★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > _Bm_3dalpPg
 
g検索 _Bm_3dalpPg
 
_Bm_3dalpPg 全コメント
[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
126. taked4700[5215] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月04日 07:50:18 : rxr8gArqHw : _Bm_3dalpPg[1]
04月04日(月)

N=9191(9191) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では2671(2540)です。

「最新24時間」ではN=271(315)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=107(108)、「神奈川県」はN=177(178) です。「静岡県」は182(200)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=355(350)、「神奈川県」N=513(506)、「静岡県」655(650)です。

「日本全国広域」の「最新24時間」が昨日07:00から本日07:00で315から171へかなり減少しました。ほぼそれに同調する形で、上に挙げてある「最新7日間」の「東京都」などの値も減少傾向にあります。

ところが、「最新7日間」で増加しているところが九州の一部や関東地方、太平洋沿岸で目立ちます。以下の比較は昨日の07:00と本日の07:00を比べたものです。正確に言うと、ノートに書き写している時間がかかることと、サイトの更新が「日本全国広域」などと、各県では各県の方が遅れるので、15分程度の食い違いがあります。

======昨日===本日
「長崎県」:096−ー113
「群馬県」:181−−201
「栃木県」:250−−294
「千葉県」:547−−571
「茨城県」:352−−415
「福島県」:227−−272
「宮城県」:155−−169
「岩手県」:139−−154

なお、「鹿児島県」とか「沖縄県」は非常に大きな変動が常時あり、上に挙げたような変動はほぼ日々起こっているのです。ただ、これは西南諸島が区域にあり、観測対象地域そのものが広いためのものである様子です。

「長崎県」は九州では比較的変動の少ない県で、今手元に記録がある1月中旬からみると、2月初旬までは40から60程度の間で変動していてとても安定していました。昨年11月14日の薩摩半島西方沖地震の影響が4か月程度で長崎まで伝わってきたと言うことかと思います。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c126

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
127. taked4700[5216] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月04日 07:57:50 : rxr8gArqHw : _Bm_3dalpPg[2]
126です。幾つか数値が間違っています。

訂正版は次の通りです。お詫びして訂正します。


04月04日(月)

N=9317(9191) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では2671(2540)です。

「最新24時間」ではN=271(315)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=107(108)、「神奈川県」はN=177(178) です。「静岡県」は182(200)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=355(350)、「神奈川県」N=513(506)、「静岡県」655(650)です。

「日本全国広域」の「最新24時間」が昨日07:00から本日07:00で315から271へかなり減少しました。ほぼそれに同調する形で、上に挙げてある「最新7日間」の「東京都」などの値も減少傾向にあります。

ところが、「最新7日間」で増加しているところが九州の一部や関東地方、太平洋沿岸で目立ちます。以下の比較は昨日の07:00と本日の07:00を比べたものです。正確に言うと、ノートに書き写している時間がかかることと、サイトの更新が「日本全国広域」などと、各県では各県の方が遅れるので、15分程度の食い違いがあります。

======昨日===本日
「長崎県」:096−ー113
「群馬県」:181−−201
「栃木県」:250−−294
「千葉県」:547−−571
「茨城県」:352−−415
「福島県」:227−−272
「宮城県」:155−−169
「岩手県」:139−−154

なお、「鹿児島県」とか「沖縄県」は非常に大きな変動が常時あり、上に挙げたような変動はほぼ日々起こっているのです。ただ、これは西南諸島が区域にあり、観測対象地域そのものが広いためのものである様子です。

「長崎県」は九州では比較的変動の少ない県で、今手元に記録がある1月中旬からみると、2月初旬までは40から60程度の間で変動していてとても安定していました。昨年11月14日の薩摩半島西方沖地震の影響が4か月程度で長崎まで伝わってきたと言うことかと思います。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c127

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
169. taked4700[5370] dGFrZWQ0NzAw 2016年5月14日 08:53:00 : rxr8gArqHw : _Bm_3dalpPg[3]
05月14日(土)

N=19214(19229) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では4277(4321)です。

「最新24時間」ではN=802(772)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=143(140)、「神奈川県」はN=178(177) です。「静岡県」は216(222)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=686(685)、「神奈川県」N=902(907)、「静岡県」997(996)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
07日:1376ーーー0304−−0235−−−0224−−0174
08日:1266ーーー0309−−0230−−−0225−−0179
09日:1228ーーー0307−−0240−−−0200−−0162
10日:1181ーーー0306−−0220−−−0180−−0140
11日:1046ーーー0308−−0215−−−0179−−0140
12日:1024ーーー0313−−0229−−−0187−−0146
13日:1046ーーー0309−−0222−−−0177−−0140
14日:1080ーーー0304−−0216−−−0178−−0143

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
07日:4976ーーー1448−−1033−−−0900−−0666
08日:4932ーーー1450−−1024−−−0902−−0678
09日:4948ーーー1449−−1019−−−0884−−0670
10日:4908ーーー1426−−1014−−−0893−−0677
11日:4795ーーー1396−−0998−−−0893−−0672
12日:4811ーーー1406−−1001−−−0907−−0686
13日:4878ーーー1377−−0996−−−0907−−0685
14日:4964ーーー1386−−0997−−−0902−−0686

首都圏は安定しているように見えます。薩摩半島西方沖でM5の地震が起こりました。熊本地震もまた地震数が増加傾向にあります。
「大阪府」、「京都府」、「滋賀県」、「福井県」などは多少減少しています。
昨日、1995年の兵庫県南部地震は右横ずれ断層型であり、西南日本内帯の活動であったと書いたのですが、1999年、台湾の集集地震の前であり、どちらかと言えば台湾あたりで中国大陸が東へせり出した結果のアムールプレートの反時計回り回転ではなく、東北日本の日本海側へ東向きにアムールプレートが圧力を加えた結果の地震であったのでしょう。https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_earthquakes_in_Nepal を見ると、1988年、カトマンズでM6.8の地震があったのが分かります。そして、最近を見ると、2015年の4月と5月にM7地震が2回発生しているのです。アムールプレートが動くのはインド大陸の北上が原動力であるのは明らかで、1995年の兵庫県南部地震と今回の熊本地震とは力の伝播の仕方が異なっていますから、ネパールでの地震がM6からM7になったからといって今後より大きな被害に結びつくとは明確には言えません。しかし、http://www.emsc-csem.org/#2w で見る限り、インド北部あたりで発生する地震は増加傾向にあり、今後、中国地方から関西、関東で大きな地震が発生すると思えます。西南日本内帯、つまり、中央構造線の北側での活動であることはほぼ確実です。
なお、力の伝播にかかる時間は変化すると思っています。つまり、地域いったの地層が緩んでいれば、力の伝播は起こらず、逆断層型の地震が繰り返されて段々と緻密な地層が造られていき、その結果、力の伝播が数千キロに渡って起こるのだと思います。
あと、いろいろな地震記録が被害の大きさを掲載の基準にしていることが気になります。被害があまりない場合、記載されないので、大きな地震が記載されないことがある様子で、地震伝播の状況が分からないのです。こういった事もあり、現状での地震予測は言ってみれば昭和30年代の天気予報と同じレベルであるのでしょう。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c169

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > _Bm_3dalpPg  g検索 _Bm_3dalpPg

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。