12. 2016年5月09日 15:00:56 : oSldiZUUfw : YGydTUL1FS4[1]
GPIFが運用比率の見直しを決めた年金資産は今年1月、政府答弁書では
確率95%で予想される最大損失額は21.5兆円と発表。
見直し前の損失額(約10.4兆円)と比べて約2倍。
まだこの程度なら投資運用ギャンブル失敗したから
これからの国民は自己責任って話にはならない。
1つ注目なのが公的年金積立金の運用実績公表日、
2015年度分については参議院選挙後の2016年7月29日。
厚生年金と国民年金合計運用額で約137兆円(2014年度末時価)は
給付額に対して、厚生年金で約4年分、国民年金で約3年分もの積立金。
本来なら7月上旬に発表するのだが敢えて選挙後にするという事は
想像よりも悪いと思う方が自然だ。
(成績が良いならそれこそ選挙の材料で使える)
政府答弁をこの期に及んで信じる人はいないと思う。
竹中の今回の発言。
既に半分か100兆円近い金が消し飛んだと思ってた方がいい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/716.html#c12