http://www.asyura2.com/acat/b/bk/bks/bks5amIyUnlLcEU=/100000.html
40. 六郎[283] mFqYWQ 2025年4月16日 12:33:49 : MT3phBUvFg : bks5amIyUnlLcEU=[1]
小沢は減税派だろう。
元から小沢は国民の生活が第一だと唱え、その意思が弟子の山本太郎に受け継がれた。
民主党が増税路線に変わったのは既出の通り菅や野田になってからで、こいつらが前原とCIA〜統一〜安倍と組んで小沢を党内から排除した疑いが濃厚。
っていうか、この話は既に政界の常識かと思うが、未だに小沢を敵視するのはヤツらとグルだからか?
まぁ、少なくとも小沢が未だに恐れられているのは間違いない。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c40
17. 六郎[284] mFqYWQ 2025年4月16日 22:01:16 : MT3phBUvFg : bks5amIyUnlLcEU=[2]
多分、これらが連立を組んで日本を外人に切り売りする政治が今後も続きそうだ。
現状、政界はトランプのアメリカに付くか中国に付くかで二分してる。
先ず自民党は中国勢が実権を握り、トランプ寄りの元安倍派を排除しようとしてる。
それも含めて自公と補完勢力と立憲と共産と社民は中国寄りで、新撰組はどちらかと言えば中国寄りで、どちらかと言えばアメリカ寄りなのが参政党で、保守党はアメリカ寄りの状況。
内、外資の侵入に反対する新鮮組と参政党はあまり左右に偏ってなくて保守としての立場。
新鮮組は移民に対して少し甘いが参政党は辛口で、概ね両党は日本1stと見て良い。
新鮮組の元ネタは幕府側の新撰組なので、参政党と同じく反グローバルじゃないとウソになる。
現状、この両党が組めばベストの展開だと思うが山本はどう考える?
参政党の神谷は同じ政策については超党派で協力し合う所存。
新鮮組の山本は参政党を半信半疑で迷ってるように見える。
しかし、単独で自公と補完勢力を抑えるのは無理なので思い切って各党と協力し合う方が国益に適うだろう。
立憲や共産でも政策で一致する有力な議員とは超党派で協力し合うと良い。
政党ってのは必ず内部が分断するから、党同士で対立しないで個々で協力し合わないと今までの悪い状況を打破するのは無理だ。
その分断は中国の影響が大きい。
新鮮組の内部でアンチ参政党が盛り上がってるのも、中国と自公などの差し金だろう。
日本を侵略する中国にとって新鮮組と参政党は大きな障害となるので、両党を対立させるに限る。
この手の分断について参政党の神谷は気付いてるが、山本が見抜けてないとしたら非常に残念だ。
新鮮組と参政党は政策として小沢とも近いが、小沢自身はどう考える?
国民の生活を守るには両党が手を組むように動くのが筋だが、小沢に動きは見られない。
このままだと、やはり小沢は中国寄りだと判断せざるを得ない。
鳩山を首相に立てた過去からも、その疑いは強い。
もう小沢には何も期待できないのかも知れない。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c17
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > bks5amIyUnlLcEU= > 100000
g検索 bks5amIyUnlLcEU=