★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > bP@rbpqOKCY
 
g検索 bP@rbpqOKCY
 
bP@rbpqOKCY 全コメント
[音楽17] 追悼 グレン・フライ BRIAN ENO
2. BRIAN ENO[1027] QlJJQU4gRU5P 2016年1月22日 08:05:06 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[1]
フェリーさん、
コメントありがとうございます。

グレンというと、
ジャクソン・ブラウンとの共作
「テイク・イット・イージー」ですかね?

イーグルスがもし、
復活したとしても、
この曲を唄う人間がいなくなったということですね。

グレンよ安らかに眠れ。

デヴィッドも69、グレンも69、
スネイプ先生も69

白人の男にとって、
69は、あの世への扉が大きく
開いているのかもしれませんね。


http://www.asyura2.com/15/music17/msg/206.html#c2

[音楽17] 追悼 グレン・フライ BRIAN ENO
3. BRIAN ENO[1028] QlJJQU4gRU5P 2016年1月22日 08:07:56 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[2]
訂正、グレンは67才だったようです。
http://www.asyura2.com/15/music17/msg/206.html#c3
[音楽17] The Who - You Better You Bet - Live In Hyde Park, London BRIAN ENO
1. BRIAN ENO[1029] QlJJQU4gRU5P 2016年1月22日 09:06:35 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[3]
先日、WOWOWで、
フーの50周年記念の
ハイドパークでの昨年のライブ映像を放送していたが、

素晴らしい演奏であった。
その時の映像で一曲だけ
アップされている曲が、
私の好きな曲だったので投稿したが、

ピートは70才だと言う。

あと、

ドラムが、
リンゴの息子ザックだが、

ザックはリンゴに
ドラムを教えてもらえなかったので、

キースに教えてもらったそうだ。

そのキースが、
生前、
ピートに、

「俺がいなくなったら、
フーの後釜は

ザックだ、頼むな」
と言ったそうである。

とにかく、

スティックの先に重みを感じて
叩ける数少ないドラマーで、

スティックと
手と腕が鞭のようにしなっている。

柔らかくてしなやかだけど、
パワー十分。

ドラムのシェルが鳴っている
シェルを鳴らせるドラマーは、
あまりいないが、

ザックは鳴らせる。

でもって、
スピードもあり
テクニックもある。

リンゴにない、

エモーショナルなプレイもできる。


WOWOWで再放送があると思うので、
録画することをお薦めする。

まさに、

イギリス・ロックの
王道を行く

フーの真骨頂、

フーここにあり、

素晴らしいライブでしたね。

121212のフーとザックも凄かったけどね!

http://www.asyura2.com/15/music17/msg/207.html#c1

[音楽17] The Who - Baba O'Riley (Live in The Concert for Sandy Relief BRIAN ENO
1. BRIAN ENO[1030] QlJJQU4gRU5P 2016年1月22日 12:15:32 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[4]
この曲の後半のザックのドラムは凄いですね。
この曲は121212の映画にも
収録されていました。
あの映画はまともに、
1曲通しで収録してない曲の寄せ集めだが、

この曲と
ストーンズの曲だけが通しで収録されていた。

http://www.asyura2.com/15/music17/msg/211.html#c1

[音楽17] Looking back over my shoulder - Mike and The Mechanics BRIAN ENO
2. BRIAN ENO[1031] QlJJQU4gRU5P 2016年2月04日 08:56:17 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[5]
作曲者は、
ポール・キャラックとマイク・ラザフォードとなっていますが、

作曲はポールでしょう。

ポールのブルーアイドソウル的な
感性が、
私は好きなんですが、
ポールは、
メカニックからは離れていますね。

いまだにメカニックは
この曲をステージでやっていますね。

http://www.asyura2.com/15/music17/msg/267.html#c2

[音楽17] Looking back over my shoulder - Mike and The Mechanics BRIAN ENO
4. BRIAN ENO[1032] QlJJQU4gRU5P 2016年2月05日 17:14:50 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[6]
モーリスかなり前から、
アースから離れていましたが、
医者から処方される薬が原因だと思いますよ。
なんだか、うちらの世代のアーティストの旅立ちが続くので
ショックです。


http://www.asyura2.com/15/music17/msg/267.html#c4

[音楽17] 映画「オデッセイ」はリドリーがデヴィッドに捧げたレクイエムなのか? BRIAN ENO
1. BRIAN ENO[1033] QlJJQU4gRU5P 2016年2月08日 08:19:19 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[7]
映画「オデッセイ」を観た。

リドリーらしからぬ、
エンターテイメントだが、
物語は、
語られているような
救出劇で、
難解な部分は皆無。

ヴァイオレンス、
アクションゼロ、
CGも目立った使用はしていないように
思った。

子どもでも理解できる
シンプルで
オーソドックスな映画だから、

この手の映画は
監督の演出力が試される作品になるが、
それも難なくこなす。
リドリー。

旅立ったデヴィッド
言わずと知れた名曲が、
途中、
BGMとして、
最初から最後まで
フルで流される。

はたして
デヴィッド、
この映画を観てから
旅立ったのであろうか?

デヴィッドとリドリーは、
デヴィッドが無名時代
リドリーが監督する
アイスクリームのCMに
出演したことがあるそうである。

デヴィッドはリドリーのことを
評価していたし、

リドリーも、
デヴィッドの音楽、映画におけるキャリアには、
注目していたに違いないだろう。


火星、宇宙、宇宙飛行士、
宇宙船、宇宙の孤独等、

様々な宇宙やSF映画に触発され
作品をつくってきた
デヴィッド。

リドリーがデヴィッドの
病状を知っていたのか?
否かは?

謎だが、


この映画、
デヴィッドの旅立ち後に
観ると、

デヴィッドの
スターマンの採用は、

リドリーのデヴィッドに対する
レクイエムと勝手に
思ってしまう
今日この頃である。

http://www.asyura2.com/15/music17/msg/276.html#c1

[音楽17] Looking back over my shoulder - Mike and The Mechanics BRIAN ENO
6. BRIAN ENO[1034] QlJJQU4gRU5P 2016年2月08日 19:14:55 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[8]
この有名なポール・ヤングとは別人ですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0

http://www.asyura2.com/15/music17/msg/267.html#c6
[音楽17] 映画「フォックスキャッチャー」ジョン・デュポンにピッタリな曲デヴィッドの「fame」 BRIAN ENO
1. BRIAN ENO[1035] QlJJQU4gRU5P 2016年2月12日 14:03:51 : qlUTxEIzDM : bP@rbpqOKCY[9]
映画の中で、
狂人らしさを発揮する
ジョン・デュポン
正常な人間が
乱痴気騒ぎを始めると・・

ラジカセから流れるのが

デヴィッドとジョン・レノンと
カルロス・アロマーの共作
「フェイム」である。

その歌詞の内容が
日本語に訳されて
字幕に出る。

まさに、ジョン・デュポンを
皮肉った内容の歌詞で、


ジョン・デュポン・・
その歌詞にキレたのか?
どうかは不明だが、

狂人の本領発揮、


「うるさい!音楽を止めろ!」

と乱痴気騒ぎを
終息させる。

旅立ったデヴィッドの曲が、
デヴィドが旅立つ前に
結構多くの映画に採用されてたようである。


オデッセイ→スターマン
フォックスキャチャー→フェイム
ガーディガンス・オブ・ギャラクシー→ムーンエイジ・デイドリーム

他にも結構あるハズである。

映画関係者に大いに影響を与えていたのは
事実である。



http://www.asyura2.com/15/music17/msg/284.html#c1

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > bP@rbpqOKCY  g検索 bP@rbpqOKCY

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。