33. 2022年5月19日 20:07:33 : NPzGPtCods : bi9JSzY0V3BpSFE=[1]
>>31
>戦後「ナチス組織」は「米国」で復活復権
そうかも知れんし、違うかも知れん
>「OSS」後継組織「CIA」は「ナチス独国」から脱出した
>「ナチス幹部」らを大量受け入れ発足
そうかも知れんし、違うかも知れん
>「暴力・脅迫・拷問・誘導・プロパガンダ」の手法や
>「人体実験」の研究成果を「一般民衆弾圧洗脳支配」政策に
>反映活用している
そうかも知れんし、違うかも知れん
>「ニュルンベルグ裁判」が中途半端な形で終了したのも同様
>戦中英米ディープステートの意向である「ソ連の弱体化あわよく
>ば侵略実現」の使命を託された「ナチス独国」は敗戦後再び
>西側陣営の「ソ連敵対囲い込み政策」に利用されることとなった
そうかも知れんし、違うかも知れん
>現在の「ウクライナ紛争」は第二次世界大戦と構図が全く同じ
>でありいわばその焼き直しである
そうかも知れんし、違うかも知れん
>ウクライナで稼働していた数十か所に及ぶ「生物化学兵器研究
>開発施設」の資金提供と技術支援に「米国」が関与していた事実
>が明らかにされている
そうかも知れんし、違うかも知れん
>マリウポルでの大量投降が報じられたウクライナ軍・アゾフ大隊
>がゼレンスキーの指揮下にはなく英米仏NATO内私的軍隊の
>活動組織として機能していたことも既に明るみになっている
そうかも知れんし、違うかも知れん
>そのアゾフ大隊は第二次世界大戦中「ナチス独国」の占領支配
>政策に全面的に協力した極右民族主義バンデラの後継組織である
そうかも知れんし、違うかも知れん
推測も100回重ねれば妄想になるということだけが確実のようだね。