★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > wShiVHQKDk8
 
g検索 wShiVHQKDk8
 
wShiVHQKDk8 全コメント
[自然災害21] 鳥取地震は地熱発電で大量の温水を汲み上げていたためと考えられる 代理投稿1
19. taked4700[5736] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月26日 11:26:42 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[1]
まだ地熱開発のせいだと言われている方がいる様子です。

鳥取県での地熱開発は、いわゆる温泉発電です。古くからある温泉で自然に出ているお湯を使ってバイナリー発電をしています。

よって、地下からお湯や蒸気を大量にくみ出していたわけではありません。

参考リンク:

http://mainichi.jp/articles/20151028/ddl/k31/020/586000c

http://kyouwacc.com/modules/news/article.php?storyid=38
協和地建コンサルタント株式会社は、平成27 年10 月1 日、鳥取県湯梨浜町東郷温泉に「協和地建コンサルタント湯梨浜地熱発電所」を開設し、同10 月5 日より、地熱発電(温泉熱発電)による売電を開始しました。

本事業は、弊社が東郷温泉管理協同組合との温泉熱供給契約に基づき、地熱(温泉熱)を用いて発電する20Kw のバイナリー発電装置(蟹HI 製)を設置し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度を用いて売電事業を実施するものです。

発電に用いる熱水は、温度約90℃の温泉水で、熱交換器により熱のみを発電に利用します。温度の下がった温泉水は東郷温泉管理協同組合の集湯タンクに戻され、需要家へ配湯されます。温泉資源を無駄にせず、熱のみを有効活用し、発電を行う事業です。

地熱発電(温泉熱発電)事業は、中四国エリアでは初の事業化となります。また、平成28 年4月以降は、湯梨浜町により、経済産業省の地熱開発理解促進事業を活用した発電後の熱水の二次利用事業も開始され、地熱資源の利活用がさらに進む予定です。


*********************************
鹿児島県指宿市にある山川発電所はフラッシュ発電で2万キロワットです。湯梨浜はバイナリーで20kw、つまり、20000キロワットと、20キロワットの違いがあります。湯梨浜は指宿の1000分の1の規模です。しかも、湯梨浜は昨年やっと発電開始。

指宿は既に10年以上稼働しています。鳥取県中部地震と地熱は関係ありません。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/675.html#c19

[原発・フッ素46] トリチウム水「海洋放出」を危惧する福島の漁業者(Book Bang) 赤かぶ
9. taked4700[5737] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月26日 19:22:21 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[2]
>>08

>福島の汚染水タンクはアルプスやサリーを通した水とされています。

ありがとうございます。それなら、多少安心です。地震でタンクが壊れ、水が漏れたらどうなるのだろうと心配していましたから。

>2.トリチュウムのみが残っているのであれば

は確かにはっきりしない表現でした。他の汚染物質がなく、トリチウムのみが含まれた水になっているのかという意味です。

>K40は微粒子化せずとはどういうことなのでしょうか教えていただけませんか。

外部被ばくの場合はあまり関係ないのですが、内部被ばくの場合、放射性物質が原子単位で分散して存在しているか、それとも微粒子化して存在しているかで大きな違いが出るようなのです。分散していれば、体の細胞一般を考えた場合、その細胞の周囲にある放射性原子は少数であり、その細胞が、例えば1時間で受ける放射線の本数はあまり多くありません。例えとしていいかどうかは別にして、海で泳ぎながらおしっこをしても、実質的に問題化しないのと同じようなものです。すぐに希釈化してしまい、よほどすぐそばを泳いでいないと分かりません。
しかし、微粒子であった場合、原子はその微粒子一個の中に何万個、何億個と存在します。そのため、その微粒子のそばにある細胞はその微粒子から四六時中放射線を浴び続けることになるのです。その結果、遺伝子が壊され、ほとんどの場合は細胞が死滅しますが、そういった中で癌化してしまう細胞も出てきます。これが増殖して行き、結局癌発症ということになります。

つまり、体全体では1000ベクレル程であっても、体細胞の数は兆の単位でありますから、放射性原子が分散していれば、個々の体細胞は一日に一回ていども放射線を浴びることはないのです。ところが、一つの微粒子でその1000ベクレルが担われていたら、その微粒子の周囲の細胞は、ほとんど毎秒一回以上の放射線を浴び続けることになるわけです。その微粒子がないところの体細胞は癌化しませんが、その微粒子があるところのそばの体細胞は癌化してしまうので、結局、一人の人間としては、がん発症となるわけです。

この意味で、いわゆるホールボディカウンターなど、気休めでしかないことが分かります。

カリウム40は4000ベクレル程度、普通の人間の体内に存在すると言われていると思います。4000ベクレルもあっても特に害はないのだから、セシウムが3000ベクレルあっても大丈夫だというような議論がされているのですが、セシウムは微粒子として体内に存在することがほとんどであり、カリウム40は確実に原子として、ばらばらに存在しています。

トリチウムにおいても、カリウム40と同じように微粒子化することは、多分ないはずだと思っているのですが、どうなのでしょうか。

07のコメントをさせて頂いてから、トリチウムが大量にある汚染水、つまり、他のいろいろなイオンなどがあった場合、実質的にトリチウム微粒子が出来る可能性があるのかなと考えました。断言は出来ないと思いますが、やはり、ウランやプルトニウム、セシウムの微粒子などとは違って、一つの微粒子の中にトリチウム原子が数千とか数万と言った規模で入ることは有り得ないと思いました。理由は、そもそも、トリチウムの生成自体が分散的であるからです。ウラン原子とかはもともと、固体として10の20乗ぐらいの単位で固まって存在します。そのため、そういった塊が壊れていく過程で、微粒子となっても、原子の大きさは微粒子と比べても格段に小さいため、一つの微粒子に数万とか数億と言う単位で含まれることになります。

しかし、トリチウムの生成は次のように行われるとされています。

「ウラン-235(235U、7.04億年)とプルトニウム-239(239Pu、2.41万年)が中性子と反応した時に起こる三体核分裂(二つの大きな原子核と一つの小さな原子核が生成する現象)によっても生じる。
原子炉内では、リチウムのような軽い元素と中性子の反応および三体核分裂によって生じる。」( http://www.cnic.jp/knowledge/2116 )

結局、核分裂の結果、ごく軽い元素のひとつとしてトリチウムが出来る様子です。生成されると、トリチウム原子単体のままでは残ることが出来ず、多くの場合は、酸化トリチウム、つまり、水分子となるのではないでしょうか。その結果、普通の水分子と区別をつけることが出来ず、分離が難しいのだと思います。

ただ、自分もよく分かっているわけではありません。トリチウム原子が出来た後、他のいろいろな原子と反応して高分子となることもあるのではと思っています。しかし、その場合は、その高分子の除去はかなり簡単に出来るはずですから、分離が出来ないとされることはないと思います。

炭酸基とか、水酸基などの形で大きな分子を作り、その分子が微粒子化する可能性もあります。または、トリチウム原子が普通の水素原子と同じように炭水化物のような形で化合物を作り、微粒子となる可能性もあると思います。しかし、これも、単に汚濁物質として、濾しとればいいわけで、分離は出来るはずです。

どちらにしても、規制官庁と言うか、東電と言うか、からの情報が少なすぎると思います。トリチウム水と言ってもいろいろな状況にある可能性があるので、それをきちんと説明するべきです。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/674.html#c9

[原発・フッ素46] 正力松太郎が日本に最初に導入したのは英プルトニウム生産用黒鉛炉 平和利用は大嘘 最初から核兵器生産が目的だった 魑魅魍魎男
2. taked4700[5738] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月26日 19:56:31 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[3]
>>01

>正力の真の狙いはアメリカのサポートによる総理大臣就任だろう

01さん、自分もそう思います。戦後すぐに日本も核武装できると思う政治家、民間人、官僚は居なかったでしょうから。

アメリカの動機ははっきりしています。

運転開始日の一覧 (運転開始日順、古いものから並べたもの)で最初から16番目までは次のようになります。

1.日本原子力発電東海発電所(廃炉)
1966年7月25日(清水建設、)

2.日本原子力発電敦賀発電所
1号機沸騰水型軽水炉(BWR-2)
1970年3月14日(大林、1965/05)

3.関西電力美浜発電所
1号機加圧水型軽水炉
1970年11月28日(大林、1966/04)

4.東京電力福島第一原発
1号機BWR-3(廃炉)
1971年(昭和46年)3月26日

5.関西電力美浜発電所
2号機加圧水型軽水炉
1972年7月25日(大林、1967/12)

6.中国電力島根原子力発電所
1号機沸騰水型軽水炉
1974年3月29日

7.東京電力福島第一原発
2号機BWR-4(廃炉)
1974年(昭和49年)7月18日

8.関西電力高浜発電所
1号機加圧水型軽水炉
1974年11月14日

9.九州電力玄海原子力発電所
1号機加圧水型軽水炉(PWR)
1975年10月15日(大林、1970/05)

10.関西電力高浜発電所
2号機加圧水型軽水炉
1975年11月14日

11.中部電力浜岡原子力発電所
1号機(廃炉)BWR
1976年3月17日

12.東京電力福島第一原発
3号機BWR-4(廃炉)
1976年(昭和51年)3月27日

13.関西電力美浜発電所
3号機加圧水型軽水炉
1976年12月1日

14.日本原子力研究開発機構常陽
Mark-T高速増殖炉(廃炉)
1977年4月

15.四国電力伊方発電所
1号機PWR
1977年9月30日

16.動燃事業団
ふげん新型転換炉(廃炉)
1978年03月20日

茨城県東茨城郡大洗町にある常陽を入れて、東日本にある原子炉は5個です。16個中11個が西日本なのです。しかも、その11のなかの7つが若狭湾です。若狭湾は、西風が年中吹いている日本に於いて、関西や首都圏壊滅には最も向いた立地です。

アメリカは、基本的に、日本に原発を導入させ、地震によって原発事故、放射能汚染させることを最初から狙っていたのです。だからこそ、軽水炉よりも耐震性が劣るコールだーホール型を最初に輸入させたのです。

「一方この型の原子炉については従来から国内の一部にその経済性と安全性,特に炉心部が黒鉛ブロックを積み上げたものであるため耐震性の問題について根強い批判があった。」( http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1958/sb20205.htm )とありますから、耐震性に問題があることが分かっていながら、アメリカは日本に輸入を許したわけです。場所は茨城県東海村ですから、それなりに首都圏に近い場所です、。

あと、正力松太郎の人物はそれなりに優れた人であったのだと思っています。あの時代の、あのような状況にあれば、ある意味、頭の切れる人ほど、ああいった動きをするだろうと思っていました。読売の渡邉恒雄さんも同じような動きをしてきたわけですから。


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/687.html#c2

[原発・フッ素46] 正力松太郎が日本に最初に導入したのは英プルトニウム生産用黒鉛炉 平和利用は大嘘 最初から核兵器生産が目的だった 魑魅魍魎男
3. taked4700[5739] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月26日 19:59:34 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[4]
この記事のタイトル

最初から核兵器生産が目的だった

は、日本が原爆製造をたくらんでいるとでっち上げして、米軍管理下に置くことを狙ったキャンペーンなのですかね。


または、どこかで核テロが行われ、その犯人は日本だとするとか。


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/687.html#c3

[自然災害21] 鳥取は予兆…M9スーパー南海トラフ地震が東京五輪直撃か 巨大地震が起きるまで3〜5年(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. taked4700[5740] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月26日 20:29:32 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[5]
>私は5年以内に“スーパー南海地震”が来るとみています」(高橋教授)

少なくとも、南海地震が起こる前に関東地方での大地震が発生します。
三陸沖での大地震、関東地震、そして、南海トラフ大地震となる流れがあるのです。

このことは、歴史的にも確認されていると言っていいです。次に典型例と言える(1)から(3)まで3例をあげます。これ以外の地震も同じような流れで発生してます。

(1)
869年
7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M 8.3?8.6(Mw >8.7)、陸奥国地大震動、地震に伴う津波(貞観津波)の被害が甚大で死者約1,000人(『日本三代実録』)。多賀城損壊。津波堆積物調査から震源域が岩手県沖?福島県沖、または茨城県沖の連動型超巨大地震の可能性も指摘される[注 6]。東北地方太平洋側で繰り返し発生していると推定されるM 9クラスの地震の候補とされる[43][44]。

878年10月28日(11月1日)(元慶2年9月29日) 相模・武蔵地震 - M 7.4、死者多数。京都でも揺れが感じられる(『日本三代実録』)。伊勢原断層の活動時期に合致するとする説と[45]、館山市の海岸で見出された900年頃と推定される津波堆積物から相模トラフのプレート境界地震とする説がある[46]。

887年8月22日(8月26日)(仁和3年7月30日) 仁和地震(南海トラフ連動型地震説あり) - M 8?8.5、五畿七道諸国大震、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり(『日本三代実録』)。南海地震の記録だが地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。津波堆積物からM 9クラスであったとする説もある[50]。石橋克彦は、この地震によって八ヶ岳が山体崩壊を起こし、形成された堰止湖が888年6月20日(仁和4年5月8日)に決壊したと、仮説を唱えた[49]。


(2)
1454年
12月12日(12月21日)(享徳3年11月23日夜半)享徳地震 - 会津で強震、奥州海岸に大津波で人が多く流される。15世紀頃と見られる津波堆積物との関連性が指摘されている[60]。
12月29日(1455年1月7日)(享徳3年12月10日) - 鎌倉で余震とみられる大地震(『鎌倉大日記』)。

1495年9月3日(9月12日)(明応4年8月15日) - 鎌倉大仏殿が津波で破壊されたと記録されている(『鎌倉大日記』[62])。この記録が明応7年の明応地震の混同として扱われて、「理科年表」には記載がない。地層[注 9]や史料[63]の調査から、相模トラフを震源とする関東地震の可能性が疑われている[64][65][66]。

1498年
9月11日(9月20日)(明応7年8月25日) 明応地震(東海・東南海地震) - M 8.2?8.4、死者3万?4万人以上と推定。伊勢・駿河などで津波により大きな被害、浜名湖が海と繋がる、鎌倉高徳院の大仏殿が押し流されるなど ※。地質調査によればほぼ同時期に南海地震も発生。南海トラフ沖にある長さ約300kmの海底活断層による地震の可能性がある[68]。


(3)
1696年11月25日(元禄9年11月1日) - M 6.5程度。石巻河口に津波、300隻をさらい、溺死者多数[85]。地震記事は未確認[70]。

1703年
12月31日(元禄16年11月23日) 元禄地震(元禄関東地震) - M 8.1?8.2(Mw 8.1?8.5[87])、関東南部に津波。死者6,700人、潰家、流家約28000軒(『楽只堂年録』)(死者20万人とも『鸚鵡籠中記』)。

1707年
10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震(南海トラフ連動型地震) - M 8.4?8.6(Mw 8.7[88]?9.3[89][90])、死者4,900?2万人以上、倒潰・流出家屋6万?8万軒。関東から九州までの太平洋岸に津波、東海道宿場町・伊豆・伊勢・紀伊・阿波・土佐などで大きな被害(『楽只堂年録』)。地震から49日後に富士山の宝永大噴火。道後温泉の湧出が数か月間止まる。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/681.html#c2

[原発・フッ素46] こんなカラダに誰がした 政府が東電の刑事責任を追及できないわけ 魑魅魍魎男
1. taked4700[5741] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月27日 17:29:32 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[6]
>しかも政府は、東電にこっそり兵器用プルトニウム抽出をさせてきたのである[2][3]。

これは有り得ません。
槌田敦氏 「4号機原子炉で天然ウランに中性子を照射し、軍用プルトニウム239の生成実験をしていた」
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/752.html

に書いてあることについて、技術的に無理です。原子炉は設計段階からかなり最適化がされています。つまり、規定されている構造で最大の発電をするように、水やその他の流れ、などが計算され、かなり限界に近いところで構造が作られているのです。そういった構造物の中へ、まったく設計段階で考慮されていない核燃料を原子炉の底へ置いて、核反応をさせるなどは、そもそもあり得ません。その他、制御の問題もあります。底に置いてある核燃料をどうやって制御するのでしょう。中性子が照射され、プルトニウムが生成されるなら、当然、発熱します。細かいことを言えば、それこそ、山のように問題が出てきます。


反原発派も触れようとしない原子力最大のタブー 槌田敦氏が追及
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/357.html

* 4号機は試験運転のために、燃料を原子炉に移動中に地震が起きた。
 燃料が原子炉の底に落ちて核暴走が始まった。
 何度も水蒸気を吹き上げ、天井を吹き飛ばした。噴出は3ヶ月も続いた。

これ、100%あり得ません。地震の翌朝、菅直人首相が現場にヘリで行っています。1号機爆発の前であり、4号機で「核暴走が始まった」あとなら、首相の視察などあり得ません。

ともかく、日本政府が秘密にプルトニウムを製造していたなどと言うデマを飛ばすと、将来、日本人が核テロを起こしたとされてしまいます。

4号機は、計画的な破壊がされたのです。目的は、屋根を破壊してそこからプールへ注水するため。原子炉の底に発熱が残ったのは、原子炉を大きな銃身に見立てて、原子炉底で爆発を起こし、その風圧で屋根を破壊しようとしたと言うこと。

その工作を隠ぺいするため、いろいろな破壊を後日やって行ったと言うこと。



http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/692.html#c1

[原発・フッ素46] トリチウム水「海洋放出」を危惧する福島の漁業者(Book Bang) 赤かぶ
11. taked4700[5742] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月27日 17:40:48 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[7]
>>10

>放射性物質の放出の規制が、濃度でしか行われていないことが異常。

その通りです。

ただ、結局、放射能の半減期が何万年とかあるものは、保管がしきれないので、薄めて環境中に分散させるしかないという判断がされているのです。

結局、核兵器を持ってしまったつけが全地球に及んでいるのです。

>出来る汚染水もずっと放出し続けたら、
>海の水の濃度が100Bq/kgになってしまって、
>海の水で薄められなくなるよ。

福島第一原発だけなら、地球全体の海水が100ベクレルになることはないのでは?

ともかく、トリチウムは地上にタンクで保管していてもしょうがないので環境中に出した方が結局は安全になるはずです。まあ、事故が起こるまで地上で保管して、環境中に漏れても、タンク保管していた地域汚染だけで影響はあまりないのかも知れませんが。

トリチウムが放出できないのは、結局、微粒子のトリックがばれると大変なことになるからなのかもしれませんね。30年後、40年後、関東から東北に事故直後から住んでいた方たちはかなりな健康被害を受けることになる!
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/674.html#c11

[原発・フッ素46] 正力松太郎が日本に最初に導入したのは英プルトニウム生産用黒鉛炉 平和利用は大嘘 最初から核兵器生産が目的だった 魑魅魍魎男
7. taked4700[5743] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月27日 17:58:35 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[8]
>>05

>不純物の少ない兵器級プルトニウム(Pu−239)の生成には、その程度の頻度(1日だけで取り出すことはあり得ないけれど、少しづつ交換していると結局、毎日交換されるようになった。)が最適なのかもしれない。

これ、違うと思います。確かに、ウィキには

>マグノックス炉は、余剰反応度が元々小さい為、燃料を効率よく燃焼させることが難しく、安定して運転を行うためには頻繁に燃料を交換する必要がある。例えば東海発電所では、大きな燃料交換機を使用し、一日に20本から30本の燃料棒を交換していた。

と書かれていますが、燃料交換時期に数日か数十日かかけて、「一日に20本から30本の燃料棒を交換」と言うことではないかと思います。

なぜなら、ガスの温度は最低でも数百度はあったはずで、炉心は千度程度にはなっていたはずです。それを多分燃料交換時には相当に低い温度までさまさないといけません。これだけで、数時間以上がかかるはずです。毎日やっていたら、ほとんど発電ができません。

疑問なのは、どうやって中性子線を防いでいたのかです。軽水炉はみな水中で燃料を取り扱います。中性子線を水で防ぐためです。ガス冷却の場合、水はないはずですから、燃料交換時に中性子線を浴びないようにする必要があります。どうやって中性子線を防いでいたのでしょうね。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/687.html#c7

[エネルギー2] 核融合炉、建設費5700億円増の2.3兆円 日本の追加負担600億円:核融合の持続性やエネルギー増倍率など難題山積 あっしら
1. taked4700[5744] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月27日 18:30:44 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[9]
結局、無理だと思います。

1.超高温が必要です。兆高温という表現の方がいいかもしれないと思うほどの高温です。

>反応条件が緩やかなD-T反応でも1億度程度の高温でなければ十分な反応が起こらず(反応条件が厳しいD-D反応では10億度、太陽内部の陽子-陽子連鎖反応を人工的に再現するには50億度以上)、そのような高温状態では物質はプラズマ状態となる( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E7%82%89 )

よって、どうやって閉じ込めるかが難しいのです。

2.閉じ込めるだけなら出来るかも知れません。しかし、タービンを回す必要があります。ガスに熱を移動させる必要があります。これも超高温からどうやって移すのかが問題。

3.持続的な運転も大変です。燃料、つまり、水素を持続的に供給して、熱を循環させ、といった変動をどうやって制御するかの問題です。

ともかく、プラズマそのものは何億度もあるため、どんな耐熱性のある固体の容器でも、保持はできません。ここが最大の問題。


http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1708.html#c1

[自然災害21] 11月に大地震の恐れ?68年ぶりのスーパームーン(大満月)が発生へ!月の最接近で地球に影響も 赤かぶ
4. taked4700[5745] dGFrZWQ0NzAw 2016年10月28日 11:36:29 : IEIUDdaqpg : wShiVHQKDk8[10]
>>01

>ちなみに、68年前のスーパームーンのときは何か目立った地殻変動ってあったの?

68年前は1948年です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC) より引用:

1948年(昭和23年)
4月18日 和歌山県南方沖で地震 - Mj 7.0、和歌山県、兵庫県淡路島、徳島県で最大震度 4。昭和南海地震の最大余震[91]。
6月15日 紀伊水道で地震 - Mj 6.7、東海地方、近畿地方、徳島県で最大震度 4。死者2人。
6月28日 福井地震 - Mj 7.1(Mw 7.0)、福井県福井市で最大震度 6。死者・行方不明者3,769人。※この地震を機に気象庁が震度 7を制定。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/682.html#c4

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > wShiVHQKDk8  g検索 wShiVHQKDk8

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。