★阿修羅♪ > clZSTnM0czR3d0E= > 100000
 
g検索 clZSTnM0czR3d0E=  
 
clZSTnM0czR3d0E= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/c/cl/clz/clZSTnM0czR3d0E=/100000.html
[政治・選挙・NHK296] 子に「学校に行く義務」はない(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
30. 黒猫の髭[160] jZWUTILMlUU 2025年4月06日 14:01:03 : bDXmnGSS9Y : clZSTnM0czR3d0E=[1]
「あのちゃん」がテレビ画面で初めて見たとき、
人にない独特なものを秘めている子だと、思った。

日本社会は、子どもの世界でも、異質なものは排除する傾向にある。
団体の中で浮きあがった存在の彼女は
当然にいじめを受けたことは想像にかたい。

多様性の時代なのに、親たちは一様性思考で子どもを育てる。
他者と比較することによって我が子の優劣をきめる。
ママ友とかいう奇妙な組織が全盛のようだが、
これなんかが一様性思考の元凶であろう。
この元凶のさらに根にあるのは各種教育産業である。

こうしたら、頭のいい子に育つ、とか
ああしたら、成績があがる、とか
子ども自身はストレスまみれ。
ストレスは他者への攻撃になる。

AIに子守されて、人間との接触がない脳がどうなるのか…
これって個人的問題ではないんだよね。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/891.html#c30

[政治・選挙・NHK296] 子に「学校に行く義務」はない(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
31. 黒猫の髭[161] jZWUTILMlUU 2025年4月06日 14:17:25 : bDXmnGSS9Y : clZSTnM0czR3d0E=[2]
ちなみに、フリースクールは高いんだよ。
30年ぐらい前のはなしだが、一人当たり5万円だったような。

みんながみんなフリースクールに行けるわけではない。

一つだけ、基本的なことを言えば、
知能という脳機能を発達させるのは言語。

胎児も親の言葉を聞いている。
生まれてきたら赤ちゃん言葉ではなく、
大人の言葉で、目を見て話しかけること。
英語ではなく、母国語の日本語で。
人との接触はもちろん、本になじませること。
要は言語脳へのシナプスをふやすこと。
もちろん、強制は逆効果。

学校へ行けなくても自分で好きなことを学ぶことができる。
学校は団体生活だから、群れたくない子もいるし、
なじめない子もいる。

教育システムも多様性にそって変える必要がある。
日本の未来のために。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/891.html#c31

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > clZSTnM0czR3d0E= > 100000  g検索 clZSTnM0czR3d0E=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。