180. アサマタロー[480] g0GDVIN9g16DjYFb 2015年12月09日 11:20:22 : RZg3uY30MQ : vweBKyxQMnw[2]
2015年12月09日 【今の日本に怒り心頭】ブログ
日本人の2重性=村落共同体的西日本:支配者賤民支配的東日本=新羅系武士社会:百済系貴族社会=地方土着村落共同体:貴族官僚制問答無用上意下達増税庶民収奪社会=安倍政治?!
同じ疑問を検定日本史から感じ取った人の投稿を見た。是非、本文で引用したい。
2015年12月04日
新羅善徳女王系韓国と百済武王後妻サテク妃系日本の両班的陰謀・謀略の本家争いの罠に嵌らない賢明な韓国外務省の呼び掛け!特定された韓国男の氏名・映像を何故公開しない?
2015年09月16日
韓流ドラマで辿る日韓の確執の原因?日本:韓国:北朝鮮=百済高句麗系:新羅李氏朝鮮系:渤海高麗系?今回は大風水で高麗⇒李氏朝鮮。日本も真剣に古代史をドラマ化して欲しいが?
2015年01月17日
舒明天皇と百済武王・義慈王の関係は?ケべク将軍を見捨てた百済貴族と武王妃サテク一族は何処に逃げた?日本沖縄島嶼部しかない?地方で30代以上続く名門?家系はその子孫だ!
丁度、安倍政治=百済貴族政治に思え、今の野党が地方土着武士社会だと思いたい。
2015年11月18日
BSフジ韓流の大風水の後の彼女の神話に釘付け。主役も日本にも居そうな涙目が似合う女優に親近感!庶民は日韓同根を肌で感じ、日本支配層=日本会議?は百済逃亡貴族子孫隠す!
2015年10月31日
俵屋宗達生没年不詳⇒秀吉朝鮮征伐の福島正則才能発掘+イサンのトファソ+ホジュン+ジョンイで陶工絵師等身分差別された李氏朝鮮より百姓天下取りの実力社会の日本隠密帰化?
2015年08月30日
韓国発祥ウリジナル?忍者に歌舞伎、折り紙や蕎麦寿司もそう=原因は日本が古代日本史隠蔽するから!韓国=新羅系:日本=百済高句麗系を認めない高松塚古墳・キトラ古墳埋戻!
2014年08月11日
テ・ジョヨン134話挑戦中、パク・クネ大統領新羅系VS安倍晋三総理高句麗百済渤海系のミッシングリンク調査。厚本は目が悪くなり読めず高麗・李氏朝鮮の韓流ドラマを世界史視点で見る!
2014年05月03日
泣きっ面に蜂?珍島沖沈没船+ソウル地下鉄追突事故!イ・サンやトンイの論点ぼかし・争点移し?両班政治は日(百済系)韓(新羅系)支配層のドッチが酷いか甲乙付け難くなった!
美智子様が皇室に入られ庶民と初めて気持ちが一致した感がある。
2015年12月08日
やはりそうなんだ!2010.3.3〜6のソウル3泊4日でさえ軽自動車無し・新車ばかり活気溢れる夜のソウル繁華街。日本は経済原則に反した政策ばかりで米国の二の舞になりそう。
【最後尾の引用投稿!完全同意!】
この記事は、天智そして桓武は百済の王族ではないのか?と思われる内容を示唆している。
この天智から天武、そして桓武天皇の間で天皇制と律令制が整えられていった。近江令など最初に律令制を企画したのは天智(百済系)であり、天武系(新羅系?)を蹴散らして権力的に確立された時期の桓武天皇も百済系である。
仮説:天皇制と律令制を確立していったのは百済系である。
☆彼らは何のために天皇制と律令制を整える必要があったのか?
・・・こんな説がある。
日本(当時は国名など亡かった)は朝鮮半島の三国(百済・新羅・高句麗)の植民地状態だった。朝鮮半島の人からはそんな風に見られていた。それが独立国家としての体裁を整えるために、天皇制と律令制を取り入れたのだと。
【仮説1】
恐らく、白村江の戦いで故国を失った百済の王族が、故地を失い帰る場所が無くなったため、日本を独立国としての体裁を整え、そこに天皇として納まるために企画したのではないかということになる。そう考えると古事記や日本書記で神話を捏造して、万世一系や降臨の話しもつながってくる。
(※現在米ロックフェラーが、アメリカの凋落・内戦化予測から、日本に乗り移ろうとTPPを画策し、日本の制度を多国籍企業支配に適したものに作り替えようとしているが、考えていることは古代と同じように思えてくる。)
そう考えると妙に符号してくる点が多い。
見た目だけ立派でハリボテチックな藤原京や平安京。日本の実情に合わないため、あっという間に形骸化した律令制。これらは、かって張り合った外国(唐や新羅)にガワだけでも負けまいとした見栄っ張り根性から発したものではないのか?【JOC竹田会長の長男をそこまで言って委員会で見出して嫌韓でこれでも元皇族の子弟かと驚いた。大室系かは不明だが新羅に追い出された家系嫡子で韓国難い!】
では天武は?
おそらく彼は、唐・新羅の連合軍の進駐軍代表として日本に来たと思われる。そして百済系が先行して仕掛けた天皇制と律令制を乗っ取り、支配権を確立させようとしたが、中央においては、多勢に無勢で徐々に勢力を殺がれていったということではないだろうか?
【仮説2】
大きく見ると日本史は天皇・貴族支配の時代と、武家支配の2つのパターンに分かれるが、前者(天皇制)が百済系支配の時代、後者(武家支配の時代)が新羅系支配の時代と言えるのではないか?
@天皇支配の時代(≒百済系支配の時代)
・古代天皇制(奈良時代〜平安時代)の頃
・近代天皇制(明治以降)の頃
支配者は、天皇・貴族・官僚体制。
この時代は、律令制・中央集権を導入し、対外遠征を繰り広げた時代であり、律令制や地租、そして現在では消費税増税によって庶民から収奪し続けている時代とも言える。
そして、この時代は無謀な戦争により、外国に支配されたことも特筆すべき事実である。
A武家支配の時代(≒新羅系支配の時代)
・鎌倉〜江戸時代
(※一部豊臣時代は、百済系支配の時代と考えられる)
支配者は、武家。封建的土地支配であり、領国防衛が主目的なので、対外遠征はあまりなかった。蒙古による侵略があったが、現実的な判断に基づき毅然と戦い追い返しており、外国による支配はなかった。
武家は、農村の土地防衛から始まり、土着の共同体を守るところから始まっている。そのために、農村共同体は、彼らの存在の基礎であったと考えられる。そのために政策も現実的な判断に基づいていたものだった。
【仮説3】
以上をまとめると百済系が、半島を追い出された敗者故に、属国意識に塗れ、外向きのガワの良さを装いながら、民から収奪しようとするダメ支配層であるのに対し、新羅系は村落共同体の自治を尊重しつつ、比較的民の生活をおもんばかりながら、日本を支配していたと見られる。
※新羅系が比較的まともと考えられるのは、古代朝鮮においても、高句麗・新羅・百済の3国の闘争の中で、最後まで勝ち残ったこと、そして最後に大国唐と戦い、朝鮮半島から追い出したこととも符号してくる。しかし、新羅が朝鮮半島の支配者として残ったとすると、現在の韓国の、これまた属国ぶりは説明できない。その後の朝鮮半島の歴史を調べる必要があるだろう。
※あるいはこう考えられるのかもしれない。出雲のオオクニヌシや天孫族が来る以前から大和の地居たニギハヤヒが、新羅系と考えられることから、彼らは古くから日本人(縄文人)との同化度合いが高かったのだと。だから地方密着でもあり、地方から政権を取り返したり(壬申の乱)、武士のように地方から興ったりできたのではないだろうか?単に新羅系というだけではなく、もう少し古く(倭人?)からの伝統を持っているような気もする。
一旦以上の仮説を提起します。
【同意!日本人の2重性=冷酷な百済王家系:庶民的な善徳女王系武士村落共同体!】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新羅系野武士村落共同体:安倍系百済逃亡貴族官僚系問答無用収奪社会の歴史認識を持とう!
地方から始まった「野党全面共闘」 独断で共産と協力も?
2015年12月9日
パーキンソン 遺伝子変異 共通
徐々に患者数が増えているパーキンソン病原因と症状、治療法を詳しく紹介します
parkinson.kaisho.info
Ads by Yahoo! JAPAN
「野党統一候補」の実現なるか/(C)日刊ゲンダイ
「野党統一候補」の実現なるか/(C)日刊ゲンダイ
維新の党の松野頼久代表が再選から一夜明けて、早速、持論の野党結集に向けて動きだした。7日、民主党の岡田克也代表と会談し、来年の通常国会で統一会派を結成する方針で合意した。だが、双方の解党と新党結成を目指す松野代表に対し、岡田代表【伊勢で百済系?】は依然、慎重なまま。共闘を呼び掛ける共産党へのアレルギーは凄まじい。となると、参院選までに野党共闘は実現するのか。実は地方に目を移すと、「野党統一候補構想」の成否はハッキリ見えてくる。すでに地すべり的に一本化が始まっているのである。
「野党統一候補」構想は、まず安全保障関連法に反対する市民団体との連携が土台になる。具体的には民主党が率先して政党色を薄め、学生団体「SEALDs」などの支援を取り込む。そこで安保法廃止を掲げれば、共産党も相乗りしてくる。公認候補乱立の共倒れを事前に防いだうえで、各党が無所属候補への推薦や支援をする。あくまで応援にとどまるところがミソで、そうすればそれぞれの支持層の反発も収まる――。民主党の岡田執行部が考えている思惑もそんなところだ。
この構想について、共産の志位委員長は「大いに歓迎」と表明した。苦肉の策の連携はようやくスタートラインに立ちつつある。
民主党ではこれまで共産党への毛嫌いが凄まじかった。細野豪志政調会長は「日米安保など基本政策で一致できない」と連携を拒否。長妻昭代表代行も「党内に賛成者はいない」と公言し、前原誠司元外相は共産を「シロアリ」呼ばわりした。前途多難にみられたのだが、状況が変わったのはこんな事情だ。【シロアリは官僚ではないのか?】
「党内で威勢がいいのは都市部選出で選挙に強い国会議員だけなんです。党所属の県議や市議たちは党勢衰退の波をモロにかぶり、地方議会での生き残りをかけてワラにもすがる思いですからね」(民主党関係者)
■
確かに地方議会では共産の躍進は目立つが、民主の埋没が凄まじい。選挙のたびに議席を大幅に減らし、もはや目も当てられない惨状だ。
政権陥落直前の11年には、民主の都道府県議は全国に455人いたが、昨年末時点で386人に減った。今年4月の統一地方選でも大惨敗を喫し、議員数はまた一段と減っている。
もっと悲惨なのが、市区町村議員だ。民主党政権誕生の翌10年には1140人まで党勢を拡大したが、昨年末は893人。247人も議員数を減らした。マイナス幅は実に21%にも上る。
「選挙のたびフル回転する地方議員の組織力も、議席の減少分だけ弱体化しています。選挙区が県単位の参院選ならなおさらで、県内全域に散らばった地方議員の集票力が勝敗を左右するだけに深刻です。こんなふうに足腰が弱っている状況では勝負にならない。公示日が近づくほど、独断で共産との選挙協力を打ち出す県連が続出しそうなムードです」(前出の関係者)
民主の地方組織は背に腹は代えられなくて、執行部も動かざるを得なくなったということだ。
「10増10減」で統合される鳥取・島根選挙区では、民主・社民の両県連などが無所属候補の支援組織を結成し、元消費者庁長官の福島浩彦氏に出馬を求める。こうした地方発の野党共闘は熊本や鹿児島、新潟の各選挙区でも動きだしている。さらにSEALDsなどの市民団体には坂本龍一や石田純一、吉永小百合など有名芸能人が応援に駆け付けるとみられている。
全国32の1人区のうち、民主が公認候補を立てたのは9選挙区だけ。野党統一候補を擁立できる余地は、まだまだ残っているから、これからが勝負である。
http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/311.html#c180