★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > fvWj_Y9tqE8
 
g検索 fvWj_Y9tqE8
 
fvWj_Y9tqE8 全コメント
[自然災害21] 鳥取県中部地震に見る中部地域での大地震の危険性 taked4700
4. taked4700[4637] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月19日 11:49:53 : HAkHivwayI : fvWj_Y9tqE8[1]
>>01
>>02
>>03

確かに

>鳥取県中部の地震はどちらかと言えば中部地域での大地震の前兆である可能性が強いのです。

について、根拠を示していませんでした。
根拠としては次のようなことです。
1.群発地震が起こる場所では基本的にあまり大きな地震が起こらない傾向があるのです。
2.鳥取県は中央構造線の北側で外帯と言われる部分です。この部分は中央構造線の南側よりも地質が古く、硬い地盤が多いのです。そのため、かなり遠くのプレート境界からの圧力が全体に伝わりやすく、またその圧力の変動の影響も受けやすいと言えます。
3.鳥取県の西隣の島根県には。宍道湖や隠岐島、竹島があります。河川としても、神戸川、斐伊川、伯太川、飯梨川、大橋川、意宇川、高津川、益田川、周布川、江の川、匹見川があります。鳥取県には湖も島も基本的にはありません。中海がありますが、島根県境であり、どちらかと言えば島根県の一部です。鳥取県の河川としては千代川、天神川、日野川があり、島根県東部、中部、西部をそれぞれ流れています。島根県の河川の数と比べると圧倒的に少なく、鳥取県が地盤として島根県よりもかなり安定していることが分かります。つまり、河川は基本的に活断層の活動と関係があると考えるわけです。

中部地方の大地震としては、島根県のあたりが危険であり、鳥取県のあたりはあまり危険性はないものと思えます。

中国地方は結局、東西方向からの歪みの影響を受けるわけで、東の端がフォッサナグナであり、西の端が九州北部です。地殻変動の大きな島根県の東と西でそれぞれ前兆が現われると考えていいはずですから、鳥取県での群発は中部地方の大地震の前兆だと推定できると思います。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/172.html#c4

[自然災害21] 鳥取県中部地震に見る中部地域での大地震の危険性 taked4700
5. taked4700[4638] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月19日 12:28:36 : HAkHivwayI : fvWj_Y9tqE8[2]
04です。

群発地震が起こるところではあまり大きな地震が起こらない傾向があるということについて。

1.ここで言う群発とはM7とかの大きな地震の余震での群発ではなく、M2からM3ていどの地震の群発を言います。
2.群発が起こるメカニズムがどんなものかを想像してみます。小さな地震が相次ぐのですから、基本的に大きな活断層がないことが予想されます。
3.ただし、大きな活断層があり、その大きな活断層の小さな噛み合いが次々と破壊されている結果の群発もあり得ます。しかし、その場合は、微小地震そのものがかなりの数起こっているはずです。震度を観測しない地震が相当数起こるはずで、鳥取県中部の場合は当てはまりません。Hi-net自動処理震源マップで「最新30日間」のN=の値は232ですが、そのほとんどは今回の群発によるものと思われます。

また、そもそも、Hi-net自動処理震源マップの「鳥取県」、「最新30日間」
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXP31&_period=30days&rn=34473
には青い線で示される既に判明している活断層が鳥取県内にはあまりありません。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/172.html#c5

[自然災害21] 鳥取県中部地震に見る中部地域での大地震の危険性 taked4700
6. taked4700[4639] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月19日 13:16:20 : HAkHivwayI : fvWj_Y9tqE8[3]
04です。

間違えがありました。

>2.鳥取県は中央構造線の北側で外帯と言われる部分です。

と書きましたが「外帯」ではなくて「内帯」です。

よって

2.鳥取県は中央構造線の北側で内帯と言われる部分です。

が正しいものです。

お詫びして訂正します。

しかし、一回イメージで覚えてしまうと、つい、北側を外帯と言いたくなります。
実際は、外洋に面している側が「外帯」であり、中国大陸側が「内帯」ですね。どうも、何度も勘違いをするので困ります。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/172.html#c6

[自然災害21] 神奈川県西部の2013年から2015年の震源分布公表 taked4700
4. taked4700[4951] dGFrZWQ0NzAw 2016年1月30日 17:54:53 : HAkHivwayI : fvWj_Y9tqE8[4]
>>03

>15年後かもしれないし、50年後あるいは200年後かもしれませんぞ
>地質学的には 500年や1000年なんて ほんの僅かな誤差の範囲ですからな。

確かに、地学的な時間というのは数百年程度はごく短い期間とさえ言えることが多い様子です。

しかしながら、そうとは言えない場合もあるのではないでしょうか?

例えば、M9地震が起こったとき、その震源付近でM6程度の地震が少なくとも5個とか10個ぐらいは発生します。その発生時期は通常数年以内です。

そして、ほぼそれと同じことが311のM9地震と富士山噴火には当てはまると考えるべきではないかと思います。

実際、貞観地震の時には富士山噴火と貞観地震は5年の間隔を置いて発生しています。

プレートの組み合わせと言うか、日本を構成するプレートの位置やその力関係は基本的に同じなのですから、ある程度同じことが起こると考えるべきだと思います。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/243.html#c4

[経世済民104] マイナス金利導入は泥沼化のリスクがある 国際金融市場の動揺は収まらず(東洋経済) 赤かぶ
14. taked4700[4952] dGFrZWQ0NzAw 2016年1月30日 18:14:23 : HAkHivwayI : fvWj_Y9tqE8[5]
>>08

>銀行員よ、サボってないで、中小企業にもどんどん貸して、産業を盛り立てなさい。

銀行もそうですが、行政による規制もある意味問題です。ときどき明らかに不合理な規制が行われていることがあり、それが却って社会をよくない方向へ向けていると思います。


http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/895.html#c14

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > fvWj_Y9tqE8  g検索 fvWj_Y9tqE8

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。