8. 2016年10月01日 08:37:42 : LQvZHdFrwc : lqGnxNjfzBQ[1]
1家庭の太陽光パネルは1人に対してくらいは有害ってことかい?
もしきちんと廃棄処理されなければ
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/547.html#c8
4. 2016年10月01日 11:31:16 : LQvZHdFrwc : lqGnxNjfzBQ[2]
> トーマス 「最も重要な点は『福島はチェルノブイリとは違う』ということ」とした上で、
> 「福島ではスクリーニング(集団検診)により甲状腺がんが見つかっている」
でも、 90.2人(10万人当たり) の甲状腺がん患者が見つかった1巡目の健診も、
3年後の検査で、前回を上回る 162.6人(10万人当たり) の患者が2巡目もエコー検査による
集団検診ですよ。
3年目からより一層の増加を見せているのは、まさに原発事故によるヨウ素131の初期被ばく
による可能性が大なのでは? チェリノブイリ事故時のベラルーシの例と同じですよ。
2巡目の検査では、男子の割合が多くなっている事実も放射線被ばくの特徴。チェリノブイリと
同様です。
これほどチェリノブイリと似た状況であるにも関わらず、 『福島はチェルノブイリとは違う』 とは、
相当ひどいボンクラでもなかなか言えない事かと…
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/550.html#c4
10. 2016年10月01日 12:39:52 : LQvZHdFrwc : lqGnxNjfzBQ[3]
▽岩部ダム 6万4439 Bq/kg
▽横川ダム 2万7533Bq/kg
▽真野ダム 2万6859 Bq/kg
ただ、表層の水は各ダムとも 1〜2 Bq/kg で、飲料水基準の 10 Bq/kg を下回る。
だから飲んでもいいってことかい? どういうアタマがそういう無茶苦茶を言わせるんだろうな。
下層の水は、たぶんセシウムの化合物が水和して恐ろしい濃度になってるんではないかい?
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/524.html#c10
9. 2016年10月01日 13:21:47 : LQvZHdFrwc : lqGnxNjfzBQ[4]
なるほど、ベクレルと核種や個数の比較ですね。
例えば、Cs-137 の 10 Bq と Sr-90 の 10 Bq を比べると、崩壊する原子数はいずれも 10個/s だけど、
Cs-137 はβ線(電子)やγ線(電磁波)を放出して (エネルギーは、計 1.173 MeV) Ba-137 に変わり、
Sr-90 はβ線(電子)を放出して (エネルギーは、計 2.8259 MeV) Zr-90 に変わる。
それぞれ、放出するβ線やγ線のエネルギーが違うから、人体被ばくへのダメージも違うわけですね。
また、>>7氏によれば、壊変で生成する新核種が得るエネルギーもそれぞれ違う (その程度は私に
は未確認ですが) らしいから、新核種が人体組織をブッ飛ぶことによる被ばくも怖いんですね。
さらに、分裂を繰り返しながら減衰する時間もそれぞれ違う。
してみると、ベクレルという用語は放射線被ばくについては、たいして多くの情報を伝えていないんですね。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/521.html#c9
8. 2016年10月01日 15:11:48 : LQvZHdFrwc : lqGnxNjfzBQ[5]
>>6
2011年から2113年目で行われた先行検査が“過剰検査”で無理やり見つけて、
原発の放射線被ばくが無関係なら、その後、2014年〜2015年の本格検査では少なくなるはずでしょう?
ところが実際は1.8倍にも増えている。ヨウ素による初期被ばく・あるいは内部被ばくによって、今後もがん細胞が成長してさらに増加する知れない。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/550.html#c8
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > lqGnxNjfzBQ
g検索 lqGnxNjfzBQ