http://www.asyura2.com/acat/b/bd/bdb/bDBlU01TbXphYi4=/100000.html
2. 蒲田の富士山[1814] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月13日 15:23:52 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[1]
↑この社長さん、毎朝欠かさず、こういう事を朝礼で言っているのか?
言っているとしたら、たいしたもんだ。
朝礼というものが、無い会社なのかもしれないが、明日から、朝礼をやるようにしてほしい。
それで、こういうメッセージを、毎日毎日、社員に熱く語ってください。
わざわざ、阿修羅で言わなくても、いいから。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/229.html#c2
16. 蒲田の富士山[1817] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月15日 14:22:42 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[2]
2023年7月14日 20時39分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/263246?rct=national
東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出が迫る中、事故を起こした東電は放出開始の判断を政府に委ね、主体性を見せない。小早川智明社長は、放出反対を続ける漁業関係者に直接会って説明することはなく、14日の記者会見でも「(漁業者側から)要望があれば会いに行く」と受け身の姿勢に終始した。(小野沢健太、渡辺聖子)
◆理由を問われ「政府と一体で取り組んでいる」
14日午後、小早川氏は東京都千代田区の電気事業連合会で会見した。本紙が、漁業者に説明に行かない理由を問うと、紅潮した表情で「政府と一体になって取り組んでおり、安全な設備を作るのがわれわれの直接的な役割。政府が関係者に説明に行くときは、(東電の)役員や職員が必ず同席している」と強調した。
その上で「しっかりと状況が整ってから『社長と議論したい』という要望があれば会いに行く。一方的に持ちかけるものではない」と自ら進んで動く姿勢は示さなかった。
本紙が昨年3月11日の事故11年の日に同様の質問をした際、小早川氏は「説明を聞いてもらえる状態ではない」と答えた。放出に向けた準備が整った今も、関係者に向き合おうとしない姿勢は変わらない。
東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出 1〜3号機内の溶け落ちた核燃料(デブリ)の冷却作業で発生する汚染水を「多核種除去設備(ALPS)」で浄化処理した水に大量の海水を混ぜ、沖合約1キロの海底から放出する。東電はデブリ取り出しに向けた設備などを建設するため、タンクを解体して減らす必要があると説明する。放出完了に30年ほどかかる見通し。
◆漁業者が反対した場には社員も不在
政府は2013年、東電が汚染水漏えいなどのトラブルを続発させたことを受け、関係閣僚会議を設置し、汚染水対策を主導するようになった。以降、東電は重要な判断を政府任せにしている。
一方、放出を判断する政府と漁業者の溝は埋まらない。西村康稔経済産業相は14日、中央区内の全国漁業協同組合連合会を訪れて理解を求めたが、坂本雅信会長は「反対の立場は変わっていない」と述べた。経産省によると、この場に東電の社員はいなかった。
意見交換は冒頭を除き非公開。西村氏は、放出計画が国際基準に合致しているとまとめた国際原子力機関(IAEA)の包括報告書の内容を説明したという。
終了後の取材に応じた坂本会長は「(処理水の)安全性について一定程度、理解できた」と述べ、「科学的安全と社会的安心は違う。漁業を安心して継続していくことが唯一の望み。安心を得ることができない限り、反対の立場を崩すわけにいかない」と強調した。
西村氏は報道各社の取材に「引き続き丁寧な説明を重ね、信頼関係を深めていきたい」と述べるだけだった。
【関連記事】<ふくしま作業員日誌・52歳男性>原発処理水の海洋放出に複雑な思い 福島第一原発
【関連記事】政府は2015年の「約束」を守るのか…原発処理水の海洋放出に福島県漁連は「反対」を強調
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/274.html#c16
38. 蒲田の富士山[1818] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月15日 15:22:01 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[3]
↑御自分でスレ立てするのがいいと思う。
ゴルパチョフの時代がら、今に至る、世界史を、よーく、解りやすく、解説してね。
「領土を占拠し」とか、簡単に言うが、何に依存して、こういう事を言うのか?
こういう事を言うのは、実に簡単である。
簡単ではあるけれども、それなりの、背景のある吟味すべき言葉なのか?
御自分でスレ立てするのがいいと思う。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/707.html#c38
1. 蒲田の富士山[1819] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月15日 15:32:57 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[4]
ありゃ、200文字、行ってないか・・・。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/172.html#c1
9. 蒲田の富士山[1820] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月15日 16:10:32 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[5]
私の疑問は、回生ブレーキが使えない、の事です。
むしろ、減速するさいに、余計に電力を消費するのではないのか?
接地している車両は、回生によって、電力を架線に戻す事が可能になった。
それが、前世紀の鉄道の最良の改善です。
そういうことを、無視するのか??
原発があるから、によって、ありあまる電力を、好き勝手に使ってよい、のか?。
前提が、おかしい、のだよ。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/899.html#c9
33. 蒲田の富士山[1825] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月20日 14:48:44 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[6]
2023年7月20日 13時04分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/264304?rct=national
気象庁は20日、中国(山口県を除く)、近畿、東海の3地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年よりいずれも1日遅く、昨年と比べ中国が6日、近畿と東海が3日早い。
気象庁によると、向こう1週間の天気は、湿った空気などの影響で雲の広がる日もあるが、高気圧に覆われ、おおむね晴れる日が多い見込み。
沖縄は6月25日、奄美は同26日に梅雨明けが発表されている。山口県を含む九州や四国は高気圧の縁を回る南からの暖かく湿った空気の影響を受け、関東甲信など他の地方も大気の状態が不安定などで天気が悪いことから、20日は梅雨明けを見送った。
梅雨明けした3地方は梅雨期間(5月29日〜7月19日)に局地的な豪雨をもたらす線状降水帯が発生するなど大雨の被害に遭った地域も多く、総降水量は松江市で635ミリ、浜松市で691ミリとそれぞれ平年値の1・7倍以上になった。
昨年は梅雨明けを6月下旬に発表し過去最短の期間とみられていたが、後に確定値を発表し、中国は7月26日ごろ、近畿と東海は7月23日ごろに大幅修正した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c33
67. 蒲田の富士山[1826] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月21日 17:13:32 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[7]
新共産主義クラブ様。
TORは、今後、非表示にします。
ここのスレだけは、例外にしときました。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/179.html#c67
12. 蒲田の富士山[1827] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月22日 16:33:50 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[8]
この記事、投稿しようかなと思っていたのだけど、私の場合、このグラフなどの画像が苦手なので、(苦手というよりか、できない)、保留にしていた。
メモ帳には、コピーしていたけど。
東京新聞は原発に関しては、しつっこく、良い記事を続けていると思います。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/275.html#c12
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > bDBlU01TbXphYi4= > 100000
g検索 bDBlU01TbXphYi4=