★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > fRxxLDkIT6k
 
g検索 fRxxLDkIT6k
 
fRxxLDkIT6k 全コメント
[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
128. taked4700[5218] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月05日 08:20:13 : 5dMrMOsY0Q : fRxxLDkIT6k[1]
04月05日(火)

N=9584(9317) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では2977(2671)です。

「最新24時間」ではN=324(271)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=117(107)、「神奈川県」はN=186(177) です。「静岡県」は252(182)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=379(355)、「神奈川県」N=536(513)、「静岡県」729(655)です。

全国規模でかなり大きな変動が起こっています。その意味で、相当危ない状況だと思います。

「日本全国広域」の「最新24時間」が一昨日07:00の315から昨日07:00の271、そして、本日07:00の320へと短期間で増減を繰り返しました。

また、3月末の時点から比べると、首都圏の変動がかなり大きいのです。

「最新7日間」で3月19日以降での自分が記録した数値で見ても、「東京都」は最大が今朝の117、最小は81です。同じく、「神奈川県」は今朝の186が最大で、最小は108、「静岡県」は252と127です。

昨日、「静岡県中部」で次の地震が発生しました。

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20160404120058.html
発生時刻 2016年4月4日 12時0分頃
震源地 静岡県中部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.1度
経度 東経 138.2度
震源 マグニチュード M3.4
深さ 約10km
震度1
山梨県 山梨南部町
長野県 飯田市
静岡県 伊豆市富士宮市静岡葵区川根本町

この静岡県中部の地震で「静岡県」の値が急増しているのですが、Hi-net自動処理震源マップでの「東京都」にはこの地震は含まれていないのです。http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja で「静岡県」と「東京都」を指定して確認をしてください。

更に、日本全国の過半の県で数値が増加しています。「最新7日間」の値で、4月4日からの07:00の値で比べると次のようになります。

=====3日==4日==5日
「長崎県」:096−ー113ーー124
「熊本県」:201−−214−−233
「愛知県」:199−−192−−238
「群馬県」:181−−201ーー228
「栃木県」:250−−294ーー362
「千葉県」:222−−244ーー247
「埼玉県」:200−−210−−234
「茨城県」:352−−415ーー494
「福島県」:227−−272ーー351
「宮城県」:155−−169ーー186
「岩手県」:139−−154ーー178

なお、昨日のコメントで上の表の「千葉県」の値は「最新30日間」のものでした。お詫びして訂正します。

一昨日・昨日と震度を観測する地震の発生が低調です。本日も08:00段階で震度を観測する地震は発生していません。こういったときは比較的大きな地震が起こりやすいので注意をした方がいいと思います。

一週間とか数か月を取ると、M7以上地震が関西から関東で起こる可能性が高いと思います。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c128

[自然災害21] NHKスペシャル 巨大災害 MEGA DISASTER U 日本に迫る脅威 地震列島 見えてきた新たなリスク 赤かぶ
1. taked4700[5219] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月05日 11:25:43 : 5dMrMOsY0Q : fRxxLDkIT6k[2]
海底にある陸のプレートの東端部分が急速に隆起している原因として、マントルがプレートの動きに遅れて跳ね上がったからだというのはどうかなと思います。跳ね上がったプレートとマントルの間に真空状態の空間が出来てしまうことになり、そこへマントルから水蒸気などが急激に蒸発し、マントルの温度は急低下、粘性は急激に低くなり、マントルがプレートの動きに追従はしにくくなるはずです。陸のプレートの東端が急激に隆起しているのは単に太平洋プレートの急激な沈み込み活動の結果では???

また、プレートが幾つものブロックに分かれているということも、かなり前から言われていたことで、GPSデータが一般に利用可能になったころには学会で相当に一般的に認識されていたのではないでしょうか。
更に、GPSデータが利用可能になる前から、一般的な地震の起こり方を見て、日本全体をほぼ今回の番組で紹介していたようなブロックに分けることは言われていたと思います。

日本の県境はどちらかという自然境界で峰とか川が境界になることがおおいのですが、そういったところがブロック境界になっているはずです。

鳥取よりも島根の方が危ないと思います。河川の多さを見ても、島根の方が圧倒的に多く、西南日本内帯の活動活発化の影響を強く受けるのは鳥取県よりも島根県ではないかと思います。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/314.html#c1

[原発・フッ素45] 都内のセメント工場から放射性物質が放出?――福島原発由来なのか(HARBOR BUSINESS) 赤かぶ
10. taked4700[5220] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月05日 11:52:07 : 5dMrMOsY0Q : fRxxLDkIT6k[3]
>>09

>粒子の大きさは関係ないよ。大体、微粒子は溶けた状態でなく浮遊状態になるだけ

それはそうです。「溶ける」という言葉の定義の問題ですね。

>粒径約 5 〜 10μm の多結晶焼結体だが酸化で剥がれて微粒子になどなるはずが無い

セラミックでも海水の存在が、セラミック内部の物質を溶かし出す可能性はあるのではないかという気がします。自分が疑問なのはバッキーボール状になっているウラン微粒子と過酸化物が分離するというようなことが書かれていることです。
なお、融点と化学反応は別の概念です。融点以下でもいくらでも水溶液中で結晶は化学反応を起こして溶けてしまいます。食塩が典型。

ただ、おしゃる通り、「酸化で剥がれて微粒子」になるというのはおかしいと自分も思います。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/416.html#c10

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
155. taked4700[5316] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月30日 08:26:59 : 5dMrMOsY0Q : fRxxLDkIT6k[4]
04月30日(土)

N=19358(19232) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では4684(4846)です。

「最新24時間」ではN=1087(1084)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=153(162)、「神奈川県」はN=201(215) です。「静岡県」は227(231)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=644(636)、「神奈川県」N=896(887)、「静岡県」1113(1099)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
23日:4842ーーー0233−−0197−−−0202−−0157
24日:3238ーーー0276−−0205−−−0214−−0155
25日:3980ーーー0268−−0203−−−0198−−0140
26日:2923ーーー0298−−0212−−−0207−−0138
27日:1866ーーー0287−−0231−−−0229−−0161
28日:1788ーーー0278−−0238−−−0210−−0152
29日:1700ーーー0297−−0231−−−0215−−0162
30日:1611ーーー0289−−0227−−−0201−−0153

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
23日:6477ーーー1390−−0985−−−0792−−0570
24日:5446ーーー1444−−1024−−−0823−−0581
25日:6458ーーー1438−−1038−−−0835−−0587
26日:5617ーーー1472−−1051−−−0863−−0599
27日:4698ーーー1503−−1069−−−0888−−0623
28日:4796ーーー1506−−1099−−−0890−−0633
29日:4818ーーー1519−−1099−−−0887−−0636
30日:4823ーーー1532−−1113−−−0896−−0644

 四月の最終日ですが、台風の発生がまだありません。熱帯性低気圧も発生がまだない様子で、今年は1月から4月まで台風と熱帯性低気圧の発生が無かったことになります。熱帯性低気圧についてはよく分からないのですが、過去の台風発生については、http://weathernews.jp/typhoon/ で調べることができます。最近では2006年、2009年、2011年に1月から4月まで台風発生が無かったようです。
 火山の噴火状況についてのサイトがいろいろあるのですが、自分の調べ方が悪いのか、今現在で幾つの火山が噴火しているのか、または、月別の噴火数の推移などが載っているサイトが見当たりません。噴火の定義自体が難しい面があるためなのかもしれませんが、火山噴火の結果、大気中の微粒子が増加して太陽光が宇宙空間へ反射され、大気の温度が上がらず、冷害が発生したということは過去何回かあった様子です。大気中の水蒸気量が増加しているため、荒れた天気になることが多く、温室などの被害が多く出ている様子ですが、半地下式の温室を試してみることはどうでしょうか。
 世界のM8以上地震の発生状況を、 http://www.emsc-csem.org/Earthquake/world/M8/ で見ることが出来ます。最新のM8以上地震は昨年の9月、チリ沖のものです。そろそろM8クラスの地震が発生する時期です。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c155

[自然災害21] 連なる断層帯「異常」誘発 阿蘇、大分まで影響 熊本地震1000回超 大分で29日も5強 災害救助犬が血を流しながら黙々と 軽毛
1. taked4700[5317] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月30日 08:33:27 : 5dMrMOsY0Q : fRxxLDkIT6k[5]
>断層帯の南西部、熊本県の八代市から水俣市にかけての断層帯では余震が比較的少なく、清水センター長は「エネルギーがたまっている可能性がある。本震以上の地震が起きるとは考えにくいが、M7級の地震もありえる」と指摘する。

これは有り得ません。横ずれ断層型であるため、ずれた進行方向へ圧力が伝達され、今回の地震では熊本から大分方向へ圧力は伝わって行っているのです。大分方向で今後ある程度大きな地震発生があり得るとは思いますが、反対側の水俣市側では大きな地震発生はありません。ましてM7クラスは有り得ません。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/404.html#c1

[政治・選挙・NHK208] ついに本音か 石破地方相が応援演説で“アベノミクス批判”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. taked4700[5497] dGFrZWQ0NzAw 2016年6月30日 19:25:14 : 5dMrMOsY0Q : fRxxLDkIT6k[6]
石破大臣の危機感の表れでしょうね。財政悪化というか、日本経済の基盤はある意味根底から壊されつつあると言っていいですから。

少子高齢化が回復するには数十年はかかります。多分、15歳以下人口が増加に転じるには10年以上はかかるでしょう。つまり、20代から30代人口がそもそもかなり減少してしまっているため、出生率が回復しても若年人口が増加に転じるにはより時間がかかるからです。その間、65歳以上人口は増加し続けます。そして、本来、高齢化時代を支えるべき財政は既に究極的にまで赤字が積み上がっています。

そもそも、税収分よりも毎年の赤字国債のほうが多い状況が続いていて、この状態が維持できると考える方がおかしいのです。日本国債は国内消化がされているから、まだまだ50年ぐらいは現状で行けるというような話が2010年ごろまでは非常に大規模に言われていました。この話のおかしい点は二つあり、そもそも、借金生活が良いのかと言うことと、今は借金が可能でも、出来なくなったとき、それまで積もり積もった借金があるなか、どうやってやっていくつもりなのかと言う点でした。

現状は、臨時財政対策債という、ある意味、単なる借金隠し対策地方債が大規模に使われ、例えば、鹿児島県は県債残高を減らしていると言っていますが、実態は臨時財政対策債をどんどんと増やしているだけです。発行は県であり、後年度に国からの交付金措置が取られるという約束がされているだけであり、国の財政がダメになれば、県が償還するか、または買った金融機関が損を被るかしかありません。臨時財政対策債は地元の金融機関が買うことが多く、どちらに転んでも地元が傷むのです。人口減が普遍化する中、地方税である固定資産税や税金ではないですが、国民健康保険料とか水道代がどんどんと上げられれば、地方から都市部へ移動する市民がどんどん多くなるでしょう。そうなれば、地方の自治体は悪循環に入り、加速度的にさびれていくばかりです。

そもそも、日本の戦後は、地方に原発を造らせるということが隠れた政策目標になっていたのです。既に原発が造られ、日本全国が地震の活動期に入った今、これ以上の地方優遇はありません。それどころか、日本優遇という戦後50年程度続いたアメリカの政策も反転しつつあるのです。

ちょうど、アメリカやイギリス・フランスの原発の廃炉時期に入ったこともあり、今後、日本は自ら世界中の核廃棄物を引き受けると言い出すように誘導がされていくでしょう。廃棄物はそれ自体が利益を生み出すことはなく、コストだけがかかるので、それを押し付けられる日本は根本的に窮乏化して行きます。

財政赤字が定着している公務員は、例えば人件費削減を自ら言い出すというというような意識はないのでしょうか。若い人ならあと数十年は務めることになるはず。あと10年も今の財政が持たないことは明らかなのですから、いい加減に危機感を持たないといけないと思います。石破大臣の危機感はごくまっとうなものです。

現状でやれることは、またはやるべきことはかなりいっぱいあると思います。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/612.html#c5

[経世済民110] コラム:「円安ボーナス期」終焉後の日本経済=竹中正治氏 軽毛
2. taked4700[5498] dGFrZWQ0NzAw 2016年6月30日 20:04:31 : 5dMrMOsY0Q : fRxxLDkIT6k[7]
>就業者の頭数で計算すると、引退高齢者や未就業児童・青年、失業者などその他全ての非就業者を直接・間接に扶養している就業者の数は、近年むしろ増えているのだ。「引退高齢者を支える現役世代の人口がどんどん減少する」という上記の言説のイメージとはまるで違う。

これ、トリックです。二重の意味でトリックになっています。

1.非正規の労働者が多くなっているのは事実ですが、それは自助であり、「非就業者を直接・間接に扶養している」わけではありません。あくまで、社会保障を受けれない立場の方たちが自助として非正規で働いているのです。

2.主に非正規の方が増加しているため、税収はあまり増加しません。つまり、社会保障の財源は就業者数の増加と比べるとほとんど増えていないのです。

結局、少子高齢化のダメージが相当深刻であるのは事実なのです。

http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/431.html#c2

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
241. taked4700[5538] dGFrZWQ0NzAw 2016年7月24日 08:55:57 : 5dMrMOsY0Q : fRxxLDkIT6k[8]
07月24日(日)

N=18246(18053) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では4527(4549)です。

「最新24時間」ではN=534(470)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=364(306)、「神奈川県」はN=470(393) です。「静岡県」は339(285)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=1223(1137)、「神奈川県」N=1172(1088)、「静岡県」1152(1088)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
15日:0385ーーー0318−−0245−−−0210−−0412
16日:0405ーーー0302−−0265−−−0203−−0459
17日:0370ーーー0291−−0266−−−0205−−0476
18日:0421ーーー0264−−0283−−−0245−−0515
19日:0414ーーー0281−−0288−−−0272−−0422
20日:0400ーーー0287−−0304−−−0287−−0378
21日:0430ーーー0298−−0288−−−0364−−0374
22日:0427ーーー0309−−0307−−−0392−−0330
23日:0405ーーー0335−−0285−−−0393−−0306
24日:0429ーーー0340−−0339−−−0470−−0364

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
15日:1050ーーー1446−−1075−−−0891−−0929
16日:1068ーーー1424−−1066−−−0874−−0968
17日:1031ーーー1417−−1081−−−0885−−0990
18日:1089ーーー1419−−1105−−−0936−−1036
19日:1065ーーー1416−−1112−−−0962−−1069
20日:1033ーーー1400−−1107−−−0974−−1086
21日:1052ーーー1404−−1101−−−1055−−1108
22日:1043ーーー1416−−1110−−−1080−−1133
23日:1023ーーー1430−−1088−−−1088−−1137
24日:1041ーーー1441−−1152−−−1172−−1223

関東地方での変動が大きいです。伊豆大島近海( http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&e=480 )で群発地震が発生したためです。八丈島近海( http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=476 )で7月11日から群発地震が発生していて、それと併せて考えるべきものだと思います。つまり、本格的に相模湾内の相模トラフの活動が始まりつつあるのです。このことは、今年1月以降の鳥島近海( http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=903 )とか硫黄島近海( http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=917 )での地震発生を考えると納得がいきます。昨年5月30日の小笠原諸島西方沖( http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=916 )次の地震の影響が陸域近くに及んできたと言うことではないでしょうか。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150530202422.html
発生時刻 2015年5月30日 20時23分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
緯度 北緯27.9度
経度 東経140.8度
深さ 590km
マグニチュード 8.5
震度5強
東京都 小笠原村 
神奈川県 二宮町 

 首都直下と言うか、神奈川県から千葉県、埼玉県を含んだ関東大震災が近いと思います。

以下、07:00時点で昨日と比べて15以上の変動があった地域です。

「最新7日間」
====昨日==本日
「東京都」:306→364(増加58)
「神奈川県」:393→470(増加77)
「静岡県」:285→339(増加54)
「茨城県」:917→891(減少26)
「山梨県」:275→327(増加48)
「富山県」:266→286(増加20)
「新潟県」:210→227(増加17)
「福島県」:466→436(減少30)
「山形県」:135→113(減少22)
「秋田県」:277→209(減少68)
「岩手県」:477→406(減少71)
「青森県」:220→165(減少55)
「和歌山県」:251→266(増加15)
「福岡県」:405→429(増加24)
「熊本県」:484→505(増加21)
「沖縄県」:260→287(増加27)

「最新30日間」
=====昨日==本日
「東京都」:1137→1223(増加86)
「神奈川県」:1088→1172(増加84)
「静岡県」:1088→1152(増加64)
「千葉県」:1688→1715(増加27)
「埼玉県」:1450→1475(増加25)
「山梨県」:1050→1118(増加68)
「群馬県」:1335→1350(増加15)
「新潟県」:1873→1902(増加29)
「福島県」:2123→2104(減少19)
「秋田県」:0783→0798(増加15)
「岩手県」:1582→1610(増加18)
「青森県」:0532→0548(増加16)
「福岡県」:1023→1041(増加18)
「熊本県」:1266→1289(増加23)
「大分県」:1201→1223(増加22)
「宮崎県」:1359→1382(増加23)
「沖縄県」:0721→0736(増加15)

東北地方での変動も大きいので、311大地震の割れ残りが青森県東方沖あたりで発生するかもしれません。時期がどのぐらいになるかははっきりしません。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c241

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > fRxxLDkIT6k  g検索 fRxxLDkIT6k

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。