42. TondaMonta[786] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年3月22日 08:57:12 : BLc77ywKP6 : c2tqWk9aLlpzNGs=[1]
21様
>ゆとり教育でも、つり銭の計算ぐらいは教えるはず。
ところがゆとり教育は,電卓を初めて小学校に導入。電卓がないと計算できない。
ゆとり教育を日本より先にやったアメリカでは釣銭の計算が怪しい店員が続出。日本はまさかそんなことはないだろうと思っていたが、やっぱり出た。お釈迦様も閻魔様もビックリ。
だったら消費税を10%にすればすぐ計算できる、計算しやすいという御用学者がいる。すなわち定価が100円だったら110円とすぐ出るではないかという。しかし定価が120円だったら,いくらになるか暗算(安産)でもできない。電卓があってもできない。
不安が募る。元号は「不安」で決まりか。
安政の大獄などといっても意味が通じないのがゆとり教育。何しろ学校で習ったことは20年もすれば役に立たないと言ったのが作家三浦朱門であり、奥方である。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/221.html#c42