http://www.asyura2.com/acat/d/d1/d1b/d1BvM3NxcG10VGM=/100000.html
1. 中川隆[-16062] koaQ7Jey 2021年7月26日 03:39:51 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[1]
高村光太郎 作品集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1168.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/916.html#c1
1. 中川隆[-16061] koaQ7Jey 2021年7月26日 05:56:52 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[2]
校註 古事記
稗田の阿礼、太の安万侶
武田祐吉注釈校訂
https://www.aozora.gr.jp/cards/001518/files/51731_50813.html
現代語譯 古事記
稗田の阿禮、太の安萬侶
武田祐吉訳
https://www.aozora.gr.jp/cards/001518/files/51732_44768.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/860.html#c1
1. 中川隆[-16060] koaQ7Jey 2021年7月26日 06:07:17 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[3]
ロバート・ルイス・スティーブンソン 作品集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person888.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/958.html#c1
1. 2021年7月26日 06:09:16 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[4]
林 芙美子作品集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person291.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/892.html#c1
1. 2021年7月26日 06:10:29 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[5]
中原中也 作品集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person26.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/870.html#c1
1. 2021年7月26日 06:12:50 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[6]
石川啄木 作品集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person153.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/869.html#c1
3. 2021年7月26日 06:41:13 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[7]
【ゆっくり解説】業務スーパーの最強コスパ食品12選 激安グルメについて
2021/07/25
業務スーパーのコスパ抜群の食品についてゆっくり解説していきます!
目次
0:00 おうち時間の見方『業務スーパー』
0:53 業務スーパーの魅力って?
3:18 業務スーパーのコスパ商品と活用方法
・おすすめランキング
・アレンジ方法
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/584.html#c3
1. 中川隆[-16059] koaQ7Jey 2021年7月26日 07:41:15 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[8]
高名なオーディオ評論家は信用してはいけない 1 _ 瀬川冬樹
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/312.html
どうしようもないダメスピーカー JBL 4343 がバカ売れした理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/944.html
ステレオサウンド誌の高名なオーディオ評論家が日本の優れたオーディオ製品を潰した
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/454.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/968.html#c1
1. 中川隆[-16058] koaQ7Jey 2021年7月26日 07:41:52 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[9]
音楽も音も全然わからなかった菅野沖彦先生が日本のオーディオ評論の第一人者になれた理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/683.html
菅野沖彦先生の様なレコーディング・エンジニアがオーディオ評論家になると見当外れの判断しかできない理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/685.html
ステレオサウンド誌の高名なオーディオ評論家が日本の優れたオーディオ製品を潰した
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/454.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/969.html#c1
50. 2021年7月26日 07:53:04 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[10]
オーディオのイシノラボ・ドットネット - アンプや真空管などの機器・パーツの販売・通販・修理!
https://ishinolab.net/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第1弾 日本オーディオ史
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第2弾 オーディオアンプ講座
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_amplifier_lecture/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 店長のブログ »店長のブログ
https://ishinolab.net/modules/xpress/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/689.html#c50
3. 中川隆[-16057] koaQ7Jey 2021年7月26日 07:53:47 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[11]
オーディオのイシノラボ・ドットネット - アンプや真空管などの機器・パーツの販売・通販・修理!
https://ishinolab.net/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第1弾 日本オーディオ史
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第2弾 オーディオアンプ講座
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_amplifier_lecture/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 店長のブログ »店長のブログ
https://ishinolab.net/modules/xpress/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1159.html#c3
12. 中川隆[-16056] koaQ7Jey 2021年7月26日 08:03:44 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[12]
audio sharing _ 菅野沖彦の評論集
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/969.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/683.html#c12
3. 中川隆[-16055] koaQ7Jey 2021年7月26日 08:04:07 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[13]
audio sharing _ 菅野沖彦の評論集
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/969.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/685.html#c3
4. 中川隆[-16054] koaQ7Jey 2021年7月26日 08:04:59 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[14]
audio sharing _ 瀬川冬樹の評論集
http://audiosharing.com/people/segawa/segawa.htm
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/312.html#c4
26. 中川隆[-16053] koaQ7Jey 2021年7月26日 08:05:26 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[15]
audio sharing _ 瀬川冬樹の評論集
http://audiosharing.com/people/segawa/segawa.htm
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/944.html#c26
13. 中川隆[-16052] koaQ7Jey 2021年7月26日 08:07:12 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[16]
audio sharing _ 菅野沖彦の評論集
http://audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/683.html#c13
4. 中川隆[-16051] koaQ7Jey 2021年7月26日 08:07:35 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[17]
audio sharing _ 菅野沖彦の評論集
http://audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/685.html#c4
2. 中川隆[-16050] koaQ7Jey 2021年7月26日 08:10:18 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[18]
オーディオのイシノラボ・ドットネット - アンプや真空管などの機器・パーツの販売・通販・修理!
https://ishinolab.net/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第1弾 日本オーディオ史
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第2弾 オーディオアンプ講座
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_amplifier_lecture/
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 店長のブログ »店長のブログ
https://ishinolab.net/modules/xpress/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/486.html#c2
1. 中川隆[-16049] koaQ7Jey 2021年7月26日 09:54:42 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[19]
讃岐屋一蔵の古典翻訳ブログ
和泉式部日記現代語訳
https://sanukiya.exblog.jp/i9/
和泉式部日記現代語訳1〜4夢よりも
https://sanukiya.exblog.jp/25681923/
和泉式部日記現代語訳5〜8疑惑
https://sanukiya.exblog.jp/25685689/
和泉式部日記現代語訳9〜12手習
https://sanukiya.exblog.jp/25685927/
和泉式部日記現代語訳13〜16手枕の袖
https://sanukiya.exblog.jp/25719080/
和泉式部日記現代語訳17〜19愛の日々@
https://sanukiya.exblog.jp/25728911/
和泉式部日記現代語訳20〜23愛の日々A
https://sanukiya.exblog.jp/25728995/
和泉式部日記現代語訳24〜26宮仕え
https://sanukiya.exblog.jp/25729254/
1. 中川隆[-16048] koaQ7Jey 2021年7月26日 10:05:19 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[20]
讃岐屋一蔵の古典翻訳ブログ
伊勢物語
https://sanukiya.exblog.jp/i13/
伊勢物語 現代語訳1 初冠〜芥川
https://sanukiya.exblog.jp/25735597/
伊勢物語 現代語訳2 東下り
https://sanukiya.exblog.jp/25735976/
伊勢物語 現代語訳3 紀の有常
https://sanukiya.exblog.jp/25791790/
伊勢物語 現代語訳4 筒井筒・梓弓
https://sanukiya.exblog.jp/25799605/
伊勢物語 現代語訳5 あはで寝る夜
https://sanukiya.exblog.jp/25818318/
伊勢物語 現代語訳6 よしや草葉よ
https://sanukiya.exblog.jp/25821144/
伊勢物語 現代語訳7 下紐
https://sanukiya.exblog.jp/25824648/
伊勢物語 現代語訳8 源の至・すける物思ひ
https://sanukiya.exblog.jp/25828470/
伊勢物語 現代語訳9 紫
https://sanukiya.exblog.jp/25833249/
伊勢物語 現代語訳10 馬のはなむけ
https://sanukiya.exblog.jp/25845116/
伊勢物語 現代語訳11 行く蛍
https://sanukiya.exblog.jp/25855860/
伊勢物語 現代語訳12 うるはしき友
https://sanukiya.exblog.jp/25867078/
伊勢物語 現代語訳13 若草
https://sanukiya.exblog.jp/25874395/
伊勢物語 現代語訳14 鳥の子
https://sanukiya.exblog.jp/25889983/
伊勢物語 現代語訳15 飾り粽(ちまき)
https://sanukiya.exblog.jp/25898967/
1. 中川隆[-16047] koaQ7Jey 2021年7月26日 10:27:47 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[21]
近松門左衛門の作品を上演するために必要なこと
https://sanukiya.exblog.jp/25723902/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/976.html#c1
1. 中川隆[-16046] koaQ7Jey 2021年7月26日 11:01:18 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[22]
『枕草子』原文 - 全323段と奥書
https://origamijapan.net/origami/2018/01/19/makurano-sousi/
https://origamijapan.net/origami/2019/06/20/makurano-sousi-2/
枕草子(原文・現代語訳) - 学ぶ・教える.COM
http://www.manabu-oshieru.com/daigakujuken/kobun/makura.html
1. 中川隆[-16045] koaQ7Jey 2021年7月26日 11:35:17 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[23]
日本古典文学摘集 おくのほそ道
原文 現代語訳
https://www.koten.net/oku/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/867.html#c1
1. 中川隆[-16044] koaQ7Jey 2021年7月26日 11:36:24 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[24]
平家物語(原文・現代語訳) - 学ぶ・教える.COM
http://www.manabu-oshieru.com/daigakujuken/kobun/heike.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/983.html#c1
2. 中川隆[-16043] koaQ7Jey 2021年7月26日 11:38:03 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[25]
源氏物語(原文・現代語訳) - 学ぶ・教える.COM
http://www.manabu-oshieru.com/daigakujuken/kobun/genji.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/865.html#c2
1. 中川隆[-16042] koaQ7Jey 2021年7月26日 12:09:48 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[26]
タルコフスキー 僕の村は戦場だった (1962年) 動画(英語字幕)
https://www.youtube.com/results?search_query=%D0%98%D0%B2%D0%B0%D0%BD%D0%BE%D0%B2%D0%BE+%D0%B4%D0%B5%D1%82%D1%81%D1%82%D0%B2%D0%BE&sp=mAEB
タルコフスキー アンドレイ・ルブリョフ (1966年) 動画(英語字幕)
https://www.youtube.com/results?search_query=Andrey+Rublyov
タルコフスキー 惑星ソラリス (1972年) 動画
https://www.nicovideo.jp/search/%E6%83%91%E6%98%9F%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%201972%E5%B9%B4?hft=0&st=1550368679845&itc=9&ct=2&cip=1
タルコフスキー 鏡 動画
https://www.nicovideo.jp/search/%E9%8F%A1(1975)%20?ref=watch_html5
タルコフスキー ノスタルジア 動画
https://www.nicovideo.jp/search/Nostalghia?ref=watch_html5
タルコフスキー サクリファイス 動画
https://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B9?ref=watch_html5
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/984.html#c1
1. 中川隆[-16041] koaQ7Jey 2021年7月26日 12:12:39 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[27]
アンドレイ・タルコフスキー映画作品
http://www.imageforum.co.jp/tarkovsky/film.html
▲△▽▼
タルコフスキー 僕の村は戦場だった (1962年) 動画(英語字幕)
https://www.youtube.com/results?search_query=%D0%98%D0%B2%D0%B0%D0%BD%D0%BE%D0%B2%D0%BE+%D0%B4%D0%B5%D1%82%D1%81%D1%82%D0%B2%D0%BE&sp=mAEB
タルコフスキー アンドレイ・ルブリョフ (1966年) 動画(英語字幕)
https://www.youtube.com/results?search_query=Andrey+Rublyov
タルコフスキー 惑星ソラリス (1972年) 動画
https://www.nicovideo.jp/search/%E6%83%91%E6%98%9F%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%201972%E5%B9%B4?hft=0&st=1550368679845&itc=9&ct=2&cip=1
タルコフスキー 鏡 動画
https://www.nicovideo.jp/search/%E9%8F%A1(1975)%20?ref=watch_html5
タルコフスキー ノスタルジア 動画
https://www.nicovideo.jp/search/Nostalghia?ref=watch_html5
タルコフスキー サクリファイス 動画
https://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B9?ref=watch_html5
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/215.html#c1
9. 2021年7月26日 13:07:31 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[28]
【ゆっくり解説】叡智なSH○KYO事件
2021/07/23
00:00 導入
00:22 1つ目
06:31 2つ目
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/181.html#c9
7. 中川隆[-16040] koaQ7Jey 2021年7月26日 13:07:57 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[29]
【ゆっくり解説】叡智なSH○KYO事件
2021/07/23
00:00 導入
00:22 1つ目
06:31 2つ目
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/437.html#c7
8. 2021年7月26日 14:48:19 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[30]
て
https://www.the-noh.com/download/download.cgi?name=010.pdf
http://www.asyura2.com/19/test34/msg/144.html#c8
1. 中川隆[-16039] koaQ7Jey 2021年7月26日 14:51:22 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[31]
井筒:現代語訳
https://www.the-noh.com/download/download.cgi?name=010.pdf
能・演目事典:井筒:あらすじ・みどころ
https://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_010.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/866.html#c1
2. 中川隆[-16038] koaQ7Jey 2021年7月26日 14:53:23 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[32]
芦刈:現代語訳
https://www.the-noh.com/download/download.cgi?name=090.pdf
能・演目事典:芦刈:あらすじ・みどころ
https://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_090.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/866.html#c2
3. 中川隆[-16037] koaQ7Jey 2021年7月26日 14:56:59 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[33]
能楽・演目事典
現代語訳の pdf ファイル付き
https://www.the-noh.com/sub/jp/index.php
演目の選択・検索
調べたい演目をクリックすると、その演目の「あらすじ」「みどころ」「演目STORY PAPER」「フォトストーリー」 、現代語訳の pdf ファイル が表示されます。
あ | 葵上 | 阿漕 | 芦刈 | 安宅 | 安達原 | 敦盛 | 海人/海士 | 綾鼓 | 嵐山 | 井筒 | 岩船 | 鵜飼 | 歌占 | 善知鳥/烏頭 | 采女 | 江口 | 箙 | 絵馬 | 翁 | 大原御幸/小原御幸 | 姨捨/伯母捨 | 女郎花 |
か | 杜若 | 景清 | 花月 | 春日龍神 | 葛城 | 鉄輪 | 加茂/賀茂 | 通小町 | 邯鄲 | 鬼界島 | 菊慈童 | 砧 | 清経 | 国栖 | 熊坂 | 鞍馬天狗 | 黒塚 | 月宮殿 | 恋重荷 | 小鍛冶 | 小督 | 小袖曾我 | 胡蝶 |
さ | 西行桜 | 鷺 | 桜川 | 実盛 | 石橋 | 俊寛 | 猩々 | 猩々乱 | 正尊 | 自然居士 | 隅田川 | 西王母 | 殺生石 | 蝉丸 | 千手/千寿 | 是界/善界/是我意 | 草紙洗 | 草紙洗小町/草子洗小町 | 卒都婆小町 |
た | 高砂 | 忠度 | 龍田 | 田村 | 竹生島 | 張良 | 土蜘蛛 | 経政/経正 | 鶴亀 | 定家 | 天鼓 | 唐船 | 東北 | 融 | 巴 | 朝長 | 道成寺 |
な | 難波 | 鵺 | 野宮 | 野守 |
は | 羽衣 | 半蔀 | 橋弁慶 | 鉢木 | 花筐 | 班女 | 百万 | 藤 | 富士太鼓 | 藤戸 | 船弁慶 | 放下僧 |
ま | 巻絹 | 枕慈童 | 松風 | 三井寺 | 乱 | 三輪 | 望月 | 紅葉狩 |
や | 八島/屋島 | 山姥 | 熊野/湯谷 | 楊貴妃 | 夜討曽我 | 養老 | 弱法師 |
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/866.html#c3
17. 2021年7月26日 16:16:23 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[34]
【ゆっくり解説】ヘタレなイタリアでヘタリア!?その実情とは?
2021/07/23
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/469.html#c17
1. 中川隆[-16036] koaQ7Jey 2021年7月26日 18:59:01 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[35]
中国社会の本質について、その歴史を研究し見抜いてきた者なら、中国人の論理価値基準が誠意のやりとりであることを知っているはずだ。 すなわち、
「中国では善意、誠意に対しては善意で応える。悪意に対しては悪意で返す」
という原理こそ膨大な人口と長い歴史に貫かれてきた社会の価値観なのだ。 この意味で、中国人の心を掴み、理不尽な要求をさせず正義と良心をもって望むようにさせたいなら、それ以上の良心と誠意、善意を与えなければならない。
かつて日中戦争に敗北した日本に対して、周恩来は
「日本帝国主義が中国を侵略したのであって日本人民に罪はない」
とし、日本人のもの凄い負荷になる戦後賠償を求めなかった。
このときの恩義があるから日本は田中国交以降、対中5兆円の賠償ODAを続けているのだ。 我々は周恩来の恩義に誠実に応えなければならない。
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
______________
______________
撫順戦犯管理所
1950(昭和25)年7月、スターリンと毛沢東の間で交わされた取り決めによって、私は中国に対する戦犯として、969名の仲間と共にソ連から中華人民共和国へ身柄を移されました。拘留された撫順監獄の正門には、「日本人戦犯管理所」と大書されていました。それでも未だ自分が「戦犯」であるなどとは思ってもみませんでした。「戦犯とは、戦争を発動した天皇をはじめとする一連の指導者たちだ」とばかり思い込んでいたからでした。
この監獄は、昔日本人が「反満」「抗日」分子をぶち込み、拷問や虐殺を行っていた所と聞きましたが、今や巨額の資金をつぎ込んで改修された、清潔で、明るく、スチームなどを整えた近代的な監獄でありました。そして不思議にも、ここでは「強制労働」はなかった。
米の飯をたらふく食わせて、勝手に遊ばせておくのです。日本人戦犯が傲慢な、侮蔑するような言葉を投げかけても、看守たちは軽く受け流す。中国の工作員たちは、彼らにとっては正にその「敵」であるこの我々を罵りもしなければ、殴りもしないぱかりか、食事、運動、入浴、理髪、看護など生活のすみずみまで、皆一様に世話をしてくれるではありませんか。皆、その真意を疑いながらも、頭を下げざるを得ませんでした。
「撫順戦犯管理所」の生活の中で、最初に私の心を強く打ったものは、私たちに接する中国の工作員たちの「人間的な偉さ」だった。彼らは唯の一度も我々を罵ったり、手を振り上げたりなどはしなかった。そして親身になって世話をしてくれた。衣食住は、至れり尽くせりだった。労働はなかった。
伝え聞くところでは、工作員の殆どが日本軍によって肉親を奪われたり、家を焼かれなどしている被害者だったという。孫所長は叔父を、呉指導員は父と叔父を、また看守の一人は自分以外の家族全員を、日本軍によって殺害されたという。その彼らにとって、我々は当然「憎むべき敵」である筈だ。にもかかわらず、彼らは私たちにこのように献身的な奉仕をしているではありませんか。私は、日本軍が捕虜など人間と思わず、拷問したり、虐殺したりした仕打ちを思い浮かべて、大和民族と自己とを深く恥じ、彼らの偉大さに心から敬服した。
http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/backnumber/01/ebato_taiken_hansei.htm
戦犯管理所の思い出
▼資料解説
座談会が開かれたのは1956年6月22日、戦犯たちに不起訴の決定が通知され、第一次の釈放のあった日の翌日に開かれた座談会ということになる。
日本への引き揚げ船に乗る前、天津市の恵中ホテルで開かれた。
出典は『人民中国』56年8月号である。
編集部
みなさんは、まもなく中国を離れて日本にかえられます。中国にいられたあいだのいろんな状況やこんどの釈放をめぐる御感想をきかせていただけるなら、『人民中国』の読者の方がたも―もちろん読者のなかにはみなさんの御家族、親類の方やお友だちもいらっしゃると思いますが―ひじょうによろこんで下さると思います。そこで今日はとくにみなさんに集まっていただいて座談会をもよおした次第であります。
大澤剛(司会)
座談会にはいる前に中国人民に感謝します。きのう私たちは中国人民政府から、自分たちの過去おかした罪からみて、考えもしなかった寛大な処理をうけ、間もなくなつかしい親兄弟のいる日本に帰ろうとしています。中国をはなれるにあたり、六年間のさまざまなことが思い出されます。昨日寛大な処理を聞いたときのことからまず感想をのべあって見たいとおもいます。
中島宗一
そうですなぁ、わしや偽満州国の警察に長くおったんですが、あの昨日の自分たちに対する処理を宣告された時、検察員先生の方が、ここにいる戦争犯罪者は人道主義に反し、国際法に反した罪行を犯した者と言われました。私もひとつの例をあげてみるならば、日本が東北を侵略した時、これに反抗して立ち上がった抗日軍を指揮した趙尚志将軍を道案内したというたったひとつの理由でオロチョンの方をとらえ、日本刀で首をきり、さらにその上脳味噌を取り黒やきにして薬だといってのんだ、人間では考えられない行爲をした自分が、だんだん人間としての気もちをもつようになり、私のやった事が本当に悪いことであることを知り、当然中国人民に厳重な処罰をうけなくちゃならないというふうに考えていました。それがこのような寛大処理の恩典によくして、あの時の自分は電気にうたれたようになりました(一同同感の声)。あの時の感謝と感激は一生忘れられません。
伊東恒
私はあの日撫順で釈放を言い渡されたときのあの廣間にはいった時、私が待っていた裁判が始まったと考えていたのです。だが私はあの検察員の方から中国政府の私たちにたいする起訴免除の決定発表をいわれた時自分の事のような感じはしませんでした。何か私にはピンとこなかったのです。そのうちに名前がよばれたんですが、私の名前があった、その時の気持は何と表現してよいか分かりませんでした。私が過去やったことが走馬燈のようにぐるぐると頭をかけめぐり、複雑な感じでいつの間にか涙がぽろぽろ出るのを禁じられませんでした。
過去陸軍士官学校を出て日本軍の指揮官、教育者としての日本の農村漁村の、本当に純朴な年を東洋平和の為だとか聖戦だとかでだまし、中国へ侵略にかりたてて来たのです。皆さんもごぞんじのように杭州湾上陸につづいて侵入し、杭州一帯の地域で砲兵を指揮し、何のつみとがもない住民まで砲弾で射ち殺し、平和な部落や寺院を破壊したり放火したりしました。そのご憲兵に変りましてからも一生懸命あの兇悪な憲兵の下士官兵を3000名近く教育しました。そしてこれらの者は中国全土アジア全地域にわたり世界歴史上例のない、野蛮残酷な罪行を行って来ました。こうした私に対する決定をきいた時、ただ本当に申しわけなさでもう私は何とおわびしてよいか分かりません。あの時の感激は一生を通じて忘れることは出来ません。
久保田源次郎
わしも年より役として一言いわしていただきます。私は過去25年の長い間日本軍隊の將校として多くの部下を教育し、また部隊長として戦争に出て行きました。こういうことは国家の為だ人民の為だとか日本はますます国力が大きくなるのだとか、あるいは結局のところ自分の名誉であるとさまざまなことを考えてましてあまたのいくさを行いました。その上、東北では十年の間偽満州国、ことに偽蒙古軍官学校に勤めまして、蒙古の純朴な年を日本軍の軍隊の手先として中国人をもって中国人と戦わすというように、皆さまとちがったあくらつな考えのもとに多くのことをやって参りました。また師団司令部管区の参謀長として偽蒙古軍の司令官を傀儡と致しまして、その人たちの名前のよって私が自分勝手な命令を出して多くの部下や部隊に多くの人民を惨殺する行為をおこなわせました。
いま申しましたように自分の罪行のことを考えると、私は当然死刑もしくは重い刑に処せられ、撫順の管理所において死を待ち、日本に帰れないと考えていましたが、撫順であまたの中国人民の方々の傍聴されている前で起訴を免除されて釈放されるということを聞いた時、まったく夢ではないかと考えました。被害者の方々にまことに済まなかったと、胸がいっぱいです。(同感の声)
岡本鉄四郎
私は過去大隊本部情報係下士官として抗日軍を120名も逮捕し、椅子にしばりつけ竹刀で殴ったり革で殴ったりして取調べたあと、小さい薄暗いしかも最も不衛生な廟の中に押し込んで、たったアンペラ一枚を与えるだけで、布団もなにもやらず、一日1人たった200グラム、高粱の饅頭を支給しただけで虐待して来ました。長い間、こうして虐待したために多くの人が栄養失調になり、本当に骨と皮ばかりになった人が多くありました。
そのうちの2名の人を医療手当もせず、ついに殺してしまいました。しかも捕虜の家族の方が監禁している廟の近くに来られたことがありましたが、そのときの私は自分の部下に命じてその婦人を縛らせ、さんざん罵倒し、ぶんなぐったあげく、差入れをしようと持って来た饅頭と南京豆をかっぱらって追返してしまいました。また捕虜の方々を後手にしばり、早く歩かないといって、けっとばし、軍刀のサヤで殴り、暴虐の限りをつくし、この方々を鄭州の捕虜収容所に送りました。そうした人々は、東北の昔の偽満に送られ、軍事工場の建築に使
われ、次から次へと殺されてゆきました。
私は捕虜を虐待殺害したこの罪行を見ただけでも、国際法規と人道主義に違反したことがあまりにも明らかです。それなのに、今日このような寛大なお許しを得たのですが、なんとおわびしてよいか分かりません。
司会 同感です。私自身も東北の憲兵として、中国人民の土地の上に陸軍官舎とか軍事基地を設け、演習場を作り、中国の平和な農民が自分の土地を歩いていただけで、とっつかまえて拷問し、そのあげく、私自身二階の窓から突き落とすようなことまでしてきました。これが自分の過去の姿であり、このような自分の罪行をふりかえってみる時に涙なくしてはおられません。
私たち戦争犯罪者は、誰を問わず皆このように罪深い罪行を犯したものなのです。こんな事を国のお父さんお母さんが聞いたら、どんなに嘆くか知れません。
一同 まったくそうですね。
司会
供を育てて人殺しに仕立てようとは親逹は考えていなかったのです。戦争を起して儲けた者は、ほんの一部の者で、私達にはなんの利益もありませんでした。中国の人びとは戦争で、どれだけ多くの人びとが、そのお父さんを殺され夫を殺されていったことでしょう。それを思うとこうして、お許ししていただいたことをまことに申し訳なく思います。
久保田
傍聴席の人のなかには、肉親を殺され、現在この世に居られない方の遺族がおられたことと思います。平頂山事件で三千名の中国人民が殺害されたときたった一人生き残った方素栄さんのような人もいたでしょう。私はそのことを考え、泣かされて来ました。
石田傳朗
私はあの釈放を言い渡された廣間にはいった時、それとなく二階の傍聴席を見たら政府機関の人、市民の方がおられました。その方々の前であの起訴免除の言渡しを聞いた時、背中にあたたかいものを感じて来ました。現にあの撫順の土地では、日本軍は平頂山事件の大殺戮をやったし、それには私も加わったのであります。その被害者よりあの寛大な処理を受ける時、私はほんとうに中国人民の寛大なあたたかい心を感じました。私は東北でどのような事をやったのか、ただ申し訳ない泣きたい気持でいっぱいでした。
司会
まったくです。このことは一生涯を通じて忘れることは出来ません。このことは自分達ばかりでなく家族の者も中国人民に感謝していると思います。
白井藤代
私は過去を考えれば許せない人間なのに寛大な言渡しをうけて心から泣いたのです。そればかりか私は貧しい漁師の息子で、生まれて三十七年間、軍靴以外クツをはいたこともなかったのに、こんど立派な革靴をもらいました。そのとき私は過去の自分を考えざるをえなかったのです。私は中国にお客様として来たのでしょうか、そうではありませんでした。私は中国におしわたり、本当に罪のない平和な労働者や農民の方々を殺害したり拷問したりした許すことのできぬ罪人ですのに、その私を許して下さいまして私は感激せずにはおれませんでした。
岡本
そうです。自分はあの寛大赦免の言渡しを聞いたのちいよいよ帰国するというので、所長さんはじめ管理所の皆さんから見送りをうけるばかりか、考えてもいなかった送別の宴会までしていただいた時、胸がいっぱいになってどんなに感謝してよいやらわかりませんでした。私は所長さんの手を握りました。そしてこれからあやまった道には進みません、必ず人間としての道を進みますと誓って来ました。
司会
そうです。私も昨日管理所を出る時、工作員の方々や班長さんや看護婦さんの顔を見ているうちに、まったく家を離れるような気持がしました。
久保田
わしも別れるとき、ついとりこんで御厄介になった看護婦さんやお医者さんに会ってお別れ出来なかったのが残念でした。一目でも会ってお別れしたかった。病気をしてお薬や注射をうってもらったり、どれだけお世話になったかわかりませんから・・・・(同感の声)
中島
本当にやさしい人達ばっかりでしたねぇ。わしやみんなが『おじいちゃん』となつこく呼んでいたあの年輩の工作員の方が見当らなかったけど、ぜひ一目会いたかった。何とか一目会ってお礼をいいたかったんだが見つからなかった。いよいよ管理所を出る時は、むしように管理所がなつかしくなって来て・・・・皆もうしろをふりかえりふりかえり名残り惜しそうに見ていたけれど、これは私達の本当の気持でしょうねぇ。(全員同感の声)
石田
そうです。夜なんか、寝冷えさせないようにフトンかけて下さったり、日本から手紙や写真が来ると、お父さんや兄さんは丈夫かと写真や手紙をいっしょに見て自分のことのように喜んで下さった。その工作員さんにとうとうお礼のことばもいわずに残念でした。私はあたたかい身内と別れるようなつらさでした。
伊東
そうですねぇ、私もお世話になった李班長さんを血まなこになって捜したのですがどうしても見えなくてお別れ出来なくて残念だったのですが、崔先生や趙先生に元気で発ちましたとくれぐれもよろしく伝えてくださいとおたのみしたら『必ずお伝えします』といわれたので安心しましたが、まったく名残りおしいことでした。
司会
本当にこの六年の間に肉親のようなつながりが出来ていたのですねぇ。ふりかえってみると六年前に新中国に来たとき、私達の間にはどんな考えがあったのでしょう。思い出してみましょう。
若月金治
それですがねぇ、管理所に来た当時は殺されるのではないかとオドオドしていました。自分でもおかしいくらいですが、最初散髪にいった時ヒゲをそってもらいながら、もしかしたら首を切られるのじゃないか(笑声)と思いましたが、無事に終ってホッとしましたよ・・・・。またあの大きな煙突ができたとき、私達が過去やったことを思い出して、俺達もあの下でこっそり殺されて、焼かれてしまうのではないかと思いましたが、あの煙突が出来上って見ると、入浴場にはマンマンとお湯を送ってもらうし、冬は暖かいスチームを通してもらうし、みんなわれわれのためにやってもらったのです。
久保田
そうですよ、入浴場一つ見ても分かりますねぇ、過去われわれは、真冬に中国人民に水浴させたのに・・・・
中島
わしは昔、中国人民を散々侮辱してきたので、中国に渡されたとき、今度は俺がやられる番だと考えていたが、部屋はキレイで廣いし、ご飯の時などは『たりたか、たりないか』とかならずきいてくれたものです。私はまたこの事から、俺達は日本人だから恐れられているのだ・・・・(笑声)こんなところにおっても日本人は恐れられているのだと思っていましたが、こんな考え方が変ったのは、朝鮮戦争が停戦になった時からです。はじめのうちは、米軍が東北にはいって来て俺達を出してくれると思っていました。
司会
アメリカ軍が『解放』してくれると考えていたわけですね・・・・(笑声)
中島
そうですよ。所長さんは最初から、かならず中国と朝鮮の人民が勝つといっておられたが信じられなかったのですよ。それが現実のなかから段々わかって来ました。それからもうひとつ。私は過去中国の人を欺瞞して使用するということをやって来ましたので、管理所で工作員の方々が色々してくれるのを見て、ハハアこの裏には何かあるわい、政策だ、手だと考えて、やってくれることすべてを有難いとは感じられなかったです。
ところが末梢神経炎にかかって動けなくなりましてねぇ、夜も眠れませんでした。そのとき毎晩お医者さんが廻ってきて診て下さったり、また工作員さんがしょっちゅう部屋に来て要求があったら、どんなことでも言ってくれ、すぐ解決するからといわれ、わしらの考えていることをいうと何でもすぐ解決してくれました。注射を四、五十本も打ってくれました。
司会
このような現実からだんだん中国を信頼するようになったのですね。
白井
私はですね、一昨年の四月頃でした、歯がいたくて運動室で休んでいた時、管理所のパン工場で働いている人がいつものように室の前までパンを運んで来ました。ところがその人が休んでいた私に『あんたは白井さんではないですか、私を忘れましたか』というんです。私は不思議に思った。私に中国の知人はいないはずだ、それで私もその人の顔をよくみてみたが、どうしてもはっきり思い出せない。しかしふッと思いあたるふしがあって身体中の血がいっぺんに下ったように感じました。きいてみるとやっぱり私が兵隊として駐屯していた山東省のある村の少年でした。
そのころは十四、五歳の少年でした。私は何度もこの少年を丸太やその他でなぐり、また小さい身体にいっぱいまきを背負わせ、歩くのがおそいといっては蹴とばしたもんです。それからまたあの人たちが汗水たらしてつくった穀物を全部取り上げてしまったこともあります。そのごあの人の両親は亡くなり、たった一人生き残ったあの人は東北に来たんです。これはそのとききいてわかったのです。私はそのとき、これはただごとではすむまいと覚悟しました。しかし私の考えとは反対に、その人は私に『早くよくなりなさい』といって出て行きました。その後もずっとパンをもって来てくれる度に私に会うと『元気ですか』とたずねてくれます。私はこれをきくたびに私の過去と、またあの人たちの家族のことを思わずにはいられませんでした。
石田
中国の人をどう見るかということですが、私もはじめのうちは復讐されるとおもっていました。ある日あたりちらしてやるつもりで工作員の人に面談を求め、づけづけといろんなことを言ったことがあります。私は怒られるにちがいないと考えていたのですが、先方は、『食事はまずくないか。夜はよくねむれるか。まあ身体を大切にして下さい。君の問題は私も考えてみましょう』とやさしくさとしてくれました。このようなことは一度や二度のことではないのです。むちゃくちゃなこともよく聞いてもらえることから、私の考えが間違いだ、どうもおかしいと考えはじめ、度を重ねるうちに罪を考えはじめました。
若月
私も色々ありますが、私は寝ぞうが悪いんです。(笑声)背中をおっぽり出してうとうとしていると班長さんがはいって来て布団をなおしてくれました。だまっていると、次の人の布団をなおしてそっと出て行かれました。また国慶節の時でした。御馳走を腹いっぱい食って、トランプをやり、大ダブラをやっていると、そこへ皆さんの知っている班長の『おじいちゃん』がはいって来て、にこにこしながら落花生を机の上においてゆくのです。あの人は頭がすこしはげているんですが、思わず私は背中に水をぶっかけられたような気がしました。
それにはわけがあるんです。大体あの人は三東の人なんです。私はその三東にいたとき、ある日行商人をつかまえ後に廻って、側にあった石をその行商人の頭にたたきつけ、頭を割ったことがあります。そしてその人がかついでいた籠のなかから落花生をとったんです。ところがその行商人が頭のはげた班長さんによく似ているんです。そのときはっとして、それから自分のやった事を真剣に考えるようになりました。自分のやった事が人間のやる事じゃなく、戦争とはどんなものかを考えるようになりました。
中島
あるとき私は飯をたくさん貰って、のこったのを便所へすてたことがあります。叱られると思っていたら、工作員さんは『お百姓さんの苦労を知っているでしょう、このようにめしを捨てることは、人間のやることではない。』といわれ、私もやっぱり百姓の子ですから、悪い事がすこしわかりました。
司会
いろいろ工作員さんが実際的に示すことのなかから、過去やった事は悪いと自分でさとるようになって来ましたが、これは戦争についての考え方のうえでも同じで、はじめは戦争の悪いことがなかなかわからなかった。それがやはりだんだんわかってきたといったようなことがあると思います。
若月
戦争の問題が出て来ましたが、中国の各地を参観させてもらい、中国の発展している姿をこの目で見たときは、戦争がなければこんなに発展するものかと、戦争の悪いことをはっきると知ることが出来ました。ハルピンの亜麻工場で工場長さんがいわれたとおり、戦争がなければ、人間の生活は豊かになります。ハルピンに参観に行ったときに、赤いネッカチーフをつけた女の子が小さい弟をつれていて、その弟が『この人たちは誰?』と姉さんにたずねました。私はなんと言われるかと、好奇心を持って聞いておりますと、『この人達は働いている人民を学習に来られているんです』とやさしく弟におしえていました。私は働いている人を殺すなんて、どんなに悪いかがわかりました。私はこの幼い少女におしえられました。
司会
中国人民の、やさしい態度の中から、人間はどうあらねばならないかが分かって来たのですね。その裏には、いろいろな、6年来の生活全体があった訳ですね。どうですか、生活のことを話しましょう。
中島
私はいま16貫あまりあります。敗戦時は14貫少々でしたからね、家族が見たら見違えると思いますね。
若月 十年間に二貫目ふえた・・・・
岡本 そのうえ若返って帰るとは変だねぇ。
中島
家族がいちばん喜ぶのは、私が健康でかえることだと思います。よく薬を飲んだ私が、いまこんなに元気になっているのは管理所の人たちのおかげです。例えていうと、ヘントウ腺がはれて、うがい薬でももらいたいと医務室に行くと、すぐ注射室へつれていってペニシリンをうってくれるんです。病気をさせないように、消毒や身体の検査など、みんな大きな努力を拂って下さいました。だから、私がこんなに元気なのも決して奇蹟ではありません。
司会 白井さん、どうですか療養所は?
白井
私の療養所行きは、変っているんですよ。まったく自覚症状がなかったのに、ある日工作員さんから療養所に行くようにといわれて、びっくりしたのです。自分で自分の病気に気がつかないうちに管理所では、定期のレントゲン透視でチャンと私の身体が悪いことを知って、療養所にやって下さったのです。療養所は林を背にした小高い山の中腹にあって、ひじょうに見晴らしのよい公園のようなところです。療養所の部屋には真白な敷布をしいたベットがあり、手箱、魔法瓶、看護婦さんを呼び出す呼びリンまでついています。療法には、空気療法、滴入療法、体育療法があり、科学的に検査され、一人一人療法がちがうのです。私は体育療法だったわけです。療養所では付添いの人が一切をわが事のように面倒を見て下さるのです。そのために、私はこんなに元気な身体になったのです。
司会
そうですね、療養所に行った人もひじょうに元気になってかえって来ましたね。
岡本
いま医療の話が出ていますが、私なんか六年間これという病気もせず、本当に元気で過して来たんですが、私の隣に寝ていた岡田豊君なんか、三年半近くも胃が悪くて、ハルピン以来入院していたんですが、この人の話を聞くと、入院中婦長さんが岡田君に、これからはなんでも貴方の好きなものを作って上げますからと言われたそうです。すると岡田君は、私はカステラとサツマ薯のキントンが食べたいと言ったそうです(笑声)。ところがカステラはわかるが、サツマ薯のキントンは一体どうして作るのか中国の人にはわからないのです。
司会 そうですね、中国にはないんですから。
岡本
それでも本人が食べたいというものだから婦長さんは作り方を教えて下さいといわれたそうです。それで岡田君はキントンを作るには、こうやって、ああやってと作り方を書いて、婦長さんに渡すと、婦長さんは夕食の時に『言われた通りには出来なかったけれど、ひとつ食べて下さい』といって持って来られた。そのとき岡田君は夢中で食ってしまったそうです。昔、お母さんが作ってくれたキントンとおなじようにうまいので、ひじょうに喜んでパクパク食ったそうですよ。
婦長さんは、いままで何を食っても嘔吐をもよおしたり、食べなかったのにたくさん食べるのを見てひじょうに喜んで、これからは毎日でも作るから、いちどに沢山食べ過ぎて、体をこわさないようにといわれたそうです。このようにして岡田君の病気は、だんだんよくなってゆき、今ではすっかり元通りに元気になって、われわれと一緒に帰れるようになりました。
司会
岡田君も日本に帰ってお母さんからキントンを作ってもらう度に思い出すでしょうねぇ。
岡本
その時に、婦長さんが『私は中国人民にあなた方の病気を治すように依託されているだけでなく、あなた方の家族の方々にも、あなた方の病気を治す責任を負っているのです』とこのように言われたので、岡田君はひじょうに感激し、自分が過去中国人民にたいしておこなった行為を、ふり返らざるを得なかったといっていました。
司会
そうでうねぇ、いまの岡本さんのような話はどれだけ多くの人々が経験したかわかりませんねぇ。
白井
本当にお世話になりました。今もうすっかりよくなりましてねぇ。バレーやバスケットのことをいうと、昔はボールなんかいじったことはありませんでした。中国に来てはじめてバスケットやバレーボールが出来るようになりました。そればかりか今ではみんなのなかから選ばれてバレーの選手にもなっています。
中島
いやぁ、わしもねぇ、あのスケート場が出来た時なんか五十ツラさげていまさらスケートなんか、ころんで腰の骨を折るのが関の山と思っていたところが、多くの、はじめてだという同僚がたった二、三日位ですべれるようになるのを見ると俺もやってみたくなり、やってみると面白くてやめれぬようになり、すべったりころんだりしたけれど、人並に滑れるようになりましたよハハ・・・・。実をいうとねぇ、私は長野県の諏訪湖というスケートの盛んなところに生まれたんですがねぇ・・・・そのわしは中国ではじめてスケートをおぼえるなんて、まったく・・・・
岡本
僕はねぇ、チョット運動のほうは苦手なんだけどネ、しかしそれでもねぇ、パン食い競争とか魚釣とか、宝捜しとか、クス玉割りとか、玉入れとかあまり走らないのは得意でねぇ・・・・(全員爆笑)。俺はあまり競技に出なかったが、たったひとつ競技に出て賞品をもらったことがあるよ。それはピンポンの試合に出たんだ。マサカここでピンポンなんて出来ると思っていなかったんだが。
久保田
私もこんな年寄りだけどネ、半日運動をやらせてもらって、けっこう若い者とおなじように丈夫ですよ。
中島
わしやね、昔、中国の人を捕えて留置場に一年近くもホウリ込んでいたことがあります。その間運動どころか、散歩すらさせず、いれッ切りでした。そのためその人達は青白くやせこけ、外へ出た時なんかちょっと歩くとフラフラしてぶッ倒れるという有様でした。このことと中国政府が自由に運動させてくれたことと思い合わせて、何と感謝してよいかわかりません。
司会
全く私達は自由な運動が充分出来、飯の腹一杯食わせてもらいました。こんどは自分達の食生活をふり返ってみましょう。
久保田
まったくわしみたいな年寄りは、腰が曲ったり、あちこち体が惡いもんだから班長さんはひじょうに心配されて『飯が食べられるか』とか『かめないのではないのか』とか『お菜はたべられるか』とか、いろいろ心配されて年寄りには年寄りに似合った食事を作って下さったり、患者食には三品も四品もいろいろ変ったものを手数をいとわず作って下さった。いつも昔のことを引合いに出すようですが、いぜん私が東北にいた当時、中国の人たちに対したのとはまったくちがっています。
司会 それから、私たちは日本人好みのもを沢山たべて来ましたねぇ。
若月
そうですよ、私も年が若いものですからね、正月や旧正月になると、きっと炊事に餅つきのピンチに行きましたよ。向う鉢巻きで皆が威勢よく気合いをかけて餅をついてね。ほんとうに日本に住んでいると同じように紅白の餅が食べられるとは考えてもみなかったことですよ。そして、工作員の方も汗をかいて餅つきを手伝ってくれましたね。
中島
日本人好みの食事というと、すしも食べましたね。わしはここで巻ずしが食べれる、ちょっと考えていなかったですよ。
岡本
そうですよ、わしも、もともとすしが好きだったもんですからね、六本も七本も巻ずしを食べて皆に笑われましたよ(一同笑声)
白井 すしもそうですが、大福餅、おはぎ、ぜんざいなんかもね。
司会
私らは山の中で育って、まったく味噌と漬物しか食べて来なかったんですがねぇ、それが中国では毎日白米飯に美味しい副食を食べて来ました。その他こうした民族の習慣や好みをよく尊重して配慮してくれましたね。
中島
真冬にキウリ、ホウレン草、これをみただけでもどんなに私たちのビタミンの吸収、栄養の攝取を考えておられたかよくわかりますよ。
司会 食事の面でもそうでしたが、衣類の面でもやはりそうでしたね。
伊東
そうですね、衣服など毎年新しい物をもらって、とても着つくせるものではなかったし、すべてこんな調子だからせっかく日本から小包で送ってくれたものに少しも手を通す必要がなく、今度それを背負って歩いているというわけですよ。
中島 イヤー、私もそうですよ。
石田 そうでしたね、破れた物などひとつも着ることがなかったですね。
司会
私たちは食う物、着る物いずれも恵まれた生活をして来ましたが、もっとまだ樂しいことがありましたね。
若月
そうそう、踊りとか劇とか、わしはどうも人から手をたたいてもらうのが好きでしてねぇ(笑声)。踊りなど何百とやったですね、日本民謡、朝鮮舞踊、中国のヤンコー、腰鼓、それにあの茶摘の踊りや蓮の花の踊りなどね、それからソ同盟の踊りもね、大がかりな芸能祭は、みんなで三十回以上もやったですよ。
中島 久保田さんも芸能祭に出られたんですね。
久保田
ハイ、私も過去は号令かけることしか知らなかったのですが、年寄りも若い人に見せてばかりもらっていてはだめだと思って、一度舞台に立ったんですが、とたんに拍手されて、あがってしまってね、観客の誰が誰だか見分けもつかなくなってしまってね、それでも合唱が終ると、またもアンコールでしたよ。この禿頭が舞台に上ったのに同情してくれたせいもありましたでしょうがね、アハハハ・・・・(笑声)
中島
そうそう、久保田さんはあれからずうっと舞台に立っていましたね。今度はお孫さんと一緒に大いに踊りや歌もやるんですなァ。
久保田 ええ、やりますとも。
司会 踊りの時は『ムスメ』さんもおおぜい出て来ましたね。
若月
そうそう、あの『ムスメ』さんの衣裳造り、かつら造り、化粧、あれはなかなかたいへんでしたよ。
司会
いつか日本から来た代表団が私たちの芸能祭を見て、『この管理所には日本人の女もいるんですか』と聞いたことがあったそうですよ。
中島
劇がちょっとでも遠のくと、もうありそうなものだがなァと、ちょっと淋しくなることもありましたからね。いざ劇だ芸能祭だとなるととたんに張りきり方がちがってね。それに私たちが踊りや劇をやるとなると所長先生から工作員の方、それに家族の方、看護婦さんなどみんな見物に来られたですね。日本人民の状態を描いた劇には涙を流して、もうとても観ていられないと言われ、こんなに真剣に中国の人びとは私達の芸能祭を観てくれたんですよ。
若月
管理所の工作員の方々はよく子供を連れて来られるんで、子供の声が聞えるとやっている者はとても張り切ったんですよ。
司会 映画も沢山みましたね。
若月
私が記憶している範囲でも、三百本以上でしたよ。日本の映画も沢山みましたね。『太陽のない街』『二十四の瞳』など、ああした映画は感銘が深かったですねぇ。それからわれわれの間では、インド映画が好評をよんだですね。
岡本 イタリアの映画『自轉車泥棒』もそうでしたね。
中島
管理所では、あの楽団も、ずいぶん私達を楽しませてくれましたね。こんど帰るときはその楽器までもらったりして・・・・。
石田
樂団が最初出来たときは、スカスカラッパであったんですが、とても上達しましたね。最近では、あの『ウィリアム・テル』や『黄河合唱の歌』なども立派にやりこなしていましたからね。私は納涼会で音楽を聞き、踊りを見るのが、なによりの楽しみでした。
白井
いや、まったくそうでしたね。あの音楽会では『さくら』『越後獅子』、踊りでは『八木節』『安来節』など、ほんとうにこんな美しい文化遺産が私達の祖国にもあったのだと思うと、とても祖国が懐しくなることがありましたよ。
若月
たしかに、私達の文化活動は、大きな力をもつようになりましたね。そればかりでなく、昔は譜を読むのに大変だった人が、いまでは作曲できるようになったんですからねぇ。
岡本
作曲ができるようになったばかりでなく、絵を描く人も、六年のうちに沢山出てきましたよ。私自身も昔からぼつぼつ絵を描いていましたが、中国に来たときは、もう自由に絵を描けまいと思い、悲観していました。ところが、絵をかきなさいと油絵具や其他の道具など全部そろえてくれました。この六年間のうちに、大型の油絵など私一人だけで百点も描きました。そのほか水彩画、ポスター、スケッチなど全部合わせれば、私だけで、八百点ぐらい描きましたよ。(ホーと一同びっくり)
若月 岡本さんの『チベットの豊収』、あの絵は大したもんですね。
岡本
いやー、そのほか全然絵の描けなかった人で、絵が描けるようになった人がたくさんいますよ。さきほど若月さんがいわれたように、作曲のできない者が出来るようになり、絵の描けない者が描けるようになったり、私達は、個人の才能と趣味を生かすことができました。
中島
本当ですね。岡本さんがいわれたように、趣味を生かすということは、大きな事ですよ。碁も今では誰でもうてるようになっていますよ。
司会 私も管理所に来てから、碁をうちだしましたよ。
岡本 私達はそのようなことを通じて、人間らしくなって来たのですね。
司会 いま人間らしいといわれたが、人格が尊重されておりましたね。
中島
私は警察にいて、人をたたくなどは何とも思はず、当り前だと考え、街頭でも中国の人をずいぶんなぐり、また警察にひっ張りこんでなぐりました。中国に来てからは、わたしたち一同一度もなぐられたことはないですが・・・・。
伊東・久保田 まったくそうです。
司会
それでは最後に参観について話しましょう。岡本さんは、中国の11の省を見てまわって、どう考えられましたか。
岡本
参観のことですが、6400キロの旅行をさしていただき、私はこの中から何処へ行っても感じることは、ひじょうに、まあ中国の景色が美しいということを今度程感じたことはありませんよ。私は昔は戦争の絵などかいていたのです。中国の町や村が爆撃で廃墟になったその景色をかいていました。しかしそのような景色がこんど参観したあの美しい景色とくらべてどんなに醜悪なみにくいものであったか、このようなものを美しいと感じていた自分を反省することが出来ました。
揚子江の両岸の菜種の花の咲いたところ、また漢口から杭州にかけてどこにも咲いているアンズや梨の花など、本当にきれいな景色だと感じました。鉄道沿線の町や村や住宅やまたハゲ山が植林されているのを見て、皆さんも美しいと感じられたと思います。これは誰がつくったのでしょうか。もとから美しくはなかったのです。中国の人が戦争の廃墟の中から建設して出来たものであることを私はしみじみ感じました。この中から私は、平和な環境のなかで美しい心をもった人があってはじめて美しい景色が出来ることを学んだのです。このような美しい町や村をふたたび廃虚にしてはならない、これこそ最大の罪惡であると本当に強く感じました。この村や町に中国の人の尊い血が流され骨がうずめられたことを考えるとき、過去の行為を反省せずにはおられませんでした。
伊東
杭州は私は前にいたことがあるのでとても印象が深いものがありました。日本兵がバリケードをきずき、銃剣をつきつけて通行人を検査した所も、いまは平和建設の工事がすすんでいました。西湖や霊隠寺などの名勝地もあの頃は日本の軍隊ががんばっているので、中国の人で遊びにゆくものは誰一人いなかったところですが、今では農民らしいおじいさんやおばあさんがお寺まいりしているのを見ました。私はすべてのものが中国人の手にもどったことを強く感じました。そして名所古跡もいまさかんに修築されていました。
司会
参観といえば瀋陽市郊外の大村に行ってあのおばあさんからあたたかい気持で会ってもらった。しかし実際には、いまさらこちらから顔を出せた義理じゃないんです。こういう中国の人たちの寛大な気持についてどうですか。
若月
私は養老院で老人の方がきれいな部屋に住み、植木いじりや玉突きを愉快そうにしているのを見て、ふとおふくろはどうしているだろうかということを考えました。老人の方は、日本の人にも自分たちとおなじように老後のたのしい生活をさせたいと言っていました。私は老人の方が、私たちの親のことをも考えて言ってくれたのだと、そんな気持がしました。
司会
私たちは長い間中国の人びとの配慮をうけて来ました。このなかから、わたしたちは中国の人たちが世界の平和をつよく願っていることを知りました。私たちに対する態度、日本人民への友情もここから出ているとおもいます。私たちは過去の罪悪を知り、ふたたび中国の人に銃をむけることは出来ないと強く感じています。
第二次世界大戦に苦痛がアジアの人びと、世界の人びと、わたしたち日本人自身のなかに強く残っているのです。自分たちの行く道は平和の道だし、この道こそ自分たちのすすむべき道だと思います。今日天津に集まって間もなく日本に帰ろうとしていますが、今後私たちは二度と前のような道は歩まず、平和のために努力しなければならないと思います。(全員同感の声)
中国の皆様から受けたあたたかい配慮に心から感謝し、中国の皆様への最後の言葉としましょう。それから『人民中国』編集部の方がわざわざこの座談会をひらいて下さったことにも感謝したいと思います。
編集部
たいへん長いこと、どうも御苦労さまでした。かさねてお礼申し上げます。みなさんは、いよいよ中国をあとにして、みなさんの祖国日本にかえられ、家族の方がたと一家だんらんの楽しい日をお迎えになります。どうか日本にかえられてから、平和で幸福な生活をお送りになりますよう心からお祈りしております。では、みなさん御元気で。どうも有難うございました。
【出席者】
大澤剛 1922年岐阜県生まれ。公主嶺憲兵分隊特高係憲兵軍曹。故人。
中島宗一 1909年長野県生まれ。竜江省警務庁特務課地下工作班長。故人。
伊藤恒 1911年佐賀県出身。関東軍憲兵司令部教育隊教務課長憲兵少佐。故人。
久保田源次郎 1888年東京生まれ。「満州国」軍第九軍管区副指令少将。故人。
岡本鉄四郎 1915年愛媛県生まれ。117師団389大隊伍長。故人。
石田傳郎 1907年三重県生まれ。間島憲兵分隊長憲兵少尉。故人。
白井藤代 1920年千葉県生まれ。59師団45大隊第2中隊分隊長兵長。故人。
若月金治 1924年山梨県生まれ。59師団41大隊5中隊一等兵。故人。
________________
________________
★ 漢語迷の武漢日記 ★
中国の武漢に留学している「漢語迷」と言います。「漢語」は「中国語」という意味です。 「迷」は日本語でいえば「おたく」に近い意味です。例えば、「球迷」といえば、 「サッカーおたく」といった意味です。私は今、中国語の勉強に情熱を燃やしているので、こういうペンネームにしたわけです。
「漢語迷の武漢日記」と題して、中国の留学生の生活・中国の学生の生活といった身近なことから中国の政治 ・経済・社会・マスコミの状況など少し大きなことまで、いろいろなことを皆さんにお伝えできればと思っています。 あまり大したことは書けないとは思いますが、中国に関心のある方はよろしかったら読んでみて下さい。
漢語迷は、2002年6月23日をもって、武漢での留学期間を終え、7月から中国の経済特区・深センで仕事をすることになりました。 今後はビジネスという角度からの情報も含め、これまでの『漢語迷の武漢日記』の名称のままで、引き続き中国レポートをお送りします。 読者の皆さん、今後ともよろしくお願いします。
http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/kangomei/
第1回 日本人留学生の生活
皆さん、こんにちは。私はこの九月から中国の武漢というところに留学している者です。年は30歳。仕事を辞めてやってきました。ペンネームは「漢語迷」と言います。「漢語」は「中国語」という意味です。「迷」は日本語でいえば「おたく」に近い意味です。例えば、「球迷」といえば、「サッカーおたく」といった意味です。私は今、中国語の勉強に情熱を燃やしているので、こういうペンネームにしたわけです。
今日から「漢語迷の武漢日記」と題して、中国の留学生の生活・中国の学生の生活といった身近なことから中国の政治・経済・社会・マスコミの状況など少し大きなことまで、いろいろなことを皆さんにお伝えできればと思っています。あまり大したことは書けないとは思いますが、中国に関心のある方はよろしかったら読んでみて下さい。
今日は第一回ということで、とりあえず一番身近な留学生の生活を報告したいと思います。
私は今、二人の日本人と生活しています。彼らと生活していて驚いたことは、彼らがほとんど勉強をしないということです。今は授業にすら出ていないという状況です。それでは一体何をしているのかと言うと、毎日のようにプレステをやったり、日本のビデオや漫画を見たり、スポーツをしたり、音楽を聴いたりして生活しています。もちろん、これらのことをやってはいけないとは言いませんが、これらのことで留学生活のほとんどが占められているというのはやはり問題だと思います。彼らが「親が金を送ってこない」などと怒っているのを見ると、彼らの親は本当にかわいそうだと思います。「何のために留学しているんだ」と言いたくなります。一番困るのは、彼らが音楽をすごい音量で聴くので、勉強に集中でできないということです。今や耳せんが不可欠になっています。中国には耳せんが売っていないので、日本から持っていった耳せんがぼろぼろになっています。
留学生寮というのは中国の学生から隔離された世界なので、自分から中国の学生に積極的にアプローチしていかなければ、全く彼らと接せずにすんでしまいます。私はかなり中国人の友達が増えましたが、中国人との接点がほとんどないという人も多いようです。
私は日本いるとき、「留学をした」という話を聞くと、「じゃあ、もうペラペラでしょう?」などと紋切り型に言っていたものですが、実際に来てみると、語学の習得というのはやはり一人一人の努力に依存しているというのを実感します。 私の方は彼らにかまわず、1日1日を大切にして勉強していこうと思っています。今また、すごいボリュームで音楽が鳴り始めました。困ったものです。それでは、今日はこれで失礼します。
1999.12.4
第2回 留学生と中国人学生の格差
皆さん、こんにちは。今日は中国の留学生と中国人学生の置かれている生活環境の格差についてお伝えしたいと思います。
まず最初に私たち留学生の生活環境について簡単に紹介しましょう。武漢大学の留学生寮の場合、四人部屋になっています。ただ、四人部屋といっても、中には一人一人の個室があります。冷暖房は完備、当然お湯も出ます。ただ、この夏は新しい留学生寮ができたばかりということもあり、結局は冷房がつかず、40度近い暑さの中を扇風機だけで過ごさなくてはなりませんでした。暖房も使い始めの頃は漏水があったり、すぐに壊れたりして大変でした。お湯が出なくなったり、停電になったりということもたびたびです。そういうわけで、留学生の間では不満が絶えません。
しかし私が初めて中国人学生の宿舎に行ったとき、こうした不満は一気に吹き飛んでしまいました。彼らの部屋は八人部屋でした。中に入ると左右に二段ベッドか二つずつ。日本のユースホステルを思い浮かべていただければいいと思います。真ん中に共用の小さな机が二つ。もちろん個室などというものはありません。冷暖房は当然なく、冬をしのぐ手段は 「窓を閉めること」 だそうです。シャワーも水しか出ないので、耐えられない人はバケツにお湯を汲んできて使います。
私が中国人学生の宿舎に遊びに行くと、誰もが決まって「私たちの宿舎は環境が悪くて恥ずかしい」と言います。そのたびに私は返答に困ってしまいます。 中国人からしてみれば留学生は本当に贅沢な暮らしをしているのです。
こうした現象が起こる背景には円と元の価値の格差があります。中国人の一ヶ月の給料の平均は都市部でも一万円ちょっとです。つまり、日本人と20倍ほどの格差があるわけです。留学生の学費や部屋代は中国人学生に比べて格段に高いので、やはりいい環境の所に住めてしまうわけです。 逆に、中国の学生が自費で日本に留学することはほとんど不可能というのが現状です。中国人学生の友達の友達が日本に留学しているそうなのですが、彼は死体運びなどをして生計を立てているそうです。毎日遊んで暮らしている日本の留学生とは何という違いでしょうか。
このような経済力の差を背景に一部では何か自分が偉くなったものと勘違いし、傲慢になってくる日本人も出てきます。恐らく日本でも報じられたと思いますが、武漢でこのような事件がありました。ある日本企業の駐在員が、ホテルで注文と違ったものが来たのに激怒して、ウェイトレスに土下座して謝らせたというのです。結局、この社員は強制帰国という処分になったようですが、日本の「週刊新潮」ではこの処分を「国辱」などと言って批判していたようですね。(私は直接この記事を読んだわけではありませんが。) しかし、私に言わせれば、これぐらいしてやらないと日本人の王様気分はなくならないのではないかと思います。(もちろん、日本企業の駐在員がこのようなひどい人ばかりではないことは申し添えて置きます。)
すっかり話が広がってしまいましたが、このような「格差」を指摘したところで、それをすぐにどうにかできるというものではありません。ただ、私は一部の留学生のように経済的に、また環境において恵まれているのをいいことに、無駄に時間を過ごすようなことは決してしてはならないと思うのです。そのことを肝に銘じて留学生活を続けていきたいと思っています。
1999.12.25
第3回 中国農村訪問記
日本で最も大きな祝日といえば、おそらく元旦でしょう。ところが、中国では元旦というのはあまり重視されていません。なぜなら、中国人にとって重要なのは旧暦だからです。したがって中国で最も大きな祝日は旧正月(春節)です。今年の場合、新暦の二月五日が旧暦の一月一日にあたります。この時期、中国が一年の中で最もにぎやかになります。
私はこの春節をやはり中国人とともに過ごしたいと思ったのと、中国人の普通の生活を知りたいと思い、冬休みを使って中国の友達の実家に行くことにしました。今回はその訪問記を皆さんにお伝えしたいと思います。
武漢から電車に乗ること7時間。そこからさらにバスに乗ります。途中、漢江という長江の支流にあたる大きな川を渡るのですが、橋がないため、バスごと船に乗って川を渡ります。船といっても日本のフェリーのような大きな物ではなく、車が10台程度しか乗らないような小さな船です。 2時間ほどするとようやく湖北省(中国中西部)の村にある私の友達の実家に着きました。お父さんが小学校の先生をしているため、小学校の中に家があります。観光地ではないので、外国人はよほどのことがない限りまず来ることはない所と言っていいでしょう。
何といってもきつかったのは寒さです。いま中国は一番寒い時期なので、中西部といっても零下10度近くまで気温が下がります。ところが友達の家には暖房器具というものが全くないのです。窓の周りも隙間だらけで、外とあまり変わらない寒さだったので、本当に大変でした。友達のお父さんの月給は約500元(約6500円)。中国の中でも、あまり高い方ではありません。お母さんの方が農民出身ということもあり、仕事をしていないので、生活はなおさら苦しいようです。そういう中で暖房器具を買うというのはかなり大変なようです。
もう一つ大変だったのは風呂がないことです。彼らは週に一度程度お湯で体を拭くくらいです。僕もその習慣に従いましたが、2週間以上も風呂に入れないというのはやはりつらいものです。
テレビは12年前に買ったという映りの悪い白黒テレビ。洗濯機などはもちろんありません。ガスはあることはありますが、節約のためか主には薪を使っていました。トイレは公共のものしかなく、夜は真っ暗闇の中を2・3分歩いていかなければなりません。トイレといってもドアなどはなく、穴が並んでいるだけのものです。つまり、昼間ならお互い丸見え状態です。トイレットペーパーはなく、みんな新聞紙を使っていました。
食事は質素そのものです。日によってはおかずが白菜だけ、もやしだけ、春雨だけという日もありました。肉や卵はめったに食べられないようです。しかし、春節になると肉や卵、餃子がたっぷりと出てきます。中国人にとって春節というのは本当に特別な日なのです。
言葉はかなりきつい方言で、普通語(日本で言う標準語)しか勉強していない私にはほとんど聞き取れません。また、普通語が話せない、聞き取れないという人もたくさんいます。
木がほとんど残っていない山 (筆者撮影)
この村にはゴミを収集するというシステムがまだないため、ゴミがいたるところに散らばっていました。また、印象的だったのは周りを山に囲まれているのに、その山の上に木がほとんど残っていなかったことです。禿山といってもいい状態で、無残でした。恐らく薪を取るに任せて、環境を保護する対策を採っていないのでしょう。ただ、こうしたことを責めるわけにはいきません。この村にはそのような対策を採る資金など恐らくないのです。
ただ、友達が言うには、この村の生活水準は中国の平均レベルで、もっと経済的に遅れた地域はたくさんあるといいます。実際、中国のもっと内陸部に行けば貧しい地域はいくらでもあるでしょう。 中国が改革解放以降、急速に経済発展しているとはいえ、やはりまだまだ貧しいというのが現実です。
中国の学生がどんなに苦労して大学に来ているかということを知ると同時に、留学生というのは普通の中国人とは全くかけ離れた生活をしているということを改めて実感した2週間でした。1日何百元もするホテルに住んでいる日本の大企業の社員は普通の中国人から見たらほとんど貴族のような生活をしていると言ってもいいでしょう。そして、そうした日本人の多くは中国の普通の人たちの生活を知る機会もないし、知ろうともしないというのが現実です。 日本での豊かな生活に慣れてしまった僕にとって、中国人と同じ生活を続けていくことは不可能でしょう。ただ、これから中国と深く関わっていくものとして、「普通の中国人」の存在を忘れてはならないし、彼らとの接点を持ち続けていきたいと思っています。そして、それが真の意味での日中友好への近道だと思います。
2000.2.11
第4回 過去の戦争に対する大きな認識の差
大阪市のピースおおさかで1月23日に行われた集会 「二十世紀最大の嘘 『南京大虐殺』 の徹底検証」 について、こちらの方の 「集会」 反応をご報告しておきましょう。
まず、中国政府の反応ですが、テレビや新聞では毎日のようにこの問題が大々的に取り上げられ、 「集会」 に対する批判と同時に、日本の政治家がこの問題についてどう発言したとか、新たに南京大虐殺を証明する資料が見つかったといった報道が連続的にされていました。
次に、学生の反応ですが、南京大学では抗議行動なども行なわれたようですが、武漢大学について言うと、表立った抗議行動というものは全くありませんでした。関心は比較的薄かったようです。友達に聞いてみると、 「集会」 についての情報自体を知らない人もいました。中国人学生の宿舎にはたいていテレビがないので、新聞を見ない限り情報が入らないということもありますし、期末テストの時期だったということもあったようです。ただ、留学生寮の前に 「集会」 を批判した新聞記事のコピーが貼ってありました。誰が貼ったのかはわかりませんが、やはり中には強い関心を持っている人があることも確かです。
ふだん中国人学生と話している時のことについて言うと、戦争のことを話題に持ち出してくる学生はほとんどいません。やはり、彼らとしても触れにくいようです。ただ、中にはやはりストレートに戦争について聞いてくる学生もいます。彼らの本音を知るには、もう少し関係を深めていくことと、語学力を高めていくことが必要なようです。
学生以外の人たちの反応ですが、僕が農村に行っている間、食事をしている時に何度か南京大虐殺に関するニュースが流れました。なんとも気まずい状況でしたが、僕が 「こういう人たちがまだ日本にいて本当に恥ずかしい」というと、友達のお父さんは、「これは歴史上のことだから、気にすることはないよ」と言ってくれました。また、別の人は「あなたのような後の世代の人たちの問題ではない」と言っていました。しかし、内心はどう思っていたか分かりません。
日本人の友達や先生の中には、タクシーに乗った時に 「集会」 の件でけんかを吹っかけられたと言う人もいました。やはり、反応は一様ではないようです。 仲のいい中国の友達は 「中国人の多くは日本人を恨んでいる」 と言います。それが、実態に近いかもしれません。
いずれにしても、戦争について日本人と中国人の間で大きな認識の差があることだけは確かです。
先日読んだ中国のある雑誌の中に韓国人のエッセイが載っていました。そこには「韓国人が一番尊敬するのはどこの国の人か?大多数の人はドイツ人と答える。なぜか?彼らは自分たちの過去の誤りを認める勇気があったからである。それに比べて、日本人はどうか?言葉の遊びにふけり、何とか過去を忘れさせようとしてきた」 と言ってことが書いてありました。これは韓国人が書いたものですが、中国人も同じように思っていることでしょう。
「いつまで謝ればすむのか」 などといっている人は、なぜ日本とドイツに対する評価がこれほど違ったものになってしまったのかを考えるべきだと思います。
2000.2.13
第5回 中国のマスコミ
今日は皆さんに中国のマスコミの現状についてご報告したいと思います。
マスコミは本来、権力を批判・監視する機能を持つ必要があること、にもかかわらず日本のマスコミの場合、記者クラブ制度などによってこの機能が全く骨抜きにされていること、こうしたことは多くの人によって再三指摘されてきていることです。
しかし、中国のマスコミについて言えば、現状は日本とは比較にならないほど深刻だと言わざるを得ません。中国のマスコミの役割―それは、政府の政策の宣伝に他なりません。最近になって「世論による監督」ということが中国でも言われるようになってきましたが、実質的には中国のマスコミはこうした役割をほとんど果たしていないといっていいでしょう。
中国のマスコミの現状は中国の代表的なニュース番組「新聞連播」を見れば端的にわかります。この番組は毎晩七時から中央電視台で三十分間放送されているもので、日本で言えばNHKの七時のニュースに当たるものと言っていいでしょう。
このニュースの内容のほとんどは中国の指導者が誰々と会談した、こういう講話をした、どこどこへ行った、共産党がこういう会議を開いたといったもので占められます。そして、特徴的なのはいいことは報道しても悪いことはほとんど報道しないということです。例えば、鉄鋼の生産がこんなに増えた、といったことはしょちゅう報道されますが、「政府の政策の失敗でこんな問題が起きた」といったことは決して報じられることはありません。
政府の政策を正当化するために極めて恣意的に情報が選択されているということも中国のニュースの特徴の一つでしょう。例えば、日本については最近よく「日本政府がオウム真理教に対する取り締まりを強化した」というニュースが取り上げられます。他に日本についてのもっと大きなニュースはたくさんあるのに、なぜこのようなニュースが取り上げられるのでしょうか?ここには明らかに中国政府の法輪功に対する取り締まりを正当化しようという意図が伺えます。つまり、「先進国」日本でも「邪教」に対する取り締まりを強化している。ならば、我々が法輪功を取り締まることが人権弾圧などとどうして言えようか、というわけです。実際、こうした情報操作は功を奏しているようで、中国の学生の中では法輪功=オウム真理教と同様な極めて危険な宗教、というイメージがすっかり出来上がっています。
ロシアのチェチェン紛争に関する報道が日本に比べてはるかに多いのも同じ意図によるものといえます。中国はロシアがチェチェンの独立運動を鎮圧することを支持しているのですが、ニュースも「ロシアがチェチェンの独立派を見事に押え込んだ」というような論調です。なぜ、こうなるのかというと、中国は新彊やチベットで独立運動が激化することを極度に恐れています。したがって、こうした独立運動を押え込むことを正当化する必要があるわけですね。だから、「ロシアだってやっているんだぞ」ということを言いたいがためにチェチェンのことを頻繁に報じているのだと言えると思います。
台湾の総統選挙について言うと、ほとんど無視に近い状態でしたね。ニュースではなんと各候補者の得票率だけを言って、十秒ほどで終わりました。そして、その後にどこどこの国が再度「一つの中国の原則」を支持したというニュースを滝のように続けざまに流しました。こうした報道の影響もあり、中国では「台湾が独立してもいい」などという人はほとんどいません。というより、まだ出会ったことがありません。かなり柔軟な考えを持った先生でも、この問題では絶対に譲る人はいませんね。それだけ教育と報道の影響は強いということでしょう。
中国のマスコミがこのようになってしまう根元にはやはり共産党の一党支配があります。この部分が変わらない限り、いくら「世論による監督」などと言っても問題は根本的には解決しないでしょう。
さて、随分と中国のマスコミの悪口を言ってしまったようですが、振り返って日本のマスコミはどうでしょうか?中国のマスコミに比べたら比較にならないほど自由な環境にありながら、自分たちの権益を守るために自ら政府に統制される道を選んでいるわけですから、ある意味では状況はさらに深刻と言えるかも知れません。中国のマスコミを批判するのは簡単なことですが、自分たちも似たことをやっていないのか、省みる必要があるのではないでしょうか。
2000.4.1
第6回 日中のナショナリズムをめぐって
この一年間、南京大虐殺や台湾問題をめぐって日本でもさまざまな議論が繰り広げられてきたかと思います。それについて、中国にいる僕の眼から簡単に意見を述べさせていただきたいと思います。
まず、南京大虐殺をめぐる議論についてですが、一つ指摘しておかなければならないことは、日本で南京大虐殺をを「否定」する人たちが出てきたり政治家が失言を重ねたりすることについて、中国政府の一部の人たちは純粋に怒りを感じるというというよりもむしろ喜んでさえいるのではないかということです。なぜか?それは、こうした問題が起こればそれをナショナリズムの高揚に利用することが出来、同時に国民の政府に対する不満をそらすことができるからです。もちろん、中国の多くの侵略戦争の被害に遭った一般の民衆(中国では民衆を「老百姓」という)は純粋に怒りを感じていることは言うまでもありません。つまり、「中国」と一口に言っても決して一枚岩ではなく、官僚と「老百姓」では立場に違いがあることを見ておく必要があると思います。
ただ、こうした中国のナショナリズムを批判する人たちは往々にして自分の国のナショナリズム、また、自分の中にあるナショナリズムには全く無批判です。これでは中国政府のナショナリズムを批判することは出来ないでしょう。
次に台湾問題についてですが、誤解を恐れずに言うと、僕は石原慎太郎の台湾問題に関する中国批判については大体において支持することが出来ます。僕の基本的な立場はこうです。「台湾のことは台湾の人たちが決める」。彼らが独立を支持するなら独立すればいいし、統一を支持するなら統一すればいい。そう考えます。ですから、石原氏が中国の「最悪の場合武力で統一する」という考えを批判するのはもっともだと思うのです。これは民主主義の原則からして当然でしょう。問題は石原氏のこうした発言が民主主義を擁護しようという動機から出ているというよりも彼の国家主義的・拝外主義的な思想から出ているということです。
僕がこの二つの例を挙げて言いたかったことはこういうことです。僕は中国に来てマスコミの統制や強い国家主義的体質など悪い面をたくさん見てきています。これは南京大虐殺や台湾問題をめぐる報道にも言えることです。そして、これらは当然批判に値することです。ところが、中国のこうした面に対する率直な批判は、どうも石原氏を始めとしたいわゆる「保守派」(こうした安易な分類はあまり好きではないのですが)と言われる人たちからばかり出ているような気がするのです。
今必要なのは、中国の問題点も批判できると同時に自国の血塗られた歴史も率直に批判できると言う人ではないでしょうか。そうしないと、議論にどうもかみ合わない部分が出てくるような気がするのですが、いかがでしょうか?
僕が得ている情報というのは極めて限られたもので、ここで述べたことも極めて感覚的に述べたことに過ぎないので、批判などがあれば率直に出して下さい。
さて、最後にチベットについて中国ではどう報道されているか知りたいという要望があったので、ちょっと触れておきます。
実を言うと、僕の見ている範囲ではチベットに関する報道は最近ほとんどありません。当然と言えば当然でしょう。「チベットで暴動が起こった」などというまずい情報は中国では絶対に流されることはないからです。
チベットの政治機構の重要なポストは漢民族が押さえているという事実はあるようです。石原氏らが中国のチベット政策についてどう批判しているのか具体的には知りませんが、問題があるのは事実でしょう。
チベット「解放」が果たして「侵略」と言えるのかどうかは僕はチベットの歴史に関する知識がほとんどないのでわかりません。ただ言えるのはイデオロギーを抜きにしたところで歴史学的に厳密に検証していく必要があるということです。中国を擁護したい、あるいは批判したいという動機が最初にあって問題を見るならば、正しい評価は下せないでしょう。
少し長くなりましたが、今日はこの辺で。
2000.6.15
第7回 報道とナショナリズム
前回の『漢語迷の武漢日記』に対して次のような質問をいただきました。
「本文中にこのようにあります。
『それは、こうした問題が 起こればそれをナショナリズムの高揚に利用することが出来、同時に国民の政府に対する不満をそらすことができるからです。』
これは、何か具体的な新聞記事や事実によるものでしょうか?現地にいて、具体的な情報に接しておられると思いますので、そのあたりのことを、もう少し詳しくお教えいただけたら、幸いです。」
これはなかなか難しい質問ですね。というのは、中国指導部は「南京大虐殺について報道するのはナショナリズムを高揚させるためだ」などということは絶対に言うわけはないからです。ただ、私は以下の二つの理由からそのように言えると判断しました。
1.以前にも述べたように、中国のニュースというのは完全に共産党によって統制されたものであり、台湾問題・法輪功問題・チェチェン問題など、全ての報道の内容から抽出できる特徴として@中国政府の政策が正しいものであることを宣伝するA中国のナショナリズムを高揚させる、があること。したがって、南京大虐殺報道もその例外ではありえないこと。
2.中国の報道が日本の政治家の失言や「否定集会」など以外にも、強引とも言えるやり方で南京大虐殺についての記事を定期的に作り出していること。例えば、下の人民日報の記事を見て下さい。
「南京大虐殺」の新たな証拠、長春市で発見
中国侵略日本軍の「南京大虐殺」の新しい証拠が発見された。吉林省歴史資料館はこのほど、当時の「大阪毎日新聞」を一枚発見した。この新聞には南京で日本記者が目撃したことが掲載されている。
「昭和12年(1937年)12月23日」付けの「大阪毎日新聞」には「南京総攻撃観戦記(その3)」と題した記事が載せられている。作者の署名は「光本本社特派員」である。記事には、「特派員」は、中国侵略日本軍に伴って廃墟となった南京に入り、南京市内で中国の一般人や軍人が逃げまどい、死傷する現場、日本軍が略奪した軍備の数々などの「輝かしい戦果」、日本軍が威張って南京入りした情景など、見き聞したことが記載されている。
記事はこう書かれている。
「助川部隊と海軍に一掃された後の敗軍の死体は(下関埠頭付近の)この大通りから揚子江下流まで2、3里続いており、ある報告によると、死体数は全部で約3万体である。城内の掃除は14日午後5時に一段落した。」
「南京総攻撃以降の敵の死体についての最初の統計結果ではおよそ、城外攻撃を行なった3日で合計7万人を殺し、城内では合計1万5千人の敵を殺した。この他、生きて捕えられ、処置が不可能な敵は、各部隊合計で約1万2 千人……。」
紹介されたところによると、この新聞は、このほど傀儡満州国歴史資料で発見されたものである。「大阪毎日新聞」は「保存廃止」の本の間に挟まれており、どの資料にも「関東軍司令部満州航空株式会社」の「複製不可」および「秘」という字のある公印が押されている。日本で発行されたこの新聞は、当時の「満州航空株式会社」が日本から傀儡「満州国」の「首都」長春に持ち込んだものかもしれない。
「人民日報海外版」 2000年1月25日4面
私は今この『大阪毎日新聞』の記事の内容自体が正確なものなのかどうかを証明することは出来ません。しかし、今、問題にしたいのはそのことではありません。私が問題にしたいのは『大阪毎日新聞』の記事を人民日報が「新発見」としていることです。皆さん、考えてみて下さい。『大阪毎日新聞』の記事などというのは日本の図書館のどこにいってもごろごろしているわけです。日本の南京大虐殺について研究している学者もとっくにこうした記事は見ていることでしょう。中国では他にも「どこそこの農村のある家の軒下から古い新聞記事が発見された」といった類の報道が常に流されています。それを「新発見」などといって騒ぎ立てる意図は一体何なのでしょうか?これはもう純粋な意味で日本を批判しようという意図からではないことは明らかでしょう。真の意図はこうした情報が次々と流れることが中国政府にとって有利だからと言うほかはないのではないでしょうか。
こうした歴史学的に見て粗雑極まりない記事は国内的には効果を発揮しても、結果的には中国が自分で自分の首を絞めることにつながるでしょう。こんな記事を「自由主義史観」の人たちが見たら、「それ見たことか」とよだれを流して飛びつくことでしょう。そして、「中国はこんなデタラメなプロパガンダをしている」などといって小林よしのりが漫画でも画けば、みんな「なるほど、全くそのとおりだ。自由主義史観は正しい」ということになってしまうでしょう。
しかし、こうした中国の粗雑な記事をいくらたくさんあげつらっても、だからといって「南京大虐殺は幻だ」という証明にはならないことは改めて強調しておきます。他にもしっかりしてた歴史学上の研究があるわけですから、これは全く別の問題です。
話はそれますが、中国の報道がこんなに水準の低いものになってしまう原因としては@社会主義体制の中で作られてきたイデオロギー的な思考様式が科学的な思考を妨げていること。イデオロギーに支配された環境の中では、イデオロギー的に正しいことを言っていれば、科学的に厳密な証明がなくても許されるという傾向があるように思います。A一党支配の下では、粗雑な記事を書いても厳しい批判に晒されることがないこと。もし、こうした記事を批判したら、まるで「南京大虐殺を否定している」かのように言われるかもしれません。
中国がこうした状況を抜け出すにはまだ時間がかかると思います。
ちなみに、私が中国の学生と接する時にこの問題について取り上げる時、どのようにしているかということについて述べると、中国政府の南京大虐殺報道についての問題点を取り上げることはかなり慎重に行なっています。というより、あまり取り上げることはありません。なぜかと言えば、そんなことよりも日本の過去の歴史についての反省の態度を誠実に伝えることの方が先だと思うからです。多くの中国人学生はまだまだ日本人に対して根深い不信感を持っています。僕の友達は彼の友達から「なぜ日本人と付き合うんだ」と批判するそうです。そう批判する理由の中で歴史上の問題が大きな位置を占めていることは確かです。したがって、まずこの壁を破らなければ、中国政府云々を言っても、信用してもらえないのです。中国政府を批判するにしても、まず自国の歴史に対して誠実な態度を取ることが必要であることは再度強調しておきます。
さて、随分と話がそれてしまいましたが、「南京大虐殺について報道するのはナショナリズムを高揚させるためだ」という証明としては不十分かもしれません。あとは、中国で滝のように繰り返し流される同じような報道とそれに対する中国人のリアクションからその報道が発揮する効果を体得したとしか言いようがないものです。
2000.6.25
第8回 新彊の旅
敦煌の砂丘 (筆者撮影)
この夏休みを利用して新彊を旅しました。新彊というのは、シルクロードで有名な、中国北西部の地域です。ウィグル族などの少数民族が多い地域であり、独立の動きなどもあることは日本にいる皆さんもご存知でしょう。今回は旅行の中で、ウィグル族の方から漢族との関係などについていろいろと話が聞けたので、それについてご報告したいと思います。(なお、中国という国は言論の自由がない国なので、少数民族であるウィグル族が漢族を表立って批判することはかなり難しいことであることを前提にして読んで下さい。)
新彊の町トルファンはウィグル族の多いところです。最西端のカシュガルのような、ウィグル族がほとんどを占めているという町に比べるとずっと少ないですが、それでも半分ぐらいはウィグル族という感じです。街並みも漢族がほとんどを占めている武漢のような町とはだいぶ違っています。耳慣れないウィグル語も至る所で飛び交っています。
トルファンの古代都市遺跡 (筆者撮影)
トルファンは古代の都市遺跡など、数多くの観光地があります。私はトルファンに着いた初日に主な観光地を車でまわる一日ツアーというのに参加しました。その時に私の隣に座っていたのがウィグル族のAさんです。Aさんは見たところ、40歳前後の女性で、現在、深センで英語教師の仕事をしており、その同僚であるアメリカ人を案内するということで一緒に来たということでした。私はこれまでウィグル族の人と話す機会など全くなかったので、いい機会だと思い、ウィグル族と漢族の関係など、いろいろなことを聞いてみました。(もし、車の中に漢族が一人でもいたら、当然突っ込んだ質問は出来なかったでしょうが、観光ツアーということもあり、乗っていたのはウィグル族以外は全て外国人だったので、無理を承知でいろいろと聞いてみたわけです。)
ウィグル族と漢族の関係について、彼女は「ますます悪化している」と答えました。この答えにはちょっとドキッとしました。なぜなら、それまでも行きの電車で会った何人かの漢族やウィグル族の運転手に同じ質問をしていたのですが、当然かもしれませんが、みんな「まあまあだよ」と言ってお茶を濁していたからです。(もちろん、本当にそう思っていた人もいたかも知れませんが)だから、「あまり良くない」と言うぐらいならまだしも、「ますます悪化している」という率直な言い方はちょっと驚きだったのです。悪化している理由として、彼女は新彊政府のウィグル人に対する差別的な政策、漢族優位の政策を挙げていました。具体例として、Aさんは自らの体験を話してくれました。
Aさんは大学受験の時、新彊のアクスという市でトップという、非常に優秀な成績だったそうなのですが、そのような優秀なウィグル族の学生には自分の専攻を選ぶ権利はなく、強制的に中国語学科に入れられてしまったというのです。これはどうやら新彊政府が優秀なウィグル族を漢族の側に取り込むための政策のようです。その時、 Aさんは悔しくて泣いたといいます。実は、Aさんはその時までは中国語はほとんど出来なかったそうです。(新彊には漢族の学校とウィグル族の学校があり、ウィグル族で六割ぐらいの人がウィグル族の学校に通っているようです。そして、ウィグル族の学校に通った人は、ほとんど中国語が出来ないという人が多いようです。Aさんもウィグル族の学校に通っていたので、大学に入るまでは中国語はほとんど出来なかったようです)その時、私の中国語がところどころ通じなかった理由がようやくわかりました。中国語は彼女の母語ではなかったのです。(ウィグル族は中国に住んでいるといっても、母語はあくまでウィグル語であり、日本人が英語を学ぶのと同じで、彼らにとって中国語は外国語に過ぎないといっていいでしょう)
彼女は「ウィグル族はウィグル族自身の歴史を知らない。教科書にあるウィグル族の歴史はすべて漢族の書いたものだ」と言っていました。「教育内容に対して、意見を出すことは出来ないのか」と聞くと、「新彊では全てのことは漢族が密室で決める。ウィグル族は全く口出しできない。もし口出ししたら、すぐに投獄される」と答えました。
他にも、パスポートの手続きが漢族に比べるとはるかに遅い、モスクに行かせないなどの状況があると言っていました。また、「ウィグル族は商売で人を騙すようなことはしないが、漢族はすぐに人を騙して儲けようとする」とも言っていました。車が油田の近くを通った時には「ここはもともとウィグル族の土地だった。なのに、石油が出たとたんに漢族がやってきて奪ってしまった」と怒っていました。彼女は本当に漢族を憎んでいるようでした。
彼女とはウィグル料理の店で昼食をともにしたのですが、この時もちょっとした民族間のあつれきを見ることになりました。私たちはパン麺という、ウィグル料理の麺を注文しました。この麺の中には本来、羊肉が入っているそうなのですが、どうも中に入っていたのが牛肉だったようなのです。彼女はそれに気づくとすぐにウェイターを呼び、「これは何肉だ」と尋ねました。ウェイターはちょっと困った様子で「羊肉です」と答えると、彼女は「絶対に違うわ。これは牛肉よ。これはウィグル料理じゃない!ここの店長は何民族?」とかなり強い口調で再度聞きました。ウェイターが「漢民族です」と答えると彼女は「やっぱり」と非常に不愉快な様子でした。この時、彼女の民族の文化に対する強いこだわりというものを感じました。
彼女から私へも質問がありました。「日本人と漢族の関係はどうなのか?」私は「多くの日本人は中国人との交流にあまり積極的ではない」と答えました。私はこれはあまり良くない意味で言ったつもりだったのですが、彼女の方はさも「それはそうだろう。漢族などとはうまく行かないのは当然だ」とでも言いたげな反応でした。これにもちょっとびっくりすると同時に、そこまで漢族を嫌っているのだと改めて感じました。
新彊の独立の問題についても、無理を承知で聞いてみました。彼女は「それは答えたくない。でも、それは極めて重要な問題だ」と答えました。かなり率直にいろいろと話してくれた彼女もこの問題になるとやはり慎重に答えざる得なかったようです。実は、この時から一週間ぐらい後に電車でであったウィグル族の学生たちにも、ノートに書くという形で「革命はウィグル人にとっても『解放』と言えるのか」といったことを聞いてみたのですが、「そういうことを聞いてはいけない」と言われ、答えてもらえませんでした。やはり、こうした独立に関わる問題は中国ではやはりタブーなようです。外国から来た私のような人間がぶしつけにこうした質問をすると、下手をすると彼らを身の危険にさらすことにもなり兼ねないので、その後はこうした質問をすることにはかなり慎重になりました。
ちょっと話がそれましたが、Aさんの話に戻すと、はっきりした言い方ではありませんが、彼女の志向は明らかだと思います。つまり、「重要な問題」というのは彼女は独立を志向しているということです。
もう一つ、日本の過去の中国侵略についてウィグル族としてどのように考えているか、ということも聞いてみました。それに対する答えは「日本人とウィグル族の間には何の問題も発生していない。だから、戦争に関しては何の感情もない」というものでした。つまり、彼らには日本に侵略された中国という国に属していたという感覚は全くないのです。これは、他のウィグル族の人に聞いてもみな同じ意見でした。考えてみれば、新彊は革命後に「解放」されたわけですから、当然かもしれません。ですが、今現在、南京大虐殺などをめぐって日本と中国の間でやりとりされていることも、彼らの多くにとってよそ事として映っていることは確かだと思います。
以上がAさんと話したおおよその内容です。この意見はある部分はウィグル族の多数の意見を代表しているでしょうし、ある部分はそうではないかも知れません。ですから、一人のウィグル族の意見として参考にしていただければいいと思います。
ウルムチ・天池 (筆者撮影)
ツアーで最後の観光地を見た後、私が最初に車に戻ってきて、運転手と二人だけになったので、ちょっと話をしました。最初に「ウィグル族と漢族の関係はまあまあだ」と言っていた運転手です。ですが、この時はまる一日ツアーをともにしたことでちょっと打ち解けたせいか、少しだけ本音を話してくれました。「俺の仲間で政府に反対したわけでもないのに監獄に入れられているやつはたくさんいる。腹の中に言いたいことはたくさんある。でも、言いたくても言えないよ」
さて、今までウィグル族の反漢族意識と言えるものばかり紹介してきましたが、他の意見があることも紹介しておきましょう。ただし、これは電車の中で出会った在日韓国人の学生から聞いた間接的な話です。彼女がある上海で働いているウィグル人の女性から聞いた話は以下のようなものだったそうです。「小さい頃は漢族のことをずっと憎んでいた。でも、上海に行って仕事をするようになってから、漢族の方がウィグル族に比べてずっと勤勉に働いていることを知った。今は彼らを尊敬している。小さい頃の自分が恥ずかしい」
「ウィグル族は商売で嘘はつかない」というAさんの見方も一面的であることは指摘せざるを得ません。これは私自らの体験です。私がトルファンに来て二日目にウィグル人の車に乗って砂漠に行くツアーに参加することになりました。元々の約束では人数の多少に拘わらず150元でいいということでした。ところが、車に乗ってから、一人のキャンセルが決まると急に態度が変わり、「一人200元だ。いやだったら下りたっていいんだぞ。自分じゃもう車は見つけられないぞ」と脅すような言い方で言ってきました。これには腹が立ちましたが、ここで言い争って、ギスギスした関係のまま長時間を共にするのはたまらないと思い、ついつい妥協してしまいました。でも、後で考えると、こうした場合は絶対妥協してはいけませんね。それはさておき、これ一つの例を見ても、「ウィグル人は商売では嘘をつかない」というのは一面的であることがわかると思います。どうやら、どの民族も、自民族をいいように見てしまう傾向は避けられないようです。もちろん日本人も含めて。
漢族のウィグル族に対する見方も一つ紹介しておきましょう。電車で出会ったある漢族の学生は「ウィグル族は羊肉ばかり食べているので臭いからいやだ」と言っていました。こうした見方をどれだけの漢族がしているのかわかりませんが、こういう見方をしている人もいるのも事実です。
電車の中で出会ったばかりの漢族とウィグル族の人が昼間から仲良くビールを飲み交わしているのも見ました。全般的に見ると、やはり漢族は漢族、ウィグル族はウィグル族で固まっていることがほとんどですが、こんな場面が見られたのも事実です。
カシュガル・エイティガール寺院 (筆者撮影)
今回の旅では、新彊の中ではトルファン以外にもウルムチ・カシュガルを訪れましたが、特にカシュガルはとても中国の一部とは思えませんでした。ほとんど外国ですね。なぜなら、先ほども述べたように、ウィグル族がほとんどですし、中国語もホテルは別として、街中ではほとんど通じないからです。中国語を話すことが後ろめたく感じさえします。歌謡曲のテープなども漢族の歌っているものはほとんど売っておらず、みんな今までは聞いたことも見たこともないウィグル族の歌手のものばかりです。これは漢族が大多数を占めている街しか行ったことのなかった私にとってはちょっとしたカルチャーショックですね。
大陸と台湾の間では、歌・映画・ドラマなどの文化的交流はかなり進んでおり、政治的な国境はあっても文化的な国境はかなり低くなっていると言えます。例えば超人気歌手・張恵妹は台湾人ですし、超人気ドラマ『還珠格格』もやはり台湾制作のドラマです。そうしたものがどんどん大陸に入ってくるわけです。ところが、新彊は台湾とは逆に政治的国境はなくても文化的な国境は非常に高いという気がしました。やはり、民族の壁は厚いですね。世界中で民族紛争が起こる理由も理解できます。
さて、ここまで新彊についていろいろと報告させていただきました。出来るだけいろんな面から報告したつもりですが、それでも、これは私が旅行というわずかな期間に接したほんの一面に過ぎません。したがって、これをもって新彊の情勢がどうなのか、ウィグル族が何を望んでいるかということを簡単に論じることは出来ないと思います。ただ、少なくともこのような考えを持っている人たちがいるということで一つの参考にしていただけると幸いです。
2000.8.1
第9回 英語のカリスマと民族主義
先日、武漢大学で李陽(リーヤン)の講演会がありました。彼は英語をネイティブ並みに話せるということで、大学生の間ではカリスマ的存在になっています。彼は「クレイジーイングリッシュ」という雑誌を出していて、この宣伝も兼ねてあちらこちらで講演会を行なっています。この日の講演会にも恐らく数千人の学生が集まったと思います。
講演の主な内容はどうしたら英語がうまくなるかということなのですが、さすがに講演慣れしているだけあって、ユーモアも交えたなかなか面白いものでした。ただ、彼が「単語は単独で覚えるのではなく、必ず文の中で覚えること!」とスローガンを唱えると、みんなもそれを復唱するといった感じで、何か宗教団体の集会のような雰囲気もありましてた。
そして、僕が最も不愉快に感じたのは、李陽が学生の民族意識を高揚させることを通じて彼らを引き付けようとしていたこと、その手段が他民族を侮辱することであったことです。彼はこう言いました。「日本人は欧米人を大変崇拝している。それはかつて原爆を落とされたため、彼らを恐れているからだ」 僕はこの言葉を聞いた時、非常に複雑な気持ちになりました。多くの中国人が日本に対して怒りや恨みを今でも抱きつづけていることは理解できるし、当然のことでしょう。しかし、この李陽の言葉はそうした中国人の立場をもってしても許されるものではないと思います。もし、広島・長崎の被爆者がこの言葉を聞いたらどう思うでしょうか。被爆者の多くも侵略戦争を止められなかったという意味では責任がなかったとは言えませんが、多くの人は侵略には直接関わっていない無辜の市民だったわけです。その被爆者に対して「原爆を落とされたゆえに欧米人を崇拝している」などというのは彼らに対する侮辱としか言いようがないでしょう。
さて、僕がここでこんな例を挙げたのは、別に反中感情を煽るためではもちろんありません。こうした、他の国・民族をこき下ろし、自分の国・民族だけは何か特別で素晴らしいかのように言う偏狭な民族主義者がどこにでもおり、それがまた相手方の偏狭な民族感情を刺激するという悪循環の中で、友好を台無しにしているといいたいのです。日本では南京大虐殺を否定したりしている人たちがまさにこれに当たるでしょう。
僕はこうした民族主義の土俵に乗ってしまってはいけないと考えます。そして、こうした李陽のような中国人の発言に対しては、日本人としての民族感情から批判するのではなく、偏狭な民族主義に反対するという立場から批判する必要があると思います。
講演の終わった後、一緒に講演を聞いた歴史学科の友達(中国人)と話をしました。彼は言いました。「中国・日本、どちらにも『自分の国こそ一番』という民族主義の力が強い。そして、自分たちのようにその中間に立つ勢力は最も力が弱い。これは大きな問題だ。しかし、この『自分の国こそ一番』という考え方は多くの人にとって容易には放棄しがたい」
僕は、今後の日中の友好のためには、日本が過去の侵略戦争の歴史をはっきり認めるという前提の下、お互いを尊重しあい、民族主義の渦に巻き込まれない様にすることが大切だと思います。
2000.11.12
第10回 中国の大学の腐敗
今日は中国の大学の腐敗についてご報告します。
中国の幹部の汚職・腐敗がかなりひどいものであることは皆さんも新聞などを通じてご存知だと思います。最近も元全人代の副委員長が汚職の結果、死刑になったという事件も記憶に新しいでしょう。
しかし、こうした腐敗はなにも政治・行政分野に限ったことではありません。中国はでは改革開放政策が開始されて以降、ようやく「法治」が強調されるようになりましたが、それが社会の末端まで浸透するには程遠い状態にあり、コネ・人脈がものをいう著しく不公正な社会になっています。 大学もこうした問題が典型的に現れる場所の一つです。なぜなら、いかなる大学に入ったか、いかなる学位を獲得したかということは、中国においてはその人の将来を決定的に左右してしまうほど重要だからです。
昨年、ある修士の学生の死体が近くの湖で発見されました。学校側の説明によると、彼は博士の試験が不合格で、落胆して泥酔した末、湖に転落して死亡したということだった様です。しかし、多くの人の話では実態は違うようです。
ある人の話によると、博士の試験というのは著しく腐敗しており、例えば先生と人脈があれば、事前に試験の問題を手に入れることさえ非常に簡単なことだそうです。また、元政府の幹部だった人などは、車を先生に贈ったりして、点数に関わらず合格しているそうです。
先ほどの修士の学生はそうした大学の腐敗した実態を知り、怒りのあまり自殺したというのが本当のところのようです。
この事件の実態については、実際にいろいろと調査しなければ断定することは出来ませんが、先ほど述べたような腐敗があることは確かです。
留学生の先生の身の回りでもこうした事例は事欠かないようです。例えば、留学生の先生に対しては、アメリカへの公費留学の割り当てやアフリカなど海外での中国語教師の割り当て(中国で教師をやるよりもはるかに待遇がいい)などが時々あるのですが、こうしたことも、本来なら試験などを通して公正に決めるべきことです。ところが、実際にはこうした割り当てがあることすら公開されず、事務室と関係のいい先生との間で秘密裏に決められることが多いようです。そして、この先生の運命を握る、比較的権力の大きい事務室の人も、ほとんど人脈で入ってきた人ばかりのようです。
多くの優秀な学生は、こうした不公正に嫌気が差して、海外に行くことを志しています。中国政府は人材の流出を防ぐために、海外に留学する人には約8万元(日本円100万円に相当)を保証金として収めさせ、帰国した者にのみ返金するとしています。平均月収が500元の中国において、この額がいかに巨額かわかるでしょう。それでも多くの学生は海外に残ることを選択します。
このように、中国社会の腐敗・不公正は中国の発展の大きな障害になっていると思います。しかし、この問題の根は非常に深いものがあります。なぜなら、法を公正に執行するには司法機関の独立が必要ですし、腐敗を監視するにはマスメディアの言論の自由が必要ですが、これらは全て一党独裁に関わる問題だからです。
しかし、今の体制の下でも、許容される部分は増えてきていると思います。また、中国の発展を考えれば、そうなることは必然だと思います。
2000.12.11
第11回 週間新聞『南方周末』は面白い
一党独裁の体制下にある中国ではマスコミに対する統制が厳しいことは以前にも述べた通りです。昨年もインターネット上のニュースや議論に対する規制が強められました。
しかし、だからといって中国の全てのマスコミが政府に都合のいい情報だけを垂れ流しているだけだと考えるならば、それもまた誤りです。
確かに共産党の機関紙『人民日報』などは政府に都合のいい情報のみを流している典型的新聞といえるでしょう。その内容は「江沢民がこんな講話をした」「李鵬がどこどこの首相と会談して『一つの中国』の原則を確認した」「政府がこんな成果を挙げた」「中国はこんなに発展している」といった内容ばかりです。僕が中国に来たばかりの頃、「中国の新聞といえば『人民日報』」と思い、早速とり始めたのですが、あまりのつまらなさに一ヶ月でとるのをやめました(ちなみに意外かもしれませんが、中国の一般の人の中で『人民日報』を読んでいる人はほとんどおらず、街なかの新聞スタンドにも置いていません)。
しかしその一方で、政府の統制という枠の中にあっても、少なくとも地方レベルの政府に対してはかなり鋭い批判を繰り広げている新聞もあります。その代表的新聞が『南方周末』です。武漢以外に北京・上海・広州など全国の主要都市で販売されており、発行部数は150万部に達しています。収入が少ないため回し読みが多い中国において、実際の読者数は700万人以上に上るようです(当紙アンケート調査による)。それだけ支持を集めているわけです。週間新聞なので、情報のスピードには欠けますが、その分問題に対する考察が深められているように思います。実際にどんなことが書いてあるか、ここで例を挙げて紹介します。
昨年末、中国の古都・洛陽のデパートで大規模な火災があり、最上階のディスコでちょうどクリスマスパーティーが開かれていたことあり、309人もの犠牲者を出したことは日本の新聞でも報じられていたので、ご存知の方も多いと思います。
この火災の直接の原因としては、ビル内装会社が免許のない作業員にハンダ付けの作業をさせ、その際に出た火花がソファーに引火し、大火災に至ったとされています。彼らは火の手を止められないのを見ると、何の通知もせずに直ちに逃走したことが犠牲者を増やしました。
しかし『南方周末』は「確かに火災の直接の原因は彼らにあるといっても間違いではないだろう。だが、これだけでは309人もの犠牲者を生み出した惨劇の原因というには不十分だろう」と追及を深めていきます。そしてまず「もし東都デパート・東都ディスコ(火災の起きたデパート・ディスコの名前)の消防安全施設が法律の定める条件を満たしていたならば……このような重大な結果には至らなかっただろう」
と、デパートのずさんな消防設備がすでに火災の芽を孕んでいたことを指摘します。
では、こうしたずさんな消防設備がなぜ放置され続けてきたか?実は洛陽の消防当局はこのデパートの危険性には四年も前から気づいており、何度も警告を発してきたこと、そして昨年12月1日には市政府に対してデパートを営業停止処分にするよう要求していたこと、それに対する政府の判断がもたついている間に火災が発生してしまったことを『南方周末』は指摘しています。では、市政府はなぜデパートに処分を下すことに消極的だったのか?この点を『南方周末』はさらに追及していきます。そして、その原因を次のように述べています。「実は火災で死亡したデパートの店長は表向きの店長で、裏の店長は市政府幹部の嫁だったのである。昨年、河南省テレビの番組で東都ディスコの消防施設が不合格だったという報道がされた後、洛陽市のある幹部が消防当局に対しディスコを営業停止にしないよう要求していたのである」 つまり、市政府幹部とデパート・ディスコとの癒着が今回の大惨事を生み出した根本的な原因だというのです。さらに『南方周末』はこのデパート以外にも、公安部門・検察部門・法律部門関係者の親戚や友人が経営するディスコ・娯楽施設に対しては非常に甘い管理しか行なわれていないことを指摘しています。
そして、最後に現地に詳しい記者の言葉を引いて、次のように締めくくっています。「ある政府部門は人民から与えられた権力を私的権力とみなし、管理機能を行使する際に最も重視していることはいかに多くの金を徴収するか、どうしたらより多くの利益を獲得できるかということであり、いかに有効に管理するかということではない」「彼らにとっては指導者の鶴の一声が法律制度よりも重要なのである」
このように、『南方周末』は市政府に対して容赦ない批判を繰り広げています。
もちろん、中国においてはこうした批判を中央政府に向けることはそう簡単なことではないでしょう。また、台湾問題や法輪功の問題について中央政府の見解に反することを言うことは『南方周末』であっても絶対に不可能です。これが中国における言論の自由の限界です。
また、先ほどの政府批判にしても、多分に現地の人の「噂」に基づいているものもあり、必ずしも厳密な資料的裏付けに基づいていないという問題点も指摘できると思います。
しかし、「言論の自由が完全に保障されている」日本の新聞の堕落ぶり、権力との癒着ぶりと比較した時、「一党独裁」下にある中国の『南方周末』の方がはるかに面白いといえるのではないでしょうか?
2001.1.12
第12回 中国人とは一体?
最近、読者の方から「もう少し身近な話題があった方がいい」というご意見をいただきました。もっともなご意見で、これまでは「日記」と言いながら、政治やマスコミの問題など、固めの問題、日常生活からかけ離れた問題に話題が集中していたと思います。ただ、これまで何となく日常的な問題を書くのを避けてきた理由は、こうした問題を書くと、率直に言ってどうしても中国や中国人に対するぐちが多くなってしまうということ、それが中国によく通じていない人にとっては何か中国人を差別しているのではないかと誤解されることを恐れていたということがあります。ただ、僕の考えとしては、相互の問題点を率直に批判し合うことが真の友好であり、お互いを過度に持ち上げることが友好ではないと思っていますし、せっかくこういったご意見もいただいたので、今回は中国人に対する率直な苦情を書きたいと思います。
中国に来てまず驚くことは、何といってもデパートなどの店員の態度の悪さです。仕事中に食事をしたりお茶を飲んだりということはごく当たり前に見られる光景です。少し暇になると店員同士で大声でおしゃべりを始めたり、居眠りを始めます。そんな時、こんな多くの人は必要ないのではないかといつも思います。おつりは大体投げて渡します。一言で言えば、中国には「お客様」という概念がないのです。売ってやっているという感じですね。
レストランの店員の態度もひどいものです。以前、湯包(タンパオ)という、ショーロンポーに似た武漢名物の有名な店にいきました。三品を注文し、先払いだったのですが、30分たっても二品しか来ません。何度も催促したのですが、「もうすぐ出来るから」の一点張り。そうこうしているうちに、とうとう一時間が過ぎました。業を煮やし、再度催促したところ、何と店員は傲慢そのものの態度で、「あなたたちは二品分の金しか払っていないから、二品しか出せない」と言ってきたのです。何のことはない、店員が計算を間違えて、二品分の金しか取っていなかったのですが、それをまるで僕らのせいであるかのように言ってきたのです。それも、何度も催促した末、一時間もたってからです。その時はさすがに「だったら何度も催促しているんだから、早く言え」と怒鳴りつけました。しかし、彼女は何の申し訳なさそうなそぶりも見せませんでした。これには本当に腹が立ちました。
これに類したことは何も特別なことではなく、中国では日常茶飯事です。こんな話をしていると、僕は中国に来たばかりの頃に書いた、中国人のウェイトレスを土下座させて日本人ビジネスマンが強制退去になった事件を思い出します。あの時僕は、これは日本人の傲慢だ、と書きました。実際、日本人のビジネスマンの一部に中国を見下す態度があることは事実です。ただ、中国に来て一年半もたった今からあの事件を考えてみると、細かい事実関係を見なければ、一方的に日本人側が悪いとは断定できないというふうに思います。なぜなら、もしウェイトレスの態度が先ほどの湯包レストランの店員の態度と同じようなものだったら、土下座までさせるかは別としても、怒鳴りつけたい気分になるのは当然だと思うからです。それは、相手が中国人であろうが、日本人であろうが、何人であろうが同じです。
さて、次に僕が中国人の悪しき習慣として挙げたいのは、彼らが列を作らないことです。例えば、郵便局などに行くと、いつも窓口の前はダンゴ状になっています。後から来た人が平気で横入りしてきますし、もう僕が窓口で荷物を受け取る書類を出しているのに、それでも横から手を突っ込んできて、自分の順番を先にしようとします。僕はこういう時、「列に並んで下さい」というのですが、ほとんどの中国人はこうは言いません。横入りには横入りで対抗するだけです。これには本当に閉口させられます。
もう一つ僕が耐え難いのは、中国人がゴミをごみ箱に捨てないことです。こういうと、「それは日本も同じだ」と言う方もいるかもしれません。しかし、中国の状況はとても日本の比ではないと言えます。例えば、電車に乗ると、彼らは果物の皮やひまわりの種(中国人はひまわりの種を食べるのが大好きです)の殻などをすべて床に捨てます。清掃員が頻繁に、大量のゴミを片づけますが、瞬く間に床が汚れていきます。新彊に行った時などは、スイカの皮や弁当の箱を車窓からポイポイ投げていました。洪水で電車が12時間止まった時の惨状はすごいものでした。窓の下は弁当箱・缶・ペットボトル・果物の皮などでゴミの山と化していました。本当にこの時は絶望的な気分になりました。
他にも挙げればきりがないので、これ位にしておきます。
もちろん、こうした中国人の公衆道徳の無さには義務教育ですら受けることの出来ない多くの貧困人口が存在することなど、やむ得ない事情も影響しているかも知れません。しかし、他の発展途上国の状況を聞いてみると、ここまでひどくないようなので、やはり原因をここに帰すことはできないようです。
また、「中国人は……」とは言っても、そうでない中国人、またこういう中国の現象に対して批判的に思っている中国人もたくさんいることも確かです。しかし、圧倒的多数は先ほど言ったような状況にあるのも事実です。
僕は中国のこうした現状を見て、ちょっと不思議に思うことがあります。なぜなら、中国では社会主義革命以降、「人民に奉仕する」ことが重要なスローガンとなり、「公」の「私」に対する優位性が常に強調されてきたからです。それなのに、現在の中国においてはなぜこんなにも「私」が突出した形で現われ、「公」がこんなにも軽んじられているのでしょうか?
この点について、僕は先日、「中国近現代政治思想史」の先生に聞いてみました。先生によると、中国では例えば「雷峰(自分の生命を犠牲にして他人の命を救った英雄)に学べ」運動のように、社会主義の理想のために死を恐れないといった大きな意味での「公」は強調されても、公共道徳のような身近な意味での「公」はほとんど教育されてこなかったと言うのです。また、中国人の中には「公」と「私」という概念が極めて希薄で、明代になってようやくこうした考えが出たきたが、それもあまり普及しなかったとも言っていました。つまり、現代の中国人の公共道徳の欠如はこうした中国の伝統的な思想に由来していると言うのです。
これは一つの見解ですが、まるで自分の家にいるような感じでご飯を食べたりお茶を飲んだりおしゃべりを楽しんでいる店員たちを見ていると、「公」と「私」の区分がないというのはうなづけるところです。
さて、こんなふうに書くと、中国というのは何とひどい国だと思うかも知れません。実際、中国に様々な意味での期待や幻想を抱いてやって来た旅行者や留学生の中には失望して帰って行く人も少なくありません。
では、僕は?こうした中国人のいやなところも含めて受け止めて、悪いところは悪いとはっきり言わせてもらって、彼らともっと深く付き合っていきたいと思います。実際、そうする中で彼らの様々ないい面も見えてきます(その点はまた別の回に触れます)。逆に日本に対する歴史問題や最近度重なる中国人に対する差別問題(これも、別の回に触れる予定です)などに対する批判があれば正面から向き合っていきたいと思います。こうして、何やら「日中友好」という曖昧な美辞麗句の下にお互いをたたえ合うというような関係ではなく、率直な批判をし合える関係を作っていきたいと思っています。
どうも、日常的な気軽な話題と思って書き始めたところ、結局何だか大袈裟な締めになってしまいましたが、今日はこの辺で終わりにします。
2001.3.1
第13回 広州の春節
随分前のことになってしまいましたが、今年の春節のことをまだご報告していなかったので、ご報告します。
今年の春節(旧正月)は昨年の農村とはうって変わって、中国でもっとも経済の発展している地域の一つ、広州の友達の家で過ごしました。
この友達は、昨年の夏休みに洛陽を旅行した際に知り合った中国人学生の一人です。
僕は今年もぜひとも中国人の家で春節を過ごしたいと思っていたのですが、躊躇もありました。やはり、春節は家族水入らずで過ごしたいだろうし、そこへよそ者がいきなり入っていくのは失礼だと思ったからです。ましてや、昨年の友達とは違って、広州の友達は旅行で一度会っただけでした。しかし、大都市の春節がどんなものか見てみたかった僕は無理を承知で春節をともに過ごすことを頼んでみたのです。
すると、彼女は快く受け入れてくれ、わざわざ僕のためにベッドを一つ空けてくれ、そこに数日間泊めてくれました。こうして昨年に続き、今年も中国人とともに春節を過ごせることになったのです。
それにしても、広州人の春節の過ごし方は農村とは全く違っていました。一言で言えば非常に淡白なのです。昨年も書きましたように、農村では普段の食事が質素そのものなので、春節の時の料理の豊富さは際立っていました。ところが、広州では除夕(大晦日)の料理も正月の料理も普段と大した違いはないようでした。この時だけで比べれば、むしろ農村の料理の方がはるかに豪華だったと言えるでしょう。
日本人が大晦日に紅白を見るのと同じように、中国人もほとんどの人が大晦日に「連歓晩会」という、歌・漫才・コントなどの有名人が次々出てくる番組を見ます。その視聴率はなんと97〜8%という驚異的なものです。ところが、広州人はあっさりしたものです。彼らは広東語がわかり、香港のテレビ局も受信できるため、「晩会」始まってしばらくすると、さっさとチャンネルを変えてしまい、香港のテレビを見始めました。そして、それも見飽きたらしく、今度はVCDを見始めました。そして、しまいには、驚いたことに、21世紀最初の正月を待つことなく、つまり、12時が過ぎるのを待つことなく、みんなさっさと寝てしまいました。取り残された僕も仕方なく、年を越すことなく床につきました。
昨年農村で春節を過ごした時は爆竹が至るところで鳴り響いていました。 中にはまるで大砲を発射したかのような馬鹿でかい音のするものがあったり、また、平気で爆竹を人の方に向けて投げて来る人もいるので、耳を塞いでびくびくしながら歩いたものです。しかし、毎年のように死傷者が出るので、現在大都市においては爆竹は禁止されています。ですから、広州の春節は非常に静かでした。
僕の過ごしたのは広州の一家庭に過ぎないので、みんながみんなこんなに淡白なのかはわかりませんが、友達に聞いてみたところ、広州人の春節は総じてこんな感じなようです。
それにしても、この友達は僕のために本当に心を尽くしてくれました。「広州には面白いところはない」といいながらも、自ら計画をたててくれ、博物館・花市(広州では年末に花の市をやるのが恒例になっていて、その際には膨大な数の露天が出る)・花車巡遊(広州各地域の山車や龍などが出て、道路を練り歩く)・春節晩会(歌・楽器・漫才・雑技・花火などの出し物がある)などに連れていってくれました。どうやら僕のために事前にどこで何があるかということを全部調べておいてくれたようです。
部屋にいても、「洗濯物はないか」と聞いてくれ、遠慮がちに出すと、次の日には全てきれいに畳んで返ってきました。食欲がなかった日は「うちのものが口に合わないんでしょう」といってパンをわざわざ買ってきてくれたり、胃薬をくれたりしました。
彼女のお兄さんは「日本食が恋しいだろう」といってわざわざ僕を遠くの日本食の店まで連れていってくれ、うな丼をご馳走してくれました。
日本であれば、一度しかあったことのない人を正月に何日も泊めるということだけでもちょっと考えられないことのような気がします。それなのにここまでしてくれるとは……。本当に感激でした。同時に「どうしてここまでしてくれるのか」と考えました。
人によっては多くの中国人に共通しているこうした親切さには「必ず何か打算がある」と言います。しかし、僕はこの考えには同意しません。ビジネスにおける関係ならいざ知らず、学生同士の関係で、しかも遠く離れたところに住んでいる以上、リターンが得られる保証など何もないからです。
僕はこれは中国の一つの文化なのだと思います。そして、これは前回描いた中国人の負の面とは違ったもう一つの一面なのです。
そうした中国人の一面を改めて見た今回の春節でした。
2001.4.4
第14回 ある大学の先生
中国は事実上の一党独裁の国家であり、マスコミなどの報道がかなり統制されていることはこれまでの日記の中で述べてきた通りです。
しかし、その中国の中で、大学という場はかなり自由な領域と言えるでしょう。中国人学生との間で共産党の一党独裁を問題にするなどということはごく普通のことですし、僕が先生に「台湾が独立するか統一するかは台湾の人たちが決めることではないか」などといっても、当然、反論はありますが、それが問題になるということありません。学生共産党員が共産党を批判するということも珍しくありません(日本なら、共産党員になるというのは何か特別のことのような気がしますが、中国では学級委員や班長になる程度のことと考えていいでしょう)。
大学の講義も、人によってはかなりズバズバと現在の中国・中国政府を批判しますし、中国人学生たちが高校までに叩き込まれてきた公式見解とは全く違った考え方を展開していきます。
そんな中で、今回はそうした先生の一人、A先生を紹介したいと思います。(念のため、講義名は控えます。)
A先生は日本にも留学経験があり、最初の授業の時も僕が日本人だと知ると、親しげに話し掛けてくれました。「日本の留学生とぜひ交流したい」と向こうから積極的に提案してくれ、交流会を開いたこともあります。
日本の大学にいた時は、大学の教授というと、敷居が高く、何だか近づきにくいという人がほとんどでしたが、この先生には少しもそういう所がありません。本当に気さくな人です。毎週授業が終わると、いっしょに話をしながら帰ります。
講義の内容は歯に衣を着せないものです。「中国政府は李洪志(法輪功の指導者)を批判するが、個人崇拝を推進しているという意味ではかつての毛沢東と何の違いもないじゃないか」とか「中国共産党の力で日本を追い出したというが、本当なのか。アメリカやソ連の力があってやっと勝ったというのが実情ではないのか」などと平気で言います。こんなことは以前紹介した『南方週末』も含め、マスコミは絶対に言えないことです。生徒の中にもさすがに「先生、ちょっと注意した方がいいですよ」と心配して言う人もいるそうてす。しかし、先生は全くお構いなしの様子です。
そんな先生の講義の中で、非常に印象に残った話があります。先生は、ハナ・アーレント(有名のドイツのユダヤ人女性思想家)が「あんな少数のナチスにあれだけ大量のユダヤ人が殺戮されたのは、ユダヤ人の側にも問題があるはずだ。ただナチスの残虐性を問題にするのではなく、ユダヤ人自身の弱さ、問題点も追究しなければならない」という趣旨のことを述べて、轟々たるユダヤ人からの非難を浴びたことを例に挙げながら、次のように言いました。「今の中国人もこの時アーレントを批判したユダヤ人に似ている。日本の過去の侵略は頻繁に問題にするが、大躍進や文革など、自民族の汚点についてはすぐ忘れてしまう。文革の被害を展示する記念館の計画も進んでいない」と中国人の「歴史健忘症」を痛烈に批判しました。
ここで早合点して「その通りだ。中国はいつまで日本の侵略について謝罪を求めるつもりだ!もっと自分の国の問題を見ろ」などと決して言わないでいただきたいと思います。もしそのように言うならば、この先生の言うことを全く理解していないことになります。
誤解しないでいただきたいのは、A先生が決して日本の侵略を決して軽く見ているわけではないということです。彼が日本への留学経験した際、ある公園で老人がバーベキューをやりながら中国での戦争体験を自慢げに語るのを見て、日中間にある戦争認識の絶望的な溝を感じたと言います。しかし、彼はそうであるにもかかわらず、なおかつ中国人自らを痛烈に批判しているのです。僕はこの懐の深さに敬服せざる得ません。僕は多くの日本人は彼のような懐の深さに学ぶ必要があると思います。
彼は「歴史健忘症」はアジア人に共通した特徴だ、と言います。僕もそう思います。「日本は過去そんなに悪いことはやっていない。中国はこんなにひどいことをやっている」と他国・他民族の罪悪だけを批判し、自国・自民族の罪悪を顧みない人が日本にもどれだけたくさんいることでしょうか。先生が批判したのは、まさにどの民族・どの国家の中にもあるこうした態度なのです。
僕は日中双方の偏狭な民族主義と「歴史健忘症」が果てしない悪循環を形成しているのが現状なのではないかと思います。
日中両国が自己の誤りに謙虚に目を向けることが出来るようになった時、真の日中友好が可能になるのではないかと思います。
2001.4.18
第15回 ある大学の先生 2
以前の日記の中で、「中国のマスコミが頻繁に南京大虐殺を始めとした日本の侵略の事実について報じるのは、国民の民族感情を煽る意図があるのではないか。中国政府と、純粋に日本の侵略に対して怒りを感じている一般の国民との間には差があるのではないか」といった内容のことを書いたことがあります。
この点について、前回ふれたA先生にどのように思うか先日聞いてみました。A先生なら比較的客観的かつ冷静な見解が聞けると考えたからです。しかし、それに対する先生の見解は正直に言って意外なものでした。「そのような意図はほぼないといっていいだろう。政府・マスコミは中国の国民の怒りをそのまま代弁しているに過ぎない。いや、それどころかむしろ抑制して表現しているとすら言える」先生によると、日中両国の経済を始めとした関係がこれだけ密接になった今、中国政府は日本との関係をこじらすことなど望んでいないというのです。しかし、中国政府が何よりも恐れているのは、過去の日本の侵略、あるいはそれを否定・隠蔽するような発言・行為に対して弱腰の態度を取ることで国民から「売国」という目で見られることだといいます。つまり、五四運動の時のように、最初は外国に向いていた矛先が最後には自らに向けられることを最も恐れているというのです。
僕はこれを聞いて、目からうろこが落ちたような気持ちになりました。なぜなら、これまで中国が事実上の一党独裁であることから、政府が国民の思想・意識・感情・行動などをコントロールしているという面、つまり上から下へという面ばかりに目が行き、逆に国民の意識が政府に与えている影響という面、つまり下から上へという面にあまり目が行っていなかったからです。考えてみれば、いくら一党独裁と言っても、国民を統制するばかりで、民意を反映することがなければ、しだいに支持を失い、その存在基盤を自ら掘り崩すことになります。
NATOがユーゴの中国大使館を空爆(誤爆?)した時も、政府が学生らの運動を煽っているという見方が日本でもかなりありました。しかし、これについても先生は「反米の運動は学生の中から自然に起こったものだ。政府は運動を煽るどころか、むしろ学生の運動が急進化するのを恐れ、それをある程度秩序だった、抑制したものにするために介入したのいうのが現実だ」
同じことは、最近起こった米中機の衝突事件についても言えるといいます。ニュースなどで「アメリカがついに謝罪した。これはわが民族の偉大な勝利だ」などとアナウンサーが言っているのを見ると、中国政府が国民の民族感情を煽っているように見えますが、国民の感情を代表して言っているだけで、実際には政府としてはあまりアメリカとの関係をこじらせたくないし、穏当に問題を解決したいというのが本音だと先生は言います。
つまり、これらの流れを大きく規定しているのは決して中国政府ではなく、中国の国民だということです。
話を日中関係に戻すと、先生は「最近の歴史教科書問題を始めとした一連の問題の中で、中国人の日本に対する怒りはどんどん高まっている。そして、これは決して中国政府に煽られたものなのではなく、ごく自然の怒りだ。多くの人が、かつて周恩来が日本にからの賠償を放棄したことに疑問を持ち始めている。日本は「以怨報徳」(恩を仇で返す)だと多くの人が感じている」
前回にも述べたように、A先生は自国・自民族に偏った見方を決していない人です。その先生が怒りを隠し切れない様子でこう言った時、僕はその言葉を重く受け取らざる得ませんでした。
最近、「日本はODAで中国をこんなに援助しているのに、中国は少しも感謝しないどころか、さらに謝罪を求めてくる。けしからん」といった類の議論がよく聞かれます。やはり中国は「恩を仇で返」していると言いたいのでしょう。ODAは日本政府も明言している通り、国益追求の手段で、日本もそこから多くの恩恵を受けているのであり、決してボランティアでやっていたわけではないことはここではおくとしても、このように主張する人たちは中国があれだけ多大な被害を日本によって受けながらも、全ての賠償を放棄したという「恩」などすっかり忘れてしまっているかのようです。
日中両国がいう「恩を仇で返す」、この中身の違いは両国の間にある深い深い溝を象徴しているかのようです。
A先生は、中国政府が中国国民の感情を代弁している以上、日本側が過去の歴史に対してしっかりとした認識を示していけば、この点では中国政府は引いていくはずだと言います。
僕はA先生の分析がすべて正しいかどうかは分かりませんが、少なくとも、過去の歴史事実に対する中国政府の言い分を、単なる日本から金を引き出すための外交カードに過ぎないなどと見て、それに対して軽率な「反撃」を加えたりすることは、中国の国民の更なる怒りを招き、日本人と中国人の関係(政府間の関係に限らず)をどんどん悪化させていくだけで、何の良い結果ももたらさないことだけは確かだと思います。
中国に来て約一年半になる僕ですが、まだまだ中国のほんの一面しか見えていないことを改めて実感させられたA先生との対話でした。
2001.4.24
第16回 中国人の日本観
今回は中国人(僕が接しているのは主に学生ですが)が日本、または日本人をどのように見ているのかということについて書きたいと思います。
ひとことで言えば、やはり中国人の日本に対する見方というのはステレオタイプで一面的であることは否定できません。例えば、どの人も知り合ったばかりの頃必ず聞いてくるのは「富士山はきれいか」「日本には桜がたくさんあるのか」「日本の茶道はどのようなものなのか」といったことです。きっと地理の教科書などにこういったことが書いてあるのでしょう。もちろん、この点は日本人の中国に対する理解もさして変わらないといえるかもしれません。多くの日本人が中国といって思い浮かべるのは天安門や万里の長城・パンダ・中華料理・チャイナドレス・一党独裁の政治体制といった程度のものではないでしょうか。
歴史問題が中国人の日本に対する印象の大きなマイナス要因になっている中で、逆に日本に対する親しみをもたらす役割を果たしているのは日本のドラマ・俳優・歌手・漫画・スポーツ選手などです。
ドラマでいうと、中国の若者で「東京愛情故事(東京ラブストーリー)を知らない人はまずいないと言っていいでしょう。同時に鈴木保奈美の名前も知らない人はいません。中国で放映された時、爆発的な人気を呼んだようです。なぜこんなにも中国人に受けるのか、聞いてみたことがあります。それによると、80年代まで愛情のない結婚がまだまだ多くあった中国において、登場人物たちの愛に執着する姿が非常に新鮮に映ったのではないかとのことでした。(ただし、東京ラブストーリーが放映されたのは中国ではつい3・4年前のことだそうです)
俳優で言うと、かつての大スターは山口百恵でしたが、今は酒井法子がもっとも有名な日本人女優と言っていいでしょう。多くの中国人はなぜか日本の女性は優しい(「優しい」という言葉の中には「夫の言うことをよく聞く」という意味が含まれているようです)という印象を持っているらしく、ほとんどの男子学生は僕に「日本の女性は優しいんでしょ」と羨ましそうに聞いてきます。これも先ほど述べたステレオタイプな日本認識の一つです。そして、酒井法子はそうした「優しい日本女性」のシンボル的存在と見なされているようです。
ただ、最近は日本のドラマが多く放映されていることもあり、学生たちの知っている日本の俳優も多様化してきています。柏原崇・キムタク・松島菜々子・深田恭子などは広く知られており、中国人学生の宿舎に行くとポスターもよく貼ってあります。
歌手で言うと、宇多田ヒカル・浜崎あゆみが広く受け入れられており、日本で彼女らのアルバムが出ると瞬く間に海賊版が出回ります。しかし、俳優に比べると知名度はずっと低いといえます。(ただし、これは武漢での話で、広州など沿岸地域に行くと、日本の情報に触れる機会が多いらしく、知っている日本の俳優や歌手の数はずっと増えます。)
日本の漫画が中国人に与えている影響も大きいものがあります。今の学生なら誰もが「ドラえもん」「スラム・ダンク」などを読んで育っています。最近でもテレビで「ちびまるこちゃん」「探偵少年コナン」「セーラームーン」などが放映されています。この背景には、中国国産の漫画やアニメで面白いものがまだまだ少ないということがあると思います。(実際、僕の見たところでも見るに耐えないレベルのものが多いです)
スポーツ選手で言うと中田英寿の名を知らない男子学生はまずいないと言っていいでしょう。中国人はサッカーというスポーツに対する思い入れが強く、テレビでもセリエAやプレミアリーグの試合をよく放送しています。学生食堂のテレビにセリエAの結果が出た時、男子学生がゾロゾロとテレビの周りに集まったのを見て驚いたものです。ただ、民族感情の強い中国人にしては不思議なほど自国のサッカーのレベルに対しては悲観的で、僕が「次のワールドカップは中国にもチャンスがあるんじゃないか」と水を向けると、誰もが決まって「中国は見込みがないよ。やはりアジアナンバーワンは日本だよ」と言います。その分、アジアの星としての中田への期待は大きいようです。
中国人の日本観というと、また堅苦しい話になってしまいますが、どうしても歴史問題に触れざるを得ません。最近、顔見知りの女子学生にある授業で偶然会いました。彼女は前に別の友人に連れられて僕の部屋に来たことがあったのですが、その時はなぜかほとんど話をしませんでした。ところが、今回は別人のように多くのことを話したのでびっくりしました。そして、その後こう言いました。「あなたって、性格がいいのね。日本人てみんなそうなの?」「えっ?」僕は普通に話していただけなので、こんなことを言われて驚きました。そして、なぜそんなことをいうのか彼女に聞きました。彼女によると、日本人というのは歴史の教科書に出ているようにみんな残酷で恐ろしい人たちばかりだと思っていたというのです。だから初めて僕という日本人に接して、そうでもなさそうなので意外に思ったそうです。前に僕の部屋に来た時に積極的に話さなかったのも日本人に対するそうしたイメージがあったからだということでした。
こうした中国人の日本人観というのは決して彼女だけに特殊なものではないと思います。実際、僕のある友人は彼の友人から「漢奸(戦争中、日本側についた裏切り者の中国人をこう呼んだ) 」と呼ばれたと言います。この背景には彼らの祖父母や親類がかつての戦争の中で直接に日本によって受けた被害があるでしょうし、歴史教育の影響もあると思います。
今、歴史教科書問題がさかんに論じられていますが、僕個人の考えとしてはあのような歴史事実に明らかに反した内容で子供を教育することには反対です(詳しいことについてはここでは論じません)。それでは、中国の歴史教育はどうでしょうか。かつての日本の侵略がいかに残酷なものであったのかを中国が詳細に教科書に描くことは被害に遭った側として当然だと思いますし、それが「反日的」になるのはやむをえないことだと思います。ただ、一つ僕が思うのは、もし中国の歴史教育が現在の日本人も恐ろしい人間であるかのような印象を与え、結果的に中国人と日本人の間に壁を作るようなことになっているとしたら、そうした教育方法については再考する必要があるのではないかということです。もちろん、壁の原因は歴史教育だけではないでしょうし、日本人の側が過去の侵略戦争に対する認識を明確にするというということを前提としての話です。もし、日本人側の歴史認識が明確でないために、中国人の怒りを買うようなことがあるとすれば、「壁」の原因は日本人側にあるといえるでしょう。
最後に中国人の日本認識の中で二つほど気になる点を挙げておきます。一つは、日本の侵略戦争に対しては当然のことながら批判が行われていくわけですが、戦後の日本のことになると急速な経済発展という認識だけがあって急に称賛の声一色になってしまうということです。もちろん、僕の考えとしても戦後の経済発展がもたらした恩恵は計り知れないし、そのプラス面が大きいことは否定できないと思います。しかし、その一方で、公害や環境破壊の問題など、マイナス面も多々あったわけです。しかし、そうした面については中国人はほとんど知らないというのが実態です。「水俣病」という言葉を知っている中国人はほとんどいないのではないでしょうか。
日本の侵略に対する徹底した批判と戦後の日本に対する無批判と言えるまでの賛美―このコントラストが中国人の日本認識の一つの特徴をなしているように思えます。
もう一つ気になるのは平和憲法に対する認識です。ここでは平和憲法の是非については論じませんが、不思議に思うのは中国人学生が日本の平和憲法の存在についてほとんど無知なことです。少なくとも平和憲法の存在がかつてのように日本が中国を侵略しない担保になってきたと思うのですが、そのような認識は学生の中には薄いようです。ニュースでは「一部の政治家が平和憲法を改正して、軍事大国化を進めようとしている」といったふうに取り上げられることはありますが、これは単に日本という特定の国を抑制するものとして平和憲法を見ているだけで、平和憲法そのものに普遍的・積極的な意味を見出そうとする姿勢は全くといっていいほどありません。ただ、中国自身が軍備の増強を進めている以上、平和憲法の内容を肯定することはできないわけで、ある意味では当然かもしれません。日本には平和憲法はあって欲しいが、中国にはあっては困るというのが本音でしょう。
こうして見ていくと、中国人の日本認識はまだまだ一面的で、多くの誤解があると言えると思います。同じことは日本人の中国認識にも言えるでしょう。最近、マスコミではとみに教科書問題やODAの問題などが日中間の問題として取り上げられています。こうした歴史や政治の問題について両国間のコミュニケーションを増やし、共通の認識を徐々に作り上げていくことはもちろん重要なことです。しかし、そうしたマスコミでクローズアップされること以外にも、例えば先ほど述べた日本女性に対する認識といったことも含めて、もっと理解を深めていく必要があると思います。その手段は政府レベルを含め多々あると思いますが、その中でも、僕らのような留学生と中国人学生の顔と顔を突き合わせたコミュニケーションというのは非常に大切だと思います。中国に来てからというもの、そのことを痛切に感じる毎日です。僕一人の力は微々たるものですが、両国間の理解を深めていくことに少しでも力になれればと思っています。
2001.6.1
第17回 中国大学入試の闇
以前、「中国の大学の腐敗」と題して、中国の大学の問題を取り上げましたが、今回さらに突っ込んで中国の大学入試の問題を取り上げてみたいと思います。
この春、僕の大学4年生の友人が今の大学よりさらにレベルの高いA大学の大学院の試験を受けました。結果は、総合点では合格ラインを超えたもの、数学の点数が合格ラインにわずか一点足りなかったために、不合格に終わりました(中国の入試では日本と違い、総合点以外に各科目ごとの標準点があり、それを越えないと合格できないのです)。
彼は以前、日本語検定試験の一級を受けた時もやはり一点足りなかったために合格できませんでした。本当に不運としか言いようがありません。しかし、これ自体は公正な試験の結果ですから、仕方がないと言えます。
問題は次のような現象が起こっていることです。彼の言うところによると、彼の友人がやはりA大学の大学院の同じ学科の試験を受けました。結果は各科目の標準点は全て越えたものの、総合点で合格ラインに達しませんでした。本来ならば、この結果なら当然合格出来ないわけです。ところが、彼は僕の友人と違ってA大学の出身であるために、何と合格してしまったというのです!
僕はそれを聞いて、友人に「腹が立たないのか」と聞きました。彼は怒った様子も見せず、「仕方ない。こういうことは中国ではごく普通に起こることだから」と言います。もう、あきらめている、といった感じです。彼はすでに浪人して来年再度受験することを決意し、今も勉強に励んでいます。
こうしたコネのある者、人間関係がある者が得をするという現象は以前も述べたように中国では普遍的な現象です。これらは法的に見れば明らかに違法と言えるでしょう。 ところが、こうした違法な行為以外に、中国の入試には「制度化された不公平」とでも言えるものが存在します。
その代表が、各省・各直轄市ごとの合格者数の割り当て制度です。例えば北京大学の湖北省出身者の枠は何人とあらかじめ決まっていて、湖北省の受験者で成績の多い人がどんなに多くても、枠以上の数の人は合格できないしくみになっています。この結果、どういう問題が起こってくるかというと、受験生の平均点が高い省においては合格ラインが極度に高くなり、省ごとの合格ラインに大幅な差ができるという現象が起こってきます。
具体的に言うと、99年度の重点大学(国家の指定したトップクラスの大学)の合格ラインは武漢市で566点、北京では460点となっています(満点は750点)。両者の間にはなんと100点以上の差があるのです。
ちなみに、各省ごとの合格者枠にどれ位の差があるのかというと、北京大学と並ぶ名門の清華大学では約三千の合格枠中、北京には四百から五百が割り当てられる一方、甘粛省にはわずか40前後しか割り当てられていません。上海にあるやはり名門の復旦大学では99年の二千四百の合格者枠中、なんと千二百余りが上海に割り当てられています(「中華網」参照)。
こうした割り当て制度が、教育する機会や施設に恵まれない内陸部の生徒たちに大学進学の機会を与える役割を果たしていることは否定できません。もし、こうした制度がなかったら、チベットやウィグル地区など比較的貧しい地域からはほとんど北京大学に合格できる人は出ないということも考えられることです。
しかし、北京や上海など、最も豊かな地域の生徒が優遇されているとなれば、これは明らかに不公平としか言いようがありません。
このような不公平な制度が維持されている理由としては諸説あります。政府の教育部には北京出身者が多いため、自分の子弟に有利なようにこうした制度を維持していると意見もあります。また、各大学は現地の政府からさまざまな便宜を図ってもらっているため、現地の枠を増やさざる得ないのだ、という見方もあります。
いずれにせよ、この制度が何か合理的な理由に基づいているとは言えないことは確かなようです。
合格者数の割り当て制度に意外に、僕から見て不合理と思える制度に「拡招」と呼ばれる制度があります。「招」とは中国語で「募集する」と言う意味で、「拡招」は正規の枠以外に合格者を拡大するという意味です。具体的に言うと、各大学の合格ラインから不足している点数が20点以内であれば、お金を多く払えば合格できるという制度です。いくら払えばいいかというと、二万元(約三十万円)です。現在、中国人の平均収入は大都市でも約千元ぐらいですから、この額がいかに大きいかわかるでしょう。しかし、大学に入れるかどうかはその子の将来に関わりますから、貧しい家庭でもお金を借りたりして必死に子供を大学に入れようとするはずです。一方、大学にとってはこれは大きな収入になるでしょう。これは、決して非合法な裏口入学ではありません。中国ではこれがれっきとした制度として存在するのです。先ほど「正規の枠以外で」と言いましたが、「拡招」で入った生徒は、一度入ってしまえば他の本科生と何の区別もありませんし、卒業証書も同じです。僕から見れば、これは単に大学が金もうけのために考えた制度としか思えません。
以上、僕が聞いた範囲、知っている範囲で中国大学入試の問題点を書いてみました。しかし、まだまだ僕が知らない多くの不公平なこと、不条理なことがあることと思います。「中国の社会は暗黒だ」。多くの18、9歳の大学生たちが僕にそう言います。
中国人にとってよりレベルの高い大学に受かることは将来のより豊かな生活を意味します。大学院に行くことも、日本なら学問的興味からという人が多いかもしれませんが、中国ではほとんどの場合、将来の高収入のためです。特に農村出身の子弟たちは、貧しさから抜け出すために必死になって勉強します。以前報告した農村の状況を見れば、これは皆さんも理解できることと思います。大学受験の結果は本当にその子供の人生を左右してしまうのです。
ですから、一部の大都市の人間や大学の利益のためにこうした貧しい子供たちの努力をないがしろにするような制度は一刻も早く改善して欲しいものです。
2001.6.27
http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/kangomei/
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/102.html#c1
2. 中川隆[-16035] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:05:42 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[36]
2011年3月22日 【地震】支援の輪。読売新聞より。
小さな小さな記事だった。
『残留孤児養父母が支援』
日本人残留孤児を育てた中国黒竜江省ハルビンの中国人養父母ら少なくとも15人が、東日本巨大地震の被災地に義援金を送ることを決めた。
19日、中国側の赤十字社に義援金を託す予定だ。
関係者は『孤児たちは私達の家族。1980年代に帰国したが、縁は切れない』と話している。
義援金を送るのは、養父母らでつくる民間団体
『ハルビン市日本留華孤児養父母親睦会』の会員や家族。
石金階事務局長(53)によると、地震発生後東京、千葉などに住む残留孤児28人の無事を電話で確認した。
中国デマで混乱しという大見出しの下の小さな小さな記事だった。
http://blog.livedoor.jp/kaname_miduki/
115 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/19(土) 21:42:01.92 ID:vYis8Yjg0
昔の中国一般人は優しいよ。
日本人に統治されて酷い事されまくったのに日本が戦争に負けて日本へ帰りまくり
だが、取り残された弱者や子供を中国政権から隠して守り中国人として育てた。
そして、日本人孤児達は大きくなって数年前日本に帰って来たんだが今回の地震で自分の子は大丈夫かと心配して中国の親達は義捐金を日本に送った。
日本人孤児も老人だから中国の親は凄い老人なのに。
____
中国に残留孤児が多いのは、中国人の性質によると思っています、
私は現在、地震のあった、近くの町、重慶に滞在していますが、地震の募金活動や、献血など、凄いボランテアの数です、
漢民族は、人間や生き物に対して、優しいですよ、あんな性質で、戦争できるのかな、、と思うほどです、
戦後、自分の肉親を殺した日本人の子供であても、放置は出来なかったと、推定します、
現在でも詐欺や泥棒は日常的ですが、殺人や障害は滅多にない様です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216564117
Q. よく「中国残留孤児」というのがありますよね。満州にいた日本人の孤児が戦後に支那人に引き取られて育てられたというのがあります。しかし何故「韓国残留日本孤児」といのが存在しないのでしょうか?
終戦当時、かなりの日本人が朝鮮半島にいたと思います。朝鮮半島にいた日本人が戦後、引き揚げで全員帰ってきたかは定かではありません。しかし戦後のドサクサで朝鮮半島に残った日本人はいなかったのでしょうか?
支那では戦後、日本の子供達を引き取りわが子のように育てた「中国残留孤児」というのがあります。
しかし「韓国残留日本人孤児」「北朝鮮残留日本人孤児」というのがいませんよね。これは何故でしょうか。
A. アメリカ中学校教材で使われている 'Kawasima洋子ワッキンスシの著者の洋子話(so far from the bamboo grove)というノンフィクションが当時の実態を表していますから、英語の勉強を兼ねてお読みになると良いでしょう。
実態は、朝鮮人による強姦、惨殺などによって多数の人が犠牲になったり、人身売買によって売り飛ばされています。
また、売り飛ばされて、農奴にされて、韓国で半生を送り、日本人として異例の第一回光復節賞が授与された望月カズと言う人の半生にもその時の状況が語られています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436135609
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/102.html#c2
3. 中川隆[-16034] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:08:22 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[37]
赤塚不二夫120%―死んでる場合じゃないのだ – 1999/1 赤塚 不二夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E8%B5%A4%E5%A1%9A%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E5%A4%AB120-%E2%80%95%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A0-%E8%B5%A4%E5%A1%9A-%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E5%A4%AB/dp/4901006096
赤塚不二夫が語っていた戦争と差別…終戦時の満州で助けてくれた中国人、日本に帰って受けたイジメと差別
『おそ松くん』をアレンジしたアニメ『おそ松さん』(テレビ東京系)のブームは、番組の放送が終了した今でもまったく衰える様子を見せず、また、タモリがエンディング曲を歌っていることでも注目されたドキュメンタリー映画『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』も現在公開中。亡くなってから8年近くの時が経っても、赤塚不二夫は話題を振りまき続けている。
人々が赤塚作品を愛し続けているのには、色々な理由があるだろうが、そのなかの一つとして大きいのが、彼のつくる物語の根底に流れる「優しさ」だろう。赤塚不二夫の担当編集をしていた武居俊樹氏は、赤塚不二夫『赤塚不二夫120%』(小学館)の解説でこのように綴っている。
〈小説家の井上ひさしが後に言っている。
「文部省が赤塚漫画を『道徳』の副読本にしないのは理解できない」と。
ある意味で、赤塚の作品は道徳的だ。
例えば、暴力シーンはいっぱい出てくるが、弱虫でチビのハタ坊がいじめられるシーンは決して出てこない。喧嘩も、対等か、強い者に逆らう時に起きている。チビ太が一人で六つ子に挑んでいくような時だ〉
弱い者いじめはしない──赤塚作品で貫かれているこの姿勢は、彼の子どもの時の体験によってできあがったものであった。
赤塚不二夫は、1935年9月14日、満州にある古北口という、旧満州国と中国の国境沿いの町で生まれた。父親は、特務警察を務めた後、奉天で消防分署の署長を務めていた。現地の中国人たちを監督する立場の人間である。尊大な態度を取り、徹底的に彼らを痛めつけたとしても誰からも文句は出ないし、実際にそうしている日本人はたくさんいた。しかし、赤塚不二夫の父の行動は、それとは真逆のものだった。
終戦直前におやじが奉天(現在の瀋陽市)の鉄西区の消防分署の署長になった。部下はみんな中国人。彼らがミスしたとき、朝の六時ごろ、籠に卵をいっぱい入れて持ってきたり、砂糖とかいろんなもの持ってくるの、謝りに。でも、おやじはぜったいに受け取らなかった。
「いらない、そんなもの。おまえたちが食べろ」って。
ボクはまだ子どもながらも、なんか騒がしいなと思って起きて見にいったら、そうやってるわけだ、おやじと部下が。
そしたらうちのおふくろが、「もらっとけばいいのに」。子どもたちに食べさせたいと思うわけだよ。そうしたら、おやじ怒った。「ふざけるな」って。
そういうことがずっと続いていたから、終戦のとき中国人が、「おくさんお米あるかあ、砂糖あるかあ」って持ってきてくれて助けてくれた。
学校では先生から、中国人を蔑視した教育を受けていたけど、ボクは学校から帰ってくると、おやじの部下の中国人の子どもたちと、官舎のまわりで犬コロみたいに遊んでいた。中国語で、みんないっしょになって生活してたわけだから、「おまえは日本人なんだからエリートなんだぞ」なんてことはおやじは言わなかった。だから、ボクは中国人に対して差別とかそういう気持ちをもったことはなかった(中国引揚げ漫画家の会編『ボクの満州 漫画家たちの敗戦体験』亜紀書房)
物資の少ない状況下、赤塚不二夫の父だって、付け届けは喉から手が出るほど欲しかったはずだ。しかし、それを受け取ってしまえば、渡しにきた中国人たちが飢えに苦しむことになる。それを分かっていたから、頑として受け取らなかったのだ。また、赤塚不二夫の父にはこんなエピソードもあると言う。
砦には時々、さまざまな物資を積んだトラックが到着した。おやじはその物資をよく村人に分けていた。
「敵も味方も同じ人間じゃないか」
何か見返りを期待したわけじゃない、こちらに真心さえあればそれは必ず相手に通じるはずだ──これがおやじの人間観だった
(赤塚不二夫『これでいいのだ 赤塚不二夫自叙伝』文藝春秋)
こういった行動は、実際に相手に伝わっていた。赤塚の父の首には当時の金額で2千円の賞金がかかっていたが、誰も父のことを密告したりはしなかった。どころか、敗戰の混乱時には赤塚家を周囲の中国人が守ってくれたのだ。
そして、終戦後は、なにかと面倒を見てくれたり、日本人の集まっている安全な場所まで部下だった中国人たちが送り届けてくれたという。
戦時中にいばっていた日本人のなかには、終戦の混乱のドサクサに紛れ中国人に惨殺された例もある。実際、近所の中田さん一家は戦中に恨みを買っていたため、殺されてしまったという。その話を聞いた当時の心境を赤塚不二夫は〈いつも部下の中国人を可愛がっていたおやじが、ぼくたち一家を救ったと思わないわけにはいかなかった〉(前掲『赤塚不二夫自叙伝』)と振り返っている。
弱い者いじめをするのではなく、助け合って生きていけば、今度は自分が困ったときに助けてくれる。小学生の赤塚不二夫は父の行動からそのことを学んだのだという。
しかし、小学校6年生のとき、引き揚げて母の郷里である奈良県の大和郡山で新しい生活を始めると、今度は「差別される」立場に置かれることになる。ほとんど戦災を受けることもなく、古くから住んでいる地元の住人ばかりの土地にとって、満州から引き揚げてきた家族は「よそ者」以外のなにものでもなく、冷たい扱いを受けたのだった。
ある時、配給があるから鍋持って集まれという回覧が回った。ぼくが鍋を持って行って並んだ。ところがぼくの番になったとき、
「あ、満州か、お前はダメだ」
と断られた。あの時は悲しかった(前掲『赤塚不二夫自叙伝』)
当然、学校でもイジメの対象となってしまうのだが、そんなとき、かつて父が現地の中国人に対して親切に接したように、イジメられている赤塚不二夫に親切に接してくれる人物が現れた。学校で番長を張っていた奥村という同級生の男である。彼との出会いはこのようなものだった。
僕は子供の頃から、絵が得意だった。「よーし、あいつが俺のこと、そんなにイジメるんだったら、漫画を描こう」って、藁半紙16枚くらいを糸で縫って、そこに鉛筆でマンガを描いたのだ。確か「寿司屋のケンちゃん」ってマンガ。その頃、お寿司屋さんなんか行ったことなかったのに、どうしてそんなマンガを描いたんだろう。それがわからない。でもとにかく、描いたわけだ。それを番長に、「僕の描いたマンガです」って差し上げた。番長はしばらく、パラパラめくって見てたよ。
「これ、ほんとにおまえが描いたのか?」
「ほんとです」
それからみんなを集めて、
「いいか、今度なぁ、赤塚イジメたら、俺が承知しないぞ」
って。それから見事に、イジメにあわなくなった(前掲『赤塚不二夫120%』)
この後、奥村と仲良くなった赤塚不二夫は柿畑から柿を盗んで売り警察の厄介になるなど、数々の悪行に手を染めることになるのだが、そんな悪ガキの奥村は一方で、まわりから差別される立場の人間に対して優しい態度をとる一面もあった。イジメを受けている赤塚不二夫を助けた他に、こんなエピソードもあると言う。
クラスに一人、重度の小児マヒの子がいた。性格のとてもいい子だった。運動会の日がきたが彼は参加できない。窓から外を見ているだけだ。その日、ボス奥村はぼくに命じた。
「お前残って、あいつと一緒にいてやれ」
しかたなくぼくも運動会に出ないで、二人で教室に残った。グランドではワーワーみんな楽しそうにやっている。窓からそれを見ている彼に、「面白いか?」と聞くと、嬉しそうに「うん」と答えた。
(中略)
それにしても奥村という男も大したものだと思う。ただ体がでかくて腕っぷしが強いだけではなかった。ハンデを背負った友達の気持がわかり、ぼくに運動会を休んで付き添わせるという、教師ではできない対応をやってのけたのである(前掲『赤塚不二夫自叙伝』)
このように奥村が面倒を見ていた子たちは赤塚不二夫の心に深く刻まれており、彼らが一緒に遊んであげていた当時3歳の男の子は『おそ松くん』に登場するチビ太のモデルにもなっている。
父、そして、ガキ大将の奥村。彼らが見せてくれた、弱い者を守り、決して差別しない態度は、漫画家となった赤塚不二夫にも受け継がれ、それが赤塚作品の根底に流れる「優しさ」にもつながっている。
周知の通り、先日、ヘイトスピーチ対策法が成立したわけだが、そんな法律をつくらねばならないほど、現在の日本社会は急速に寛容さを失い、多様性を認めることができない社会になりつつある。それは、赤塚不二夫が作品のなかで描いていた世界とは真逆のものであり、そのような社会になってしまったことは嘆かわしいことである。どんな人間も差別を受けなければいけない必然性などないし、社会はどんな人の個性も受け入れることができる多様性を持つべきだ。赤塚不二夫は生前、こんな言葉を残している。我々がいま、赤塚不二夫のマンガから学ぶべきことはたくさんある。
僕は、この世の中に「いい人」だけの人なんて、いないと思っている。
同じように、「悪い人」だけの人もいない。
世の中って、正しいことも悪いことも、美しいことも汚いことも、恵まれている人もハンディを背負っている人も、金持ちも貧乏人も、おバカも利口も、賛成も反対も、糞も味噌も、ぜーんぶごちゃ混ぜになってるのだ。それが世の中ってぇものだからね。それでいいのだ!!(前掲『赤塚不二夫120%』)
http://lite-ra.com/2016/06/post-2314.html
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/102.html#c3
4. 中川隆[-16033] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:11:51 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[38]
2016年08月12日
中国大使館が留学生に接触しスパイに養成 その手口
世界ウイグル会議にスパイ
台湾系のメディアによると、中国国家安全部がスウェーデン留学生Asiya Abuliekemuにスパイ活動をするよう脅迫していた。
世界ウイグル会議のデリシャット氏が来日し、中国への留学生や、中国からの留学生が同じ目に遭っていると訴えた。
Asiya Abuliekemuは世界ウイグル会議を破壊するよう指示を受けたという。
世界ウイグル会議はウイグル人の独立や自治を目指す会議で、中国から逃げ出したウイグル人で構成されている。
ウイグルは中華人民共和国が成立する以前は国家で、中国の一部ではないし所属したことも無い。
13世紀にモンゴルのジンギスカンに服従しモンゴル帝国で重要な地位を占めるが、その後は周辺国との戦争が絶えず、17世紀には清に占領された。
清国を構成する女真族はいわゆる漢民族ではない非中国人で、ウイグルは独自の文化を持った支配地域という位置づけだった。
19世紀始めに清国が崩壊の道を辿り始めると、ウイグル族の反乱が起こり、数十年に及ぶ戦いの末に結局は清国に敗れた。
1949年に中華人民共和国が成立した前後、再びウイグル人が蜂起し独立国家を建国したが、鎮圧され中国に併合されている。
中華人民共和国の地図を見ると、外側を大きな面積の「自治区」等が取り囲み、内側に小さな省が多く存在している。
外側の大きい方は漢民族と無関係な国を併合した場所で、内側の小さい省だけが、いわゆる中国人本来の土地です。
北京より右側は旧満州国つまり清国の領土だし、内蒙古はモンゴル、ウイグル、チベットは完全に別の国でした。
中国人留学生と産業スパイ
要するに中国というのは北京周辺の僅かな地域だけが「漢民族」固有の土地で、その他は全部少数民族や外国の土地を奪ったものです。
独立運動や暴動が絶えないので、治安部隊を全土に配置しているが、年間数千件の暴動が発生している。
中国の治安部隊は外国とは桁が違い、予算は人民解放軍と同額の10兆円以上で、第二人民解放軍とも呼ばれています。
話を中国のスパイ強要に戻すと、2014年に『月刊中国』という反大陸的な中国人情報誌が、産業スパイについて解説している。
日本に来る中国人留学生に中国公安が目をつけて、本人が望まなくてもスパイに仕立て上げていく。
中国で訓練を受けたプロ工作員を「基本同志」、協力者を「運用同志」と呼んでいるが、留学生は「運用同志」にさせられる。
よく集団詐欺やマルチで被害者が別な人を勧誘して加害者になっているが、留学生も被害者であると同時にスパイを行っている。
優秀な中国人留学生は日本企業の研究員になったり、招待されて企業情報を知りえる立場になる。
中国大使館にそうした留学生を集めて、報告させたり情報収集の指示を出したりする。
もし留学生が協力しなければ、留学許可を取り消されて本国に送還されるか、国費の支給を打ち切られます。
大学の先端分野や、防衛関係、スーパーコンピュータなど、日本の大学には中国が欲しがる技術が転がっている。
中国は他国の技術をすぐにパクルのが得意だが、手際の良さはスパイの存在なしには考えられない。
中国が人心を掴む手口
以前の中国では映画007のように情報部が養成したプロのスパイを外国に送り込んでいました。
だが一人の有能なスパイを養成するには長い時間と手間がかかり、しかも養成したスパイが寝返ることは良くあるとされている。
そこでスパイを要請して送り込むのではなく、日本で暮らしている留学生を利用して情報を得ている。
養成したスパイを東京大学に送り込むより、既に東大に入って成功している留学生をスパイに使った方が効率的だからです。
その為に中国大使館は留学生に接触して相談事に乗ったり、留学費用を払ってやったり、公私ともに面倒をみます。
留学生と大使館は信頼関係や人間関係が生まれ、自然な形で協力するようになります。
ここがポイントで、中国が人を垂らしこむ手口は「感動させて」心の底から心服するように仕向けます。
日本の左翼がヨボヨボの爺さんになっても中国に忠誠を尽くす理由がこれで、命令されるのではなく、心の底から中国が好きなのです。
これを洗脳やマインドコントロールとも言い、スパイにしろ左翼にしろ、自分の意思で協力するように心を操ります。
一度相手の心を掴んでしまえば、その人はもう一生涯、中国による心の支配から逃れる事ができなくなります。
よくカルト教団の元信者が「こうしてマインドコントロールから抜け出した」と言っていますが、その姿はどう見ても支配された影響が残っています。
本人がどんなに努力して抜け出そうとしても、中々抜け出せないのが心の支配で、この分野は旧ソ連と中国が非常に進んでいました。
http://thutmose.blog.jp/archives/64925019.html
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/102.html#c4
11. 中川隆[-16032] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:12:37 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[39]
2021-07-25
中国に取り残された残留日本兵、石田東四郎さんのこと
https://vergil.hateblo.jp/entry/2021/07/25/213549
小野田寛郎(1974年フィリピンから帰国)や横井庄一(1972年グアムから帰国)などと違って知名度はゼロに近いが、1993年、敗戦から48年も経ってようやく中国から帰国した石田東四郎という元日本兵がいる。
この石田さんにまつわる物語は、実に驚くべきものだ。
1912年、秋田県増田町に生まれた石田さんは、1937年、再招集されて中国河南省に渡ったが、終戦直前に行方不明となり、戦死したものと考えられていた。
しかし彼は、銃撃により頭を負傷し、聴覚と記憶を失ったまま生きていた。
1946年秋、石田さんは河南省黒石寨で、ボロボロの衣服をまとい物乞いをしているところを隣村の農民孫邦俊さんに保護された。
貧しい農民に過ぎない孫邦俊さんが、なぜよりによって元日本兵などを保護したのかは分からない。孫さん自身が元孤児だったからという説もあるが、確認できていない。
ともかく孫さんは石田さんを家に連れ帰り、衣服と食事を与え、医者にも診せてやり、家族同様に世話するようになった。しかし当時はまだ日本による侵略の爪痕が生々しく残っている時期で、孫さんの村にも多くの被害者がいた。孫さんは門前にまでやってきて抗議する彼らを必死に説得しなければならなかった。
孫さん一家が、石田さんを保護したことで得をしたことは何一つなかった。
石田さんは負傷のせいで脳に障害を負っているらしく、夜中に大声で叫んだり、自分の顔を殴ったり、与えた靴や布団を切り刻んでしまったりした。また、働く能力がなく、いくら農作業を教えようとしても、草取りひとつ満足にはできなかった。
石田さんが突然半身不随になったときは、孫さんは借金までして彼を治療した。
孫さんがそんなふうに石田さんを親身に世話する姿を見て、周囲の村人たちも、やがて彼を仲間として受け入れるようになっていった。
しかし、文化大革命の時期には、石田さんのせいで再び孫家に苦難が訪れた。日本人を保護していることから「外国と内通している」と批判され、息子の孫保傑さんは学業を中断せざるを得なかったのだ。
孫邦俊さんは石田さんを引き取ってからずっと、彼の家族を探したいと考えていたが、名前も経歴も話せない石田さんの身元はわからず、1962年、彼を帰国させることができないまま亡くなった。亡くなる際、孫さんは息子の孫保傑さんに「これからも日本のおじさんの面倒をよく見なさい。機会があれば日本の家族を捜してあげなさい」と言い残した。
孫保傑さんは父の遺言を守り、1972年に日中の国交が回復すると石田さんの身元探しに奔走した。
1992年、津田康道さんという人が、新聞に載っていた負傷兵は数十年前自分と一緒の部隊にいた石田東四郎さんだと確信し、訪中して面会した後、石田さんの弟である石田小十郎さんに連絡をとった。
翌1993年、血液鑑定により石田小十郎さんとの血縁関係が確認され、石田東四郎さんは日本に帰国した。
しかし、帰国の日になっても石田さんは孫家を離れようとしなかったので、孫保傑さんは自分で石田さんを日本に送り届け、さらに20日間も付き添った。孫さんが帰国すると、石田さんはあちこち探し回り、落ち着くまで10日もかかったという。
2002年、孫保傑さんの妻の王成香さんが養老院にいる石田さんを訪ねると、石田さんは涙を流し、王成香さんが帰ろうとすると自分も立ち上がって着いていこうとした。
ここまでくると、果たして石田さんは日本に帰国できて幸せだったのだろうか、とも考えてしまう。
石田東四郎さんは2009年、肺炎のため97歳で死去した。記憶が回復することはついになかった。
それにしても、敵国の敗残兵だった石田さんを迎え入れ、47年間も親身に世話した孫さんたちの行為は何と表現すればいいのか。親切などという言葉では表しきれないものがある。
この孫さんだけでなく、敗戦時の混乱で置き去りにされた日本人孤児を保護し、我が子同様に育ててくれた多くの中国人養父母たちがいた。
一方の日本はといえば、こうした「中国残留孤児」たちが帰国すると、日本語が不自由なため自立できず生活保護で暮らす彼らを厄介者扱いし、彼らが中国に残してきた高齢の養父母たちを呼び寄せたりすれば、中国人が日本の税金にたかっている、などと言って叩いてきた。
この違いはいったい何なのだろうか。
参考:王浩 『半世紀にわたり日本の負傷兵を世話した ある農民の話』
人民中国 2005年4月
孫東民 『時空を超えた人道精神』 人民中国 2006年5月
https://vergil.hateblo.jp/entry/2021/07/25/213549
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/319.html#c11
1. 2021年7月26日 19:20:02 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[40]
日中戦争証言2 劉寨子
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/syogen/ryujya.html
2000年8月20日 於 劉寨子中学
朱(77歳)さんの話
とにかく経験したことを話します。うまく話せないことについては、申し訳ありません。6人が殺されたことについておおまかに話したいと思います。
1944年6月か7月、はっきり覚えていませんが、日本軍がやって来て八路軍の中隊長などの関係者を何人か捕まえました。苗爾洞というところに連れて来て、それから北京市の密雲県に連れて行ったのです。
私は百姓でしたが民兵です。武器があります。銃があります。7人が民兵でした。この民兵の7人は、もしかすると日本軍がまたやって来るのではと判断して、ここで準備をしていました。結果として、翌日に日本軍は捕まった八路軍のみなさんを連れてまた来たのです。
来たときに、民兵の7人がそこで日本軍と戦ったのです。戦っているうちに、その中の八路軍の2人(板書 中隊長馮広文、民兵馮瑞興)が自分の縛られた縄を切って、こっそり逃げました。この2人は助かりました。あとの6人が殺されました。名前はその当時ははっきりと知らなくて後で教えてもらったのですが、日本の指揮している人は金田大作で、もう一人は朝鮮人の孫山という人で、この2人が日本軍を率いてやって来て6人を殺したのです。
この殺戮は、牛圏というところで起こりました。捕まった6人の人は、牛圏で刀で殺されました。その中の1人は腹のところを全部開けられて、腸や胃が全部外に流れているところを後で見ました。この6人を殺した後、日本軍は撤退し去って行きました。この7人の民兵はまた山から下りて見に来たのです。腸とか胃とか肝臓とか外に全部流れた人は、その時はまだ死んでいなかったのです。何かを話してくれたようです。その後、死にました。
高通訳さんの説明
さっき、おじいちゃんは自分の気持を言いました。
「我々は当時の日本に対して何もしていないのに、どうして私たち中国人に会うと必ず殺すのか。それが理解できなかった。それを思い出すと、憎くてたまらない。」
ということです。おじいちゃんはさっきずっと紙に書かれたものを読みました。あれは死んだ人の名前です。だれの息子、だれの2番目の息子、馮さんとか、今、黒板に書いてくれていますが、人の名前を読んでくれました。
今日は、来る前に村の人たちは、特にこの人たちの子孫の人たちは、
「もし、おじいさんとか、お父さんとかが来たらぼくの代わりになぐってきてください。」と頼んだそうです。
「それで、今日来てみたら支援してくれる日本の人たちですから全然違う。同じ人間なのにどうしてこんなに違うのかと思います。その時のことを思い出すと憎む気持でいっぱいです。」
と言っていました。(板書「苗爾洞牛圏惨殺案」で殺された6人の名前 馮の子、馮、馮、夏の子、李の子、王 すべてフルネームで)
朱さん
もう1つのことを言います。村のチョウスーガンという女性が、日本軍に強姦、暴行されて、それからここに連れられて来ました。当時の偽満州国の警察(中国人なんですが)に配給しました。
高通訳さん
ずっと昨日からみな「配給した」「配ってあげた」というふうに同じ言葉使いで言っています。
Nさん
そう言っていたんです、当時は。女の人を自分たちが強姦した後、満人に払い下げるんです。「配給」するんです。
高通訳さん
昨日は、ぼくは訳さなかったんですが、みんな使っていますから今日は「配給した」と訳します。
朱さん
今回、みなさんが来る前に、興隆県の政府の方から、警察のその人を捜してくれることはできないかと頼まれましたが、その人は当時も知らなかった人で、女性の方も今どこにいるか知らないのです。
Nさん
満軍に配給したのでなくて、警察官に配給したの?
高通訳さん
警察官に配給した。昨日の話もそうですが、「満軍の場合もあるが、警察に配給することも多い。」と言ってました。
Nさん
ここの討伐隊は警察官で構成されているの?
高通訳さん
ぼくは東北の出身なんですけども、当時、たとえば朝鮮人も警察にいたという話もあります。当時は、日本軍が満州に入ったときに朝鮮半島から連れてきた朝鮮人、そして、もうすでに逃げてきていた朝鮮人も、それから漢民族の人も利用して、彼らを警察にして管理することも多かったのです。だからそういうときは、朝鮮の人も入っています。そういう話もよくあります。さっきの警察は、漢民族の人、普通の中国人だと思います。
王(78歳)さんの話
42年ごろから日本軍がここにやって来て、人圏をつくって、人圏の中に村人を集め、人圏の中に入りたくない人を殺すという方針でした。私の家族はみんな人圏の外で活動していました。武器がありますから、手榴弾や銃がありますから、八路軍と関係があると思います。
伯父さんの家族のことです。1944年の旧暦の1月14日に大雪が降りました。伯父の家に行っていて「ここに泊まってください。」と言われたのですが、「雪が降っていますから不便です。今早く帰らないとだめです。」とその日は帰りました。その日の夜、日本軍がやって来て、伯父さんの子ども2人、21歳と18歳が殺されました。なぜ知ったかというと、ここに殺されて死ななかった、14カ所刺されて死んだふりをした人がいて、その人に会って、「私は死んだふりをしたから生き残ったんですけど、あなたの伯父さんの家族の人は、死にましたよ。」と言われて、駆けつけて行ってみて、2人の息子が死んだとわかりました。
伯父さんは死ななかったのです。伯父さんを自分の家に引き受けて、面倒をみてあげていたのですが、具体的な原因はわかりませんが、付き合いにくい人で、家族の間でもめていました。いつも伯父さんも怒ったりしていて、家族のみんなも怒ったりしていました。そういうようなけんかが起こると、自分が出かけていって「あなたたちは喧嘩をやめなさい。日本軍のせいなのに、家族の間で喧嘩をしてどうするの。」と話しました。
高通訳さんの説明
次の話は、お母さんの弟ですから叔父さんです。その人も別のところで殺されました。叔父さんが、家族の中では、唯一の労働力だったということです。
もう1つのことですが、お父さん(この人の実の父親ではなくて、中国の特に農村部ではそういう習慣がありまして、すごく親しい先輩に「お父さん」と呼んで、面倒を見てもらうし、仲がすごくいい関係。私たちがよく言う義理のお父さん、血縁のないお父さん)ですが、その人も別のところで殺されて、たぶん人圏の外で、移動している人だと思いますが、子ども2人が残されて、非常に困難な状況にありました。そのお父さんにこの人は、ご恩があるようで、時々助けてくれるような人だったので、殺されて非常に怒っています。
さっきのお父さんの話は、1943年の春のことでしたが、もう一つは、直接日本人と関係ないのですが、1939年、日本軍がまだやって来ていないときに、中国の共産党か国民党か知らないのですが、たぶん共産党の軍隊がここに来て、百姓たちの農作物を(もしかするとトウモロコシかもしれません。)徴発して食べた。食べたが、今お金が払えないので、領収書のような紙を1枚「私たちの軍隊は、1939年の何月何日、お米のいくらいくらを徴発した。これから別の日にこの証明書を持ってお米をもらってください。」といったような領収書をくれたそうです。
この方は領収書を、積み上げていた石の中に入れて取っておきました。共産党軍がまたやって来るときに、お米をもらうつもりだったけれど、日本軍がやってきて全部焼いてしまったので領収書もなくなった。おじいさんは、建国後「共産党軍は私のお米をいくらいくら食べました」とか言ったのですが、証明書がないと、何の証明にもならない。直接、日本人と関係しませんが、これも日本軍によってもたらされた損失だという話です。
王さん(64歳)さんの話
高通訳さんの説明
この方は、古老たちの中でわりと若いです。だからあまり他の方たちと同じような経験は覚えていないということです。1945年の時9歳です。1943年のときは6歳ぐらいです。そういう年齢だったので詳しいことははっきり覚えていません。
覚えているのは、まず、この人のお母さんが殺されたことです。お母さんが殺されたときに、妹さんは3歳でした。知り合いの王さんは、ある晩に5人家族全部殺されました。一番年上の人は、だいたい50歳ぐらい、一番小さい子どもは3歳ぐらいでした。
この方は小さい頃から飢えても、寒くても泣かない子どもでした。よく親の心を知っている子どもでした。しかし、日本のことを言われると、「日本軍がやって来るぞ。」と言う言葉が出ると恐れます。そういうような記憶でした。この人も話を聞いたら人圏の外で活動している家族ですから大変な経験があったようですが、小さすぎて覚えていないようです。
王さん
1972年の日中友好国交回復に対して、この地域の人はみんな反対しました。私たちは、つらい経験したのに、どうして今更友好などという言葉を言い出して関係を回復するのか。政府は何回も説得して、「当時は軍国主義のやったことで、日本人民、日本国民たちとは友好関係を持っていかなくてはだめだ。戦争は、普通の人民の責任ではない。」と教えられた。しかし、今も気持ちとしては、今になってもやはり「日本」という二文字を聞いたら「憎む」という気持ちが湧いてきます。私の考え方では、このような歴史はいつまでも次世代、どんな世代になっても忘れてはいけないことです。私はわりと若いですから、当時の詳しい話は次の夏さんに教えていただきたいです。
夏(76歳)さんの話
高通訳さんの話
この方は、満州の年号をつかっていたので43年ごろか康徳6年、日本軍がやって来て拠点を作り始めました。それから康徳9年ごろ拠点ができて、無人区の管理とか、人圏の管理とか始めたそうです。つまり15里以外は無人区、7キロから7.5キロ以遠より遠くは無人区で、人間も住んではいけないし、農作物も作ってはいけないところです。以内の人は、人圏に住まなければならない。
この人は、無人区の人ですが、隣接地帯に村があり、その村には33世帯、160人います。その中では50人位が人圏に入れられて、30人位殺された。山に逃げて、ご飯を食べられなくて、凍死、餓死した人は20人ぐらいでした。
夏さん
6つのことを話したい。1つは、この劉寨子のあたりは無人区です。このあたりのみなさんを日本軍は潘水泉というところの人圏に入れたかったのです。劉寨子からこっちは、全部潘水泉の人圏に入って、そちらは、だれも住んではいけない無人区です。このあたりで30人ぐらい、日本軍に協力しないで最後まで抵抗した人がいて、この30何人も全部捕まって人圏に入れられました。
2つ目の事件ですが、この人の家族は12人いまして、6人が殺されました。ここで部隊を率いている花芳というのは日本人で、孫山は朝鮮人で、2世帯を包囲しました。この人ともう1人の人が無人区を代表していて責任を持っている方で、2人は一緒の家に泊まっていたようです。日本軍がやって来て、満州国の憲兵も連れて7人が2世帯の家を囲んで、全部家に入って、そのもう1人の責任者を捕まえようとしたところ、その人は、家の後ろから逃げてしまいました。
この人の義理のお父さん(さっき言った血縁のない人ですが)、その人の息子さんと娘さん、3人が殺された。銃殺された。他の人は、人圏に入れられた。当時は、最初は三光政策をとらなかったみたいですが、43年から三光政策をとって、家屋は全部焼いてしまったんですから、それにしてもどうしてそこに住んでいたかというと、たとえ壁がなくても、浸があれば中を暖めることができます。それを利用したいですから、親戚というか血縁のないお父さんたちはそこに住んでいたんです。日本軍が中に入って、その家のおじいちゃんが逃げようとしたときに銃殺されて、娘さんも同じ状況ですけれど、そのお父さんは、起きようとするときに銃殺されたということです。
3つ目ですが、さっきもう1人の責任者について話しましたが、この方も責任者の1人ですから日本軍は捕まえようとした。その時、お父さんは、別のところで日本軍のために荷物を運ぶような仕事をしに出かけた。お兄ちゃんは、銃殺されたから、日本軍がこの家族のところにやって来たときに、おばあちゃんとお母さんがなぐられたんですが、みなさんは、ひざまずいて「どうしても殺さないでください。命を残してください。」と頼んで、結局殺されなかった。
その後、家族のみなさん全部は山の奥に逃げた。だけど、別の所から「この人は責任者だ。」というような情報が入ってきて、それで、憲兵とかが捕まえようとして来た。しかし、彼は警戒心が強いので、いつか来るなと別の所に行くんです。ですから、ちょうどその日に別の所に行ったときに、夏さんとか許さんとか3世帯ぐらいにが囲まれて、「この人はどこに行ったか。」と拷問したんです。「知らない。」と言うんです。彼はもちろんどこに行っても周りの人にどこに行ったかを教えないんですから、確かにみなさんは知らない。それで「部落に入りなさい。」と言われて、みなさんが山を下りて部落に行こうとするときに、その中の1人が歩き方がちょっと速くなったので、逃げるんじゃないかと判断して銃殺した。そういう人が1人います。
4つ目の話ですが、この家には2人の男の人がいて、捕まえられて監獄というか刑務所というか別の所に連れて行かれた。残された女性と子どもは、主人が捕まえられて連行されたので、非常に悲しくて、家の中で大きな声で泣き叫んでいた。お香を立てて仏様とか神様に「ぜひ生きて帰るように。」とずっとお願いしたんです。そしてろうそくも点けてお香も立てて、みんなずっとやっているもんですから、日本軍がまたやって来て「お前たちは、ひげ(八路軍)のためにご飯を作っているのではないか。」と言うんです。
「いや違います。お香を立てて仏様に頼んでいるんです。」
「いやそんなことはない。」
ということで、この6人のうち5人を刀で殺したんです。女性の人は全部服を脱がせて殺しました。ですから夏さんは、殺してもう充分なのにどうして服を脱がせなければならないのかが非常に理解できなかったのです。家族の中の子ども1人が3カ所ぐらい刺されても死ななかったので、後で八路軍に助けられて生き残ったんです。
康徳9年のお正月の14日の夜のことです。いつ日本軍が出て来るかというと、雪が降る日とか夜が多かったのです。なぜかというと昼間だと見回っている人がいます。遠くから山の上から「日本軍がやってきたぞ。」という情報がすぐ入って、みなさんに知らせて、すぐ逃げてしまう。だから、昼間は割と安全です。夜になると、おなかがすいていてご飯も食べなくてはならないし、寒くて、それに眠いし、夜になるとちゃんと情報が入ってこない。ですから夜は危険です。
その康徳9年の旧暦お正月14日の夜、日本軍がやって来て、この人たちは凍っている川の上を歩いているときに遭遇しました。そのときは情報も遅かったそうです。さっきの王さんのところの2人の男の人を殺しました。同じ年齢の人ですが1人を殺して、もう1人を殺そうとするときにその人は崖から転落して自殺して死んでしまいました。もう1人は40歳の人ですが、抵抗する力がなくて何カ所も刺されましたが、死なないですみました。その中の若者夫婦2人を連れて行ったが、女の人を誰かに配給しようとした。
この男の人はご主人ですから殺そうとした。やっぱり人圏に入る人がとても多くて、村ですからお互いに親戚同士で人圏の管理上の問題もあって、保証人が何人も出てきて「殺さないで。私が保障します。この人は日本人と対抗しない。そういうことを保障しますから部落に入れて生きさせてください。」と言うことがあって殺さなかった。その人の奥さんは、拠点の中に半月ぐらい入れて、半月後部落に入れたそうです。女性ですからその中でどのようなことが起こったか知らないのですが、侮辱的でした。
最後の6番目の話です。詳しくは言っていません。ここにやって来る日本人は先頭に立っているのは普通の服を着た警察というか、私服の人で、八路軍が結局3人ぐらい殺されたのですが、最初山から下りて来たときに、村の人が自分の内部の人だから手を挙げたときに、私服の人に見られてばれてしまった。ですから、続いて日本軍がやってきて、八路軍の人たちをさっき名前をいちいち言ってくれたんですが殺して、普通の百姓さん2人を殺して、大きな罪を犯しました。その中の1人孫フイテンさんという人が捕まえられて銃殺されるというときに、「銃ありますか。」と言われて、最初「ない。」と言った。
圧槓子というんですが、足とか、腕とか棒に縛られて、それから圧力をかけて骨折させるようなそういう刑なんですが、そうされる前に「じゃあ探して上げる。」と言って、探して銃をあげたんです。「じゃあお金があるか。ないと刑をやるよ。」というときには、布で作った靴の中からお金(八路軍の紙幣、根拠地の紙幣)も出して、日本軍にあげた。
孫さんは結局、日本軍に降参、頭を下げて、日本軍はこの人に、ここで共産党討伐大隊長というポストをあげて、日本軍は副職になりました。この人が日本軍のために一生懸命やって、だから内部の秘密の資料など八路軍のものでしたけれども、だれがどういうような仕事をやっているか、どこに住んでいるかなどそういうような詳しい資料を全部日本軍に提供して、その人のせいで色々悲惨なことが起こったのです。そういうこともありました。
昔のことは確かに悲惨なことがいっぱいで、いつ思い出しても憎む気持ちでいっぱいです。たとえみなさんに会っても何か復讐するというような気持も湧いてくるほど、自分に対して昔のことの影響がこれほど大きいということです。しかし、今になったら天皇陛下も含めて、中国人の友達になっていますから、今日のことをいろいろ見て、日本の方々が今、こんな貧しい劉寨子の中学校にいろいろ寄付してくれて大変ありがたいことです。
つらい思い出はいっぱいありますが、これからは、友好になりますので、もうそういう話をしないことにします。それで、今ここで勉強している子どもたちがここで育って、卒業して、国家にとって有益な人材になったら決して皆さまのご恩を忘れられないと思います。これからは、友好関係を保ちつつがんばっていきたいと思います。これは、今の気持です。話は以上でございます。ありがとうございます。
馮さん(劉寨子中学校の副校長)の話
〔書いてきたものを黒板に貼り、請 われて説明〕
私の個人的な話なんですが、私の祖父の馮の家に八路軍の2人が泊まっていました。日本軍が家に来ていろいろ調べましたが気付かずに去って行ったときに、喬という密告者が出てきて「八路軍2人がそこにいますよ。」と教えたので、日本軍が戻って来て祖父に聞いたんです。「果たして八路軍は泊まっているか。」と聞いたら、祖父が大きな声で「絶対いません。」とか言って、本当は部屋の中の八路軍の人に知らせたということです。そういう声が聞こえたので、八路軍の朱さんともう1人が中から脱出しようとするときに、朱さんが銃剣で刺されて、それでも2人は逃げてしまいました。兵士だったので足が速かったので逃げられたのです。しかし、朱さんは腸も出ていますし、おなかからの出血が大変多くて、だいたい3キロぐらい走ってそこで死んでしまったそうです。
今日の最初に朱さんが紹介してくれた、2人が助かって、6人が牛圏というところで殺されたという話で、その殺された6人の中に親戚の馮が含まれています。民兵が日本軍と戦っているうちに逃げて助かった2人の馮広文と馮も私のおじに当たる親戚です。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/syogen/ryujya.html
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/103.html#c1
2. 中川隆[-16031] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:23:30 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[41]
王さん(69歳)柳河口
1回だけ見たことがあります。強姦したのは普通子どもには見せないんです。
若い女性に沢山水を飲ませて、お腹を膨らませたり、鉄の棒を火で焼いて、赤い鉄の棒を乳房に当てたり、女性の生殖器に差し込んだり、あるいは銃剣の先を焼いて乳房や生殖器をえぐり取ったりしました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/syogen/syakaho.html
王さん
1972年の日中友好国交回復に対して、この地域の人はみんな反対しました。私たちは、つらい経験したのに、どうして今更友好などという言葉を言い出して関係を回復するのか。政府は何回も説得して、
「当時は軍国主義のやったことで、日本人民、日本国民たちとは友好関係を持っていかなくてはだめだ。戦争は、普通の人民の責任ではない。」
と教えられた。しかし、今も気持ちとしては、今になってもやはり「日本」という二文字を聞いたら「憎む」という気持ちが湧いてきます。私の考え方では、このような歴史はいつまでも次世代、どんな世代になっても忘れてはいけないことです。私はわりと若いですから、当時の詳しい話は次の夏さんに教えていただきたいです。
http://www.jade.dti.ne.jp/kaworu/syogen/ryujya.html
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/103.html#c2
1. 中川隆[-16030] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:42:42 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[42]
2021-07-22
インタビュー記事を読む限り、『ONODA』のアラリ監督は小野田寛郎の実像をまったく分かっていない。
https://vergil.hateblo.jp/entry/2021/07/22/151505
前回記事で取り上げた映画『ONODA』のアルチュール・アラリ監督に、「地球の歩き方」がカンヌでインタビューを行っている。しかし、予告編を見ても、このインタビュー記事[1]を読んでも、アラリ監督が小野田寛郎の実像を理解していたとはとても思えない。
アラリ監督によると、この映画を撮ろうと思ったきっかけは、父親から小野田の話を聞いたことだという。
──同作を撮ろうと思ったきっかけは?
自分の父親と話していたときに思いつきました。もともとは冒険映画を撮りたいと思っていて、ロバート・ルイス・スティーヴンソンやジョゼフ・コンラッドの小説を読みながらテーマを探していました。(略)そのことを父と話していたら、父から「私が24歳のときに、戦後も約30年間戦争を続けていた日本の兵士が帰ってきたことがあった」という話を聞かされ、一気に心が動かされました。
そして、小野田の自伝を読んで魅了され、その内容を事実だと考えて映画を撮っていった。
小野田さんの本を読みながら、これはすごく強いシーンになるだろうなという箇所をリストアップしていったのが2013〜2014年にかけて。撮影を始めたのは2018年です。撮影までには4〜5年かかっています。(略)
(略)
そもそも小野田さんの話は、豊かな出来事に満ちあふれています。(略)小野田さんの話は神話のようですが、同時に本当の話です。本当にはあり得ないけれど、しかし実際の話というところが自分のなかですごく重要でした。
(略)小野田さんの体験は、フィクションではない実際のことです。だから、小野田さんとともにその場にいて、小野田さんに指先で触れるような形でこの映画を撮りたいと思いました。現実に根差すけれど、現実に忠実ではないというバランスが、神話のようだけれど本当にあった話を表現する上での方法論でした。
しかし残念ながら、自伝に書かれているのは「本当の話」ではない。小野田が敗戦を知らないまま戦い続けていたというのも嘘なら、島民に対する加害行為も、重大な事件はすべて欠落している。
──小野田さんの描き方について気をつけたことは?
(略)
小野田さんはフィリピンで、実際に人々に危害を加えたことがありました。小野田さんは頭のいい人でしたから、無自覚に暴力を働いているわけではありません。しかし、小野田さんは自分は戦争のなかにいると思っていますから、敵を殺めることができます。自分の仲間でさえも、裏切るようなことがあれば、殺めることができます。
物語が進んでいくなかで、見ている人たちが単純に小野田さんに感情移入して、彼の視点で物事が進んでいくのではなく、一歩横に退いて小野田さんを見つめられるようにしたかった。そのため脚本の初稿を直す上で、小野田さんの暴力シーンをもう少し強調しました。例えば、島民の人が傷ついている様子を加えることで、表現できるのかもしれない。そういうことを経て、いまの形になっています。
小野田手記にも一応、島民に危害を加える場面は出てくる。しかし、たとえ島民を狙って銃撃する場合でも、手記ではそれはあくまで「敵」との「戦い」ということにされている。[2]
島民といえば、彼らは米軍が上陸すると同時に敵側につき、討伐隊の道案内をつとめたばかりか、日本兵が私たち四人だけになると、山にどしどし入ってきて、伐採をはじめた。彼らは腰に蛮刀をさし、その中の一人は必ず銃を持っている。私たちにとっては討伐隊以上に油断のならない存在であった。
彼らの姿を見つけたり、けはいを感じたらすばやく茂みに身をひそめ、銃を腰に構えて、やりすごした。が、いくら用心しても、こちらの姿を確認されてしまうことがある。そのときは躊躇せず射撃することにしていた。そしてただちに移動した。討伐隊に通報されるにちがいないからであった。
実際には、島民が「山にどしどし入って」きたのは、戦争が終わったので以前のように自分たちの山で果実採取や伐採をしていただけだし、銃を持っていたのは危険な残留日本兵から身を守る護身用だった。小野田らはそんな島民たちを「懲らしめのために撃ち殺してやった」り[3]、逆恨みから惨殺したり[4]していたのだ。
「その犬をドンコー(注:島民を指す侮蔑語)の奴ら、われわれにけしかけやがるんです。あんまり癩にさわったんで仕返ししてやったことがある」と寛郎が口を挿んだ。
「どんな仕返しをしたんです?」
「ある村の副村長が何度もけしかけやがったから、そいつを三日間つけねらって、一人になったところをぶっ殺してやった」
(略)
「まず膝をねらって一発射ち、歩けないようにしておいてボロ(蛮刀)でたたっ斬ってやった。その野郎、腕で顔をかばいながらいざって逃げようとしたが、こっちは日頃の恨みで容赦しねえ……」
寛郎は左腕を曲げて顔をかばう島民の真似をし、その次にボロを何度も振りおろすジェスチャーをして見せた。事実なら、まさに惨殺である。初夏の陽が明るい応接室に居ながら、背筋が寒くなったのを私は覚えている。
小野田たちが潜伏中に30名もの島民を殺したことは英語でもニュースになっていた[5]ので、アラリ監督も知っていたかもしれない。しかし、自伝のような小野田の自己弁護を前提にしていたら、こんな凄惨な「暴力シーン」は想像できなかっただろう。
アラリ監督は、陰謀論やフェイクニュースに流されず、「もっと普遍的な何か、人間性というものに触れたい」という認識でこの映画を作ったという。しかしその映画の中身がほぼフェイクというのでは、皮肉というほかない。
──小野田さんのことを現代で語る意味はどこにありますか?
現在とつながり、反応する部分はもちろんあります。何か自分たちが信じるものに対して全身を捧げたために、それが彼らをひとつの世界に閉じ込めてしまうことがあります。孤独というのも人類が抱えている永遠のテーマです。また陰謀論みたいなもの、フェイクニュースや、誰かが世界を操っているのではないかという見えない何かに対する恐怖が、想像力によって生まれてしまうという状況は、現在ともつながります。しかし今回のモチベーションは、もっと普遍的な何か、人間性というものに触れたいという点でした。
ちなみに、仮にこれが「フィリピンのジャングルで戦い続けた日本兵の話」ではなく、「フランスのどこかの山にこもって戦い続けたドイツ兵の話」だったとしたら、監督はそれを信じただろうか。ナチスドイツの兵士が、敗戦を信じず、第三帝国への熱烈な忠誠心から、30年も山の中で、周囲の村人から物資を「徴発」しながら「戦争」を続けた、などという話を信じただろうか。
ヨーロッパ人のドイツ兵だったらあり得ないが、監督自身が「あまり知っているとは言えません」という東洋の国日本の兵士ならそんな「神話のよう」なこともあり得たと思ったのなら、それは一種のオリエンタリズムだろう。
[1] 守隨亨延 『『ONODA』アルチュール・アラリ監督にカンヌでインタビュー、終戦後30年間戦い続けた旧日本兵の物語』 地球の歩き方 2021/7/19
[2] 小野田寛郎 『わがルバン島の30年戦争』 日本図書センター 1999年(小野田手記の再版本)P.95-96
[3] 津田信 『幻想の英雄 ― 小野田少尉との三ヵ月』 図書出版社 1977年 P.81
[4] 津田 P.171
[5] “Japan WW2 soldier who refused to surrender Hiroo Onoda dies” BBC News, 2014/1/17
https://vergil.hateblo.jp/entry/2021/07/22/151505
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/104.html#c1
1. 2021年7月26日 19:46:11 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[43]
グリム童話集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1091.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1642.html#c1
2. 中川隆[-16029] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:47:48 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[44]
カフカ小説集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1235.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/372.html#c2
5. 中川隆[-16028] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:48:40 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[45]
チェーホフ作品集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1155.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/633.html#c5
14. 中川隆[-16027] koaQ7Jey 2021年7月26日 19:50:01 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[46]
ドストエフスキー作品集
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person363.html#sakuhin_list_1
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/334.html#c14
8. 中川隆[-16026] koaQ7Jey 2021年7月26日 20:02:53 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[47]
爽彩さんの母親は何故先頭に立って殺人事件の揉み消し、遺体発見場所や加害者の隠蔽をしているのか?
#178 2021/07/09 15:54
不思議なことに、なぜか皆さん、母親が加害者側の手に落ちていない前提で考えてますよね?
私なら加害者、当然少年法に守られた子供を使っている大人ね、は加害者少年達に被害者の追い込みを始めさせる前に、母親を加害者側の男の女にする。
この点でも、外来者でキレイなシンママとその娘が狙われた。
#184 2021/07/09 16:20
被害者の母親は5年前から集団ストーカー行為を受けていた。
加害者側の大人は、成人女性よりも、児童ポルノや児童売春に使える少女が金を生む。高く売れる少女をどうやって手に入れるか?を考えれば誰が考えても同じ答えになる。
母親に言い寄って、関係を結ぶ。児童売春の隠し撮り用の部屋で、母親と男の成績行為を隠し撮り。
それをネタに母親も、ついでに売春強要。12歳の少女でさえ食い物にする加害者側の大人が、食い物にしやすい成人のシンママを食い物にしないと考える理由は?
市からの賠償金だって、母親を手中にしていれば加害者側のもの。
とことん、市外からの転入の小さい娘を持つ美人のシンママは、母子ともに死ぬまでしゃぶりつくしていると、考えない理由を聞きたい。
▲△▽▼
爽彩さんの母親は爽彩さんの遺体の発見場所を隠して、凍死体をどうやって公園に運んだかをわからない様にしています。
爽彩さんの母親は爽彩さんの失踪当日は氷点下17℃の極寒日だった、被害者が自殺したのは間違い無い、吉田は犯人じゃない、といった明らかに間違ったデマを多数連発して読者の判断を誤らせています。
元々、さあやさんのパニック障害は校長が何度も繰り返し言っている様に、家庭内での性虐待が原因でしょう。爽彩さんは母親の男から逃げたくて夜遅くまで公園に居た、と言われています。デート先生もそういう母親に怒って、今日はデートだからまた今度にして下さい、と皮肉を言ったのです。
被害者の母親は事件を矮小化しようと必死でデマを拡散しています
・被害者の母親は爽彩さんの遺体が発見された場所を公開しないでくれと警察に頼んだ
「ここ」をわかられると、以下のような疑問がわくため
向かいの住宅の通報なので、近所には知れていますし
事件捜査時点で、トイレわきの水場石垣にブルーシートがかけられたので、犯人のみ知るじじつだからというのは「いいわけ」です。
場所の隠蔽、15〜20の天気気温の隠蔽はKが
でもね、ニュースで最初に現場がでてるしね
#22 2021/06/15 00:40
トイレの近くにブルーシートがあったらしいよ
水路からひきあげて置いたかも?
#33 2021/06/29 22:24
そもそも、向かいの住宅から、遺体の一部が見えたから通報したんですよ
ですから、もうそれだけで場所はトイレわきの水路あたりのエリアしかないの。
住宅地がそこだけだから。
車道にも近いし
youtube.com
の天気見ればわかるけど、こんな状態で1ケ月も雪の中でしたなんてありえんのよ
まあ、発見の前日が雪ね(逆に)
で、警察は事件性を否定しないとやばいから、
そこを突かれないおうに土管のなかみたいなリークをしたの。
もう仕組まれてんのよ。
4月22日HTB北海道ニュース
この事件の最初の報道で映されたのは、水路の終点。トイレの建物から10数m離れた個所。花束が水路の石垣の
どこかに置かれてるのも映ってる。
もりりん、ここから360度撮影と、石の場所特定して。
あと、土管との位置関係と、公園の全体との位置関係、道路からの位置関係。行き倒れに不自然ないか、車で運んだっぽいのか。
つまり、遺体の置かれていたのが道路のすぐ近くで人家から良く見える所だとわかると、自殺ではない事がわかってしまうので、遺体発見場所を公開させないのです。
__________
・廣瀬爽彩さんの家族から、ネット上で出ている加害者の名前は誤りだと警告されました。
加害児童の実名を特定している方
間違えています。気をつけてください。
男子児童名のフルネームが出ている子はボランティアで娘を探してくれていた子です。
現在、ネット上で特定されている男の子の名前は加害者ではありません。当サイトではフルネームでは出しておりませんが、誤った情報になりなるため訂正しておきます。大変申し訳ございませんでした。
(実際には吉田君は爽彩さんが覚醒剤を飲まされて撮影された児童AV で相手役をやっていた違法動画撮影の主犯格)
767ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 03:59:59.78ID:VZpUKxM00
俺は爽彩ちゃんのロリータAVを4本とも保存してる
827ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 04:09:54.71ID:VZpUKxM00
>>711
音がCと断定はできないが、、
1つ目:自撮りアングルでいたってシンプルなハメ撮り?みたいな動画3分ちょい
2つ目:1つ目とほとんど同じ感じで複数の姿勢があるパターン動画4分弱
3つ目:後方から誰かが撮影してる動画で、被害者のノリが違うし縛られているのがチラっと見える動画5分弱
4つ目:たぶん本筋の強制オナ動画で、嫌がっている彼女にネチネチと何度もダメ出しをして強制的にオナさせていて、一部棒のようなものを使用してる動画7分ちょい
#5 2021/05/09 21:48
最初は吉田とのカラミ
二番目は藤○もカラミに参加
三番目が拘束プレイで四番目が凌辱プレイ
四番目は多分、爽彩ちゃんの許可なし
____________________
・爽彩さんが失踪した当時、捜索を行った近親者が、2月13日、爽彩さんが失踪した当時の様子を明かす。
「失踪当日、爽彩を車で探しているときに車内の外気温計や街中の温度計はマイナス17℃を指していました。雪が降っているほうがまだ暖かくなるのですが、あの日は晴れていて、放射冷却でさらに冷え込む夜でした。爽彩が行方不明になった3日後に旭川には大雪が降りました。猛吹雪で膝くらいまで雪が積もり、車で捜索を続けましたが雪で視界が悪く、捜索は難航しました。警察には『あの天候では、3時間くらいしか体力的にもたなかったのではないか』と言われました」
(実際には気温 0℃前後の非常に暖かい晩で、凍死自殺は絶対に不可能だった)
廣瀬爽彩の叔母
名探偵くんが沢山いて困惑しています。憶測や間違いが至る所で発信されています。誤情報が多いので鵜呑みにしないようお願いします。爽彩の靴、カバン、携帯も姉の元に帰ってきております。無いなどと言う噂もどこから出た情報か分かりませんが誤情報ですので、お間違えないようにお願いします。
爽彩さんが失踪した時に、娘を殺さないで返してくれたら 150万円を出す、という事になっていました。つまり、お母さんは最初から自殺だとは思っていなかったのです。150万円というのはヤクザの売春組織からの足抜け代か、ヤクザへの上納金でしょう。
お母さんは最初から爽彩さんがヤクザに誘拐されたと思っていたのです。
___________
#723 2021/06/27 07:44
こども会議旭川A.G.O は吉田が設立した
そのメンバーが捜索の第一主要メンバーだったから公園を探さないようにする事も
探したように振る舞うこともなんら難しいことではない
なんなら、確かに探したけどそこの場所は見てなかったと言えば良いだけだしな
#725 2021/06/27 08:00
確かに。気象データ消しまくってるの異常
母親も何か別の件で脅されている可能性もありますよね
#726 2021/06/27 08:04
怖いなぁ。。。
ナース服や児童服はプレイ用だったのか…
確かに揉み消すような言動も多かったし納得…
気象データ、ことごとく消されてる。。
#773 2021/06/28 21:12
>>726
気象データが消されるってどういう意味?意味わからん。いろんなお天気会社が持ってるだろ?
#774 2021/06/28 21:13
>>773
バクサイに気象庁のデータを書き込むと消されるってこと
#775 2021/06/28 21:16
>>774
ありがとう。てか、なんで消されるんだ?爆砕が消すんか?誹謗中傷でもないのにな。
#777 2021/06/28 21:18
>>775
文春 「失踪した13日は-17℃で吹雪で三時間ともたなかった、遺体は凍っていた
気象庁 「13日は-5℃で晴れ」
このウソを文春にリークした誰かが隠したいらしい
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/547.html#c8
297. 2021年7月26日 20:27:38 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[48]
【旭川女子中学生事件】E現地取材 永山中央公園 市教育委員会 北海道警【小川泰平の事件考察室】# 102
2021/07/26
2021年7月19日(月)から21日(水)まで旭川にて取材を行いました。6月に次いで2回目の旭川になります。
現地取材では、旭川市教育委員会、旭川東警察署、北海道警察旭川方面本部、永山中央公園等に取材結果の報告になります。
▼ご遺体発見箇所と当時の状況を考察
▼教育委員会はどこまで事件を知っているのか?
▼北海道警旭川方面本部で聞いたこと
@現場から取材進捗レポ
https://youtu.be/_6azNpebaXc
A2つの現地映像を交えての考察
https://youtu.be/Ufad75rRR4U
B子ども相談室「キラキラ星」代表 インタビューhttps://youtu.be/TCwQvmHy8QU
C 元校長を直撃!学校と市教委員の闇!
https://youtu.be/DngjICshlMo
D 事件そして取材の真意を解説!
https://youtu.be/k7CFXMONwLg
【息子は悪くない】旭川C男 佐藤飛翔の母親の問題発言の数々、そして”きなこもち”とは
2021/07/10
【暴露】C男母親「なぜ裁判しないの?」 「被害者の母親は不倫してる」被害者家族を煽る発言を繰り返す”きなこもち”
2021/07/17
【激怒】「廣瀬家はゴミ屋敷で、不倫相手を連れ込んでる」とTwitterで暴露するC男母親”きなこもち”
2021/07/25
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c297
229. 中川隆[-16025] koaQ7Jey 2021年7月26日 20:28:48 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[49]
【旭川女子中学生事件】E現地取材 永山中央公園 市教育委員会 北海道警【小川泰平の事件考察室】# 102
2021/07/26
2021年7月19日(月)から21日(水)まで旭川にて取材を行いました。6月に次いで2回目の旭川になります。
現地取材では、旭川市教育委員会、旭川東警察署、北海道警察旭川方面本部、永山中央公園等に取材結果の報告になります。
▼ご遺体発見箇所と当時の状況を考察
▼教育委員会はどこまで事件を知っているのか?
▼北海道警旭川方面本部で聞いたこと
@現場から取材進捗レポ
https://youtu.be/_6azNpebaXc
A2つの現地映像を交えての考察
https://youtu.be/Ufad75rRR4U
B子ども相談室「キラキラ星」代表 インタビューhttps://youtu.be/TCwQvmHy8QU
C 元校長を直撃!学校と市教委員の闇!
https://youtu.be/DngjICshlMo
D 事件そして取材の真意を解説!
https://youtu.be/k7CFXMONwLg
【息子は悪くない】旭川C男 佐藤飛翔の母親の問題発言の数々、そして”きなこもち”とは
2021/07/10
【暴露】C男母親「なぜ裁判しないの?」 「被害者の母親は不倫してる」被害者家族を煽る発言を繰り返す”きなこもち”
2021/07/17
【激怒】「廣瀬家はゴミ屋敷で、不倫相手を連れ込んでる」とTwitterで暴露するC男母親”きなこもち”
2021/07/25
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c229
12. 2021年7月26日 21:47:51 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[50]
新型コロナワクチンを正しく知る 日本学術会議が公開シンポジウム 専門家たちの知見に学ぶ
2021年7月24日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/21449
日本学術会議は17日、日本医学連合会、医学界連合会との共催で「新型コロナウイルスワクチンを正しく知る」をテーマに、オンラインで市民公開シンポジウムを開催した。現在日本国内では新型コロナウイルスワクチンの接種が進められており、ワクチン接種対象者が医療従事者や65歳以上の高齢者以外の18〜64歳へと拡大される一方で、不安を感じて接種を躊躇する人もいる。こうしたなか今回のシンポジウムでは「ワクチンに関する信頼できる情報を共有し、接種対象者の疑問や不安の解決に役立つ」ようにと、複数の研究者が専門的な知見から講演。mRNAワクチンとは何か、ワクチンの副反応や妊娠への影響や安全性、子どもへの接種の考え方など多岐にわたるテーマをとりあげた。講演内容はユーチューブで7月25日まで視聴することができる。また、一部を除く講演資料もホームページから閲覧・ダウンロードが可能となっており、利用を呼びかけている。事前に受け付けた質問への回答も後日ホームページで公開される。本紙では各講演の内容(要旨)を連載する。文中の見出しは本紙編集部による。
◇ ◇
初めに、日本学術会議副会長の望月眞弓慶應義塾大学名誉教授が開会の挨拶をおこなった。
望月氏は、新型コロナワクチン接種対象者が拡大しているなかで、「不安を感じ接種を躊躇する人がいるのも事実」とし、そのなかで「日本学術会議が学術コミュニティの代表機関としてそうした疑問や不安に応えることは、私たちの責務と考えて活動してきた」と語った。
そしてシンポジウムを開催するにあたり以下のように提起した。
現在日本で接種されている2社の新型コロナワクチンは、臨床試験の段階で新型コロナウイルス感染症の発症を90%以上抑えるといわれ、さらに医療従事者への接種が進むなかで医療機関における集団感染が明らかに減少したとも報じられている。その一方で注射部位の痛みや発熱、倦怠感、まれながらアナフィラキシーなど様々な副反応が報告されている。
どんな医薬品にも効果がある一方で副作用、ワクチンでは副反応がある。効果と副作用は、いってみればメリットとデメリット、医薬品では効果を「ベネフィット」、副作用を「リスク」という。医薬品を使用するさいにはベネフィットとリスクのバランスを考えて、利用するかしないかを判断する。通常は科学的根拠に基づいて、ベネフィットがリスクを上回ると考えられる場合に使用を決める。そのうえで実際に使用するさいには注意深くリスクを最小化するよう気をつけながら使用していく。
リスクのとらえ方はワクチンと病気の治療薬とでは異なる部分がある。例えば、抗がん剤の場合はがんが治るなら副作用があっても頑張って治療を受けるという考え方もできる。しかし、ワクチンは健康な人が病気を予防するために使うものなので、副反応が起きて具合が悪くなるのは受け入れにくい人もいるだろう。
得られるベネフィットが、リスクと比較してどれほどのものか。今回のワクチン接種をめぐっては、自身の感染の発症や重傷化を防ぐことに加えて、「社会全体としてのベネフィット」にも考えが及ぶかもしれない。医薬品を使うか使わないかは医師などからベネフィットとリスクについて十分な情報の提供を受けたうえで本人が判断するのが前提だ。ベネフィットとリスクの両面をよく知り、自身にとって最善の判断をしてほしい。
本日のシンポジウムの講演者には、日々新たな情報が出てくるなかで現時点で得られる正確な情報の提供をお願いした。みなさんがワクチン接種の判断をするさいに役立ててほしいと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
mRNAワクチンとは何か?
位高 啓史
東京医科歯科大学生体材料工学研究所生体材料機能医学分野教授
人間の体を形作るうえでもっとも重要な成分はタンパク質だ。タンパク質を作り出す細胞の中にはまず、情報である遺伝子(DNA)があり、四つの核酸(A、T、G、C)からなる暗号情報が並んでいる。DNAは細胞内にある核の中にあり、この中でDNAが転写されてmRNAが作られ、核から「細胞質」へと出てくる。これは細胞の中で毎日のように起きていることだ。そしてmRNAが鋳型となってタンパク質を作らせる【図1参照】。
このさいポイントなのは、DNAは遺伝子を形作る物質で、親から子へと代々受け継がれていくもの。DNAは核の中にあり、非常に物質として安定した状態だ。一方、mRNAは、DNAから転写されて核の外に運ばれてタンパク質翻訳の鋳型となるが、この働きは使い捨てされる。タンパク質翻訳してしばらくすると一度とり壊されてまた新しくmRNAが作られるため、物質としては非常に不安定だ。
mRNAをクスリとして使うというのはどういう意味か。それは人工的に合成したmRNAを細胞の中に投与し、細胞の中のメカニズムを利用してワクチンやクスリになるタンパク質を作るということだ。すなわち、mRNAは「情報伝達分子」であり、mRNAワクチンとは細胞に情報を投与して、ワクチンやクスリとして働くタンパク質を体内で産生させるという新しいタイプのワクチンだ。
遺伝子の情報を体に投与することについては、今から約30年前の1990年、遺伝子を動物の体に投与したという論文が最初に出た。だがこの論文のなかではRNAとDNAを横並びで比較しており、論文の結論は「DNAはよく使えるが、RNAはすぐ壊れてしまうから使い物にならない」という今から思うと不思議なものだった。
遺伝子の投与には、DNAを用いるのが久しく一般的な方法だった【図2参照】。これは先ほどのmRNAと同じく、人工合成したDNAを細胞内に投与する方法だが、大きな違いがある。DNAの場合、まず細胞の中に入ったあと、核の中に入らないとその先のステップに進めない。しかし、核は非常に強固に守られた組織なので入り込むのが難しく、普通の方法ではなかなか効率が上がらなかった。
そこで、「ウイルスベクター」というものが使われてきた。これは細胞の中にとり込むというウイルスの天然の力を利用して、遺伝子を細胞内に送り込むというものだ。例えば「アデノウイルス」を道具として使う場合、これを「アデノウイルスベクター」という。アストラゼネカ社やジョンソン&ジョンソン社が使うワクチンがこの方法を用いている。
これに対して、mRNAの場合、細胞質に入ってそのまま細胞内のタンパク質翻訳機構に乗せるだけなのでとてもシンプルだ。クスリとしてもどのようなタンパク質がほしいかによって核酸配列を変えるだけですぐに対応可能だ。さらに細胞の中に入った後のプロセスもシンプルなので、どのような細胞に対してもすぐにタンパク質が翻訳されるため非常に使いやすい。我々がおこなった実験でも、mRNAを投与すると、どんな細胞であっても驚くほどしっかりタンパク質が作られた。mRNA自体は非常に壊れやすい分子で、一定時間(通常数時間〜数日程度)タンパク質を翻訳した後自然に分解されるため、安全性も高いといえる。
脂質ナノ粒子で誘導
ここまでいうとmRNAワクチンがいいことだらけのように見えるが、今まで長く使えなかった理由もある。mRNAはすぐに壊れてしまうため体の中の細胞に送り込むためのDDSが必要になる。また、天然のmRNA分子は強い炎症反応を起こすことがあり、これを抑える仕組みが必要となる。
DDSとは、「ドラッグデリバリーシステム」の略で、その名の通り、クスリ(今回の場合はmRNA)を体の中に送り込むための技術だ。DDSについてはDNAを送達するシステムとして1990年代から活発な研究がおこなわれてきた。そしてDNAとmRNAはとても似た分子なのでDNA用に開発されたものを改良して使ったものが現在も中心になっている。mRNAワクチンの場合、mRNAを安定的に保持して標的細胞に送り届けるだけでなく、細胞質の中で作られたmRNAを効率良く外に放出する機能が重要になる。そのような機能を作り込むためにいろいろな工夫がされている。
現在、DDSとして主に使われているのは脂質ナノ粒子(LNP)だ。これは、細胞膜の成分と同じ脂質を主な材料としているため、mRNAが細胞にとり込まれやすくなるという働きがある。このLNPの細かい成分は各社によって異なり、現在いろいろなLNPが開発されている。また、一つのDDSがすべてを解決するのではないため、投与目的や標的組織、投与経路などによって今後は個別に作り込まれていくだろう。
続いて、mRNA分子そのものを作り込むときの話をする。
実はmRNAは化学的に完全に人工合成することはまだ不可能だ。mRNAの構造はまず、タンパク質をコードするもっとも肝心な部分があり、その前後にはmRNAにしかない特殊な配列をくっつけなければならない。
ではどうするか。まず、作りたいタンパク質をコードする設計は、安定した物質であるDNAでおこなう。鋳型となるDNAを作り、細胞の中で起きていた転写を試験管内でおこなう「In vitro転写」によってRNAを作る。そこにさらに修飾を加えて、最終的にタンパク質翻訳可能なmRNAを作るという、結構面倒くさい過程を踏まなければならない。
これまでは、効率良くタンパク質を作るmRNAを人工的に作成することは難しかったが、2001年の論文で発表された「ARCA法」によって大きく進捗した。
遺伝子の配列は読む向きが決まっている。しかしそれまでの方法では正しい向きのmRNAと、逆向きのmRNA(タンパク質が作られない)が半分ずつできてしまい、半分しか役に立つものを作ることができなかった。しかしARCA法によって必ず正しい向きにIn vitro転写できるようになった。mRNAの作成についてはその後現在に至るまでに様々な改良がされている。
10年前から開発を開始
次に、天然のmRNAをそのまま体内に投与すると、投与部位に炎症を起こしてしまう問題についての話をする。これは「自然免疫」の働きによるものであり、生命が進化の過程でかなり初期から備えている防御機構だ。mRNAやDNAなどの遺伝物質が土足で入り込むことは、体にとっては大変なことだ。そのため入り込んできたものを基本的には排除するという仕組みが非常に発達している。mRNAは敵だと見なされるため、投与した所にすぐに炎症反応が起きる。
こうした反応に対して、「修飾核酸」を用いたmRNAを使用すると炎症が起きにくいということが2005年の論文で報告され、これによって免疫反応を回避する修飾mRNA作成法が考案された。
研究成果が積み重なるにつれて、この頃から本気でmRNAをクスリにしようという人たちが欧米で増えた。「ビオンテック」(2008年設立)や「モデルナ」(2010年設立)などの会社設立もちょうどこの時期と重なっており、そこから約10年でコロナウイルスワクチンに至っている。その後も現在に至るまで多くの核酸修飾法が考案されており、あえて天然型のmRNAを用いる企業もある。
だがmRNAはうまく作れるようになってきている一方で、現状では大量生産が難しく、今後の技術革新が期待される分野となっている。
がん治療でも実用化へ
最近のmRNAワクチン・医薬品の開発状況を見てみるとコロナウイルスワクチンの開発が多い。しかしコロナ禍以前から開発され治験が始まっていた医薬も多くある。そしてコロナ禍がなかったとしても、2021年か2022年には第1号のmRNAワクチンがいよいよ実用化が始まって注目を浴び始めていただろうと思われる。
mRNAワクチンは「液性免疫」(抗体を作る働き)と、「細胞性免疫」(ウイルスに感染した細胞を殺す働き)という二種類の免疫を同時に誘導することができる。これは大きな特徴で、とくにがんのワクチンにmRNAを使う場合に重要になる。患者のがん組織をとって遺伝子を解析し、特異的な部分をがんの抗原としてmRNAワクチンを作成し、患者に投与する。これをノーベル賞を受賞したオプジーボ等と併用するなどがん個別化医療への実用化に向けた研究が急ピッチで進められている。
また、一般のクスリとしてmRNAを使うという研究も進んでいる。これは私自身の本来の研究テーマでもある。これまでにアルツハイマーや膵臓がん、脊髄損傷など様々な病気に対しての治療用mRNA医薬の研究をおこなってきた。軟骨の中にある細胞に直接mRNAを導入して軟骨を作る機能を高めるという研究もおこなっている。軟骨がすり減ること自体を直接抑える治療法はいままでなかったが、何もしなければすり減って壊れていく軟骨を正常な状態で保つことができるという結果も得られた。2023年には臨床試験を開始できるよう準備を進めている。
今後は主流になる技術
Q 今回のコロナウイルスワクチンに限らず、今後のワクチンはmRNAワクチンが主流になっていくと考えて良いか?
A はっきりYESとお答えする。mRNAは配列を変えるだけでどのようなタンパク質にも迅速に対応できる。さらにmRNAを使ってはいけないシーンはあまりないのではないかと思う。効果や性能に関しては今後一つ一つ評価が必要だが、これから非常に多くなるのではないかと考えている。
Q なぜ突然mRNAワクチンが市場に出回るようになったのか?
A 一般的に見たら突然出てきたように見えるかもしれない。しかし、実は2010年前後からベンチャーが猛然とmRNAをクスリにするために仕事をしてきており、コロナ禍以前の2019年頃から相当に機は熟していた。
Q 日本で新型コロナウイルスのmRNAワクチンを近いうちに開発できる可能性はあるのか?
A 個別化が進むことによってそれぞれに最適解が見つかるようになる。そのため、日本で今までよりもさらに改良されたワクチンができる余地は十分にあると思う。
Q mRNAワクチンは、がんの治療にも使われていると聞く。がん治療では、効果、安全性、とくに長期安全性が確認されているのか?
A 率直にいうと、まだ使われ始めて1年も経たないものについて“長期的にどうか”と聞かれても人類の誰にもわからない。基本的にmRNA自体は体の中にあるものだ。それがいくら体の中でどうなったとしても天然のものなので、ある意味では一般的なクスリよりも安全なはずだ。しかし「長期」という問題に対しては真摯に患者の経過などを見守り、注意しながら開発を進めていきたい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新型コロナウイルス感染症とワクチンによる予防
西 順一郎
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科微生物学分野教授
現在の日本の新型コロナウイルスの陽性者数は81万9990人(7月14日現在)。第五波にさしかかっているのではないかというところにある。累積致命率は1・8%ほどだ。
新型コロナウイルス感染症の初期症状は、発熱・咳・息切れのいずれかが70%、発熱が43%、咳が50%、息切れが29%、筋肉痛が36%、鼻汁6%、咽頭痛20%、頭痛34%、嘔気・嘔吐12%、腹痛8%、下痢19%、嗅覚または味覚異常8%などさまざまで、風邪の症状で終わる人もいるが、なかには20%くらいに肺炎が生じる。若い人でも症状がないままCTなどで肺炎が確認されることもしばしばある。そのうち約5%くらいの人は発症1週間後くらいから肺炎が急に悪くなって重症化する。致命率は80歳以上で14%以上にものぼり、やはり高齢者の方にうつしてはいけない病気である。糖尿病、心疾患、呼吸器疾患、腎臓病、高血圧、極度の肥満など(喫煙)も重症化する。
肺炎が病態の中心ではあるが、ただこのコロナでは神経筋症状(めまい、頭痛、筋障害、嗅覚・味覚障害)を高頻度に合併することが報告されている(36・4%〜57・4%)。また一部には脳炎や脳症も見られる。嗅覚障害は、鼻腔の奥の方にある嗅覚の神経上皮、そして嗅球にウイルスが行き、ここが萎縮したりすることで起こるが、そこから中枢神経系に侵入しているのではないかという報告もある。脳幹にSARS―CoV―2(新型コロナ)のスパイクタンパク質が染色で見えるということも報告されており、さまざまな病態機序で中枢神経にも侵入する可能性があるのではないかといわれている。ただウイルス血症という血液中にウイルスがいるという人は重症者に限られて、軽症な人は見られないので、すべて説明できるわけではないが、このような多彩な症状の背景にこのような病態がある可能性はある。
若い人も軽症で終わって何もなければいい。だが、今は「急性期後COVID―19症候群(LongCOVID)」と呼ばれている、3カ月から6カ月にかけて、疲労、生活の質の低下、筋力低下、関節痛、息切れ、咳、酸素吸入、不安、うつ、睡眠障害、PTSD、認知障害、濃霧(Brain fog)、頭痛、動悸、胸痛、血栓塞栓、慢性腎障害、脱毛など多臓器にわたる多彩な症状が残るということが報告されている。ヨーロッパで入院した患者の4カ月後に症状の残っている人の割合だが、認知障害の人が3割、精神症状も3割くらいの人に見られるといわれている。
日本でもこの長期合併症の実態把握の研究が進められ、中間報告では、退院時に疲労感、倦怠感、息苦しさ、筋力低下、睡眠障害、思考力・集中力低下、脱毛を認めた患者の3割以上が診断6カ月後でも認めている。
そして入院の人だけではなく、これはノルウェーの自宅隔離の軽症または無症状の人、若い人でも52%で何らかの症状が6カ月後でも残っていることがいわれている。風邪だからいいやという考えは通用しない可能性がある。
若年層感染増す変異株
話を変異株に移すが、現在変異株が出現してコロナの様相も変わってきている。新型コロナウイルスの表面にあるスパイクタンパク質が私たちの細胞の受容体であるACE2というタンパク質、血圧に関係するタンパク質だがこれに結合し、ウイルスが細胞に入ってくる。この結合する部分が受容体結合部位と呼ばれる重要なところになるが、新型コロナウイルスはRNAウイルスであって変異は頻繁に起きている。
スパイクタンパク質の遺伝子に変異が起きることによって、ここのアミノ酸が変化してACE2との結合力が強まって感染力が増えるというような変異株が注目されている。
抗体がこのスパイクタンパク質に結合することでACE2との結合を阻害して感染を防ぐ。かかった後の抗体やワクチンでできる抗体が結合部位に結合する。しかしその結合部位がアミノ酸によって変化することで抗体がつきにくくなってワクチンの有効性が低下するという可能性もある。アルファ株とデルタ株でどちらも感染力は増強するが、アルファ株ではワクチンの有効性は保たれるといわれているが、デルタ株では低下するおそれがあるのではないかといわれている。ウイルスは広がりやすい方向に、また免疫から逃れる方向に進化する。
そのためワクチンで私たち人類が制御しようとすると、そこから逃れる方向にウイルスは変わっていくというのもこれは必然である。
そしてアルファ株のデータであるが、診断されたときに患者が出しているウイルス量が変異のない株に比べて10倍以上多いというデータも出ている。また重症化するリスクが少し高く、40歳から64歳では1・66倍くらい重症化する人が増えるという病原性にかかわることも懸念されている。
インド型のデルタ株でもアルファ株よりさらにウイルス量が多いということで感染力が強まって、また肺炎のリスクも1・88倍になるという報告も最近出ているので、やはり以前の従来株に比べてうつりやすい、重症化しやすいというところが変わってきているところではないかと思う。
鹿児島県のデータで、中等症U(酸素が必要な肺炎)と重傷者の年齢分布は、変異株出現前の1月の時点では、50代以上だけであったし、80代・90代が多かったのだが、アルファ株を中心にデルタ株など変異株が出てからの5月末までのデータでは、10代から40代の50歳未満の方が37%を占めるなど、若い方でも重症になっていることがわかっている。10代の肺炎の方も変異株で見られている。これは、若い人は風邪で済むという考えは少し変えていかないといけないのではないかと思う。
現在全国のサーベイランスでもインド型のデルタ株がアルファ株に置き換わりつつある。東京都の年代別重症患者数は、高齢者がワクチンで予防されて重症者が減って、相対的に40代から50代の割合が増えている。アルファ株のときは40〜50代の重症患者がたくさん見られていたが、今デルタ株が出てきてからは20代の重症者が出てきている。初めてだが、10歳未満で基礎疾患のない子どもの呼吸管理を必要とする患者も出てきたとの報道もあったので、変異株で以前とは違って若い方にも重症化のリスクが高くなっている状況だ。したがってワクチンによる予防が重要だ。
接種での悪化例は無し
ワクチンは弱毒の病原体(生ワクチン)、もしくは病原体の成分(不活性化ワクチン)を体内に摂取して特異的な免疫をつけるものである。特異的というのは想定した病原体だけに効果のある免疫ということだ。先ほどスパイクタンパク質がACE2に結合して細胞に入っていくといったが、ワクチンを接種することで抗体ができると、血液中に溶けているタンパク質(液性免疫)がスパイクタンパク質に結合してACE2との結合を阻害して感染を防ぐ。Bリンパ球というのが抗体を作るのだが、これが液性免疫だ。
この感染を防ぐ抗体だけならいいのだが、なかには感染を増強する抗体も以前のワクチンやSARSやMERSなどの動物実験などでは見られていたが、今回のコロナのmRNAワクチン等のサルなどを使った動物実験ではそのような兆候はほとんどなかったという。現在もワクチンを打って逆に悪くなったという方は報告されていない。いわゆる抗体による感染増強というところは大丈夫だと思うが今後そこは慎重に検討する必要があると思う。
ただ液性免疫だけではなくてTリンパ球というリンパ球がウイルスが感染したヒトの細胞を察知して分子を出して壊すという働きもある。これは細胞性免疫という。免疫はこの二つが合わさったものだ。mRNAワクチンとウイルスベクターワクチンの両方で、液性免疫・細胞性免疫の両方が誘導されるといわれている。
mRNAワクチンについては、ウイルスのタンパク質ができるのだが、これも細かく分解されてリンパ球に提示されて応答が起こる。これはリンパ節で起こる。筋肉細胞や免疫細胞でつくられたタンパク質を認識したリンパ球がリンパ節に集まって抗体をつくる。ウイルスベクターワクチンでは同じくウイルスをアデノウイルスの中に入れている。アデノウイルスの増殖に必要な遺伝子を改変して、ウイルスは増殖できないように安全性を保っているわけだが、感染して同じような経路でスパイクタンパク質がリンパ球に提示されて応答が起こって免疫が成立する。
現在海外で開発されているワクチンはたくさんあるが、ファイザー/ビオンテック(mRNA)、モデルナ(mRNA)、アストラゼネカ/オックスフォード(ウイルスベクター)の三つが日本で承認されている。その他にも組換えタンパク質などが海外でも臨床試験が進んでいる。また途上国を中心にロシアや中国のワクチンもたくさん接種されている。
ロシアはウイルスベクター、中国は不活化ワクチンとウイルスベクターの両方がある。ロシアの方は有効率が90%以上で、これはランセットという雑誌に出ていたが、中国の方は効果がどのくらいあるのか論文にはなっていないのではっきりとはわからない。聞くところによると十分ではないのではないかともいわれている。
重症化の予防にも有効
日本国内でもさまざまワクチンが開発されていて臨床試験に入っているものが四つくらいある。組換えタンパク質のワクチンは年内にも供給されるのではないかという報道もあった。
ワクチンの効果を見る場合、ワクチンを接種された人のなかにちゃんと抗体ができているかを調べるわけだが、抗体は液性免疫を示すので細胞性免疫まで見ているわけではないことに注意が必要だ。【図3】の左側のグラフはスパイクタンパク質に抵抗する抗体価、右側は感染まで予防できる働きを持った中和抗体価を測定しているものだ。下の矢印が1回目、2回目の接種を示している。1回打つことで抗体が上昇している。そして2回目を打つことでさらにそれが高くなることがわかる。中和抗体価では1回目の接種ではほとんど上がっていないが、2回接種することで高い中和抗体価ができる。高齢者では少しレベルは落ちるが十分な中和抗体価ができる。これにより1回では不十分で2回の接種が重要だということがわかる。
次に臨床試験をおこなう。臨床試験では接種群と対照群で比較をする。対照群は生理食塩水などを接種するが、この二つの群で発症する人が何人くらい出るかを評価する。たとえばファイザーの16歳以上の検討では1万8000人ずつわけて、対照群では162人のコロナの発症者が出たが、接種群では8人に抑えられた。発症者が95%減っているということから、有効率は95%と発表されている。
12歳〜15歳では接種群はゼロだったので100%の有効率が見られ、モデルナでも94%、アストラゼネカのワクチンは70%くらいといわれている。また重症例はほとんどがワクチンを打っていない群に見られるので、重症化を予防する効果もあるだろうということがわかる。毎年打っているインフルエンザワクチンの効果は年によって違うが、平均すると50〜60%なので、それに比べると非常に高い有効率がmRNAワクチンでは見られていることになる。有効率がどういうものなのかという質問をいただいたが、「有効率90%」を例に説明するが、これは「90%の人には有効で、10%の人には効かない」ということや「接種した人の90%は病気にならないが、10%の人はかかる」という意味ではない。接種をしない群の発病率が10%としたとき、接種をした群は1%まで減るということで、減少率の90%が有効率になる。「発症する人の割合が90%減少する」「発病リスクが10分の1になる」ということだ。
実社会の有効率8割超
実際の社会のなかでワクチンが普及し、どれくらいの効果があるのかというと、臨床試験と同じくらいの90%以上の発症を予防する効果が実社会でも見られている。それだけにとどまらず、臨床試験のときにはわからなかった、検討されていなかった感染率(PCRで確認)を下げる効果もある。無症状者を含む感染者の感染率は、イスラエルでは1回目では46%しか減らないが、2回接種することで92%まで減る【図4参照】。イングランドでも85%減。モデルナのワクチンを含めたアメリカの検討でも90%の有効率を持っている。これは予想もしなかったことだが、非常に高い感染を予防する効果も期待されるというのがmRNAワクチンである。つまり知らないうちに人に広げることも防げる。もちろん完全ではないが、自分がかからないだけではなく人に広げないという利益もある。
この理由はなにかというと抗体のなかには血液中のIgGとかIgM、また唾液の中に出てくるIgAという抗体がある。分泌型IgAというのが粘膜感染の予防には非常に重要なのだが、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンを2回接種した後はこの分泌型のIgAが唾液の中にも出てくることが100%ではないがかなりの率で証明されている。粘膜でウイルスが入ってくるのを防ぐ、粘膜免疫も誘導される利点もあることが確認されている。
ただワクチンは100%の効果ではないので、ブレイクスルー感染といって2回接種後に感染が見られる方もいる。アメリカでは、1億100万人くらいが接種したなかで1万人くらい(0・01%)にそのような報告があった。入院は一割程度で死亡は2%だが見られている。ただ無症状の感染者は27%。変異株が多いのかと思ったが、それはワクチン未接種者と同じ割合であった。
シカゴの介護施設での検討では1万4000人くらいの2回接種した人のなかで22人が感染した。それも0・15%だから高い割合ではない。しかも14人は無症状で、さらにそこから施設での二次感染は起きなかったという。無症状でウイルスを出していたとしても広げない、広げにくいということでこれもワクチンの効果ではないか。mRNAワクチン接種後に感染した人の排出するウイルス量は8分の1くらい少ないといわれている。
アストラゼネカのウイルスベクターワクチンは1回接種だけで100日ほど70%くらいの有効性が保てる。むしろ接種後90日後くらいに有効性が高くなる。1回でもいいのではないかということで、日本で承認されたときは接種間隔は4週〜12週で打つことになっている。WHOは少し遅めに8週から12週をすすめている。しかしそれ以上経過するとやはり有効率は落ちてくるので、少し遅らせて接種するのがいいのではないか。ウイルスベクターは生きたウイルスを入れるので、アデノウイルスに対する抗体ができると効果が低下する可能性がある。2回目までは大丈夫なのだが、3回目以降の効果はわからないというのが限界だ。
変異株に対する効果だが、ファイザーのワクチンを打った場合、アルファ株に対しては従来株のときと変わらないが、ブラジル型や南アフリカ型に対しては少し活性が落ちるといわれている。
実社会ではどうかというと、カタールでのアルファ株やベータ株が同時に流行したときの効果を見ると、感染予防ではアルファ株に対する有効率が89・5%に対しベータ株は75・0%とやや落ちる。しかしワクチンがまったく効かなくなるということはない。しかし重症化予防効果はいずれも100%であった。
インド型はデルタ株が増えている。カッパ株というインド型は変異で免疫を回避する作用があることははっきりしているがデルタ株にはない。しかし調べてみるとデルタ株も数倍くらい免疫の活性が落ちることがいわれているので免疫を逃れる可能性がある。だがこれもイギリスの実社会で見た場合には88%の有効率でそれほど大きく低下はしていないことが報告されている。またデルタ株が蔓延すると、集団免疫に必要な摂取率が少し高くなると予想されている。
コロナにかかった人へのワクチン接種は、かかった人も1回打つことでさらに効果が高くなるので有効だ。そのため1回接種、2回接種は、変異株が出ている以上はした方がよいかと思う。ただ副反応が強く出がちなので1回接種ですぐに副反応が出るところには注意していただきたい。
mRNAワクチンの効果がいつまで続くのかだが、3、4カ月すると抗体は落ちてくるというのが事実だ。ただ抗体価は落ちてきてもリンパ節の中の胚中心という抗体をつくる場所でのBリンパ球が15週間後でも残っていることがわかっている。記憶B細胞というリンパ球も十分働いているため、ある程度の長期的な有効性は保たれるのではないか。ただ高齢者ではその効果が少し低下する可能性はあるが、半年後、一年後にまた再接種が必要なのかどうかは、今後の流行状況、変異株の出現状況などに依存すると思う。現時点ではまだ不明といった方がいい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新型コロナワクチンの副反応
伊藤 澄信
順天堂大学医学部客員教授
今回のコロナワクチンは、予防接種法のなかの「臨時接種」という枠組みに位置づけられている。接種については「接種推奨」と「努力義務」ということでもちろん強制はされない。
またコロナウイルスワクチンは「任意接種」のインフルエンザに比べて、死亡した場合の補償は5倍以上となっており、今回の臨時接種はたいへん手厚い補償のなかでおこなわれている。ワクチン接種後の副反応の調査については、今後SNSを使った予防接種後健康状況調査に加えて、先行接種者健康調査、製造販売後調査の三点セットでおこなっていく。
重篤な副反応について
厚生労働省の審議会で問題になっている重篤な副反応について説明する。アナフィラキシーや心筋炎・心膜炎、死亡事例の他にも、今後用いられるワクチンにともなう重篤な有害事象として血小板減少をともなう血栓症や、毛細血管漏出症候群、ギラン・バレー症候群があげられる。
審議会に6月27日まで(131日間)に、「ファイザー社ワクチン接種後に死亡」として報告された453例のうち、年齢別に見ると65歳以上が420例、65歳未満が31例、年齢記載なしが2例となっている。接種後死亡者のほとんどを65歳以上の高齢者が占めていることについては、「ワクチンを接種していなくても同様のことが起きるだろう」というのが審議会の判断だ。
死因との因果関係判断については、基本的に直接死因との関係を判断している。だが、高齢者など体力が低下している人の場合は、ワクチンの副反応による発熱、倦怠感、消化器症状などが不幸な転帰の引き金になっている恐れがあり、この点には十分注意が必要だ。
また、高齢者は自覚症状が少ないということにも注意が必要だ。そのため2回目接種翌日は、「インフルエンザを発症したかのような症状」が出るかもしれないことを予測して、生活の予定を立てることを勧める。
アナフィラキシーについては、以前ほど問題になっておらず、ワクチン接種開始当初に比べると報告の頻度が減っている【図1参照】。接種開始当初は、じんましんなどの発疹が出てもアナフィラキシーとして判断され報告が上がってきたりしていた。当初、アナフィラキシーの報告が多かったのはそういった問題が大きいのではないかと思う。
最近話題になっている心筋炎について話す。心筋炎は医療従事者の先行接種でも1例出ているので、具体的な症例を示す。発症したのは27歳男性で、2回目接種の3日後、早朝に2時間程度胸の真ん中から少し左側に胸痛があった。その後受診した結果、血液検査で心筋逸脱酵素が上昇していたため、心筋炎と診断された。その後比較的順調に回復していた。
次に、アストラゼネカ社のワクチンで問題になった脳の静脈系の血栓症について。これはピルの内服者に多いということで知られている。この疾患について、ヨーロッパの規制当局(EMA)がリスク・ベネフィット比を示している。これによると、各国でウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ社など)を若い人が接種することは推奨しにくいとされている。日本でもすでにこのワクチンは特例承認されているが、予防接種法上の位置づけはまだ定まっていない。
アストラゼネカ社のワクチンの特徴はまず、ウイルスベクターワクチンであること。問題点は、有効性が約70%とやや低いことや、頻度は著しく低いものの血栓症への懸念がある。利点は、保存が容易(2〜8℃)、包装単位が小さい、国内製造できるため、使いやすいワクチンであることなどがあげられる。また、「アストラゼネカ社COVID―19ワクチン接種後の血小板減少症を伴う血栓症の診断と治療の手引き・第2版」ができたため、副反応に対する対応策ができ、「臨時接種」とする条件が成立した。今後もアストラゼネカ社製のワクチンを日本でどのような形で使っていくかはしっかり議論していかなければならない。
ファイザーの副反応
ここからは、私が関与しているコホート調査について話していく。コホート調査とは、あらかじめ観察対象を決めて、時間の経過とともに追いかけていく調査だ。追いかけられる集団を「コホート」という。
ファイザー社のワクチンが承認された直後から、国立病院機構(NHO)、地域医療機能推進機構(JCHO)、労働者健康安全機構(JOHAS)の全100病院の職員を対象にコホート調査を実施した。私は20年近く新型インフルエンザワクチンの開発をしていて、医師主導治験や特定臨床研究をしているので、そのプラットフォームを使って今回の調査をおこなっている。したがってこの調査は、治験と同様の細かさでデータ収集をおこなっている。
この調査では、2月17日の最初の接種から8日間で約2万人の接種をおこなった。その結果を示していく。
医療従事者が対象なので女性が6割以上となっている。局所の痛みに関しては1回目も2回目も変わりがなく、接種当日の夜から翌日にかけて痛みがある。発熱は1回目の接種では少ないが、2回目接種では全体の38%とかなり高率となる。海外での治験データでは38度からを発熱としているが、日本は37・5度以上なので、海外データと比較するさいには気をつける必要がある。全身の倦怠感や頭痛は2回目の方が頻度は高いが、接種から3日ほどで軽快に向かう【図2参照】。
もう一つ、特徴的なのが年齢性別によって頻度が著しく異なるということだ。例えば、局所の痛みは年齢性別はそれほどの差はないが、発熱に関しては20歳代の女性は2人に1人が37・5度以上の発熱があった【図3参照】。
この調査では、因果関係がなくても入院した人もすべて捕捉している。そのなかには心筋炎や、顔面神経麻痺、突発性難聴なども含まれており、このような症状がワクチン接種とまったく無関係といえるのかどうかは多少気になっている。
こういった情報をすべてまとめていくなかでわかったのは、悪心(おしん、吐き気のこと)、下痢、腹痛などの消化器症状にも影響がそこそこ出るということ。また2回目接種では五〇肩のような症状があらわれて腕が上がらなかったり、寝返りを打つと痛くて目が覚めるなどもあった。のどが痛くなったケースもある。また、とくに2回目の接種後にリンパ節の腫脹があり、1週間以上腫れた人もいた。それ以外の症状は数日以内によくなると見られる。
調査のなかでは副反応に対して使用した薬剤も調べた。解熱鎮痛剤を使用した人は全体の13・5%おり、使用した理由について解析すると頭痛の割合がもっとも多かった。また、ワクチン接種後にコロナウイルスに感染した人は対象者約2万人のうち8人いた。このうち2回目の接種を終えていた人は4人おり、感染予防は引き続き必要だと思う。
モデルナの副反応
続いて、モデルナ社ワクチンのコホート調査の結果を示す。対象者はNHO17病院、JCHO6病院、自衛隊9施設で現在約1万人に接種している。こちらは男性の割合が95%となっている。
モデルナ社とファイザー社ワクチンの接種後の比較をしたが、発熱や全身倦怠感、頭痛、疼痛すべてでパターンに変わりはなかった。年齢ごとの副反応についても、発熱や全身の倦怠感が年齢が上がるとともに頻度が低下するという特徴もファイザー社ワクチンと共通していた。1回目接種後のデータしかまだ収集できていないが、接種後1週間にあらわれた症状はファイザー社ワクチンとほぼ変わらない。
一つ、モデルナ社ワクチンの特徴として「モデルナ・アーム」と呼ばれる遅延性の皮膚反応がある。接種直後は発赤がなくても、接種後7日目くらいから発赤が出てくる人が2%ほどいた。発赤の範囲は大きくて20aくらいになり、かゆみも出る。
ワクチン接種のメリットは、重傷化予防および発症を防ぐ作用が期待できること、感染したとしてもウイルスの減少が期待できるので他の人を感染させる可能性を低下させる。これに対して発熱や倦怠感などの副反応というデメリットを勘案して、被接種者みずからが決めることが一番大切だ。
質問の回答
Q ファイザーとモデルナの副反応の違いは?
A 酷似しているが、モデルナ筋注は遅延性皮膚反応の発現率が高そうだ。副反応の頻度等は2回目接種後の結果で検討する。
Q アストラゼネカで血栓症が多いのはなぜ?
A ウイルスベクターワクチンの共通の副反応で、ジョンソン&ジョンソンのワクチンも同様だ。
Q ワクチン接種時にPCR検査をすればよいのでは?
A COVID既往者にもワクチン接種は勧められているので、感染状況を把握する必要はないと考える。
Q 発熱、疼痛以外の副反応は?
A 腋窩痛、リンパ筋腫脹、頻度が高いのが悪心、下痢などの消化器系症状、めまいなどさまざまある。しかし初めから副反応が起きる、熱が出る、2回目接種翌日にはインフルエンザに似た症状が出るということを理解したうえで対応することが大切だ。そういうリスクを承知したうえで、自分が他人に移しにくくなるなど、予防ができるということを踏まえて判断してほしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
妊娠と新型コロナウイルスワクチン接種
〜その必要性と安全性を中心に
川名 敬
日本大学医学部産婦人科学系産婦人科学分野主任教授
妊娠、妊婦に関しては相談の多いところであるため、ぜひ参考にしていただきたい。妊娠中に新型コロナウイルス感染を受けてしまったらどうなるか。これはワクチンの有効性と必要性に繋がってくる。そして実際にワクチンを受けた妊婦が世界中にたくさんいるので、そのデータを示し、最後に今それを受けて国内外でどういう論調になっているかという意見をまとめていきたい。
妊婦とコロナ感染症
まず妊婦でコロナに感染するとどうなるか。産婦人科関係の学会の方から情報発信をしているが、そのなかでは「コロナの感染によって胎児の異常、流産、死産のリスクが特に高くなるという報告はない。しかし少数ではあるが、死産、母子感染という症例が報告されている」とある。
一方で妊婦自身がどうなるかというと、死亡率こそ変わりはないが重症化するというリスクがわかっている。これはコロナウイルスにかかわらず肺炎という病気は妊婦の場合重症化することが知られているので、それを意味しているといってもいい。どちらにしても肺炎を起こしやすいという世界状況であるということは間違いないので、非常に危険をともなうということになる。一般的に若年の方はあまり重症化しにくいのかもしれないが、妊婦の場合はそうではないということだ。
この1、2年でたくさんの報告が出てきているが、それらをすべてまとめたのがシスティマティックレビューだ。6万7271例の妊婦を対象にした解析であるのでかなり信頼度の高いデータになる。そのなかの結論では、死亡例はいるがこれは一般の方と比べて増えてはいない。死亡した妊婦のなかでは肥満、非白人、妊娠高血圧症候群、糖尿病合併者が多かった。
実際の数字を見てみると【図@】、「新型コロナウイルス感染している妊娠可能年齢の非妊娠女性との比較」では、妊娠している場合は死亡率は0・96倍。これは一倍が同じという意味であるので、死亡率はほぼ変わらない。それに対してICUなど集中治療室への入室や人工呼吸器を使わなくてはいけなかったというリスクは2倍以上で、明らかに上がっている。同じ25歳であっても妊娠しているというだけで2倍以上に大変な治療が必要になる。
「新型コロナウイルスに感染していない妊婦との比較」では、母体の状態でいうと感染していない妊婦はほぼ死亡することはないため、約3倍にものぼる。集中治療室に入らなければならないほど重症化した人は20倍近くにもなる。早産のリスクも1・5倍ほどと明らかに上がる。
赤ちゃんにどれくらいの影響があるかというと、感染していない普通の妊婦に比べて感染している妊婦の死産や新生児死亡は約3倍弱ということで、相当怖い数字になる。無事生まれて命を授かった赤ちゃんでも、やはりそのあとに入院してしまう可能性は5倍近い。これらの大型データを見ると妊婦がコロナに感染することは非常に危険であることがわかる。妊娠していない女性、もしくはコロナに感染していない妊婦に比べてあきらかにリスクが上がるため、リスクのことを考えるとワクチンのベネフィットというのは非常に大きいのではないかということが想像できる。
このようなことに加えてもう一つ大きな問題がある。これはわれわれ産婦人科の分娩を担当している者からの声でもあるが、お産の近い妊婦が感染してしまうとどうなるかというと、基本的に帝王切開になってしまう。夫が感染し、家庭内感染で妊婦が感染してしまうということが多いのだが、赤ちゃんもお母さんも元気であってもコロナに感染しているというだけで帝王切開になる。これは産科の施設で院内感染、クラスターが起きてしまうと産科の医療にダメージが出るためだ。とくに東京や大阪などコロナの蔓延が広がっている地域では、帝王切開になるのはほぼ間違いないと思う。さらにお母さん、赤ちゃんがともにウイルス陰性になるまで、1、2週間は授乳も面会もできない。コロナは赤ちゃんにもお母さんにもデメリットの大きい感染症ということになる。
ワクチンの有効性と安全性
感染を予防する方法のなかで、マスクや手洗い・うがいで予防することは当然妊娠中は大事であるが、しかし決定的に感染を予防できるのはワクチンである。予防できる手段があるということは、われわれ妊婦を扱っている者と妊婦にとっては大きなインパクトになる。
現在ワクチンをつくっている会社、ワクチンを扱っている厚労省・自治体等からさまざまなリーフレットが出ている。モデルナ製のワクチンに関する記載のなかには、ワクチンを打ってはいけない人は、発熱がある場合、重篤な疾患がある場合、もしくはすでにこのワクチンで重度の過敏症を起こしたことがある人は避けてほしい、となっている。
注意して欲しいという人のなかには、もともとの持病があってワクチンによって何か変化が起きる場合や、特にアレルギー体質の強い人、痙攣などの経験がある人は注意してほしいとなっている。しかしこのなかに妊婦のことは書かれていない。ごくごく初期の段階ではそのような記載もあったとは思うが、最近の公的なリーフレットを見ると妊婦に打つなとは決して書いていない。
医学界で非常に有名な医学誌があるのだが、そこで最近6月17日に発表されたデータがある。これが全世界のデータをかき集めたもっとも信頼度の高いデータになる。このなかではファイザーとモデルナのmRNAワクチンを接種された妊婦が3万5000人強いる。妊婦のなかには「妊婦がワクチンを打ってもいいのか?」と思っている人もいると思うが、実は世界では3万5000人がワクチンを打っている。しかもこれはごく一部のデータだから、実際はもっと多いはずだ。
その結果、妊婦がワクチンを打ったときの副反応は、非妊婦と比較した場合、ファイザーもモデルナも痛みや倦怠感、頭痛などの副反応はほとんど変わらない。妊娠しているから危険である、副反応があるということはない。痛みに関しては妊婦の方が少し高いが、頭痛や悪寒、発熱などについては非妊婦の方が高い。
これについては妊婦は比較的免疫反応が弱いということがある。なぜかというと赤ちゃんを守るために妊婦は免疫をやや落とす。赤ちゃんを拒絶しないように免疫を落とす体になっている。
だからmRNAのワクチンに関しては反応が弱いという可能性がある。妊娠中のワクチン接種による副反応は心配ないということがわかる。
ワクチン接種登録した妊婦の感染予防効果は?
妊娠をしようと思っているときや妊娠初期にワクチンを打ったらどうなるのかということを心配されている人も多い。
3900人以上の妊婦に関して、妊娠中にワクチン接種登録をし、その妊婦が結果的にどうなったのかということを追跡した。器官形成期といった赤ちゃんの頭や手、指、心臓などができる時期は、だいたい4週から8週。妊娠2カ月くらいになるが、その時期にワクチンを打った人が1000人以上いる。
その結果、妊娠中に感染が起きた人はほとんどいなかった。2回目を打つ前に感染した人はいるが、ワクチンを2回打った人で感染をしている人はほとんどいない。
ワクチン接種登録した妊婦の妊娠の異常は?
そしてこれはワクチンを打ったことでどのようなことが起きるのだろうかという危険性を知るには非常にいいデータだ【図A】。結論からいうと、ワクチンを打つことで流産をするのではないかと心配する人がいるが、ワクチンを打った妊婦も流産率は10%ほどで、一般的な流産率と変わらない。ワクチンを打ったせいで死産になるのではないかということも心配されるが、これも変わらない。むしろ0・1%だから低いくらいだ。
生まれた赤ちゃんはどうなるのかということも随分心配されて質問も多く来ているが、ワクチンを打った妊婦の早産率は9・4%で一般的な早産率と変わらないし、未熟児で生まれてしまう可能性もまったく変わらない。また先天性の奇形の赤ちゃんはどうしても一定の割合で生まれてしまうものだが、それに関しても妊娠初期にワクチンを打った妊婦もいるなかでほとんど割合は変わらない。生まれてすぐに死んでしまう新生児死亡に関してもゼロだ。
ワクチンを打ったあとに追跡した結果、ワクチンを打っていない妊婦と比べてのリスクは上がらないということがわかった。ワクチンの影響はないということがいえると思う。このデータが出たのが6月17日で1カ月ほどしか経っていないということも考慮してほしい。
国内外の専門家の意見
これまでのことを受けて国内外ではどうなっているのか。日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会・日本産婦人科感染症学会が六月一七日に出した意見では、「日本においても希望する妊婦さんはワクチンを接種することができます」としている。必ず打ちなさいとはいっていない。ワクチンはいろんなことが起きるので、どうしても打ちたくない人に無理に打てということはいえない。
ただワクチン接種を希望する、例えば妊娠していなければ打ちたいなと思っている人に関しては、「妊娠していてもワクチンを打っていい」ということをのべている。先ほどからのべている通りワクチンは、妊娠中における重症化や赤ちゃんの死産のことを考えると、妊婦とお腹の中の赤ちゃんの両方を守るという意味では非常に有効だということを強調している。特に東京や大阪などの感染流行地域のような感染のリスクが高いところ、また感染者と触れる機会の多い医療従事者、救急隊員、薬局の人、あとは糖尿病、高血圧、喘息などの基礎疾患のある妊婦はどちらかというと打った方がいいのではないか、とすすめている。
またワクチンを接種して副反応で発熱した場合、よく処方されるのがアセトアミノフェンという解熱剤だが、これは妊娠中に服用してもまったく問題はない。高熱によって流産をするのではないかというような心配はなく、解熱剤を使って熱を下げれば大丈夫だ。とはいってもやはりワクチンを打つかどうかは通っている妊婦検診の先生と相談し、そしてそれを接種会場の問診の先生に伝えていただきたい。
海外での考え方
アメリカでは重症化を防ぐことができる、流産などに関しても自然発生率と大きな差はないとして基本的には推奨するスタンスだ。イギリスでは、妊婦を使った臨床試験はないが、今まで集まったデータでは妊娠への害を示唆するものはないとしている。むしろイギリスでは妊娠していない女性と同様にワクチン接種をおこなうべきだとしている。
WHOも「妊婦へのワクチン接種の利点を上回るリスクはない」とし、とくに医療従事者など感染リスクの高い妊婦は受けることが望ましいとしている。
次に、妊娠を計画している人やそろそろ子どもをつくろうかなと考えている人がいるなかで、ワクチンを打っていいのかという質問がよくある。
それに対してアメリカのスタンスは「現在あるいは将来妊娠の希望の場合でも、新型コロナワクチンを受けることができる」としている。ワクチン接種前に妊娠検査をする必要もないし、妊娠初期のワクチン接種による胎児への影響も認められていないということも書かれている。さらにこのワクチンが不妊に繋がる根拠もないといい切っている。そのためワクチン接種後に妊娠を避けなければならないということもない。イギリスもほぼ同様だが、ワクチン接種開始直後の1回目を打った後に妊娠が判明しても2回目を接種しても大丈夫だと書いている。
ワクチンのために妊娠をわざわざ延期する必要はないということだ。
質問の回答
今まで各種の指針などで情報提供がされている。それと今日の話にギャップがあるかもしれないが、これは日々情報がアップデートされている。われわれとしても逐次アップデートし変えていく予定であるので、タイムラグがあってもそこは了承願いたい。
コロナウイルスのワクチン自体が婦人科の臓器、例えば卵巣とか子宮とか胎盤に移行するという話はない。そもそもそんなデータをとれるわけがない。胎盤や卵巣をとってくるなんてあり得ない話であるので、こんなデータはそもそも根拠がないと考えてよい。
妊娠中でもワクチンを接種することができるというのがわれわれ専門家の意見であるし、それを踏まえてどうするのかというのはみなさんがご自分で判断してほしい。しかし少なくとも妊娠中に感染を発症してしまうことの方がリスクが高いということがおわかりいただけたと思うので、そのリスクを起こさないためのワクチン接種というのは非常に大事だろうとは考えている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
子どもへの新型コロナワクチン
森内浩幸
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科・小児科主任教授
ある例を示す。アフリカのチンパンジーの群れで、罹ったら9%が死亡するという新型呼吸器感染のアウトブレイクが起きた。実はこの感染の原因は「ヒトライノウイルスC」という人の鼻風邪のウイルスだった。そんなウイルスでも、遺伝的に99%ヒトと一致しているチンパンジーの群れに持ち込まれると、新型コロナウイルス以上の致死的ウイルスへと変貌する。
また、アフリカにおけるヒトのインフルエンザは都市部では流行するが、田舎の地域ではインフルエンザに罹ったことがない人がたくさんいる。そのため、2002年に季節性インフルエンザがマダガスカルの田舎に持ち込まれた際には、致死率2%というスペイン風邪並みのアウトブレイクを起こした。致死率がもっとも高かったのは高齢者だった。
このように、集団免疫がない社会に新たなウイルスが持ち込まれると、すべての年齢層に感染が拡大し、重症化・死亡する人が多くなる。そしてとくに高齢者の重症化が目立つ。
次に、コロナウイルスについて話す。コロナウイルスはもともとコウモリなどの動物が持っているウイルスで、古くは1200年頃からあった。コロナウイルスには、子どもの風邪の原因になる四種類の「風邪のコロナウイルス」と、21世紀に入って登場したSARS、MERS、COVID―19を起こす三種類の「新興コロナウイルス」がある。
風邪のコロナウイルスについては、4〜6歳くらいまでにほとんどの子どもが感染している。だが、2003年、そのウイルスのなかの一つである「OC43」によって、カナダの高齢者施設では収容者142人のうち95人が感染し、そのうち11人(12%)が肺炎を起こし、8人(7・6%)が死亡するというアウトブレイクを起こした。そのインパクトはまさに新型コロナウイルス並みだ。このように風邪のコロナウイルスであっても、高齢者をはじめ2歳未満児や基礎疾患を有する人においては重症急性呼吸器感染症を起こすことがある。つまり、基本的にその病原性は新型コロナウイルスと大差ない。
風邪のコロナウイルスと、新型コロナウイルスとの最大の違いは疫学像にあるのではないだろうか。風邪のコロナウイルスには子どもは5歳くらいまでに全員罹っており、大人はすでに免疫があるので罹らない。しかし偶然罹ったとしたら重症化することがある。一方、新型コロナウイルスにはまだ誰も罹っていなかったので、子どもだけではなく、重症化しやすい高齢者も罹ってしまった。
新型コロナウイルスに感染しやすいのは、行動範囲が広く活発な20代がもっとも多く、次いで30〜50代と続いている。一方、死亡しやすいのは高齢者だ。そして子どもは感染することも少ないし、罹っても軽症ですむ【図1参照】。
高齢者の重症が多い訳
「子どもは風邪の子」であり、風邪のコロナウイルスに対する免疫があるため、新型コロナウイルスに対しても防衛的に働くとも考えられる。一方、高齢者が重症化する理由として「初めての病原体は苦手」=「新しいことは学べない」ということがあげられる。
高齢者は昔のことはよく覚えているが、新しいことは覚えにくい。この特徴は免疫系にも同じことがいえる。昔罹った病気や、昔接種したワクチンに対する免疫応答は悪くない。しかし、その歳になって初めて出くわした病原体にはうまく対応することができない。そして、うまくいかずあがいているうちに無駄に炎症反応だけ起こしてしまう。そのため、新型コロナに感染した場合でも、ウイルスがいなくなった頃になって重症化する。
新型コロナに限らず、子ども(若くて健康な大人も同じ)よりも、大人の方が重症化しやすい感染症はまれではない。そのような感染症をいくつか例としてあげる。
「スペイン風邪」は全世界で5億人が感染し、5000万人が死亡したといわれるが、もともと健康だった20代、30代に多くの犠牲者が出た。健康な大人が重症化した理由の一つとして、過剰で不適切な免疫応答による病態(ARDS、肺出血、脳症など)があったためと推測されている。つまり免疫の力が強かったことが裏目に出てしまったということでもある。
「はしか」は大人が重症化しやすい感染症のなかでもとくに有名だ。ハワイ出身のカメハメハ2世(1797〜1824年)は、26歳のときに英国との同盟関係の交渉をおこなうためロンドンを訪れたさい、はしかに罹患して王妃とともに死亡した。当時ハワイにははしかがなかったので免疫がなかったのだ。
「水疱瘡」も大人の方が重症化しやすい病気だ。そのためかつて欧米では「子どものうちに罹ってしまえ」ということで「水疱瘡パーティー」なるものが開かれていたこともある。
家庭内での感染が大半
子どもにとって新型コロナウイルスとは、本来風邪のウイルスだといえる。しかし子どもの時に罹らず思春期以降に罹った場合、多くは軽症ではあるものの、まれに回復期に過剰な炎症反応による合併症を来してしまう。そしてウイルスへの免疫応答がうまくいかない高齢者が罹ってしまったら、ダラダラと炎症が続くうちに、それによる血管障害・血栓形成の発生、肺・心臓・肝臓・脳等に障害が生じる。このように、病気の重さはウイルスではなく、私たちの免疫応答が決めるのだ。
現在の日本は少子高齢化が進み、人口構造は「壺型」だ。しかし人類の歴史ほぼすべてにおいては「富士山型」だった。富士山型の人口構造に新型のコロナウイルスが持ち込まれたとしても、重症化する高齢者がそもそも少ない。現在のアフリカなどがこのような人口構造だ【図2参照】。
また、今でこそ日本は長寿国だが、縄文人の平均寿命は15歳、弥生人は25歳、江戸時代は37歳、そしてつい100年前の大正時代は42歳だった。
スペイン風邪パンデミックの頃(大正時代)の日本でも、重症化しやすい高齢者は今と比べてかなり少なかったということだ。もしもこの時期に新型コロナがやってきたとしても、ただ単に「大人も感染しやすい風邪」の流行にすぎなかったのかもしれない。
子どもにとっての新型コロナウイルスについて、他の呼吸器感染症と比べてみるとどうか。イギリスのデータでは、新型コロナに感染した18歳未満の患者5万人のうち、ICU入院となったのはたったの1人。死亡したのはコロナ患者100万人のうち2人だけだった。
新型コロナと季節性のインフルエンザ、RSウイルス感染症の三つを0〜19歳を対象にした致死率で比較すると、新型コロナによって子どもの命が失われることは極めてまれであるのに対し、インフルエンザの方が新型コロナよりもリスクが高く、RSウイルスは桁違いに致死率が高くなる。子どもにとってやはり一番恐いのは何よりRSウイルスだ。RSウイルスは、昨年は流行しなかったのに今年の5月以降、2年分くらいの大流行となっており、東京都では6月に入って過去最高レベルにまで達した。全国でもあちこちでICUに入る重症例が出ている。
また、年齢階級別の死因順位(2019年)によると、インフルエンザによる死亡は1〜4歳、5〜9歳の階級で第5位に入っており、甘く見ることはできない。高齢者が重症化しやすいという点ではインフルエンザと新型コロナは同じだが、インフルエンザに対して新型コロナは子どもの感染は多くない。
インフルエンザでは、学校での流行が家庭に持ち込まれて親が社会全体へと感染を広げていく。一方、新型コロナでは、社会のなかでの流行が家庭に持ち込まれ、学校のなかにも広がっていく。また学校のなかでも教職員から子どもへと広がっていく。
「学校での感染事例が少ないのは、学校が閉鎖されていたからだ」という人もいる。しかし、日本小児科学会の小児症例のデータを見てみると、昨年8月31日まで学校が閉鎖されていた期間の感染源の71%は家庭にあり、父親など大人が外から持ち込んで子どもにうつしていた。そして学校が再開された昨年9月1日〜12月31日までのデータを見ても、やはり感染源の75%は家庭だ。つまり学校を再開しても感染源は変わっていない。また、保育施設内での感染はむしろ減っている。これらの傾向は今年に入って変異ウイルスに置き換わってきた状況下でも変わっていない。
また、イギリス国内での従来ウイルスによる最初の波と変異ウイルス(アルファ変異株)による感染を比較すると、子どもの入院患者の重症度はむしろ軽くなっている。少なくとも重症化するようになったというデータは出ていない。ただし、「デルタ変異株」が子どもで重症化するかどうかはまだ不明だ。
まずは大人から接種を
子どもにとっての新型コロナワクチンをどのように考えればよいだろうか。日本小児科学会は6月16日に、「子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方」を発信した。ポイントは三つある。
ポイント@ 子どもの感染の大多数は周囲の大人からうつされているので、その大人たちへの接種が重要。とくに子どもたちに接する職種の大人が接種することがとても重要だ。そして何より「ハイリスクの子ども」に接する大人には、優先的に接種をしてほしい。
ポイントA 重症化リスクのある基礎疾患を持った子どもたちへの接種も望まれる。例えば医療的ケア児やその家族、受け入れ施設に対して新型コロナは非常に大きな影響がある。医療的ケア児は重症化のリスクがあるだけでなく、社会的にもリスク管理が難しい部分がある。もしも受け入れ施設に感染が持ち込まれると、施設内流行のリスクは非常に高く、その影響は甚大だ。ダウン症の人が新型コロナに罹ると、致死率は10倍にもなるといわれている。その他にも脳性麻痺、知的障害がある心身障害児・者にとっても新型コロナがハイリスクであることを忘れないでほしい。
ポイントB 健康な子どもへのワクチン接種において重要なことは、ワクチンのメリットとデメリットについて本人と養育者の双方が十分に理解し、納得のうえで接種することだ。高齢者や基礎疾患がある大人はワクチンによって得られるメリットが圧倒的に大きいが、健康な子どもにとってワクチンのメリットはそこまで大きくなく、デメリットは無視できない。
子どもが新型コロナに罹っても命に関わることは極めてまれで、後遺症が残ることも少ないと報告されている。一方で、ワクチン接種による痛みや発熱は高齢者に比べてよく起こり、まれではあるが若い女性にアナフィラキシーが、若い男性に心筋炎・心膜炎が多いとされるなど、気になる副反応もある。そのため、メリットが圧倒的に上回る大人たちの接種を差し置いてまで健康な子どもたちへの接種を急ぐ必要はない。
また、もし接種する場合でもとくに学校での集団接種はやめてほしい。10代では血管迷走神経反射や、あるきっかけによる集団反応が起こりやすい。血管迷走神経反射とは、例えばお化け屋敷やホラー映画で失神したり、採血時などに気分が悪くなったり、インフルエンザのワクチン接種時等で失神したなど。こういう人たちは、新型コロナウイルスのワクチン接種のさいの緊張感から意識を失ってしまうリスクがある。そしてこれは同じ場所にいる人たちのあいだで伝染する。集団接種会場で次々に意識を失って倒れてしまったなどという報告は海外からもよく出ている。
また、接種におけるストレスについては、急性的なものだけでなく、慢性的な反応を引き起こす「予防接種ストレス関連反応(ISRR)」にも注意が必要だ。ISRRの予防のためには接種前・接種時・接種後の各場面に渡り丁寧な対応が必要となるが、集団接種の場合はそのような対応が困難になる。なにより、接種できない・したくないという子どもが差別を受けやすく、いじめを受けることもある。
以上をまとめると、「子ども(12歳〜18歳)」へのワクチンは、
・健康であれば急ぐ必要はない! ワクチンのメリットが圧倒的に大きな高齢者や基礎疾患のある大人の接種が優先。
・まずは子どもに関わる大人たちが接種を!子どもの感染の大多数は大人から移っている。
・ハイリスクの子どもは、主治医と相談のうえで接種を! このような子どもたちの重症化を防ぐことはとても重要。
・子どもへの接種は、かかりつけ医による個別接種で! 学校での集団接種はやはりやめてほしい。不安が解消しにくく、同調圧力を含め、弊害が大きい。ただし、特別支援学校などでは保護者と教職員、主治医のあいだで十分に健康についての情報が共有されているので、集団接種もうまくいく可能性が高いと思う。
「12歳未満の子ども」へのワクチンについては、現在海外で生後6カ月〜11歳への治験が実施されている。用量も大人と同じ量やその3分の2、3分の1に分けて年齢別に有効で安全な用量を決めようとしている。しかし乳幼児では学童・若者には起こらない副反応が生じる可能性があるため、十分すぎるほど留意するべきだ。
若い人にも感染後遺症
ワクチンを「打ちたくない」「様子を見て判断したい」と考える人は若い人ほど多い。また、女性にその傾向がより強いようだ【図3参照】。
ワクチン接種をしたくない理由としてもっとも多いのは「副反応への懸念」だ。実際に接種した場所の痛みや腫れ、発熱や倦怠感は若いほど出やすいことがわかっている。アナフィラキシーも20代から40代の女性に多く起きている。
心筋炎は、CDC(米疾病予防管理センター)の報告では、12〜24歳の男性への2回目の接種100万回あたり50〜63人(約2万人に1人)の割合で起きている。ただ、ほとんどが軽症であり、特別な治療をせずとも治っていくようだ。
一方で、実際に新型コロナに罹った場合の方が心筋炎にかかるリスクが高まる。ワクチン接種後の場合2万人に1人の確率だったが、新型コロナに罹った若いアスリートの調査では、2・3%。四十数人に1人の確率である。心筋炎にかかった人が運動をすると突然死を起こす恐れがあるのでかなり心配だ。こうしたことから、CDCは若い人であっても、「ワクチンの利益は心筋炎のリスクを大きく上回る」と結論づけている【図4参照】。
また、新型コロナに感染した人は様々な後遺症が報告されている。ノルウェーで自宅隔離(軽症)のコロナ患者における後遺症を調べたところ、15歳以下の子どもでは後遺症が認められなかったが、16歳〜30歳の若者では過半数に後遺症が残っている。もっとも多かったのは嗅覚・味覚の障害だ。脳の味覚や嗅覚に関わる部分が破壊されているという報告もあるので、このような後遺症は長期に及ぶ恐れがある。また、脱毛する人もいるようだ。
ワクチンの副反応を心配する気持ちもよくわかるが、新型コロナ感染によって20代でも2万人に一1は死亡している。利益とリスクのバランスを考えると、ぜひワクチンを接種してほしい。
ただ、どのワクチンを選ぶかは重要だ。まれながら要注意な副反応として、アナフィラキシーや、アストラゼネカのワクチンでは血栓症もある。ワクチン接種のあとに生じる血栓症は、脳の静脈という非常に珍しい場所に起きており、20代〜40代の女性にとくに多くあらわれている。アストラゼネカのワクチンは、高齢者には良いワクチンだが、血栓症のリスクを考えると20代〜50代の接種では得られるメリットよりもデメリットの方が大きくなるので若い世代には使わない方がいい。若い人にはmRNAワクチンの接種を推奨する。
最後に、ウィズコロナ時代の子どもたちの「二次的な健康被害」についてもよく考えなければならない。今、子どもたちを取り巻く環境は悲惨だ。子どもたちにとって新型コロナは風邪程度であり、流行の中心になっているわけでもないのに、「流行のコントロール」という錦の御旗の下、様々な制限がかけられることで心身両面に及ぶ健康被害が間接的に起きている。経済も大切だが、子どもたちのことも決していい加減にはしないでほしいと思う。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/21449
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/624.html#c12
11. 2021年7月26日 21:52:58 : L74jVt1sps : d1BvM3NxcG10VGM=[51]
【心霊】ホラーちゃんねるオリジナルオムニバス映画 こんな恐怖体験したことありますか?
2021/04/24
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1686.html#c11
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > d1BvM3NxcG10VGM= > 100000
g検索 d1BvM3NxcG10VGM=