58. 2021年4月11日 10:39:36 : q6fqoEEaQI : d1h3TFRDUlk3OGs=[1]
>>57
>> Resonant Formation of DNA Strand Breaks by Low-Energy (3 to 20 eV) Electrons
これは貴重なデーターをありがとう。
なるほど。比較してみると、トリチウムのベータ崩壊で出たβ線はDNAの水素結合などスイ
スイ断ち切ってしまう訳ですね。
至近距離でらせん構造が切断されるとたんぱく質の高次構造の破壊にもなり、最良の場合で
も組織が壊死するのだろうか。運も不運も確率次第(半減期約12年)となりますですか。
ただ、トリチウム T (^3H) は水素 (^1H) と異なり、金属製の強い非金属ですね。つまり
O, N らと結合してらせん構造を成す前に、クシャンと固まってしまう可能性もあり得る。
動物実験のデータもいろいろあるはずと思うのですが、なかなか表には出てこない。
「2.トリチウムの生体影響評価」(2012年)
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2012_03/jspf2012_03-190.pdf
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/432.html#c58