★阿修羅♪ > bGY2TE8uaW5WREk= > 100000
 
g検索 bGY2TE8uaW5WREk=  
 
bGY2TE8uaW5WREk= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/b/bg/bgy/bGY2TE8uaW5WREk=/100000.html
[近代史4] 鬼塚英昭著『原爆の秘密〔国内編〕〜昭和天皇は知っていた』 中川隆
5. 2023年8月05日 06:42:21 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[1]
<■104行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2023.08.05XML
広島と長崎への原爆投下によって米英はソ連との戦争を始めた
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202308050000/

 今から78年前の8月6日、アメリカ軍はウラン型原子爆弾「リトル・ボーイ」を広島へ投下、その3日後にプルトニウム型原爆「ファット・マン」を長崎へ落とした。

 ハリー・トルーマン大統領が原爆投下を許可したのはアメリカ、イギリス、中国が「ポツダム宣言」を発表する2日前、7月24日のことだ。日本が「ポツダム宣言」にどう反応するかを見ずにトルーマンは原爆投下による市民虐殺を決めたわけである。

 投下決定の8日前、7月16日にニューメキシコ州のトリニティ実験場でプルトニウム原爆の爆発実験が行われ、成功している。その翌日から始まるポツダム会談を意識しての実験だった。当初の実験予定日は7月18日と21日の間だったが、トルーマンの意向で会談の前日に早めたのである。

 核兵器の開発プロジェクトは「マンハッタン計画」と名付けられていたが、最も積極的だった国はイギリス。1940年2月にバーミンガム大学のオットー・フリッシュとルドルフ・パイエルスのアイデアに基づいてプロジェクトが始まり、MAUD委員会なるものが設立された。

 この委員会のマーク・オリファントがアメリカへ派遣されてアーネスト・ローレンスと会ったのは1941年8月。そしてアメリカの学者も原子爆弾の可能性に興味を持つようになったと言われている。この年の10月にルーズベルト大統領は原子爆弾の開発を許可、イギリスとの共同開発が始まった。日本軍が真珠湾を奇襲攻撃する2カ月前のことだ。

 1943年には核兵器用のウランとプルトニウムを製造するため、テネシー州オーク・リッジに4施設が建設され、そのひとつはオーク・リッジ国立研究所へと発展した。ワシントン州に建設されたハンフォード・サイトではプルトニウムを製造するため、1944年9月にB原子炉が作られている。

 この「マンハッタン計画」を統括していたアメリカ陸軍のレスニー・グルーブス少将(当時)は1944年、同計画に参加していたポーランドの物理学者ジョセフ・ロートブラットに対し、その計画は最初からソ連との対決が意図されていると語ったという。(Daniel Ellsberg, “The Doomsday Machine,” Bloomsbury, 2017)

 本ブログでは繰り返し書いてきたが、ウィンストン・チャーチルたちの目的はソ連(ロシア)を破壊し、占領すること。ナチスがドイツで実権を握る際、シティとウォール街、つまり米英金融資本が資金援助していたのはソ連を倒させるためだ。

 ナチスへの資金援助で特に重要な役割を果たしたのはディロン・リード、ブラウン・ブラザース・ハリマン、ユニオン・バンキングなど。その経営陣にはジョージ・ハーバート・ウォーカー、その義理の息子であるプレスコット・ブッシュ、ブッシュと同じエール大学のスカル・アンド・ボーンズに入っていたW・アベレル・ハリマンも含まれている。そのほかスイスで設立されたBIS(国際決済銀行)や第2次世界大戦が勃発する半年ほど前にドイツへ約2000トンの金塊を渡したと言われているイングランド銀行も仲間だと言えるだろう。

 アメリカでは1932年の大統領選挙でウォール街の傀儡で現役のハーバート・フーバーが敗れ、ニューディール派のフランクリン・ルーズベルトが勝利した。ルーズベルトは巨大資本の活動を規制し、労働者の権利を拡大する政策を推進しようと計画、国際問題では植民地やファシズムに反対していた。これはウォール街にとって容認できないことだ。

 そこで金融資本は在郷軍人会を利用したクーデターを計画する。計画の中心的な存在は巨大金融機関のJPモルガン。司令官としてダグラス・マッカーサーを考えたが、人望があり、軍の内部への影響力が大きいスメドリー・バトラーを取り込まないとクーデターは無理だという意見が通り、バトラーに働きかけることになる。

 ウォール街のクーデター派はドイツのナチスやイタリアのファシスト党、中でもフランスのクロワ・ド・フ(火の十字軍)の戦術を参考にしていた。彼らのシナリオによると、新聞を利用して大統領への信頼感を失わせるようなプロパガンダを展開、50万名規模の組織を編成して恫喝して大統領をすげ替えることにしていたという。

 話を聞いたバトラーは信頼していたフィラデルフィア・レコードの編集者トム・オニールに相談、オニールはポール・コムリー・フレンチを確認のために派遣する。フレンチは1934年9月にウォール街のメンバーを取材、コミュニストから国を守るためにファシスト政権をアメリカに樹立させる必要があるという話を引き出した。バトラー少将は1935年にJ・エドガー・フーバーに接触してウォール街の計画を説明するのだが、捜査を拒否している。

 ドイツ軍は1941年6月、ソ連に対する軍事侵攻を始めた。「バルバロッサ作戦」だ。1942年8月にスターリングラード市内へ突入するが、ここでもソ連軍に敗北、1943年1月に降伏。この段階でドイツの敗北は決定的になった。この展開にチャーチルは慌てる。

 1943年1月にフランクリン・ルーズベルト米大統領とウィンストン・チャーチル英首相はフランスのシャルル・ド・ゴールらとカサブランカで会談、「無条件降伏」という話が出てくる。この条件はドイツの降伏を遅らせる一因になり、米英にはソ連対策を講じるための時間的な余裕ができたわけだ。

 その年の7月に両国軍は犯罪組織の協力を得てシチリア島へ上陸、ナチスの幹部はアレン・ダレスたちと接触し始める。「サンライズ作戦」だ。その後、アメリカの軍や情報機関はナチスの幹部や協力者を逃走させ、保護、そして雇用する。「ラットライン」、「ブラッドストーン作戦」、「ペーパークリップ作戦」などだ。

 大戦の終盤からウォール街人脈がファシストの大物を救出、保護、逃走を助け、のちに雇い入れている。その時に助けられた東ヨーロッパのファシストもウォール街人脈は助け、後継者を育成した。その中には2013年11月から14年2月にかけてウクライナでクーデターを実行したネオ・ナチも含まれている。

 ソ連の対日戦争への参加は1945年2月、クリミアのヤルタ近くで開かれたアメリカ、イギリス、ソ連の首脳による話し合いで決まっていた。ドイツが降伏し、ヨーロッパでの戦争が終結してから2カ月から3カ月後にソ連が日本に宣戦布告する条件を取り決めている。ドイツはルーズベルトが急死した翌月の5月に降伏した。8月上旬にソ連は参戦する。それに合わせ、トルーマン政権は原爆を日本へ投下した。

 ドイツが降伏した直後にチャーチルはソ連への奇襲攻撃を目論む。そこでJPS(合同作戦本部)に対して作戦を立案を命令、5月22日には「アンシンカブル作戦」が提出された。

 その作戦によると、攻撃を始めるのは1945年7月1日。アメリカ軍64師団、イギリス連邦軍35師団、ポーランド軍4師団、そしてドイツ軍10師団で「第3次世界大戦」を始める想定になっていた。この作戦が発動しなかったのは、参謀本部が5月31日に計画を拒否したからである。(Stephen Dorril, “MI6”, Fourth Estate, 2000)

 アメリカ、イギリス、ポーランド、ドイツ。現在、この4カ国はウクライナでロシアと世界大戦を始めようとしている。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202308050000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1051.html#c5

[リバイバル3] イギリス人は美味しい材料でわざと不味く作る 中川隆
9. 2023年8月05日 07:49:43 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[4]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ロンドンの水道民営化はなぜ失敗した?元々水がなかった
2023.08.05
https://www.thutmosev.com/archives/289384dj.html

ロンドンに流れ込む川はテムズ川1本しかなく、人口900万人に足る水は最初からない

制度をどう変えても水が無いのです


https://www.travel-zentech.jp/world/infomation/q010_map_london.htm

関連動画が記事下にあります

水道が硬水の国では世界が逆転する

欧州のほとんどの国の水道は飲めないので日本のマスコミが「遅れている」と良く笑いものにするが、飲めない理由は硬水だからで設備が産業革命以前のものという訳ではありません

むしろ硬水だから整備投資しても「飲めない」のは変わらないので水道に投資せず、衛生上も飲まない方が良いまま放置されている

日本の水道水は飲用に適した軟水なのでそのまま飲む人が多く、だから日本は水道に投資して設備を新しく保っているという事もできます

イギリスは水道水が飲めない国の一つですが、同じ島国でもイギリスは平地が多く地質が石灰質なので、雨水は石灰の中を長期間通る間に軟水から硬水に変化して蛇口からでてきます

イギリス在住の日本人によると水道水は”くそまずく”て飲めたものではないので、コーヒーや料理に水道水を使うと全て不味くなります

イギリス料理が不味いのには定評があるが、その原因の一部が不味い水にあるのは間違いがないでしょう

アメリカなど硬水の国では水は買わないと飲めないが、良質なミネラルウォーターはコーラより高いので「じゃあコーラを飲もうや」となり毎日2L以上甘いドリンクを飲む人もいます

日本やアジアでは喉が渇いたら水かお茶を飲みますが、もし水道水が飲めなくてコーラより高かったら、欧米のような食生活になるのかも知れません

日本人が水代わりに飲んでいるペットボトルのお茶は安い茶葉を中国などから輸入して、日本の水道水でお茶にしてボトルに詰めて売っています

1Lや2Lサイズのお茶は「〇〇の美味しい水」よりは高くコーラよりずっと安いが硬水の国ではこの順番が逆だったりします

ロンドンは30年前に水道を民営化しうまく行っていないが、これも元々が「飲めない硬水」だと理解しないと誤解を招くことがあります

飲めない水には工業用水とか泥水程度の価値しかなく、それに高いコストをかけたりお金を払って買いたい人は居ません

飲めない水に年10万円払うイギリス人
硬水に浄水器をつけてミネラルを除去できるが完全な軟水にはならず「超まずい」のが「やっぱり不味い」に変わる程度だそうです

イギリスでは通販で8L約200円(配達料不明)で軟水ミネラルウォーターを買えるので、みんな飲料水は大きなボトルで購入して家に積んであります

イギリスは日本でいう県ぐらいの単位で水道公社があったが、蛇口から汚水が出てくるなど評判は散々で1989年に民営化されました

水道公社ではビクトリア朝(〜1901年)時代の水道管も使われていて地下で水道水と汚水が混ざる有様だったが、民営化後も100年超の配管が使われ年間5千回以上破裂している

例えば東京都の水道事業は年間収入支出とも3000億円程度、大阪市(275万人)は約660億円なので人口1万人あたり2万2千円ほど水道にかけています

ロンドンの人口は約900万人なので約2000億円の事業費と収入になるが、100年以上前の水道管を取り換えるのに数兆円かかるので放置している

英国最大で世界3位の水道会社テムズウォーターは年間売上6000億円と東京都水道事業の2倍だが、最近経営危機に瀕して再国営化されるかも知れないという

ロンドンの水道料金は1世帯年間5万円から10万円であり、東京や大阪の1人2.2万×世帯数とそれほど変わらなく見えます

違いは東京大阪の水は飲めて年2万円だがロンドンの水は飲めないのに高いという点で、自分がロンドン市民なら納得しないでしょう

テムズウォーターの水供給人口はロンドンなど約1500万人なので東京都水道局の1400万人に近く、売り上げが6000億円なら十分な予算に思える

東京都の2倍も1人当たりで予算を使いながら巨額赤字を出している理由は設備の古さやロンドンにはテムズ川しかなく水確保が困難など色々言われている

ロンドンの降水量は東京の42%で大きな河川はテムズ川1本だけ(しかも汚い)、上流に山脈が無く大きなダムも無いと大都市には不向きです

東京は周囲から川が集まる地形で山脈からは無限に水が供給され上流にはダムも多いので、昔から水にはあまり困らない地形でした

加えて日本は食糧自給率が低いがこれは大量の農業用水が不要だという事なので、大量の農業用水を食料という形で外国から輸入している事になる

ロンドンにはテムス川しかないので、東京で多摩川と荒川と江戸川と利根川がすべて枯れたのに匹敵する(22年8月)
https://www.youtube.com/watch?v=_EG92n8QMWA


https://www.thutmosev.com/archives/289384dj.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/768.html#c9

[近代史3] イギリス人は味覚音痴 中川隆
7. 中川隆[-12408] koaQ7Jey 2023年8月05日 07:50:06 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[5]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ロンドンの水道民営化はなぜ失敗した?元々水がなかった
2023.08.05
https://www.thutmosev.com/archives/289384dj.html

ロンドンに流れ込む川はテムズ川1本しかなく、人口900万人に足る水は最初からない

制度をどう変えても水が無いのです


https://www.travel-zentech.jp/world/infomation/q010_map_london.htm

関連動画が記事下にあります

水道が硬水の国では世界が逆転する

欧州のほとんどの国の水道は飲めないので日本のマスコミが「遅れている」と良く笑いものにするが、飲めない理由は硬水だからで設備が産業革命以前のものという訳ではありません

むしろ硬水だから整備投資しても「飲めない」のは変わらないので水道に投資せず、衛生上も飲まない方が良いまま放置されている

日本の水道水は飲用に適した軟水なのでそのまま飲む人が多く、だから日本は水道に投資して設備を新しく保っているという事もできます

イギリスは水道水が飲めない国の一つですが、同じ島国でもイギリスは平地が多く地質が石灰質なので、雨水は石灰の中を長期間通る間に軟水から硬水に変化して蛇口からでてきます

イギリス在住の日本人によると水道水は”くそまずく”て飲めたものではないので、コーヒーや料理に水道水を使うと全て不味くなります

イギリス料理が不味いのには定評があるが、その原因の一部が不味い水にあるのは間違いがないでしょう

アメリカなど硬水の国では水は買わないと飲めないが、良質なミネラルウォーターはコーラより高いので「じゃあコーラを飲もうや」となり毎日2L以上甘いドリンクを飲む人もいます

日本やアジアでは喉が渇いたら水かお茶を飲みますが、もし水道水が飲めなくてコーラより高かったら、欧米のような食生活になるのかも知れません

日本人が水代わりに飲んでいるペットボトルのお茶は安い茶葉を中国などから輸入して、日本の水道水でお茶にしてボトルに詰めて売っています

1Lや2Lサイズのお茶は「〇〇の美味しい水」よりは高くコーラよりずっと安いが硬水の国ではこの順番が逆だったりします

ロンドンは30年前に水道を民営化しうまく行っていないが、これも元々が「飲めない硬水」だと理解しないと誤解を招くことがあります

飲めない水には工業用水とか泥水程度の価値しかなく、それに高いコストをかけたりお金を払って買いたい人は居ません

飲めない水に年10万円払うイギリス人
硬水に浄水器をつけてミネラルを除去できるが完全な軟水にはならず「超まずい」のが「やっぱり不味い」に変わる程度だそうです

イギリスでは通販で8L約200円(配達料不明)で軟水ミネラルウォーターを買えるので、みんな飲料水は大きなボトルで購入して家に積んであります

イギリスは日本でいう県ぐらいの単位で水道公社があったが、蛇口から汚水が出てくるなど評判は散々で1989年に民営化されました

水道公社ではビクトリア朝(〜1901年)時代の水道管も使われていて地下で水道水と汚水が混ざる有様だったが、民営化後も100年超の配管が使われ年間5千回以上破裂している

例えば東京都の水道事業は年間収入支出とも3000億円程度、大阪市(275万人)は約660億円なので人口1万人あたり2万2千円ほど水道にかけています

ロンドンの人口は約900万人なので約2000億円の事業費と収入になるが、100年以上前の水道管を取り換えるのに数兆円かかるので放置している

英国最大で世界3位の水道会社テムズウォーターは年間売上6000億円と東京都水道事業の2倍だが、最近経営危機に瀕して再国営化されるかも知れないという

ロンドンの水道料金は1世帯年間5万円から10万円であり、東京や大阪の1人2.2万×世帯数とそれほど変わらなく見えます

違いは東京大阪の水は飲めて年2万円だがロンドンの水は飲めないのに高いという点で、自分がロンドン市民なら納得しないでしょう

テムズウォーターの水供給人口はロンドンなど約1500万人なので東京都水道局の1400万人に近く、売り上げが6000億円なら十分な予算に思える

東京都の2倍も1人当たりで予算を使いながら巨額赤字を出している理由は設備の古さやロンドンにはテムズ川しかなく水確保が困難など色々言われている

ロンドンの降水量は東京の42%で大きな河川はテムズ川1本だけ(しかも汚い)、上流に山脈が無く大きなダムも無いと大都市には不向きです

東京は周囲から川が集まる地形で山脈からは無限に水が供給され上流にはダムも多いので、昔から水にはあまり困らない地形でした

加えて日本は食糧自給率が低いがこれは大量の農業用水が不要だという事なので、大量の農業用水を食料という形で外国から輸入している事になる

ロンドンにはテムス川しかないので、東京で多摩川と荒川と江戸川と利根川がすべて枯れたのに匹敵する(22年8月)
https://www.youtube.com/watch?v=_EG92n8QMWA


https://www.thutmosev.com/archives/289384dj.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/442.html#c7

[近代史7] プーチンはユダヤ人だった _「ロシアという国」の本当の姿をジェームズ斉藤が解説! 中川隆
5. 2023年8月05日 11:01:44 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[6]
<■61行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
【ユダヤから紐解くロシア・ウクライナの歴史@】キエフ公国の誕生と滅亡|茂木誠
むすび大学チャンネル
2022/04/04
https://www.youtube.com/watch?v=RWLD5MkJUHc&list=PLGqoPsu9icDYmqlUflf_TmVklScqHwoQE&index=14&t=355s


【ユダヤから紐解くロシア・ウクライナの歴史A】モンゴル支配とウクライナ・コサック国家の興亡|茂木誠
むすび大学チャンネル
2022/04/05
https://www.youtube.com/watch?v=NDzjqG3Mua8&list=PLGqoPsu9icDYmqlUflf_TmVklScqHwoQE&index=15


【ユダヤから紐解くロシア・ウクライナの歴史B】帝政ロシアの反ユダヤ主義からロシア革命まで|茂木誠
むすび大学チャンネル
2022/04/09
https://www.youtube.com/watch?v=kUb629pwFIQ&list=PLGqoPsu9icDYmqlUflf_TmVklScqHwoQE&index=16&t=969s

<目次>
00:00 はじめに
00:27 紛争の度に迫害を受け続けたユダヤ人
08:54 ロシア帝国の崩壊とウクライナ独立宣言
14:15 非道の極み、隠された恐ろしい歴史

【ユダヤから紐解くロシア・ウクライナの歴史C】ロシア革命から第二次世界大戦、ソ連崩壊まで|茂木誠
むすび大学チャンネル
2022/04/10
https://www.youtube.com/watch?v=Z6CTpwdr3AY&list=PLGqoPsu9icDYmqlUflf_TmVklScqHwoQE&index=17

<目次>
00:00 はじめに
01:59 共産党とユダヤ人の意外な関係
10:54 壮絶なユダヤ人虐殺の真相
15:02 諸外国から見た当時のウクライナ
18:15 クリミア紛争の始まり
12:777 : 2023/08/05 (Sat) 09:29:03
【ユダヤから紐解くロシア・ウクライナの歴史D】ナチズムとは何か|茂木誠
むすび大学チャンネル
2022/04/12
https://www.youtube.com/watch?v=T0yVN3iwgMc&list=PLGqoPsu9icDYmqlUflf_TmVklScqHwoQE&index=18

【補足】1:25- 『シオンの賢者の議定書』は、さらにタネ本があります。モーリス・ジョリーの『マキャヴェリとモンテスキューの地獄での対話』(1864)で、フランスのナポレオン3世の独裁体制を風刺した作品です。このような作品は手を替え品を替え、歴史上何度も現れています。
14:15- 『我が闘争』日本語訳から日本人蔑視部分が削除された、という意味です。

【ユダヤから紐解くロシア・ウクライナの歴史E】ロシアがウクライナに侵攻する理由|茂木誠
むすび大学チャンネル
2022/04/17
https://www.youtube.com/watch?v=O5tn4UQrorE&list=PLGqoPsu9icDYmqlUflf_TmVklScqHwoQE&index=19

【ユダヤから紐解くロシア・ウクライナの歴史F】ウクライナ戦争の見方|茂木誠
むすび大学チャンネル
2022/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=O08Bc1hbHc0&list=PLGqoPsu9icDYmqlUflf_TmVklScqHwoQE&index=20

特番『茂木誠先生の歴史講義、ロシアとウクライナ、その”悲しみの歴史”を紐解く。その1、キエフ公国〜ソビエト連邦建国まで』
https://www.youtube.com/watch?v=H7Y537GyIkc

特番『茂木誠先生の歴史講義、ロシアとウクライナ、その”悲しみの歴史”を紐解く。その2、第2次世界大戦〜現在まで』
https://www.youtube.com/watch?v=0wAcNSxZZq4
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/187.html#c5

[近代史4] 地球温暖化はデマだった? 中川隆
5. 2023年8月05日 14:32:05 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[7]
<■82行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
海水温が史上最高を更新、地球環境に厳しい影響
BBC News によるストーリー •
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B8%A9%E3%81%8C%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0-%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E5%BD%B1%E9%9F%BF/ar-AA1eOFV3?cvid=31fc0576757340d0978bf8bd94ddcf59&ei=21


海水温が史上最高を更新、地球環境に厳しい影響

ジョージーナ・ランナード、マーク・ポインティング、ヤナ・タウシンスキ、ベッキー・デイル、BBC気候記者、データチーム

気候変動による熱を吸収した結果、地球の海水温が史上最高を記録した。環境に厳しい影響を及ぼしている。

欧州連合(EU)のコペルニクス気候変動サービスによると、地球の平均海水温は今週、2016年の最高記録を破り、20.96度に達した。この季節の平均をはるかに超えている。

海洋は気候を調整するうえで、不可欠な役割を担っている。熱を吸収し、地球の酸素(O2)の半分を生成し、気象パターンを作り出している。
海水温が上昇すると、二酸化炭素(CO2)の吸収力が下がるため、大気中に温暖化ガスがより多くとどまることになる。氷河の溶解にもつながり、さらに海面が上昇する。

熱くなった海洋と熱波が、魚やクジラといった海洋生物の行動を変化させる。こうした生物が冷たい水を求めて移動すると、食物連鎖が乱れる。専門家らは、漁獲量に影響が出ると警告している。

高い温度に混乱したサメなどの捕食生物が攻撃的になる可能性もある。

米海洋大気庁(NOAA)でメキシコ湾の海洋熱波を観測しているキャスリン・レスネスキ博士は、「海に飛び込むとまるでお風呂のようだ」と語った。「フロリダの浅いサンゴ礁ではサンゴの白化が広がり、すでに多くのサンゴが死滅している」。

英プリマス海洋研究所のマット・フロスト博士は、「我々は海洋に、歴史上かつてないほどのストレスを与えている」と述べ、海洋汚染や乱獲などの影響にも触れた。

科学者たちは、今回記録が破られたタイミングについて懸念を示している。

コペルニクス気候変動サービスのサマンサ・バージェス博士は、海洋が最も暖かくなるのは8月ではなく3月のはずだと指摘する。

「今この記録が出たことで、来年3月までにどれだけ海洋が温まるのか不安になっている」と、バージェス博士は語った。

英スコットランド海洋科学協会でスコットランド海を観測しているマイク・バローズ教授も、「変化がこれほど急速に起きているのを見ると、気が重くなる」と述べた。

科学者たちは、なぜ今、海が熱くなっているのかを調査しているものの、海は気候変動によって温暖化し、温室効果ガスの排出による熱の大部分を吸収していると指摘する。

「人間が化石燃料を燃やすほど、余剰の熱が海に吸収されるため、海が安定化して戻の状態になるのに時間がかかる」と、バージェス博士は説明した。

今回破られた2016年の記録は、自然発生したエルニーニョ現象が最も活発で強力な時期のものだった。

エルニーニョ現象では、南アメリカ西岸沖で暖かい海水が海面まで上昇し、世界の気温を押し上げる。

新たなエルニーニョ現象が発達し始めているものの、科学者らはこれはまだ弱い状態だという。つまり、海水温は向こう数カ月でさらに平均を超えてくる可能性がある。

海水温の記録更新の前には、イギリス沿岸や北大西洋、地中海、メキシコ湾などで多数の海洋熱波が見られた。

バローズ教授は、「我々が目にしている海洋熱波は、予想もしていなかった珍しい場所で起こっている」と述べた。

英気象庁と欧州宇宙機関(ESA)によると、イギリスの領海では今年6月、海水温が平均より3〜5度高かった。

米フロリダでは先週、海面の温度が38.44度と、大浴場並みだった。

NOAAによると、通常であれば海水温は23〜31度だという。

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、海洋熱波の頻度は1982年から2016年の間に2倍に増えている。また、1980年代から勢力も強くなり、期間も長くなっているという。

大気温はここ数年で劇的に上昇している。一方で海は、温室効果ガス排出の90%を吸収しているにもかかわらず、温まるまでに時間がかかる。

しかし、海水温の上昇も、気温に追い付いてきているようだ。海の深くに貯めこまれていた大量の熱が、恐らくエルニーニョ現象との関係で表面へと上がってきているという説も出ていると、メルカトル・オーシャン・インターナショナルのカリーナ・フォン・シュックマン博士は話した。

科学者たちは、温室効果ガスの排出によって海面が温暖化し続けることは知っていたが、なぜ海水温が例年を大きく上回ったのか、その正確な理由を調査中だ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B8%A9%E3%81%8C%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0-%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E5%BD%B1%E9%9F%BF/ar-AA1eOFV3?cvid=31fc0576757340d0978bf8bd94ddcf59&ei=21

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/137.html#c5

[近代史02] 原爆投下が日本を救った_ ユダヤ人とトルーマンと昭和天皇に感謝 中川隆
59. 2023年8月05日 16:33:27 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[8]
<■248行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2023年08月04日
最終兵器による日本人のバーベキュー / 原爆よりも恐ろしいユダヤ人の流入 (前編)
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68934208.html


アメリカ人も「戦争犯罪者」だった

Oppenheimer film 001Oppenheimer film 022


  今年の七月、クリストファー・ノーラン監督の最新作『オッペンハイマー(Oppenheimer)』が全米で公開され、結構な話題となっている。ノーラン氏はバットマン・シリーズの『Batman Begins』や『The Dark Knight』、SF作品の『テネット(Tenet)』、歴史映画の『ダンケルク(Dunkirk)』を手掛けた監督として有名だ。今回の力作『オッペイハイマー』は、カイ・バード(Kai Bird)の『American Prometheus : The Triumph and Tragedy of J. Robert Oppenheimer』が原作となっており、180分の長編映画にもかかわらず、映画批評家の評判もいい。核爆発というのは隅田川の花火よりも壮大なので、アメリカの一般人も大好きだ。『インディペンデンス・デイ』の時と同じく、アメリカ人は禁断の破壊が描かれるとなぜか観たくなる。

Christopher Nolan 3Kai Bird 213Cillian Murphy as Oppenheimer 1


(左 : クリストファー・ノーラン / 中央 : カイ・バード / 右 : 「ロバート・オッペンハイマー」を演じたキリアン・マーフィー )

  ちなみに、どうして原作者のバードが漢字の「芥(kai / からし)」というファースト・ネームを持っているのかといえば、彼の父親であるユージンが、オレゴン大学に通っていた頃、難民となった支那人学生と親しくなったからだ。ユージンは彼の名前「Kai-Yu Hsu」にちなんで息子の名前にした。父親からすれば、「人生のスパイス(spice of life)」という意味を込めた命名なんだろうが、「支那人との混血児なのか?」と勘違いされてしまうので少々厄介だ。

  ついでに言えば、カイの父親は国務省に勤める外政官。母親のジエリーン(Jerine)も、ちょっと変わっていて、ユージンはクリスチャン・サイエンスの信者であったが、ジェリーンとの結婚ではバプティスト教会の牧師を呼んできた。この二人はコングリゲーション教会の中で式を挙げたという。そして、彼らは数年後に「エピスコパリアン(監督派教会のキリスト教徒)」になったそうだ。(Kai Bird, Crossing Mandelbaum Gate : Coming Age Between the Arabs and Israelis, 1956 - 1978, New York : Scribner, 2010, p.4.)

  『オッペンハイマー』が何時(いつ)、日本で公開となるのかは不明だが、映画のストーリーはロバート・オッペンハイマー(Julius Robert Oppenheimer)博士の苦悩や葛藤、原爆開発に至るまでの人間関係などが中心となっている。日本の観客は核兵器の恐ろしさを訴える左翼映画を期待してしまうが、本作は大量殺戮を反省する懺悔物語じゃない。我々からすると赦しがたい虐殺ではあるが、戦勝国のアメリカ人にしたら、原爆開発の成功は、軍事技術の輝かしい“進歩”である。特に、激戦をくぐり抜けたアメリカ兵や戦死者の遺族からすれば、実戦に投入された最終兵器は、米国史を彩る“偉大な業績”である。

  当時の映像を観れば判る通り、原爆の被害は甚大で、民間人を狙った戦争犯罪に思える。だが、アメリカ軍の将兵からすれば、日本人なんかは得体の知れないエイリアン。奇妙な言語を話す野蛮人でしかない。しかも、神風特攻(Divine Wind Special Attack)を実戦する狂気の集団だ。それゆえ、女子供を含め、何人殺そうが良心は痛まない。ベトナム戦争の時も、枯葉剤(Agent OrangeとかAgent Blue)を使ってゲリラ兵の食料を減らしたり、隠密行動を困難にさせていた。この作戦だって、敵陣の住民や土地が「どうなってもいい」と考えなければ、人体に何年も害を及ぼす、非人道的な猛毒を散布することは出来なかったはずだ。ナチ・ドイツがユダヤ人を迫害した時も似たような心情で、アメリカ人でもやりそうな“有害民族の駆逐”を実行しただけである。「正義の味方」を装うイギリス人やフランス人、ちょっと格下のオランダ人やベルギー人は、自らを棚に上げてドイツ人を批判したけど、その本性はドイツ人とたいして変わりがない。検事側の“善人”を演じるためにドイツを糾弾しているだけだ。

Agent Orange 11123Vietnam War 42344


(左 : 枯葉剤を散布するアメリカ軍 / 右 : ベトナム人の村を焼き払うアメリカ兵 )

  トルコ人やエジプト人、シリア人、イラク人、ペルシア人なんかは、全くユダヤ人に同情せず、むしろ「いいぞドイツ人、もっとやれ! ユダヤ人なんか皆殺しにしろ! 頑張れ !」と拍手喝采だ。戦後、歐州のユダヤ人が続々とがパレスチナへ入植すると、白人を気取ったセム種族に対する憎悪は更に強くなった。だいたい、「バルフォア宣言が表明されたら、お前達は出て行け!」と言われて、住み慣れた土地を離れるパレスチナ人なんているのか? しかも、民族浄化とも解釈できる「ダレット計画(Plan Dalet)」を目にすれば、迫害されたユダヤ人に同情などできない。
 
  歐米諸国の西歐人はユダの金貨に弱いから、「ハガナやベン・グリオン、モシェ・ダヤンはテロリストじゃないのか?」と思っても口をつぐんでしまうが、虐殺に慣れたアラブ人は露骨にユダヤ人を批判する。彼らはホロコースト物語に耳を傾けず、「それがどうした?」という態度を取って冷ややかだ。そもそも、何千年も前から血腥い異民族の坩堝(るつぼ)が中東アジアである。だから、「水晶の夜(Kristallnacht / 1938年の迫害)」なんて、ちっとも珍しくもない。

  一方、イスラエルのユダヤ人もアラブ人に対しては非常に冷酷で、反抗するパレスチナ人なら、女子供でも容赦しないし、躊躇わず狙撃の標的にする。第一、誰がテロリストなのか判らないから、怪しい奴は纏めて殺してしまうのが上策だ。歐米の主流メディアに出てくるユダヤ人は、リベラル主義の良心派を装っているが、ひとたび対立構造が生じれば、彼らだって先祖返りをするだろう。たとえ、「イルグン」(Irgun / 準軍事組織)に加わらなくても、ライフルや機関銃を手にして、伝統的なユダヤ人に変身する可能性は充分にある。

Jews and Arabs in Israel 1213Jews and Arabs in Israel 843

(左 : 反抗的なパレスチナ人を暴行するイスラエル兵 / 右 : ヘブロンでパレスチナ人の子供を連行するイスラエル兵 )

  歴史は勝者によって描かれ、敗者は弁解の余地なく悪魔だ。日本やドイツで無差別殺人を犯したアメリカは、ナチスを凌ぐ戦争犯罪を隠すため、色々な言い訳やトリックを考えついた。ひと昔前だと、原爆の投下は「アメリカ兵の更なる損失を防ぎ、戦争を早く集結させるための苦しい決断」と説明されていたが、今では戦史の研究が飛躍的に進み、この無差別攻撃が「新兵器の人体実験」と判ってきた。なぜなら、被爆地となった広島と長崎は、意図的に空爆の対象外とされていたからだ。

  もし、八月の前に焼夷弾を落としてしまうと、せっかくの核実験が台無しになってしまうから、出来るだけ無傷のままがいい。大統領のハリー・トルーマンとジェイムズ・バーンズ(James Francis Byrnes)国務長官は、出来るだけ戦争を長引かせ、日本を実験台にすべく努力していた。そして、核攻撃の標的は都市部と定め、事前通告はしない、と決めていた。これなら、明らかに“計画殺人”で、お得意の“人道主義”とやらに反する。攻撃の時間や天候も大切で、休日とか雨天だとマズい。例えば、学校が休みだと、校庭で焼け死ぬ子供が居なくなるし、キノコ雲の撮影だって、やはり晴れの日がいい。

Truman 4324James Byrnes 1233atomic bomb Little Boy


(左 : ハリー・トルーマン / 中央 : ジェイムズ・バーンズ / 右 : 「リトル・ボーイ」を搭載する場面)

  合衆国政府の首脳や軍人からすれば、実験前の状態と実験後の惨状とを比較することは重要である。「マンハッタン計画」の科学者達だって、原爆の実戦投入となればウキウキで、「どんな成果がえられるのかなぁ〜?」と胸が弾んでくる。これは残酷な現実だが、日本人は核兵器の開発にとって有り難い実験材料であった。露骨に言えば、放射能汚染の災害を測るためのモルモット。100匹のゴールデン・レトリバーとかウェルシュ・コーギー・ペンブロークの仔犬を焼き殺すなんて絶対に出来ないが、1万人の日本人なら「まぁ、仕方ねぇか!」と呟いてOKだ。

atomic bomb blast 213Atomic bomb 11213

( 左 : 米国での原爆実験 / 右 : 人体実験の犠牲者となった日本の少年)

  ガー・アヘルペロヴッィツ(Gar Alperovitz)やデニス・M・ジャンクレコ(Dennis M. Giangreco)など、多くの研究者が述べているが、「ダウンフォール作戦」は本当に恐ろしく、そこには九州を占領して爆撃機の拠点にする「オリンピック作戦(Operation Olympic)」(1945年11月に予定)があり、東京を核攻撃する「コロネット作戦(Operation Coronet)」(1946年3月に予定)まであった。もし、昭和天皇の御聖断が無ければ、日本国民は「一億玉砕」という呪縛に盲従し、三発目の攻撃を受けていた可能性が強い。

Curtis Lemay 444Leslie Groves 7743Kenneth Nichols 1


(左 : カーチス・ルメイ / 中央 : レスリー・グローヴス / 右 : ケネス・ニコルズ)

  アメリカ人は敵国に容赦が無く、徹底的な“殲滅”を得意とする。古代ギリシアの戦争思想と同じ。好戦的なアメリカだと、中途半端な和平論者は劣勢で、強硬策を主張する武闘派の方が勝つ。「マンハッタン計画」を監督したレスリー・グローヴス(Leslie Groves)准将は、戦略爆撃隊を指揮したカーチス・ルメイ(Curtis E. LeMay)将軍と同じタイプで、「日本人を皆殺しにしろ!」という気概を持っていた。合衆国陸軍のケネス・ニコルズ(Kenneth David Nichols)少将は、グローヴス准将の性格をよく見抜いていた。ニコルズは軍事大学に招かれた時、グローヴス准将の人柄を訊かれ、次のように答えていた。

  先ず第一に、グローヴス将軍は、私が一緒に仕事をした者の中で、最大のクソ野郎(Son of Bitch)だ。彼は誰よりも要求が多く、最も批判的である。彼は人を使う親方で、決して他人を称賛する輩(やから)じゃない。人の癇(かん)に障ることを言うし、皮肉屋ときている。通常の組織人脈を全て無視するが、彼は非常に知的だ。しかも、適切な時に難しい決断を下すだけのガッツを持っている。私が知っている中で、彼は一番のエゴイストである。彼は自分が正しいと判っているし、自らの決断を枉(ま)げることはない。(Kenneth David Nichols, The Road to Trinity, New York : William Morrow and Company, 1987, p.108.)

  グローヴス准将にとって日本人の命なんかハンバーカー以下の価値しかなく、彼の関心は別のところにあった。グローヴスは何としても原爆が使用される光景を見たかった、というのは確かだが、それよりも気になっていたのは、日本が早期に降伏するんじゃないかという心配であった。もし、原爆が完成する前に戦争が終わってしまったら一大事。彼はハンフォードやロス・アラモスの科学者達に「はやく完成させろ!」発破をかけた。なぜなら、もし原爆が未完成で使用されず、戦争が終わってしまうと、議会の“うるさい連中”に呼び出され、巨大な費用を使った責任を問われてしまうからだ。(Gar Alperovitz, Decision to Use the Atomic Bomb and the Architechture of an American Myth, New York : Alfred A. Knopf, 1995, p.593.)

Robert Oppenheimer 9632(左 / ジュリアス・ロバート・オッペンハイマー )
  一般のアメリカ人は歴史学に興味が無く、歴史の勉強はハリウッド映画を観て終わり。事実と虚構の区別なんて無い。被害者である日本人も歴史の真相には興味が無く、「人道主義者のオッペンハイマー」という幻想を信じている。だが、このユダヤ人科学者は原爆製造の責任など、ちっとも感じていなかった。科学史に詳しいスティーヴンス工科大学(Stevens Institute of Technology)のアレックス・ウェラーシュタイン(Alex Wellerstein)教授によれば、オッペンハイマーは原爆攻撃を後悔していなかった。少なくとも、彼は公的な場で謝罪とか後悔を表明しなかったそうだ。オッペンハイマーが懸念していたのは、軍拡競争を止められなかったことである。

  アルバート・アインシュタインも平和主義者とか高潔な人道主義者のように思われているが、本質的には同胞を愛するだけのユダヤ人。倫理道徳よりも、仮説の証明や実験結果を知りたがる典型的な科学者であった。もちろん、多くの民間人が犠牲となったことについては“遺憾”に思っていたのだろうが、世界初の原爆投下については興味津々だったはず。

  ハンガリー出身の天才科学者、ジョン・フォン・ノイマン(John von Neumann / 本名 : Neumann János)は、オッペンハイマーみたいに陰気にならず、冷徹に現実世界を見ていた。このリアリストのユダヤ人は、核兵器の殺戮は天井知らずになると考え、水素爆弾が開発されれば時代が変わるから、その前に核兵器を抑止できる体制を作るべきだと考えていた。左翼学者なら「国連」に期待してしまうが、ノイマンは「パックス・アメリカーナ」を確立する方が最善の道と考えていたそうだ。(ノーマン・マクレイ 『フォン・ノイマンの生涯』 渡辺正・芦田みどり 訳、1998年、p.229.)

  ロス・アラモスに集まった科学者達は、大半が次のような考えを抱いていた。

@ 俺達は大量殺戮用の爆弾をつくる。なんて罪深い仕事なんだろう。 
A だが、ナチスに先を超されないよう、やらねばならぬ、
B 戦争の幕引きができたら原爆の国際規制が必要だろう。(上掲書、pp.227-228.)

  まぁ、自然科学系の学者には理想主義者が多いから、こうした罪悪感を持っていても不思議じゃない。しかし、有能な科学者というのは倫理学よりも、自らの研究の方に関心がある。彼らは新兵器の威力がどれくらいなのか、仲間内で予想を語り合っていたのだ。トリニティ実験の前夜、ロスアラモスの科学者達は、「デブ(Fat Man / プルトニュウム型爆弾)」の破壊力がどれくらいになるのかを賭けていた。最大の見積もりは、エドワード・テラー(Edward Teller)のTNT4万5,000トンで、ジョージ・キスチアコウスキー(George B. Kistiakowsky)は1,400トン。オッペンハイマーは300ドンと踏んでおり、ハンス・ベーテ(Hans Bethe)は8,000と推測していた。一方、ノイマンは「デブ」をうまく設計できたと思っていたから、賭けには乗ってこなかったそうだ。(上掲書、p.241.)

John von Neuman 111Edward Teller 24George Kistiakowsky 556Hans Bethe 213


(左 : ジョン・フォン・ノイマン / エドワード・テラー / ジョージ・キスチアコウスキー / 右 : ンス・ベーテ )

  日本の被爆者やその族が、こうした「賭け」を知れば激怒してしまうが、最先端科学を用いた人類初の最強兵器となれば、「どんな威力が見られるのか?」と期待してもおかしくはない。日本から遠く離れた砂漠で研究に打ち込む科学者には、一瞬で消滅した老人とか、黒焦げになった女性、皮膚がただれた子供なんかは問題外。「リトル・ボーイ(Little Boy / ウラン型爆弾」を積んだ「エノラ・ゲイ(Enola Gay)」に乗っていた操縦士、ポール・ティベッツ(Paul W. Tibbets)やロバート・ルイス(Robert A. Lewis)なんかは、単にボタンを押しただけで、「大量殺人の実行犯」という意識は無かった。彼らはドイツの突撃隊や親衛隊、地上部隊の兵卒と同じく、「上からの命令」に従っただけである。日本人を何万人殺そうが、「個人の罪」じゃないから平気だ。しかし、総統に従ったドイツ人は死刑となり、大統領に従ったアメリカ人は勲章をもらった。この違いは非常に大きい。

Enola Gay 221Paul Tibbets 111Robert Lewis 113


(左 : 「エノラ・ゲイ」の搭乗員 / 中央 : ポール・ティベッツ / 右 : ロバート・ルイス )

  日本人はもとより、アメリカ人やヨーロッパ人は、「ユダヤ人の犠牲者」だけを殊さら重要視する。だが、国家総力戦の世界大戦となれば、何処の国でも不幸な人々が増えてしまうものだ。洗脳レベルが高いアメリカ人は、矢鱈と「ユダヤ人の悲劇」に同情するが、強制収容所で亡くなったユダヤ人の死因は、主に不潔な牢獄で発生するチフスで、焼却炉で灰になったのは遺体である。(著名なラウル・ヒルバーグ博士すら、物的証拠を持たず、単なる憶測で「ガス室殺人」を述べていのに、デボラ・リプシュタットのような宣伝係が強力なので、未だに都市伝説を信じている人は多い。反対尋問すら無い「証言」とやらを信じている武井彩佳、翻訳しか業績の無い芝健介などは、御目出度い日本人の典型だ。)

Hiroshima 111Dresden 213


(左 : 原爆攻撃で焼け野原となった広島 / 右 : 空爆で焼失したドレスデン )

  日本の都市部に行われた空爆やドレスデンの絨毯爆撃の方が、よっぽど凄惨で、「戦争犯罪」に値する計画殺人である。何しろ、日本やドイツの民間人は、生きたまま炎に包まれ、阿鼻叫喚の生き地獄を体験したのだ。普通のアメリカ人は考えもしないけど、もし、日本軍がロサンジェルスやヒューストン、フィラデルフィア、ニューヨーク、シカゴなどを空爆し、女子供や老人、病人、赤ん坊を焼き殺したら、アメリカ国民は決して赦さないだろう。たとえ、日本に負けてもアメリカ人は日本軍による蛮行を忘れず、毎年毎年、各州で怨念イベントが開かれるはずだ。過去を水に流し、敵国に平伏(ひれふ)したまま、“自国の罪”を懺悔するなんて、お人好しの日本人くらいである。

 後編に続く。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68934208.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/327.html#c59

[近代史4] 鬼塚英昭著『原爆の秘密〔国内編〕〜昭和天皇は知っていた』 中川隆
6. 中川隆[-12407] koaQ7Jey 2023年8月05日 16:34:59 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[9]
<■246行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2023年08月04日
最終兵器による日本人のバーベキュー / 原爆よりも恐ろしいユダヤ人の流入 (前編)
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68934208.html

アメリカ人も「戦争犯罪者」だった

Oppenheimer film 001Oppenheimer film 022


  今年の七月、クリストファー・ノーラン監督の最新作『オッペンハイマー(Oppenheimer)』が全米で公開され、結構な話題となっている。ノーラン氏はバットマン・シリーズの『Batman Begins』や『The Dark Knight』、SF作品の『テネット(Tenet)』、歴史映画の『ダンケルク(Dunkirk)』を手掛けた監督として有名だ。今回の力作『オッペイハイマー』は、カイ・バード(Kai Bird)の『American Prometheus : The Triumph and Tragedy of J. Robert Oppenheimer』が原作となっており、180分の長編映画にもかかわらず、映画批評家の評判もいい。核爆発というのは隅田川の花火よりも壮大なので、アメリカの一般人も大好きだ。『インディペンデンス・デイ』の時と同じく、アメリカ人は禁断の破壊が描かれるとなぜか観たくなる。

Christopher Nolan 3Kai Bird 213Cillian Murphy as Oppenheimer 1


(左 : クリストファー・ノーラン / 中央 : カイ・バード / 右 : 「ロバート・オッペンハイマー」を演じたキリアン・マーフィー )

  ちなみに、どうして原作者のバードが漢字の「芥(kai / からし)」というファースト・ネームを持っているのかといえば、彼の父親であるユージンが、オレゴン大学に通っていた頃、難民となった支那人学生と親しくなったからだ。ユージンは彼の名前「Kai-Yu Hsu」にちなんで息子の名前にした。父親からすれば、「人生のスパイス(spice of life)」という意味を込めた命名なんだろうが、「支那人との混血児なのか?」と勘違いされてしまうので少々厄介だ。

  ついでに言えば、カイの父親は国務省に勤める外政官。母親のジエリーン(Jerine)も、ちょっと変わっていて、ユージンはクリスチャン・サイエンスの信者であったが、ジェリーンとの結婚ではバプティスト教会の牧師を呼んできた。この二人はコングリゲーション教会の中で式を挙げたという。そして、彼らは数年後に「エピスコパリアン(監督派教会のキリスト教徒)」になったそうだ。(Kai Bird, Crossing Mandelbaum Gate : Coming Age Between the Arabs and Israelis, 1956 - 1978, New York : Scribner, 2010, p.4.)

  『オッペンハイマー』が何時(いつ)、日本で公開となるのかは不明だが、映画のストーリーはロバート・オッペンハイマー(Julius Robert Oppenheimer)博士の苦悩や葛藤、原爆開発に至るまでの人間関係などが中心となっている。日本の観客は核兵器の恐ろしさを訴える左翼映画を期待してしまうが、本作は大量殺戮を反省する懺悔物語じゃない。我々からすると赦しがたい虐殺ではあるが、戦勝国のアメリカ人にしたら、原爆開発の成功は、軍事技術の輝かしい“進歩”である。特に、激戦をくぐり抜けたアメリカ兵や戦死者の遺族からすれば、実戦に投入された最終兵器は、米国史を彩る“偉大な業績”である。

  当時の映像を観れば判る通り、原爆の被害は甚大で、民間人を狙った戦争犯罪に思える。だが、アメリカ軍の将兵からすれば、日本人なんかは得体の知れないエイリアン。奇妙な言語を話す野蛮人でしかない。しかも、神風特攻(Divine Wind Special Attack)を実戦する狂気の集団だ。それゆえ、女子供を含め、何人殺そうが良心は痛まない。ベトナム戦争の時も、枯葉剤(Agent OrangeとかAgent Blue)を使ってゲリラ兵の食料を減らしたり、隠密行動を困難にさせていた。この作戦だって、敵陣の住民や土地が「どうなってもいい」と考えなければ、人体に何年も害を及ぼす、非人道的な猛毒を散布することは出来なかったはずだ。ナチ・ドイツがユダヤ人を迫害した時も似たような心情で、アメリカ人でもやりそうな“有害民族の駆逐”を実行しただけである。「正義の味方」を装うイギリス人やフランス人、ちょっと格下のオランダ人やベルギー人は、自らを棚に上げてドイツ人を批判したけど、その本性はドイツ人とたいして変わりがない。検事側の“善人”を演じるためにドイツを糾弾しているだけだ。

Agent Orange 11123Vietnam War 42344


(左 : 枯葉剤を散布するアメリカ軍 / 右 : ベトナム人の村を焼き払うアメリカ兵 )

  トルコ人やエジプト人、シリア人、イラク人、ペルシア人なんかは、全くユダヤ人に同情せず、むしろ「いいぞドイツ人、もっとやれ! ユダヤ人なんか皆殺しにしろ! 頑張れ !」と拍手喝采だ。戦後、歐州のユダヤ人が続々とがパレスチナへ入植すると、白人を気取ったセム種族に対する憎悪は更に強くなった。だいたい、「バルフォア宣言が表明されたら、お前達は出て行け!」と言われて、住み慣れた土地を離れるパレスチナ人なんているのか? しかも、民族浄化とも解釈できる「ダレット計画(Plan Dalet)」を目にすれば、迫害されたユダヤ人に同情などできない。
 
  歐米諸国の西歐人はユダの金貨に弱いから、「ハガナやベン・グリオン、モシェ・ダヤンはテロリストじゃないのか?」と思っても口をつぐんでしまうが、虐殺に慣れたアラブ人は露骨にユダヤ人を批判する。彼らはホロコースト物語に耳を傾けず、「それがどうした?」という態度を取って冷ややかだ。そもそも、何千年も前から血腥い異民族の坩堝(るつぼ)が中東アジアである。だから、「水晶の夜(Kristallnacht / 1938年の迫害)」なんて、ちっとも珍しくもない。

  一方、イスラエルのユダヤ人もアラブ人に対しては非常に冷酷で、反抗するパレスチナ人なら、女子供でも容赦しないし、躊躇わず狙撃の標的にする。第一、誰がテロリストなのか判らないから、怪しい奴は纏めて殺してしまうのが上策だ。歐米の主流メディアに出てくるユダヤ人は、リベラル主義の良心派を装っているが、ひとたび対立構造が生じれば、彼らだって先祖返りをするだろう。たとえ、「イルグン」(Irgun / 準軍事組織)に加わらなくても、ライフルや機関銃を手にして、伝統的なユダヤ人に変身する可能性は充分にある。

Jews and Arabs in Israel 1213Jews and Arabs in Israel 843

(左 : 反抗的なパレスチナ人を暴行するイスラエル兵 / 右 : ヘブロンでパレスチナ人の子供を連行するイスラエル兵 )

  歴史は勝者によって描かれ、敗者は弁解の余地なく悪魔だ。日本やドイツで無差別殺人を犯したアメリカは、ナチスを凌ぐ戦争犯罪を隠すため、色々な言い訳やトリックを考えついた。ひと昔前だと、原爆の投下は「アメリカ兵の更なる損失を防ぎ、戦争を早く集結させるための苦しい決断」と説明されていたが、今では戦史の研究が飛躍的に進み、この無差別攻撃が「新兵器の人体実験」と判ってきた。なぜなら、被爆地となった広島と長崎は、意図的に空爆の対象外とされていたからだ。

  もし、八月の前に焼夷弾を落としてしまうと、せっかくの核実験が台無しになってしまうから、出来るだけ無傷のままがいい。大統領のハリー・トルーマンとジェイムズ・バーンズ(James Francis Byrnes)国務長官は、出来るだけ戦争を長引かせ、日本を実験台にすべく努力していた。そして、核攻撃の標的は都市部と定め、事前通告はしない、と決めていた。これなら、明らかに“計画殺人”で、お得意の“人道主義”とやらに反する。攻撃の時間や天候も大切で、休日とか雨天だとマズい。例えば、学校が休みだと、校庭で焼け死ぬ子供が居なくなるし、キノコ雲の撮影だって、やはり晴れの日がいい。

Truman 4324James Byrnes 1233atomic bomb Little Boy


(左 : ハリー・トルーマン / 中央 : ジェイムズ・バーンズ / 右 : 「リトル・ボーイ」を搭載する場面)

  合衆国政府の首脳や軍人からすれば、実験前の状態と実験後の惨状とを比較することは重要である。「マンハッタン計画」の科学者達だって、原爆の実戦投入となればウキウキで、「どんな成果がえられるのかなぁ〜?」と胸が弾んでくる。これは残酷な現実だが、日本人は核兵器の開発にとって有り難い実験材料であった。露骨に言えば、放射能汚染の災害を測るためのモルモット。100匹のゴールデン・レトリバーとかウェルシュ・コーギー・ペンブロークの仔犬を焼き殺すなんて絶対に出来ないが、1万人の日本人なら「まぁ、仕方ねぇか!」と呟いてOKだ。

atomic bomb blast 213Atomic bomb 11213

( 左 : 米国での原爆実験 / 右 : 人体実験の犠牲者となった日本の少年)

  ガー・アヘルペロヴッィツ(Gar Alperovitz)やデニス・M・ジャンクレコ(Dennis M. Giangreco)など、多くの研究者が述べているが、「ダウンフォール作戦」は本当に恐ろしく、そこには九州を占領して爆撃機の拠点にする「オリンピック作戦(Operation Olympic)」(1945年11月に予定)があり、東京を核攻撃する「コロネット作戦(Operation Coronet)」(1946年3月に予定)まであった。もし、昭和天皇の御聖断が無ければ、日本国民は「一億玉砕」という呪縛に盲従し、三発目の攻撃を受けていた可能性が強い。

Curtis Lemay 444Leslie Groves 7743Kenneth Nichols 1


(左 : カーチス・ルメイ / 中央 : レスリー・グローヴス / 右 : ケネス・ニコルズ)

  アメリカ人は敵国に容赦が無く、徹底的な“殲滅”を得意とする。古代ギリシアの戦争思想と同じ。好戦的なアメリカだと、中途半端な和平論者は劣勢で、強硬策を主張する武闘派の方が勝つ。「マンハッタン計画」を監督したレスリー・グローヴス(Leslie Groves)准将は、戦略爆撃隊を指揮したカーチス・ルメイ(Curtis E. LeMay)将軍と同じタイプで、「日本人を皆殺しにしろ!」という気概を持っていた。合衆国陸軍のケネス・ニコルズ(Kenneth David Nichols)少将は、グローヴス准将の性格をよく見抜いていた。ニコルズは軍事大学に招かれた時、グローヴス准将の人柄を訊かれ、次のように答えていた。

  先ず第一に、グローヴス将軍は、私が一緒に仕事をした者の中で、最大のクソ野郎(Son of Bitch)だ。彼は誰よりも要求が多く、最も批判的である。彼は人を使う親方で、決して他人を称賛する輩(やから)じゃない。人の癇(かん)に障ることを言うし、皮肉屋ときている。通常の組織人脈を全て無視するが、彼は非常に知的だ。しかも、適切な時に難しい決断を下すだけのガッツを持っている。私が知っている中で、彼は一番のエゴイストである。彼は自分が正しいと判っているし、自らの決断を枉(ま)げることはない。(Kenneth David Nichols, The Road to Trinity, New York : William Morrow and Company, 1987, p.108.)

  グローヴス准将にとって日本人の命なんかハンバーカー以下の価値しかなく、彼の関心は別のところにあった。グローヴスは何としても原爆が使用される光景を見たかった、というのは確かだが、それよりも気になっていたのは、日本が早期に降伏するんじゃないかという心配であった。もし、原爆が完成する前に戦争が終わってしまったら一大事。彼はハンフォードやロス・アラモスの科学者達に「はやく完成させろ!」発破をかけた。なぜなら、もし原爆が未完成で使用されず、戦争が終わってしまうと、議会の“うるさい連中”に呼び出され、巨大な費用を使った責任を問われてしまうからだ。(Gar Alperovitz, Decision to Use the Atomic Bomb and the Architechture of an American Myth, New York : Alfred A. Knopf, 1995, p.593.)

Robert Oppenheimer 9632(左 / ジュリアス・ロバート・オッペンハイマー )
  一般のアメリカ人は歴史学に興味が無く、歴史の勉強はハリウッド映画を観て終わり。事実と虚構の区別なんて無い。被害者である日本人も歴史の真相には興味が無く、「人道主義者のオッペンハイマー」という幻想を信じている。だが、このユダヤ人科学者は原爆製造の責任など、ちっとも感じていなかった。科学史に詳しいスティーヴンス工科大学(Stevens Institute of Technology)のアレックス・ウェラーシュタイン(Alex Wellerstein)教授によれば、オッペンハイマーは原爆攻撃を後悔していなかった。少なくとも、彼は公的な場で謝罪とか後悔を表明しなかったそうだ。オッペンハイマーが懸念していたのは、軍拡競争を止められなかったことである。

  アルバート・アインシュタインも平和主義者とか高潔な人道主義者のように思われているが、本質的には同胞を愛するだけのユダヤ人。倫理道徳よりも、仮説の証明や実験結果を知りたがる典型的な科学者であった。もちろん、多くの民間人が犠牲となったことについては“遺憾”に思っていたのだろうが、世界初の原爆投下については興味津々だったはず。

  ハンガリー出身の天才科学者、ジョン・フォン・ノイマン(John von Neumann / 本名 : Neumann János)は、オッペンハイマーみたいに陰気にならず、冷徹に現実世界を見ていた。このリアリストのユダヤ人は、核兵器の殺戮は天井知らずになると考え、水素爆弾が開発されれば時代が変わるから、その前に核兵器を抑止できる体制を作るべきだと考えていた。左翼学者なら「国連」に期待してしまうが、ノイマンは「パックス・アメリカーナ」を確立する方が最善の道と考えていたそうだ。(ノーマン・マクレイ 『フォン・ノイマンの生涯』 渡辺正・芦田みどり 訳、1998年、p.229.)

  ロス・アラモスに集まった科学者達は、大半が次のような考えを抱いていた。

@ 俺達は大量殺戮用の爆弾をつくる。なんて罪深い仕事なんだろう。 
A だが、ナチスに先を超されないよう、やらねばならぬ、
B 戦争の幕引きができたら原爆の国際規制が必要だろう。(上掲書、pp.227-228.)

  まぁ、自然科学系の学者には理想主義者が多いから、こうした罪悪感を持っていても不思議じゃない。しかし、有能な科学者というのは倫理学よりも、自らの研究の方に関心がある。彼らは新兵器の威力がどれくらいなのか、仲間内で予想を語り合っていたのだ。トリニティ実験の前夜、ロスアラモスの科学者達は、「デブ(Fat Man / プルトニュウム型爆弾)」の破壊力がどれくらいになるのかを賭けていた。最大の見積もりは、エドワード・テラー(Edward Teller)のTNT4万5,000トンで、ジョージ・キスチアコウスキー(George B. Kistiakowsky)は1,400トン。オッペンハイマーは300ドンと踏んでおり、ハンス・ベーテ(Hans Bethe)は8,000と推測していた。一方、ノイマンは「デブ」をうまく設計できたと思っていたから、賭けには乗ってこなかったそうだ。(上掲書、p.241.)

John von Neuman 111Edward Teller 24George Kistiakowsky 556Hans Bethe 213


(左 : ジョン・フォン・ノイマン / エドワード・テラー / ジョージ・キスチアコウスキー / 右 : ンス・ベーテ )

  日本の被爆者やその族が、こうした「賭け」を知れば激怒してしまうが、最先端科学を用いた人類初の最強兵器となれば、「どんな威力が見られるのか?」と期待してもおかしくはない。日本から遠く離れた砂漠で研究に打ち込む科学者には、一瞬で消滅した老人とか、黒焦げになった女性、皮膚がただれた子供なんかは問題外。「リトル・ボーイ(Little Boy / ウラン型爆弾」を積んだ「エノラ・ゲイ(Enola Gay)」に乗っていた操縦士、ポール・ティベッツ(Paul W. Tibbets)やロバート・ルイス(Robert A. Lewis)なんかは、単にボタンを押しただけで、「大量殺人の実行犯」という意識は無かった。彼らはドイツの突撃隊や親衛隊、地上部隊の兵卒と同じく、「上からの命令」に従っただけである。日本人を何万人殺そうが、「個人の罪」じゃないから平気だ。しかし、総統に従ったドイツ人は死刑となり、大統領に従ったアメリカ人は勲章をもらった。この違いは非常に大きい。

Enola Gay 221Paul Tibbets 111Robert Lewis 113


(左 : 「エノラ・ゲイ」の搭乗員 / 中央 : ポール・ティベッツ / 右 : ロバート・ルイス )

  日本人はもとより、アメリカ人やヨーロッパ人は、「ユダヤ人の犠牲者」だけを殊さら重要視する。だが、国家総力戦の世界大戦となれば、何処の国でも不幸な人々が増えてしまうものだ。洗脳レベルが高いアメリカ人は、矢鱈と「ユダヤ人の悲劇」に同情するが、強制収容所で亡くなったユダヤ人の死因は、主に不潔な牢獄で発生するチフスで、焼却炉で灰になったのは遺体である。(著名なラウル・ヒルバーグ博士すら、物的証拠を持たず、単なる憶測で「ガス室殺人」を述べていのに、デボラ・リプシュタットのような宣伝係が強力なので、未だに都市伝説を信じている人は多い。反対尋問すら無い「証言」とやらを信じている武井彩佳、翻訳しか業績の無い芝健介などは、御目出度い日本人の典型だ。)

Hiroshima 111Dresden 213


(左 : 原爆攻撃で焼け野原となった広島 / 右 : 空爆で焼失したドレスデン )

  日本の都市部に行われた空爆やドレスデンの絨毯爆撃の方が、よっぽど凄惨で、「戦争犯罪」に値する計画殺人である。何しろ、日本やドイツの民間人は、生きたまま炎に包まれ、阿鼻叫喚の生き地獄を体験したのだ。普通のアメリカ人は考えもしないけど、もし、日本軍がロサンジェルスやヒューストン、フィラデルフィア、ニューヨーク、シカゴなどを空爆し、女子供や老人、病人、赤ん坊を焼き殺したら、アメリカ国民は決して赦さないだろう。たとえ、日本に負けてもアメリカ人は日本軍による蛮行を忘れず、毎年毎年、各州で怨念イベントが開かれるはずだ。過去を水に流し、敵国に平伏(ひれふ)したまま、“自国の罪”を懺悔するなんて、お人好しの日本人くらいである。

 後編に続く。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68934208.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1051.html#c6

[近代史3] チャンネル桜関係者とアホ右翼が信じている「日銀と通貨発行権」の誤解について 中川隆
8. 2023年8月05日 17:14:59 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[10]
<■104行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
世界最大のヘッジファンド、量的緩和と現金給付に続く新たな金融緩和を語る
2023年8月4日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/38616

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏がLinkedInのブログで、世界的な物価高騰をもたらした現金給付に続く新たな金融緩和の方法について語っている。

過去40年の金融緩和

アメリカでは1970年代の物価高騰が終わって以来、金融市場の歴史は金融緩和の歴史である。

1970年代の物価高騰を止めるために20%以上に上がったアメリカの政策金利は、その後30年近くかけて低下してきた。以下はアメリカの政策金利のチャートである。


中央銀行は経済が弱るたびに利下げを行い、金融緩和によって実体経済を支えてきた。

だがその金利は2008年のリーマンショックでついにゼロに到達する。中央銀行はこれ以上金利を下げられなくなったが、それでも緩和をする方法が欲しかったので、紙幣を印刷して金融市場から国債などの証券を買い入れる量的緩和という方法に頼ることになった。

政策金利を操作する方法では国債の金利を直接下げることはできないが、紙幣印刷で中央銀行が有価証券を買い上げてしまえば、資産価格を人工的に押し上げ、国債の金利を押し下げることで更なる緩和を行うことができる。

だがこの方法では実体経済をコロナ危機から救うことは出来なかった。日本で実際にそうなっているように、資産価格を上げても得をするのは資産を持っている人々だけだという当たり前の事実に、アメリカも直面せざるを得なくなった。

そこで考案されたのが、国民の銀行口座に直接現金を注ぎ込む方法である。現金給付と呼ばれるこの方法は、家計の財政状況を見た目上改善した一方で、世界的な物価高騰を引き起こした。

世界最高の経済学者サマーズ氏が説明するインフレの本当の理由
このように緩和の歴史を振り返ってみると、明らかに言えることは、緩和の副作用が強くなっていることである。利下げの副作用は、2000年にドットコムバブルを引き起こしたり、2008年のリーマンショックにつながる住宅バブルを引き起こしたりすることだった。

それだけも酷かったかもしれないが、利下げが量的緩和になり、量的緩和が現金給付になった今、緩和の副作用は雪だるま式に膨らみ、インフレという形で全国民に降り掛かっている。

だが緩和の極端化というこのトレンドは、もはや誰にも止められないだろう。人間にそれを止める頭があれば、そもそもインフレは起きていない。

ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
ハイエク氏: 現金給付や補助金はそれを受けない人に対する窃盗である
だから投資家は現金給付に続く新たな緩和方法が何かということを、そろそろ考え始める必要がある。

中央銀行はまず利下げによって金利を低下させ、経済における最大の債務者、つまり政府を救済し続けてきた。その次には量的緩和によって、金融危機で資産を失った資産家を救済した。コロナ禍におけるはロックダウンで収入を失った家計を救済した。

もう救済するものはあと1つしか残っていない。中央銀行による中央銀行の救済である。

中央銀行が自分自身を救済する

政府が国債を中央銀行に押し付け、中央銀行はシリコンバレー銀行などの破綻処理にあたって価格が下落していた債券を額面で引き受けているので、もはや中央銀行はさながらゴミ箱のような様相である。

政府はこのまま中央銀行をゴミ箱のように扱い続けることができるのか? 現代人は誰もその実験を経験したことはないが、歴史上には同じような事例は存在する。こうした疑問を尋ねるのに最良の人物は、やはりダリオ氏だろう。

ダリオ氏は次のように述べている。

長期的には、歴史を振り返ってこれから何が起こるかを描いてみると、政府の財政赤字が増大するのは実質的に確実で、利払いや他の予算の費用が増加している以上、増加の加速度は上がる可能性が高い。

アメリカのGDP比財政赤字は次のように推移している。


短期的には上下しているが、長期的には赤字は増え続けている。そしてこれが少なくなる見通しのないことは、誰もが同意するところだろう。

緩和も財政も悪化し続ける。だが緩和が利下げから現金給付まで指数関数的に進化してインフレという限界にぶつかったように、政府の財政も同じように指数関数的に進化して人々が思っているよりも早く限界にぶつかるだろう。

このまま財政赤字が加速度的に増加すればどうなるか。ダリオ氏は次のように述べている。

そしてそうなれば、政府はより多くの国債を発行しなければならなくなり、自己強化的な債務スパイラルに陥ることになるだろう。

金融市場がそれ以上増やさないよう迫る一方で、中央銀行は紙幣印刷によってもっと多くの国債を買わなければならなくなる。そうしなければ損失が拡大し自分のバランスシートが毀損されることになる。

「金融市場がそれ以上増やさないように迫る」というのは、国債の発行増加を市場の投資需要が支えきれなくなり、国債価格が暴落してゆく状況だろう。

そうした要因での米国債の価格下落は、今の市場参加者にはほとんど想像もできないはずだ。だが少し前の市場参加者には、インフレも想像できなかったことを思い出したい。

ダリオ氏の言う通り、国債の発行が指数関数的に増加してゆくならば、量的緩和なしには国債価格を維持できない状況はいずれ必ず訪れる。そして「指数関数的」な増加によってその水準に到達する日はそれほど遠くないということは、少しの数学的素養のある人ならば分かるはずだ。

ダリオ氏によれば、そうした問題の典型的な解決策は、政府が中央銀行の損失を補填することだという。だが政府は中央銀行の紙幣印刷によって資金供給されているので、中央銀行は結局は自分に資金供給することになる。この空中でジャンプして空に浮き続けるような末期的状況の典型的な帰結は、金利高騰か通貨暴落かインフレ、あるいはその組み合わせだろう。

結論

実際、イギリスはその状況に到達しかけた。1つ前のトラス政権がインフレの状況下で大規模な財政緩和を行おうとしたとき、金融市場では英国債とポンドが両方急落した。

サマーズ氏: 景気後退で財政支出する国はイギリスの二の舞になる
結局はトラス氏が辞任に追い込まれることによって緩和は撤回されたが、他の先進国はそうした瀬戸際にある。日本では円安とその結果としてのインフレが大きな問題になっている(が、自民党支持者はストックホルム症候群によって緩和の引き起こした円安とインフレの関連を頭から消し去っている。)

利上げで預金者はインフレから資産防衛できるにもかかわらず日銀が利上げを行わない理由
アメリカは、基軸通貨ドルの恩恵によって今のところ日本やイギリスのような羽目にならないで済んでいる。だがスタンレー・ドラッケンミラー氏は、まさにそれが原因でアメリカはより大きな危機に陥ると予想している。

ドラッケンミラー氏: アメリカは基軸通貨ドルのお陰で致命傷を食らうまで緩和を続けられる
短期的な延命のために長期的な危機が許容される。いつものことである。しかし若者たちはそれで良いのだろうか。

ドラッケンミラー氏、高齢者が若者から搾取する税制を痛烈批判

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/38616
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/848.html#c8

[リバイバル3] オールド マランツ 中川隆
80. 2023年8月05日 21:51:34 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[11]
<■62行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
サウンドパーツ
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html

伝説的マランツ7/マッキンC22は、1950年代当時は国内に匹敵するプリが無かったことから
信仰的に今も支持されますが、実はフォノ入力から出力まで6つもの結合コンデンサーを通り
さらに音の劣化が避けられない「カソードフォロワー」という回路を2度も通過します

たとえば透き通ったガラスも6枚重ねると幾ら透明でもその存在は明らかで、ベールで覆われたように透明度は損なわれます
これらに採用されるNFB型フォノイコライザーは生産性・コスト重視、微細な表現力では劣ります
歌手や楽器は横一列に並んでいる印象で『サシスセソ』が強め‥リスナーはそれをフツーだと思っています
著名ではあっても音質面で<標準プリ>というほどのものではありません

もっと残念なのは信号系の重用なコンデンサーが日本固有の湿気が原因で劣化や数値変化があり
オリジナル部品にコダワルとレコ―ド再生では低域が十分出ず、真空管の動作もやや狂っています
それらは40年以上前から知られているのですがビジネスとして不都合ゆえに『名機』扱いされています
レコ―ド盤に入っている情報は7割も再現されていないと言えるでしょう

ビンテージアンプのメンテを多く心がけ
WE・Westrex・Telefunken・Klangufilmのラインアンプの復刻を多数扱ってきたサウンドパーツが
創業当初から最も力を注いできたのがオーディオ再生で最も重要なプリアンプです

多くの試作を重ね名職人の手になるラインアウトトランスを開発、半導体を含めどんなパワーアンプにも接続できます
最も重視するアナログ再生では極めて劣化が少なく豊富な情報量を誇る『LCR型イコライザー』を標準で搭載
WE618Bライントランスに学んで多くの試作を重ねたMCトランスはアナログ盤の持つ多大な情報を逃しません
「音質に責任を持ちたい」との想いからMCトランスをも内蔵する多くのノーハウを詰め込む異例のプリとなりました
真空管アンプでは稀少な正規バランス入力だけでなく
出力もXLRバランス/RCAアンバランス出力を備えています
世界でも他に例が無い多機能と情報ロスの無さで歴代750台を超える実績があります
ほとんどのオーナーがずっとご愛用になっています


ところで
音声の収録から再生に莫大な投資をしたのはトーキー黎明期のWEやKlangfilm 社などです
Western Electric社が12Aホーンの試作300台につぎ込んだ金額は当時の日本の国家予算…と言う逸話があるくらいです
その根本は徹底した『試聴重視』…俳優の声や名演奏の生々しい再現のための機器開発に腐心のアトが見えます
俳優から「私の声じゃない」・ミュージシャンから「俺の音じゃない」と言われたら「失格」です
「ヒアリング重視」は今もAUDIOの原点
<音楽が好きなヒト>が作った製品を信じて欲しいと思います

サウンドパーツも創業から10年ほどはマランツ・マッキン・WE等の機器を多数扱い、そのメンテでは多くを学びました
1950〜60年ビンテージ期のAUDIO製品には独特の魅力はありますが
コト音質と言うことになると映画時代の機材の方が遥かにナマナマしいのです

でもそれはフツーの音楽ファンには別の世界、仮に入手してもそのまま使えるシロモノではありません
一方、真空管オーディオは50年代から70年を経た今も大きな進歩はありません
つまり多くの真空管アンプは50年代オーディオ黎明期の回路をそのまま真似し
安いコストで音質に関する研究などせずに外観だけを新しく見せて売っています
ただ…

映画界のアンプ等に範を得ると言っても、それらの機器を礼賛し骨董的高価格で売るビジネスはやりたくありません
それらは今となっては古すぎ・ナローレンジでウルサイだけの駄物も一杯存在します
当然、現代は1950年代よりも遥かに<伝達係数的>に優秀で信頼度も高く音の良いものも一杯在ります
中でも最も大きな変化はパワーアンプの出力トランスで今のものがハッキリ優れています

サウンドパーツは映画全盛時代の音に学んでモノつくりをしています
それは<俳優の声と演奏家の楽器の音色>の再現に涙ぐましい努力と投資をしていたからです
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/635.html#c80

[リバイバル3] オールド マランツ 中川隆
81. 中川隆[-12406] koaQ7Jey 2023年8月05日 21:58:37 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[12]
<■270行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
最近、

壊れたコンデンサスピーカー高価買取・下取・修理します!
https://www.kaitori.audio/condenserloudspeaker

で QUAD ESL57 の中古品を買って、

真空管アンプ「カトレア」
http://cattlea.jp/news/info.php?id=161

で PX4 のシングルアンプも作って貰ったのですが、プリアンプを使わないと全然いい音になりません。


パワーアンプを高級品にするよりスピーカーケーブルの長さを調整したり、パラゴン同様 スピーカーのすぐ前でヘッドフォン的に聴いた方が音が良くなるのがわかりました。 プロケーブル社の焦点の話は事実でした。

しかしそれでも、昔マランツ7C を使って ESL63 を聴いていた時みたいな この世のものとは思えない音色にはなりません。

マランツ7C を間に入れた ESL63 もスピーカーのすぐそばで聴くと ESL57 より遥かに良い音 でした。

因みに、ESL63 も ESL57 も正三角形の頂点で聴いたり、GRFのある部屋さんで薦めている平行法とか対向に置くより、スピーカーとの距離ゼロでニアフィールドリスニングした方が遥かに良い音になりました。

おそらく、オーディオの音はプリアンプとスピーカーケーブルの長さとスピーカーとの視聴距離で殆ど決まってしまうのでしょうね。


▲△▽▼


因みに、QUAD ESL57 はインピーダンスも能率も非常に高いので、15Ωにも対応できる真空管アンプなら出力 4Wのアンプでも大音量が出て、低音も 40Hzまで鳴ります。
但し、QUAD606 の様な 8Ω専用のアンプでは低音が全く出なくなります。


「40ヘルツの低音」・・。

人間の可聴帯域は周知のとおり「20〜2万ヘルツ」とされているが、40ヘルツという「かなりの低音」を出せるシステムの割合はどのくらいかという話。

おそらく「二つのシステムに一つくらい」の5割程度じゃないかな〜。ちなみに我が家の「AXIOM80」の場合、単独では到底無理である。

そして、これが30ヘルツあたりまでになると、ぐっと下がって「五つに一つ」の2割程度になり、さらには20ヘルツとなると「百に一つ」の1%ぐらいになるというのが自分の大まかな見立てである。

つまり、満足できる高音域を出すよりも十全な低音域を出す方がはるかに難しい、それはいわば「血(お金)と汗と涙」に如実に比例するというのが、50年以上にわたる拙い経験の偽らざる感想である。

ちなみに、我が家のウェストミンスターの低音はせいぜい30ヘルツあたりまで伸びていれば上出来という感じ、かな〜。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi


QUAD ESL63 はインピーダンス 8Ω、出力音圧レベル 86dB/W/m なので、出力 15W 以上の真空管アンプが必要です。


▲△▽▼


ESL63・ESL57 のリスニングポジションについては色々な見当外れの設置法が拡散されていますが、目の前、至近距離に置いて、かぶりつきでヘッドフォン的に聴かないと音からオーラが消えてしまいます。


1. ESL63 をモニタースピーカーとして使う場合の設置法、音楽を愉しむのには使えない

ESL63 のリスニングポジションは本来は二等辺三角形ではなく正三角形に設置して内向きに振るのがメーカー指定の聴き方です。

リスニングポジションとスピーカーを正三角形の位置になるようにし
かなり内振りにして、リスナーの耳辺りを狙う感じにセットする。
リスニング姿勢は、椅子に座って俯瞰するよりも、カーペットに座った状態が良い

スピーカーの面積が大きいので、2枚の衝立の目の前に座るような感じだ。
そして、再生すると、2本のスピーカーの間に音像が立ち並ぶ感じになる。
微少信号が極めて正確に再現されるので、ステージかぶり付きで聴いている聴衆の感じになって、雰囲気が最高に味わえる。
音像は極めてホログラフィックで、ボーカルは自然な口、人肌の感じが素晴らしい。
音が詰まった感じになるときは、微妙にリスニングポジションを前後にずらし、
またスピーカーの内振りの角度を微調整すると、抜けのよい良い音になる。
https://vt52.blogspot.com/2008/09/quad-esl-63-pro.html

2. ESL57 のオーラが消えてしまう設置法 _ 1

平面波が出るESL57は平行配置が原則です。
ディレー回路内蔵のESL63は内振り、出来れば45度も可能ですが、57は厳密に平行法で使うのが、良い結果を生みます。これはほとんどの方が、試されていません。

そして、SPから3〜4メートルぐらい離れて聴くと、音が波打ち際にいるようにどんどんと押し寄せてきます。
https://tannoy.exblog.jp/13780879/
https://tannoy.exblog.jp/13799252/

3. ESL57 のオーラが消えてしまう設置法 _ 2

ESL57を対向に置くと三次元的なホログラフィな音が出る
https://tannoy.exblog.jp/26492781/


△▽


ESL63・ESL57 の正しい聴き方

「SPとの距離ゼロで激聴! 麻薬的ニアフィールドリスニングを ESL63・ESL57で」・・

が基本になります。


ESL63・ESL57 の聴き方は やはり鳴らすのが極端に難しい JBLパラゴンに準じます。

長年オーディオ誌を読んでパラゴンを使っている人の記事を読むと、私だけではなくて狭い部屋で使っている人が多かった。

ニアフィールドというのなら、古今東西パラゴンを最右翼にあげなくてはならない。なにせスピーカーとの距離がゼロセンチでも聴けるスピーカーなんてパラゴンを置いて他にはなかなか見あたらない。

パラゴンの使い方は様々な使い方があるけれど、前面の音響パネルにピタリと額を付けて聴くという人もいるのだ。故瀬川氏の報告によれば、その方のパラゴンには前面音響放射パネルに額の油染みが出来ているという。 これを読んだフクロウさんは、なにやら魑魅魍魎が跋扈する不気味なパラゴンの世界を覗き見た思いがしたものだ。

それにしても強力な375(376)ドライバーによる中音ホーンでダイレクトに鼓膜を振動させるのであるから、なんと過激な聴き方であろうか。でも、麻薬みたいなもので、これは病み付きになるのかも知れない

「SPとの距離ゼロで激聴! 麻薬的ニアフィールドリスニングをパラゴンで」・・

ウ、これは危ないな。

※そこまで過激にならなくても、フクロウさんのパラゴンのベストリスニングポジションを計ったら145センチだった。床面から耳の位置までの高さは90センチである。そんなに都合の良い椅子など存在しないから、家具作りが得意なフクロウさんの自作である。私の場合、自分にパラゴンを合わせる事は諦めて、私がパラゴンに合わせるようにしたのです。その結果が専用椅子作製となった訳だ。

なお、パラゴンを高いステージに乗せるというのはパラゴン使いなら誰でも考えつくのだが、私の場合は見事にパラゴン嬢にはねつけられた。素人の妻でさえ、台に乗せたら随分ひどい音になった、と言ったのだから、その酷さは並大抵のものではなかった。

よく喫茶店とか、公共の場等では台の上に乗せて鳴らしているパラゴンを写真で見るのだけれど、あの状態でマトモな音になっているのだろうかと不思議だ。店だから単なるBGM的な使い方でも良いのか?。

憑かれたようにSPに額を密着させて聞くという人には及ばないけれど、私は8畳間前方壁からの距離が140センチほどの場所で聞く。私も、かなりのニアフィールドリスニングだと思います。これは部屋の四隅に置かれたサラウンドSPとの兼ね合いのせいですから、通常の2チャンネルステレオとしてパラゴンを聴くのなら、さらに近接位置になるでしょう。

また、SPの50センチ前であぐらをかいて座って聴くボーカルもまた麻薬的効能があります。

従って店ではなくて個人所有のパラゴン使いの方々の大多数は、近接位置で聴いていると思います。こうすることで最新のモニターSPに負けない解像度の高い音が聴ける。パラゴンから一メートル以内に近づいて、その悪魔的魅力の美音をじっくりと聞いたことがない人は、パラゴンを聴いたことにはなりません。

パラゴンというスピーカーは巨大な外観と裏腹に、ニアフィールドリスニングにより威力を発揮する類希なSPなのです。


△▽


パラゴンはどんな狭い部屋でも前面の音響パネルから至近距離で聴けばいい音になります。 ヴァイオリンを狭い部屋で弾くのと同じですね。
パラゴンは元々センタースピーカーとして設計されたので、ステレオ感とか位相とか定位とか周波数特性は完全に無視しているのですね。


Whistle Stop Cafe U パラゴン 5 2018-02-25
https://ameblo.jp/oohpopo/entry-12500257119.html

前回 「理論的には部屋のどの位置で聴いてもバランスのとれたステレオ再生が可能になるというのが、ステレオ時代に誕生したパラゴンのセールスポイントで、究極のステレオ再生専用装置なる評価が与えられた」と記したが、

パラゴンは友人宅で聴いた際、聴取場所を変えて座ったり、立ってみたり、寝転んでみたり、行儀の悪い格好で試し聴きしてみた。

左右のスピーカー2本の時よりは、首を動かしても音像が移動しない、しかし、リフレクターから遠く離れたり、極度に左右どちらかへ移動した場合はやはり、バランスのとれたステレオ再生にはほど遠い事が分かった。

故・岩崎千明氏が生前直接語ってくれたパラゴンの聴き方の中で、パラゴンはなるべくスピーカーに近づいてあの湾曲した反射板と「にらめっこ」して聴くのが最良であると。

それを確かめる為に、やはり友人宅のパラゴンで持参したジャズのレコードで
リフレクターから2m位の位置から徐々に近づいていき、目の前は木目しか見えない状態になった時こそ、ステレオ再生のバランスと生のような臨場感を体感できる事への確証をもったのだ。

メトロゴンも同じだが、ステレオ音像のバランスやリアルなジャズ再生となれば
あのリフレクターにどんどん近づいていってしまう。結果、岩崎氏の言うように、
パラゴンの真ん前で正座し「にらめっこ」して聴くのが私もベストと思う。


▲△▽▼


音の定位とか音場感、ホールトーンの完璧な再現をしても良い音にはならない

音楽ファンは、ウィーンのムジークフェラインザールの客席で聴くより、演奏者のすぐ前で聴きたい。
スピーカーを視聴位置から遠く離してコンサートホールの音を再現するより、スピーカーをすぐ目の前に置いて至近距離で聴く方が良い音になる。

2012.12.13
やはり、ヨーロッパの装置で聴けるクラシックというのは、アメリカの装置で聴くクラシックとは何かが違っている。ほとんど苦労しないで、ちゃんとクラシックが聴けるというところで、最初から全くレベルが違う。

アメリカ製品を使い始めて、濃厚な感じにどっぷりと嵌ってきたので、久々にこういう音を聴くと、こっちも必要だと思うようになった。

最初はちょっと物足りない感じがしたが、次第にこの方が正しいのじゃないか?と思い始めた。

前に、ムジークフェラインの1階のど真ん中で聴いたときに、ずいぶんと物足りなさを感じた。

ああ、実際は、こんな音だったんだ・・・と思ったのを覚えている。

どこから音がとんできているのか、さっぱりわからないくらいに、音がブレンドされまくっていて、その響きがまさにムジークフェラインのホールの特質というか、美点というのか、だろう。

オーディオで聴くような、セパレーションの良い音なんて、全くのウソっぱちだった。

じゃー、アメリカの音響製品は、ウソっぽいのか?ということになる。

デフォルメされた音、メリハリのきいた音は、面白くないかというと、ものすごく面白く感じるわけで、実際の音に迫る必要がないというところに立てば、全くのエンターテイメントであっていいわけで。

そこらへんは、マッキンアンプは実に上手いと思う。
家庭での音楽の楽しみ方というものを、実に上手く提示してくれる。
それは全くのウソっぱちの音だとしても。
http://blogs.yahoo.co.jp/gonta4350a/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2


オーディオは部屋が一番大事だとか、スピーカーの配置は1mm単位で調整しなければいけない、とかいうのはすべて妄想です。
38cmウーハーのスピーカーを家庭の居間に置くとおかしな音になるのは事実ですが、20cmウーハーのスピーカーなら部屋の影響は全くありません。
基本的にスピーカーは至近距離で、スピーカーのすぐ前で聴くのが一番良い音になります。


▲△▽▼


オーディオ関係者やオーディオマニアの好きな音と一般の音楽ファンの好きな音は正反対です。
音楽ファンは周波数特性とか、低音が出るとか、定位とか、音場感はどうでもいいですからね。
音楽ファンがいいと思うのは手廻し蓄音機みたいな音です。


過去のスピーカーを、音楽ファンがいいと思う順にランキングすると

1.HMV、EMG の蓄音機
2.STAX ELS-8Xコンデンサースピーカー
3.QUAD ESL57
4.QUAD ESL63
5.Goodmans Axiom80 オリジナル
6.ロンドンウェスタンの系統のグッドマン、ワーフェデール、ローサー、パルメコ、ヴァイタボックス
7.デッカ・デコラ
8.タンノイ モニターブラック・モニターシルバー
9.ASHIDAVOX 6P-HF1
10.ソナスファベール ガルネリ・オマージュ、初代エレクタ・アマトール(1988)


▲△▽▼


詳細は

良い音とはどういう音の事か?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14119056

QUAD の静電型スピーカーを超えるスピーカーはまだ存在しない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004090

クラシックに向くスピーカー、ジャズに向くスピーカー
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14104540

最高の音を一番安く手に入れる方法
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14003094

原音再生すると音の官能性が消える
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14083149

この世のものとも思えない音を出すにはどういうオーディオ機器が必要か
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14030753

音楽はこういう部屋で聴きたい
https://www.houzz.jp/photos/phvw-vp~49539201
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/655.html

本当のオーディオファイルは「ミニマリスト」を目指す
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/691.html

▲△▽▼

youtube 動画 を DAコンバーター無しでパソコンからアンプに直接繋いで聴くならこのケーブル

iPhone/パソコン用ベルデン88760 ラインケーブルの王者 BELDEN(8412の現代バージョン)
https://procable.jp/ipod/ipod_88760.html  

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
アンプとはこんなケーブルでつなぐだけ

因みに、ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます:

ウェブブラウザは 広告が出ない Brave を使おう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14131432

▲△▽▼

YouTube・ニコニコ動画の動画を安全にダウンロードする方法


「YouTube」の動画を安全にダウンロードする方法について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-459.html

「Youtube」の動画を連続再生する方法
https://www.japan-secure.com/entry/site_that_the_video_of_youtube_can_be_continuous_playback.html

「ニコニコ動画」を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_on_nicovideo.html

「FC2動画」を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-490.html

「Pandora TV」の動画を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_on_pandora_tv.html

動画サイトで「HTML5」の動画を再生できない場合の対策方法
https://www.japan-secure.com/entry/measures_method-in_the_case_where_in_the_video-sharing_site_can_not_play_video.html

「Dailymotion」の動画を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_videos_of_dailymotion.html


▲△▽▼


外部 USB-DAC のお薦め製品

外部 USB-DACを使って youtube の音楽を聴く方法
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14071646

Gustard R26 _ ディスクリートR2RデスクトップDAC
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14080112

GUSTARD DAC-A26 _ 旭化成 AK4191+AK4499EX搭載のDAC
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14064243
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/635.html#c81

[リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
169. 中川隆[-12405] koaQ7Jey 2023年8月05日 22:20:19 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[13]
<■62行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
サウンドパーツ
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html

伝説的マランツ7/マッキンC22は、1950年代当時は国内に匹敵するプリが無かったことから
信仰的に今も支持されますが、実はフォノ入力から出力まで6つもの結合コンデンサーを通り
さらに音の劣化が避けられない「カソードフォロワー」という回路を2度も通過します

たとえば透き通ったガラスも6枚重ねると幾ら透明でもその存在は明らかで、ベールで覆われたように透明度は損なわれます
これらに採用されるNFB型フォノイコライザーは生産性・コスト重視、微細な表現力では劣ります
歌手や楽器は横一列に並んでいる印象で『サシスセソ』が強め‥リスナーはそれをフツーだと思っています
著名ではあっても音質面で<標準プリ>というほどのものではありません

もっと残念なのは信号系の重用なコンデンサーが日本固有の湿気が原因で劣化や数値変化があり
オリジナル部品にコダワルとレコ―ド再生では低域が十分出ず、真空管の動作もやや狂っています
それらは40年以上前から知られているのですがビジネスとして不都合ゆえに『名機』扱いされています
レコ―ド盤に入っている情報は7割も再現されていないと言えるでしょう

ビンテージアンプのメンテを多く心がけ
WE・Westrex・Telefunken・Klangufilmのラインアンプの復刻を多数扱ってきたサウンドパーツが
創業当初から最も力を注いできたのがオーディオ再生で最も重要なプリアンプです

多くの試作を重ね名職人の手になるラインアウトトランスを開発、半導体を含めどんなパワーアンプにも接続できます
最も重視するアナログ再生では極めて劣化が少なく豊富な情報量を誇る『LCR型イコライザー』を標準で搭載
WE618Bライントランスに学んで多くの試作を重ねたMCトランスはアナログ盤の持つ多大な情報を逃しません
「音質に責任を持ちたい」との想いからMCトランスをも内蔵する多くのノーハウを詰め込む異例のプリとなりました
真空管アンプでは稀少な正規バランス入力だけでなく
出力もXLRバランス/RCAアンバランス出力を備えています
世界でも他に例が無い多機能と情報ロスの無さで歴代750台を超える実績があります
ほとんどのオーナーがずっとご愛用になっています


ところで
音声の収録から再生に莫大な投資をしたのはトーキー黎明期のWEやKlangfilm 社などです
Western Electric社が12Aホーンの試作300台につぎ込んだ金額は当時の日本の国家予算…と言う逸話があるくらいです
その根本は徹底した『試聴重視』…俳優の声や名演奏の生々しい再現のための機器開発に腐心のアトが見えます
俳優から「私の声じゃない」・ミュージシャンから「俺の音じゃない」と言われたら「失格」です
「ヒアリング重視」は今もAUDIOの原点
<音楽が好きなヒト>が作った製品を信じて欲しいと思います

サウンドパーツも創業から10年ほどはマランツ・マッキン・WE等の機器を多数扱い、そのメンテでは多くを学びました
1950〜60年ビンテージ期のAUDIO製品には独特の魅力はありますが
コト音質と言うことになると映画時代の機材の方が遥かにナマナマしいのです

でもそれはフツーの音楽ファンには別の世界、仮に入手してもそのまま使えるシロモノではありません
一方、真空管オーディオは50年代から70年を経た今も大きな進歩はありません
つまり多くの真空管アンプは50年代オーディオ黎明期の回路をそのまま真似し
安いコストで音質に関する研究などせずに外観だけを新しく見せて売っています
ただ…

映画界のアンプ等に範を得ると言っても、それらの機器を礼賛し骨董的高価格で売るビジネスはやりたくありません
それらは今となっては古すぎ・ナローレンジでウルサイだけの駄物も一杯存在します
当然、現代は1950年代よりも遥かに<伝達係数的>に優秀で信頼度も高く音の良いものも一杯在ります
中でも最も大きな変化はパワーアンプの出力トランスで今のものがハッキリ優れています

サウンドパーツは映画全盛時代の音に学んでモノつくりをしています
それは<俳優の声と演奏家の楽器の音色>の再現に涙ぐましい努力と投資をしていたからです
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c169

[リバイバル4] サウンドパーツ 300B プッシュプル・アンプ 中川隆
21. 中川隆[-12404] koaQ7Jey 2023年8月05日 22:23:50 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[14]
<■62行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
サウンドパーツ
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html

伝説的マランツ7/マッキンC22は、1950年代当時は国内に匹敵するプリが無かったことから
信仰的に今も支持されますが、実はフォノ入力から出力まで6つもの結合コンデンサーを通り
さらに音の劣化が避けられない「カソードフォロワー」という回路を2度も通過します

たとえば透き通ったガラスも6枚重ねると幾ら透明でもその存在は明らかで、ベールで覆われたように透明度は損なわれます
これらに採用されるNFB型フォノイコライザーは生産性・コスト重視、微細な表現力では劣ります
歌手や楽器は横一列に並んでいる印象で『サシスセソ』が強め‥リスナーはそれをフツーだと思っています
著名ではあっても音質面で<標準プリ>というほどのものではありません

もっと残念なのは信号系の重用なコンデンサーが日本固有の湿気が原因で劣化や数値変化があり
オリジナル部品にコダワルとレコ―ド再生では低域が十分出ず、真空管の動作もやや狂っています
それらは40年以上前から知られているのですがビジネスとして不都合ゆえに『名機』扱いされています
レコ―ド盤に入っている情報は7割も再現されていないと言えるでしょう

ビンテージアンプのメンテを多く心がけ
WE・Westrex・Telefunken・Klangufilmのラインアンプの復刻を多数扱ってきたサウンドパーツが
創業当初から最も力を注いできたのがオーディオ再生で最も重要なプリアンプです

多くの試作を重ね名職人の手になるラインアウトトランスを開発、半導体を含めどんなパワーアンプにも接続できます
最も重視するアナログ再生では極めて劣化が少なく豊富な情報量を誇る『LCR型イコライザー』を標準で搭載
WE618Bライントランスに学んで多くの試作を重ねたMCトランスはアナログ盤の持つ多大な情報を逃しません
「音質に責任を持ちたい」との想いからMCトランスをも内蔵する多くのノーハウを詰め込む異例のプリとなりました
真空管アンプでは稀少な正規バランス入力だけでなく
出力もXLRバランス/RCAアンバランス出力を備えています
世界でも他に例が無い多機能と情報ロスの無さで歴代750台を超える実績があります
ほとんどのオーナーがずっとご愛用になっています


ところで
音声の収録から再生に莫大な投資をしたのはトーキー黎明期のWEやKlangfilm 社などです
Western Electric社が12Aホーンの試作300台につぎ込んだ金額は当時の日本の国家予算…と言う逸話があるくらいです
その根本は徹底した『試聴重視』…俳優の声や名演奏の生々しい再現のための機器開発に腐心のアトが見えます
俳優から「私の声じゃない」・ミュージシャンから「俺の音じゃない」と言われたら「失格」です
「ヒアリング重視」は今もAUDIOの原点
<音楽が好きなヒト>が作った製品を信じて欲しいと思います

サウンドパーツも創業から10年ほどはマランツ・マッキン・WE等の機器を多数扱い、そのメンテでは多くを学びました
1950〜60年ビンテージ期のAUDIO製品には独特の魅力はありますが
コト音質と言うことになると映画時代の機材の方が遥かにナマナマしいのです

でもそれはフツーの音楽ファンには別の世界、仮に入手してもそのまま使えるシロモノではありません
一方、真空管オーディオは50年代から70年を経た今も大きな進歩はありません
つまり多くの真空管アンプは50年代オーディオ黎明期の回路をそのまま真似し
安いコストで音質に関する研究などせずに外観だけを新しく見せて売っています
ただ…

映画界のアンプ等に範を得ると言っても、それらの機器を礼賛し骨董的高価格で売るビジネスはやりたくありません
それらは今となっては古すぎ・ナローレンジでウルサイだけの駄物も一杯存在します
当然、現代は1950年代よりも遥かに<伝達係数的>に優秀で信頼度も高く音の良いものも一杯在ります
中でも最も大きな変化はパワーアンプの出力トランスで今のものがハッキリ優れています

サウンドパーツは映画全盛時代の音に学んでモノつくりをしています
それは<俳優の声と演奏家の楽器の音色>の再現に涙ぐましい努力と投資をしていたからです
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/114.html#c21

[リバイバル4] サウンドパーツ 300B プッシュプル・アンプ 中川隆
22. 中川隆[-12403] koaQ7Jey 2023年8月05日 22:24:27 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[15]
<■270行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
最近、

壊れたコンデンサスピーカー高価買取・下取・修理します!
https://www.kaitori.audio/condenserloudspeaker

で QUAD ESL57 の中古品を買って、

真空管アンプ「カトレア」
http://cattlea.jp/news/info.php?id=161

で PX4 のシングルアンプも作って貰ったのですが、プリアンプを使わないと全然いい音になりません。


パワーアンプを高級品にするよりスピーカーケーブルの長さを調整したり、パラゴン同様 スピーカーのすぐ前でヘッドフォン的に聴いた方が音が良くなるのがわかりました。 プロケーブル社の焦点の話は事実でした。

しかしそれでも、昔マランツ7C を使って ESL63 を聴いていた時みたいな この世のものとは思えない音色にはなりません。

マランツ7C を間に入れた ESL63 もスピーカーのすぐそばで聴くと ESL57 より遥かに良い音 でした。

因みに、ESL63 も ESL57 も正三角形の頂点で聴いたり、GRFのある部屋さんで薦めている平行法とか対向に置くより、スピーカーとの距離ゼロでニアフィールドリスニングした方が遥かに良い音になりました。

おそらく、オーディオの音はプリアンプとスピーカーケーブルの長さとスピーカーとの視聴距離で殆ど決まってしまうのでしょうね。


▲△▽▼


因みに、QUAD ESL57 はインピーダンスも能率も非常に高いので、15Ωにも対応できる真空管アンプなら出力 4Wのアンプでも大音量が出て、低音も 40Hzまで鳴ります。
但し、QUAD606 の様な 8Ω専用のアンプでは低音が全く出なくなります。


「40ヘルツの低音」・・。

人間の可聴帯域は周知のとおり「20〜2万ヘルツ」とされているが、40ヘルツという「かなりの低音」を出せるシステムの割合はどのくらいかという話。

おそらく「二つのシステムに一つくらい」の5割程度じゃないかな〜。ちなみに我が家の「AXIOM80」の場合、単独では到底無理である。

そして、これが30ヘルツあたりまでになると、ぐっと下がって「五つに一つ」の2割程度になり、さらには20ヘルツとなると「百に一つ」の1%ぐらいになるというのが自分の大まかな見立てである。

つまり、満足できる高音域を出すよりも十全な低音域を出す方がはるかに難しい、それはいわば「血(お金)と汗と涙」に如実に比例するというのが、50年以上にわたる拙い経験の偽らざる感想である。

ちなみに、我が家のウェストミンスターの低音はせいぜい30ヘルツあたりまで伸びていれば上出来という感じ、かな〜。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi


QUAD ESL63 はインピーダンス 8Ω、出力音圧レベル 86dB/W/m なので、出力 15W 以上の真空管アンプが必要です。


▲△▽▼


ESL63・ESL57 のリスニングポジションについては色々な見当外れの設置法が拡散されていますが、目の前、至近距離に置いて、かぶりつきでヘッドフォン的に聴かないと音からオーラが消えてしまいます。


1. ESL63 をモニタースピーカーとして使う場合の設置法、音楽を愉しむのには使えない

ESL63 のリスニングポジションは本来は二等辺三角形ではなく正三角形に設置して内向きに振るのがメーカー指定の聴き方です。

リスニングポジションとスピーカーを正三角形の位置になるようにし
かなり内振りにして、リスナーの耳辺りを狙う感じにセットする。
リスニング姿勢は、椅子に座って俯瞰するよりも、カーペットに座った状態が良い

スピーカーの面積が大きいので、2枚の衝立の目の前に座るような感じだ。
そして、再生すると、2本のスピーカーの間に音像が立ち並ぶ感じになる。
微少信号が極めて正確に再現されるので、ステージかぶり付きで聴いている聴衆の感じになって、雰囲気が最高に味わえる。
音像は極めてホログラフィックで、ボーカルは自然な口、人肌の感じが素晴らしい。
音が詰まった感じになるときは、微妙にリスニングポジションを前後にずらし、
またスピーカーの内振りの角度を微調整すると、抜けのよい良い音になる。
https://vt52.blogspot.com/2008/09/quad-esl-63-pro.html

2. ESL57 のオーラが消えてしまう設置法 _ 1

平面波が出るESL57は平行配置が原則です。
ディレー回路内蔵のESL63は内振り、出来れば45度も可能ですが、57は厳密に平行法で使うのが、良い結果を生みます。これはほとんどの方が、試されていません。

そして、SPから3〜4メートルぐらい離れて聴くと、音が波打ち際にいるようにどんどんと押し寄せてきます。
https://tannoy.exblog.jp/13780879/
https://tannoy.exblog.jp/13799252/

3. ESL57 のオーラが消えてしまう設置法 _ 2

ESL57を対向に置くと三次元的なホログラフィな音が出る
https://tannoy.exblog.jp/26492781/


△▽


ESL63・ESL57 の正しい聴き方

「SPとの距離ゼロで激聴! 麻薬的ニアフィールドリスニングを ESL63・ESL57で」・・

が基本になります。


ESL63・ESL57 の聴き方は やはり鳴らすのが極端に難しい JBLパラゴンに準じます。

長年オーディオ誌を読んでパラゴンを使っている人の記事を読むと、私だけではなくて狭い部屋で使っている人が多かった。

ニアフィールドというのなら、古今東西パラゴンを最右翼にあげなくてはならない。なにせスピーカーとの距離がゼロセンチでも聴けるスピーカーなんてパラゴンを置いて他にはなかなか見あたらない。

パラゴンの使い方は様々な使い方があるけれど、前面の音響パネルにピタリと額を付けて聴くという人もいるのだ。故瀬川氏の報告によれば、その方のパラゴンには前面音響放射パネルに額の油染みが出来ているという。 これを読んだフクロウさんは、なにやら魑魅魍魎が跋扈する不気味なパラゴンの世界を覗き見た思いがしたものだ。

それにしても強力な375(376)ドライバーによる中音ホーンでダイレクトに鼓膜を振動させるのであるから、なんと過激な聴き方であろうか。でも、麻薬みたいなもので、これは病み付きになるのかも知れない

「SPとの距離ゼロで激聴! 麻薬的ニアフィールドリスニングをパラゴンで」・・

ウ、これは危ないな。

※そこまで過激にならなくても、フクロウさんのパラゴンのベストリスニングポジションを計ったら145センチだった。床面から耳の位置までの高さは90センチである。そんなに都合の良い椅子など存在しないから、家具作りが得意なフクロウさんの自作である。私の場合、自分にパラゴンを合わせる事は諦めて、私がパラゴンに合わせるようにしたのです。その結果が専用椅子作製となった訳だ。

なお、パラゴンを高いステージに乗せるというのはパラゴン使いなら誰でも考えつくのだが、私の場合は見事にパラゴン嬢にはねつけられた。素人の妻でさえ、台に乗せたら随分ひどい音になった、と言ったのだから、その酷さは並大抵のものではなかった。

よく喫茶店とか、公共の場等では台の上に乗せて鳴らしているパラゴンを写真で見るのだけれど、あの状態でマトモな音になっているのだろうかと不思議だ。店だから単なるBGM的な使い方でも良いのか?。

憑かれたようにSPに額を密着させて聞くという人には及ばないけれど、私は8畳間前方壁からの距離が140センチほどの場所で聞く。私も、かなりのニアフィールドリスニングだと思います。これは部屋の四隅に置かれたサラウンドSPとの兼ね合いのせいですから、通常の2チャンネルステレオとしてパラゴンを聴くのなら、さらに近接位置になるでしょう。

また、SPの50センチ前であぐらをかいて座って聴くボーカルもまた麻薬的効能があります。

従って店ではなくて個人所有のパラゴン使いの方々の大多数は、近接位置で聴いていると思います。こうすることで最新のモニターSPに負けない解像度の高い音が聴ける。パラゴンから一メートル以内に近づいて、その悪魔的魅力の美音をじっくりと聞いたことがない人は、パラゴンを聴いたことにはなりません。

パラゴンというスピーカーは巨大な外観と裏腹に、ニアフィールドリスニングにより威力を発揮する類希なSPなのです。


△▽


パラゴンはどんな狭い部屋でも前面の音響パネルから至近距離で聴けばいい音になります。 ヴァイオリンを狭い部屋で弾くのと同じですね。
パラゴンは元々センタースピーカーとして設計されたので、ステレオ感とか位相とか定位とか周波数特性は完全に無視しているのですね。


Whistle Stop Cafe U パラゴン 5 2018-02-25
https://ameblo.jp/oohpopo/entry-12500257119.html

前回 「理論的には部屋のどの位置で聴いてもバランスのとれたステレオ再生が可能になるというのが、ステレオ時代に誕生したパラゴンのセールスポイントで、究極のステレオ再生専用装置なる評価が与えられた」と記したが、

パラゴンは友人宅で聴いた際、聴取場所を変えて座ったり、立ってみたり、寝転んでみたり、行儀の悪い格好で試し聴きしてみた。

左右のスピーカー2本の時よりは、首を動かしても音像が移動しない、しかし、リフレクターから遠く離れたり、極度に左右どちらかへ移動した場合はやはり、バランスのとれたステレオ再生にはほど遠い事が分かった。

故・岩崎千明氏が生前直接語ってくれたパラゴンの聴き方の中で、パラゴンはなるべくスピーカーに近づいてあの湾曲した反射板と「にらめっこ」して聴くのが最良であると。

それを確かめる為に、やはり友人宅のパラゴンで持参したジャズのレコードで
リフレクターから2m位の位置から徐々に近づいていき、目の前は木目しか見えない状態になった時こそ、ステレオ再生のバランスと生のような臨場感を体感できる事への確証をもったのだ。

メトロゴンも同じだが、ステレオ音像のバランスやリアルなジャズ再生となれば
あのリフレクターにどんどん近づいていってしまう。結果、岩崎氏の言うように、
パラゴンの真ん前で正座し「にらめっこ」して聴くのが私もベストと思う。


▲△▽▼


音の定位とか音場感、ホールトーンの完璧な再現をしても良い音にはならない

音楽ファンは、ウィーンのムジークフェラインザールの客席で聴くより、演奏者のすぐ前で聴きたい。
スピーカーを視聴位置から遠く離してコンサートホールの音を再現するより、スピーカーをすぐ目の前に置いて至近距離で聴く方が良い音になる。

2012.12.13
やはり、ヨーロッパの装置で聴けるクラシックというのは、アメリカの装置で聴くクラシックとは何かが違っている。ほとんど苦労しないで、ちゃんとクラシックが聴けるというところで、最初から全くレベルが違う。

アメリカ製品を使い始めて、濃厚な感じにどっぷりと嵌ってきたので、久々にこういう音を聴くと、こっちも必要だと思うようになった。

最初はちょっと物足りない感じがしたが、次第にこの方が正しいのじゃないか?と思い始めた。

前に、ムジークフェラインの1階のど真ん中で聴いたときに、ずいぶんと物足りなさを感じた。

ああ、実際は、こんな音だったんだ・・・と思ったのを覚えている。

どこから音がとんできているのか、さっぱりわからないくらいに、音がブレンドされまくっていて、その響きがまさにムジークフェラインのホールの特質というか、美点というのか、だろう。

オーディオで聴くような、セパレーションの良い音なんて、全くのウソっぱちだった。

じゃー、アメリカの音響製品は、ウソっぽいのか?ということになる。

デフォルメされた音、メリハリのきいた音は、面白くないかというと、ものすごく面白く感じるわけで、実際の音に迫る必要がないというところに立てば、全くのエンターテイメントであっていいわけで。

そこらへんは、マッキンアンプは実に上手いと思う。
家庭での音楽の楽しみ方というものを、実に上手く提示してくれる。
それは全くのウソっぱちの音だとしても。
http://blogs.yahoo.co.jp/gonta4350a/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2


オーディオは部屋が一番大事だとか、スピーカーの配置は1mm単位で調整しなければいけない、とかいうのはすべて妄想です。
38cmウーハーのスピーカーを家庭の居間に置くとおかしな音になるのは事実ですが、20cmウーハーのスピーカーなら部屋の影響は全くありません。
基本的にスピーカーは至近距離で、スピーカーのすぐ前で聴くのが一番良い音になります。


▲△▽▼


オーディオ関係者やオーディオマニアの好きな音と一般の音楽ファンの好きな音は正反対です。
音楽ファンは周波数特性とか、低音が出るとか、定位とか、音場感はどうでもいいですからね。
音楽ファンがいいと思うのは手廻し蓄音機みたいな音です。


過去のスピーカーを、音楽ファンがいいと思う順にランキングすると

1.HMV、EMG の蓄音機
2.STAX ELS-8Xコンデンサースピーカー
3.QUAD ESL57
4.QUAD ESL63
5.Goodmans Axiom80 オリジナル
6.ロンドンウェスタンの系統のグッドマン、ワーフェデール、ローサー、パルメコ、ヴァイタボックス
7.デッカ・デコラ
8.タンノイ モニターブラック・モニターシルバー
9.ASHIDAVOX 6P-HF1
10.ソナスファベール ガルネリ・オマージュ、初代エレクタ・アマトール(1988)


▲△▽▼


詳細は

良い音とはどういう音の事か?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14119056

QUAD の静電型スピーカーを超えるスピーカーはまだ存在しない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004090

クラシックに向くスピーカー、ジャズに向くスピーカー
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14104540

最高の音を一番安く手に入れる方法
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14003094

原音再生すると音の官能性が消える
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14083149

この世のものとも思えない音を出すにはどういうオーディオ機器が必要か
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14030753

音楽はこういう部屋で聴きたい
https://www.houzz.jp/photos/phvw-vp~49539201
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/655.html

本当のオーディオファイルは「ミニマリスト」を目指す
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/691.html

▲△▽▼

youtube 動画 を DAコンバーター無しでパソコンからアンプに直接繋いで聴くならこのケーブル

iPhone/パソコン用ベルデン88760 ラインケーブルの王者 BELDEN(8412の現代バージョン)
https://procable.jp/ipod/ipod_88760.html  

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
アンプとはこんなケーブルでつなぐだけ

因みに、ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます:

ウェブブラウザは 広告が出ない Brave を使おう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14131432

▲△▽▼

YouTube・ニコニコ動画の動画を安全にダウンロードする方法


「YouTube」の動画を安全にダウンロードする方法について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-459.html

「Youtube」の動画を連続再生する方法
https://www.japan-secure.com/entry/site_that_the_video_of_youtube_can_be_continuous_playback.html

「ニコニコ動画」を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_on_nicovideo.html

「FC2動画」を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-490.html

「Pandora TV」の動画を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_on_pandora_tv.html

動画サイトで「HTML5」の動画を再生できない場合の対策方法
https://www.japan-secure.com/entry/measures_method-in_the_case_where_in_the_video-sharing_site_can_not_play_video.html

「Dailymotion」の動画を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_videos_of_dailymotion.html


▲△▽▼


外部 USB-DAC のお薦め製品

外部 USB-DACを使って youtube の音楽を聴く方法
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14071646

Gustard R26 _ ディスクリートR2RデスクトップDAC
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14080112

GUSTARD DAC-A26 _ 旭化成 AK4191+AK4499EX搭載のDAC
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14064243

http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/114.html#c22

[リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
170. 中川隆[-12402] koaQ7Jey 2023年8月05日 22:25:42 : 5392876OEk : bGY2TE8uaW5WREk=[16]
<■270行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
最近、

壊れたコンデンサスピーカー高価買取・下取・修理します!
https://www.kaitori.audio/condenserloudspeaker

で QUAD ESL57 の中古品を買って、

真空管アンプ「カトレア」
http://cattlea.jp/news/info.php?id=161

で PX4 のシングルアンプも作って貰ったのですが、プリアンプを使わないと全然いい音になりません。


パワーアンプを高級品にするよりスピーカーケーブルの長さを調整したり、パラゴン同様 スピーカーのすぐ前でヘッドフォン的に聴いた方が音が良くなるのがわかりました。 プロケーブル社の焦点の話は事実でした。

しかしそれでも、昔マランツ7C を使って ESL63 を聴いていた時みたいな この世のものとは思えない音色にはなりません。

マランツ7C を間に入れた ESL63 もスピーカーのすぐそばで聴くと ESL57 より遥かに良い音 でした。

因みに、ESL63 も ESL57 も正三角形の頂点で聴いたり、GRFのある部屋さんで薦めている平行法とか対向に置くより、スピーカーとの距離ゼロでニアフィールドリスニングした方が遥かに良い音になりました。

おそらく、オーディオの音はプリアンプとスピーカーケーブルの長さとスピーカーとの視聴距離で殆ど決まってしまうのでしょうね。


▲△▽▼


因みに、QUAD ESL57 はインピーダンスも能率も非常に高いので、15Ωにも対応できる真空管アンプなら出力 4Wのアンプでも大音量が出て、低音も 40Hzまで鳴ります。
但し、QUAD606 の様な 8Ω専用のアンプでは低音が全く出なくなります。


「40ヘルツの低音」・・。

人間の可聴帯域は周知のとおり「20〜2万ヘルツ」とされているが、40ヘルツという「かなりの低音」を出せるシステムの割合はどのくらいかという話。

おそらく「二つのシステムに一つくらい」の5割程度じゃないかな〜。ちなみに我が家の「AXIOM80」の場合、単独では到底無理である。

そして、これが30ヘルツあたりまでになると、ぐっと下がって「五つに一つ」の2割程度になり、さらには20ヘルツとなると「百に一つ」の1%ぐらいになるというのが自分の大まかな見立てである。

つまり、満足できる高音域を出すよりも十全な低音域を出す方がはるかに難しい、それはいわば「血(お金)と汗と涙」に如実に比例するというのが、50年以上にわたる拙い経験の偽らざる感想である。

ちなみに、我が家のウェストミンスターの低音はせいぜい30ヘルツあたりまで伸びていれば上出来という感じ、かな〜。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi


QUAD ESL63 はインピーダンス 8Ω、出力音圧レベル 86dB/W/m なので、出力 15W 以上の真空管アンプが必要です。


▲△▽▼


ESL63・ESL57 のリスニングポジションについては色々な見当外れの設置法が拡散されていますが、目の前、至近距離に置いて、かぶりつきでヘッドフォン的に聴かないと音からオーラが消えてしまいます。


1. ESL63 をモニタースピーカーとして使う場合の設置法、音楽を愉しむのには使えない

ESL63 のリスニングポジションは本来は二等辺三角形ではなく正三角形に設置して内向きに振るのがメーカー指定の聴き方です。

リスニングポジションとスピーカーを正三角形の位置になるようにし
かなり内振りにして、リスナーの耳辺りを狙う感じにセットする。
リスニング姿勢は、椅子に座って俯瞰するよりも、カーペットに座った状態が良い

スピーカーの面積が大きいので、2枚の衝立の目の前に座るような感じだ。
そして、再生すると、2本のスピーカーの間に音像が立ち並ぶ感じになる。
微少信号が極めて正確に再現されるので、ステージかぶり付きで聴いている聴衆の感じになって、雰囲気が最高に味わえる。
音像は極めてホログラフィックで、ボーカルは自然な口、人肌の感じが素晴らしい。
音が詰まった感じになるときは、微妙にリスニングポジションを前後にずらし、
またスピーカーの内振りの角度を微調整すると、抜けのよい良い音になる。
https://vt52.blogspot.com/2008/09/quad-esl-63-pro.html

2. ESL57 のオーラが消えてしまう設置法 _ 1

平面波が出るESL57は平行配置が原則です。
ディレー回路内蔵のESL63は内振り、出来れば45度も可能ですが、57は厳密に平行法で使うのが、良い結果を生みます。これはほとんどの方が、試されていません。

そして、SPから3〜4メートルぐらい離れて聴くと、音が波打ち際にいるようにどんどんと押し寄せてきます。
https://tannoy.exblog.jp/13780879/
https://tannoy.exblog.jp/13799252/

3. ESL57 のオーラが消えてしまう設置法 _ 2

ESL57を対向に置くと三次元的なホログラフィな音が出る
https://tannoy.exblog.jp/26492781/


△▽


ESL63・ESL57 の正しい聴き方

「SPとの距離ゼロで激聴! 麻薬的ニアフィールドリスニングを ESL63・ESL57で」・・

が基本になります。


ESL63・ESL57 の聴き方は やはり鳴らすのが極端に難しい JBLパラゴンに準じます。

長年オーディオ誌を読んでパラゴンを使っている人の記事を読むと、私だけではなくて狭い部屋で使っている人が多かった。

ニアフィールドというのなら、古今東西パラゴンを最右翼にあげなくてはならない。なにせスピーカーとの距離がゼロセンチでも聴けるスピーカーなんてパラゴンを置いて他にはなかなか見あたらない。

パラゴンの使い方は様々な使い方があるけれど、前面の音響パネルにピタリと額を付けて聴くという人もいるのだ。故瀬川氏の報告によれば、その方のパラゴンには前面音響放射パネルに額の油染みが出来ているという。 これを読んだフクロウさんは、なにやら魑魅魍魎が跋扈する不気味なパラゴンの世界を覗き見た思いがしたものだ。

それにしても強力な375(376)ドライバーによる中音ホーンでダイレクトに鼓膜を振動させるのであるから、なんと過激な聴き方であろうか。でも、麻薬みたいなもので、これは病み付きになるのかも知れない

「SPとの距離ゼロで激聴! 麻薬的ニアフィールドリスニングをパラゴンで」・・

ウ、これは危ないな。

※そこまで過激にならなくても、フクロウさんのパラゴンのベストリスニングポジションを計ったら145センチだった。床面から耳の位置までの高さは90センチである。そんなに都合の良い椅子など存在しないから、家具作りが得意なフクロウさんの自作である。私の場合、自分にパラゴンを合わせる事は諦めて、私がパラゴンに合わせるようにしたのです。その結果が専用椅子作製となった訳だ。

なお、パラゴンを高いステージに乗せるというのはパラゴン使いなら誰でも考えつくのだが、私の場合は見事にパラゴン嬢にはねつけられた。素人の妻でさえ、台に乗せたら随分ひどい音になった、と言ったのだから、その酷さは並大抵のものではなかった。

よく喫茶店とか、公共の場等では台の上に乗せて鳴らしているパラゴンを写真で見るのだけれど、あの状態でマトモな音になっているのだろうかと不思議だ。店だから単なるBGM的な使い方でも良いのか?。

憑かれたようにSPに額を密着させて聞くという人には及ばないけれど、私は8畳間前方壁からの距離が140センチほどの場所で聞く。私も、かなりのニアフィールドリスニングだと思います。これは部屋の四隅に置かれたサラウンドSPとの兼ね合いのせいですから、通常の2チャンネルステレオとしてパラゴンを聴くのなら、さらに近接位置になるでしょう。

また、SPの50センチ前であぐらをかいて座って聴くボーカルもまた麻薬的効能があります。

従って店ではなくて個人所有のパラゴン使いの方々の大多数は、近接位置で聴いていると思います。こうすることで最新のモニターSPに負けない解像度の高い音が聴ける。パラゴンから一メートル以内に近づいて、その悪魔的魅力の美音をじっくりと聞いたことがない人は、パラゴンを聴いたことにはなりません。

パラゴンというスピーカーは巨大な外観と裏腹に、ニアフィールドリスニングにより威力を発揮する類希なSPなのです。


△▽


パラゴンはどんな狭い部屋でも前面の音響パネルから至近距離で聴けばいい音になります。 ヴァイオリンを狭い部屋で弾くのと同じですね。
パラゴンは元々センタースピーカーとして設計されたので、ステレオ感とか位相とか定位とか周波数特性は完全に無視しているのですね。


Whistle Stop Cafe U パラゴン 5 2018-02-25
https://ameblo.jp/oohpopo/entry-12500257119.html

前回 「理論的には部屋のどの位置で聴いてもバランスのとれたステレオ再生が可能になるというのが、ステレオ時代に誕生したパラゴンのセールスポイントで、究極のステレオ再生専用装置なる評価が与えられた」と記したが、

パラゴンは友人宅で聴いた際、聴取場所を変えて座ったり、立ってみたり、寝転んでみたり、行儀の悪い格好で試し聴きしてみた。

左右のスピーカー2本の時よりは、首を動かしても音像が移動しない、しかし、リフレクターから遠く離れたり、極度に左右どちらかへ移動した場合はやはり、バランスのとれたステレオ再生にはほど遠い事が分かった。

故・岩崎千明氏が生前直接語ってくれたパラゴンの聴き方の中で、パラゴンはなるべくスピーカーに近づいてあの湾曲した反射板と「にらめっこ」して聴くのが最良であると。

それを確かめる為に、やはり友人宅のパラゴンで持参したジャズのレコードで
リフレクターから2m位の位置から徐々に近づいていき、目の前は木目しか見えない状態になった時こそ、ステレオ再生のバランスと生のような臨場感を体感できる事への確証をもったのだ。

メトロゴンも同じだが、ステレオ音像のバランスやリアルなジャズ再生となれば
あのリフレクターにどんどん近づいていってしまう。結果、岩崎氏の言うように、
パラゴンの真ん前で正座し「にらめっこ」して聴くのが私もベストと思う。


▲△▽▼


音の定位とか音場感、ホールトーンの完璧な再現をしても良い音にはならない

音楽ファンは、ウィーンのムジークフェラインザールの客席で聴くより、演奏者のすぐ前で聴きたい。
スピーカーを視聴位置から遠く離してコンサートホールの音を再現するより、スピーカーをすぐ目の前に置いて至近距離で聴く方が良い音になる。

2012.12.13
やはり、ヨーロッパの装置で聴けるクラシックというのは、アメリカの装置で聴くクラシックとは何かが違っている。ほとんど苦労しないで、ちゃんとクラシックが聴けるというところで、最初から全くレベルが違う。

アメリカ製品を使い始めて、濃厚な感じにどっぷりと嵌ってきたので、久々にこういう音を聴くと、こっちも必要だと思うようになった。

最初はちょっと物足りない感じがしたが、次第にこの方が正しいのじゃないか?と思い始めた。

前に、ムジークフェラインの1階のど真ん中で聴いたときに、ずいぶんと物足りなさを感じた。

ああ、実際は、こんな音だったんだ・・・と思ったのを覚えている。

どこから音がとんできているのか、さっぱりわからないくらいに、音がブレンドされまくっていて、その響きがまさにムジークフェラインのホールの特質というか、美点というのか、だろう。

オーディオで聴くような、セパレーションの良い音なんて、全くのウソっぱちだった。

じゃー、アメリカの音響製品は、ウソっぽいのか?ということになる。

デフォルメされた音、メリハリのきいた音は、面白くないかというと、ものすごく面白く感じるわけで、実際の音に迫る必要がないというところに立てば、全くのエンターテイメントであっていいわけで。

そこらへんは、マッキンアンプは実に上手いと思う。
家庭での音楽の楽しみ方というものを、実に上手く提示してくれる。
それは全くのウソっぱちの音だとしても。
http://blogs.yahoo.co.jp/gonta4350a/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2


オーディオは部屋が一番大事だとか、スピーカーの配置は1mm単位で調整しなければいけない、とかいうのはすべて妄想です。
38cmウーハーのスピーカーを家庭の居間に置くとおかしな音になるのは事実ですが、20cmウーハーのスピーカーなら部屋の影響は全くありません。
基本的にスピーカーは至近距離で、スピーカーのすぐ前で聴くのが一番良い音になります。


▲△▽▼


オーディオ関係者やオーディオマニアの好きな音と一般の音楽ファンの好きな音は正反対です。
音楽ファンは周波数特性とか、低音が出るとか、定位とか、音場感はどうでもいいですからね。
音楽ファンがいいと思うのは手廻し蓄音機みたいな音です。


過去のスピーカーを、音楽ファンがいいと思う順にランキングすると

1.HMV、EMG の蓄音機
2.STAX ELS-8Xコンデンサースピーカー
3.QUAD ESL57
4.QUAD ESL63
5.Goodmans Axiom80 オリジナル
6.ロンドンウェスタンの系統のグッドマン、ワーフェデール、ローサー、パルメコ、ヴァイタボックス
7.デッカ・デコラ
8.タンノイ モニターブラック・モニターシルバー
9.ASHIDAVOX 6P-HF1
10.ソナスファベール ガルネリ・オマージュ、初代エレクタ・アマトール(1988)


▲△▽▼


詳細は

良い音とはどういう音の事か?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14119056

QUAD の静電型スピーカーを超えるスピーカーはまだ存在しない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004090

クラシックに向くスピーカー、ジャズに向くスピーカー
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14104540

最高の音を一番安く手に入れる方法
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14003094

原音再生すると音の官能性が消える
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14083149

この世のものとも思えない音を出すにはどういうオーディオ機器が必要か
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14030753

音楽はこういう部屋で聴きたい
https://www.houzz.jp/photos/phvw-vp~49539201
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/655.html

本当のオーディオファイルは「ミニマリスト」を目指す
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/691.html

▲△▽▼

youtube 動画 を DAコンバーター無しでパソコンからアンプに直接繋いで聴くならこのケーブル

iPhone/パソコン用ベルデン88760 ラインケーブルの王者 BELDEN(8412の現代バージョン)
https://procable.jp/ipod/ipod_88760.html  

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
アンプとはこんなケーブルでつなぐだけ

因みに、ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます:

ウェブブラウザは 広告が出ない Brave を使おう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14131432

▲△▽▼

YouTube・ニコニコ動画の動画を安全にダウンロードする方法


「YouTube」の動画を安全にダウンロードする方法について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-459.html

「Youtube」の動画を連続再生する方法
https://www.japan-secure.com/entry/site_that_the_video_of_youtube_can_be_continuous_playback.html

「ニコニコ動画」を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_on_nicovideo.html

「FC2動画」を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-490.html

「Pandora TV」の動画を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_on_pandora_tv.html

動画サイトで「HTML5」の動画を再生できない場合の対策方法
https://www.japan-secure.com/entry/measures_method-in_the_case_where_in_the_video-sharing_site_can_not_play_video.html

「Dailymotion」の動画を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_videos_of_dailymotion.html


▲△▽▼


外部 USB-DAC のお薦め製品

外部 USB-DACを使って youtube の音楽を聴く方法
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14071646

Gustard R26 _ ディスクリートR2RデスクトップDAC
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14080112

GUSTARD DAC-A26 _ 旭化成 AK4191+AK4499EX搭載のDAC
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14064243

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c170

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > bGY2TE8uaW5WREk= > 100000  g検索 bGY2TE8uaW5WREk=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。