★阿修羅♪ > a0RJRmdXYWUuVlU= > 100000
 
g検索 a0RJRmdXYWUuVlU=  
 
a0RJRmdXYWUuVlU= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/a/a0/a0r/a0RJRmdXYWUuVlU=/100000.html
[番外地11] 毎日政治の話ばかりしているのはダメ人間、まともな人間は仕事に命をかけているから政治に関心が無い 中川隆
3. 中川隆[-10204] koaQ7Jey 2024年6月16日 07:02:59 : ao9mVy0ECk : a0RJRmdXYWUuVlU=[1]
<■110行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
伊藤貫や水島総は毎日政治の話ばかりしている典型的なダメダメ人間ですね。
毎日政治の話ばかりしているのはダメダメ人間だけ、日本の一般人の様に民度が高い まともな人間は仕事に命をかけているので政治に関心が無い
ギリシャの芸術家の名前って、皆様は、どれくらいご存知ですか?
「まあ、彫刻家や音楽家は名前が伝わっていないけど、文学関係なら、有名なホメロス、それに3大悲劇詩人のエウリピデス,ソフォクレス,アイスキュロス、喜劇のアリストファネス。別の方面?でも有名なレスボス島の女流詩人のサッフォーとか・・・」
これらの名前は全員古代の人ですよね?それ以降のギリシャの芸術家の名前は?
アレキサンダー大王以降のギリシャの芸術界は一体何やっていたの?
どうして、ギリシャ国内では芸術家を生み出さなくなってしまったのでしょうか?

それはそれらの人々がダメダメだからですね。
「悪いのは全部アイツのせいだ!」
そのような発想なので、自分自身を厳しく見つめることをしないわけ。自分自身から目をそらしているような人間が、芸術家になれるわけがありませんよ。

職業としての音楽家や物書きや絵描きにはなれるかもしれません。しかし、そんな自分自身から目をそらすような人間は、永遠に届くような作品を生みだす「芸術家」になれないわけです。

別の言い方をすると、自分から逃避してしまっているので、仕事にはなっても、使命にはなっていないわけ。

今回の文章で取り上げる映画はギリシャの映画監督テオ・アンゲロプロス監督の75年の作品である「旅芸人の記録」という映画です。テオ・アンゲロプロス監督は現在における最も厳しい精神の「芸術作品」を作る監督です。まあ、映画の分野において、芸術性では3本指には確実に入るような大芸術家。

しかし、ギリシャという芸術不毛の地で、どうしてアンゲロプロスのような芸術的な映画監督が出現したの?

また、彼は、どのようにして、芸術家不毛の地から芸術作品を生み出すような芸術家になったの?

アンゲロプロスは自分自身の「内なるギリシャ」、つまり自分の中の「内なるダメダメ」を厳しく見つめ、それを克服していったわけです。今回取り上げる「旅芸人の記録」という作品は、ダメダメなギリシャ人の一員であるアンゲロプロスの心の中に巣食う「ダメダメな部分」を白日なところにさらしているわけ。その過程があったがゆえに、近年のアンゲロプロス監督作品の「人間と人間のコミュニケーション」「人間の再生への希望」を語る豊穣な作品群が生み出されることになったわけです。

では、彼の作品「旅芸人の記録」の導きに従って、ギリシャ人のダメダメな面・・・これは呆れるほど韓国やイスラムにおけるダメダメな面と共通しています・・・を見てみることにいたしましょう。

ちなみに、この「旅芸人の記録」という作品は1939年から1952年のギリシャを舞台に、「羊飼いの少女ゴルフォ」というお芝居を上演している旅芸人の一座を描いた映画です。事件を時系列的に追った映画ではありません。

一座がそのお芝居を上演しようとすると、当時のギリシャの様々な情勢によって、途中で上演がストップしてしまう・・・そんな映画です。

つまり「羊飼いの少女ゴルフォ」の上演という「まがりなりにも」芸術活動と言える活動がジャマされていくことについての映画といえるわけです。
「ギリシャにおいて何故に芸術が育たないのか?」そのような問題意識が反映しているわけですね。

この「旅芸人の記録」という作品での登場人物の名前はエレクトラとかアガメムノンなど、昔のギリシャ人の名前です。そして起こっている事件も、昔から何回も繰り返されているような事件。つまりそれだけアンゲロプロス監督は「いつまで経っても変わらない」ギリシャを描きたいわけです。

さて、この映画に従って、ギリシャのダメダメやダメダメ家庭の問題というより、もっと一般的な意味でのダメダメ精神の事例を以下に列挙いたします。


1. 働かない・・・ギリシャ人は働かない。この4時間の映画で、働いている人はレストランのウェイターくらい。労働者が「資本家打倒!」と言うのはいいとして工場で働いているシーンはない。「労動者ならまずは労働しろよ!」と言いたいところ。

また、資本家も工場を経営したり、外国と貿易を行うというそぶりもない。とにかく働かない連中なんですね。さすがに韓国では働いているシーンは出てきますが、イスラム圏でも働いているシーンって出てこないでしょ?商店で働いている人は多少出てきますが・・・イスラム圏の工場って見たことありませんよね?やっぱり働かない連中なんですね。


2. 政治好き・・・経済的な面では意欲がない連中ですが、政治には熱心です。「悪いのは全部政治が悪いせいだ!」などと思っていたりするので、やたら政治には熱心なんですね。この映画でもデモ行進のシーンが多い。あるいは政治議論も活発です。

個々の人間が政治について確かな見解を持つことは必要でしょう。しかし、問題の全部を政治のせいにしてもねぇ・・・しかし、デモのシーンはイスラムでも韓国でもおなじみですよね?そして、この手の人は、政治論議が好きでも、実際に政治に携わって、現状を改善しようとはしないもの。ただ、「ダメな政治のせいで、うまく行かない。」という理屈がほしいだけ。


4. 被害者意識・・・何かと被害者意識が出て来る。『イギリスには裏切られた!』『国王には裏切られた!』とか・・・「ああ、オレ達って、何てかわいそうなんだ?!」そして相手を恨むわけ。

10. 歴史自慢・・・この「旅芸人の記録」という作品では強調されていませんが、ギリシャは偉大な歴史がありますね。それはそれで結構なこと。しかし、ちょっと考えて見てください。「オレは小学校の時は優秀で、学級委員をやっていたんだ!」・・・そんなことを言う人間ってショボイオヤジでしょ?
ちゃんとした人間はそんな昔の自慢話などはしないものでしょ?

歴史自慢しかするものがない連中って、それだけ今現在がダメダメということですよね?
しかし、ダメダメな人間は歴史しか自慢するものがないので、歴史自慢をしたがる。
そして「こんなに偉大な歴史を持つ我々なのに、今うまく行かないのはアイツのせいだ・・・」と被害者意識をますます膨らませるわけ。


ちなみに、この「旅芸人の記録」という映画はギリシャ映画ですので、セリフはギリシャ語です。ということで字幕担当の人も「芥川賞受賞作家さん 池澤夏樹」がやっています。その作家さんはギリシャ語が出来るので、アンゲロプロス監督作品の字幕だといつもこの人です。この作家さんは、ギリシャに住んだり、最近ではイラクに行って「フセイン政権下ではイラク人はすべて幸せだった!アメリカ人は出て行け!」とかおっしゃっておられます。メールマガジンも発行されていて、私も読む時がありますが、実に「お・も・し・ろ・い」わけ。

自分自身の問題から目をそらし、グチばかり言う人間は、やっぱりそんな類の人間が多いところに行きたがるものなんですね。そうして、グチで盛り上がることになる。
「アンタたちは全然悪くないのよ!悪いのは全部アメリカなんだ!」

そのような精神的に怠惰な状況に、外国からのダメダメ人間が、まるで腐臭にハエやゴキブリが吸い寄せられるように喜んで出かけ、集まり、そしてグチで盛り上がる。

この映画で描かれたギリシャの人々は、誰かを犯人認定して、対抗心ばかりを膨らませ、自分では何もする気もなく、しょーもない議論ばかりという、典型的なダメダメ人間の姿といえるでしょう。これは何もギリシャの問題だけでなく、たとえば、インターネットの掲示板が、まさに絵に描いたようにこんな様相でしょ?


ダメダメ家庭の目次録
https://kinoufuzenkazoku.hariko.com/mokuji/sougoumokuji.htm
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/825.html#c3

[番外地11] 水を1日800ccしか飲まないと脱水症になり非常に危険です: 1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7〜8回に分けて… 中川隆
1. 中川隆[-10202] koaQ7Jey 2024年6月16日 09:14:57 : ao9mVy0ECk : a0RJRmdXYWUuVlU=[3]
<■118行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
水を1日800ccしか飲まないと脱水症になり非常に危険です:
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7〜8回に分けてこまめに補給するのが良い。
水分補給は1日にどれくらい必要?理想的な量や摂取のポイントを解説
「1日にどれくらいの水分を摂取すれば良いんだろう?」
「水分を適切に摂取するために気を付けるべきことはあるのかな?」

水分を補給することが大事だと分かっていても、1日に必要な量や補給する上で気を付けるべきことを知らない方は多いのではないでしょうか。

水は成人の体内の55〜60%を占め、体温調節や栄養素を全身に運ぶといった重要な役割を担っています。

水分が不足すると脱水症状や熱中症、さらには脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす恐れがあります。

そこで今回は1日に必要な水分量や適切に水分を補給する方法について紹介します。


1.水分補給の重要性

水は成人の体内の約60%を占めています。
水は生命を維持するのに不可欠であり、十分に摂取できていないとさまざまな健康障害を引き起こします。

水には栄養素を吸収しやすいように分解し代謝するための「物質の溶解」、栄養素を全身に届けたり老廃物を排泄したりする「物質の運搬」、体温を一定に保つ「体温調節」の三つのはたらきがあります。

メモ
代謝とは体内で消化器官から吸収したり、体内に蓄えていたりした栄養素を生命の維持に必要な物質やエネルギーに変えるはたらきのことです。


体内から失われる水分が5%のときにはのどの渇きや目まい、吐き気といった脱水症状や熱中症の症状が現れますが、10%では筋痙攣(けいれん)や失神が起こり、20%にもなると生命に関わります。


水分不足の危険性の図
https://medipalette.lotte.co.jp/bodycondition/261


また人間は2〜3日水分を摂取できないだけで生命活動を維持できなくなるともいわれており、いかに水分の補給が生命維持に重要なのかが分かるでしょう。

その他にも水分不足は運動時のパフォーマンス低下も招くため、実力を発揮するには水分補給は欠かせないといえます。

メモ
体内の水分量は加齢とともに減少し、高齢になると体の50%程度まで水分量が減少するといわれています。

2.1日に必要な水分量

「1日にどれくらいの水分を摂取すれば良いのかな?」

毎日欠かさず水分を摂取しているけれど、必要な水分量を摂取できているか分からないという方は多いのではないでしょうか。

人間が生きていくために必要な水分量は1日2.5Lといわれています。

尿や便から1.6L、呼吸、汗から0.9Lと計2.5Lもの水分が人体から毎日出ていくため、失われた水分と同じくらいの水分量を補う必要があるのです。

1日2.5Lの水分を補給しなければいけないと聞くとかなりの量に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、2.5L全てを飲み物から摂取する必要はありません。

人体では代謝によって0.3Lの水分が作られる他、食べ物からも0.9〜1.0Lもの水分を摂取できます。

そのため飲み物からは1.2〜1.3Lほど摂取すれば良いのです。

この水分量はあくまで目安であり、スポーツや肉体労働などで汗をかくことが多い生活を送っている方は、摂取量を増やす必要があります。
意識して必要な分の水分を摂取するようにしましょう。

3.水分不足が引き起こす健康障害

「水分が不足すると体にどんな影響が出るのかな?」

水分補給が十分にできていないとどのような影響が体に出るのか知っておきたいものですよね。
ここでは水分不足が引き起こす三つの健康障害について解説します。


3−1.脱水症

脱水症は水分不足が引き起こす代表的な健康障害といえます。

脱水症は水分摂取量の減少や水分喪失量の増加によって体内の水分量が不足している状態のことです。

主に口の渇き、体の倦怠(けんたい)感、立ちくらみなどが自覚症状として現れます。

また皮膚や唇、舌の乾燥、微熱、食欲低下、血圧低下、脱力、意識障害などのさまざまな症状が出現する場合もあります。

特に高齢の方は感覚機能の低下によりのどの渇きを感じにくくなっていたり、夜間のトイレやトイレに行く回数自体を減らそうとして水分の摂取を控えたりしがちになり、水分摂取量が減少してしまいます。

水分不足を自覚できないまま「隠れ脱水」になっている可能性もあるといえるでしょう。

隠れ脱水とは体内の水分が失われた脱水症寸前の状態のことです。

隠れ脱水が起こりやすいのは、マンションなどの熱がこもりやすく機密性の高い場所で過ごしている場合や、気温が高いのにエアコンの使用を控えている場合、涼しいが乾燥した室内で過ごしている場合、屋外で軽い運動をして汗をかいているものの不調を感じていない場合などです。

またマスクを着用しているとそのなかは湿度が高く口元が湿るため、喉の渇きを感じにくくなり隠れ脱水になっている可能性もあります。


特に高齢者や子どもは隠れ脱水に注意が必要です。

子どもは大人と比べて体の水分量が多い上代謝が活発なので、たくさんの水分を失っている可能性があります。

幼児などは自分でのどの渇きを訴えられない場合も多いため、こまめに水分補給を促すと良いですよ。

一方高齢者の場合は喉の渇きを感じにくく、軽度の脱水では症状を自覚しにくいため、気付かないうちに隠れ脱水になっているということもあります。

高齢の方やお子さまがいるご家庭は家族の方が症状に気が付いてあげられるようにしましょう。

また脱水症と聞くと気温や湿度が高く汗をかきやすい夏場に気を付ければ良いと考えられがちです。

しかし秋や冬も水分補給量の減少や、暖房器具の使用による発汗などによって脱水状態になる可能性があるので同様に注意してくださいね。

3−3.脳梗塞・心筋梗塞

水分不足は脳梗塞・心筋梗塞を引き起こす要因の一つとされています。

脳梗塞とは脳の動脈がふさがれ血液が行き届かなくなり、酸素や栄養素が足りなくなって脳が壊死、またはそれに近い状態になる疾患です。

これに対して心筋梗塞は心臓に向けて流れる血管である「冠動脈」の血液量が低下することで、心臓へ血液が供給されずに壊死、あるいは壊死に近い状態になる疾患を指します。

体内の水分が不足し脱水状態になると、血液がドロドロになり血管が詰まりやすくなります。

その結果、脳や心臓に血液が十分行き届かなくなると脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすのです。

また夏のように暑い時期は就寝中の脱水にも注意が必要です。

夜間は血圧が低下し血流が滞り血液が詰まりやすくなるため、脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクが高まります。

就寝前にコップ1杯の水を飲んだり、定期的に水分補給したりすることで、脱水による脳梗塞・心筋梗塞を防ぎましょう。
https://medipalette.lotte.co.jp/bodycondition/261

▲△▽▼

隠れ脱水症に注意 意識しないと1.2リットルの水分不足

熱中症対策に欠かせないのが「水分補給」。では、1日にどれくらいの水分を取る必要があるか、ご存じですか?

私たちの体は、約60%が水分でできています。このうち、普通に生活しているだけでも、1日に2.5Lもの水分が失われています。食事などで摂取できる水分は1.3Lほどなので、意識して水分を取らないと1.2Lの不足となってしまいます。

では、水分が不足した時、体の何%の水分が失われると、熱中症の症状が出ると思いますか?

筋肉痙攣、死亡の恐れも…
実は、水分の5%が失われただけで、脱水症状や熱中症の症状が現れます。10%の水分を失うと、筋肉の痙攣などが起こります。そして、20%を失うと、死に至る恐れもあるんです。
脱水症状が起きているのに自覚がない「隠れ脱水症」にも注意が必要です。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1230593?display=1

△▽

1時間おきに「お白湯」をすすって胃を温かく保とう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012555

心と身体のデトックス効果あり!すぐできる生姜湯レシピ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16838897
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/828.html#c1

[番外地11] 水を1日800ccしか飲まないと脱水症になり非常に危険です: 1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7〜8回に分けて… 中川隆
2. 中川隆[-10201] koaQ7Jey 2024年6月16日 10:03:56 : ao9mVy0ECk : a0RJRmdXYWUuVlU=[4]
<■112行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
水を1日800ccしか飲まないと脱水症になり非常に危険です:
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7〜8回に分けてこまめに補給するのが良い。
水分補給は1日にどれくらい必要?理想的な量や摂取のポイントを解説
「1日にどれくらいの水分を摂取すれば良いんだろう?」
「水分を適切に摂取するために気を付けるべきことはあるのかな?」

水分を補給することが大事だと分かっていても、1日に必要な量や補給する上で気を付けるべきことを知らない方は多いのではないでしょうか。

水は成人の体内の55〜60%を占め、体温調節や栄養素を全身に運ぶといった重要な役割を担っています。

水分が不足すると脱水症状や熱中症、さらには脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす恐れがあります。

そこで今回は1日に必要な水分量や適切に水分を補給する方法について紹介します。


1.水分補給の重要性

水は成人の体内の約60%を占めています。
水は生命を維持するのに不可欠であり、十分に摂取できていないとさまざまな健康障害を引き起こします。

水には栄養素を吸収しやすいように分解し代謝するための「物質の溶解」、栄養素を全身に届けたり老廃物を排泄したりする「物質の運搬」、体温を一定に保つ「体温調節」の三つのはたらきがあります。

体内から失われる水分が5%のときにはのどの渇きや目まい、吐き気といった脱水症状や熱中症の症状が現れますが、10%では筋痙攣(けいれん)や失神が起こり、20%にもなると生命に関わります。

また人間は2〜3日水分を摂取できないだけで生命活動を維持できなくなるともいわれており、いかに水分の補給が生命維持に重要なのかが分かるでしょう。

その他にも水分不足は運動時のパフォーマンス低下も招くため、実力を発揮するには水分補給は欠かせないといえます。

メモ
体内の水分量は加齢とともに減少し、高齢になると体の50%程度まで水分量が減少するといわれています。


2.1日に必要な水分量

「1日にどれくらいの水分を摂取すれば良いのかな?」

毎日欠かさず水分を摂取しているけれど、必要な水分量を摂取できているか分からないという方は多いのではないでしょうか。

人間が生きていくために必要な水分量は1日2.5Lといわれています。

尿や便から1.6L、呼吸、汗から0.9Lと計2.5Lもの水分が人体から毎日出ていくため、失われた水分と同じくらいの水分量を補う必要があるのです。

1日2.5Lの水分を補給しなければいけないと聞くとかなりの量に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、2.5L全てを飲み物から摂取する必要はありません。

人体では代謝によって0.3Lの水分が作られる他、食べ物からも0.9〜1.0Lもの水分を摂取できます。

そのため飲み物からは1.2〜1.3Lほど摂取すれば良いのです。

この水分量はあくまで目安であり、スポーツや肉体労働などで汗をかくことが多い生活を送っている方は、摂取量を増やす必要があります。
意識して必要な分の水分を摂取するようにしましょう。


3.水分不足が引き起こす健康障害

「水分が不足すると体にどんな影響が出るのかな?」

水分補給が十分にできていないとどのような影響が体に出るのか知っておきたいものですよね。
ここでは水分不足が引き起こす三つの健康障害について解説します。


3−1.脱水症

脱水症は水分不足が引き起こす代表的な健康障害といえます。

脱水症は水分摂取量の減少や水分喪失量の増加によって体内の水分量が不足している状態のことです。

主に口の渇き、体の倦怠(けんたい)感、立ちくらみなどが自覚症状として現れます。

また皮膚や唇、舌の乾燥、微熱、食欲低下、血圧低下、脱力、意識障害などのさまざまな症状が出現する場合もあります。

特に高齢の方は感覚機能の低下によりのどの渇きを感じにくくなっていたり、夜間のトイレやトイレに行く回数自体を減らそうとして水分の摂取を控えたりしがちになり、水分摂取量が減少してしまいます。

水分不足を自覚できないまま「隠れ脱水」になっている可能性もあるといえるでしょう。

隠れ脱水とは体内の水分が失われた脱水症寸前の状態のことです。

隠れ脱水が起こりやすいのは、マンションなどの熱がこもりやすく機密性の高い場所で過ごしている場合や、気温が高いのにエアコンの使用を控えている場合、涼しいが乾燥した室内で過ごしている場合、屋外で軽い運動をして汗をかいているものの不調を感じていない場合などです。


3−3.脳梗塞・心筋梗塞

水分不足は脳梗塞・心筋梗塞を引き起こす要因の一つとされています。

脳梗塞とは脳の動脈がふさがれ血液が行き届かなくなり、酸素や栄養素が足りなくなって脳が壊死、またはそれに近い状態になる疾患です。

これに対して心筋梗塞は心臓に向けて流れる血管である「冠動脈」の血液量が低下することで、心臓へ血液が供給されずに壊死、あるいは壊死に近い状態になる疾患を指します。

体内の水分が不足し脱水状態になると、血液がドロドロになり血管が詰まりやすくなります。

その結果、脳や心臓に血液が十分行き届かなくなると脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすのです。

また夏のように暑い時期は就寝中の脱水にも注意が必要です。

夜間は血圧が低下し血流が滞り血液が詰まりやすくなるため、脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクが高まります。

就寝前にコップ1杯の水を飲んだり、定期的に水分補給したりすることで、脱水による脳梗塞・心筋梗塞を防ぎましょう。
https://medipalette.lotte.co.jp/bodycondition/261

▲△▽▼

隠れ脱水症に注意 意識しないと1.2リットルの水分不足

熱中症対策に欠かせないのが「水分補給」。では、1日にどれくらいの水分を取る必要があるか、ご存じですか?

私たちの体は、約60%が水分でできています。このうち、普通に生活しているだけでも、1日に2.5Lもの水分が失われています。食事などで摂取できる水分は1.3Lほどなので、意識して水分を取らないと1.2Lの不足となってしまいます。

では、水分が不足した時、体の何%の水分が失われると、熱中症の症状が出ると思いますか?

筋肉痙攣、死亡の恐れも…
実は、水分の5%が失われただけで、脱水症状や熱中症の症状が現れます。10%の水分を失うと、筋肉の痙攣などが起こります。そして、20%を失うと、死に至る恐れもあるんです。
脱水症状が起きているのに自覚がない「隠れ脱水症」にも注意が必要です。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1230593?display=1

△▽

1時間おきに「お白湯」をすすって胃を温かく保とう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012555

心と身体のデトックス効果あり!すぐできる生姜湯レシピ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16838897

毎日、リンゴ酢を少しずつ摂ろう

今すぐやめて欲しいリンゴ酢の摂り方、正しい摂り方(コレステロール 高血圧 血糖値)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839522


毎日、蜂蜜100グラムを水に溶かして、1時間毎に少しずつ飲もう

米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖や糖尿病を治そう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102

虫歯・歯周病予防にアカシア蜂蜜を毎日100g 摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16855430
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/828.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > a0RJRmdXYWUuVlU= > 100000  g検索 a0RJRmdXYWUuVlU=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。