13. 2016年7月11日 20:16:23 : GrRytMTgzY : x3NNiphpFdM[1]
自分は東京都民ですが、単純に三宅候補が訴えていた事が、多くの都民には受け入れられなかったからだと考えます。
三宅候補が全面的にうったえていた事が「自分らしくあれる社会」。
しかし有権者の多くは生活の事や自分の暮らし等の事について重視していたのではないでしょうか?
三宅氏の選挙フェスにいつも同行し、三宅氏の前に必ず前説として国民の置かれた危機的な状況(暮らしや、奨学金問題や、放射能の被爆の問題)を聴衆に訴えていた山本太郎議員。
その演説に共感し真剣に耳を傾ける聴衆の人達。
その様なある意味自分の暮らしが切羽詰まった聴衆の人々に対して、「自分らしくあれる社会」という三宅氏が選んだ言葉は有権者に訴えるのには抽象的というか、具体性において解かり辛い、(イメージしづらい、)ピンとこない(、訴える言葉としては弱い)スローガンだった様な感じがしてならないのです。
もちろん「自分らしくあれる社会」というテーマの中には経済格差是正や生活、暮らし等についても含まれていると三宅氏は主張するのでしょうが、単純に「自分らしくあれる社会」という言葉から、生活や暮らし、格差是正についてイメージが結びつかない、結びつけるのには、2段階くらい頭の中で各自が思考変換しなければならない様な、ある意味経済格差を訴えるスローガンとしてはこじつけ。
ダイレクトに有権者に通じる言葉ではなかったと私は思います。
つまり有権者に訴えるのには適切な言葉ではなかった、共感が得られなかったという事だと思うのです。
そして実際に三宅氏の演説の内容も経済格差について、山本太郎議員の様な今困窮している国民の立場に立った、国民の立場や気持ちに共感して、それを国民に代わって訴える様な演説ではなく、三宅氏の演説では、どこか他人事というか、人々が本当に困窮する現状に、心から共感しているのだろうか?と思わせる様な演説をしていた様に感じる事が多かったという印象です。
自分としては。
しかしながら、今回の選挙の争点が実は憲法改正であったこと。
そして改憲勢力が3分の2をとったら危険だという事。
自民党の改憲草案がヤバイという事。
これらの点に焦点をあて、それ等に時間をさいて毎回の選挙フェスで強く有権者に訴える事によって、自民党による憲法改正や自民党の憲法改正草案の危険性を一定の人々に周知するという事については、今回三宅氏は貢献したと自分は思っています。
その点では選挙フェスはとても今回の参院選に貢献したと思います。
自分の感想はその様な感想です。
失礼いたしました。
(自分は山本太郎議員の今までの活動に信頼をおいて、今回は三宅洋平氏に投票しました。)