125. 氷島[2065] lViThw 2025年2月16日 21:33:45 : aRe7b9QjFM :TOR cGNvbHhFY1pZUkk=[1]
つまり復号したときのエラーだと思う(自信はない)。
でも、結構頻繁に起こるらしい。perplexityというAIで代表的な質問として出てきた。
「フォルダの更新日付が年だけになる原因は」
答えはこちら。
⇒《
Windowsのフォルダの更新日付が「年」だけになる原因として、以下のような可能性が考えられます。
1. システムやファイルシステムの不具合
ファイルシステムの破損やエラーが原因で、タイムスタンプ情報が正しく記録されない場合があります。このような状況では、更新日時が部分的に欠落し、「年」だけが表示されることがあります。
2. RTC(リアルタイムクロック)バッテリーの劣化
マザーボードのRTCバッテリーが劣化すると、システム時計が正確に動作せず、タイムスタンプに異常が生じる場合があります。この場合、日時情報が不完全になることがあります。
3. バックアップや復元操作による影響
ファイルやフォルダをバックアップ・復元した際、元のタイムスタンプ情報が正しく引き継がれず、一部の情報(例えば「年」のみ)が残る場合があります。
4. ウイルスやセキュリティソフトの影響
ウイルス感染やセキュリティソフトによるリアルタイムスキャン時に、フォルダやファイルのタイムスタンプに予期しない変更が加わる可能性があります。ただし、この場合は通常「最終アクセス日」などに影響することが多いです。
5. アプリケーションや操作ミス
一部のアプリケーションやスクリプトによって、フォルダの日付情報を意図的または誤って変更してしまうことも考えられます。
》
アヤシイのは「3」「4」だろう。「復元」か「セキュリティソフトのリアルタイムスキャンの影響」かだ。
特定はできない。
私は、「復号」時に起きたと考えて、ファイルのタイムスタンプが同一日付になった瞬間に、フォルダの日付情報が「年だけになる」というエラーが起きたと考えている。
だから「復号」についてずぅーっと言及している。ずぅーっとその話をしている。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c125