4. 惑星アヌリオス[15] mGaQr4NBg2uDioNJg1g 2022年9月28日 10:18:02 : jUeOUgwEfw : bFB0dDFlT2NaRlU=[1]
↑3.
マブが判明。
★阿修羅♪ > bFB0dDFlT2NaRlU= > 100000
|
g検索 bFB0dDFlT2NaRlU= |
|
|
マブが判明。
どうでもいいかもですが、
自らから良いヴァイブス出るのは、サイコーでしょう。そのお話しを聞くと此方にも周りにも好影響でますよ。芽はでますよ、きっと。レスありがとうございます。
http://www.asyura2.com/22/cult42/msg/394.html#c3
タイトルと本文の落差も凄い。何度か目を通したが、早稲田のフェアプレー精神推しのラグビースタイルを応援してきた同窓のポストから見た、世界標準のプレーとは何かの考察を繰り広げていくテキスト、ということだろう。
ラフプレーは折り込み済み、デフォにしていくようにしようぜ!日本人!中国人から学ぼうぜ!といったあたりに、どてらいやつ西郷輝彦感が、重なってくるということだな。
確かにな、と同意します。
が、しかし! ラグビーなどのコンバット的なスポーツの選手育成は、武術とは微妙に違うかもしれないが、基本は気合を尊び相手を尊ぶ事を学び、場を敬っていくことを学んでいくという共通性があるんじゃなかろうか。ラフプレーは自ら会得する領域なんだろう。教えたのならば、選手の基本が育っていかない可能性が高くなる。フェアプレーあってのラフプレーであって、逆は無いはずだ。
占領国にラフプレーを仕掛けらるかって言ったら、無理だろうが、ここで何してんだよー!と呑んでかかる気合がまずはないと。幕末の三舟は、完全に飲んでかかってたはずだ。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > bFB0dDFlT2NaRlU= > 100000
g検索 bFB0dDFlT2NaRlU=