★阿修羅♪ > a0ttdnIyTmVVMEU= > 100000
 
g検索 a0ttdnIyTmVVMEU=  
 
a0ttdnIyTmVVMEU= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/a/a0/a0t/a0ttdnIyTmVVMEU=/100000.html
[昼休み53]
380. 中川隆[-10587] koaQ7Jey 2024年5月17日 23:34:33 : Z9fVQqVg3o : a0ttdnIyTmVVMEU=[1]
<△25行くらい>
母国には絶対ない!京成バラ園に行ってみたら感動が止まらない!
あしや 2024/05/17
https://www.youtube.com/watch?v=DChiqJise_4




1,600品種 10,000株のバラが咲く 京成バラ園
https://www.keiseirose.co.jp/garden/

千葉県 八千代市 大和田新田 755番地

アクセス
https://www.keiseirose.co.jp/garden/access/

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/390.html#c380
[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
425. 中川隆[-10586] koaQ7Jey 2024年5月18日 00:29:40 : Z9fVQqVg3o : a0ttdnIyTmVVMEU=[2]
<■162行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
本気の長期投資で抑えるべき点〜なぜROEが重要か?
つばめ投資顧問の長期投資大学 2024/04/07
https://www.youtube.com/watch?v=gNMV8Ya5-kE

なぜ長期投資家にとって「ROE(自己資本利益率)」が重要なのか。プロが買う基準と注目する4銘柄=栫井駿介
2024年4月15日
https://www.mag2.com/p/money/1436373

株式投資において、買うべきではない銘柄は割とシンプルに割り出せますが、一方で買うべき銘柄を見つけることは非常に難しいです。しかし、私も投資を行う以上、一定の基準を持って買う銘柄を決めています。今回は、私が行う長期投資において、選ぶ銘柄の特徴をまとめてみました。(『 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 』栫井駿介)

価値を伸ばし続ける素晴らしい企業に投資して、できる限りその企業を持ち続ける

割安なものを買ってそれが適切な株価に評価されるのを待つ方法や、景気のサイクルに合わせて買う方法など、長期投資にも様々な方法があります。

その中で、私が行っているのは、長期で価値を伸ばし続ける素晴らしい企業に投資して、できる限りその企業を持ち続けるというものです。
なぜこの方法を選んでいるかというと、素晴らしい企業を選んでいるので不安が少なく、安心して投資ができるからです。
また、基本的には一度買ったら持っていればよく、手間がかからないということもあります。

持っているだけで株価を伸ばし続けられる企業は多くあるわけではありませんが、確かに存在することも事実です。
例えばユニクロのファーストリテイリング<9983>があります。

ファーストリテイリング<9983> 月足(SBI証券提供)
https://www.mag2.com/p/money/1436373

かつてフリースブームで大きく伸びた後、一度は萎んだものの、結果的には長期で株価を伸ばし続けることになりました。
その背景には業績の拡大があります。

https://www.mag2.com/p/money/1436373


短い期間ではアップダウンがありますが、長い期間で見るとやはり右肩上がりで伸びているということになります。

基本的にはこのように業績を伸ばし続けられる企業が価値を増やし続けられる企業ということになります。

なぜ業績を伸ばし続けられるのか
<拡大再生産>
最初に工場などに投資をして生産を行い、そこから利益が出ます。
この利益をさらに新しい工場を作ることに使うことで、生産と利益を増やすことができます。
一時的には利益を減らして工場を建設するために投資するということになりますが、将来的には利益を積み増していくことができます。

この、「資本主義の自己増殖システム」に本気で取り組んでいる企業を見つけることが、投資するべき企業を見極めることになると思います。

成長する企業かどうかを判断する数字「ROE」
成長する企業かどうかを表す数字がROEです。

ROEとは、株主資本に対して何%の利益を生み出せたのか、言い換えれば、資本が毎年どれだけ増えていくかを表す数字です。

配当を除外して考えると、例えばROEが10%の会社なら、株主資本が毎年10%ずつ増えるということになります。
この10%が複利効果になって、1年目に資本が1000円で利益が100円だったとすると、2年目は資本が1100円、利益が110円、3年目は資本が1210円、利益が121円と、毎年10%ずつ資本と利益が増えていく形となり、これが本当の意味での株式投資のリターンと言えると思います。

ウォーレン・バフェットも「ROEの高い企業を買いなさい」と言っていて、ROEが高いほど長期的に見た時に高い価値を生み、業績が上がって利益も増え、結果的には株価も上がるということです。

こうやって一定のROEを継続できる企業があったとしたら、基本的には10%のROE水準で複利的に伸びていき、最初はそこまで増えないかもしれませんが、期間が長くなるほど加速度的に伸びていくことになります。
10%の例で言うなら、7年で2倍、14年で4倍になる計算です。
これが続けられる企業を持ち続けていれば、このリターンを得られるということになります。

これがまさに「投資」というもので、株価を見る必要はなく、価値の増加さえ見ていれば良いということになります。
株価は不規則に動くので、価値の増加の通りに株価が上がるわけではありませんが、おおよそは価値の増加に伴って株価も上がります。

『株式投資は短期的には美人投票、長期的には重量計』(ベンジャミン・グレアム)
短期的には「良いと“思われる”企業」が買われるが、長期的には価値に沿って株価は動いていく。

ただ、ROE10%が継続することを前提としましたが、これがかなり難しいものです。
利益が増えるということは売上も増えるということで、それだけの市場が無ければなりません。
また、市場があったとしても競争相手がいたら収益性が落ちてしまいます。

つまり、競争相手がなるべくいなくて、なおかつ市場が大きいという夢のような市場が必要になります。

そのような理想的な市場があるかどうかは分かりませんが、それを探し続けることが「投資」であり、それを見つけた暁には大きな利益を得られるということになります。

企業を見る時には、「シェア100%」というだけでは物足りず、次にどこに市場を求めていくのかというところに着目する必要があります。


注目のテーマ
そんな中で私が注目しているテーマが3つあります。
「海外」「IT」「小型」です。

<海外>
日本で営業しているうちはどうしても規模が小さいです。
人口だけで考えても、日本国内から世界全体に広げると50倍以上になり、海外で勝てたら素晴らしいことになります。

日本独自のもので海外に負けない技術を持ったところもあると思っていて、ITの世界などでは海外で勝つのは難しいと思いますが、研究や導入に時間がかかるものは日本の得意分野で海外には真似できなかったりして、例えばトヨタのトヨタ生産方式は海外に真似できないものだったからこそ世界市場を取っていくことができました。

今は日本国内での強みでも、それが海外でも活躍できる企業であれば伸びしろは大きくなります。

<IT>
ITの世界は世界共通なので、日本のIT企業が世界に出ていっても勝つのはかなり難しいですが、一方で国内のITはガラパゴス化していて、日本の社会システムや政治システム、自治体のシステムなどが海外企業では手が付けられないものになっています。
だからこそ国内の企業に優位性があると考えています。

しかも日本のIT化は遅れていると言われていて、まだまだ芽はあると思いますし、プログラマーが足りなくなっているほどニーズもあります。

日本のIT関連の企業を見ると、営業利益率が10%くらいで業績が右肩上がりに伸び続けている企業が多くあり、それだけ市場が好調ということです。

このあたりは企業を細かく選別しなくても全体感を持っていれば良いのではないかと思っています。

今後ずっとというわけではありませんが、向こう10年くらいは今くらいの需要はあるテーマなのではないかと考えています。

<小型・ニッチ>
ただ小さいというだけではダメで、小さい中でも競争力を持っていなければなりません。
世の中の経済は発達しているので、出来たばかりの企業が高い競争力を発揮できる分野はそうありません。

ニッチな市場でトップを取れた企業なら、その市場が拡大する、あるいは同じような事業が他に応用できるようなことがあると、トップのまま市場が大きくなったり、新たな市場でトップを取れたりするのではないかと思います。

ここで1つ例を挙げると、ワークマン<7564>があります。
作業服でトップを取り、カジュアルファッションに進出しました。

ここで重要なことは市場の大きさというよりは、ニッチでもトップであるということで


東京エレクトロン<8035>
海外で強いというところでは、言わずと知れた東京エレクトロンです。

日本の半導体製造装置は半導体市場の中で無類の強さを持っていて、半導体は世界中で使われるものなので、日本で作っていても自動的に海外で売れるというかなり優位な状況にあります。

https://www.mag2.com/p/money/1436373/3
出典:マネックス証券

業績もガタガタしながらも伸び続けています。

https://www.mag2.com/p/money/1436373/3
出典:マネックス証券

ROEも上がってきていて、直近では30%くらいとなっています。

半導体市場が勝手に拡大していくので、今の強みを維持できるのであればまだまだ伸びしろはあると思います。

ただ、東京エレクトロンは少し株価が高い部分があるので、その点は勘案する必要があります。


ヘルスケア:シスメックス<6869>
ヘルスケア市場は半導体ほど派手ではありませんが、世界的に寿命が延びていて、それに従って拡大し続けます。
その中で現時点で強みを持っている企業は将来的な成長が期待できます。

代表的な例を挙げるとシスメックス<6869>があります。

血液検査の検査装置などを作っている企業で、この分野では強いですし、一度病院に採用されればシステムがそう変わることはありませんから必然的に伸び続けることができます。

https://www.mag2.com/p/money/1436373/3
出典:マネックス証券

https://www.mag2.com/p/money/1436373/3
出典:マネックス証券

業績は右肩上がりになっていますし、ROEも(一時異常値が出ていますが)10%以上の高いところを維持し続けています。

野村総研<4307>
国内のITでは野村総研があります。

投資信託のシステムなどを作っている企業ですが、これも一度導入したら使い続けることになりますし、日本独自の部分もあり、手堅く業績を拡大してきています。

https://www.mag2.com/p/money/1436373/3
出典:マネックス証券

ROEに関しても、DXブームもあり、直近はROEとしては高すぎる部分もありますが、それ以前も10%以上を維持していて、評価できます。


SHOEI<7839>
小型のニッチというところではSHOEIが挙げられます。
バイクの高級ヘルメットを作っている会社です。

「プレミアムヘルメット」の分野に限って言えば60%以上の世界シェアを誇っています。

https://www.mag2.com/p/money/1436373/4
出典:マネックス証券

業績は綺麗な右肩上がりで、ROEもリーマンショックで大きく落ち込んだところを除けば非常に高い水準で推移しています。
株価も10年前と比べると7倍ほどになっています。

ニッチな分野で高いシェアを持っていて、その分野を深掘りして成長してきた事例です。
市場が小さいが故に大手がなかなか参入してこないのである程度競争から守られてきたところがあります。

ただ、この分野がずっと伸び続けるかというとどこかで限界が来ると思いますが、それはまだ先の話かとも思います。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c425

[番外地11] 神武東征は実際にあったとすれば、西暦250年から300年頃の出来事 中川隆
1. 中川隆[-10585] koaQ7Jey 2024年5月18日 02:21:36 : Z9fVQqVg3o : a0ttdnIyTmVVMEU=[3]
<■102行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
神武東征は実際にあったとすれば、西暦250年から300年頃の出来事
天照大神も神武天皇も弥生人ではなく漢民族系chousen人です。弥生時代に高価な漢の鏡を何百枚も持っていられたのは漢民族だけでしょう。そもそも縄文人・弥生人は二重瞼で、天皇一族は一重瞼なので、天皇一族は縄文人や弥生人では有り得ないのですね。 日本の近くに住んでいた民族で一重瞼だったのは華北出身の漢民族だけです。

・chousen で長江の稲作民と西遼河流域の黍(キビ)農耕民が混血して現代日本人と全く同じ遺伝子の日本語を話す無土器文化人(倭人)になる

・chousen の無土器文化人(倭人)が北九州に移民して水田農耕を始める

・ソウルに居た漢民族の天皇一族が北九州に移民、植民都市の伊都国を作り、日本人奴隷(生口)を青銅器・鉄と交換する奴隷貿易で稼いでいた。後漢の光武帝が贈った金印(漢委奴国王印)の「委奴」は「いと」と読む。

・神武東征・倭国大乱 → 天皇一族が日向・大和・丹後に天孫降臨、縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・ヤマトタケルの東征 → 関東の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・坂上田村麻呂の蝦夷征伐 → 東北の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

▲△▽▼

日本の支配者は今も昔も chousen 人なので残虐で非人間的、どんな酷い事でも平然と実行できるのです
今の日本で生き残っている縄文人はアイヌ人、縄文系琉球人、被差別同和部落民だけです。

天皇家は漢民族で百済語を話していた、
弥生人(chousenの無土器文化人)は日本語を話していた、
縄文人はアイヌ語を話していた。

ヤマトの英雄 ヤマトタケル(=関西チョx) 坂上田村麻呂(=百済出自の在コリ)
ヤマトの王 桓武天皇(=母ちゃんが百済人)
ヤマトの信仰 稲荷神(=渡来系の秦氏が広める) 
ヤマトの国史 日本書紀(=百済人の編纂)
ヤマトの天 高天原(=chousen半島)

半島出身のスメラ尊の和風諡号にはかならず「天」がつく。書紀で「天」は chousen 半島を指す。

▲△▽▼

皇国史観は神武即位を「BC660年」としたが、那珂通世は「AD元年」、久米邦武は「AD6年」、とし、高木修三は『紀年を解読する』(2000年)において「BC29年」、長浜浩明は『古代日本の「謎」の時代を解き明かす』(2012年)において「BC70年」とした。
 これらに対して、記紀の年代分析において初めて統計的に科学的分析を行ったのは、安本美典氏である(図参照)。氏は古代の天皇、中世・近世の将軍、中国・西洋の王の在位年数から、古代大王の平均在位年数を約10年とし、神武即位を「AD271年頃」とする統計的な推定を行った。
http://hinakoku.blog100.fc2.com/blog-entry-70.html


「日本書紀の神武紀」を見ると、彼らは、大阪湾までやってきて、「登美のナガスネヒコ」との戦闘の時に、舟で日下の蓼津(現在の東大阪市日下町付近)まで進出して来ます、そこでの戦闘で、兄の五瀬命が負傷したので、南方(現在の大阪市淀川区西中島南方付近)を舟で経由して撤退し血沼海(茅渟海、大阪湾)に出たとの記述があります。

現在の地形では、「蓼津も南方」も陸地で、舟で到達したり通過したりすることができません。

でも、250年から300年頃の弥生時代の後半には、大阪湾の奥に河内湾というのがあり、この二つの湾を分断するような半島状の地形(片町台地)の先端部分が開いていて、海水が河内湾にも流入していたのです。

その後、堆積物によりふさがって河内湖になり、ふさがったところが「南方」です。

このように、「神武」が東征してきた時の状況がリアルに伝えられていますので、時期としては、250年から300年ごろのことだと考えられます。


長浜浩明は神武東征が河内潟の時代だと主張していますが、河内湖Tの時代が正しい:
・古大阪平野の時代:約2万年前
・古河内平野の時代:約9000年前
・河内湾Iの時代:約7000年〜6000年前
・河内湾IIの時代:約5000年〜4000年前
・河内潟の時代:約3000年〜2000年前(BC1050年〜BC50年)
・河内湖Iの時代:約1800年〜1600年前(AD150年から350年)
・河内湖IIの時代〜大阪平野I・IIの時代:約1600年前以降
http://altairposeidon.hatenablog.com/entry/2018/10/11/000000


長浜浩明は、神武東征が、河内潟の時代だと主張していますが、次のような理由から、河内湖Tの時代ではないでしょうか。

 「日本書紀」神武即位3年前2月11日に、皇軍が、難波碕に着こうとするとき、速い潮流があって大変速く着いたのは(p.28)、瀬戸内海では現在も、潮流の方向が、約6時間ごとで、鞆の浦付近を中心に、内向きと外向きで、交互に変化するので、その影響と推測できます。

 よって、河内潟や河内湖の、出入口での流出入とは、無関係とみられ、3月10日に、川を遡って、河内国草香村の青雲の白肩津に着いたのも(p.29)、当時は、積載しても、あまり沈み込まない、準構造船か丸木舟なので、押して歩ける水位の水際なら、流れが多少ゆるやかなので、逆らえるでしょう。

 余談ですが、「日本書紀」の訳文には、川と記載されていますが、原文には、川と記載されておらず、「流れを遡(さかのぼ)って」となっており、潟内か湖内の川は、誤訳です。

 そもそも、難波の堀江の開削が着工される5世紀以前に、船で瀬戸内海から大和へ、人・物を輸送する際には、大和川水系を遡上したとみられ、それなら河内潟でも河内湖でも、進入できたはずで、筆者が軍船といっているのは(p.34)、当時まだなかった、構造船を想定したからではないでしょうか。

どうも、長浜浩明が、神武天皇の即位を、紀元前70年としたのは、新羅の建国が、紀元前57年、高句麗の建国が、紀元前37年、百済の建国が、紀元前18年とされているので、それらに対抗・優越しようとしただけにしか、みえないのは、私だけでしょうか。

▲△▽▼

荒神谷から出土した多量の銅剣の埋納年代と埋納された理由
荒神谷から358本の銅剣が出土して久しいのですが、それらの銅剣はいつごろ埋められたのか興味があります。現在最も支持されている埋納年代と埋納された理由を教えてください。

アンサー
1 埋納年代について
  発掘した地層に炭化物が混じった焼土があり、鑑定でA.D.250± 80とA.D.1250± 80の年代測定結果が出ていますが、鎌倉時代はあり得ないので、前者であると結論付けています。
  3世紀ですね。
   ※ 荒神谷遺跡発掘調査概報3(島根県教育委員会)参照

2 理由について
  永らく不明でしたが、大国主が国譲りの際に恭順の儀式として武器を埋納したとの新説が出ています。(東北大学名誉教授:田中英道説)
  発掘された銅剣のほとんどに✖印が、鋳造時ではなく、後から刻印されているのも、同じく理由不明でした。
  これも廃棄して使用しないとの意味があると説明しています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13278059.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/744.html#c1

[近代史3] 天皇家の中国鏡を神体とする太陽信仰と天孫降臨 中川隆
45. 中川隆[-10584] koaQ7Jey 2024年5月18日 03:00:29 : Z9fVQqVg3o : a0ttdnIyTmVVMEU=[4]
なぜヤマトを目指したのか?地理的要件から読み解く〜出雲・神武東遷
葛木御歳神社 -MitoshiJinja- 公式Channel 2024/04/10
https://www.youtube.com/watch?v=q_28kH49xOA&t=3s

今回は、出雲の事代主神や阿遅鉏高日子根神がヤマト葛城に本拠地を移したのか?そして、神武天皇はなぜヤマトを目指したのか?について、地理的条件、水稲から紐解いてみたいと思います。久々の古代史シリーズです^^

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/104.html#c45

[近代史02] 弥生人の起源 _ 自称専門家の嘘に騙されない為に これ位は知っておこう 中川隆
311. 中川隆[-10583] koaQ7Jey 2024年5月18日 03:02:18 : Z9fVQqVg3o : a0ttdnIyTmVVMEU=[5]
なぜヤマトを目指したのか?地理的要件から読み解く〜出雲・神武東遷
葛木御歳神社 -MitoshiJinja- 公式Channel 2024/04/10
https://www.youtube.com/watch?v=q_28kH49xOA&t=3s

今回は、出雲の事代主神や阿遅鉏高日子根神がヤマト葛城に本拠地を移したのか?そして、神武天皇はなぜヤマトを目指したのか?について、地理的条件、水稲から紐解いてみたいと思います。久々の古代史シリーズです^^

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/547.html#c311

[近代史02] 弥生人の起源2 中川隆
35. 中川隆[-10582] koaQ7Jey 2024年5月18日 03:02:54 : Z9fVQqVg3o : a0ttdnIyTmVVMEU=[6]
なぜヤマトを目指したのか?地理的要件から読み解く〜出雲・神武東遷
葛木御歳神社 -MitoshiJinja- 公式Channel 2024/04/10
https://www.youtube.com/watch?v=q_28kH49xOA&t=3s

今回は、出雲の事代主神や阿遅鉏高日子根神がヤマト葛城に本拠地を移したのか?そして、神武天皇はなぜヤマトを目指したのか?について、地理的条件、水稲から紐解いてみたいと思います。久々の古代史シリーズです^^

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/549.html#c35

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > a0ttdnIyTmVVMEU= > 100000  g検索 a0ttdnIyTmVVMEU=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。