55. 2023年7月16日 12:31:47 : e6XgIivfhk : d2VTMzlwM1doSEE=[1]
<△23行くらい>
「50」さん、前半は意味不明ですが、後半には同感です。
日本でインターネットが普及したのはここ20年かな、
20数年前に米国に滞在していたことがあります。
当時、米国ではすでに高齢者でもパソコンを持っていて
インターネットを気楽に利用していました。
日本との違いに驚愕したものです。
まあ、おっしゃるように50年は遅れているでしょう。
大学では気楽にパソコンを利用できました。
概念でしかなかったインターネットを現実化させたのは、
たしかアフリカのどこかの国から留学してきた学者だったと記憶してます。
米国社会はどんどん新しい頭脳を受け入れています。
日本の頭脳も流れていってますよね。
米国社会が絶対だと言っているわけではありませんが、
日本社会はどうしても狭量で、フレキシビリティ(柔軟性)がありません。
たとえば、米国にいたとき、歯痛で歯医者に行きました。
米国では歯の治療は高額で保険がききませんが、
私の事情を聴いた歯科医は無料で治療してくれました。
この柔軟性にも驚愕させられました。
おそらく、個人は完全に個人で、
社会に支配されないという教育の成果が身にしみこんでいるのでしょう。
この柔軟性の考え方からいっても、
「54」の後半にも賛成です。
しかし、すべて型どおり、ルールどおり、
「悪法でも法律」という観念で生きている
日本社会での実現は永遠に不可能です。
ついでに言わせてもらえば、
物事や他者を言葉で識別しないほうが
貴殿の意見が生きます。
後期高齢者の老婆心です。