★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > eDmxs_b4ziY
 
g検索 eDmxs_b4ziY
 
eDmxs_b4ziY 全コメント
[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
107. taked4700[5161] dGFrZWQ0NzAw 2016年3月20日 10:17:23 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[1]
3月20日(日)

N=8963(9033) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、09:45の値です。

「最新7日間」では2045(2061)です。

「最新24時間」ではN=351(305)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=109(96)、「神奈川県」はN=144(131) です。「静岡県」は157(144)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=363(356)、「神奈川県」N=479(473)、「静岡県」670(651)です。

「最新24時間」、「本州中部」が昨日の96から160へ急増です。「西日本」も83が105へ急増。

「最新7日間」で「奈良県」が203が224へ、「大阪府」が203が227、「滋賀県」が92が87、「福井県」が76が87に増加しました。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c107

[原発・フッ素45] <違法な原発停止仮処分>戦略を誤った関電が挽回するには原告側への懲罰的な損害賠償請求しかない 会員番号4153番
4. taked4700[5162] dGFrZWQ0NzAw 2016年3月20日 10:36:41 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[2]
原発は始末におえない。

電力会社側は原発一基あたり5000億円程度の投資をしていて、何としてもその資金を取り戻したい。多分、関西電力は数兆円の投資を原発にしている。

しかし、事故が起これば数十兆円を超える損害が出ることも確実で、事故が起こる可能性もかなり高い。

本来の姿は、日本の様な地震国に原発を造らないことだった。原発の存在が社会を分断している。そして、更に悪いことに、原発が社会全体の大きな負担になっている。

東芝は未だに原発新設が出来ると思っている様子だが、中国やインド、ロシアでさえ最近新規の原発が動き出したという話はない。東芝は廃炉ビジネスをやるべきであって、原子炉建設に手を出すべきではない。

関西電力を初めとして、日本の原発を持つ企業は滅びの道を辿るだろう。社会全体を巻き込んでの滅びの道だ。



http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/338.html#c4

[政治・選挙・NHK203] これは凄い!参院新潟選挙区で民主・共産が候補を取り下げ、生活の党の森裕子氏に野党候補一本化! 赤かぶ
13. taked4700[5163] dGFrZWQ0NzAw 2016年3月20日 11:04:31 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[3]
自分は、菊田氏擁立強行を岡田代表がやり、その結果、岡田氏失脚へというシナリオかと思っていました。

しかし、まあ、野党共闘が共産党を含む形になってよかったです。

ただ、TPP反対だけでは今の日本の問題点は解決しません。ある意味、TPPが健康保険や年金の解決策になる目論見があったわけで、TPP反対はいいことですが、それだけで現在の日本の課題が解決できるわけではありません。

TPP加盟が健康保険や年金制度の陳腐化を表面化させ、実質的な国の負担を軽減する可能性があったのですが、TPP反対によって、そういった可能性がとざされてしまいます。まあ、TPP実施による国の負担軽減は劇薬で、社会の階層化が一気に進むのいいことではありません。その意味でTPP反対はいいことです。

しかし、だからと言って、年金や健康保険などの少子高齢化問題が解決するわけではないのです。

日本社会の場合、問題の原因の多くはエリート層、支配層にあることが多く、彼らがきちんと機能せず、単なるたかりになってしまっている面が多いことが解決を困難にしていると思います。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/147.html#c13

[政治・選挙・NHK203] (飛び火)安倍総理、麻生副総理も経歴詐称?海外留学の経歴が削除されていたことが判明!「学歴詐称」は公職選挙法違反の場合も 赤かぶ
2. taked4700[5164] dGFrZWQ0NzAw 2016年3月20日 11:18:25 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[4]
お二人は自費留学と言うか自費遊学であったわけで、どちらかというとあまり問題はないと思います。

元官僚の政治家の中には公費で留学していて、その中身はさっぱりというかたが多くいます。

留学も含めて勉強はきちんとやらないと全くの時間の無駄でしかなく、日本も、戦後の高等教育のほとんどは単にかっこつけのためのものでした。Zの大文字の筆記体を書けない大学生が非常に多いと言った報道があったのは確か昭和の40年代か50年代です。現状ははるかに悪化していて、単なる虚勢の道具に学歴がなりつつあります。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/204.html#c2

[原発・フッ素45] 箭内道彦氏「福島に住めなくなると言った人の話は外れた。風評に立ち向かうにはこれだけの時間を味方にしないといけないのか」 会員番号4153番
18. taked4700[5165] dGFrZWQ0NzAw 2016年3月20日 12:39:39 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[5]
>>10

>福島に数百万人が肺癌になる公害があるか否か一目瞭然でわかることだけでもやろう(3号機プール内の瓦礫の下に、燃料が今も残ってるのか飛散して消えたのか、公開させよう)
と言うと、
>「福島県の人の心を傷付ける」と叩きのめしに来る。

これは何も「福島県の人の心を傷付ける」が原因ではなく、口実です。原発の闇は深い。

福島第一原発事故においても、一般的な原発についても、背後にある闇はある意味底なし。

なぜそうなるかと言えば、原発が原爆と密接に結びついていて、究極的な軍備と考えられてきたからだろう。究極的な武器を維持するためには何でもするという連中がいて、彼らが世界を狂わせてきた。

なお、

>福島に数百万人が肺癌になる公害がある

はかなり甘い想定であり、少なくとも東日本全体で数千万人が今後肺がんになると思われます。そのぐらいホットプルームの広がりは大きな影響を与えているはず。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/333.html#c18

[自然災害21] 偶然?地球深部探査船「ちきゅう」が和歌山沖地震の直前に震源付近を航海!採掘が地震誘発との情報も・・・ 赤かぶ
5. taked4700[5205] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月02日 07:55:06 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[6]
>>02

>ちきゅう号が掘れる深さは10Kあるはずだけど?

そりゃ、時間と資材をかければある程度までは掘削できるでしょう。しかし、少なくとも10キロ掘るには数年以上が必要です。通常であれば5年以上かかるでしょう。地上でも10キロ掘るには相当大変です。日本で10キロの鉛直孔を掘った実績は今までに一度もないと思います。

まあ、ともかく、地球号で大きな地震誘発などあり得ません。デマを飛ばすのは止めた方がいい。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/309.html#c5

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
124. taked4700[5206] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月02日 08:35:57 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[7]
04月02日(土)

N=8908(8867) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では2262(2147)です。

「最新24時間」ではN=363(332)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=97(100)、「神奈川県」はN=154(158) です。「静岡県」は183(177)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=338(345)、「神奈川県」N=478(488)、「静岡県」623(632)です。

昨日、三重県南東沖でM6.1の地震が発生しました。フィリピン海プレートの沈み込みで起こっている震源深さの浅い地震です。この震源域では昨年4回地震が発生しました。昨年の4回の地震は全て震源深さ30キロです。昨日の地震は震源深さ10キロでした。過去10年間で最大の地震でした。震源がより浅くなりマグニチュードも大きくなっているのは、フィリピン海プレートの沈み込み活動が活発化していると言うことだと思います。プレートを動かしている原動力は地球深くの活動です。基本的には海嶺で海のプレートが作られ、それが段々と移動して、他のプレートとぶつかり、沈み込みなどをするわけです。震源球( http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja )を見ると北西から南東方向に圧縮軸がある逆断層型を示していて、フィリピン海プレートの沈み込み活動が原因だと分かります。
フィリピン海プレートは、小田原あたりで二つに引き裂かれていて、小田原以東の部分は少し違った方向へ沈み込みをしていると言われています。今回の地震は、いわゆる小田原地震の引き金が引かれやすくなっていることを示している可能性があります。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c124

[経世済民107] 死亡事故量産のタカタ、経営破綻が現実味高まる…居座る創業家社長、リコール費用1兆円か(Business Journal) 赤かぶ
1. taked4700[5207] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月02日 08:54:00 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[8]
タカタのエアバックの事故率は決して高くはありません。「死亡事故量産のタカタ」という記事タイトルは誤解を招くものです。

そもそも、

>少なくとも全世界で10人が死亡した。
>世界中のリコール対象台数は国内メーカー7社だけで5000万台近くに上っている。
>米国でのリコール対象は最大で1億2000万個に達し、これまで対象となった2900万個の4倍に膨らむ。

ということですから、数億個で10回の事故ということになります。

また、

>(1)エアバッグを膨らませるガス発生剤、硝酸アンモニウムに乾燥剤が使われていなかった。
>(2)薬品が高温度、高湿度の環境に長期間さらされていた。
>(3)エアバッグの製造時に湿気の混入を防ぐ作業が十分ではなかった。
>10社の依頼を受けて米航空宇宙・防衛企業のオービタルATKが調査を行った結果、以上3つの要因が複合的に絡まったことが事故の原因と結論づけた。

ということは、上の3つの内、どれ一つとっても事故の直接的な原因とはなっていないということです。とても特殊な偶然が重なった場合に事故になる可能性がある言うだけであり、ここまでの責任を追及されれば、どんな企業も製品を作ることができないはずです。

タカタは明確にアメリカの日本に対する脅しのいけにえにされているのです。

日本政府はタカタをこのまま見殺しにするのでしょうか。


http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/150.html#c1

[経世済民107] 有力経営者たちが日本郵政を敬遠する2つの理由 社長人事のウラ側(週刊現代) 赤かぶ
2. taked4700[5208] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月02日 09:27:05 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[9]
郵政民営化の時にかんぽの宿など、不動産をわざわざ低評価し、民間に売り払った張本人が、三井住友銀行から西川善文氏であり、背後にはゴールドマンサックスが付いていた。つまり、アメリカ軍産複合体の意向に沿って郵政資産たかりをやったのが三井住友銀行出身の西川氏。

ともかく、めちゃくちゃだった。

http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/post/post090306.htm
>「ラフレさいたま」の場合、従来会計だった03年4月の簿価は土地・建設費用に近い約203億円を維持していたが、減損会計が導入された05年9月の簿価は16億円にまで急激に低下していた。

とあるように、一見、きちんとやっているような仕組みを使って、実際にはでたらめをやっていた。

ラフレさいたま は
http://www.rafre.co.jp/
に示されているように、一等地にある非常にいい物件。さいたま新都心駅から徒歩7分。

>人事では、社長であった西川善文氏を始めとした民間人を追い出し、旧大蔵省出身の斎藤次郎氏など、官僚OBを社長などにあてた。いわゆる天下り人事である。

これは全くの逆で、斉藤次郎氏は骨のある官僚。ある意味、真の意味の官僚であり、国益を考えて経営をされていた。

ともかく、この10年ほどのマスコミ記事は記憶喪失症にかかったのか、明らかにおかしなことが起こっていたものを、全く逆の評価で記事を書く例が目立つ。


http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/178.html#c2

[原発・フッ素45] 東電の原発事故の処理費が、5年間でいくらかかっているか知っていますか?もう12兆円ですよ!(かっちの言い分) 笑坊
15. taked4700[5209] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月02日 09:44:53 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[10]
東電は将来つぶれるのではないだろうか。ごく普通に考えても、原発事故で赤字は明らか。

今後、首都直下地震、富士山噴火などが起これば、首都圏基盤の東電の経営は急速に悪化する。

そもそも、福島第一原発事故の原因は全く究明されていない。反対に、故意に隠されていると言ったほうが実態にあっている。そして、事故原因を隠ぺいするための最終的なやり方は当事者が姿を消すことだ。

福島第一原発所長であった吉田氏が癌で亡くなったと言うことだが、これも疑問。福島第一原発の現場にいたとされる方で顔が出ていた唯一の人物だった。

一定の存続会社を作って、実質的に東電は倒産。これがアメリカ軍産複合体の意志のはず。スタップ細胞騒動のときの笹井氏自殺も同じこと。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/404.html#c15

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
129. taked4700[5225] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月06日 09:01:34 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[11]
04月06日(水)

N=9781(9584) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では3125(2977)です。

「最新24時間」ではN=321(324)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=118(117)、「神奈川県」はN=192(186) です。「静岡県」は263(252)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=393(379)、「神奈川県」N=564(536)、「静岡県」753(729)です。

「最新7日間」の「日本全国広域」が3000を超えました。1月下旬から2月上旬までは2000未満でした。3月中は2300ぐらいが最大でしたから、4月になってから急増です。

「東京湾」を震源地とする2004年以来の震度を観測した地震のデータベースが次のURLにあります。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=477
12月26日に5回続けて震度を観測する地震が起こっていることが分かります。この震度を観測する地震の群発があると、その後、微小地震の群発が続くことが普通です。そのため、東京湾を観測地域に含む「東京都」や「神奈川県」の「最新30日」の値は、群発直後からの30日間である1月の下旬に最大になります。今手元に記録がある昨年末からのものから7日間ごとの推移を示します。
「最新30日間」
======「東京都」=「神奈川県」
1月25日:ー509ーーー656
2月01日:ー456ーーー617
2月08日:ー417ーーー571
2月15日:ー416ーーー576
2月22日:ー380ーーー521
2月29日:ー361ーーー488
3月07日:ー346ーーー461
3月14日:ー343ーーー459
3月21日:ー354ーーー478
3月28日:ー339ーーー455
4月04日:ー355ーーー513

 上の数値の推移を見ると、「東京都」と「神奈川県」の平常値はそれぞれ350程度と450程度と見積もれます。今朝の値はそれぞれ393と564ですから、それぞれ40と50程度の増加です。この変動幅は1月25日から2月01日へ、つまり、7日間の変動とほぼ同じです。

「静岡県」では静岡県中部を震源地とする震度を観測する地震が発生し、その関係で微小地震が増加しているのですが、「東京都」、「神奈川県」とも、静岡県中部を対象地域に含んでいません。

昨日のコメントで書いたように、茨城県などでもかなりの微小地震の増加があり、関東地方から関西地方まではかなり地盤の緊張が高まっている状態だと思います。



http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c129

[自然災害21] NHKスペシャル 巨大災害 MEGA DISASTER U 日本に迫る脅威 地震列島 見えてきた新たなリスク 赤かぶ
6. taked4700[5226] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月06日 09:20:51 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[12]
01です。

マントルの延弾性で陸のプレートの東端部分の隆起を説明するのはかなり無理があると思います。コメント01でそのことを書きましたが、沿岸部の波止場などが隆起していることも、マントルの延弾性では説明が付かないのではと思います。延弾性があるとは、より硬いものがあればその形に合わせて変形するという意味のはずです。陸のプレートは沿岸部から海中へ100キロ以上伸びているわけですから、マントルに延弾性があったとして、マントルが元の形に戻ろうとして沿岸部の隆起の原因になるほどの力で陸のプレートを持ち上げることが出来るとは思えません。そもそも、沿岸部は、鉛直上方から見て、陸のプレートの下には海のプレート(太平洋プレート)が沈み込んでいるわけで、陸のプレートのすぐ下にはほとんどマントルは存在せず、海のプレートがあるはずです。このことは、陸のプレートの東端部、つまり、海底にある陸のプレートについても同様であり、陸のプレートと海のプレートはより密着した関係にあるはずです。つまり、陸のプレートと海のプレートの間にはマントルは存在しないのです。もちろん、マントルに延弾性があるのは事実でしょう。しかし、その延弾性のために、陸のプレートが持ち上げられるとするためには、海のプレートと一緒に陸のプレートをマントルが持ち上げたということになり、やはり無理だと思います。

三陸沿岸部の隆起は太平洋プレートの沈み込み活動が活発化していること、及び、日本海側からアムールプレートが東へ押す力が強くなっているからではないかと思います。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/314.html#c6

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
142. taked4700[5264] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月18日 09:19:12 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[13]
04月17日(日)

Hi-net自動処理震源マップのN= の値に矛盾するものが大規模に表示されています。以下、そう判断する理由です。

「日本全国広域」の「最新24時間」のN= の値の推移は次のように表示されてきています。07:00の時刻のものです。

4月14日:300
4月15日:764
4月16日:1309
4月17日:1424
4月18日:1411

基本的に、この数が累積して「最新7日間」の値として反映されなければいけません。しかし、「最新7日間」の値は次のように表示されてきているのです。07:00の値です。

4月14日:3584
4月15日:4202
4月16日:5154
4月17日:6328
4月18日:6472

何がおかしいかというと、17日から18日の差が小さすぎるのです。14日から15日の差は約700、その後、15日と16日の差は約1000、16日と17日の差も約1000、ところが、昨日と今日の差はたったの150あまりです。「最新24時間」で今朝1411と表示があり、熊本地震などの異常がない平常値がだいたい300なので、1100今朝までの増加分として「最新7日間」の値に累積しないといけないのです。これと同じ現象が、「最新7日間」、「最新30日間」の「熊本県」、「大分県」などにも出ています。

原因は多分今回の熊本地震関連の微小地震の感知基準を緩め、微小地震の多くをカウントしないようにしたからではないでしょうか。

「熊本県」の「最新7日間」の07:00から07:15の値の推移は次の通りです。

4月14日:254
4月15日:727
4月16日:1806
4月17日:3219
4月18日:3663

実を言うと、昨夜19:00の値を記録してありました。それは3908でした。今朝の値が減少しているのです。熊本地震が14日午後に発生し、それ以来、活発な地震活動が継続しているのに、昨夜の値よりも今朝の値が減少することは100%あり得ません。

以上の理由で、以下のデータは事実でない可能性があります。一応、今朝07:00の時点でHi-net自動処理震源マップに表示された値ですが、以上に書いたような背景があることを了解してください。

N=16160(15613) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では6472(6328)です。

「最新24時間」ではN=1411(1424)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=130(122)、「神奈川県」はN=175(169) です。「静岡県」は191(212)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=518(493)、「神奈川県」N=718(697)、「静岡県」932(921)です。

「日本全国広域」の値は明らかに事実ではありません。しかし、今のところ、「東京都」などの値は事実である可能性が強いと思います。偽装する意味がまだないので、観測値がそのまま表示されているはずです。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c142

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
195. taked4700[5455] dGFrZWQ0NzAw 2016年6月09日 08:07:24 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[14]
06月09日(木)

N=17915(17808) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では4267(4120)です。

「最新24時間」ではN=696(660)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=153(147)、「神奈川県」はN=204(196) です。「静岡県」は288(260)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=686(683)、「神奈川県」N=952(939)、「静岡県」1136(1104)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
02日:0711ーーー0329−−0273−−−0249−−0195
03日:0717ーーー0336−−0268−−−0225−−0176
04日:0690ーーー0339−−0270−−−0206−−0165
05日:0707ーーー0328−−0270−−−0190−−0137
06日:0711ーーー0316−−0251−−−0180−−0137
07日:0684ーーー0332−−0260−−−0188−−0141
08日:0691ーーー0313−−0260−−−0196−−0147
09日:0705ーーー0303−−0288−−−0204−−0153

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
02日:1905ーーー1601−−1073−−−0928−−0677
03日:1919ーーー1593−−1089−−−0925−−0680
04日:1864ーーー1592−−1109−−−0922−−0677
05日:1846ーーー1606−−1124−−−0917−−0666
06日:1816ーーー1603−−1111−−−0913−−0668
07日:1763ーーー1614−−1117−−−0921−−0673
08日:1725ーーー1608−−1104−−−0939−−0683
09日:1730ーーー1609−−1136−−−0952−−0686

 首都圏は増加傾向です。特に「静岡県」は昨日に比較して、「最新7日間」で28、「最新30日間」で32の大幅増です。6月になってからの首都圏での地震増加傾向と併せて考えると、かなり危険な兆候であると思えます。

 6月に入り、関東地方での地震活発化が見られると思います。また、熊本地震が発生した後、中部から中国地方ではあまり地震が起こっていず、特に6月以降は全く震度を観測する地震が発生していません。次の一覧は、震度を観測した地震の熊本地震が起こった4月14日以降の中部・関西・四国中国地方の地方別一覧です。

*中部
2016年4月19日 20時43分ごろ 長野県南部 2.4 1
2016年4月25日 10時00分ごろ 愛知県東部 4.2 2
2016年4月27日 12時56分ごろ 長野県北部 2.5 2
2016年4月28日 11時19分ごろ 愛知県西部 3.1 1
2016年4月30日 0時44分ごろ 長野県中部 3.1 1
2016年4月30日 1時37分ごろ 長野県中部 3.3 3
2016年5月5日 13時03分ごろ 長野県北部 2.2 1
2016年5月5日 19時35分ごろ 山梨県東部・富士五湖 2.6 1
2016年5月13日 22時59分ごろ 長野県南部 2.5 1
2016年5月19日 20時22分ごろ 山梨県東部・富士五湖 3.0 2

*関西
2016年4月16日 18時56分ごろ 和歌山県北部 2.8 1
2016年4月18日 18時14分ごろ 奈良県 3.1 2
2016年4月26日 18時37分ごろ 京都府南部 2.4 1
2016年5月3日 14時25分ごろ 大阪府南部 3.2 2
2016年5月5日 5時12分ごろ 三重県中部 3.2 1
2016年5月7日 12時51分ごろ 和歌山県北部 2.6 2
2016年5月13日 20時43分ごろ 和歌山県北部 2.1 1
2016年5月20日 7時50分ごろ 和歌山県北部 3.0 2
2016年5月25日 1時29分ごろ 和歌山県北部 1.4 1
2016年5月29日 10時55分ごろ 和歌山県北部 3.7 1
2016年6月4日 15時27分ごろ 和歌山県北部 2.8 1

*中国・四国
2016年4月17日 12時09分ごろ 伊予灘 3.8 2
2016年4月18日 23時19分ごろ 徳島県北部 3.1 1
2016年4月21日 23時20分ごろ 四国沖 4.3 3
2016年5月1日 23時07分ごろ 四国沖 3.7 2
2016年5月3日 11時50分ごろ 紀伊水道 3.0 1
2016年5月3日 12時06分ごろ 紀伊水道 3.8 2
2016年5月19日 2時08分ごろ 鳥取県中部 2.1 1
2016年5月19日 17時21分ごろ 豊後水道 4.1 3
2016年5月24日 23時42分ごろ 紀伊水道 2.4 1
2016年5月31日 19時49分ごろ 豊後水道 3.8 2
2016年6月7日 16時23分ごろ 紀伊水道 3.1 1

中部地方では5月19日以降地震発生がなく、関西地方では6月以降1回しか地震が起こっていません。四国・中国地方でも6月になってから1回のみです。中部地方での大地震発生はかなり切迫している可能性がありそうです。なお、
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/seismicity_map/?area_type=japan_detail&recent_type=100days
を見ると、中国地方では過去100日間で一回しか震度を観測した地震が起こっていないように見えます。

また、関東地方でも、地震発生に一定のパターンが出てきたように思います。
*関東
2016年4月15日 0時26分ごろ 駿河湾南方沖 4.8 2
2016年4月15日 3時29分ごろ 茨城県沖 4.4 1
2016年4月15日 20時46分ごろ 相模湾 2.8 2
2016年4月16日 8時19分ごろ 千葉県東方沖 3.2 2
2016年4月17日 20時34分ごろ 千葉県北西部 3.8 2
2016年4月18日 12時46分ごろ 茨城県北部 3.9 2
2016年4月19日 19時05分ごろ 千葉県北東部 4.3 2
2016年4月20日 2時42分ごろ 茨城県南部 2.6 1
2016年4月20日 5時53分ごろ 茨城県沖 3.9 2

2016年4月22日 7時59分ごろ 千葉県東方沖 4.1 3
2016年4月24日 8時18分ごろ 茨城県沖 3.3 1
2016年4月26日 11時31分ごろ 千葉県東方沖 3.3 1
2016年4月27日 15時45分ごろ 新島・神津島近海 2.7 1
2016年4月27日 23時30分ごろ 千葉県東方沖 3.8 1
2016年4月28日 22時57分ごろ 茨城県沖 3.8 2
2016年5月2日 13時46分ごろ 茨城県沖 3.8 2
2016年5月3日 10時07分ごろ 茨城県沖 2.4 1
2016年5月3日 13時56分ごろ 茨城県北部 3.0 1
2016年5月5日 8時51分ごろ 茨城県南部 3.7 2
2016年5月7日 6時37分ごろ 栃木県南部 3.3 2
2016年5月11日 14時59分ごろ 茨城県沖 4.2 1

2016年5月13日 17時33分ごろ 茨城県北部 3.2 1
2016年5月15日 22時23分ごろ 茨城県北部 3.0 1
2016年5月16日 12時11分ごろ 茨城県北部 3.7 2
2016年5月16日 21時23分ごろ 茨城県南部 5.6 5弱
2016年5月17日 6時55分ごろ 茨城県南部 4.0 3
2016年5月17日 6時57分ごろ 茨城県南部 4.3 3

2016年5月17日 10時48分ごろ 硫黄島近海 5.1 1
2016年5月19日 4時15分ごろ 千葉県東方沖 3.4 1
2016年5月19日 7時00分ごろ 茨城県沖 3.4 1
2016年5月21日 22時06分ごろ 茨城県沖 3.4 1
2016年5月22日 4時40分ごろ 茨城県沖 3.6 1
2016年5月24日 1時43分ごろ 千葉県北西部 4.2 2
2016年5月25日 20時47分ごろ 茨城県沖 3.6 1
2016年5月26日 16時16分ごろ 神奈川県西部 2.7 2
2016年5月26日 17時17分ごろ 神奈川県西部 2.0 1
2016年5月27日 21時08分ごろ 千葉県南東沖 4.1 1
2016年5月28日 18時01分ごろ 三宅島近海 4.8 1
2016年5月28日 18時10分ごろ 茨城県北部 4.2 2
2016年5月29日 13時21分ごろ 埼玉県秩父地方 3.2 1
2016年5月30日 21時20分ごろ 千葉県東方沖 3.9 2
2016年6月1日 4時41分ごろ 茨城県北部 2.5 1
2016年6月2日 7時34分ごろ 千葉県北西部 3.8 2
2016年6月2日 18時36分ごろ 千葉県東方沖 3.9 3
2016年6月2日 22時35分ごろ 千葉県東方沖 3.7 3
2016年6月3日 0時53分ごろ 千葉県東方沖 4.2 1
2016年6月3日 16時21分ごろ 千葉県東方沖 3.2 1
2016年6月5日 23時40分ごろ 茨城県北部 3.3 1
2016年6月7日 3時15分ごろ 群馬県南部 3.5 3
2016年6月7日 13時01分ごろ 茨城県南部 3.7 2
2016年6月9日 0時55分ごろ 茨城県南部 3.2 1

上の一覧は空白行を入れてありますが、それは、それぞれの塊で一つのサイクルになっているように思えるからです。つまり、茨城県北部の地震から始まり、茨城県南部へと移行するというパターンです。福島県と茨城県の県境あたりの浅い地震群は正断層型の地震であるそうで、これは陸のプレートの下に沈み込んだ海山が南西方向へ動こうとして、陸のプレートを押し上げているのだと考えています。そして、その結果、陸のプレートが段々と大規模に押し上げられ、海のプレートが沈み込みやすくなり、それが結果的に関東大震災の引き金を引くのだと思えるのです。
1923年の関東大震災の時も、1921年(大正10年)12月8日 龍ヶ崎地震 - 千葉県・茨城県県境付近で発生。M 7.0が発生し、その後も、1923年(大正12年)6月2日 茨城県沖で地震 - Mj 7.1、千葉県銚子市で最大震度 4という地震が起こっています。この茨城県沖の地震の3か月後の9月1日に大正関東大震災が発生しているのです。
千葉県東方沖地震は、基本的に相模トラフと関係していて、これが発生することでフィリピン海プレートが沈み込みしやすくなり、関東フラグメントの大規模地震へと連鎖して行くのだと考えています。
 311大地震では、三陸沖で、それまで少なく見ても100年程度陸域の下へ沈み込んでいなかった太平洋プレートが陸域の下へ沈み込みを開始したわけであり、その影響が全国的な規模に及んできたさきがけが熊本地震でした。今後、関東地方から中国地方まで、今まで人々の記憶にはないような大地震が頻発して行くはずです。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c195

[政治・選挙・NHK207] 批判噴出 「安倍1強」は崩れ始めたか 金子勝の「天下の逆襲」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. taked4700[5456] dGFrZWQ0NzAw 2016年6月09日 09:06:05 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[15]
>日商の三村明夫会頭は「残念だ。次に上げられなければ、日本は財政的に破綻する」とコメントし、同友会の小林喜光代表幹事は「この国はスローガンだけ掲げて、ちょっと悪くなると、やめたということを何十年もやっている」と苦言を呈している。

何も、税金は消費税だけではない。そもそも、財政は利益を上げているものが支えるべきであり、利益を得ていないものが、消費税と言う形で支えるものではない。

もし、消費税で社会福祉を賄うというのであれば、消費税は50%程度は必要。その上で、教育や医療の無料化をやればいい。

中途半端な消費税値上げは富裕層優遇の税制にしかならない。以前はぜいたく品に物品税30%が課税されていた。消費税導入で物品税が廃止され、消費税一本化になった。30%が8%になったことは典型的な富裕層優遇だった。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/411.html#c24

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
200. taked4700[5465] dGFrZWQ0NzAw 2016年6月14日 08:35:42 : lq37po8S9w : eDmxs_b4ziY[16]
06月14日(火)

N=18239(18272) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では4354(4391)です。

「最新24時間」ではN=576(634)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=170(162)、「神奈川県」はN=221(214) です。「静岡県」は287(274)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=710(699)、「神奈川県」N=980(969)、「静岡県」1191(1180)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
07日:0684ーーー0332−−0260−−−0188−−0141
08日:0691ーーー0313−−0260−−−0196−−0147
09日:0705ーーー0303−−0288−−−0204−−0153
10日:0637ーーー0316−−0278−−−0190−−0147
11日:0638ーーー0330−−0273−−−0196−−0143
12日:0659ーーー0325−−0258−−−0193−−0147
13日:0663ーーー0333−−0274−−−0214−−0162
14日:0635ーーー0342−−0287−−−0221−−0170

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
07日:1763ーーー1614−−1117−−−0921−−0673
08日:1725ーーー1608−−1104−−−0939−−0683
09日:1730ーーー1609−−1136−−−0952−−0686
10日:1665ーーー1621−−1153−−−0938−−0681
11日:1616ーーー1625−−1173−−−0935−−0676
12日:1606ーーー1627−−1178−−−0940−−0685
13日:1598ーーー1637−−1180−−−0969−−0699
14日:1556ーーー1627−−1191−−−0980−−0710

依然として大きな変動が出ています。上の「最新30日間」の表では、「静岡県」、「神奈川県」、「東京都」のどれもが10以上の変動があります。
昨日に引き続き、「最新30日間」で「本州中部」の方が「西日本」よりも値が大きい状態になっています。

====「西日本」=「本州中部」=「東日本」
6月01日:6401−−−5810ーーー09707
6月07日:6195−−−5870ーーー09749
6月11日:6112−−−6000ーーー09990
6月12日:6085−−−6024ーーー10090
6月13日:6033−−−6075ーーー10137
6月14日:5938−−−6088−−−10238

「西日本」は熊本地震収束に従って数値が減少していますが、「本州中部」や「東日本」は反対に増加しています。明らかに、日本付近での地震活動が新しい段階に入りつつあり、次の大地震の発生が近づいてきていると思います。危ないのは「島根県」であると思います。「最新7日間」で6月8日が43、本日は88と約2倍になっています。「最新30日間」ではあまり変化がなく、293が317です。なお、隣接する「鳥取県」は「最新7日間」で55が67、「最新30日間」で259が271です。
6月12日岐阜県美濃中西部 M2.8、6月13日岐阜県飛騨地方 M2.7と中部地方で地震が起こっていますが、これは5月19日 20時22分ごろ山梨県東部・富士五湖 M3.0以来の約一月ぶりの有感地震発生です。中国地方は、実を言うと、次に示すように2月から3月にかけてはかなり有感地震が発生していたのですが、3月中旬以来3か月間で1回しか有感地震が起こっていないのです。

2016年2月8日 15時22分ごろ 島根県沖 3.5 2
2016年2月9日 4時56分ごろ 島根県西部 3.0 1
2016年2月9日 17時18分ごろ 島根県東部 2.8 1
2016年2月20日 20時52分ごろ 山口県北西沖 3.6 1
2016年2月26日 15時51分ごろ 鳥取県中部 2.0 1
2016年2月29日 8時02分ごろ 鳥取県中部 2.8 2

2016年3月1日 15時44分頃 鳥取県中部 M2.3
2016年3月4日 5時44分頃 鳥取県中部 M2.8

2016年5月19日 2時08分ごろ 鳥取県中部 2.1 1

関西や中部地方での地震発生も減少傾向にあり、その中で、「最新30日間」の「本州中部」が増加しているのは、大きな地震が迫ってきているという合図であると思われます。なぜなら、「最新30日間」は微小地震をよく検知しているからです。

昨日との比較で20程度の変動があった地域は次の通りです。九州は熊本地震の影響があるので除いてあります。

「最新30日間」
「青森県」:0489→0504(増加)
「岩手県」:1591→1621(増加)
「宮城県」:1020→1040(増加)
「茨城県」:3279→3303(増加)

要するに太平洋岸で地震数増加があったということです。多分、微小地震の増加です。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c200

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > eDmxs_b4ziY  g検索 eDmxs_b4ziY

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。