★阿修羅♪ > cFhTTW5yRGVxYms= > 100000
 
g検索 cFhTTW5yRGVxYms=  
 
cFhTTW5yRGVxYms= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/c/cf/cfh/cFhTTW5yRGVxYms=/100000.html
[政治・選挙・NHK263] 安倍氏は、自分が癒着している吉本興業にわれらの血税・100億円を提供すると勝手に閣議決定している:今回の参院選で、安倍自民… 赤かぶ
22. 2019年7月26日 00:11:20 : E9tPrEFEUE : cFhTTW5yRGVxYms=[1]
>議事録では、安倍首相はまず、年金財源として大企業や
>富裕層への増税を行うという小池書記局長の提案に対し、
>「信憑性がない」「日本の経済自体が相当のダメージを受ける」
>「マイナス成長になるかもしれない」と
>否定的な発言をしている。

年金財源に矮小化されているが仮に之が
他の問題であったとしても似たように答弁しただろう。
つまり富裕層や大企業への【敗北宣言】でしかない。
安倍の言う通りならば何故にG20で
フランス(イギリス)から提案された
法人税の下限設定が大筋合意されたのだろうか?
それはつまり一般国民の希求があったからだろう。
現にイギリスの大臣は一般からのプレッシャーがあったと
認めていた。だからこそ動いた。逆に日本では
全くそういうことがない。ただただ資本力のある側に
言われるがままに受け入れ反対する側をただただ
「現実的ではない」と突っ撥ねているだけ。(※1)
その現実を変えていこうという気力すらない。
安倍が「売国奴」と言われるのも納得。

(※1)その資本力は元を辿れば国際ルールや
国家のルールを形骸化して得たものに過ぎない。
元は富裕層の金でも何でもないわけ。例えば
2015年時点でのOECDに於ける所得税の最高税率は
35%だが1981年は62%。
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-inequality-idJPKBN1CH0IG

1,2か月前には税収が過去最高と報じられていたが
バブル期の税収を少々上回っただけ。しかも内訳を
見ると酷い酷い。法人税は大幅に引き下げられ
所得税が引き下げられ代わりに爆増したのが消費税。
しかもその消費税は当初の予定では社会保障に
回すと銘打っていたが現状は16%しか
社会保障に使われていない。
こういう「嘘」も日本人は「大人の世界なら普通」として
受け止めているわけだ。どれほど
馬鹿にされれば気が済むのだろうか。

そんなふだけた態度を指摘すると「馬鹿にするな!」
「だから野党に票が入らないんだ!」等と抜かす。

いやホント・・・腐ってますな・・・。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/619.html#c22

[政治・選挙・NHK264] オ−ストリアと日本の相違 ー太郎氏の街宣映像を2つ,3つ観てからにして− (ちきゅう座) 肝話窮題
6. 2019年8月26日 09:12:28 : E9tPrEFEUE : cFhTTW5yRGVxYms=[2]
>しかし日本をみて超インフレになると恐れる理由は何だろうか。
>インフレ率は0.15%位である。国家官僚の給料は上がり,
>貧しき者はますます貧しくなった。デフレは20年間続いている。
>母子家庭の80.7%以上が生活が苦しいと応えている。
>子ども7人に一人は貧困である等。
>そのどこにインフレの芽があるのか。

机上の空論だけのデータ馬鹿(この場合は悪い意味で)だよな。
だからこのような論を恥ずかしげもなく開陳する。

「裕福26人の資産」=「38億人分」 なお広がる格差
https://www.asahi.com/articles/ASM1Q3PGGM1QUHBI00G.html

世界各国は財政政策で富の再配分を、国内の所得格差縮小へ=IMF
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-inequality-idJPKBN1CH0IG

取るところから取った上で言って欲しいものだよな。
そもそも世界的に全く生死が
脅かされない富裕層有利に動いてるし。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/815.html#c6

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > cFhTTW5yRGVxYms= > 100000  g検索 cFhTTW5yRGVxYms=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。