大恐慌の直前(シラーP/Eレシオ:30倍)。その後1933年の5倍にまで下落。
(2)2回目は2000年3月までのIT株バブル。利益がまだないITべンチャーの株が、ドット・コムの社名だけで高騰したため、
シラーP/Eレシオでは45倍という高値でした。市場は、企業利益を3倍大きく見ていたのです。2000年4月から23倍に下げています。
(3)2007年のサブプライム・ローンバブルの時期、シラーPEレシオは27倍でした。2009年3月には15倍にまで下げました。
4回目の25倍超が現在です。平均(Mean)は16.7倍、59%高い水準です。
日本株に対するシラーP/Eレシオは作られていませんが、ニッセイ基礎研究所の試算では、
日経平均1万4000円のとき、ほぼ25倍です。
本稿執筆時の株価は1万6614円ですから、ほぼ30倍になっている危険な価格です。
ここまで上がっている原因は、政府のPKO(Price Keeping Operation:株価維持政策)による買いです。
米国株が暴落した場合、日本株も暴落を後追いします。日本株の売買の70%は、海外からの売買だからです。
768投稿者:7 投稿日:2016年10月03日(月) 10時54分54秒
小泉と日本エリオット波動研究所は
Cycle 1〜10年周期
と言ってる時点で NG
NYダウを見ても 12345ABC の8波で 50年とか70年かかってるよ
769投稿者:3 投稿日:2016年10月05日(水) 06時47分50秒
日経平均はエリオット波動では
A波下げのあと B波が対称トライアングルになって今戻りの最終場面
これからC波の大暴落が始まる直前だよ
NYダウは今第5波でダイアゴナルトライアングルの最終場面で暴落直前
770投稿者:4 投稿日:2016年10月05日(水) 07時03分37秒
日経平均はエリオット波動では
A波下げのあと B波が対称トライアングルになって今戻りの最終場面
これからC波の大暴落が始まる直前だよ
NYダウは今第5波でダイアゴナルトライアングルの最終場面で暴落直前
米国ダウ週足サイクル&エリオット波動分析
https://www.youtube.com/watch?v=fcdOneLfXM4&;;feature=youtu.be
日経225日足サイクル&エリオット波動分析
https://www.youtube.com/watch?v=mqHk3WzQBhc&;;feature=youtu.be
しかし、宮田さんはそういう都合の悪い事は絶対に言わないんだね
日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/31頃
20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/7頃 → 10/29頃
10月末から11月初めあたりがボトムになる可能性が高い
771投稿者:2 投稿日:2016年10月06日(木) 08時15分54秒
ここから一段上げるには出来高が倍にならないと無理だよ
外資が8月から売りで、買っているのはGPIFと日銀だけだから出来高が増える筈もないしね
772投稿者:2 投稿日:2016年10月06日(木) 08時21分48秒
GPIFの損失額がこれ以上増えると大変だからマスコミと証券会社 総動員で買い煽りしてるだけさ。
ネットでも>>479 みたいな買い煽り要員が常住してるね
773投稿者:5 投稿日:2016年10月07日(金) 12時45分03秒
結局、いつもそうなのですが、やばいやばいと大騒ぎしても、実際にはそれ程問題はなくて、ここ10年で本当にヤバかったのはリーマンショックぐらいでしょうかね。
ギリシャ発の世界金融危機?中国のバブル崩壊で世界金融危機?解決したとは言い難いですが、今こんなことを言っている人はいません。
最近はドイツ銀行発の世界金融危機が騒がれておりますが、気が付けば何もなかったかのように時は過ぎ去って行くはずです。
まあ、一時的に相場は打撃を受けますが、それは売りで取ろうとする動きがあるからであり、そうした動きが終わってしまえばそれまでなのです。
ですから、今後も売りで取ろうとする動きがありますので、危機を煽って相場を揺さぶってくる事は幾度もあると思いますが、その時に判断を間違わないようにしなくてはならないのです。
危機とは売り方が演出し、仕掛けるものであって、本当に危機というものは実はそう多くはない。
この点はよく理解しておく必要があると思います。
さて、この様な事を踏まえた上で、今の日銀の政策を考えた場合、日銀のやっていることにどんな効果があるのか?
それは、売り仕掛けに対する強い耐性であります。
一応限度がありますし、どんな売りでも支えられる訳ではありませんが、日銀が下値を買ってくるのは明らかなのですから、売りじかけの大好きな外資は当然の如く日本株を敬遠します。
売るためには叩き売るための現物株も用意することもありますが、そういった需要はなくなるのです。
また、害について考えますと、大量に持っているのが外資ならば、売り抜けを画策して上値を買ってくることも考えられますが、日銀はそれをしません。
ですから、仕掛ける妙味がないと言えますので、そうした環境を外資が嫌っているとも言えます。
ただ、あくまでも仕掛けを得意とするヘッジファンドがそうなのであり、中長期投資のミューチュアルファンドはそうとも限らないと思いますし、害ばかりではないのですけどね。
http://ssoubakan.com/blog-entry-2396.html
774投稿者:6 投稿日:2016年10月09日(日) 06時52分17秒
宮田さんはフィボナッチ比率解析なんか殆どやってないよ
というよりエリオット波動というのもキャッチコピーに使っているだけで
テクニカル解析に基いた予測をしている訳じゃない
おそらく三菱UFJモルガンスタンレー証券の幹部からこういう予測をしろと指示されて
うまく辻褄を合わせられる様なテクニカル材料を探してレポートをでっち上げているんだろうな
775投稿者:8 投稿日:2016年10月10日(月) 06時42分38秒
最近は宮田さんが典型だけど、マスコミ・証券会社・アナリスト全員が必死の買い煽りをやる様になった
このスレでもエリオット波動の事を何も知らないアホ工作員が必死の買い煽り
今、金融界は非常に危ない状況なんだ
エリオット波動でいうと
NYダウは supercycle A波, cycle B波, primary 第5波で これから cycle C波の大暴落が起きる寸前
円建て日経平均は supercycle 第4波, cycle B波が NYダウより一足早く去年終わり、
今既に cycle C波、primary A波, intermediate 第4波の最終段階。 これから intermediate 第5波の大暴落が起きる寸前
ドル円はおそらく A-B-C波 が 3-3-5 のフラット調整で、今は B波の第2波持合
これから B波 の第3波の大円高になる
776投稿者:5 投稿日:2016年10月11日(火) 10時35分13秒
>10月暴落はいつおきるのです?
日経平均は 4ヶ月サイクルと4週サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/5頃
4週サイクル :8/4 → 8/26 → 9/27 → 10/25頃
10月末から11月初めあたりがボトムになる可能性が高い
777投稿者:4 投稿日:2016年10月12日(水) 07時50分31秒
そういう情報は既にピークを過ぎて下降トレンドに入ってから次々に出て来るものなんだよ
東京エレクも 3/5 からずっと上向きだった25日移動平均線が 9/29 にピークを付けてから 下向きに変わってきたしね
高値で買った大口顧客を売り逃げさせようと証券会社やアナリストが必死になってるからね
778投稿者:2 投稿日:2016年10月12日(水) 13時45分51秒
検証は何度も行われていて
大昔のダウ理論でも勝率68%
point & Figure は勝率80% 利益率25%
779投稿者:5 投稿日:2016年10月13日(木) 10時56分01秒
宮田さんは NYダウが
supercycle 第5波
cycle 第1波
primary 第5波
だと言ってるけど、アメリカの専門家のカウントでは
supercycle A波 or 第4波(下降)
cycle B波(上昇)
primary C波(上昇)
なんだよね。
cycle 波は 2000年までは 上げ5波、下げ3波で30年とか50年かかっていた
しかし、宮田さんのカウントでは cycle 波は 上げ5波、下げ3波で 10年になってしまうんだ
つまり意図的にデタラメなカウントをしてるとしか思えない
780投稿者:5 投稿日:2016年10月13日(木) 11時15分19秒
cycle 波は 2000年までは 上げ5波、下げ3波で30年とか50年かかっていた
しかし、宮田さんのカウントでは cycle 波は 上げ5波、下げ3波で 10年になってしまうんだ
781投稿者:5 投稿日:2016年10月13日(木) 21時24分34秒
誰が見ても日経平均は 4/25 17613円からエリオット波動第4波に特有の三角持合:
最近のモミ合い相場はいつ崩れてもおかしくない感じです
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161013-00140290-shikiho-bus_all
会社四季報オンライン 10月13日(木)19時31分配信
日経平均の11日高値は上値抵抗線(三角保ち合いの上限? )近辺の水準
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161013-00140290-shikiho-bus_all.view-000
円建て日経平均の月足を素直に見れば、NYダウより一足先に
supercycle 第4波
cycle C波(2015/6 20868円 が始点)
primary 第4波(2015/6 20868円 が始点)
intermediate 第4波(前記のtriangle)
まで進んでいる
782投稿者:5 投稿日:2016年10月13日(木) 21時29分47秒
>>554 誤記訂正
円建て日経平均の月足を素直に見れば、NYダウより一足先に
supercycle 第4波
cycle C波(2015/6 20868円 が始点)
primary 第1波(2015/6 20868円 が始点)
intermediate 第4波(前記のtriangle)
まで進んでいる
783投稿者:6 投稿日:2016年10月14日(金) 07時15分31秒
松藤民輔 @tamimatsufuji · 10月12日
2015年夏の日本株の大天井で外人は売りに転じた…
2008年以降外人が買えば上がり、売れば下がる相場だった。
そして今、外人法人、個人も売りに転じた、日本株売りだ
松藤民輔 @tamimatsufuji · 10月12日
現在日本株を買うのは日銀と公的年金だけ。9月までで外人の売りは6兆9,000億円になる。
これは1987年の2万円をつけた時の、外人売り7兆2,000億円を越す売りだ
松藤民輔 @tamimatsufuji · 10月12日
今週がNY市場の大転換点だろう…NY株は下へ2%で、弱き相場入りとなる…
いよいよメランコリーな秋はNYの街角にロンドンに東京に出現する…静かに…ひっそりと…
松藤民輔 @tamimatsufuji · 10月12日
市場はこれまでの逆流…買いが売りに転じる。近々原油がさがる、
これが、すべて市場の暴落のサインとなるかな…
恐慌指数からもNYダウ売りサインが発令されたよ…
784投稿者:3 投稿日:2016年10月14日(金) 12時47分19秒
>東エレク(8035)とディスコ(6146)、4〜9月の中国売上高最高に(日経)
元安と中国の貿易量激減で中国関連株がすべて売られてるね
785投稿者:5 投稿日:2016年10月14日(金) 13時24分47秒
今はエリオット波動 下降第4波のトライアングルの5波目だから
一度上辺を突き抜けてから第5波の暴落になるんだよ
786投稿者:5 投稿日:2016年10月15日(土) 11時39分20秒
今、市場ではABCDという言葉が盛んです。
Aは米大統領選、BはBrexit、Cは中国、Dは独銀などの景気を失速させかねない不安、の頭文字です。
しかしその霧は払拭しつつある、として強気派がまた年末2万円、などと言い出しました。
ただ読みが甘すぎます。まずAは、大統領選が問題なのではなく、リーマンショック以後の復調局面でつづく好景気が
すでに8年に達し、米景気に一循環が漂うことが問題です。
米FRBが利上げを急ぐのも、ここで景気後退を迎えると使える手段がない、
との危機感です。さらに景気循環としての悪化もさることながら、どちらがなっても嫌われ者の大統領、
米国民のマインドを冷やしかねません。トランプ氏ならおバカな財政政策が打たれる可能性、
クリントン氏なら不動産や金融規制が、それぞれ懸念されます。
Aの真の意味は米景気後退の可能性なのです。
787投稿者:5 投稿日:2016年10月16日(日) 08時57分39秒
米国の株価は利益水準に比べ割高
依然として、米株式指数の予想PER(株価収益率、株価÷1株益で計算)の水準が、近年のレンジと比べて、高すぎる。
これが、先週米国株価が下落した真の要因であれば、「アルコアが」「長期金利が」、というのは、高PER調整のきっかけに過ぎない。
もし、高PERの解消が株価調整の「本尊」であるとすれば、今後も「何でこんな大したことがない材料で、米国株価は下落するのだ」
と首をかしげるようなことが、たびたび起こるだろう、ということだ。そうしたささいな材料は、PER低下のきっかけに過ぎないからだ。
加えて、株価調整がどうなると終わるかと言えば、PERが十分低くなれば終わるわけだ。昨年8月も、今年2月も、
18倍のレンジ上限に近かったS&P500指数の予想PERが、下限の16倍前後まで低下して、株価下落が一巡した。
もし今回も10〜15%程度株価指数が下落すれば、PERは16倍程度になる。ところが、株価が1割も下がれば、
ここぞとばかりに悲観論を叫ぶ「悲観ゾンビ」が、わらわらと地の下から表れ、「これは米国に大変なことが起こっている」
「株価はどこまで下落するか、見当もつかない」と呪いの言葉を吐くだろう。
国内に目を転じると、小売を中心とした2月決算企業の半期決算の内容は、高額品消費を中心に冴えない内容が多かった。
これから発表が本格化する4〜9月期決算も、2割程度の前年比減益が見込まれている。4〜6月期の発表時点では、
まだ自社の収益見通しを修正しなかった企業が多かったため、今回は大きく下方修正する企業が増えてきそうだ。
こうした米国株価の下落、米ドルの調整、国内企業収益面からの懸念が、11月上旬に向けて重なってくると考え、
日経平均株価が1万5000円台に突入する、という予想を継続する
788投稿者:8 投稿日:2016年10月16日(日) 09時32分46秒
そもそも宮田さんのカウントが正しくて 今 日経平均が primary 3波に入っているなら
9月から出来高が激増していないといけない。
しかし、実際には出来高は3月からずっと過去最低水準のまま
買っているのはGPIFと日銀だけなんだから当然だけどね
宮田さんのカウントはすべてデタラメだと思った方がいい
789投稿者:8 投稿日:2016年10月16日(日) 12時09分53秒
米利上げでも物価上昇率を引いた実質金利は上がるから日経もNYダウと連動して暴落するよ
790投稿者:2 投稿日:2016年10月17日(月) 09時02分55秒
東京エレクは
・4週間ルールで売り転換
・100円刻み日足P&F で売りシグナル
目標値 = -4列x100円x3 + 持合価格帯 (8900〜9500) = (7100〜7700)円
791投稿者:5 投稿日:2016年10月17日(月) 09時22分38秒
株価暴落の前兆 本日以降注意 ブラックマンデー前に酷似
HSBCが株式暴落の兆候について緊急警告を出している。
米国株式市場はFRBによって人工的に支えられて来ました。しかし彼らの経済を刺激する能力はもはやありません。
免疫ができてしまったのです。よって彼らにはもう手がありません。イエレンが利上げをするまで時間の問題です。
以下はビジネスインサイダー誌より
HSBCのテクニカルアナリストであるマレイ・ガンはここ数週間の間の値動きから
株価の暴落の危険性を顧客向けレポートで警告しました。
マレイ・ガンは9月下旬に株式市場の動きが1987年の株式市場崩壊の直前のそれと無気味に類似していると言いました。
シティバンクのトム・フィッツパトリックも、ほんの数日前1987年の市場に酷似していると言いました。
以下はHSBCのテクニカルアナリストが指摘したダウのチャートです。
(C)いわゆる三尊を形成して、サポートラインを抜けて何度かそこにタッチしていると指摘してます。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2553.html
792投稿者:5 投稿日:2016年10月17日(月) 11時18分39秒
半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が前日に発表した7〜9月期の決算で2016年の設備投資額が95億ドル程度になりそうだと発表した。
市場では半導体需要の先行きに対する過度な期待が後退したようで、関連銘柄の売りを促した。
TSMCは4〜6月の決算時、16年の投資は95億ドルから105億ドル程度になるとしていた。前日の米株式市場でも半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数が下落していた。
793投稿者:5 投稿日:2016年10月17日(月) 16時45分32秒
東証1部の売買代金は概算で1兆6300億円と10日連続で2兆円に届かず。
もう暴落直前だね
794投稿者:7 投稿日:2016年10月20日(木) 18時02分16秒
昨日の NYダウは柴田罫線では
いね売り法則、 れ売り、ろ売り の4つの売り法則・法示が出た
2009/3 からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークは8/15に終わっている可能性が高い
795投稿者:8 投稿日:2016年10月20日(木) 18時02分37秒
NYダウが既に下降トレンドに入っているという事は日経平均もまだ大底を付けていないという事
日経平均は米国ダウの子供です。米国株を売買しているヘッジファンドがポートフォリオ(分散投資)で、
日本株をたとえば12%と一定割合にしているからです。米国株が下がると、ポートフォリオの中の米国株が減少します。
かわりに、12%枠と決めている日本株の構成比が上昇します。これでは日本株の下落リスクが大きくなる。
株価罫線を分析するトレンド理論(傾向理論)とは違う、ランダムウォークの理論では、向こう3ヶ月で10%上がる確率が
あるときは、10%下がる確率も同じです。このため、ポートフォリオでのリスクが、コンピュータが自動計算する数値で大きくなる。
従って、米国株が下がると日本株を売って減額調整するプログラムが組み込まれています。ヘッジファンドのほとんどの売買で行われている
HFT(超高頻度売買)がこれです。人間は関与せず、現物・先物・オプションの売買を組み合わせ、瞬時に売買が行われます。
ファンドマネジャーの関与は、ポートフォリオの割合(パラメータ)を変えるときです。
以上の売買構造が増えたため、日米の株価の動きは同時化します。日米だけではない。
世界の株式市場(時価総額6000兆円:世界のGDPの1倍)が、ほとんど瞬間連動して動きます。
基礎的な経済指標によるファンダメンタル理論(端的に言えば、景気がよくなると株価が上がる)は、
ほとんど関係がなくなっているのです。
796投稿者:8 投稿日:2016年10月20日(木) 18時14分14秒
いままでの予測はすべて当たってただろ
2月から5月までの持合型の head &shoulders も教科書通りに正しかったしね
797投稿者:7 投稿日:2016年10月20日(木) 18時21分14秒
660 : 全部当たってただろ 2016/10/20(木) 18:19:35.57 ID:OmbzzzbH
486 山師さん 2016/06/30(木) 20:13:15.82 ID:BMD2oDId
ダブルボトムなん出てない
罫線の言葉では三尊型ボトム崩れのパターンだ
典型的な中段持合いの下っ放れ
718 : 山師さん2016/07/20(水) 17:25:14.29 ID:b88MaLlA
日経平均は柴田罫線で売り法示が四つも出てるね:
か売り、よ売り、そ売り、き売り
915 : 山師さん2016/08/10(水) 17:09:03.24 ID:ovqWs2A9
日経平均は柴田罫線では
よ売り、ぬ売り、え売り の3つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
938 : 山師さん2016/08/12(金) 16:06:17.62 ID:4e6PdfNy
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 よ売り、か売り の3つの売り法則・法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
170 : 山師さん2016/09/02(金) 19:40:56.66 ID:vg5TO7g/
罫線からすると下がる可能性の方が高いよ:
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 な売り法示、そ売り法示 の3つの売り法則・法示が出た
798投稿者:6 投稿日:2016年10月21日(金) 05時06分54秒
日経225先物取引手口情報(日中) 2016年10月20日 16年12月限
売り 買い 差し引き
ソシエテジェネラル 6754 13224 6470
日経平均が大きく動きました。しかしこれまで大人しかった欧州系1社が、今日は日経225の先物をラージもミニも大きく買った。
朝から板に買いの見せ玉を貼りつけ、上昇を演出したのが原因です。
しかし売買は膨らまず、1社だけ踊り上がった印象です。なぜこのタイミングで? というのは憶測でしかありませんが、
米大統領選のTV討論が終わり、今晩の米市場が上昇するだろう、との読み。さらに12月末に向けて、大量のドレッシングが入るだろう、
ということで先に買った。チャート上でゴールデンクロスが成立、上昇要因とみた、などです。
12月末のドレッシングも、すでにPERの水準からみて割安感はなく、ドレッシングで買い上がるとしても上値は限られます。
もしそれで上げたら、来年に入って大幅な調整を迎えるでしょう。
最後のゴールデンクロスはもっと深刻で、日銀の大量のETF買いで下げ難くなり、
下がってきた移動平均線を上回ったというレベルです。
本来、ゴールデンクロスは景気がよくなり、市場がそれをキャッチアップできなかったときに現出するものであって、
今のように景気が悪い中でゴールデンクロスをしても『騙し』と呼ばれます。
正常な景気循環、市場環境を大きく外れている以上、今はチャート上の相場転換サインに、大した意味が見出せなくなっています。
外国人投資家は、日露首脳会談の前に大型の補正予算が組まれるだろう、解散前にも景気刺激策をうちだすだろう、
という分かり易い材料に食いついたのかもしれません。しかし安倍政権は最近、そうした市場期待を裏切りつづけてきました。
規模だけ大きく見せかけても、実体が知れると中身がスカスカなことに失望する。そのため外国人投資家が離れていった経緯もあります。
10月に入って2週連続で、外国人投資家が買ったのも、知ったら終い、でも知るまでの上昇に乗る、といったところなのかもしれません。
799投稿者:5 投稿日:2016年10月21日(金) 10時32分00秒
日本製 半導体製造装置 2016 年9 月度のBBレシオは0.98
東京 2016 年10 月20 日 – 日本半導体製造装置協会が20 日に発表した9 月度の半導体製造装置速
報値によると日本製装置(輸出を含む)の受注額は129,850 百万円(3 ヶ月移動平均)、BBレシオは0.98 だった。
BBレシオ0.98 は100 円で販売したのに対し98 円の新たな受注があったということを示す。
BBレシオ
2016/4 1.16
2016/5 1.04
2016/6 1.33
2016/7 1.24
2016/8(確定値) 1.18
2016/9(暫定値) 0.98
800投稿者:5 投稿日:2016年10月21日(金) 14時46分00秒
>>794訂正
昨日の NYダウは柴田罫線では
いね売り法則、 れ売り、ろ売り、か売り の4つの売り法則・法示が出た
2009/3 からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークは8/15に終わっている可能性が高い
801投稿者:4 投稿日:2016年10月22日(土) 17時17分32秒
東京エレクは Nasdaq の Applied Materials, Inc. (AMAT) と連動していますが、
AMAT は既に 三尊天井を作って一度ネックラインを下に切ってから、今はまたネックラインまで戻している段階です。
AMAT は下降トレンドに入っているので、東京エレクもこれから上がる可能性はあまりないでしょう。
NYダウ と Nasdaq についてはアメリカのエリオット波動の専門家のカウントでは
supercycle 第4波(2000年1月からの下降波)
cycle B波(2009年3月からの上昇波) の最終段階
なので遅くとも来年初めまでに cycle C波(下降) の大暴落が起きそうですね。
(あるいは 8/15 から既に下降トレンドに入っているのかも)
日経平均も2000年以降は NYダウ ・ Nasdaq と連動して動いているので 同じ予測になります(合掌)
802投稿者:4 投稿日:2016年10月22日(土) 17時17分56秒
当たるかどうかは責任持てませんが
日経平均は 4/25 17613円からエリオット波動第4波に特有の三角持合
円建て日経平均の月足を素直に見れば、NYダウより一足先に
supercycle 第4波
cycle C波(2015/6 20868円 が始点)
primary 第4波(2015/6 20868円 が始点)
intermediate 第4波(前記のtriangle)
まで進んでいる 。
エリオット波動の教科書では
今はエリオット波動 下降第4波のトライアングルの5波目だから
一度上辺を突き抜けてから第5波の暴落になる
日経平均がこれから更に上がれば 9/27 の16285円 から 上向き diagonal triangle が形成されるので
持合チャート理論の教科書通りに大暴落必至になる
803投稿者:4 投稿日:2016年10月22日(土) 19時59分00秒
そもそも純空売りは NGなんですね、最近は空売りが極端に難しくなってしまいましたからね。
バブル崩壊後は 天井3日、底100日だったので、リスク管理と両建てを組み合わせながら値嵩株をナンピンで空売りしておけば損する事は無かったのですが
最近は 天井100日、底3日でボトムを付けてから僅か半日で 7,8% 暴騰するのが普通になってしまいました。(reversal day)
相場が低迷している時に下手に材料株を空売りしてしまうと
7974 任天堂
8202 ラオックス
みたいに恐ろしい事になります。
そうなったらもう両建てして買いだけ外したらすぐに踏み上げられるので上手く行く可能性すら無くなってしまいます。
もう純空売りはできない時代になってしまったのです。
先物と信用買いは昔から NGですけどね:
494 : 山師さん 2016/09/04(日) 22:01:25.76 ID:x9KK2yAk
株投資、商品先物など 10人中 生き残れるのは1人だそうだ
業者が言ってた
500 : 山師さん 2016/09/04(日) 22:43:22.03 ID:dropg1tV
マネックス証券の人の話によると、225先物の個人プレイヤーは半年で9割が入れ替わるそうだ
オプションはもう少し長持ちするとか
804投稿者:2 投稿日:2016年10月22日(土) 20時12分46秒
そもそも ETFなんか買うのはド素人と日銀だけだからね
_______
本当の資産家は昔から代々伝わってきた法則にのっとり、資産=忘れた資産、としてそれらの時価や運用には目もくれず、ひたすら新しい収益を求めて前に進みます。
中には何十億円という資産を完全に忘れてしまっている方も多くいますが、日々生活するには必要ないものであり時価など知る必要もないといわれる方が殆どです。
ところが『にわか資産家』は違います。
日々動きをチェックし、自分の資産が今日はこれだけ増えた、今日はこれだけ減ったと一喜一憂しています。
結果、資産が減り続けると不安になり『何か良い運用法はないかな』と動き回ります。
金融界からすれば『かも』が登場することになります。
素晴らしい宣伝文句を掲げてこれら『かも』が登場するのを待っているからです。
結果、数年もしない間に資産は激減することになります。
そして更に動き回り最後には殆どの資産を失い『消えていく』ことになります。
相場で利益をあげようと思えば、一年に一度の売買で良いと言われる程であり、いわば、勝ち逃げですが、これが出来る投資家は、100人に1人か2人しかいません。
お客様の中に、この1人がいますが、私がお奨めした銘柄をそのままじっと保有されている方がいます。
下がったら、買い増しを行い、相場が天井をつける段階で売り逃げるそうですが、この方は、そろそろ、ポートフォリオ銘柄以外は、全て売却すると言われています。
既に、持ち株の収益は、2倍以上になっているようですが、見事という他ありません。
一切雑音に耳を貸さず、大局を見て買い続け、今、最後の<売り>場を探しているようです。
そして、当分は株には手を出さないと言われています。
個人が動いてきたために、もう終わりという判断をされています。
投資とはこのようにつまらないものです。
じっとして動かないのが最も収益力が高いのですから
805投稿者:1 投稿日:2016年10月22日(土) 20時21分16秒
素人が 売った、買った を繰り返すと必ずこういうのに引っかかるからね:
ゴールドマン・サックスは「空売り」する前にオリンパス株を「格上げ」していた 2011年11月23日
「“暴落”オリンパス株で利益20億円超…ゴールドマン凄すぎる手口 (zakzak)」
ウッドフォード社長の電撃解任からはじまるオリンパスの損失隠し発覚騒動の裏で、ゴールドマン・サックスが空売りをしかけボロ儲けしていたというものです。
騒動の発端は、10月14日のウッドフォード社長解任でしたが、ゴールドマン・サックスは13日から大量に空売りをしかけていました。
これだけでも不可解なのですが、じつはゴールドマン・サックスは12日の段階からオリンパス株の「格上げ」をしていたのです。
空売りをするには、株を貸してくれる投資家が必要ですからね。
わざと嘘の情報を流しておいて“生贄”を集めたんでしょう。
ゴールドマン証券の軌跡
12日 格上げ
13日 空売りスタート
14日 ウッドフォード社長解任
客に買いを推奨しておいて、自分たちは裏でせっせと売りまくる。
こんな“詐欺”がまかり通っていんでしょうか?
そもそも超能力者じゃないんだから、内部情報を得ていたとしか考えられません。
これを個人がやっていたら100%インサイダー取引で捕まるはずです。
ところでゴールドマン・サックスは、ちょっと前の「不二家」の騒動でもインサイダー疑惑がかけられていましたね。
ちなみに当時の米国の財務長官は、ゴールドマン・サックスの元会長のヘンリー・ポールソン氏でした。
____
東京エレクの 3D-NAND の話も同じ類、ここにも引っ掛かったアホが沢山いたけど
806投稿者:7 投稿日:2016年10月22日(土) 22時29分17秒
普通は P&F で
売りシグナルが出る株価に逆指値で空売りの仕掛け注文を出して置く
約定したらすぐに買いシグナルが出る株価に逆指値で損切りの手仕舞い注文を入れておく
P&F の目標価格まで下がったら利食い
自分で判断するのは投入金額をいくらにするかだけ
一々自分でどうするか考えるやり方は間違い
807投稿者:7 投稿日:2016年10月22日(土) 23時04分49秒
最強のポイント・アンド・フィギュア分析 トーマス・J・ドーシー (著)
第1・2・3章
と
先物市場のテクニカル分析 ジョン J.マーフィー (著)
第9章イントラ・デー・P&Fチャート
第10章3枠反転基準と最適P&F
だけ読めばいいよ
それ以外は必要ないから
808投稿者:5 投稿日:2016年10月22日(土) 23時09分58秒
最強のポイント・アンド・フィギュア分析 トーマス・J・ドーシー (著)
第1・2・3章
と
先物市場のテクニカル分析 ジョン J.マーフィー (著)
第9章イントラ・デー・P&Fチャート
第10章3枠反転基準と最適P&F
だけ読めばいいよ
それ以外は必要ないから
P&Fチャートはカブドットコム証券に信用口座を開設すれば無料で表示できる:
カブドットコム証券 ウルトラチャート
カブドットコム証券 kabuステーション
809投稿者:5 投稿日:2016年10月24日(月) 23時31分55秒
日経平均は 9/7 からダイアゴナルトライアングルを形成して、今はその最終場面だから
そろそろ大暴落じゃない?
810投稿者:6 投稿日:2016年10月25日(火) 18時10分30秒
下降第1波 2015/6/24(20868) - 2015/9/29(16930)
下降第2波 2015/9/29(16930) - 2015/12/1(20012)
下降第3波 2015/12/1(20012) - 2016/2/12(14952)
下降第4波 2016/2/12(14952) : 今は 下降第4波 c波
811投稿者:5 投稿日:2016年10月25日(火) 18時11分18秒
6月24日以降がエリオット波動第4波のC波でダイアゴナル・トライアングルになってるんだよ
今、ダイアゴナル・トライアングル 5波目だから暴落寸前
812投稿者:4 投稿日:2016年10月25日(火) 20時25分23秒
256 : 山師さん 2016/10/25(火) 19:40:19.26 ID:v9T33DRJ
長いことこの世界にいたので、いろいろ学んだ。
毎日のように売買していると、結局は負けていく。最悪の場合、淘汰される。
日々時事や世界情勢等を勉強してアップデイトしておかないと、すぐに時代遅れとなり、やがて負けがこんでいく。
様々なことに日々精進しておくのを怠ると、相場から嫌われる。
259 : 山師さん 2016/10/25(火) 19:59:05.23 ID:v9T33DRJ
まず勝てると思う時だけ勝負すれば良い。
野球で考えればわかりやすい。
くそボールを振っても、ほぼアウトになる。
くさいとこを振っても、ヒットになる確率は低い。
自分のストライクゾーンだけ強振する。それでもアウトになる時もあるが、
3割バッターなら一流。(野球の場合)結局、長年続けられる。
813投稿者:8 投稿日:2016年10月25日(火) 20時53分55秒
>日経先物も、ダウも、何故か上げてます。
>この上げの要因は何だと思いますか?
どちらも上昇ウェッジ型の最終場面
この後大暴落が起きる
814投稿者:5 投稿日:2016年10月25日(火) 21時19分22秒
移動平均線は分足チャートでは一応役に立つけど、それ以上の長期移動平均線は判断基準としては使えないよ
特にデッドクロスとかゴールデンクロスは全然当たらないし
815投稿者:2 投稿日:2016年10月26日(水) 07時30分10秒
移動平均線で役に立つのは3日移動平均線と60分・120分移動平均線だけ
30 :山師さん:2010/10/22(金) 11:46:43 ID:Mo0KWooT
で、移動平均線を判断材料として売買されているようですが結構損失出していますよね?
最も陥りやすい罠にはまっていると。
35 :山師さん:2010/10/23(土) 14:01:46 ID:6fzKFu3l
一応プロ4年目ですが移動平均どころかテクニカルを使っている方を見たことがありません。
他の会社は知りませんけどね。
213 :山師さん:2010/11/10(水) 23:12:17 ID:PtVL8K2R
言っとくけどプロディーラーはチャートで売買する人は少数派です。
____
株価が3日移動平均線を起点にして動いているというのに気付くかどうかがポイント。
連休明けなどで株価の位置がどうなるか良くわからない時は、大抵3日移動平均と同じ値に落ち着きます。株価と3日移動平均線の乖離がいくら大きくなっても、2, 3日で3日移動平均線まで戻ります。
移動平均は長期のポジションを想定できるものではないです。
「200日線を越えたのは、ここ1年での平均買いポジションがプラスに転じたことを意味する」とか言いますが、そんな昔の玉持ってる連中が相場動かしているわけではありませんし、「200日ずっと買い増してたんかい!」とツッコミ入れたくなります。
テクニカルで注意が必要なのは、「クロス系」は全く役に立たない、ということです。
5日移動平均線と25日移動平均線のクロスなど、「クロス系」は全く駄目です。
斉藤正章氏の書籍では、最も有名なチャート分析の指標である「ゴールデンクロス」についての検証が成されています。それによると、1983〜2005年の期間で、全銘柄でのゴールデンクロス売買を検証した結果『勝利は27655回で負けは53932回(勝率33.9%)、平均損益+0.59%』だそうです。
株式ニュース等でも語られることのあるゴールデンクロスですが、データからはほとんど儲けは出ないことが分かります。クロスはシグナルが出るのが遅すぎます。
「価格ロウソクと移動平均線のクロス」なら比較的使えると思います。
価格そのものがシグナルになるので、非常に早いシグナルです。
816投稿者:6 投稿日:2016年10月27日(木) 07時54分00秒
>「円安派」の多くは、チャート分析を行う人が多いようだが、そもそも、統計学上、チャート分析の有効性は否定されており、筆者は、これを冗談半分でしか聞いていない。
また嘘言ってる
チャート分析の検証は何度も行われていて
大昔のダウ理論でも勝率68%
point & Figure は勝率80% 利益率25%
817投稿者:8 投稿日:2016年10月28日(金) 18時58分44秒
【新・兜町INSIDE】ETF買い減額示唆? 2016.10.28
日銀は年6兆円ペースの上場投信(ETF)購入を掲げているが、株価形成をゆがめるとの批判が強い。日経平均がある程度上昇したらETF購入額を減らす用意があると、日銀は示唆したようだ。
818投稿者:7 投稿日:2016年10月29日(土) 11時48分03秒
国債の売買高が半減 日銀新政策から1カ月
日銀が「総括的な検証」を実施し、金融政策の誘導目標を量から金利に変更してから21日で1カ月がたつ。
国債の値動きが小さくなり、長期金利の指標となる新発10年物国債の売買は半減した。
日銀の量的緩和は、金融機関がもつ国債を買ってマネーを増発する政策です。
量的・質的緩和を政策にした日銀が、郵貯、年金基金(GPIF)、かんぽがもつ国債を買う。
政府系金融と基金(GPIF)はそこで得た円で、日米の株とドル国債を買う。
ワンクッションおいていますが、日銀が直接に日米の株を買い、米国債を買うことと同じです。
日銀は直接買うETF(年6兆円の枠)以外に、迂回路をとり数十兆円の株買いを行ったと言えます。
ヘッジファンドは保有しているドル国債を日本に売り、得た円で、出遅れていた日本株を買う。
そして実は、総資金量が420兆円と日銀よりも巨大な政府系金融(現在名ゆうちょ銀行、かんぽ保険、GPIF:総資金量420兆円)
は、日銀に国債を売って得た円で、米国債も買っています。
公的年金の残高139兆円(15年12月)を運用しているGPIFの、15年12月のポートフォリオ(分散投資)は、
「円国債38%、国内株23%、外国債券(主は米国債)14%、外国株23%」です。
※日銀がGPIFの国債を買いあげる
→ GPIFは得た現金で国内株、米国債、米国株を買う
→ GPIFに米国債を売ったヘッジファンドはそのマネーで日本株を買う
※総資金量420兆円の政府系金融3機関が、日銀に国債を売ったマネーで、米国債を30兆円買った
→米国債を売ったヘッジファンドが日本株買い/円の先物売りを行った
ヘッジファンドの日本株買いと、円先物売りのマネーの多くは、GPIFにおけるような迂回路をとって日銀が買い続けている、
政府系金融の国債の現金化から来ています。
NYダウは日本の年金が買い支えていたんだよ
外資の日本株買いの金も低金利で日本から調達したもの
819投稿者:7 投稿日:2016年10月29日(土) 11時53分44秒
日銀の金融緩和やマイナス金利にしたのは丁度 アメリカの金融緩和縮小と同じタイミングだから
アメリカの指示でやらされてるんだよ
日本の資金をアメリカ株式を買うのに使わせたんだ
だから日銀が金融緩和を止めたら日本株だけでなくアメリカ株も同時に暴落する
820投稿者:5 投稿日:2016年10月29日(土) 11時56分22秒
日銀がこれ以上日本国債を買いたくても売り手が居なくなったんだよ
ETFも買いすぎて日銀が筆頭株主の株が増えてきた
もう日銀の金融緩和は続けられなくなったんだ
821投稿者:7 投稿日:2016年10月29日(土) 23時01分59秒
金曜日は出来高がそれまでの2倍に急増したけど、その殆どは大引けの成行き注文で しかも売りの方が遥かに多かった
あれだけ大量の売り注文が決算発表直前にまとめて出されるというのが何かな−
10/14 も今日と同じ位の大出来高だったけど長い下ヒゲを作った大量の成行き売り
大人が売り逃げしてるんだ
822投稿者:8 投稿日:2016年10月29日(土) 23時10分22秒
金曜日は出来高がそれまでの2倍に急増したけど、その殆どは大引けの成行き注文で しかも売りの方が遥かに多かった
あれだけ大量の売り注文が決算発表直前にまとめて出されるというのが何かな−
10/14 も今日と同じ位の大出来高だったけど長い下ヒゲを作った大量の成行き売り
大人が売り逃げしてるんだ
Applied Materials も三尊天井を作って下降トレンドに転換
SOX もピークを打ったみたいだし、
日本のBBレシオはマイナスに転換したし
東京エレクだけ何処まで頑張れるかな?
823投稿者:7 投稿日:2016年10月31日(月) 06時16分06秒
現在の日経平均株価は、25日移動平均線から上方に乖離して(離れて)います。つまり「割高だ」ということです。
最近の日経平均は、25日移動平均線から大きく離れることが少なくなっています。上向きの「乖離」については、
25日移動平均線から500円以上離れると、調整が起こる確率が高まります。
現在、日経平均株価は25日移動平均線から約500円、上方に乖離しています。つまり、すでに「いつ下落してもおかしくない水準にある」のです。
これが「1,000円の乖離」となると、さらに調整する可能性が高くなります。
このあと、急騰、急落が起こりやすいのは、ズバリ11月1日(火)です。
この日に、日銀の金融政策決定会合の結果が公表されるからです。
さらには11月8日(アメリカ大統領選挙の日)にも、急騰、急落があるかもしれません。
上記の2つの「危険日」に限らず、なにかの要因で「急騰」があった場合、
その直後の「急落リスク」に注意を払う必要があると思います。
また、急落したときの値幅ですが、「16,500円までは一気に下がる可能性がある」と分析しています。
16,600円には200日移動平均線がありますし、日経平均が急落した場合、経験則から1,000円程度は簡単に動くためです。
824投稿者:4 投稿日:2016年10月31日(月) 08時20分45秒
>宮田さんは正しかったんだ
宮田さんは正しかったというのは株価の目先の上げ下げではなく
primary 3波に入っているというのが正しかったという意味だ
しかし、そのカウントが正しい可能性は殆ど無い
825投稿者:3 投稿日:2016年10月31日(月) 16時55分19秒
宮田さんは日経が primary 3波に入っていると妄想してるんだよ
third of third がこんなショボイ上げの訳ないんだけどね
NYダウが18000を切ったら日経も暴落するに決まってるんだよ
826投稿者:2 投稿日:2016年11月01日(火) 09時28分23秒
日銀とGPIFが買うと現状維持
外資が買えば緩やかに上がる
外資が売れば暴落
NYダウと日経の今のダイアゴナルトライアングルはそういう過程でできたんだ
アメリカ株も日本の年金と自社株買いしか買い手はないから
もうすぐ阿鼻叫喚の大暴落になる
827投稿者:2 投稿日:2016年11月01日(火) 11時15分41秒
NYダウと日経は連動しているから、それならNYダウもこれから 20000円、22000円と上がらないとおかしい
しかし、現在でもNYダウ株の平均 PERは上限の 18 なのでそれは有りそうもな
828投稿者:4 投稿日:2016年11月01日(火) 12時29分47秒
財務省の依頼で日経を上げる様なレポートを書いてくれと指示されてるんだよ
逆らったら会社が嫌がらせされるから逆らえないんだ
>>818
>2012年末と似てきた
2012/10/12 日経 8534 だから倍にするのは簡単
ドル建てで見ると現在の日経はリーマンショック前より高い
ここから上げるのはかなり難しいよ
829投稿者:3 投稿日:2016年11月01日(火) 13時00分14秒
年金の赤字がこれ以上増えると困るから安倍さんも日銀も必死なんだ
証券会社、マスコミ、アナリスト、自民党のネットサポート総動員で必死に買い煽ってるんだ
日銀も2月の日経暴落は放置したのに、夏以降は16500円を切らない様に必死で買い支えてる
830投稿者:8 投稿日:2016年11月01日(火) 17時05分31秒
9月、10月はそのまま行ったら大暴落だったので、黒田さんの命令で必死に買い支えたんだ
前は安値でしか買わなかったのに9月、10月は高値をどんどん買っていった
それが暴落どころか17000円を回復した理由
宮田さんが言ってる様な景気回復とか primary 3波に入ったというのは見当外れ
831投稿者:7 投稿日:2016年11月01日(火) 17時43分03秒
杉田勝さんの11月後半の日経暴落予測について解説しておくと
10月からの日経平均の上げは ソシエテジェネラル証券を通して買った某ヘッジファンドの仕掛け。
今期のヘッジファンドは成績が悪くて解約が相次いでいるので、最後の勝負に賭けたんだ:
日経225先物取引手口情報(日中) 2016年10月20日 16年12月限
売り 買い 差し引き
ソシエテジェネラル 6754 13224 6470
日経平均が大きく動きました。しかしこれまで大人しかった欧州系1社が、今日は日経225の先物をラージもミニも大きく買った。
朝から板に買いの見せ玉を貼りつけ、上昇を演出したのが原因です。
ヘッジファンドは決算の都合で 11/15 までしか売買できないので
それまでに日経は暴落する可能性が高い。
832投稿者:5 投稿日:2016年11月02日(水) 09時13分26秒
松本鉄郎の P&F 予測は持ち合いの上値に水平計算の値上がり分を加えたもの
オリジナル P&F では持ち合いの下値に水平計算の値上がり分を加えたのが予想値
松本鉄郎の予測はあくまで上限なんだよ
833投稿者:2 投稿日:2016年11月02日(水) 16時51分42秒
日経平均は柴田罫線で売り転換
売り法則: いき売り
売り法示: え売り、み売り
834投稿者:5 投稿日:2016年11月02日(水) 16時52分48秒
847 :
山師さん
2016/11/02(水) 16:51:11.91 ID:L7OInedv
日経平均は柴田罫線で売り転換
売り法則: いき売り
売り法示: え売り、み売り
835投稿者:4 投稿日:2016年11月02日(水) 17時39分22秒
851 : 山師さん 2016/11/02(水) 17:38:26.40 ID:L7OInedv
日経平均は柴田罫線で売り転換
売り法則: いき売り
売り法示: え売り、み売り
NYダウも柴田罫線で売り転換
売り法則: いち売り 、いる売り
日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/5頃
これから アメリカ大統領選挙の 11月8日 まで下がる可能性が高い
836投稿者:5 投稿日:2016年11月02日(水) 21時43分21秒
>企業によっては、期末に向けて逆に上方修正もありえる、そういった見方が10月以降の海外投資家による日本株買いを強める背景になっているような気がします。
全然わかってないな
これだけ出来高が減って、かつ上がっているというのはヘッジファンドの買いに決まってるんだよ
10月からの日経平均の上げは ソシエテジェネラル証券を通して買った某ヘッジファンドの仕掛け。
今期のヘッジファンドは成績が悪くて解約が相次いでいるので、最後の勝負に賭けたんだ:
日経225先物取引手口情報(日中) 2016年10月20日 16年12月限
売り 買い 差し引き
ソシエテジェネラル 6754 13224 6470
日経平均が大きく動きました。しかしこれまで大人しかった欧州系1社が、今日は日経225の先物をラージもミニも大きく買った。
朝から板に買いの見せ玉を貼りつけ、上昇を演出したのが原因です。
ヘッジファンドは決算の都合で 11/15 までしか売買できないので
それまでに日経は暴落する可能性が高い。
837投稿者:7 投稿日:2016年11月03日(木) 07時02分01秒
柴田罫線は鉤足罫線と棒足罫線の二つが有って、その組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円もしたそうです。
子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線の正統な後継者が現存するかどうかもわからないのです。
現在わかっているのは、売り転換の場合なら
1. ピーク近くで柴田棒足罫線の売り法示が3つか4つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つか二つ出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される
という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事
清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説です
清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
838投稿者:4 投稿日:2016年11月03日(木) 07時11分59秒
柴田罫線は鉤足罫線(自分で毎日手書きで書くしかない)と棒足罫線(普通のローソク足チャートの事)の二つが有って、鉤足罫線と棒足罫線の組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円もしたそうです。
子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線の正統な後継者がいるのかどうかさえわからないのです。
現在わかっているのは、売り転換の場合なら
1. ピーク近くで柴田棒足罫線の逆張り売り法示が2つか3つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の順張り売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つでも出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される
という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事
清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説です
清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
839投稿者:7 投稿日:2016年11月03日(木) 07時31分39秒
柴田罫線は鉤足罫線(自分で毎日手書きで書くしかない)と棒足罫線(普通のローソク足チャートの事)の二つが有って、鉤足罫線と棒足罫線の組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円もしたそうです。
子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線の正統な後継者がいるのかどうかさえわからないのです。
現在わかっているのは、売り転換の場合なら
1. ピーク近くで柴田棒足罫線の逆張り売り法示が2つか3つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の順張り売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つでも出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される
という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事
清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説です
清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
因みに、柴田棒足罫線の法示・法則は柴田秋豊さんのオリジナルという訳ではないそうです:
柴田辞典の内容が先人の足の研究書を見れば 辞典内容が 別段 優れた事項 目新しい罫線紹介でもないこに気づかれるでしょう。あえて 辞典を評価するなら これら 先人の足研究を軌道上に載せた。使いやすく 見やすくまとめた。孕み 包み 他にしても 随一 考案を指すとしたら 孕み 包み 他とも種類別に分け番号をつけただけ。これが現状じゃないかと確信しています。
先人の足の研究など比較したって 柴田辞典の内容は優れたものとも言えず むしろ先人の足研究も専門足だけで 読む価値は柴田以上にあるのです。 この 類似した足の転用など 機能説明の酷似など 考えますと 当然 柴田辞典とはそれら 資料足を集め チョイ まとめたのが辞典なんでしょう。辞典には続刊など書かれていましたが 現在 公開されてる柴田罫線が いっぱい いっぱいの研究成果であったと確信しました。
840投稿者:5 投稿日:2016年11月03日(木) 09時16分57秒
柴田罫線は鉤足罫線(自分で毎日手書きで書くしかない)と棒足罫線(普通のローソク足チャートの事)の二つが有って、鉤足罫線と棒足罫線の組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円も取っていたそうです。 子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線をマスターした後継者がいるのかどうかさえわからないのです。
現在わかっているのは、売り転換の場合なら
1. ピーク近くで柴田棒足罫線の逆張り売り法示が2つか3つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の順張り売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つでも出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される
という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事
・柴田罫線と酒田罫線は日足観測法、分足や週足・月足には使えない
・柴田罫線は 1銘柄ドテン売買法、2銘柄以上の多銘柄売買では判断に時間が掛かりすぎて不可
清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説。清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
因みに、柴田棒足罫線の法示・法則は柴田秋豊さんのオリジナルという訳ではないそうです:
柴田辞典の内容が先人の足の研究書を見れば 辞典内容が 別段 優れた事項 目新しい罫線紹介でもないことに気づかれるでしょう。あえて 辞典を評価するなら これら 先人の足研究を軌道上に載せた。使いやすく 見やすくまとめた。孕み 包み 他にしても 随一 考案を指すとしたら 孕み 包み 他とも種類別に分け番号をつけただけ。これが現状じゃないかと確信しています。
この 類似した足の転用など 機能説明の酷似など 考えますと 当然 柴田辞典とはそれら 資料足を集め チョイ まとめたのが辞典なんでしょう。辞典には続刊など書かれていましたが 現在 公開されてる柴田罫線が いっぱい いっぱいの研究成果であったと確信しました。
841投稿者:4 投稿日:2016年11月03日(木) 09時27分04秒
柴田罫線は鉤足罫線(自分で毎日手書きで書くしかない)と棒足罫線(普通のローソク足チャートの事)の二つが有って、鉤足罫線と棒足罫線の組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円も取っていたそうです。 子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線をマスターした後継者がいるのかどうかさえわからないのです。
現在わかっているのは、売り転換の場合なら
1. ピーク近くで柴田棒足罫線の逆張り売り法示が2つか3つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の順張り売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つでも出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される
という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事
・柴田罫線と酒田罫線は日足観測法、分足や週足・月足には使えない
・柴田罫線の法示・法則は為替や先物の様に24時間売買されて終値が無いものには使えない
・柴田罫線は 1銘柄ドテン売買法、買い法則が出た銘柄を見つけて買う方法はうまくいかない
清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説。清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
因みに、柴田棒足罫線の法示・法則は柴田秋豊さんのオリジナルという訳ではないそうです:
柴田辞典の内容が先人の足の研究書を見れば 辞典内容が 別段 優れた事項 目新しい罫線紹介でもないことに気づかれるでしょう。あえて 辞典を評価するなら これら 先人の足研究を軌道上に載せた。使いやすく 見やすくまとめた。孕み 包み 他にしても 随一 考案を指すとしたら 孕み 包み 他とも種類別に分け番号をつけただけ。これが現状じゃないかと確信しています。
この 類似した足の転用など 機能説明の酷似など 考えますと 当然 柴田辞典とはそれら 資料足を集め チョイ まとめたのが辞典なんでしょう。辞典には続刊など書かれていましたが 現在 公開されてる柴田罫線が いっぱい いっぱいの研究成果であったと確信しました。
842投稿者:3 投稿日:2016年11月04日(金) 07時13分04秒
ヒント:
・下げの初動で買うな
・落ちるナイフはつかむな
・やられナンピンすかんぴん
843投稿者:5 投稿日:2016年11月04日(金) 12時51分44秒
ヒント:
・下げの初動で買うな
・落ちるナイフはつかむな
・値惚れで買うな
・やられナンピンすかんぴん
844投稿者:5 投稿日:2016年11月04日(金) 13時30分01秒
宮田さんは NYダウが
supercycle 第5波
cycle 第1波
primary 第5波
だと言ってるけど、アメリカの専門家のカウントでは
supercycle A波 or 第4波(下降)
cycle B波(上昇)
primary C波(上昇)の最終場面
もう既に cycle C波(下降)に入っている可能性が高い
845投稿者:7 投稿日:2016年11月06日(日) 08時37分38秒
>まだレンジ相場内の動きでしかないんだよねぇ
もうトレンドラインを下に切ったから下降トレンドに入ってしまったんだよ
大統領選は単なる切っ掛け
出来高がこんなに少なくて上がっていたのはヘッジファンドが仕掛けていたから
日銀とヘッジファンドの力ではあれ以上は上がらないんだよ、ボックス圏なんかじゃない
846投稿者:4 投稿日:2016年11月07日(月) 07時41分16秒
年末はドレッシング買いと、それを期待した買いで支えられるものの、
年初に急落と言ういつものパターンがくり返されるかもしれない。
しかもそのドレッシング買いの勢いも、いつもより弱いと予想されます
何しろ来年、まったく良い兆候が無い中ですから、年末を越える前になるべく早く逃げないといけないのです。
WTIで50$台にもどしていた原油が、ここに来て45$を割ってきましたが、産油国の経済も揺らぐでしょう。
とにかく今、原油は過剰供給の状態にあり、潜在的な供給能力はさらに需要を大きく上回っているため、
今後も上がるような材料もない。そうなると、さらに経済危機に陥る国が増えてくることになります。
10月から原油がジャンプアップしたことでNYダウ、世界の株は保たれてきた、その原油が危機的なレベルになった!
これ以上原油は上がれない。原油が下がる時、発狂した市場の現実、悲惨な現場が見えてくる。
847投稿者:5 投稿日:2016年11月07日(月) 09時08分29秒
チャートの見方を知らないアホだろ
ダイアゴナル・トライアングルの下辺を切ってから、再度下辺まで戻るのは常識
今はその戻り
848投稿者:5 投稿日:2016年11月07日(月) 10時36分35秒
エリオット波動では アメリカ株は今
supercycle A波 or 第4波(下降)
cycle B波(上昇)
primary C波(上昇)の最終場面
もう既に cycle C波(下降)に入っている可能性が高い
エリオット波動によるNYダウの予測
http://danericselliottwaves.blogspot.jp/2013/12/elliott-wave-update-3-december-2013.html
849投稿者:3 投稿日:2016年11月07日(月) 10時40分00秒
NYダウが既に下降トレンドに入っているという事は日経平均もまだ大底を付けていないという事
日経平均は米国ダウの子供です。米国株を売買しているヘッジファンドがポートフォリオ(分散投資)で、
日本株をたとえば12%と一定割合にしているからです。米国株が下がると、ポートフォリオの中の米国株が減少します。
かわりに、12%枠と決めている日本株の構成比が上昇します。これでは日本株の下落リスクが大きくなる。
株価罫線を分析するトレンド理論(傾向理論)とは違う、ランダムウォークの理論では、向こう3ヶ月で10%上がる確率が
あるときは、10%下がる確率も同じです。このため、ポートフォリオでのリスクが、コンピュータが自動計算する数値で大きくなる。
従って、米国株が下がると日本株を売って減額調整するプログラムが組み込まれています。ヘッジファンドのほとんどの売買で行われている
HFT(超高頻度売買)がこれです。人間は関与せず、現物・先物・オプションの売買を組み合わせ、瞬時に売買が行われます。
ファンドマネジャーの関与は、ポートフォリオの割合(パラメータ)を変えるときです。
以上の売買構造が増えたため、日米の株価の動きは同時化します。日米だけではない。
世界の株式市場(時価総額6000兆円:世界のGDPの1倍)が、ほとんど瞬間連動して動きます。
基礎的な経済指標によるファンダメンタル理論(端的に言えば、景気がよくなると株価が上がる)は、
ほとんど関係がなくなっているのです。
850投稿者:5 投稿日:2016年11月07日(月) 10時45分15秒
杉田勝のFXブログ
18000ドル切ったら怖いですね〜
米国ダウのここからの動きを予想してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=8_qc-TQkwWY&;feature=youtu.be
851投稿者:5 投稿日:2016年11月07日(月) 11時18分08秒
松藤民輔 @tamimatsufuji · 9分9分前
原油価格は46ドルを切り、2008年以降の長期的な、数十年も続くベアマーケット、弱気市場入りをしている。
原油が下がるとはニューヨーク株式市場も下がると言うことだ!
年末年始大きな下げが待っている。
852投稿者:4 投稿日:2016年11月08日(火) 16時17分40秒
宮田さんは日本政府の広報担当だから語る事は何もないんだよ
宮田さんのエリオットのカウントは全部嘘八百だし
853投稿者:4 投稿日:2016年11月09日(水) 14時18分12秒
778 :
山師さん
2016/11/09(水) 14:14:25.31 ID:DXdkm6ys
勝負はついていた
トランプ万歳!
明日は1500円位下がりますよ
そしてSQ
買いではいるとしたら
明日前場下げて 後場暴騰かな。
明後日前場までさげて 10時半にリバウンド。
売りを持ってる人は 大儲けだね。
854投稿者:4 投稿日:2016年11月09日(水) 17時49分53秒
980 : 山師さん2016/11/09(水) 17:21:18.12 ID:Y0NYXYOU
明日半値戻ししてからもう一回底を試しにくると思うな。そっからが方向性出ると思う。
987 : 山師さん2016/11/09(水) 17:36:08.02 ID:hg36mqA/
上げは一時的だよ。
トランプは円安を敵視してるから、近々90円くらいになるし、アベノミクスは終わり。
また日本はまた暗黒時代に突入。
景気は悪くなるよ。糞が。結局英も米も自国さえ良けりゃいいんだよ。
992 : 山師さん2016/11/09(水) 17:45:10.92 ID:9e/OpVR5
>>987
日経が17000円って高すぎるからねえ。
あした明後日彩戻ししても16000以下になるだろうね。
日銀が買い支えがいつまで続くか。
855投稿者:5 投稿日:2016年11月09日(水) 17時52分22秒
578 :
山師さん
2016/11/09(水) 17:39:21.18 ID:oN4noy3T
どう考えても買い場でしょ。
-1000円なんて滅多に無いし、年金日銀金突っ込むし、ボーナス資金入ってくるし、1月になればニーサ資金が来る。
579 :
山師さん
2016/11/09(水) 17:39:32.21 ID:f+s+ceQ1
どうせ明日の高値が天井になるんだろ。
もう騙されんぞ。
580 :
山師さん
2016/11/09(水) 17:41:20.19 ID:6TDXrjjZ
年金日銀が必死なのは確かだね
あまりにも不自然な戻しだわ
856投稿者:4 投稿日:2016年11月09日(水) 19時15分53秒
今月は欧米ファンドの決算月でもあるため「トランプ・ショック」は24日の感謝祭あたりまで続き、相場が一方向に展開しやすい環境になりそうだが、トランプ氏がブレインやスタッフを固める過程では、現実路線に舵を切る姿が見えてくることが予想され、急激なドル売りや株売りは次第に勢いを失うだろう。
ただ、ドルや株価の反発の余地は限定的とみられ、年内ドルは95―100円、日経平均は14500―15500円を中心とする推移になるとのイメージを持っている。
857投稿者:3 投稿日:2016年11月09日(水) 19時59分13秒
・今月は欧米ファンドの決算月なので「トランプ・ショック」は最長で24日の感謝祭あたりまで続きそう
ヘッジファンドの解約の45日ルールと囁かれる時期
そろそろヘッジファンドの解約という言葉が使われる時期だろう。ここ数日でダウは大きく下げているが、これもヘッジファンドの換金売りだと言われる事になるだろう。ヘッジファンドは大きな資金を動かしているわけだから、解約の申し込みがあればポジションを解消していく事になるわけだから、その後に相場は大きく動くことになる。
たいていのヘッジファンドは解約できる時期が決まっている。通常は4半期ごとになる。つまり、3月、6月、9月12月の月末にしか解約できないとなっている。そして、解約をするためには45日前に通知しなければならない。45日前となると、2月、5月、8月、11月のそれぞれ15日ごろという事になる。この時期までに解約を通知しなければならないわけだから、その1週間前くらいから相場は動き始める事が多い。
もっとも大きく動くのが11月15日ごろだと言われているが、これは決算も関係しているだろう。アメリカの企業の決算は12月末が多い。決算に合わせて現金化するために、この時期に解約が集中する事になるそうだ。
_____
という事で、 11月15日までは下げる可能性がありますね
858投稿者:2 投稿日:2016年11月09日(水) 20時03分27秒
ヘッジファンドは決算の都合で 11/15 までしか売買できないので
それまでに日経は暴落する可能性が高い。
859投稿者:5 投稿日:2016年11月10日(木) 13時07分33秒
492 :
山師さん
2016/11/10(木) 12:53:06.04 ID:5/piO7U2
次の押し目はいつ頃でしょうか?
493 :
山師さん
2016/11/10(木) 12:55:44.01 ID:JL/LOv32
また明日下がるよ。
月曜日からはヨコヨコ
494 :
山師さん
2016/11/10(木) 12:58:44.70 ID:kNdwi9nF
>>489
誕生を予想してたってほどではないが
日本の個人投資家の大多数も警戒して殆ど買ってなかった模様。
3割の可能性があればそれをあるものということを前提に
行動するのが鉄則だからね。結果を見てから動けばいいと。
まあ今買ってるのは外人の買戻しや証券自己で
今年から来年にかけては乱高下繰り返すだろうね
495 :
山師さん
2016/11/10(木) 13:00:30.17 ID:Da/7BQ2p
他でも書いたが大統領選後は落ちるぞ
860投稿者:7 投稿日:2016年11月10日(木) 13時13分27秒
692 : 山師さん2016/11/10(木) 08:50:10.61 ID:YwrB4aw2
政府・日銀、円急騰けん制=緊急会合で対応協議―米大統領選開票で
11月9日(水)18時00分配信 時事通信
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20161109-00000403-jijf-bus_all
過剰介入だな
ダウ先がマイナス300程度になるように為替と日経先物を操作したが
強引に上げた動きにアルゴが反応してダウとドル円が上がってしまった
日本政府の糞介入が市場を狂わせた
693 : 山師さん2016/11/10(木) 08:59:11.29 ID:5zAdqEWh
だいたいダウが暴落しないようにコントロールしようなんて
他国の自由市場への介入を日本政府がやるなんてことは
外交問題になりかねない不正行為だろ
そういうことをやることに麻痺してる時点で日本政府は正気を失ってる
736 : 山師さん2016/11/10(木) 13:05:43.68 ID:BsKFvuAT
今日は株価安定操作だな。
投資家よ頭を冷やせって事だろう
738 :
山師さん
2016/11/10(木) 13:08:55.14 ID:TAF9bp8l
過剰介入がなければ全戻しはしてなかっただろうな
日銀財務省の過剰介入を読み切れなかったと言えばそれまでだが
861投稿者:4 投稿日:2016年11月10日(木) 14時06分08秒
今日は株価安定操作だな。
投資家よ頭を冷やせって事だろう
政府・日銀、円急騰けん制=緊急会合で対応協議―米大統領選開票で
財務省と金融庁、日銀は11月9日午後、緊急会合を開き、金融市場の動向をめぐり意見交換した。
米大統領選開票での共和党トランプ氏優位の情報を背景に外国為替市場で進んだ急激な円高について、
「投機的な動きが継続すれば必要な措置を取る」との認識で一致。
政府・日銀が連携し、投機筋をけん制する姿勢を示した。
浅川雅嗣財務官は会合後、円相場の動きについて「非常に荒い動きが見られる。
重大な関心を持っている」と指摘。
政府・日銀による市場介入の可能性に関しては「あらゆる措置を排除しない」と述べた。
日銀の雨宮正佳理事は「市場動向を注視し、政府と連携して対応する」と語った。
_______
過剰介入だな
ダウ先がマイナス300程度になるように為替と日経先物を操作したが
強引に上げた動きにアルゴが反応してダウとドル円が上がってしまった
日本政府の糞介入が市場を狂わせた
過剰介入がなければ全戻しはしてなかっただろうな
だいたいダウが暴落しないようにコントロールしようなんて
他国の自由市場への介入を日本政府がやるなんてことは
外交問題になりかねない不正行為だろ
そういうことをやることに麻痺してる時点で日本政府は正気を失ってる
862投稿者:3 投稿日:2016年11月10日(木) 14時31分09秒
こんなチャートは日銀の介入が無ければ有り得ないんだよ
今日は数か月ずっと下落しつづけているクソ株でさえ、
朝の寄り付で特買だった。
普通の投資家の買いではない事は明らか。
863投稿者:5 投稿日:2016年11月10日(木) 17時51分31秒
最近は宮田さんが典型だけど、マスコミ・証券会社・アナリスト全員が日本政府の意向を受けて必死の買い煽りをやる様になった
このスレでもエリオット波動の事を何も知らない自民党のネットサポートが必死の買い煽り
宮田さんはエリオット波動をキャッチコピーに使っているだけで
テクニカル解析に基いた予測をしている訳じゃない
おそらく三菱UFJモルガンスタンレー証券の幹部からこういう予測をしろと指示されて
うまく辻褄を合わせられる様なテクニカル材料を探してレポートをでっち上げているんだろうな
宮田さんは NYダウが
supercycle 第5波
cycle 第1波
primary 第5波
だと言ってるけど、アメリカの専門家のカウントでは
supercycle A波 or 第4波(下降)
cycle B波(上昇)
primary C波(上昇)の最終場面
宮田さんのカウントはすべてデタラメだと思った方がいい
864投稿者:4 投稿日:2016年11月10日(木) 18時55分30秒
11/15 はヘッジファンドの決算の関係で暴落するだろ
865投稿者:4 投稿日:2016年11月10日(木) 20時49分26秒
795 :
山師さん
2016/11/10(木) 20:17:32.37 ID:xF1IuzX3
こんなに上がってるのはやっぱSQ値がらみか?
なら明日は幻のSQになるってことか
796 :
山師さん
2016/11/10(木) 20:21:19.32 ID:xF1IuzX3
昨日の空売り残、凄かったんだな
今日は買戻しで上げたようだ
866投稿者:3 投稿日:2016年11月11日(金) 08時03分22秒
アメリカ株は既に平均 PER 18 だからこれ以上は上がりようないんだよ
ショートカバーで一時的に上がっただけ
867投稿者:3 投稿日:2016年11月11日(金) 09時57分37秒
964 :
山師さん
2016/11/11(金) 09:36:04.58 ID:VhCpObRs
日経トピ共に高値越えたぞ
965 :
山師さん
2016/11/11(金) 09:55:04.49 ID:IBQy272o
4/25 高値17613が関門になって、そこで反転したね
868投稿者:5 投稿日:2016年11月11日(金) 10時32分58秒
今はまだ下降第4波の途中だよ
これから下降第5波の大暴落が来る
869投稿者:4 投稿日:2016年11月11日(金) 10時35分23秒
日経平均の正しいカウント
下降第1波 2015/6/24(20868) - 2015/9/29(16930)
下降第2波 2015/9/29(16930) - 2015/12/1(20012)
下降第3波 2015/12/1(20012) - 2016/2/12(14952)
下降第4波 2016/2/12(14952) : 今は 下降第4波 c波
870投稿者:5 投稿日:2016年11月11日(金) 12時43分39秒
>ヘッドアンドショルダーはどこいったんだ、ああん?
今でもまだヘッドアンドショルダーのネックラインを上に越えられないだろ
持合型ヘッドアンドショルダーだったというので間違いない
871投稿者:5 投稿日:2016年11月12日(土) 08時09分14秒
10月は好調だった株式、11月は乱高下していますが、トランプショックを乗り越えて一時日経平均は17500円台を回復しました。しかし実はドルベースの日経平均でみると、10月は164〜167$程度で動いており、今日の106円台で17374円というのは、その水準を下回る。つまり外国人投資家には値下がりに見え、日本株は弱いとなる。今はトランプ銘柄への乗り換えが活発ですが、トランプ効果でもっとも弊害をうけるのが日本なのですから、外国人投資家からみれば当然の動きにもみえるはずです。
外国人投資家からも、安倍ノミクスはTPP頼みとされていた。TPPが発効されない今、安倍ノミクスはふたたび円安頼みとなりましたが、その円安もいつまで続くか? 今日はマイナーSQの算出日でしたが、17596円と高く寄り付いたことで、上値抵抗ができてしまった感もあります。トランプ勝利で円高、とみた投資家が、円安に動いたことで慌てて売り、ストップロスを巻きこんでここまで円安になりましたが、今後の動きはより経済の強弱に左右され易くなるのでしょう。
872投稿者:3 投稿日:2016年11月14日(月) 12時19分28秒
日銀の極秘レポート入手! 株価1万3000円割れも…衝撃の試算結果 日本経済「12月ショック」に備えよ
トランプが大統領選挙で勝利して以来、アメリカの長期金利(10年物国債の金利)は上がっている。
政府が借金をするということは国債を発行して市場で売るということであり、
トランプ政権における国債の大量発行を予期して国債が下落しているのである。
国債の価格下落は金利上昇となる。
いま米国では、『インフレが始まってきた』という意見が徐々に多勢を占めてきています。
当然、インフレが始まればこれまで低金利だった長期国債が売却されて、長期金利は上昇を始める。
まさにその兆候が出てきているわけです。
実際にレポートを引けば、米国の金利上昇が始まるとまず、〈米国経済が減速する。米国経済の下振れは、
貿易・金融チャネルを通じて世界経済に波及する結果、わが国経済も減速する〉と、はなから「世界同時不況」のリスクを指摘している。
さらに、こうした世界同時不況が顕在化してくると今度は、〈グローバルに企業財務を悪化させ、信用コストが増加する。
この間、新興国から米国など先進国への資金流出が起こり、新興国の成長率がさらに下押しされたり、ドル建て債務を抱える新興国企業の財務悪化を招く可能性もある〉。つまりは、世界中でグローバル企業の決算が急激に悪化するという。
レポートは続けて、これによって〈各国の株価は下落〉する、要は「世界同時株安」がやってくると見越すのである。
もちろん、このような状況下では日本企業への影響も甚大なものとなり、まず〈ドル調達市場において資金供給が抑制され、
(中略)わが国金融機関の海外ビジネスに収益や経営体力面から大きな影響が及ぶ可能性が高い〉。
つまり、邦銀がドルを手に入れるのに莫大なコストがかかるようになるため、海外ビジネスが立ち行かなくなると警鐘を鳴らしている。
続けて、〈流動性が低い海外貸出については、これをファイナンスする外貨が確保できなければ、損失覚悟での売却(投げ売り)を
余儀なくされるため、金融機関への影響も相応に大きくなると考えられる〉と、金融危機リスクにまで言及しているのである。
873投稿者:5 投稿日:2016年11月14日(月) 12時27分42秒
5 :
山師さん
2016/11/14(月) 11:22:13.28 ID:lsfMOHYi
日経は温和しいから外人に遊ばれすぎだよな。
大統領選挙とかブレグジットとかさ。
日銀や年金が確実に戻してくるからだと思うけど。
874投稿者:3 投稿日:2016年11月14日(月) 13時09分04秒
空売りで踏み上げられたら両建てにして逃げればいいだけさ
両建てにしても必要な信用保証金は増えないからね
875投稿者:8 投稿日:2016年11月14日(月) 18時14分14秒
S&P の平均PERは11/10時点で 18.23 だから もうこれ以上上がる訳ないんだよな
ハイテク株の NASDAQ はもうピークアウトしたみたいだし
876投稿者:3 投稿日:2016年11月16日(水) 09時08分17秒
これだけ金利が高くなったら1割や2割の暴落じゃあ済まないよ
新興国はドル還流ですべてデフォールトだな
877投稿者:2 投稿日:2016年11月16日(水) 10時52分27秒
NYダウは柴田罫線で売り転換
売り法示: い売り 、ぬ売り、そ売り、え売り
今はダイアゴナル・トライアングルの5波ピークだしね
もうすぐ大暴落
878投稿者:7 投稿日:2016年11月16日(水) 11時06分44秒
エリオット波動でもNYダウは大暴落が規定路線
プレクターの NYダウのカウント
Robert Prechter Goes All In and I'm Right Behind Him
By David Waggoner Aug 25, 2010 8:10 am
http://www.minyanville.com/businessmarkets/articles/robert-prechter-elliott-wave-principle-elliott/8/25/2010/id/29782?page=full
プレクター・フロストの本のカウントでは
super cycle 1波(上昇) ピーク 1837
super cycle 2波(下降) ボトム 1857
super cycle 3波(上昇) ピーク 1928
super cycle 4波(下降) ボトム 1932
super cycle 5波(上昇) ピーク 2000/1 : 11722
super cycle A波(下降) 進行中 (cycle A波ボトム 2009/3 : 6547)
最近は 第1波と第2波をずらして
super cycle 1波(上昇) ピーク 1928
super cycle 2波(下降) ボトム 1932
super cycle 3波(上昇) ピーク 2000/1 : 11722
super cycle 4波(下降) 進行中 (cycle A波ボトム 2009/3 : 6547)
とカウントするのが一般的みたいですね。
Nasdaq のエリオット波動
https://www.tradingview.com/chart/ND1!/HdvqZVSC-Long-Term-Nasdaq-100-under-Elliott-Wave-Count/
ダウ平均のエリオット波動
http://elliottwavepredictions.com/http:/elliottwavepredictions.com/sp500/longterm-elliott-wave-hurst-cycle-analysis/
http://danericselliottwaves.blogspot.jp/2013/12/elliott-wave-update-3-december-2013.html
1928-2010 ダウ平均 の推移 NightWalker's Investment Blog
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2011/01/1928-2010-ce7f.html
879投稿者:3 投稿日:2016年11月16日(水) 11時10分02秒
去年のNYダウは利上げの数ヶ月前から暴落したから今年ももう暴落しないとおかしい
880投稿者:6 投稿日:2016年11月17日(木) 08時37分11秒
今の円安、株高も一部では年金資金など、ロングの流入が観測されるといった話も聞かれますが、
個人的な感触としてはそうしたものは入っていない。
原油高に誘導していた某米系の金融機関が、原油価格の誘導に限界を感じて撤収、
その資金をトランプ期待を煽って株式に流入させている、といった傾向もみられます。
原油価格が下落しているので、ふたたびオイルマネーは資金を引き上げる可能性があり、
その前に一暴れしている印象しかうけないのです。
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52885406.html
11月9日、米国大統領選挙の結果が最初に判明する市場となった東京市場では、開票が進むたびに安堵と不安が交錯、
フロリダ州をトランプ氏がとりそうとなった時点で、日経平均は800円以上急落し、為替は円が急騰しました。
午後、トランプ氏の勝利が報じられると、株価は一時1000円以上下げ、ドル円は101円台をつけました。
米系証券G社は、トランプ氏の事業の債権者でもあり、支援部隊に加わっていましたが、
彼らが米国株の先物を売り崩していたと言われ、ダウ先物も一時800ドルの急落となったことが不安を高めました。
かねてから「もしトラ」つまり、もしもトランプ氏が大統領になった場合には、トランプ氏が主張する
「内向きの保護主義政策」が日本や周辺国には大きな負担になると言われており、株売りとリスクオフの円高が進みました。
他のアジア市場も大混乱でした。
ところが、東京時間から欧州時間に移るころから、
先のG証券はトランプ大統領による積極財政を喧伝してダウ先物を買い戻し、一晩のうちに下げを取り戻し、
米国市場ではむしろ200ドル以上の上昇となり、ドルも反発、ドル円は101円台から105円台に、
翌11月10日には107円一歩手前まで円安となりました。
881投稿者:7 投稿日:2016年11月17日(木) 11時03分55秒
ゴールドマンサックスは財務省・日銀からインサイダー情報を得ていたんだろうね
政府・日銀、円急騰けん制=緊急会合で対応協議―米大統領選開票で 11月9日
財務省と金融庁、日銀は9日午後、緊急会合を開き、金融市場の動向をめぐり意見交換した。
米大統領選開票での共和党トランプ氏優位の情報を背景に外国為替市場で進んだ急激な円高について、
「投機的な動きが継続すれば必要な措置を取る」との認識で一致。
外為特会の米国債売却でドル高円安を実現した可能性(麻生・浅川バズーカ)
それにしても、どうしてこんなにドル高になるのか?
その答えは、ドル金利が急ピッチで上昇しているからなのです。
米国債を売りに出している投資家がいるから米国債の利回りは上がる(国債の価格は下がる)のです。
では、一体誰がこのタイミングで国債を売っているのか?
売りに出された国債が少量であれば、こんなに急に価格が下がることはないでしょう。
つまり、大口の保有者が売った可能性が高いのです。
で、大口の米国債の保有者と言えば、中国と日本が挙げられる訳ですが…
私は、日本の外為特別会計が、米国債の売却に動いたのではないかと想像します。
なにせ日本は100兆円を軽く超す米国債を保有している訳ですから、その一部を売りに出すだけでも米国の金利は上がり出すでしょう。
そうなると、日米金利差は急拡大し、ドル高円安となるでしょう。
そして、その一方で、米国債の売却代金で米国の株式を購入すれば、米国の株価が上がる、と。
そうすると、米国の株価が上がるので、日本の株価も上がる、と。
さらに円安が進むのでさらに日本の株価が上がる、と。
882投稿者:2 投稿日:2016年11月17日(木) 11時18分44秒
トランプ氏が次期大統領に決まってから予想に反して円安・株高になった理由
外為特会の米国債売却でドル高円安を実現した可能性(麻生・浅川バズーカ)
それにしても、凄いスピードでドル高円安が進んでいます。
それにしても、どうしてこんなにドル高になるのか?
その答えは、ドル金利が急ピッチで上昇しているからなのです。
米国債の利回り(長期金利)が急上昇した理由については、トランプ氏が今後実施する政策によって景気がよくなると同時に物価が上がるとみられるからと言われることが多いのですが…いずれにしても、米国債を売りに出ている投資家がいるから米国債の利回りは上がる(国債の価格は下がる)のです。 では、一体誰がこのタイミングで国債を売っているのか?
私は、日本の外為特別会計が、米国債の売却に動いたのではないかと想像します。
というのも、日本時間の11月9日の午後、トランプ候補が優勢となって円高が進んだことを受けて、急遽、財務省、金融庁そして日銀が緊急会議を開き、為替介入を含め必要なことは何でもやるという意思が示されたからなのです。
米国債を売却すれば、必ず米国債の価格に下押し圧力がかかります。つまり、米国債の利回りは上がる、と。 そして、米国債の利回りが上がり、日米金利差が拡大すると、ドル高円安圧力がかかり、だから円安になるだろうと言っているのです。」
恐らく、米国の長期金利が急上昇したのは、外為特別会計が保有する米国債を売りに出したことが原因ではないのでしょうか?
______
ゴールドマン・サックスは財務省・日銀からインサイダー情報を得て(?)、売り煽りから買い煽りに転じたみたいですね
11月9日、 日経平均は800円以上急落し、為替は円が急騰しました。 米系証券G社は米国株の先物を売り崩していたと言われ、ダウ先物も一時800ドルの急落となったことが不安を高めました。
ところが、東京時間から欧州時間に移るころから、 先のG証券はトランプ大統領による積極財政を喧伝してダウ先物を買い戻し、一晩のうちに下げを取り戻し、 米国市場ではむしろ200ドル以上の上昇となり、ドルも反発、ドル円は107円一歩手前まで円安となりました。
883投稿者:5 投稿日:2016年11月17日(木) 21時14分54秒
素直に見れば、日経の今の上げは角度と出来高からすると
上昇第3波ではなく下降B波の戻し
2015/6 20868円からの A-B-C 下げはまだ終わっていないんだよ
884投稿者:2 投稿日:2016年11月18日(金) 12時46分03秒
>ここで株は売り逃げておきなさいってことですか?
将来の予測は正しいかどうか全くわからないので
P&F のシグナル通りに利食い・損切り・ストップロスを置いとけばいいんですね:
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム
日経平均
中長期下降トレンド(DPS=20,100円域)、短期上昇トレンドに転換(DP=15,900円域に引下げ)の中、バランスの上方へのブレークアウト・ポイント17,500円域を11月10日突破して目標値18,300円域
米ドル・円相場
中長期下降トレンド(DPS:1米ドル=111円50銭域)、短期下降トレンド(DPS=107円00銭域)の中、直近の上方へのブレークアウト・ポイント105円50銭域を11月9日突破し、上値目標109円50銭域。
885投稿者:4 投稿日:2016年11月18日(金) 18時10分13秒
日本製 半導体製造装置 2016 年10 月度のBBレシオは1.07
BBレシオ1.07 は100 円で販売したのに対し107 円の新たな受注があったということを示す。
BBレシオ
2016/5 1.04
2016/6 1.33
2016/7 1.24
2016/8 1.18
2016/9(確定値) 0.98
2016/10(暫定値) 1.07
段々と受注が減ってきているのが何かな-
886投稿者:3 投稿日:2016年11月19日(土) 13時12分11秒
円指数が反転
https://twitter.com/tamimatsufuji?lang=ja
円指数が100になると円高、90になると円安。
今100に向かうリバーサルを起こした円のマーケット。
世界中で急速な金利上昇が始まっている。
そしてイールドカーブが立ち始めた。この変化は中央銀行が介入しても止まらない。
いよいよNY株式市場は新高値をとった後の恐怖が待っている。
887投稿者:4 投稿日:2016年11月19日(土) 17時52分55秒
トランプ氏はこうした状況をどう考えているだろうか? この逆境を大規模な公共事業のみで覆すつもりなのだろうか? しかし金利高は実体経済を抑圧するのみならず、量的緩和バブルをも崩壊させる可能性がある。トランプ氏はそれを知っているはずなのである。
•ドナルド・トランプ: 米国株は巨大なバブル、利上げは株価を崩壊させる
わたしの見立てが正しければ、トランプ氏が仮に金利を下げたがっているとしても、オバマ政権が続いている状況でそれを口にすることはないだろう。以前の発言通り、米国株のバブルが崩壊するならば、自分の就任前の方がいいと本気で思っているはずである。
だから個人的には2017年のトランプ大統領就任前に株式相場が大荒れになる可能性はあると考えている。金融相場が暴落したところでトランプ大統領が颯爽と登場し、量的緩和を再開して市場を救うわけである。
日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/9 → 3/15頃?
888投稿者:2 投稿日:2016年11月20日(日) 11時16分01秒
>>61 で引用したふぐり玉蔵氏の記事 金利と株価の関係は相場の常識だからな
ふぐり玉蔵氏も色々な文献を読んで記事を書いているんだ
暴落予想がデタラメでも前記の金利と株価の関係は正しいのさ
というより、俺は正しいと判断したものしか引用してないからな
889投稿者:4 投稿日:2016年11月21日(月) 10時36分56秒
ドル高、金利上昇に米国が耐えられるかだ。
これまで米財務省、FRBの関係者はドル高を牽制し、暗に、緩やかなドル安が重要との考えを示してきた。ドル高が進めば、米国企業が海外で得た収益が圧迫され、業績の下ぶれリスクが高まる。米国の企業業績が回復基調にあるが、ドル一人勝ちの為替相場が続くと、ドル高による米国経済の圧迫が懸念されやすい。
また、長期・超長期の金利は、財政出動伴う国債供給の増加観測などを織り込んで、顕著に上昇している。
金利上昇は住宅ローン金利の上昇につながり、30年の固定住宅ローン金利は3.94%(平均)と、前週の3.57%から急上昇した。これは、住宅需要の後退につながる。すでに、11月11日までの週までに米抵当銀行協会が集計した住宅ローン申請指数は1月来の低水準に落ち込んでいる。
年初来のドル安、金利低下は米国企業の収益、個人消費や住宅市場の安定を支えてきた。足下ではそうした米国経済の下支え要因が徐々に後退している。12月の利上げもほぼ確実視され、インフレ期待の上昇が来年以降の利上げ予想をも高めている。それだけに、強気な動きがどの程度続くかは慎重に考えるべきだ。
890投稿者:4 投稿日:2016年11月21日(月) 13時04分35秒
トヨタ
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=7203
のチャート見ても、まだ下降トレンドの途中で、今日ようやく上側レジスタンスライン近くまで上げてきた段階
これから上側レジスタンスラインに跳ね返されて暴落しそうだね
891投稿者:3 投稿日:2016年11月21日(月) 13時07分48秒
>>89 のトヨタのカウントすると、エリオット波動 A波(下降5波から成る)で第4波の最終段階だね
892投稿者:5 投稿日:2016年11月21日(月) 14時37分58秒
アメリカ株はもうすぐC波の大暴落に入るというのがエリオット波動の専門家の意見だからね
今のB波の上げは金利が上がったら終了するんだよ
893投稿者:5 投稿日:2016年11月21日(月) 14時40分12秒
>金利差は三〜四%当りとすると
インフレ率を引いた実質金利は日本の方が高いんだよ
894投稿者:7 投稿日:2016年11月23日(水) 11時28分21秒
世間の噂
今回の上昇相場を仕掛けているのは、原油相場の上昇を煽って失敗したゴールドマン・サックスが関与している、とみていますが、世界全体が同じ材料、同じ形で上げるわけではないにも関わらず、そうなってしまっているのは市場の劣化、としても良いのかもしれません。投資銀行の雄、とされているゴールドマン・サックスですが、最近は投資家向けリポートも煽りのようなものが目立ち、今回の仕掛けにしても必死で収益をだそう、という意図しか伺えない。
ドル高が進めば、米国企業が海外で得た収益が圧迫され、業績の下ぶれリスクが高まる。 ドル一人勝ちの為替相場が続くと、ドル高による米国経済の圧迫が懸念されやすい。 また、長期・超長期の金利は、財政出動伴う国債供給の増加観測などを織り込んで、顕著に上昇している。
金利上昇は住宅ローン金利の上昇につながり、30年の固定住宅ローン金利は3.94%(平均)と、前週の3.57%から急上昇した。 これは、住宅需要の後退につながる。すでに、11月11日までの週までに米抵当銀行協会が集計した住宅ローン申請指数は1月来の低水準に落ち込んでいる。
12月の利上げもほぼ確実視され、インフレ期待の上昇が来年以降の利上げ予想をも高めている。 それだけに、強気な動きがどの程度続くかは慎重に考えるべきだ。
895投稿者:4 投稿日:2016年11月23日(水) 11時28分41秒
株なんて所詮インチキ、ヒラリーがトランプが勝とうと、「トランプ相場」だの「現実的な舵とり」「米国中間層の復活に伴う特需」だの後付けの理由を並べ立ててバブルのだ。
逆にヒラリーが勝ってたとしたって、 軍事路線継続、対ロシア強化、富裕層引き続きケイマンで脱税可能だのなんとでも株高や円安の理由にできる。
次はボラを狙って猛烈な暴落と円高が来ることくらい誰でも想像できる。
ヘッジファンドの撒き餌に投資家どれだけ集まるか。
ドル円は112円、日経18500程度が天井かな・・・いまのところはw
過去3年間のパターン
・11月末まで株価を吊り上げ安心させる
・12月末までの1カ月で素人をはめ込み
・年明け1月から暴落
また引っかかるの?
トヨタ の週足チャート見ても、まだ下降トレンドの途中で、今日ようやく上側レジスタンスライン近くまで上げてきた段階
これから上側レジスタンスラインに跳ね返されて暴落しそうだね
896投稿者:4 投稿日:2016年11月23日(水) 19時37分49秒
>そりゃこんだけ日銀年金が買い支えてんのに
年金(信託銀行)は9,10月は利食ってるだろ
897投稿者:4 投稿日:2016年11月23日(水) 19時41分15秒
年金(信託銀行)は9,10月は利食ってるから
これからの買いは外資と日銀だけだね
ヘッジファンドの買いはせいぜい1ヶ月程度だからもう利食いに動く頃だな
12月からは上がる要素が無くなるんだ
898投稿者:5 投稿日:2016年11月23日(水) 20時00分53秒
年金はもう目一杯買ってるから先物なんか買えないよ
899投稿者:2 投稿日:2016年11月23日(水) 20時14分46秒
年金はTOPIXの 平均PER が14以下でないと買わない
株価が上がったら日本株の保有比率が規定の上限を超えるからそれ以上は買えない
900投稿者:3 投稿日:2016年11月23日(水) 20時27分53秒
節分天井とかセルインメイとか10月末の暴落とかはもう起きないよ
ヘッジファンドが逆に動いて嵌めこむ様になったから
901投稿者:3 投稿日:2016年11月24日(木) 09時12分53秒
北米地域半導体製造装置BBレシオ
10月 0.91
データ (単位:倍)
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
1.07 1.05 1.15 1.09 1.09 1 1.05 1.03 1.05 0.91
・ 北米に本社を置く半導体製造装置メーカーのB/Bレシオ(出荷受注比率)。
・ 変動を自然なかたちにするため、3ヵ月移動平均のみの発表。
ソース:国際半導体製造装置材料会(SEMI)「Book-to-Billレポート」
発表時期:毎月末から約3週間後
半導体製造装置のBBレシオは業界団体などが発表しており、業界全体の3カ月平均の受注額を、同期間の出荷額で割って求める。たとえば、BBレシオが0.8の場合、その期間の出荷額100に対して新規受注額が80あったことになり、業界の「景気」は下降局面であるとみなされる。
902投稿者:4 投稿日:2016年11月24日(木) 10時01分39秒
年金(信託銀行)は9月以降は売りだけになってるよ
もう当分買わない
903投稿者:3 投稿日:2016年11月24日(木) 10時26分00秒
年金は TOPIX の平均PER が13, 14 にならないと買わない
今は15 だから売りだけ
904投稿者:5 投稿日:2016年11月24日(木) 10時38分48秒
株価が上がったら日本株の保有比率が年金運用規定の上限を超えるからそれ以上は買いたくても買えない
905投稿者:5 投稿日:2016年11月24日(木) 10時51分53秒
実際、9月以降は年金の買いはピタッと止まってるよ
給料が決まってる役人がそんな面倒な事やる訳ないだろ
買う時も資金を全部一気に使って買っていたよ
906投稿者:3 投稿日:2016年11月24日(木) 10時58分02秒
信託銀行の買いを見ればすぐにわかるよ
そもそもネットサポートは買い煽りしかしないだろ
買いがヘッジファンドだけだと知られると困るからな
907投稿者:3 投稿日:2016年11月24日(木) 11時19分33秒
GPIFの国内株式の組み入れ目安は25%。
株安で比率が下がれば、年度末に向けて目標値に近づけるために株式を買い増す必要がある。
投資部門別の売買動向をみると、彼らの動きを映す「信託銀行」が4月から8月まで大規模な買い越しを続けていたことが分かる。
908投稿者:3 投稿日:2016年11月24日(木) 11時25分57秒
「信託銀行」の売買は日銀のETF買いも含むから、9,10月に「信託銀行」が売りなら年金が相当額売り越していた事になる
年金が今も買っているという話はデマなんだよ
909投稿者:3 投稿日:2016年11月24日(木) 13時13分50秒
今買ってるのはヘッジファンドだけで長期資金じゃないからもうそろそろ売らないといけない
年金も日銀ももう当分は買えない
買い手がいないから みんな必死に買い煽っているんだ
910投稿者:4 投稿日:2016年11月24日(木) 13時24分07秒
>信用だろうと売買はつねに金額が等しい
株の貸し借りは売買金額に関係ない
売買はつねに金額が等しいというの は意味無い
買い玉が多ければ高値掴みしていく
売り玉が多ければ安値でも投げ売る
年金は今は売りが多いからもう高値掴みはしないんだよ
911投稿者:4 投稿日:2016年11月24日(木) 13時32分09秒
日経は
2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864
50%戻し 17908
61.8%戻し 18626
外資はフィボナッチで売買タイミングを決めるから 18626 迄には売って来る
912投稿者:4 投稿日:2016年11月24日(木) 13時35分15秒
日経は
2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864
50%戻し 17908
61.8%戻し 18626
外資はフィボナッチ・リトレースメントで売買タイミングを決めるから 18626 迄には売って来る
913投稿者:2 投稿日:2016年11月24日(木) 16時58分45秒
去年と同じで 12月にFRB利上げしたらそこから世界大暴落だね
914投稿者:4 投稿日:2016年11月24日(木) 18時00分54秒
ドル高が続いたら新興国がすべて破綻するよ
今のドル高は中国が元買い介入をする為にアメリカ国債を売り撒くっているのが原因
このまま行くとまず中国経済が破綻する
次に中国に輸出してる企業と中国進出企業が倒産する
915投稿者:3 投稿日:2016年11月24日(木) 18時34分06秒
とにかく中国ではもう石油も買えなくなってるからね
元が紙切れになりつつあるんだ
アメリカ株が暴落しないのは、日本の緩和マネーが日本で使われないでみんなアメリカに行ってるから
日本の年金と銀行以外にアメリカ株を買うアホはいないんだよ
もう日銀緩和も終わりかけているから日米株価同時暴落が近い
916投稿者:5 投稿日:2016年11月24日(木) 18時34分58秒
2016年11月24日 最近のドル高円安の原因は中国にあり
中国が人民元の価値を低く保つために人民元売りドル買いの介入を行なえば外貨準備は増え、反対に人民元買いドル売りの介入を行なえば外貨準備は減るので、このグラフから最近は人民元の価値を支えるための介入が行われていることが窺われるのです。
要するに、中国、少なくてもこの2年間ほどはトランプ氏が言うことと反対のことをしており、中国を為替操作国に認定するなんてことはあり得ない、と。
それに、中国は、トランプ氏が次期大統領に就任することが決まった後、さらに人民元の価値低下を食い止めるべく積極的に動き出した可能性があるのです。
どういうことかと言えば、人民元を買い支えるためにはドルが必要になる訳ですが、そのドル資金を調達するために中国は手持ちの米国債を売却している、と。
最大の米国債の保有者の中国が米国債を売りに出すからこそ、米国債の価格の低下が激しいのではないでしょうか。
そして、皮肉なことにそうやって米国債の価格の低下、イコール金利の上昇が起きるものだから、それがドル高を引き起こしているのです。
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51694528.html
917投稿者:4 投稿日:2016年11月24日(木) 19時30分17秒
ヘッジファンドは10月からずっと買ってるから、そろそろ反対売買しないといけないだろ
長期資金でないんだから何ヶ月もキープできないんだよ
918投稿者:8 投稿日:2016年11月24日(木) 20時22分37秒
アナリストは証券会社からこういう予測をしてくれと頼まれて、それがもっともらしく見える様にレポートを書くんだよ
宮田さんも 誰が見てもわかる日経の4ヶ月サイクルは無視して訳わからない長期サイクルとか
使い物にならないというのが定説の一目均衡表や長期移動平均線のクロスとか使って辻褄合わせの予測してるし
要するに、アナリストは正しい予測をするのが目的じゃないんだ
919投稿者:4 投稿日:2016年11月25日(金) 18時48分13秒
アメリカの借金時計は現在19兆ドル=2105兆円
現在、水面下では米国債爆売り中です。
今年1月から8月までに投げ売られた米国債の額は3400億ドル(38兆円)以上。
そして、この1ヵ月間で、3740億ドル(42兆円)が更に投げ売り。
ほんとはトランプさんに期待どころか、各国が逃げ出している。
2105兆円の債務があったら金利がちょっとでも上がったら利払い分だけで酷い話になります。
ちょっと考えれば分かるでしょう。
2105兆円もの借金を抱えた米国政府が次にどうなるのか。
分かりそうなもんでしょう。
そしてヨーロッパのドイツ銀行、イタリアのモンテパスキ銀行等々。
巨額の資金を国債で運用してるのです。
金利が上がる=国債暴落なら破綻するのです。
という訳で、前から書いてるように2008年は住宅バブル。
現在起きてるのは中央銀行バブルです。
それがもうすぐ弾ける。
920投稿者:4 投稿日:2016年11月25日(金) 20時37分07秒
トランプ氏当選以降、韓国の金融市場も大きく動揺している。
世界的に投資資金が安全資産にシフトしており、新興国から先進国へのマネーの流れが生じているからだ。
韓国も例外ではない。11月14日のソウル株式市場では外国人は3365億ウォン(約307億円)を売り越した。
外国人による売り先行で、韓国総合株価指数(KOSPI)は0.5%下落した。
月初来の売り越しは1兆6325億ウォン(約1490億円)となった」。
アジア主要国・地域の株式市場における、11月初め以降(11月1〜11日)の外国人売り越し規模(米ドル)は、次の通りである
インドネシア 2億8000万ドル
インド 3億4600万ドル
タイ 4億3000万ドル
韓国 10億9700万ドル
台湾 19億2200万ドル
921投稿者:2 投稿日:2016年11月25日(金) 21時36分41秒
ここは自民党のネットサポートが必死に買い煽ってるね
年金は9月以降は買って居ないのにまだ買ってると思わせようとしてる
922投稿者:3 投稿日:2016年11月25日(金) 21時57分25秒
日銀も信託銀行を通して買ってるからさ
年金はもう限界まで買ってるから銘柄入れ替え位しかできない
923投稿者:2 投稿日:2016年11月26日(土) 08時42分20秒
>例年、米ファンド決算時期の関係で10月が底、
それは利上げがない年の場合
利上げするとヘッジファンドは持ち株を全部処分するから去年みたいに12月から暴落し始めるんだ
924投稿者:3 投稿日:2016年11月26日(土) 08時52分59秒
日本が金融緩和を縮小したからアメリカ国債を買う国がなくなった
我が国の異次元緩和、は米ドル(米国債)を買うことで、米国に資金提供をするために行われた
異次元緩和であふれた銀行の当座預金マネーが、ドル買いに向かった。
三菱UFJグループの事例で言えば、総資金量(298兆円:16年3月期)のうち、外国貸出が43兆円、外国債券が28兆円です。
合計で71兆円が主に米国に行っています。同時期の国内の貸し出しは59兆円、国内証券が34兆円で、合計94兆円です。
我が国で資金量が最大の銀行は、国内55:海外45の資金運用です。国内の金利がゼロやマイナスなので、海外で運用したからです。このマネーの海外流出も、異次元緩和が国内のマネーサプライを増やさなかった原因です。
三菱UFJグループも、ゆうちょ銀行や、年金のGPIFと同じように、日銀に国債を売って、そのマネーを米国に提供しています。
民間銀行は、異次元漢和による国内金利(0%やマイナス)と米国金利(1.5〜2.5%)の、大きくなったイールド・スプレッドを確保するため、
政府の政策に従属した運用をするしかない。
浜田宏一と黒田総裁は「異次元緩和は国内のマネーサプライを増やすものではなく、ドル買い(ドル預金)やドル国債買いにより米国のマネーサプライを増やす」
ということを知った上で異次元緩和を推進した売国奴
http://www.mag2.com/p/money/27546
どちらにしろ日本以外にアメリカ国債を買う国はないからアメリカは破綻する 👀
925投稿者:2 投稿日:2016年11月26日(土) 10時03分22秒
>ある株の売り金額と買い金額は常に等しい
それは間違いだと指摘しただろ。
買いが多ければ高値を買い上がる
売りが多ければ安値でも売る
金額が同じでも動く方向が違うんだ
そもそも銘柄入れ替えでは高くなった銘柄を利食うんだから日経平均は下がる
926投稿者:2 投稿日:2016年11月26日(土) 10時14分50秒
>同じ金額だけ、安くなった銘柄を買うんだから日経平均は上がる、とも言えるだろ
全資金が同じなら高い銘柄を売っても安い銘柄は前の金額より多くは買えない
余らせた金額分だけ日経平均は下がる
927投稿者:3 投稿日:2016年11月26日(土) 10時24分19秒
11月第3週 投資部門別売買状況
投資信託は現先合計で800億円の売り越し。うち現物で762億円の売り越し。
つまり年金は利食っただけで買い替えはしなかったんだ
928投稿者:2 投稿日:2016年11月26日(土) 10時25分53秒
そもそも利食ったら次の買いは前より減らすのが相場の定石だ
929投稿者:5 投稿日:2016年11月26日(土) 10時29分24秒
信託は現先合計で800億円の売り越し。うち現物で762億円の売り越し。
本日公表されたGPIFの7−9月期の運用状況から、この期の日本株の買い越し金額を推計すると、200億円ほどの売り越しになる。ちなみに、4−6月期は20億円ほどの買い越しであった。推計なので誤差が多少はある。4−9月の6か月間において、GPIFが株を売り越したかどうかは明らかではない。GPIFはクジラとして有名になった2014年7−9月期から2016年1−3月期までの7四半期間の間、大半は数千億円以上買い越していた。今年の4月以降、GPIFの買越額が急速に減少し、場合によっては売り越しにまでなっていたことは間違いない。今年4月以降のGPIFは、クジラ化する前の信託と同じような投資パターンに戻ってしまった。これではGPIFをも含む全信託の買い上がりは難しく、どうしても売り上がりになってしまう。
930投稿者:2 投稿日:2016年11月26日(土) 10時44分32秒
経平均が上がったら年金の日本株規定割合を超えてしまうから、超えた分を売ってるのさ
931投稿者:3 投稿日:2016年11月26日(土) 13時22分44秒
>需給面から考えれば円高・株安はなりにくい
アメリカ株が利上げで暴落、それから日本株が暴落するんだよ
エリオット波動は今第5波の最終場面だからこれ以上は上がらない
利上げが切っ掛けで大暴落する
932投稿者:5 投稿日:2016年11月26日(土) 13時24分48秒
今、日本株を買ってるのは外資だけ
年金は9月から売りにまわっている
個人も売り
外資以外に買いがいないんだ
933投稿者:4 投稿日:2016年11月26日(土) 13時41分11秒
ヘッジ・ファンドの株買いの資金は、親会社であるプライマリーバ ンク間の、レバレッジがかかるレポ金融での借りから来ています。
つまり、ゼロ金利の短期資金を使ったキャリートレードです。
平均して、5倍のレバレッジがかかっているとすれば、短期0.5%の利上げが、〔0.5%×5倍=2.5%〕に相当します。
利上げがあると、債券の価格は下がるので、ヘアカット率(欠け目率)が上がり、追い証と同じ追加担保が必要になります。
こうなると、短期ゼロ金利を前提にしているヘッジ・ファンドは、日本を含むグローバル投資の解消をします。シャドー・バンクの、資金調達手段であるレポ金融は、わずかな利上げが、レポ金融を大きく減らす性格を持っています。
ゼロ金利を前提にした、レバレッジがかかるレポ金融にとっては、1%以内の金利の違いが、大きな違いになります。
これは、現在、FRBの利上げ観測が少しでも出ると、世界の株価が、大きく動揺することでわかるでしょう。
利上げとは言っても、0.25%、0.5%、あるいは最大でも0.75%くらいです。
しかし、0.01%の金利にとっては、0.25%でも、従来の25倍の金利になります。
934投稿者:3 投稿日:2016年11月26日(土) 19時55分54秒
金利が安くないとトランプの減税とか公共工事の金が出せないんだよ
来年中には金利安、ドル安に変えるに決まってるんだ
それまでの間に大暴落を起こすしかない
935投稿者:2 投稿日:2016年11月26日(土) 20時32分58秒
これ書いたの完全なバカだろ
アホに真実を教えてやるよ:
トランプが次期大統領に決まってから予想に反して円安・株高になった理由
外為特会の米国債売却でドル高円安を実現した可能性(麻生・浅川バズーカ)
それにしても、凄いスピードでドル高円安が進んでいます。
それにしても、どうしてこんなにドル高になるのか?
その答えは、ドル金利が急ピッチで上昇しているからなのです。
米国債の利回り(長期金利)が急上昇した理由については、トランプ氏が今後実施する政策によって景気がよくなると同時に物価が上がるとみられるからと言われることが多いのですが…いずれにしても、米国債を売りに出ている投資家がいるから米国債の利回りは上がる(国債の価格は下がる)のです。 では、一体誰がこのタイミングで国債を売っているのか?
私は、日本の外為特別会計が、米国債の売却に動いたのではないかと想像します。
というのも、日本時間の11月9日の午後、トランプ候補が優勢となって円高が進んだことを受けて、急遽、財務省、金融庁そして日銀が緊急会議を開き、為替介入を含め必要なことは何でもやるという意思が示されたからなのです。
米国債を売却すれば、必ず米国債の価格に下押し圧力がかかります。つまり、米国債の利回りは上がる、と。 そして、米国債の利回りが上がり、日米金利差が拡大すると、ドル高円安圧力がかかり、だから円安になるだろうと言っているのです。」
恐らく、米国の長期金利が急上昇したのは、外為特別会計が保有する米国債を売りに出したことが原因ではないのでしょうか?
______
ゴールドマン・サックスは財務省・日銀からインサイダー情報を得て(?)、売り煽りから買い煽りに転じたみたいですね
11月9日、 日経平均は800円以上急落し、為替は円が急騰しました。 米系証券G社は米国株の先物を売り崩していたと言われ、ダウ先物も一時800ドルの急落となったことが不安を高めました。
ところが、東京時間から欧州時間に移るころから、 先のG証券はトランプ大統領による積極財政を喧伝してダウ先物を買い戻し、一晩のうちに下げを取り戻し、 米国市場ではむしろ200ドル以上の上昇となり、ドルも反発、ドル円は107円一歩手前まで円安となりました。
936投稿者:7 投稿日:2016年11月26日(土) 20時37分45秒
政府・日銀、円急騰けん制=緊急会合で対応協議―米大統領選開票で 11月9日
財務省と金融庁、日銀は9日午後、緊急会合を開き、金融市場の動向をめぐり意見交換した。
米大統領選開票での共和党トランプ氏優位の情報を背景に外国為替市場で進んだ急激な円高について、
「投機的な動きが継続すれば必要な措置を取る」との認識で一致。
外為特会の米国債売却でドル高円安を実現した可能性(麻生・浅川バズーカ)
それにしても、どうしてこんなにドル高になるのか?
その答えは、ドル金利が急ピッチで上昇しているからなのです。
米国債を売りに出している投資家がいるから米国債の利回りは上がる(国債の価格は下がる)のです。
では、一体誰がこのタイミングで国債を売っているのか?
売りに出された国債が少量であれば、こんなに急に価格が下がることはないでしょう。
つまり、大口の保有者が売った可能性が高いのです。
で、大口の米国債の保有者と言えば、中国と日本が挙げられる訳ですが…
私は、日本の外為特別会計が、米国債の売却に動いたのではないかと想像します。
なにせ日本は100兆円を軽く超す米国債を保有している訳ですから、その一部を売りに出すだけでも米国の金利は上がり出すでしょう。
そうなると、日米金利差は急拡大し、ドル高円安となるでしょう。
そして、その一方で、米国債の売却代金で米国の株式を購入すれば、米国の株価が上がる、と。
そうすると、米国の株価が上がるので、日本の株価も上がる、と。
さらに円安が進むのでさらに日本の株価が上がる、と。
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/
937投稿者:7 投稿日:2016年11月27日(日) 11時46分52秒
GPIF も既に売り逃げし始めてる
信託は現先合計で800億円の売り越し。うち現物で762億円の売り越し。
本日公表されたGPIFの7−9月期の運用状況から、この期の日本株の買い越し金額を推計すると、200億円ほどの売り越しになる。
ちなみに、4−6月期は20億円ほどの買い越しであった。推計なので誤差が多少はある。4−9月の6か月間において、
GPIFが株を売り越したかどうかは明らかではない。GPIFはクジラとして有名になった2014年7−9月期から2016年1−3月期までの
7四半期間の間、大半は数千億円以上買い越していた。
今年の4月以降、GPIFの買越額が急速に減少し、場合によっては売り越しにまでなっていたことは間違いない。
今年4月以降のGPIFは、クジラ化する前の信託と同じような投資パターンに戻ってしまった。
これではGPIFをも含む全信託の買い上がりは難しく、どうしても売り上がりになってしまう。
11月第3週 投資部門別売買状況
投資信託は現先合計で800億円の売り越し。うち現物で762億円の売り越し。
本日公表されたGPIFの7−9月期の運用状況から、この期の日本株の買い越し金額を推計すると、200億円ほどの売り越しになる。
ちなみに、4−6月期は20億円ほどの買い越しであった。推計なので誤差が多少はある。4−9月の6か月間において、
GPIFが株を売り越したかどうかは明らかではない。GPIFはクジラとして有名になった2014年7−9月期から2016年1−3月期までの
7四半期間の間、大半は数千億円以上買い越していた。
今年の4月以降、GPIFの買越額が急速に減少し、場合によっては売り越しにまでなっていたことは間違いない。
今年4月以降のGPIFは、クジラ化する前の信託と同じような投資パターンに戻ってしまった。
これではGPIFをも含む全信託の買い上がりは難しく、どうしても売り上がりになってしまう。
938投稿者:3 投稿日:2016年11月27日(日) 14時00分22秒
トランプは自分が大統領就任する前にどうしても暴落を起したいんだ
そうすればすぐに金融緩和できて自分に対する評価が高くなる
939投稿者:2 投稿日:2016年11月27日(日) 18時34分17秒
利上げが暴落に繋がると言ってるんだから何ヶ月も先の予想じゃないよ
そもそも俺が書いた柴田罫線の予測はすべて数日先までしか成り立たない予測だしね:
851 : 山師さん 2016/11/02(水) 17:38:26.40 ID:L7OInedv
日経平均は柴田罫線で売り転換
売り法則: いき売り
売り法示: え売り、み売り
NYダウも柴田罫線で売り転換
売り法則: いち売り 、いる売り
日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/5頃
これから アメリカ大統領選挙の 11月8日 まで下がる可能性が高い
940投稿者:5 投稿日:2016年11月27日(日) 18時37分49秒
全部書いてから数日内に暴落しただろ:
718 : 山師さん2016/07/20(水) 17:25:14.29 ID:b88MaLlA
日経平均は柴田罫線で売り法示が四つも出てるね:
か売り、よ売り、そ売り、き売り
915 : 山師さん2016/08/10(水) 17:09:03.24 ID:ovqWs2A9
日経平均は柴田罫線では
よ売り、ぬ売り、え売り の3つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
938 : 山師さん2016/08/12(金) 16:06:17.62 ID:4e6PdfNy
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 よ売り、か売り の3つの売り法則・法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
170 : 山師さん2016/09/02(金) 19:40:56.66 ID:vg5TO7g/
罫線からすると下がる可能性の方が高いよ:
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 な売り法示、そ売り法示 の3つの売り法則・法示が出た
941投稿者:3 投稿日:2016年11月27日(日) 21時50分26秒
アメリカ株が暴落すれば日本株も暴落するのは間違いない
アメリカの金利が上がったらアメリカ株は必ず暴落するから日本株も一緒に暴落する
942投稿者:8 投稿日:2016年11月28日(月) 13時32分48秒
188 :
山師さん
2016/11/28(月) 13:20:42.89 ID:G9rsrz7l
日経平均の正しいカウント
下降第1波 2015/6/24(20868) - 2015/9/29(16930)
下降第2波 2015/9/29(16930) - 2015/12/1(20012)
下降第3波 2015/12/1(20012) - 2016/2/12(14952)
下降第4波 2016/2/12(14952) : 今は 下降第4波 c波
189 :
山師さん
2016/11/28(月) 13:31:14.51 ID:PghLWERw
>>188
確かに、P&F のトレンドライン引いた日経平均チャートをみるとそうなってるね:
http://amezor-iv.net/main1/161128133042.html
トヨタの週足チャートもそのカウントになるね:
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=7203
943投稿者:2 投稿日:2016年11月28日(月) 13時36分25秒
2014年の日銀の金融緩和で、日銀に国債を売った銀行がその金でアメリカ国債を買った
アメリカ国債を売った外資がその金で日本株を買って、ドル円をヘッジ売りした
944投稿者:2 投稿日:2016年11月28日(月) 14時18分07秒
>罫線の言葉では三尊型ボトム崩れのパターンだ
これも正しかったね
6/24 14864円で三尊天井からの目標値まで下がっているし、その後も株価はネックラインの下で動いているからチャートの持合型ヘッド&ショ-ルダースそのままの動きだ
株価が十分に下がらなかったのは日銀のETF買いがそれまでの倍になって需給関係が崩れたから
945投稿者:3 投稿日:2016年11月28日(月) 14時31分14秒
相場は需給ですべて変わるんだ
日銀の緩和方針の変更やトランプが当選するかしないかで需給は 180度変わるしね
需給が変わる前にした予想は当たらなくて当然なのさ
946投稿者:4 投稿日:2016年11月28日(月) 22時59分27秒
>トランプ当選日の引けでの空売り残は2兆円を超えていた
みんな下がると思って売った
ところが日銀が介入して日経先物を戻した
これにアルゴが反応して史上空前の踏み上げ相場が起きた
これがトランプ相場の正体だよ
>日銀が起こしたの
違うよ、アメリカ国債を売ったのは中国
アメリカ株を買い煽ったのはゴールドマンサックス
米系証券G社は、トランプ氏の事業の債権者でもあり、支援部隊に加わっていましたが、
彼らが米国株の先物を売り崩していたと言われ、ダウ先物も一時800ドルの急落となったことが不安を高めました。
かねてから「もしトラ」つまり、もしもトランプ氏が大統領になった場合には、トランプ氏が主張する
「内向きの保護主義政策」が日本や周辺国には大きな負担になると言われており、株売りとリスクオフの円高が進みました。
他のアジア市場も大混乱でした。
ところが、東京時間から欧州時間に移るころから、
先のG証券はトランプ大統領による積極財政を喧伝してダウ先物を買い戻し、一晩のうちに下げを取り戻し、
米国市場ではむしろ200ドル以上の上昇となり、ドルも反発、ドル円は101円台から105円台に、
翌11月10日には107円一歩手前まで円安となりました。
947投稿者:4 投稿日:2016年11月29日(火) 11時07分19秒
日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/9 → 3/15頃?
松藤民輔 @tamimatsufuji · 5分5分前
53日ルールって知ってる?メランコリーな秋の暴落の時だけに適用されるルール!!天井を打って53から55営業日で1つの下げが終わる。NYダウもSP株価も最高値をつけた。暴落の条件は揃った?そして誰も暴落すると思っていない。これも来た!
948投稿者:4 投稿日:2016年11月29日(火) 11時11分01秒
3/15 の55営業日前は 11/25頃
949投稿者:2 投稿日:2016年11月29日(火) 11時12分08秒
松藤民輔 @tamimatsufuji · 5分5分前
53日ルールって知ってる?メランコリーな秋の暴落の時だけに適用されるルール!!天井を打って53から55営業日で1つの下げが終わる。NYダウもSP株価も最高値をつけた。暴落の条件は揃った?そして誰も暴落すると思っていない。これも来た!
日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/9 → 3/15頃?
3/15 の55営業日前は 11/25頃
つまり日経平均は既にピークアウトした可能性が高い
950投稿者:5 投稿日:2016年11月29日(火) 19時44分59秒
[東京 29日 ロイター] - 「トランプラリー」が減速している。起点だった米金利上昇が止まり、ドル高/円安が一服、円安による業績改善期待で買われていた日本株も調整色が見えてきた。次期米大統領による政策期待がはく落したわけではないが、石油輸出国機構(OPEC)総会や、イタリアの国民投票などのリスクイベントを前に過熱感を冷ます動きになっている。
<ユーフォリア感は大きく後退>
28日終盤の取引で10年米国債US10YT=RR利回りは2.3214%と、前日終盤の2.370%から低下。トランプ氏の大統領選勝利以降、1.8%から2.4%まで一気に上昇(債券価格は下落)しただけに、値ごろ感からの買いや月末特有の買いが入った可能性もあるが、これまでの売り一辺倒の相場からは変わりつつある。
売りの勢いが落ちてきた理由の1つと考えられているのは、OPEC総会(30日)での減産合意は難しいとの見方が広がったことだ。減産合意に至らなければ、原油価格は下落し、予想インフレ率も低下。米金利に低下圧力がかかる可能性がある。
三菱東京UFJ銀行・シニアマーケットエコノミストの鈴木敏之氏が、足元の米金利上昇を、1)米連邦準備理事会(FRB)のバランスシート規模、2)予想インフレ率(FRBが計算する5年先から5年間のブレークイーブン・インフレ率)、3)VIX指数(別名「恐怖指数」).VIXの3要素に分解してみたところ、予想インフレ率の上昇が一番影響が大きかった。
同予想インフレ率は1.9%台前半まで上昇。FRBの目標である2%に近づいている。原油価格の下落懸念だけでなく「予想インフレ率がFRBにアンカーされるとすると、これ以上の米金利上昇余地には限りがある」と鈴木氏は指摘する。
4日に行われるイタリアの国民投票への警戒感で、欧州金利も低下(イタリアの国債金利は上昇)。同じく4日に行われるオーストリアの大統領選の決選投票では、上位2人の候補の1人に極右政党候補が残っており、予断を許さない情勢。ユーフォリア(幸福感)と呼ばれた金融市場の楽観ムードは様変わりとなっている。
<日本株買い・円売りの「逆回転」に警戒>
米金利上昇は、「トランプ相場」における連鎖の出発点となっている。米金利上昇でドル高が進む半面、資金流出懸念やドル建て債務拡大懸念で新興国市場の通貨や株式はさえなかった。
一方、日本では、円安による業績改善期待で日本株が上昇。リスクオン相場の歯車が止まってしまえば、日本株の上昇モメンタムも失われてしまう可能性がある。円安以外に日本企業の業績を大きく伸ばす要素は今のところ見られない。
足元の日経平均.N225の予想PER(株価収益率)は15倍強。ニッセイ基礎研究所・チーフ株式ストラテジストの井出真吾氏は「日本株に割高感はないが、これまでの上昇で割安感もなくなった。これからは為替次第」と述べる。
一部の海外投資家は日本株の投資判断をオーバーウエートに引き上げているが、その多くは円安による業績改善期待を理由に挙げる。円安がストップもしくは円高傾向に戻ってしまえば、買う理由を失いかねない。
951投稿者:5-2 投稿日:2016年11月29日(火) 19時45分10秒
また、日本株投資を行う一部の海外投資家は、円安による目減りを防ぐために、日本株買いと同時に円売りを行う。円安に動けば、円売りポジションからの利益が出るためだ。日本株の買いが止まれば、円売りも止まる。円安による業績改善期待が後退すれば、日本株を買う理由がなくなるという逆回転が起きるおそれもある。
<来年のFOMCはハト派寄り>
今後の「トランプ相場」の焦点は、米金利が再び上昇を始めるかどうかだ。そのポイントはOPECを別にすると2つ。FRBが2%以上の物価上昇を容認するか、トランプ氏の政策がうまくいくかどうかにかかっている。
イエレンFRB議長が講演で言及した「高圧経済」のコンセプトによれば、比較的高いインフレを容認する可能性がある。また、FRBには現在空いている2つの理事ポストがあり、トランプ政権の意向を反映してハト派が就任すれば、インフレを許容しやすくなる。
地区連銀で投票権を持つ「FOMCメンバー」からも、タカ派とみられているカンザスシティー地区連銀のジョージ総裁と、クリーブランド地区連銀のメスター総裁が2017年に外れる。代わりにハト派とみられているシカゴ地区連銀のエバンス総裁やミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁が入る(タカ派はフィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁)。
トランプ政権の政策がうまくいき、米金利が上昇するケースもある。ドル高による国内景気圧迫や、財政赤字問題をクリアして、自然利子率が上昇するようであれば、債券利回りも上がってくる。いわゆる良い金利上昇だ。
しかし、それも次期米政権の陣容が明らかになり、具体的な政策がはっきりするまでは判断しにくい。期待先行で進んできた「トランプラリー」だが、いったん次の材料待ちとなりそうだ。
952投稿者:5 投稿日:2016年11月30日(水) 19時08分05秒
利上げで暴落するのわかってるから、何とかアホに高値で売りつけて逃げたいんだよ
953投稿者:5 投稿日:2016年11月30日(水) 21時13分41秒
>全て宮田先生の予想が当たってるじゃねえかよww
欧米の証券会社が顧客に買い煽る方針にしたから上がってるだけ
宮田さんは会社から指示された通りの予測を書いただけで、別にエリオット波動で予測した訳じゃない
954投稿者:5 投稿日:2016年12月01日(木) 08時04分24秒
日本人は逆張りが好きで、かつ損切りしない、ということで有名です。
だから外資は日本の投資家を嵌め込んで空売りさせて踏み上げようとしているんですね。
今空売りしてる人は当分夜も眠れない。
一方、欧米の資産家は空売りどころか短期売買さえも絶対にやらないので今は こういう感じですね:
480 : 山師さん 2016/11/30(水) 15:52:32.57 ID:vNh1zW5X
無駄な労力使って大損ぶっこいた
家のお爺さん、買ったら何にもしないで持ち続けてる
トヨタや商社、一流企業ばかり20年30年も
「持ってりゃいい」
「ニュースなんか気にしなくていい」
「株価なんか見なくていい」
が口癖
何が起きてもヘッチャラ
お爺さんの方が自分より儲けてるwwwwwww
955投稿者:4 投稿日:2016年12月01日(木) 08時05分00秒
P&F の垂直カウントでは
日経平均 垂直カウント目標値:22199
NYダウ 垂直カウント目標値:21849
NASDAQ 垂直カウント目標値:6149
欧米のヘッジファンドはこういう予測に基いて日本株を10月から買い始めた様です
つまり、今年10月から来年5月までは長期的上昇トレンドなので
今は買って Sell in May
という方針みたいですね。
(上記 P&F チャートのリンクを貼ると投稿を削除されるので、
『GalleryView Free Charts StockCharts.com 』
を検索して GalleryView of $NIKK の Point & Figure View を見て下さい)
956投稿者:5 投稿日:2016年12月01日(木) 08時05分23秒
12/15 にFRB が利上げすると:
ヘッジ・ファンドの株買いの資金は、親会社であるプライマリーバ ンク間の、レバレッジがかかるレポ金融での借りから来ています。つまり、ゼロ金利の短期資金を使ったキャリートレードです。
平均して、5倍のレバレッジがかかっているとすれば、短期0.5%の利上げが、〔0.5%×5倍=2.5%〕に相当します。
利上げがあると、債券の価格は下がるので、ヘアカット率(欠け目率)が上がり、追い証と同じ追加担保が必要になります。
こうなると、短期ゼロ金利を前提にしているヘッジ・ファンドは、日本を含むグローバル投資の解消をします。シャドー・バンクの、資金調達手段であるレポ金融は、わずかな利上げが、レポ金融を大きく減らす性格を持っています。
ゼロ金利を前提にした、レバレッジがかかるレポ金融にとっては、1%以内の金利の違いが、大きな違いになります。これは、現在、FRBの利上げ観測が少しでも出ると、世界の株価が、大きく動揺することでわかるでしょう。
利上げとは言っても、0.25%、0.5%、あるいは最大でも0.75%くらいです。
しかし、0.01%の金利にとっては、0.25%でも、従来の25倍の金利になります。
誰もが安い金利で資金を調達して株につぎ込んでるから株が上がってるだけです。
住宅市場も安い金利で資金を借りて運用しているだけです。
いきなり金利が上がればそれを返金しなきゃならない。
で持ってる株や住宅を投げ売りする。
1929年のアメリカや日本のバブル崩壊の時と同じことがまた起きるだけです。
957投稿者:5 投稿日:2016年12月01日(木) 13時36分50秒
今の株式、為替、債券市場もまさに博打の状況です。
まず株式で不可解なのは、日本株までトランプ相場で注目される業種が上がっている点です。
日本は日銀が金利を抑えているため、金融機関の収益の伸び代はない。
みずほは住宅ローンの固定金利を引き上げていますが、他行が追随しないことからも顧客流出が懸念されます。
そんな日本の金融株が上昇してしまう。
これはグローバル投資をする主体がコスト削減により、各国の個別の事情を加味することなく
投資行動をとるために起こるのでしょう。
その結果、収益性を無視した水準まで金融株は上昇しています。
これは日本に限った話ではなく、米国では「予想より悪くない」として減益決算にも関わらず株価が上昇してきたため、
今では PER が 18倍を大きく越えており、割高水準です。そこにトランプ相場が勃発、さらに企業価値との乖離が
広がるよう上昇しており、もし仮に米国が 3%成長をつづけても、現在の水準を正当化できるようになるまで、後何年かかるか分かりません。
今の市場は、本来は深読みすべきもっと奥、その波及的なマイナス効果をすべて無視する形で、上昇相場についた、ともいえるのでしょう。
恐らくそれを促す要因は、株式アドバイザーの寡占化、つまり有力な投資助言会社が確立され、多くの機関投資家などが
そのアドバイスに従って行動するようになり、極めて画一的な、白となったら白にしか投資しない、
という主体だらけになったことが、こうした相場を生み出しています。
しかし結果として、とても分かり易い、受け入れ易い材料で上げるようにはなったものの、
そのマイナス効果についてはすべて無視してしまう、という流れも起こり易くなっているのでしょう。
そして水準感も分からず、ただ方向性だけにつく。
誰かがその嘘、実体と乖離した虚構であると気づき、相場が下落しはじめていくと、
今度は下方向に大きな動きを招いてしまう、ということも起こり易い。
しかもトランプ相場で金利が上昇すれば、バブル懸念もある米不動産市場がどうなるか?
また自動車サブプライムローンが弾けると、金融業界には打撃となります。
これまで好調だっただけに、この二つが翳ると米景気にも悪影響がでてきます。
958投稿者:4 投稿日:2016年12月01日(木) 13時44分57秒
北米地域半導体製造装置BBレシオ 10月 0.91
データ (単位:倍)
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
1.07 1.05 1.15 1.09 1.09 1 1.05 1.03 1.05 0.91
これは2012年11月以来の低い数字。
びっくりするほどの久しぶりな悪い数字なのに、どこも報道しないですね。
1を超える時は堅調!バブルが来る!とすぐに反応するが、アメリカは数字発表の後に休暇、
日本もこれに倣えでダンマリなのでしょう。
まあ、北米のBBレシオなんて関係ない〜と騙しあげが続く可能性はありますね。
あとは 次の日本のBBレシオが良ければ それっとばかりに↑へ!
反対に悪ければその時は、ダンマリ…あるいは小声かと(笑)
959投稿者:2 投稿日:2016年12月02日(金) 07時34分09秒
日経は
2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864
50%戻し 17908
61.8%戻し 18626
終値で 18626 を超えないで反落すると 6/24からの上げは単なる戻し(下げ第4波)で
まだ下降トレンド途中だと確定する
960投稿者:3 投稿日:2016年12月03日(土) 12時36分43秒
9月から GPIF が利食いするだけで買わなくなったから、もう買い手は日銀とヘッドファンドだけだ
暴落始めたら速い
961投稿者:8 投稿日:2016年12月03日(土) 17時01分11秒
宮田さんみたいなアナリストは HF の手先
個人投資家を嵌め込むのが本当の仕事だからな
去年は23000とか言ったとたん爆下げ来たし
高いところで強気予想が出ると、毎回天井。
イギリスがEU離脱で年末14000とか言ってたり
トランプ勝つと株価下がるとかプロの目線って逆ばっか
962投稿者:9 投稿日:2016年12月03日(土) 17時02分23秒
248 :
山師さん (ワッチョイ 19d6-BMT5)
2016/12/03(土) 11:21:25.28 ID:lbw+lEJ10
日経平均と先物の週足ローソク足が上髭出現な上に日足MACDの上昇も止まり、先物の日足MACに至っては一足早くデッドクロス。
素直に考えれば来週は↓っぽいか。
>>247
過去の経緯から株価が天井圏にある時は悪材料は少なく、あっても無視される。
それと同時にに好材料が出ても大きく反応しなくなり出したら要注意。
今週木曜に大きく円安に動いたにも拘わらず先物は完全否定した形になったのは念のため気に留めておいた方がいい。
『相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく』
永遠に上がり続ける相場など無いのだよ。
963投稿者:3 投稿日:2016年12月03日(土) 19時14分07秒
>買い支えの副作用ってあるんかな?
欧米の長期資金は日本株を買わなくなった
個人は押し目が来ないので買えなくなった
10月以降はヘッジファンドの先物買いで上がったから逃げ足が速い
GPIFは日銀が上げてくれたから9月以降は利食いしかしていない
964投稿者:2 投稿日:2016年12月05日(月) 03時58分56秒
日経は
2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864
50%戻し 17908
61.8%戻し 18626
上昇第3波の場合は 61.8%戻しの少し上で長期間揉み合ってから再騰する
反落したらまだ下降トレンド途中で 61.8%戻しは B波だった可能性が高い
965投稿者:3 投稿日:2016年12月05日(月) 14時23分12秒
B波の戻りは 38.2%, 50%, 61.8%, 78.6%のどれか
78.6%以上になったら大抵トレンド転換になる
966投稿者:5 投稿日:2016年12月05日(月) 18時59分15秒
>大幅下落の理由を教えてください。
利が乗ってイイ気分でいると、あっという間に…
これから、クリスマス休暇を控えた欧米の機関投資家の利益確定が相次ぎます。とくに為替は、動きが早いだけに乱高下に要注意です。
12月に利が乗っていてイイ気分でいると、あっという間に変化することがあります。
特徴的なのは…上げると見えて、下げるみたいなパターンです。
これは騙そうというわけではないのでしょうが、上がったところで一気に利益確定をするというパターンです。何かの発表があって上げたところを、利益確定の場として待ち構えているというわけです。ですので、「本来こういう発表があれば、こうなるはずだ」というのが、逆に動くことが増えます。先日の米国雇用統計のドル円の動きを見ましても、動きは複雑です。
967投稿者:5 投稿日:2016年12月05日(月) 20時33分19秒
616 :
山師さん
2016/12/05(月) 20:25:32.07 ID:HVBABfvV
日銀の買入れって昼間だけですよね?
今晩の日経先物の強さはなんなの?
617 :
山師さん
2016/12/05(月) 20:32:05.32 ID:IKFQLWJn
日銀はまず先物を買って裁定取引の現物株と交換するんだよ
968投稿者:5 投稿日:2016年12月05日(月) 20時34分57秒
日銀は信託銀行を通じてETFを買う。
信託銀行から買い注文を受けた証券会社はETFの在庫があればそれを売る。
在庫がなければ先物を買って、裁定業者が買い残として抱える現物株と先物を交換し、その現物株をETFに換える手順を取る。
969投稿者:5 投稿日:2016年12月05日(月) 20時43分41秒
8月以降に裁定取引の買い残りが史上最低レベルなのは
裁定業者が買い残として抱える現物株を日銀が殆ど持って行くからだよ
970投稿者:3 投稿日:2016年12月07日(水) 16時35分21秒
杉田勝のFXブログ
米国ダウのここからの動きを予想してみました。
https://youtu.be/idVtVQ0MdEQ
3週連続で大幅買い越しの外資ですが、ドルベースの日経平均では全く上昇が得られていないので、
このままでは負け確定となるのですが、果たしてこのまま外資は敗退して個人投資家に勝利は訪れるのか?
まあ、超円高にしないと外資は日本株では儲からないよね
NYダウは柴田罫線では 典型的な いあ売りの形になってきたね
下値支持線を下に切ったら いき売り
その後しばらく追従斜線に沿って上がってから
追従斜線を下に切ったら いあ売り
そこからは底無し
971投稿者:5 投稿日:2016年12月07日(水) 16時35分43秒
トランプ次期政権が始まる2017年(1月20日)の前に、先が見えなくなるほど立ち込めた泡(バブル)を
吹き飛ばして見通しをよくする必要がある。
バブルは2017年の前に跡形残さず消さねばならない。
バブルを崩壊させるための準備は進んでいる。
12月14日FRBの利上げ幅は想定内の0.25%ではなく0.50%になるだろう。
自動車をはじめ住宅のサブプライムローンの焦げ付きが大々的に報道される。
イタリア最古、最大のモンテ・パスキ銀行(Banca Monte dei Paschi di Siena)と
ドイツ最大のドイツ銀行の破綻危機情報が市場に流れる。
14日のFRBの金利の引き上げによって、世界経済は大ショックを受けて、イタリアの銀行やドイツの銀行は破綻するかもしれないし、中国のバブルも中国政府が何をしようがバブル崩壊が起きて、中国発の大不況が起きるかもしれない。それはトランプが就任する前に起きる。
アップルをはじめとして、中国に巨額な投資をしてきたアメリカ企業はトランプ・ショックで身動きが取れなくなるだろう。株式もトランプ期待で上げていますが、これは暴落する前の吊り上げであり、これに引っかかったら最後、暴落する前に売り抜けられないだろう。
972投稿者:2 投稿日:2016年12月07日(水) 16時54分34秒
NYダウは今、上向き diagonal triangle の最終波だからもうすぐ大暴落だね
柴田罫線では いあ売りが発動して阿鼻叫喚の大暴落になるかも
エリオット波動だと 2009年からのサイクルB波の上げが終了して、サイクルC波の大暴落になる
973投稿者:5 投稿日:2016年12月07日(水) 17時00分31秒
日経平均はNYダウしてるから、今は宮田さんの言う様な上昇第3波ではなく
下降B波の戻し上げの可能性が高い
日経は
2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864
50%戻し 17908
61.8%戻し 18626
上昇第3波の場合は 61.8%戻しの少し上で長期間揉み合ってから再騰する
61.8%戻しから反落したら まだ下降トレンド途中で 61.8%戻しは B波の終わりだった可能性が高い
974投稿者:5 投稿日:2016年12月07日(水) 17時23分38秒
自民党ネットサポートは事実に基いた論理的・実証的な反論ができないんだな
おまいはエリオット波動の事を何も知らないんだからもうここには来るなよ
975投稿者:7 投稿日:2016年12月07日(水) 21時40分04秒
NY株と金利の相関関係
https://twitter.com/tamimatsufuji/status/806402575075606528?lang=ja
2013年2014年2015年と赤い矢印はだんだん垂直に立ってくる。ズレの期間が短縮されてくるのだ。まずは3ヶ月から1ヶ月ほどのズレになってしまった。11月9日から株も上昇金利も上昇。もう1ヶ月ほどたった、、さてテクニカルにもNY株は危うい、不吉だ?
976投稿者:2 投稿日:2016年12月08日(木) 16時33分20秒
>窓開けて高値更新やん
exhaustion gap でしかも首吊り線
これから reversal days, island reveresal top, downside breakaway gap
で反転、売り転換するだろうね
今日の gap を埋めたら下降トレンドに転換したのが確認される
977投稿者:3 投稿日:2016年12月08日(木) 17時11分10秒
松藤民輔 @tamimatsufuji 6時間前
今一度?バブルの天井を見れるなんて。凄い時代が来たものだ。興味深い時代だ。
突然時代は価値観の変更を伴い変化する。それが今だろう。NYダウ史上最高値、そして長期金利は大天井。この乖離の修正が、時代の変化の新しいページを語るだろう。
NYのこの上げ方はもう、狂乱、熱狂を超えて巨大なバブルになってしまった。
銀行株はこれ以上、上がれないレベルまできてそっくり返っている。やがて大きな売りサインがくるだろう。
この上げの向こう側は極めて怖い状況が発生するだろう。
多分、このNYの上げが1989年12月の日本の大天井のような、そんな雰囲気がする、多分、、。
RSIで見てもこれ以上上げられないところにきてしまった。
978投稿者:4 投稿日:2016年12月09日(金) 11時28分55秒
チェックすればすべて正解だったのがわかるよ
俺が偉いんじゃなくて柴田罫線が正確なだけだけどね
因みに、柴田罫線には
短期投資用の逆張り法示
中期投資用の順張り法則
長期投資用の鉤足法則
の三つがある
俺が今まで書いたのは 2,3日の短期投資用の逆張り法示
ちゃんと合っていたよ
979投稿者:3 投稿日:2016年12月09日(金) 13時09分14秒
NYダウも日経平均も 柴田罫線では 典型的な いあ売りの形になってきたね
まず去年、下値支持線を下に切って いき売り
その後追従斜線に沿って上がってる所
追従斜線を下に切ったら いあ売り
そこからは底無し
980投稿者:5 投稿日:2016年12月09日(金) 14時44分45秒
>で、君はこの上昇相場でどうやって空売りで儲けたの?
短期的な調整の時には 9:07 前後が高値になるから
9:07 に空売りして 11:00 に買い戻せば確率80%で儲かるのさ
調整の時には 持ち越ししても大抵下げるしね
上手くいかなかったら両建てにして逃げる
981投稿者:5 投稿日:2016年12月09日(金) 14時48分18秒
天井圏で買うのはド素人さ
天井圏では空売りだけ
底値圏では買いだけ
に決まってんだよ
982投稿者:5 投稿日:2016年12月09日(金) 18時38分11秒
872 :
山師さん
2016/12/09(金) 18:34:49.85 ID:HJp2gcTy
今日が天井だったの?
873 :
山師さん
2016/12/09(金) 18:37:45.32 ID:WMSmANWR
もうクリスマス休暇だから手仕舞いするに決まってるよ
上がる可能性が無いんだ
983投稿者:4 投稿日:2016年12月10日(土) 18時31分22秒
>アメリカが利上げを決定すると、ドル高円安になるので、日経平均株価は年内に2万円を超える。
>アメリカが利上げを見送ると、日経平均株価は調整に入る。
アメリカが利上げを決定するとNYダウが暴落するから日経も暴落する
為替はインフレ率を引いた実効為替が重要
実効為替では円はドルより金利が高くなる
984投稿者:5 投稿日:2016年12月10日(土) 22時33分15秒
156 :
山師さん (ワッチョイ 3799-ZZzq [221.52.219.121])
2016/12/10(土) 22:26:06.46 ID:hr2ziBWP0
>>153
トレンド時の RSI の見方を知らないみたいだけど
NYダウの週足・月足の RSI と株価は divergence が出てるので
エリオット波動第五波かB波の最終場面に入ってる
この後、大暴落が起きる
157 :
山師さん (ワッチョイ 3799-ZZzq [221.52.219.121])
2016/12/10(土) 22:32:19.40 ID:hr2ziBWP0
>>151
>今までは安かったから信用で買っていた人が物凄く多くてちょっと上昇すると
売りが出て株価の上昇を抑えていた。
>現在、やっと建玉上はニュートラルになったからここがスタートラインなんだよ。
見当違いだよ
7月以前に空売りしてた人が日銀買いの為に押し目ができなくなって買い戻せないから
空売りが高止まりしてるだけ
買い戻せないくらいだからドテン買いもできない
これからは買いも出ないという事だよ
985投稿者:5 投稿日:2016年12月10日(土) 22時53分40秒
中国の株価暴落も中国政府が過熱を冷やす為に意図的にやったというのがわかっている
今度はトランプが大統領に就任する前に FRB が暴落を仕掛けてくるよ
986投稿者:4 投稿日:2016年12月11日(日) 11時16分57秒
俺はデイトレしかやらないから長期的に上昇するかどうかは関係無いのさ
そもそも俺が書いた柴田罫線予測は有効期間は 2,3日だけど、すべて当たっていた
987投稿者:5 投稿日:2016年12月11日(日) 11時33分14秒
長期投資したいなら
騰落レシオ75以下で買って130以上で売ればいいのさ
エリオット波動の長期予測なんか一度も当たった事はないからな
988投稿者:5 投稿日:2016年12月11日(日) 11時37分41秒
>株価を決めるのは世界中に展開してる大企業の業績。
全然違うよ
金融緩和すれば上がって、引き締めれば下がる
というだけ。
大企業の業績なんか全く関係ない
989投稿者:5 投稿日:2016年12月11日(日) 11時39分33秒
12/15 にFRB が利上げすると:
ヘッジ・ファンドの株買いの資金は、親会社であるプライマリーバ ンク間の、レバレッジがかかるレポ金融での借りから来ています。つまり、ゼロ金利の短期資金を使ったキャリートレードです。
平均して、5倍のレバレッジがかかっているとすれば、短期0.5%の利上げが、〔0.5%×5倍=2.5%〕に相当します。
利上げがあると、債券の価格は下がるので、ヘアカット率(欠け目率)が上がり、追い証と同じ追加担保が必要になります。
こうなると、短期ゼロ金利を前提にしているヘッジ・ファンドは、日本を含むグローバル投資の解消をします。シャドー・バンクの、資金調達手段であるレポ金融は、わずかな利上げが、レポ金融を大きく減らす性格を持っています。
ゼロ金利を前提にした、レバレッジがかかるレポ金融にとっては、1%以内の金利の違いが、大きな違いになります。これは、現在、FRBの利上げ観測が少しでも出ると、世界の株価が、大きく動揺することでわかるでしょう。
利上げとは言っても、0.25%、0.5%、あるいは最大でも0.75%くらいです。
しかし、0.01%の金利にとっては、0.25%でも、従来の25倍の金利になります。
誰もが安い金利で資金を調達して株につぎ込んでるから株が上がってるだけです。
住宅市場も安い金利で資金を借りて運用しているだけです。
いきなり金利が上がればそれを返金しなきゃならない。
で持ってる株や住宅を投げ売りする。
1929年のアメリカや日本のバブル崩壊の時と同じことがまた起きるだけです。
990投稿者:8 投稿日:2016年12月11日(日) 11時48分01秒
そういうのは1年先、2年先の長期予想だから来年にならないと当たってるかどうかの判断はできないよ
まあ、間違ってる可能性は無さそうだけど
因みに、柴田罫線には
短期投資用の逆張り法示
中期投資用の順張り法則
長期投資用の鉤足法則
の三つがある
俺が>>453で書いたのは 2,3日の短期投資用の逆張り法示
ちゃんと合っていたよ
991投稿者:5 投稿日:2016年12月11日(日) 11時54分39秒
因みに、100%以上戻しても
3-3-5 のフラットコレクションの B波の可能性が高い
下降トレンド継続というのは変わらない
>全然当たらない。
だから有効期間は2,3日と言っただろ
デイトレやスイングトレードなら確実に儲かっていた
992投稿者:2 投稿日:2016年12月11日(日) 12時10分28秒
また見当外れな事言ってる
エリオット波動というのは株価が上下を繰り返しながら動いていくという理論
柴田罫線はその繰り返すピークの位置を予測するもの
平均価格が上がってもピークは何度も現れる
自民党ネットサポート君はまずエリオット波動のイロハを勉強してから書けよ
993投稿者:4 投稿日:2016年12月11日(日) 12時12分52秒
そう思ったら俺の投稿だけ無視して読み飛ばせばいいだけだろ
何故そこまでして俺が真実を明らかにするのを妨害したいんだ?
994投稿者:2 投稿日:2016年12月11日(日) 14時01分48秒
>>483はド素人の妄想、絶対に有り得ない
「黒田シーリング」、それは、昨年初夏に市場参加者らにより設定された、ドル円為替での124円台後半〜125円に覆いかぶさり一段の円安進行を阻止せんとした「天井」のことである。
黒田日銀総裁は、衆議院予算委員会で
「実質実効為替レートがここまで来ているということは、ここからさらに円安に振れるということは、普通に考えればありそうにない」
と発言、ある種の「口先介入」とも捉えられ、上記シーリングの根拠となっていた。
中国ショックや原油価格崩落等に端を発した世界同時株安を経たドル円相場は現在110円をも大きく割り込み、振り返ってみると、確かにその天井は重要な節目となった。
円実効レート 月足チャート
http://www.stat-search.boj.or.jp/
1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338
日本を100として換算した相対的購買力平価
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1%E8%AA%AC
2016年のビッグマック価格ランキング
http://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html
購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336
995投稿者:3 投稿日:2016年12月13日(火) 20時14分35秒
今の金利高は中国が破綻寸前でアメリカ国債を売りまくっているのが原因
このまま行くと元は紙屑になるからね
996投稿者:5 投稿日:2016年12月15日(木) 05時54分18秒
FOMC後何が起こる?
前回の利上げ時(昨年12月)以降ドル安になり、株価も急落した。
前回の利上げは2015年12月17日。
その日をピークにドル円は急落、日経225も急落。
米国債はいったん下がったけれど、その後買われ続けて長期金利が下がった。
今回もそうなるのかどうか?可能性はある。
借金でレバレッジをかけるタイプのヘッジファンドの動きからすると充分ありうる。
ということで、今晩利上げが予想通り行われる前提で考えてみよう。
コンセンサスが利上げだったので、それを見越してヘッジファンドが銀行からお金を借りるために担保にしてきた米国債を売り続けてきたので、最近長期金利が上昇してきた。
米国債をキャッシングしていったん銀行に借金を返却。
ヘッジファンドは、明日から新たに資金を借りるわけだが、
今はクリスマス休暇前なので、なにも借りないかもしれない...
いずれにせよ、利上げ後はヘッジファンドの借金額が減ることになるので、投資資金の総量は縮小することになる。
ということで、株の上昇の勢いは明日以降は減らざるを得ない。
株が下がると米国債は買われやすくなる。
そうでなくてもイールド狙い+強いドルめがけて米国に流れてくる資金は2.5%近い10年米国債を買う。
すると米国債が上がって長期金利は下がる。
日米金利差は縮まる。
ドル円が下がり、日経も売られることになるはずだが...
今晩以降世の中が変わるか...?!
http://ameblo.jp/win-sugita/entry-12228548526.html
997投稿者:2 投稿日:2016年12月15日(木) 12時26分42秒
そもそも今の段階で第3波かどうかなんてわからない
単なる3-3-5のフラットコレクションの可能性の方が高い
宮田さんはテクニカルではなくて会社に指示されて買い煽りしているだけだ
998投稿者:6 投稿日:2016年12月15日(木) 17時42分09秒
336 :
山師さん (ワッチョイ 56d6-uX3G)
2016/12/15(木) 15:48:08.70 ID:hCPviEAI0
6日163.69
10日140.06
15日139.31
25日165.56
25日は日本の株式市場はじまって以来の史上最高値を更新
これまでの最高値164.5を上回る
明日からはトランプ相場が始まった期間が対照となるため、堅調相場が続いても25日は上がらん
337 :
山師さん (アウアウオー Sa36-mmMs)
2016/12/15(木) 15:59:45.29 ID:UWYTeaqva
騰落レシオ165
騰落レシオ過去最高は安部政権が誕生した2012年12月に記録した164だったが、今回はその数値を更新し、史上最高値となった。
338 :
山師さん (ワッチョイ 56c4-OMQH)
2016/12/15(木) 16:15:15.99 ID:oSuono/r0
2012年12月と言えば、相場はそのまま2013年5月中旬まで右肩上がりだったな
999投稿者:5 投稿日:2016年12月15日(木) 20時37分34秒
>4000円以上上がってるんだよ、買い煽り正解でしょ
日本の個人は売りばかりで殆ど買ってない
空売りが極端に多いのは押し目無しで上がったから買い戻せなかっただけ
個人投資家はこの上げでは損しただけだ
証券会社とマスコミが意図的に買い煽ったからこれだけ押し目無しの不自然な上げ方をしたんだ
個人投資家がこれから買いに変わったところが大天井になるからみんな大損する
1000投稿者:5 投稿日:2016年12月15日(木) 20時59分14秒
騰落レシオ 25日 165.56
25日は日本の株式市場はじまって以来の史上最高値を更新
騰落レシオ過去最高は安部政権が誕生した2012年12月に記録した164だったが、今回はその数値を更新し、史上最高値となった。
誰が見ても異常な上げは日銀、ゴールドマンサックスと証券会社・マスコミがグルになって買い煽った結果なのさ
宮田さんもその片棒を担いだんだ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/360.html#c3