★阿修羅♪ > b3YvUGpjOEZOZzY= > 100000
 
g検索 b3YvUGpjOEZOZzY=  
 
b3YvUGpjOEZOZzY= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/b/b3/b3y/b3YvUGpjOEZOZzY=/100000.html
[原発・フッ素52] 出生数90万人割れ 予想よりも減少したのは、まちがいなく放射能被ばくの影響だろう  魑魅魍魎男
4. 2019年10月17日 23:54:24 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[1]

繰り返しになるが、世代の人口推移、環境、価値観が主要な原因。
♯東日本大震災以降は光熱費問題と重なる。


団塊ジュニア - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2

1990年代には、団塊ジュニア世代が壮年期を迎え始める2000年代に「第三次ベビーブーム」を起こすという希望的な予測が立てられ.....、マスコミや広告代理店が.....団塊ジュニア世代の特に女性層をターゲットに、結婚・出産へと煽り立てる様な広告戦略を盛んに繰り返した。

しかし、実際には、出産適齢期である女性20代後半が完全に「失われた20年」に巻き込まれてしまった為、.....第三次ベビーブームが起こるどころか、かえって2000年から2005年まで出生数が減少するという事態が起きてしまった[26]。

日本国政府・マスメディア・ベビー産業各社が期待した「第三次ベビーブーム」は、長年の不景気と雇用情勢の悪化によって「幻に消えた」ものの、

合計特殊出生率は2006年以降2015年まで上昇を続けた(ただし、ここで出産可能と定義される15歳から49歳までの女性数は減少していくため、出生数は2008年をピークに減少、2016年の出生数は1971年の48.8%)。


合計特殊出生率 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87

2007年(平成19年)以降は、合計特殊出生率の増加にもかかわらず、出生数は減少傾向にあり、2016年(平成28年)からは100万人を下回り2018年の出生数は91.8万人であった[8][9]。これは、出産が可能な女性の総人口が減少していることによるものである。[10]。

出生数90万人割れが示す恐怖 アゴラ
http://agora-web.jp/archives/2041967.html

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/183.html#c4

[原発・フッ素52] 出生数90万人割れ 予想よりも減少したのは、まちがいなく放射能被ばくの影響だろう  魑魅魍魎男
5. 2019年10月18日 00:04:09 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[2]
>>4.
>♯東日本大震災以降は光熱費問題と重なる。

価値観が一人以上を望まないので、それが全てであるが、
とりあえず、女性が子育てに専念可能な環境づくりが必要。
住居の他、
「エネルギーの安価で安定的な供給の実現」が国力の維持・発展には急務。

再エネは本来、そのはずなのだがね。

高齢者の健康にも必要。


第2節 エネルギーコストの影響 │ 資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2015html/1-3-2.html

ガソリン価格や電気料金などを始めとしたエネルギー関連コストの上昇は、物価の上昇、支出の増加という形で、家庭に影響を与えています。賃金や所得の大幅な改善が見られない中でのエネルギーコスト高は、家庭への負担を増すこととなります。

また、2010年から2014年の消費支出全体の上昇に影響を及ぼしている項目を見ると、「光熱・水道」は、「交通・通信」「食料」に次いで、3番目に高い項目となっており、電気代の上昇等が家計に与える影響が大きいことがわかります。

次に、エネルギー関連に係る出費について家計支出に占める割合を地域別に見ると、地方では乗用車の保有率が高いこともあり(注)ガソリン代が、それに加えて寒冷地では灯油代が比較的大きな割合となっており、エネルギー関連費目の高騰は二重三重となって家計に影響を与えています。

産業界、特に中小企業においては、電気料金の上昇や燃料価格の高騰などのエネルギーコスト高を価格に転嫁できず、経営が非常に厳しいという声が高まりました。

さらに、半数を超える企業において原材料・エネルギーコスト増を価格へ転嫁することが困難な状況であること、資金不足のため省エネルギーなどの具体的な対策に着手できていないことなどが浮き彫りとなりました。

このため、とりわけエネルギー多消費産業においては、エネルギー関連コストの上昇が企業の業績、雇用の維持などに直接大きな影響を及ぼしています。

これら要望等では、総じて、東日本大震災後、電気料金や燃料価格などのエネルギーコストの高騰や供給不安が、企業規模を問わず、新たな投資や雇用の拡大を阻害していることが指摘されました。
この背景には、電気料金の値上げにより、経営のベースコストを大幅に押し上げるだけでなく、価格転嫁が容易ではない中小企業の収益を大きく悪化させていること、電力の適正価格と安定供給の確保がなければ、大部分の中小企業はさらに疲弊し廃業の増加が大いに懸念されることなどがあり、
エネルギーの安価で安定的な供給の実現を求め、エネルギーコスト低減に向けた取組支援策を拡充することが必要であるとされました。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/183.html#c5

[政治・選挙・NHK267] やってきました ↓成長 立憲は「牢内民主主義政党」です  赤かぶ
13. 2019年11月10日 12:40:28 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[3]
>>12
動画が45分もあって最初から聞いている最中だが
節目にURL貼り付けたり何分あたりから〜と
記述してくれると助かる。

消費税は悪ではない、山本さんは出鱈目
みたいなことを言っているが
それを言うなら金子も出鱈目のように思える。

>(外国人労働者を含む)最低賃金を上げる
どうやって?

>最低保障年金をつくる
どうやって?

>地域主導で、新電力(再生可能エネルギー)を推進。
>ゼロ円の電力をつくり、社会インフラを自分たちで整備しなおす。
どうやって?そのような国はあるのか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/270.html#c13

[政治・選挙・NHK267] やってきました ↓成長 立憲は「牢内民主主義政党」です  赤かぶ
15. 2019年11月10日 12:49:47 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[4]
景気が良い時に消費税を上げるのは当たり前、とも言っているが
何故にそこで法人税に目が行かない?法人税は上げないのか?
消費税は消費者が払うのではなく会社が払うから一緒だ、
みたいな論が罷り通っているが企業は法人税課税強化を嫌い
消費税増税には賛成している。現に経団連は消費税を
上げるように政府に申し立てていた。
将来的には20%にするべき、とも述べていた。
_____________________________
IMFは、格差があまりに拡大すれば経済成長が
抑制されるほか、政治の二極化も招くと警告した。
その上で「累進課税や所得移転は効果的な財政再配分の
主要な要素だ」との見方を示し、「税制理論では、
最高所得者層の税率を現行より大幅に引き上げることが
最適であることが示されている」とした。

また、経済協力開発機構(OECD)における所得税の
最高税率は2015年時点で平均35%と、
1981年の62%から低下したと指摘した。
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-inequality-idJPKBN1CH0IG

G20では法人税率の下限設定が大筋合意されたが(?)
まだまだ甘いと言わざるを得ない。
景気が良いと言うならば強者こそ払うべきだろう。
消費税というのは弱者に重く圧し掛かる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/270.html#c15

[政治・選挙・NHK267] やってきました ↓成長 立憲は「牢内民主主義政党」です  赤かぶ
16. 2019年11月10日 12:56:11 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[5]
結局金子が言っていることは「誰も救わない」に等しい。
山本を非難して己の考える政策を持ち出すが
緊縮するにしてもその上で最低賃金引上げや
最低保障年金を作ると主張しても
「どうやって?」が纏わりつく。

この人もこの人で綺麗事を述べているだけ。
夢がない、未来がない、という点で
山本よりも魅力がない。

庶民は庶民的利益を追求する。それのみ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/270.html#c16

[政治・選挙・NHK267] 桜会、飲食業者も安倍夫妻のお友達&蓮舫の情報、政府が漏洩か+望月記者のドキュメント映画が公開(日本がアブナイ!) 笑坊
3. 2019年11月23日 10:28:42 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[6]
> 野党やメディアには来週以降も頑張って、多くの国民に「やっぱ、安倍政権には問題がある」と思わせて欲しい
常に他力本願の空き缶枝豆親衛隊
テレビ局に抗議の電話の一本でもしたら?
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/554.html#c3
[政治・選挙・NHK267] 桂太郎超えの安倍晋三「絶頂からの転落」ドラマが始まった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 2019年11月23日 10:40:44 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[7]
何回安倍終わってんだよw
空き缶枝豆野田豚が安倍批判より小沢山本批判やって援護射撃やるから安倍は安心w

ゲンダイお抱えの山田も本澤もすぐ自分の考え=国民の考えとするからホラ吹いてばかりに見える
モリカケのときだって「国民の怒りは最高潮だ!」とか言ってなかったっけ?

一番うるさくて常に他力本願の空き缶枝豆親衛隊が全員で抗議活動やるようになったら傍観者も続くだろうが、そんなことは起きないだろうな
空き缶枝豆親衛隊はバカウヨと同じで楽していい思いしようと考えてる奴らの集まりだからw
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/551.html#c12

[原発・フッ素52] 「グローバル気候マーチ」に参加した。そこで見たのは、若者の熱意と周りとの温度差だった。 (HUFFPOST) 魑魅魍魎男
14. 2019年11月25日 16:57:31 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[8]

>マスゴミ洗脳

マスコミの力は微弱、すでに教育、産業、金融、行政にわたる社会の仕組み。

つまり、ある年代以降の世代は、小中高校、大学、就職と、環境教育が人生と不可分の一環。

教育分野の例

-

インターネット活用教育実践コンクール
http://www.javea.or.jp/archive/netcon/

主催:文部科学省、インターネット活用教育実践コンクール実行委員会後援:総務省、経済産業省、朝日新聞社協 力:(財)学習ソフトウェア情報研究センター、(財)コンピュータ教育開発センター、(社)日本教育工学振興会、(財)日本視聴覚教育協会、日本視聴覚教具連合会入賞実践事例報告第10回インターネット活用教育実践コンクール主催:文部科学省、インターネット活用教育実践コンクール実行委員会後援:総務省、経済産業省、朝日新聞社協 力:(財)学習ソフトウェア情報研究センター、(財)コンピュータ教育開発センター、(社)日本教育工学振興会、(財)日本視聴覚教育協会、日本視聴覚教具

 インターネット活用教育実践コンクールは学校教育・社会教育において、情報の受信・発信・交流といった特性を活かしつつ、インターネットを優れて有効・総合的に活用し、教育の質の向上に資する斬新で汎用性のある実践事例を表彰することを目的として、平成12年から平成21年まで10回にわたって実施されました。

--

優秀賞−学校教育部門−
「高校生による温暖化対策へのチャレンジ」広島市立広島工業高等学校
http://www.javea.or.jp/archive/netcon/piece_data/2009_pdf/6_1.pdf

ねらい・目的 本校では、平成18年度から3年間、文部科学省「目指せスペシャリスト(スーパー専門高校)」事業の指定を受け、「いつでも、どこでも、何でも、誰でもインターネットに接続できる通信環境〜ユビキタスネットワーク〜の研究」を実施した。

特に、地球温暖化の主な原因とされている温室効果ガスである二酸化炭素を削減する意識を高め、省エネ行動を促す目的から、二酸化炭素センサーを設置した。そのセンサーデータをインターネット経由で取得し、自動表示する自作装置を、広島市内でもっとも交通量の多い国道2号に面する掲示板に取り付けた。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/281.html#c14

[原発・フッ素52] 「グローバル気候マーチ」に参加した。そこで見たのは、若者の熱意と周りとの温度差だった。 (HUFFPOST) 魑魅魍魎男
15. 2019年11月25日 17:00:30 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[9]

農林水産業分野の例。この分野、部厚い。

-

環境省_平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(ヒートポンプを活用した低炭素型農業推進事業)に係る補助事業者の募集について
https://www.env.go.jp/press/102493-print.html

環境省では、農業分野の低炭素化を図るため、「ヒートポンプを活用した低炭素型農業推進事業」を実施することとしております。

 この度、本事業に定める低炭素化推進計画を策定し、当該計画に基づいて農業者に対してヒートポンプ設備の導入を進める補助事業者について公募を行うこととしましたので、お知らせいたします。詳細につきましては、別添の公募要領をご参照ください。

1.事業の概要

 農業におけるエネルギー使用量は石油に大きく依存しており、中でも施設園芸はCO2排出量の多くを占めています。エネルギー起源のCO2排出削減のためには、今後、施設園芸分野の省CO2化を進めていく必要があります。CO2排出削減のためには、ヒートポンプ設備の導入が効果的ですが、農業者は慣れ親しんだ営農を継続する傾向が強く、低炭素化のシフトが難しい一面があります。

 低炭素化を進めるためには、農協等が中心となり推進していくことが効果的であることから、本補助金は、農協等が自ら低炭素化設備の導入を行う事業を支援するものであり、この度、事業を行う補助事業者を公募いたします。

--

気候に優しい革新的な生産プロセスを追求 BASF(独)
|ニュース|農薬|JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/nouyaku/news/2019/01/190118-37157.php

BASF社は1990年以降、生産量を倍増させる一方で、温室効果ガスの排出を50%削減している。取締役会会長兼最高技術責任者(CTO)であるDr. マーティン・ブルーダーミュラー氏は「CO2排出量をさらに大きく削減していくためには、全く新たな技術が必要となる。そのため、BASFは意欲的な研究開発プログラムを開始した」と語り、次のような研究成果を紹介した。

--

2019年05月21日掲載
エコスタイルと農林中金が提携 JA向け太陽光発電・ソーラーシェアリング提供
| ニュース | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/news/022473.php

太陽光発電事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進を展開しているエコスタイル(東京都千代田区)は、遊休地や耕作放棄地等を活用した太陽光発電事業の推進を目的として、農林中央金庫と業務提携した。

今後、同社は農林中金と農業協同組合(JA)、都道府県信用農業協同組合連合会(信連)と連携し、JAの組合員等に対して太陽光発電設備を販売・施工する

--

第25回食料・農業・農村政策審議会企画部会地球環境小委員会林政審議会施策部会地球環境小委員会
水産政策審議会企画部会地球環境小委員会 合同会議
脱炭素社会に向けた農林水産分野に関する基礎資料
平成31年2月27日環境政策室
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kikaku/goudou/25/attach/pdf/index-10.pdf

4農林水産分野におけるCO2の見える化の推進

➢農林水産分野における温室効果ガスの「見える化」の基本的考え方や省CO2効果の表示のあり方を取りまとめた「農林水産分野における省CO2効果の表示の指針」策定。
➢生産者による農産物の生産と加工を対象とした「農産物簡易CO2算定ツール」の開発。
➢「農林水産分野のCO2「見える化」ポータルサイト」や「土壌のCO2吸収「見える化」サイト」を公開。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/281.html#c15

[原発・フッ素52] 「グローバル気候マーチ」に参加した。そこで見たのは、若者の熱意と周りとの温度差だった。 (HUFFPOST) 魑魅魍魎男
16. 2019年11月25日 17:02:32 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[10]

金融分野の例。

--

CO2削減 | 取り組みテーマ別 | 一般社団法人 全国銀行協会
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/eco/ecomap/theme/co2/

全国銀行ecoマップは、全国銀行協会に加盟している各銀行の環境問題に対する取組みを紹介しています。
CO2削減

--

環境金融の拡大に向けた利子補給事業1,500百万円(700百万円)
総合環境政策局環境経済課 / 環境省
https://www.env.go.jp/guide/budget/h26/h26-gaiyo/017.pdf

1.事業の必要性・概要「金融」は、経済活動の血流であり、経済活動全体に大きな影響力を有する。「金融」に環境配慮を織り込むことができれば、その大きな影響力を通じ、事業活動など様々な経済活動における環境配慮や環境ビジネスを大きく誘導・促進することができる。また、2050年までに80%削減という温室効果ガスの大幅削減を実現していくためには、金融のツールを総動員して、地球温暖化対策を加速化する必要がある。

環境金融の拡大と地球温暖化対策の促進
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/281.html#c16

[原発・フッ素52] 「グローバル気候マーチ」に参加した。そこで見たのは、若者の熱意と周りとの温度差だった。 (HUFFPOST) 魑魅魍魎男
17. 2019年11月25日 17:05:26 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[11]

補助金・助成金情報様式の例。

--

国の補助金等情報 :東京都地球温暖化防止活動推進センター
https://www.tokyo-co2down.jp/company/subsidy/nation/area/index.html

国の補助金等情報

国の温暖化防止にかかわる補助金・助成金の一覧です

--

一般社団法人グリーンファイナンス推進機構
http://greenfinance.jp/

お知らせ一覧
 
令和元年07月10日 グリーンファンド
公募情報(地域応援出資の実施/グリーンファンド)について掲示致しました。(令和元年12月27日迄)

平成31年04月15日 グリーンボンド発行支援
公募情報(2019年度(平成31年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金<グリーンボンド発行促進体制整備支援事業>に係る公募)について掲示致しました。

平成31年04月15日 グリーンボンド発行支援
公募情報(2019年度(平成31年度)グリーンボンド発行促進体制整備支援事業に係る登録発行支援者の公募)について掲示致しました。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/281.html#c17

[原発・フッ素52] 「グローバル気候マーチ」に参加した。そこで見たのは、若者の熱意と周りとの温度差だった。 (HUFFPOST) 魑魅魍魎男
18. 2019年11月25日 17:10:02 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[12]

文科省による、環境対策における原子力の研究開発推進の例。

マスコミは、むしろ、国の原子力推進姿勢に関しては危機感をもって対応しているもよう。


--

文部科学省における環境問題への取組:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/kankyo/1251827_8434.html


文部科学省における環境問題への取組

 文部科学省では、教育、科学技術・学術、文化及びスポーツの振興という「未来への先行投資」を行っているが、環境問題は人類の将来の生存と繁栄にとって緊急かつ重要な課題であると考えており、従来から積極的に取り組んできている。環境問題に関する主な取組は以下のとおり。

1.初等中等教育における環境教育

2.高等教育における環境教育等

3.社会教育における環境教育・環境学習等

2.環境科学技術の推進

 地球温暖化など地球的規模の環境問題を解決していくためには、人類の英知を結集して取り組むことが必要である。特に、環境の保全と経済的発展を両立させていくためには、科学技術の力が不可欠である。
 このため、地球環境の観測・監視と地球規模の諸現象のメカニズム解明、環境負荷の少ない技術の開発など、環境に関する科学技術を推進している。


2.環境科学技術の推進

 地球温暖化など地球的規模の環境問題を解決していくためには、人類の英知を結集して取り組むことが必要である。特に、環境の保全と経済的発展を両立させていくためには、科学技術の力が不可欠である。
 このため、地球環境の観測・監視と地球規模の諸現象のメカニズム解明、環境負荷の少ない技術の開発など、環境に関する科学技術を推進している。

2.環境対策技術に関する研究開発の推進
(1)地球温暖化防止等の環境対策に関する研究開発

1.原子力の研究開発

 地球温暖化の原因となる二酸化炭素や酸性雨等の原因となる硫黄酸化物、窒素酸化物を発電過程において排出せず、化石燃料に代替可能なエネルギーとして最も実用的かつ有効な原子力について、国民の理解と安全確保を大前提として、高速増殖炉サイクル技術、核融合研究開発、革新的原子力技術の研究開発等を推進している。

2.新エネルギー等に関する研究開発

 自動車用、定置用(家庭・小規模事業用)、携帯情報機器用などの固体高分子型燃料電池の実用化・普及を促進すべく、次世代型燃料電池の本格的導入のキーとなる性能・経済性・耐久性向上のための革新的な材料の技術開発を行っている。また、火力発電のガスタービンの高効率化のための超耐熱材料等の研究開発を進めている。
 さらに、廃棄物やバイオマスの再資源化技術の普及・実用化に向けて、高効率ガス化等のプロセス技術、影響・安全性評価及び経済・社会システム設計に関する研究開発も進めている。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/281.html#c18

[原発・フッ素52] 「グローバル気候マーチ」に参加した。そこで見たのは、若者の熱意と周りとの温度差だった。 (HUFFPOST) 魑魅魍魎男
19. 2019年11月25日 17:21:03 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[13]

AI開発が大量の二酸化炭素を排出するという調査結果は、削減の努力を加速するものと考えられる。

AIによる政策が予定されているのかもしれない。

IT企業は再エネ志向。

--

2019年6月14日(金)15時30分
AI開発、二酸化炭素排出量は車の5倍
| ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/ai5-1.php

近年の人工知能(AI)の発展は目覚ましい。人間の生活をどんどん便利にしてくれているAIだが、実はその開発の過程で大量の二酸化炭素を排出し、地球にやさしくないことが明らかになった。1つのAIを訓練する際の二酸化炭素排出量(カーボン・フットプリント)は、平均的な乗用車が製造から廃車までに排出する量の約5倍になるという。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/281.html#c19

[政治・選挙・NHK268] これが世に出たら安倍政権が吹っ飛ぶ!  赤かぶ
18. 2019年12月15日 17:58:27 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[14]
【桜を見る会】安倍内閣支持率、ついに不支持が上回る - 「説明十分でない」も83%に
https://www.youtube.com/watch?v=fr0D9-1ONZ0

田村智子氏の質問の破壊力がスゴイな。
急所に刺さったね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/242.html#c18

[政治・選挙・NHK268] <往生際が悪い!>山口敬之「まったく納得できない」として控訴へ。伊藤詩織さん裁判 赤かぶ
56. 2019年12月19日 19:10:02 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[15]
デマ口って53なんだ。60代だと思ってた。
東山紀之と同じか。モーニングショーの玉ちゃんより年下だ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/304.html#c56

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > b3YvUGpjOEZOZzY= > 100000  g検索 b3YvUGpjOEZOZzY=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。