13. 2016年4月16日 05:52:56 : xUUIAQ0s3Y : f0ANI86eRbM[1]
>12
多摩散人です。
>もともと肝臓に問題のある人が、魚をパクパク食べれば、ひとたまりもないだろう。
あなたの知り合いで、肝臓に問題のある人が魚をパクパク食べて、ひとたまりもなくどうかなった人がいるんですか。
いたら画像か動画で見せてください。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/487.html#c13
★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > f0ANI86eRbM
|
g検索 f0ANI86eRbM |
|
|
>もともと肝臓に問題のある人が、魚をパクパク食べれば、ひとたまりもないだろう。
あなたの知り合いで、肝臓に問題のある人が魚をパクパク食べて、ひとたまりもなくどうかなった人がいるんですか。
いたら画像か動画で見せてください。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/487.html#c13
>完全に無色できない世界に出来事だぞ?
意味が読み取れないコメントを書かないでほしい。それから、疑問文でもない日本語の文末に?を付けるな。
もう少し丁寧に文章を書きなさい。それから、以前「ケアレスミスを指摘されたら、素直に認めて訂正するものですよ」と教えたら、「オレはそんな人格者じゃない」とか言っていたが、人格者もヘチマもない。それは当たり前のことなのよ。当たり前のことが出来ない人とは、話は出来ない。あなたは、それでも、自分が要求すれば相手は議論に応じるべきだと考えている。
あなたとは議論しません。と言っても、まったく相手にしないという訳でもない。こういう風に相手にすることはある。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/487.html#c14
>福島原発事故前から病気だったからと言って、放射能被ばくの影響がないとは言えない。(この投稿の標題)
2011年の秋にも、同じような論理で議論しましたね。白い彼岸花が咲くのは放射能被ばくが原因だという話がこの阿修羅で広まって、生物学者がそれは昔からあると否定したら、
>福島原発事故前から白い彼岸花があったからと言って、今白い彼岸花があるのは、放射能被ばくの影響がないとは言えない。
なぜ今は白い彼岸花で騒がないんですか。
少し良くなったね。でも、「デマ散人」って、誰ですか。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/487.html#c17
日本の国のただ一つの憲法だから、護憲論者がそれを糞にしてしまったからと言って、改憲論者すくなくとも私は、その糞を食うのはいやだとは言えないんです。
だから、大昔から九条の廃止を主張しているんです。改憲論者にまで糞を食わせ続ける改憲論者は実に迷惑な奴らだとは思うが、同じ日本人だから付き合わざるを得ない。
だから、次善の策として、護憲論者つまり護糞論者と話を合わせて糞を食うふりをしながら糞を捨てる方法をとっている。
最善の策は、味噌を食うことです。
我々がみな、糞を食っているふりをし続けなければならないのは、護憲論者の責任です。
とにかく、九条は糞だと言うことは、あなたも同意するんですね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/278.html#c13
よろしくどうぞ。
ほらほら、またまた勝手な思い込みと決めつけ。こんなことを続けていたら、夕飯時になっても家に帰れない、子供のけんかになっちゃう。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/368.html#c79
武田先生の説明を理解しなければ、批判することも出来ないよ。
1.ソーラーパネルは、使っているうちは燃料費もかからないし、CO2も出さない。それは1年間だろうと生涯だろうと同じことです。つまり、1kWh の電気を作るための燃料費はゼロ、CO2の排出量もゼロです。
2.石炭火力は、運転しているうちは燃料費も掛かるし、CO2もたくさん出す。つまり、1kWhの電気を作るための燃料費は掛かる(他の火力と比べれば安いらしいが)し、CO2も沢山出す(他の火力と比べても多いらしい)。
3.ソーラーパネルを作るとき、沢山の電気を使う。その電気を石炭火力の電気でまかなうとしたら、そのソーラーパネルを作るために出したCO2は、ソーラーパネルが使われている時に、出し続けているのと見なすことが出来る。
4.そこで、ソーラーパネルで1kWhの電気を作るときに出ると見なされるCO2の量を、石炭火力で1kWhをの電気を作るときに出るCO2の量を比べて見よう。
武田先生はそういうことをしているようですね。(ちょっと怪しい所もあるが)。一年目とか全生涯とかはこの時の計算には関係ない。動画の3分40秒のところで女子アナが「(CO2の量は)一年間ですか」と聞いたら、武田先生が、「kWh です」と答えているじゃありませんか。
このやり方が正しいかどうかは分かりませんが、とにかくこういうことをしているということは分かると自分では思っています。元になる数字が正しいかどうかは私も分かりません。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/635.html#c37
>>182. 多摩散人:蓄電池が将来進化するだろう……その時々の電力需要に応じて発電量を調整できるからだ。(多摩散人)
176は、蓄電池が発達すれば、天候に左右され、夜は稼働しないソーラー発電の欠点は補われると言いたいらしいので、それに素人の立場で反論を書いただけ。そして、需要の少ない夜間も発電し続ける原発の欠点も補われるとも書いたのだ。
火力発電の強みの一つに、必要に応じて出力を調整できる強みがあるが、蓄電池が発達すれば、その相対的優位が少し減少するだろうというだけ。
>需要変動に追随可能な火力の優位性は蓄電池の発展に左右されるものではない。
仮に電力を100%近く無駄なく蓄電する能力を持つ蓄電池が開発されれば、「需要変動に追随可能だという火力の優位性は、蓄電池の発展によって減退する」だろうと言っているだけだ。蓄電池が発達すれば、火力発電の発電能力が減退するなんてバカなことは言っていない。
>スマートグリッド化すれば大容量蓄電池は不要だ。
その話は今はしていない。あなたは、無関係な知識をひけらかして、素人の議論を断罪する悪癖がある。以前も、日陰でも育つ植物の研究が進んでいるからとか、「光増感色素」の研究が進んでいるから、ソーラー発電の欠点が克服されるはずだなどと言っていた。こういう研究はどう進むか、話題になれば着目する準備は何となくしているよ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c185
>自動車(内燃機関、EVを問わず)は蓄電池の助けが無ければ何もできない欠陥輸送とでもいうのかい。
蓄電池がなくても動く、また、実用的である自動車を作ることは、技術的には可能なのではないでしょうか。私の自転車は、発電機はついているが、蓄電池はついていません。しかし、インパルス2は、蓄電池がなければ飛べないと思う。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c186
>蓄電池が無くても動く、昔あったね。クランク回してエンジンかけてたね。
ほら、出来た当初は蓄電池なんて使わなかったんだから、原理的にはなくても出来るんでしょう。知る大切ささんも証言してくれている。今使っているのは、使えば便利だから使っているのではないか。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c188
>何故今バッテリーが車に搭載されているか?次は考えてみるべきだね。
何故今バッテリーが車に搭載されているんですか。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c192
>ダイナモが正常なら燃料無くなるまで動くよ?
>ダイナモが正常ならナビも他の電装品も何も問題無く燃料が尽きるまで動く。
あなたの(知っている)自動車は、ダイナモが正常なら、バッテリーが不良でも、燃料がなくなるまで動くという意味ですか。そりゃそうだ。だから、自動車にとって、バッテリーは補助的機関なんですよ。
>ソーラーパネルの発電がダイナモと同じ電気を作る役目だよ。
インパルス2も、電気を作るダイナモと同じ役目のソーラーパネルが正常なら、燃料が尽きるまで動くという意味ですか。それはその通りだが、その燃料というのは太陽光だから、夜になれば尽きるんですよ。だからインパルス2は、夜になると燃料がなくなって、止まる(飛べなくなる)んですよ。だから、蓄電池は絶対に必要なんですよ。
あなたの自動車だって、ダイナモが正常でも、燃料が尽きれば止まるんでしょう。
現代の自動車は大きいから、足漕ぎではエンジンが始動できない。だから蓄電池が必要なんだと言うんでしょう。その通り。だが、どうしても蓄電池を使うなと言われれば、50ccのエンジンを足踏みで始動させて、その力でより大きなエンジンを始動させるような機構を作れば、走り出せるんです。また、いったん走り出せば、蓄電池は捨てても車は燃料がなくなるまで走り続ける。パワステなどの周辺機器は、ダイナモがあれば動くんです。あなた自身が、193でそう言っているじゃないか。つまり、車にとって、蓄電池は、補助的な機関なんです。
>196
1ミリも動かないかどうかは、そう言った人と議論して下さい。
私に言わせれば、蓄電池がなければ、たぶん1ミリも離陸できない。理由は137に書いてある通りです。仮に離陸できたとしても、半日以上飛ぶことは出来ない。あなた自身が、46で、「いつか太陽と同じ速度で飛行できるようになれば蓄電池もいらないけどね。」と書いている通りです。
私はジェットエンジンに恋愛感情を抱いているわけではない。ソーラー旅客機の方が安くて便利になったら、すぐそちらに「乗り替え」ます。あなたは、ソーラー発電を支援するために、高い金を払ってソーラー飛行機に乗るんですか。
>197
>技術というものについての基本認識が不足しているとこういうコメになるのだろうな。
また専門家風で素人を見下した詭弁の論法。
>ソーラにとってもバッテリーは補助機関だよ
あなたの理念の中にある未来のソーラー飛行機にとって、バッテリーは補助機関だ。しかし、現に存在するソーラー飛行機にとっては、補助機関ではなく、絶対に必要だ。それがなければ、ソーラー飛行機は、晴れた日中の遊び道具、ハンググライダーみたいなものにしか過ぎない。
>現在の自動車にとっても蓄電池は絶対に必要でもあるんだよ
反論はこのコメントの >194 の中に技術論として書いてあります。技術論というより、原理論かな。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c198
太陽光ファンの皆さん、私がインパルス2はこき下ろしても、太陽光発電を研究する意義を否定するなんてことはしません。実験として奨励することは一定の意味があると思います。今のところ、一人の客も乗れないんだから、この辺でお開きでいいんじゃないですか。もっとやるなら、受けて立ちますよ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c199
>だが阿呆連中は実際に飛んで見せても、意味不明なイチャモンつけてソーラーでは飛んでいないとぬかす。
私はインパルス2は、ソーラーだけでは飛んでいない、ソーラーと蓄電池で飛んだ、蓄電池なしでは、半日くらいしか飛べないと主張しました。
文が乱れていて、わかりにくいが。
だから、蓄電池があるから飛べたんでしょう。蓄電池がなくても飛べたのなら、そう言って下さい。なるべく簡単に書いています。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c204
ここは大事な点で、もしかすると私の推測が違っているかも知れない。
インパルス2が離陸する時、蓄電池の電気を使うのか、それともその時のソーラー電気だけで離陸するのか、ネットで調べたが、分かりませんでした。調べる大切ささん、ぜひお願いします。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c207
>>198:反論はこのコメントの >194 の中に技術論として書いてあります。(多摩散人)
これは私の書き方も悪いかも知れないが、「このコメント」とは、198のコメントのこと。その >194 とは、
>194
多摩散人です
現代の自動車は大きいから、足漕ぎではエンジンが始動できない。だから蓄電池が必要なんだと言うんでしょう。その通り。だが、どうしても蓄電池を使うなと言われれば、50ccのエンジンを足踏みで始動させて、その力でより大きなエンジンを始動させるような機構を作れば、走り出せるんです。また、いったん走り出せば、蓄電池は捨てても車は燃料がなくなるまで走り続ける。パワステなどの周辺機器は、ダイナモがあれば動くんです。あなた自身が、193でそう言っているじゃないか。つまり、車にとって、蓄電池は、補助的な機関なんです。
の部分ですよ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c211
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > f0ANI86eRbM
g検索 f0ANI86eRbM