★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > godFBh422iY
 
g検索 godFBh422iY
 
godFBh422iY 全コメント
[自然災害21] ≪大地震≫ロシアの極東カムチャッカでM7.2の大地震が発生!震源付近で震度5クラスの揺れを観測!津波の発生は無し 赤かぶ
1. taked4700[4962] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月03日 09:16:49 : MHor4HtyUA : godFBh422iY[1]
深発地震の大きいのが起こると、浅い所でかなり大きい地震や群発が発生する。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160130123046.html
発生時刻 2016年1月30日 12時25分ごろ
震源地 カムチャツカ半島付近(ロシア、カムチャツカ半島)
緯度 北緯54.0度
経度 東経158.7度
深さ 150km
マグニチュード 7.0

********
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160202143202.html
発生時刻 2016年2月2日 14時32分ごろ
震源地 岩手県沖
緯度 北緯39.7度
経度 東経142.9度
深さ 20km
マグニチュード 5.7

******************
*******************
発生時刻 2016年2月2日 23時19分ごろ
震源地 石垣島北西沖
緯度 北緯25.5度
経度 東経123.4度
深さ 190km
マグニチュード 5.8
********
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160203074823.html
発生時刻 2016年2月3日 7時48分ごろ
震源地 トカラ列島近海
緯度 北緯29.3度
経度 東経129.3度
深さ 10km
マグニチュード 2.1

トカラ列島近海は群発
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/244.html#c1

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
51. taked4700[4963] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月03日 10:16:20 : MHor4HtyUA : godFBh422iY[2]
2月3日(水)

N=8974(9061) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、午前09時45分の値です。

「最新7日間」では1871(1879)です。

「最新24時間」ではN=308(264)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=77(83)、「神奈川県」はN=108(126) です。「静岡県」は129(152)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=404(426)、「神奈川県」N=554(583)、「静岡県」645(682)です。

「最新7日間」での「東京都」、「神奈川県」、「静岡県」の値が減少です。
また、「最新30日間」で「日本全国広域」の値が9000を割り込みました。

地震数の変動がかなり大きいことを分かっていただきたいと思います。

地震関連で次のサイトが面白いと思います。

http://jisin.jpn.org/area130001.html
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c51

[自然災害21] アメリカ東部はアメリカ西部よりも圧倒的に地震の揺れる範囲が広い taked4700
2. taked4700[4964] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月03日 13:13:37 : MHor4HtyUA : godFBh422iY[3]
>>01

>ただ震源から離れるとエネルギーが早く減衰し被害範囲が狭い

というのは、地盤が軟弱な場合です。地盤がアメリカやヨーロッパの大部分の国のように硬ければ、広い範囲で縦波の影響が出るのです。

日本でも、原発は基本的に岩盤の上に建設されていますから、その意味で危険だと申し上げています。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/250.html#c2

[自然災害21] 1923年関東大震災前後の地震 taked4700
1. taked4700[4965] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月03日 13:26:14 : MHor4HtyUA : godFBh422iY[4]
硫黄島近海地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6%E8%BF%91%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
2000年(平成12年)3月28日20時00分38秒に発生した地震である。M7.9のスラブ内地震であったため、震源から離れた日本海溝沿いでも震度2〜1の揺れを感じる顕著な異常震域を観測した[1]。
震源の深さ 約128km

このほぼ11年後に311の大地震が発生しています。

また、この硫黄島近海地震が発生した2000年は、日本国内で震度1を観測した地震数が圧倒的に多く、2011年よりも多いのです。震度1だけでなく、すべての震度の地震合計でも2011年よりも2000年の方が地震数が多い。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
で、2000年と2011年で年別統計を取ると分かります。
検索条件を2000年1月1日から2011年12月31日まで、震度1以上、年別統計でやるとその結果が出てきます。地震数合計で2000年は17672回、2011年は10681回です。

発生時刻 2015年5月30日 20時23分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
緯度 北緯27.9度
経度 東経140.8度
深さ 590km
マグニチュード 8.5

の影響を見くびってはいけないと思います。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/248.html#c1

[自然災害21] 台湾地震での建物崩壊、「手抜き工事が原因」でいいのでしょうか? taked4700
2. taked4700[5011] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月08日 15:30:12 : MHor4HtyUA : godFBh422iY[5]
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/photo/kawase/Jap/Photo/PhotoV3012.html
にある写真を見てください。

1995年の神戸大震災でも同じような被害が発生しています。それが西宮市立西宮高校の特別教室棟A棟の被害写真の一つです。

一階の柱の鉄筋が完全に飴のように丸く曲がっているのが分かります。

鉄筋の内部にあったコンクリートは粉々に粉砕されて柱の手前の地面に落ちています。どれもかなり細かい破片になっていることに注意してください。

鉄筋はかなり数多く入っていて、縦筋だけでなく横筋も入っていたことが分かります。単に、上から荷重がかかっただけでは、内部のコンクリートがこのように外へ弾かれることはありません。



http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/262.html#c2

[自然災害21] 台湾地震での建物崩壊、「手抜き工事が原因」でいいのでしょうか? taked4700
4. taked4700[5012] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月08日 18:32:21 : MHor4HtyUA : godFBh422iY[6]
>>03

>「建物崩壊は少なくも7棟で起こっていて」 は、確かにその通りかも知れませんが、傾きが0.5度〜5度とか僅かに傾いた建物が他にないのか、確認が必要でしょうね。
>実際にあるかまだわかりませんが大規模な建物で3度とか傾いた場合、一体、どうすんでしょうか。

今回の地震で全く情報がないのが液状化被害についてです。液状化があると傾くことがよくあるのですが、まだ単に調査が進んでいないだけであるのかもしれません。

ただ、1度程度の傾きですと、ほとんど気が付かないこともあるようすです。さすがに3度だと気が付くでしょうが。

保険で、建物の傾きの基準があり、一定の限度を超えると全壊と扱う話しを聞いた覚えがあります。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/262.html#c4

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > godFBh422iY  g検索 godFBh422iY

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。