★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > ZPyX1Lb47RA
 
g検索 ZPyX1Lb47RA
 
ZPyX1Lb47RA 全コメント
[政治・選挙・NHK208] 山本太郎参院議員が講演「平和の実現へ歴史直視」≪動画あり≫ 「地位協定は国を売り渡すような売国協定だ!」 赤かぶ
2. 2016年6月21日 11:49:14 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[1]
米 日米地位協定見直し必要があるか真剣に検討
6月21日 7時40分 NHK

沖縄県で女性を殺害したなどとしてアメリカ軍の軍属の男が逮捕された事件に抗議する大規模な抗議集会が開かれたことについて、アメリカ国務省の報道官は「今回の事件を機に日米地位協定を見直す必要があるか真剣に検討している」と強調し、状況の改善に努めている姿勢を示しました。

沖縄県では、20歳の女性を殺害したなどとしてアメリカ軍の軍属の男が逮捕された事件に抗議する大規模な集会が19日開かれ、アメリカでも一部の新聞が一面で報じ、大勢の人たちが海兵隊の撤退や日米地位協定の見直しなどを求めたことを伝えました。

これについてアメリカ国務省のカービー報道官は、20日の記者会見で、「ことばで表せないほどひどい今回の犯罪に対して、集会に参加したとても大勢の人たちが抱いた強い感情をわれわれは理解している」と述べました。

そのうえで「国防総省が日米地位協定を見直す必要があるかどうか真剣に検討している。見せかけのポーズではなく真剣に関与している」と強調し、アメリカとして状況の改善に向けて努めている姿勢を示しました。

日本に駐留するアメリカ軍関係者の地位や犯罪の取り扱いなどを定めた日米地位協定を巡っては菅官房長官が20日、地位協定の対象者の範囲を見直すためのアメリカ政府との協議を急ぐ考えを示しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160621/k10010563991000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_009

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/255.html#c2

[政治・選挙・NHK208] IMFにダメ押しされたアベノミクス失敗の衝撃  天木直人 赤かぶ
5. 2016年6月21日 12:05:02 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[2]
IMF 日本は労働市場の改革進め消費税15%に
6月20日 23時53分 NHK

IMF=国際通貨基金は、日本の今の経済政策では高い経済成長や財政再建の実現は難しいとして、労働市場の改革を進めるとともに、消費税率を少なくとも15%まで段階的に引き上げることが必要だとする報告書をまとめました。
IMFは、年に1度まとめている日本の経済政策に関する報告書を公表しました。

それによりますと、日本は消費と投資が低迷し円高や株価の下落も経済の回復を妨げているとして、ことしの経済成長率をおよそ0.5%、来年は、新たな経済対策を講じなければ0.3%に低下すると予想しています。

今の経済政策では高い経済成長や財政再建の実現は難しいと指摘したうえで、政府が企業に賃金の引き上げを促すとともに、正社員と非正規社員の二重構造の是正などの労働市場の改革を進めるべきだとしています。

また、財政の健全化に向けた道筋を立てるべきだとして、消費税率を今の8%から少なくとも15%まで毎年0.5%から1%の幅で段階的に引き上げるよう求めています。

一方、日銀が導入したマイナス金利政策については、物価上昇に向けた日銀の関与を強くしたと評価したものの、実体経済への効果が明らかになるには時間がかかるとしています。

IMF=国際通貨基金は、日本の今の経済政策では高い経済成長や財政再建の実現は難しいとして、労働市場の改革を進めるとともに、消費税率を少なくとも15%まで段階的に引き上げることが必要だとする報告書をまとめました。
IMFは、年に1度まとめている日本の経済政策に関する報告書を公表しました。

それによりますと、日本は消費と投資が低迷し円高や株価の下落も経済の回復を妨げているとして、ことしの経済成長率をおよそ0.5%、来年は、新たな経済対策を講じなければ0.3%に低下すると予想しています。

今の経済政策では高い経済成長や財政再建の実現は難しいと指摘したうえで、政府が企業に賃金の引き上げを促すとともに、正社員と非正規社員の二重構造の是正などの労働市場の改革を進めるべきだとしています。

また、財政の健全化に向けた道筋を立てるべきだとして、消費税率を今の8%から少なくとも15%まで毎年0.5%から1%の幅で段階的に引き上げるよう求めています。

一方、日銀が導入したマイナス金利政策については、物価上昇に向けた日銀の関与を強くしたと評価したものの、実体経済への効果が明らかになるには時間がかかるとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160620/k10010563501000.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/254.html#c5

[政治・選挙・NHK208] 遂に自民党の支持率が下落傾向に!読売世論調査でマイナス7パーセント、42%が35%へ!日テレでも下落 赤かぶ
2. 2016年6月21日 14:54:56 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[3]
<本社世論調査>アベノミクス「見直すべきだ」61% 
毎日新聞 6月19日(日)22時9分配信

 毎日新聞は18、19両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は5月の前回調査から7ポイント減の42%、不支持率は6ポイント増の39%。安倍政権の経済政策「アベノミクス」を「見直すべきだ」という回答は61%で、「さらに進めるべきだ」の23%を上回った。

 前回調査は直前に主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)やオバマ米大統領の広島訪問などがあり、内閣支持率が上昇した。今回、こうした外交の効果は薄れ、支持率は3、4両月の水準に戻った。

 安倍晋三首相は22日公示の参院選でアベノミクスの成果を中心に訴えようとしている。内閣支持層ではアベノミクスを「さらに進めるべきだ」が50%、「見直すべきだ」が35%だった。これに対し、不支持層では「見直すべきだ」が89%を占めた。アベノミクスへの不満が支持率を押し下げたとみられる。

 消費税率10%への引き上げを2019年10月まで2年半延期することについては「賛成」61%、「反対」26%だった。首相が延期の理由を「世界経済が大きなリスクに直面している」と説明したことには、「納得しない」が60%に上り、「納得する」は28%にとどまった。

 内閣支持層では説明に「納得する」(45%)と「納得しない」(42%)が拮抗(きっこう)したが、不支持層では「納得しない」が84%に達した。増税延期に賛成した人の54%は「納得しない」と答えており、延期の賛否にかかわらず、首相の説明は不十分だという受け止めが多い。

 消費税率引き上げで増える税収は、社会保障の充実策に使うことになっている。増税延期によって充実が「難しくなったと思う」は53%だった。政党支持率は自民31%▽民進10%▽共産5%▽公明4%▽おおさか維新3%−−など。「支持政党はない」は34%だった。【今村茜】

◇調査の方法

 6月18、19日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に、調査員が電話をかけるRDS法で調査した。福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号は除いた。18歳以上のいる1643世帯から、1024人の回答を得た。回答率は62%。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160619-00000050-mai-pol

>安倍内閣の支持率は5月の前回調査から7ポイント減の42%、不支持率は6ポイント増の39%。安倍政権の経済政策「アベノミクス」を「見直すべきだ」という回答は61%で、「さらに進めるべきだ」の23%を上回った。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/263.html#c2

[政治・選挙・NHK208] 遂に自民党の支持率が下落傾向に!読売世論調査でマイナス7パーセント、42%が35%へ!日テレでも下落 赤かぶ
3. 2016年6月21日 14:56:05 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[4]
<本社世論調査>参院選 「野党議席増を」46%
毎日新聞 6月19日(日)22時13分配信

 毎日新聞が18、19両日に実施した全国世論調査では、参院選(22日公示、7月10日投開票)で「野党が増えた方がよい」との回答が46%あり、「与党が増えた方がよい」の34%より多かった。一方、「いま投票するとしたら」という前提で比例代表の投票先を尋ねたところ、自民党が5月の前回調査より6ポイント減ったものの30%で最多だった。

 自民党以外の比例代表の投票先は、民進党14%▽共産党6%▽公明党5%▽おおさか維新の会5%−−など。前回調査と傾向はほぼ変わらなかった。支持政党はないと答えた無党派層の投票先は自民と民進がいずれも12%だった。

 無党派層では「野党が増えた方がよい」(57%)が「与党が増えた方がよい」(20%)を大きく上回った。今回の調査で自民支持層より多い34%を占めた無党派層の投票行動が、参院選の行方を左右しそうだ。

 参院選で最も重視する政策は、年金・医療24%▽子育て支援13%▽憲法改正10%▽アベノミクス9%−−など。30〜40代は子育て支援を、50代以上では年金・医療を選んだ人が多い。

 今回の参院選は、改憲勢力が、改憲案の発議に必要な参院の3分の2以上の議席を占めるかどうかが焦点になっている。これを踏まえて、選挙後に憲法改正の手続きを進めることへの賛否を聞いた結果、「反対」(44%)が「賛成」(36%)を上回った。

 改憲手続きを進めることに反対した人の74%は参院選で「野党が増えた方がよい」と答えた。逆に、賛成した人では「与党が増えた方がよい」が63%を占めた。

 参院選の投票に「必ず行く」は60%、「たぶん行く」は25%。「たぶん行かない」は3%、「行かない」は2%だった。前回参院選前の2013年7月調査では「必ず行く」(67%)と「たぶん行く」(25%)が計92%に達したが、選挙区の実際の投票率は戦後3番目に低い52.61%にとどまった。【今村茜】

 ◇舛添知事の辞職は本人の問題61% 「自公も責任」29%

 今回の世論調査では、政治資金の使い方を公私混同だと批判され、21日付で辞職する東京都の舛添要一知事についても聞いた。2014年の都知事選で舛添氏を支援した自民、公明両党にも「責任がある」との答えは29%で、「あくまでも舛添知事本人の問題だ」が61%に上った。結果は、各党の後任候補選びにも影響しそうだ。

 自民、公明支持層では「本人の問題だ」がいずれも8割を超えた。これに対し、民進支持層の6割、共産支持層の7割は自公両党にも責任があるとみている。

 東京都内では「本人の問題」が54%、「自公両党にも責任」が34%で、与党への批判が全体よりやや高い結果になった。【今村茜】

◇調査の方法

 6月18、19日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に、調査員が電話をかけるRDS法で調査した。福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号は除いた。18歳以上のいる1643世帯から、1024人の回答を得た。回答率は62%。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160619-00000051-mai-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/263.html#c3

[政治・選挙・NHK208] 遂に自民党の支持率が下落傾向に!読売世論調査でマイナス7パーセント、42%が35%へ!日テレでも下落 赤かぶ
4. 2016年6月21日 14:58:08 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[5]
内閣支持率下落49% 各社調査も同様傾向 合同世論調査
産経新聞 6月21日(火)7時55分配信

報道各社の世論調査の内閣支持率(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000069-san-pol.view-000

 産経新聞社とFNNによる合同世論調査で、安倍晋三内閣の支持率は49・4%となり、3カ月ぶりに下落した。前回調査は主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)やオバマ米大統領の広島訪問の直後に行われたこともあり、一連の外交成果に対する高い評価が一段落した形だ。

 内閣支持率は他の報道各社が同時期に実施した調査でも下落傾向にあり、毎日新聞は前回比7ポイント減の42%、読売新聞は同4ポイント減の49%だった。朝日新聞は前回と同じ45%で、いずれも5割を下回った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000069-san-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/263.html#c4

[政治・選挙・NHK208] 東電「官邸がメルトダウンを禁止した」⇒震災の2日後に枝野幸男氏が「炉心融解」と発言していた事が判明!実は東電社長が指示 赤かぶ
26. 2016年6月21日 15:20:26 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[6]
東電HD社長、炉心溶融の公表遅れを謝罪
読売新聞 6月21日(火)15時13分配信

 東京電力ホールディングスの広瀬直己社長は21日の記者会見で、炉心溶融の公表が遅れた問題について、「社会のみなさまの立場に立てば、これを隠蔽と捉えられるのは当然だ。深くおわび申し上げる」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00050086-yom-soci
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/231.html#c26

[政治・選挙・NHK208] 東電「官邸がメルトダウンを禁止した」⇒震災の2日後に枝野幸男氏が「炉心融解」と発言していた事が判明!実は東電社長が指示 赤かぶ
27. 2016年6月21日 15:21:29 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[7]
東電社長おわび 炉心溶融「隠蔽と捉えられるのは当然」
朝日新聞デジタル 6月21日(火)14時55分配信

 東京電力福島第一原発事故で、炉心溶融(メルトダウン)の判断基準があったのに公表が遅れた問題で、東電の広瀬直己社長は21日、「社会の皆さまの立場に立てば隠蔽(いんぺい)と捉えられるのは当然だ」としておわびした。第三者検証委員会の報告書で「当時の清水正孝社長が『炉心溶融という言葉を使うな』と社内に指示していた」などと指摘されたのを受け、会見した。

 また、東電はこの日、広瀬社長を減給10%、姉川尚史常務を減給30%(いずれも1カ月)とする処分を発表。このほか、関係者1人を厳重注意とした。

 東電によると、判定基準は、2010年4月改訂の「原子力災害対策マニュアル」に「炉心損傷の割合が5%を超えていれば炉心溶融と判定する」と明記されていた。東電は福島第一原発事故から2カ月後の11年5月まで炉心溶融だと公表せず「判断する根拠がなかった」と説明してきた。

 しかし、東電は今年2月になって、社内マニュアルの存在を公表。事故の検証を独自に続ける新潟県の技術委員会の求めで行った調査で存在が分かったと説明した。

 東電は問題の経緯や原因を検証する第三者委を3月に設置。今月公表された報告書は、事故から3日後の2011年3月14日、清水元社長が、記者会見していた武藤栄副社長(当時)に対し、広報担当社員を通じて「炉心溶融」などと記載された手書きのメモを渡し「官邸からの指示により、この言葉は使わないように」などと耳打ちをさせたと指摘していた。

 第三者委が「官邸からの指示」があったとしたことについては、当時の首相、菅直人衆院議員や官房長官だった民進党の枝野幸男幹事長は否定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000045-asahi-soci
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/231.html#c27

[原発・フッ素45] 東電社長おわび 炉心溶融「隠蔽と捉えられるのは当然」(朝日新聞) 赤かぶ
2. 2016年6月21日 17:14:30 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[8]
“「炉心溶融使うな」は隠蔽” 東電社長が謝罪
6月21日 14時14分 NHK

東京電力が福島第一原子力発電所の事故のあと2か月以上、「炉心溶融」いわゆるメルトダウンが起きたことを認めなかった問題について、東京電力の廣瀬社長は「当時の社長の指示で公表を差し控えたことは重大で社会の皆様の立場に立てば、隠蔽と捉えるのは当然だ」と述べて、事実上隠蔽だったと認め謝罪しました。

福島第一原発の事故で東京電力は炉心溶融=メルトダウンが起きたことを事故発生の2か月後に正式に認めましたが、5年がたったことし2月、当時の社内マニュアルに従えば事故の3日後にはメルトダウンと判断できたことが明らかになりました。

この問題を検証するため東京電力が依頼した弁護士らでつくる委員会は当時の清水社長が炉心溶融ということばを使わないよう指示していたなどとする報告書を今月16日、公表しました。

これについて21日東京電力は記者会見を開き、廣瀬社長が「当時の社長の指示で公表を差し控えたことは重大な事実だ。痛恨の極みであり、社会の皆様の立場に立てば、隠蔽と捉えるのは当然で、深くおわびします」と述べて、事実上隠蔽だったと認め謝罪しました。

この問題を巡り東京電力の委員会は報告書で、当時の社長の指示が官邸からの指示によるものだったとする一方、官邸の誰からどのような指示や要請を受けたかは解明には至らなかったとしています。

これに対し、当時の民主党政権の菅元総理大臣や官房長官だった民進党の枝野幹事長はそのような指示したことはないと否定しています。
         
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160621/k10010564531000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/883.html#c2

[政治・選挙・NHK208] 記者クラブ主催の党首討論のいかがわしさ、安倍首相の引き立て役に使われた感が(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
2. 2016年6月21日 19:00:00 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[9]
安倍首相、アベノミクス継続訴え=岡田氏、転換迫る―参院選22日公示【16参院選】
時事通信 6月21日(火)17時28分配信

 第24回参院選が22日公示され、7月10日の投開票に向け選挙戦がスタートする。これに先立ち、与野党9党の党首は21日、日本記者クラブ主催の討論会に出席。最大の争点の経済政策をめぐり、安倍晋三首相(自民党総裁)がアベノミクスで「成果を出してきた」と継続を訴えたのに対し、民進党の岡田克也代表は政策転換を迫った。

 参院選には前回の433人に比べ、40人程度少ない約390人が立候補する見通し。国政選挙では今回初めて選挙権年齢を18歳以上に引き下げる改正公職選挙法が適用される。

 首相はアベノミクスにより高校・大学の就職率や有効求人倍率が上向き、中小企業の倒産件数も減少したなどと成果を強調。「まだ道半ばだ。エンジンをふかしてしっかりとデフレから完全に脱却し経済を成長させていく」と訴えた。消費税率10%への引き上げを2019年10月まで再延期することについては「公約違反と言われてもしょうがない」と認めた。

 公明党の山口那津男代表は、「アベノミクスの成果を活用し、社会保障の充実、保育や介護の基盤整備、若者・女性の活躍に向けた取り組みを加速する」と述べた。

 これに対し、岡田氏は「経済政策は行き詰まっている。転換が必要だ」と指摘。「人に対する投資や所得の再分配、働き方の大改革をしっかりと実現し、持続的な経済成長が初めて可能となる」と述べ、格差を是正するため、所得・資産の再分配を重視した経済政策に改めるべきだと主張した。

 共産党の志位和夫委員長は「安倍暴走政治ストップの期待に応える。アベノミクスによる国民生活の破壊、格差と貧困を是正する」と述べ、与党との対決姿勢を示した。 

 憲法改正をめぐっては、岡田氏が「参院選で憲法についてしっかり議論すべきだ」と要求。首相は「大切なことは(国会の)憲法審査会で逐条的な議論を行い、(与野党の意見を)集約していく。そして国民投票で問うべきだ」と述べ、秋の臨時国会から具体的な議論を始めたいとの考えを改めて示した。

 一方、首相と山口氏は、民進党が参院選で共産党と共闘を進めていることを批判した。岡田氏は「思い出すが、ある日突然、公明党は自民党と連立政権をつくった。有権者に対する裏切りだ」と反論した。

 討論会には、おおさか維新の会、社民、生活、日本のこころを大切にする党、新党改革の各党首も出席した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000102-jij-pol

橋本五郎の醜い質問の連発だった。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/269.html#c2

[政治・選挙・NHK208] 記者クラブ主催の党首討論のいかがわしさ、安倍首相の引き立て役に使われた感が(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
5. 2016年6月21日 19:33:12 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[10]
一進一退の日本経済=アベノミクスが争点―参院選【16参院選】
時事通信 6月21日(火)18時55分配信

 22日公示される参院選は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が主要な争点となる。大胆な金融緩和、機動的な財政出動、民間投資を喚起する成長戦略の3本の矢を掲げたアベノミクス。2012年12月の第2次安倍内閣発足から3年半で株価は大幅に上昇した。しかし、消費税率8%への引き上げ以降、個人消費は低迷し、物価変動の影響を除いた実質GDP(国内総生産)はプラスとマイナスを繰り返す一進一退が続く。

 ◇円安で収益改善

 第2次安倍政権発足後、大規模な財政出動、日銀による量的・質的金融緩和(異次元緩和)と矢継ぎ早に放たれた政策は、長引くデフレに苦しむ日本経済の閉塞(へいそく)感を打ち破った。

 政権発足前は1ドル=80円前後だった円相場は1年で20円以上も円安となり、輸出企業を中心に業績が改善した。円安が追い風となり、訪日外国人客は15年度に2000万人を突破し、中国人の「爆買い」などインバウンド消費(訪日客消費)が盛り上がった。日経平均株価は約2倍に上昇し、15年には約15年ぶりに一時2万円を超えた。

 業績が大幅改善した主要企業では3年連続で基本給を底上げするベースアップが実現。全国の有効求人倍率は今年4月に1.34倍と24年5カ月ぶりの高水準となった。ただ、総務省の労働力調査によると、12年に比べ、非正規雇用は15年には約170万人増え、雇用全体に占める比率は37.4%に達している。

 ◇消費低迷、潤わぬ家計

 個人消費はさえず、14、15年度と2年連続で前年を下回った。これは比較可能な1994年度以降の統計では初めてのことだ。物価の影響を加味した実質賃金はこのところ緩やかに改善しているが、年間ベースでは15年まで4年連続で減少しており、消費税増税前の水準には戻っていない。

 手取り収入のうち消費に回る割合を示す平均消費性向は16年1〜3月期に72.8%と東日本大震災が起きた11年ごろの水準まで下がり、消費者の節約志向が強まっている。

 ◇真価問う成長戦略

 安倍政権は20年ごろまでに名目GDPを600兆円にする目標を掲げる。名目成長率3%を続けなければ、到達できない水準だ。だが、日本経済の実力に相当する潜在成長率は内閣府の試算では0.3%程度。潜在成長率を高めなければ、個人消費が回復してもGDPは大幅には伸びない。

 女性や高齢者の就労促進、生産性の向上など成長戦略が潜在成長率の底上げには不可欠だ。第3の矢の成長戦略を実現できるかどうかアベノミクスの真価が問われる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000116-jij-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/269.html#c5

[政治・選挙・NHK208] ≪必見≫「#自民党に質問」タグが異常に盛り上がる!山本一太議員が参院選の質問に答える企画 ≪本番前に大炎上≫ 赤かぶ
1. 2016年6月21日 20:07:25 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[11]
鋭い質問の連続に抱腹絶倒。

さて、一太、どうする?


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/272.html#c1

[政治・選挙・NHK208] 黒田総裁“失敗”認める 2%物価目標「2年程度で実現ムリ」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2016年6月21日 20:51:50 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[12]
日銀の黒田東彦総裁、2%の物価目標「2年程度での実現はできなかった」と初めて語る
2016年6月20日 21時13分 産経新聞

 日銀の黒田東彦総裁は20日、慶応大で講演し、日銀が掲げる2%の物価上昇率目標について、「2年程度での実現はできなかった」との認識を初めて示した。

 その上で、期限を示した理由について「5年先なのか、10年先なのか、時期を定めないと、実現に向けた(具体的な)政策が決まらない」と説明した。

 平成25年4月に日銀が大規模な金融緩和を実施した際、当初は「2年程度で2%の物価上昇率目標を実現する」としていた。この表現は撤回していないが、達成時期については先送りを繰り返しており、目標時期は「29年度中」としている。

 黒田総裁は講演で、デフレからの脱却を実現するため「(時期を明示する)プラス効果は十分にあった」と強調した。

 また、これまでの金融政策について「2%目標を実現するために、量的・質的金融緩和を導入した後も、必要となれば常に追加的な措置を取ると一貫して主張してきた」と強調。その上で、金利引き下げ効果を「一段と強化する」ためにマイナス金利政策を2月に導入したと説明した。

http://news.livedoor.com/article/detail/11666350/
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/274.html#c2

[政治・選挙・NHK208] 黒田総裁“失敗”認める 2%物価目標「2年程度で実現ムリ」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2016年6月21日 20:53:23 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[13]
「理論通りにいかない」 黒田総裁、緩和策の現実を語る
編集委員 清水功哉
2016/6/20 19:47日本経済新聞

 「現実に観察されるインフレ予想は粘着性が高く、ゆっくりとしか変化しない」――。日銀の黒田東彦総裁は20日の講演で、大規模な金融緩和政策が理論モデル通りのインフレ期待刺激効果は発揮しにくい点をやんわりと指摘した。大学で開かれた学術的な講演だが、政策が直面する現実を踏まえて率直に「悩み」を語った印象もある。

 講演は慶応大学経済学部で開かれ、タイトルは「デフレからの脱却に向けて:理論と実践」。2013年4月に始めた量的・質的緩和政策(現在はマイナス金利付き量的・質的緩和政策)の2つの要素(予想物価上昇率の引き上げと名目金利への低下圧力)に関連して、「理論」と「実践」の両面から分析した。

 市場が注目しそうなのは、予想物価上昇率引き上げに触れた部分だ。一般的に、人々のインフレ期待が強化される経路は2つある。デフレ防止への中央銀行の強い意思表示に影響されるフォワードルッキングなルートと、実際の物価が上昇することで人々の心理が好転するバックワードルッキングな経路だ。このうち量的・質的緩和で特に重要な意味を持ってきたのは前者。実際、日銀は2%物価目標を2年程度で達成するため大胆な金融緩和を続けると約束し、人々の心理に働きかけようとしたわけだ。しかし20日の講演を聞く限り、必ずしも理論通りにいっていないとの見方が日銀内に出てきているようにみえる。

■現実のインフレ予想の変化は遅い

 黒田総裁は講演で「理論モデルにおいては、将来の金融緩和に関するコミットメントが信認されると、インフレ予想が即座に反応する」とする一方、現実のインフレ予想の変化は遅いものだと述べた。こうも語った。「標準的な理論モデルでは、金融緩和のコミットメントが完全に信認されることを無条件に仮定しており、この点も現実との乖離(かいり)を生む要因になっている」

 量的・質的緩和政策と直接結び付けて論じたわけではないが、日本の予想物価上昇率は日銀が想定したような動きをしていないのも事実。民間エコノミスト向けESPフォーキャスト調査(6月公表分)で、長期(7〜11年度先)の予想物価上昇率の平均値(消費増税の影響を除く)は1.0%となった。量的・質的緩和開始前(12年12月公表分)と同じ水準に戻ってしまった。原油安、円高、賃上げ幅の縮小など様々な要因が人々のインフレ期待を後退させてしまったのだ。

 2%物価目標の達成には、中長期のインフレ予想を2%程度に引き上げる必要がある。「理論」通りに動かない期待インフレ率は今後も日銀の悩みのタネとなりそうで、経済・物価情勢の展望(展望リポート)をまとめる次回金融政策決定会合(7月28〜29日)でも議論の対象になりそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO03819360Q6A620C1000000/
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/274.html#c3

[政治・選挙・NHK208] ヤワラちゃん ぎりぎりのところで、金メダルの尊厳を守った!≪谷亮子氏が参院選の不出馬表明 政界復帰には意欲≫  赤かぶ
13. 2016年6月21日 21:46:11 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[14]
谷氏、参院選見送り表明 政界復帰は「話あれば」
2016年6月21日 20時10分

 生活の党の谷亮子参院議員(比例代表)は21日、参院選への立候補を見送る考えを正式表明した。国会内で記者団に明らかにした。生活は現在、所属国会議員が政党要件ぎりぎりの5人で、離党して他党から出馬すると要件を満たせなくなることを考慮したという。政界復帰の可能性については「話があれば検討したい」と述べた。

 谷氏は9日に生活の党からの不出馬を表明して以降、自民、民進両党など複数の政党から立候補の打診があったことも明らかにした。出馬に踏み切らなかった理由について「副代表として、最後の党務を果たさなければならなかった」と説明した。

(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016062101002050.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/270.html#c13

[政治・選挙・NHK208] ネット党首討論で主催者が謝罪 古市憲寿氏が小沢一郎氏に「再婚相手は...」→ネット上で批判相次ぐ 赤かぶ
3. 2016年6月22日 09:26:00 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[15]
古市憲寿氏に小沢氏が激怒した問題で討論主催者謝罪
日刊スポーツ 6月22日(水)0時41分配信

 19日に都内で行われた与野党9党首による「ネット党首討論」の席上、司会を務めた社会学者の古市憲寿氏(31)が、生活の党の小沢一郎代表(74)にプライベートな問題を質問し、小沢氏が激怒した問題で、討論の主催者サイドは21日、大手インターネット動画サイト「ニコニコ」のホームページ上に、謝罪コメントを掲載した。

 主催したのは、ネット事業者10社によるネット選挙応援プロジェクト「わっしょい!ネット選挙」。

 具体的な経緯には触れていないが、「番組内で不適切な発言がありました。これにより出演者ならびに視聴者、関係各位に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」としている。

 古市氏は討論の中、小沢氏に「小沢さんの再婚相手が見つかったかどうか、聞いてみたい」「興味がある」などと、質問。テーマは経済政策や憲法問題などで、質問がテーマとは無関係だったこともあり、小沢氏は「それは今日のテーマですか」「興味でこういう討論するというのは、どうなのか」と、強い調子で反論した。

 しばらく各党党首のやりとりが続いた後、古市氏は「これを読んだ方がいいんですか」と、渡されたとみられる紙を見ながら、「小沢さん、先ほどは失礼いたしました。発言を撤回しておわびします」と述べた。

 ただ、古市氏は紙を読み上げただけで、正式な謝罪のスタイルではなかった。司会者サイドが「こういう場では、人柄を見るのが意味があると思った」とも述べたため、小沢氏は、態度を硬化。「それは、おわびじゃない。おかしい。どうかしている」「おわびをするなら、きちんとしなさい」と古市氏らをたしなめ、会場の空気は一気に凍り付いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000001-nksports-pol

小沢さんに謝罪したのか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/292.html#c3

[政治・選挙・NHK208] 東京都知事選は片山善博相乗り候補で決まりだ  天木直人 赤かぶ
2. 2016年6月22日 10:25:09 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[16]
<都知事選候補>民進都議、片山氏で一致 都連が調整へ
毎日新聞 6月22日(水)7時0分配信

 舛添要一知事の辞職に伴う東京都知事選(7月14日告示、同31日投開票)で、都議会民進党(旧民主系)が前鳥取県知事の片山善博・慶応大教授(64)に立候補を打診する方向で一致したことが分かった。民進党都連幹部が21日、明らかにした。

 民進都連は同日、都内で選挙対策委員会を開き、都知事選に擁立する候補者の人選について話し合った。

 都連関係者によると、都議側から「知事経験もあり地方自治が分かっている」として、元自治官僚で鳥取県知事を2期務めた片山氏を推す声が上がった。他にも数人の名前が出たが、都議側は片山氏で一致したという。今後は都連で調整が進められるとみられる。

 委員会終了後、都連会長の松原仁衆院議員は「実務的ではない知事が2代続き、都政を任期半ばで投げ出してしまった」と述べ、実務的な人物が候補者にふさわしいとの見解を示した。委員会で挙がった具体的な名前は明かさなかった。

 片山氏は岡山県生まれ。1974年に旧自治省(現・総務省)入省。99〜2007年に鳥取県知事を務め、10年9月から民主党(当時)の菅直人内閣で総務相を1年間務めた。

 民進党の都知事選候補者を巡っては蓮舫参院議員を推す声が上がったが、蓮舫氏は21日に不出馬を表明した。【飯山太郎】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000003-mai-soci

蓮舫が辞退したのはこういうことだったのか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/293.html#c2

[政治・選挙・NHK208] 報ステ9党首討論で、頭のおかしい安倍がしゃべりまくる(カレイドスコープ) 赤かぶ
1. 2016年6月22日 10:59:03 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[17]
動画 【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く

 22日に公示される参議院選挙。自民党・安倍総裁、民進党・岡田代表、公明党・山口代表、共産党・志位委員長、おおさか維新の会・片山共同代表、社民党・吉田党首、生活の党・山本共同代表、日本のこころを大切にする党・中山代表、新党改革・荒井代表の9党首がスタジオ出演。『税と社会保障』『経済』『憲法改正』など、有権者の関心が多岐にわたるなか何を重点課題に据えて支持を訴えるのか聞く。


【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く1(2016/06/21 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000077503.html

【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く2(2016/06/21 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000077504.html

【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く3(2016/06/21 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000077505.html

【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く4(2016/06/21 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000077506.html

【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く5(2016/06/21 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000077507.html

【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く6(2016/06/21 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000077508.html

【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く7(2016/06/21 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000077509.html

【報ステ】参院選あす公示、与野党9党首に聞く8(2016/06/21 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000077510.html


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/294.html#c1

[政治・選挙・NHK208] 「戦略的投票でこたえよう」と、朝日新聞の社説が”ゲキ”を!(生き生き箕面通信) 笑坊
1. 2016年6月22日 11:32:39 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[18]
参院選 きょう公示 戦略的投票でこたえよう
2016年6月22日(水)付 朝日新聞社説

 参院選がきょう公示される。

 安倍首相が前面に掲げるのは経済だ。一方、その裏に憲法改正があるのは明白だ。

 首相は、必ずしも改憲を争点にする必要はないという。国会での議論がいまだ収斂(しゅうれん)していないというのが、その理由だ。

 しかし、改憲に意欲的な首相自身がどこをどう変えたいのかをまったく明かさないのでは、有権者は判断しようがない。

 こんな逆立ちした政治の進め方に弾みをつけるのか、ブレーキをかけるのか。この参院選には「政権の中間評価」ではすまない重みがある。

 ■民意とのねじれ

 安倍氏が2012年12月に首相に返り咲いてから、参院選は2度目になる。振り返れば「安倍1強政治」の出発点となったのは、政権交代から7カ月後に衆参の「ねじれ」を解消した13年の前回参院選だった。

 この時に自民、公明両党に票を投じた有権者には、民主党政権の混乱にあきれ、安定した政治で景気回復に取り組んでほしいとの思いが見てとれた。

 3年前のねじれ解消を受け、私たちは社説で「民意とのねじれを恐れよ」と書いた。中小企業や地方で働く人々の賃金は上がるのか、財源を確保して医療や福祉を安定させられるのか。首相がこうした期待に応えぬまま「戦後レジームからの脱却」にかじを切れば、民意を裏切ることになるとの趣旨だ。

 昨年の安全保障関連法の制定からなお続く反対運動のうねりをみれば、この懸念は的外れではなかったと感じる。

 消費増税先送りという「新しい判断」の信を問う。これが首相のいう争点だ。税収や就業者の増加といった経済指標を強調し、アベノミクスを前に進めるか後戻りさせるかと訴える。

 首相は本来、増税を「確実に実施する」という約束を破った責任を取るべきだ。そうしない裏には、「苦い薬は飲みたくない」という多くの国民の率直な思いに乗じた計算が見える。

 安倍氏は「与党で改選議席の過半数獲得」を勝敗ラインに掲げる。覚悟を示したかに見えるが、勝敗ラインを割れば退陣するのかは、はっきりしない。

 ■低い投票率の結果

 安倍氏率いる自民党と公明党が3連勝した12年以降の衆参両院の選挙には、共通の特徴がある。投票率が低いのだ。

 12年衆院選で59%台、13年参院選と14年衆院選はともに52%台で、14年は衆院選として戦後最低を記録した。

 民主党へと政権交代した09年衆院選の69%台と比べれば、その差は大きい。投票者数でみれば、09年の7202万人に対し14年は5474万人。単純計算で、1700万あまりの人が投票所に行くのをやめた。

 自民党はこの間、野党転落と政権復帰の両方を経験したが、実は得票数に大きな変動はない。比例区では、いずれの選挙でも棄権を含めたすべての有権者の5人に1人に満たない支持で推移している。

 つまり、安倍自民党は支持者をさほど増やしているわけではない。死票が出やすい選挙制度のもと、民主党支持の激減と棄権者の増加が、自民党に得票以上に多くの議席をもたらしているに過ぎない。

 解釈改憲による集団的自衛権の行使容認。特定秘密保護法の制定や、放送法を振りかざした国民の知る権利や報道の自由への威圧。憲法の縛りを緩めるばかりか、選挙で問わぬままに改正論議に手をつけようという政権の危うさを目の当たりにした有権者に何ができるか。

 ■「悪さ加減」を選ぶ

 答えの一つが、自らの一票を有効に使う「戦略的投票」だ。

 聞き慣れない言葉かもしれない。一例を挙げれば、最も評価しない候補者や政党を勝たせないため、自分にとって最善でなくとも勝つ可能性のある次善の候補に投票することだ。

 首相もたびたび演説に引用する福沢諭吉は、こんな言葉を残している。

 「本来政府の性は善ならずして、注意す可(べ)きは只(ただ)その悪さ加減の如何(いかん)に在るの事実を、始めて発明することならん」(時事新報論集七)。政治学者の丸山真男は、戦後にこれを「政治的な選択とは〈中略〉悪さ加減の選択なのだ」(「政治的判断」)と紹介した。

 民主党政権の失敗は、なお多くの有権者の記憶に生々しい。その後の低投票率には、政治への失望や無力感も反映されているのだろう。

 だが、このままでは民主主義がやせ細るばかりか、立憲主義も危機に瀕(ひん)する。

 意中の候補や政党がなくとも、「悪さ加減の選択」と割り切って投票所に足を運ぶ。7月10日の投票日までに、選挙区と比例区2枚の投票用紙をいかに有効に使うかを見極める。

 18、19歳の240万人もの若者を有権者として新たに迎える選挙だ。上の世代が、ただ傍観しているわけにはいかない。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=com_gnavi
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/296.html#c1

[政治・選挙・NHK208] 鳩山邦夫衆院議員が死去 総務相や法相を歴任(NHK) 赤かぶ
1. 2016年6月22日 11:35:28 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[19]
鳩山邦夫氏死去、67歳=総務相など歴任

 法相や総務相などを歴任した自民党の鳩山邦夫(はとやま・くにお)衆院議員が死去した。自民党関係者が22日、明らかにした。67歳だった。鳩山由紀夫元首相の弟。

 東京都出身。鳩山一郎元首相の孫、威一郎元外相の次男として生まれた。東大卒業後、田中角栄首相秘書などを経て、1976年衆院選で旧東京8区から無所属で初当選。当選13回。文相や労相などを歴任し、環境や教育分野に力を注いだ。

 93年に自民党を離党。旧新進党、旧民主党などを経て、2000年に自民党に復党。旧民主党政権誕生後の10年に「自民党では限界がある」として再び党を離れたが、12年12月に自民党に復党した。その後は安倍晋三首相を支えるグループを主宰していた。 (2016/06/22-11:29)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062200376&g=obt
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/297.html#c1

[政治・選挙・NHK208] 鳩山邦夫衆院議員が死去 総務相や法相を歴任(NHK) 赤かぶ
2. 2016年6月22日 12:22:56 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[20]
鳩山邦夫・元総務相が死去 67歳、自民党衆院議員
2016年6月22日11時49分 朝日新聞

 自民党衆院議員で総務相などを務めた鳩山邦夫(はとやま・くにお)氏が21日、都内の病院で死去した。67歳だった。故・鳩山一郎元首相の孫で、鳩山由紀夫元首相は兄に当たる。邦夫氏の事務所によると、葬儀は家族で行い、後日「お別れの会」を開く。

 衆院議員に旧東京8区から28歳で初当選し、当選13回。自民党で宮沢内閣の文相として初入閣したが、1993年に離党した。羽田内閣で労相を務め、新進党を経て由紀夫氏が結成した民主党で副代表となった。東京都知事選に落選後、00年に自民党に復党。05年、ブリヂストン創業者だった母方の祖父ゆかりの衆院福岡6区に移り、第1次安倍内閣で法相、麻生内閣で総務相に就いた。

 太平洋戦争の空襲で被災した民間人の救済を図る議員連盟の会長も務めた。チョウ採集など趣味は多彩だった。

http://www.asahi.com/articles/ASJ6Q3Q9KJ6QUTFK004.html?iref=comtop_8_04
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/297.html#c2

[政治・選挙・NHK208] 『報ステ』党首討論で安倍首相が醜態! 終了1分遅れに逆ギレ、「改憲隠し」追及には唖然とする詭弁を連発(リテラ) 赤かぶ
9. 2016年6月22日 14:25:30 : TmroX8G9ms : ZPyX1Lb47RA[21]

ついに頭に続いて目もクルクルパーになったようだ(笑
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/300.html#c9

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > ZPyX1Lb47RA  g検索 ZPyX1Lb47RA

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。