8. 空虚[658] i_OLlQ 2016年9月25日 17:17:16 : Bxkxc7KGe2 : XXzLX0fM0Ko[1]
>5殿
公的な見解は以下をご参照のこと。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H81_Q5A210C1MM0000/
転機は13年に和食が世界無形文化遺産に登録されたことだ。世界的な和食ブームに日銀の金融緩和に伴う円安が重なり、輸出額を押し上げた。政府は放射性物質が付着している可能性があるとして国産の農林水産物の輸入を止めている国と相次いで協議。オーストラリアの規制の完全撤廃につなげた。欧州連合(EU)やシンガポール、米国などとも輸入規制の緩和を進めている。
(引用ソース:日本経済新聞web 2015/2/10付より)
TPP促進で、日本が政治的野心をもって取り組んだのがこれだね。
一時的に台湾など亜細亜圏で外交圧力と、なんらかの代償をちらつかせて
いただろうことは想像に難くない。
その反発(アメリカ議会がTPPに難色を示すなどの変化で)が出始めたってことかな。
貴殿のおっしゃる通り、あくまでも<貿易額>であることから、為替の変動も
影響されていると考えていいのでは?
個別に考察するには→ここなんかいいかも。
https://www.jetro.go.jp/industry/foods/export_data.html