57. 銀の荼毘[1303] i@KCzOS2lPk 2025年4月13日 12:45:48 : GF7YHLf3EQ : c2lLbWpuT3pEVHM=[1]
>GHQ占領の時期は日本国に主権はなかった
↑
一歩前進したではないか。
猿から人への進化に近い。
日本国憲法が制定された際🟰日本国に主権は無い←→しかし,占領国の占領期間は,日本国憲法制定の際には定められておらず→占領軍は→日本国政府に主権の行使を許した範囲において←日本議会による法律の制定を認めている。
法律を制定するには,法律の制定可能な範囲を特定せねばならない。
そこで🟰日本国憲法は,((占領軍が主権を行使しない範囲において)※重要)←日本議会の立法を認めた憲法である。
そこで,日本国憲法は→(安全保障を含む外交権)を除き,かつ,1946年現在🟰日本に施政権が返還された範囲において🟰その効力を有する憲法として布告されたのだ。
だから→占領軍が立ち去った後🟰日本国には,安全保障を含む外交権の立法ルール←これが無いのである。
これを🟰変えたくない←←←なし崩しに🟰官僚が占領軍の行使している権限を,国民の裁可なきまま←(官僚が)→占有・執行しているのが🟰今の日本だ。