27. 2020年2月15日 08:36:02 : 243rRaFa5c : cm9NeW0vLlNFaTY=[1]
そんな売国棄民の政治に憂うる国士もいる。
それが小沢一郎であり、山本太郎であり、「正直と公正」を掲げた石破茂である。
しかし、強大・狂暴・凶悪で強固な支配構造を打ち破ることは困難を極める。
>みんなが知らない「日本の支配構造」
http://rakusen.exblog.jp/iv/detail/?s=22922833&i=201509%2F19%2F00%2Fe0069900_02503226.jpg
それは石井紘基刺殺事件、佐藤栄佐久冤罪事件、小沢一郎冤罪事件などを見れば明らかだろう。
また、選挙の不正を告発した犬丸勝子氏の急逝は、単純な病死ではなく抹殺だろう。
そして現在のような悲惨にあっても地方には自民党の後援会組織があるという民度の低さ。
小沢一郎の「野党の結集による政権交代」は難しいだろう。
理由は、野党第一党が似非野党であり、政権交代を望んでいないからだ。
だから山本太郎は愛想をつかし、れいわ新選組を立ち上げたわけだ。
かつて小沢・福田が模索した「与野党大連立」が必要である。
それは自民党の解体であり、与野党を超えた有能な議員集団による本格的な国民政権である。
そこに志ある人々が結集して組閣すべきだろう。もちろん、れいわ・共産党も入るべきだ。
______________________________________________
>構造改革のための25のプログラム 石井紘基議 http://bit.ly/bGkSms
https://ameblo.jp/asuma-ken/entry-10646998844.html
___ 第一節 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 _________
■プログラム一
既得権益と闘う国民政権をつくる
今日の、わが国に根付いている「官制経済システム」とは、経済に対する政治・行政権力の支配であり、その意味で一種の社会主義体制である。こうした体制においては市場の競争原理は抹殺され、価値の創出は減殺され、資本の拡大再生産機能が失われる。
一定の経済水準に達した社会における社会主義は極めて危険である。それはソ連邦の崩壊や東欧社会主義諸国の末期において、すでに実証されている。経済は市場と不可分なのだ。今日わが国において市場経済を樹立するには、体制の変革が必須である。体制変革とは、すなわち革命である。
わが国の官制経済体制には政官権力の利益と既得権が貫徹している。さまざまな制度や、意識、社会システムがそれを支えている。こうした既得権の集大成を打破するためには、ある程度の社会的混乱は避けられない。社会的混乱は二つの要因から起こる可能性がある。
一つは、既得権益に依拠する勢力とその犠牲になってきた民間企業や勤労者との対立からだ。もう一つは、補助金団体や天下り団体、そのファミリー企業において多数の失職者が出現することからだ。こうした事態に対処し、改革を成功させるためには、民主的で強力なイニシアティブが不可欠である。
したがって、真の構造改革の断行を可能にするには、総選挙において改革のプログラムを明確に問い、政治責任を明示した公約を掲げ、四年間の信任を得た、強力で有能な国民政権の樹立が必要になる。
この政権がつくるプログラムは、三年間で国家の基本的モデルチェンジを断行し、変革の成果を得なければならない。そして、遅くとも五年後には経済の快調な走りを実現することに責任をもたなければならない。
小泉内閣は国民の熱狂的な支持を受け、平成十三年の参議院選挙で勝利した。しかし、それは単に、従来の政治に対する幻滅が期待となった人気に基づくもので、構造改革のプログラムを明示して国民に選択を求めたものではない。
小泉氏に真の構造改革を断行する決意があるならば、彼は改めて早急に国民が確信を持てる改革プログラムを提示し、そのための体制を確立すべきである。さもなくば新たな革命的政権にとって替わる必要がある。・・・・
______________________________________________
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/641.html#c27