10. 2016年7月12日 15:41:43 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[1]
鳥越陣営が、政策協定、運用協定をすることで、宇都宮陣営の同調を得ることが望まれよう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/391.html#c10
6. 2016年7月12日 20:03:46 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[2]
嘘つきに希望を託す国民の思いを、当方は理解しがたい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/401.html#c6
16. 2016年7月13日 08:19:43 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[3]
11に賛同。参議院という特性もある。必ずしも新規な政策提言や既存政策支持を問うのでなく、今後提示される政策の良否をいかなる観点から判断評価するかの能力を問うべきものであろう。そこにオウムタレントを選択するということの選挙否定的なあり方が問われるわけだ。
知識人は、この根源的な民衆の判断評価の手法について、もっと懇切丁寧に(一票権利の格差なども含め)問題提起をしていくべきだろう。そして、マスメディアも表面的なことだけをがなるのでなく、国民の適切な評価を支援できるような、これらの動きを解説していくべきだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/424.html#c16
4. 2016年7月13日 08:28:36 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[4]
>1
実現したい目標があるから、立候補するわけでその支援者もいる。政策を協定するようなことなくして、立候補をとりやめるようなことは、自らの目標をおとしめることであろう。時間がないとは言え、正しい道は手順を踏むことである。背後的な支援者が、手続きや納得もなく立候補者を思う通りに動かそうとすることは、手前勝手の一語につき、まさに立候補者の思いと反するものであろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/414.html#c4
10. 2016年7月13日 16:21:33 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[5]
>何事も予想は結果が出る前に書かないと、当たっても外れても、価値が無いから、これもあわてて書いている。
なぜ、彼はこうまでして書くのか。
本当に近いものを追求して書くのが、書かずにはいられない衝動ではないのか。
なにか、あまりにも名を求めすぎている。逆に嫉妬心が、自分を非客観的にするリスクを忘れてしまっているのではないか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/443.html#c10
5. 2016年7月14日 08:27:08 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[6]
↑ 同感。私もkzが何歳か聞きたい。どうもあまりにも古すぎることをいうので。でもここに投稿する以上、そんなに年配とも思えない。すると職務として投稿しているのか、代理投稿か。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/462.html#c5
9. 2016年7月14日 08:40:52 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[7]
>7
参議院選挙は、直接の政策というよりも良識や慎重さを判断評価するものではなかろうか。したがって、比例票で与党投票はある程度慎重に検討すべきものだと思う。現状で十分衆議院で可決できることが多いのだから。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/456.html#c9
4. 2016年7月14日 18:03:28 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[8]
>そして現状では、円高が続けば、既得権を守られた内需産業の生産性が低く、
厳しい競争に勝ち残ってきた生産性の高かった輸出産業がつぶれ
どうして、工夫を進めた内需産業と円安に依存した安易な輸出産業 とならないのだ。企業にはさまざまなものがあり、一緒くたにいうことが間違いのもと。自分自身が輸出産業に肩を入れて評価しているにすぎない。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/787.html#c4
2. 2016年7月15日 08:27:20 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[9]
ゆるい同調を体験していく中で、いろいろな統一行動(政策協定など)をよりよく生み出す力の向上に働くだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/527.html#c2
6. 2016年7月15日 20:31:38 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[10]
個人の政治的な発現態度は、社会人として当然であり、自由な権利の一つである。これに干渉することは許されない事だ。
しかしい、事務所に任せる以上、サラリーマン的な事務の人、事なかれ主義になりやすいのは当然。自らが、スポンサーやTV局とじっくりと話し合い、権利を十分に主張すことが必要だし、それをすることが自由な社会人の役割である。
サラリーマンであっても、主張する人間はデモにもなんにでも参加し、組織の責任者や上司の非難やいやみに積極的に戦っているのが実態だ。
がんばれ。屈するな
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/552.html#c6
7. 2016年7月15日 21:45:01 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[11]
常識的に考えて、臨時や一時、支援としての摂政は理屈に合うが、基本が不可能になった場合には(大正天皇のときの後の昭和天皇の摂政があったけれども)やはり新たな天皇が設定されるのがふさわしいと考えられる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/551.html#c7
1. 2016年7月16日 09:55:07 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[12]
>ドル建て金価格とドルの値動きは、基本的に逆相関だからだ。
ドル建て金価格が上昇すればドル安が進む。
本当にこう言い切れるのか。円が強い通貨であればその通りだが、ドル安が見込まれのでドル建て金価格が上昇するのではないか、その時どの程度円高になるかは、やはり円とドルの需給で決定されるわけで、当面はそうだとしても、一概にはいえないだろう。そして、金EFTに関心をもつものは、むしろそのような状況下を想定するのではなかろうか。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/848.html#c1
5. 2016年7月16日 10:19:07 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[13]
都民に都政の真実、なにが都政を悪くしているか、東京都はなにを抱えているのか、都政にどんなことが求められているのか、について大いに語ってほしい。今後都民がどのようなことを監視しながら、都政に参加・協力していくべきかについて、ぜひ語って欲しい。都民の知識向上こそ、最も求められていることであろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/562.html#c5
2. 2016年7月16日 11:38:26 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[14]
{マスコミに載らない海外記事}2016年5月25日 (水)
トルコ: 軍事クーデターの瀬戸際か?
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/peter-korzun-01.html
トルコの状況は悪化し続けている。民間債務は手に負えない状態で、観光部門は急降下しており、通貨下落があらゆる国民の購買力に悪影響を与えている。益々増大する中央銀行への圧力と、政治的激動のために、トルコの年間成長率は既に減速した。
2013年のゲジ公園抗議行動、政府に対する賄賂の訴え、2014年の大統領選挙と、2015年の二回の国政選挙が、トルコ経済を圧迫した。50年間、平均4.5%だったトルコの年間成長率が、過去4年間、平均3%のままだ。エコノミストたちは、構造改革の遅れと、エルドアンの経済思考が、成長率を更に押し下げ、危機を誘発しかねないと警告している。
コチ大学の経済学教授、カミル・ユルマズはこう語る。“構造改革を実施できなかったためにトルコ経済は減速したのです。過去三年間の政治的展開のおかげで、投資は止まってしまいました。この状態のもとでは、経済の更なる減速は不可避です。”
レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は手がつけられない状態のようだ。政敵を投獄し、マスコミを差し押さえて反対派を厳重に取り締まっている。トルコ指導者は、憲法裁判所を解体すると一度ならず脅した。寄せるテロの波のさなか、治安問題が悪化している時期に、そういうことが起きている。
−−−−−−
http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/239.html#c2
49. 2016年7月17日 08:57:46 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[15]
47に賛同。
つまり、ある程度食っていける場合、自分の主張に正直になって、経営を行ったり、そのように取締役会を動かすことが、あるべきものなのだということを、もっといろいろな場で明らかにすべきだ。あまりにも利益をあげることに夢中になって、不自由な社会を作ってしまうことを、株主達にも理解してもらうようなことをすべきだ。このような雰囲気を、皆が作り出すことが大切で、株を持たない人も経営に携わったりその支援をしていない人も、そのようになるのが自然なのだということに理解を示していくことが大切だろう。今日あまりにも、皆が理想を馬鹿にしすぎることが良くないのではないか。
11. 2016年7月17日 09:06:15 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[16]
酔っ払いは、翌朝帰り道のことは覚えていない。居眠りこぎも、同じように、眠っているように見えても、何かが覚醒していて見守っているということはないのかな。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/175.html#c11
3. 2016年7月18日 10:31:43 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[17]
>だってテレビは食べ物より大事でしょ
もし、他に情報源・教育源がなければ、これは正しい。利息が多いから借りることは極力さけること、人は三大栄養素を必要としている、子供の教育が大事など、人はなんのために生きるのかなど必要なことがテレビから入手できるのであれば、それはよいことだろう。
食料支援と同時に、いろいろな情報を届けることが必要なのは、伝染病などの防御に見るとおり、いうまでもないことだ。それ以上に、ややこしいことをいうのは、援助を怠けようとすることからきているのではないか。本論には納得できない。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/892.html#c3
10. 2016年7月19日 08:55:00 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[18]
票の掘り起こしが思うほどできなかったことに(前回の30万が60万の倍増にとどまった)深く遺憾の意を持ち、こんなところに出てこないことが望ましい。出しゃばらないように地道に努力を重ねて巻土重来してほしいものだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/702.html#c10
6. 2016年7月21日 14:56:28 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[19]
最初にお金をジャブジャブにすれば、インフレ率はあがるといっていた輩が、それでもインフレ率をあげることができなかった。思うようにいかないのが、世の中である。それが明らかなのに、それ以上のことをどうして信用できるのだろうか。
ものごとはなかなか進まないことがある。進むときにはもうコントロールが利かなくなるのが常だ。いい加減な耳障りのよいことをいって、事を進めるのはまさに詐欺師である。そんなことにならないように、過去の歴史を踏まえて、民主主義のいくつかの制度が生まれてきたのである。国民はそのことを忘れてはならない。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/165.html#c6
1. 2016年7月21日 15:07:18 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[20]
ユーザーは、サービスが安くなるのを好むのは自然だが、利益が上がっているからといって、独占や寡占でもない以上、やすくしなければならない道理はない。要望を主張することは常に良いが、いやなら利用しなければ良いので、投資に関する問題は株主以外にいうこともなかろう。現有利益が単に個別の事業から出ているかどうかもわからないし、投資が既存の利益によってなされているのかどうかもわからない。投資はまさに先をみて行うわけで、融資者や資本提供者がそれを了解するかどうかで、そこに現有事業の利益からだけ判断するかどうかも、妥当ではあるが必ずしも決まったことではない。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/162.html#c1
1. 2016年7月21日 15:26:10 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[21]
近年の金融状況を見れば、有利子負債の大きさよりも実際の利子額の大きさが重要なのではなかろうか。つまり、政治的に、金を借りてくれるところこそ、いろいろな意味で望ましい法人であり、そのような企業の成長が望まれているといってよい。
では、企業の先行きの利益はどうなのだろう。経営者でないのでなんともい得ないし、容易に判断評価のできることではなかろう。したがって、本論の結論のように、今後も事業の再構築を進めていくだろう、というのは一つの解答といってよかろう。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/153.html#c1
14. 2016年7月21日 21:07:45 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[22]
文春がここまでレベルが落ちると、折角「新聞・テレビよ、少しは週刊誌に敬意を払いなさい」などといっていた輩も、なんともバツが悪く困り果てるだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/825.html#c14
2. 2016年7月22日 09:22:05 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[23]
政治家のレベル低下は、国民の責任だ。国民自ら、適切な政治家の育成につとめなければ、どんどん民主主義の形骸化や強権政治が生み出される。マスメディアも国民の政治社会意識を基本的に高めるような役割をもっと務めねばならない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/856.html#c2
7. 2016年7月23日 12:53:06 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[24]
>5 国内に十分生産力がある状況なら、別にハイパーインフレになどならない
どうしてその時十分な国内生産力があるというのか。すでに基礎的な農業は壊滅。電器産業もあやしくなっている。中小企業の多くは円安での回復も間に合わず、後継者不足でなくなっているのではないか。 さらに超円安で原料が高くなっては、果たして輸出もどうなるのだろうか。
とにかく、安易に自分に都合の良い話ばかりをして、だめになったときは解釈や反省なしで別の方策に切り替えていうのは、知識人でなく扇動家に他ならない。
これらの方策が決して悪いというわけではないが、都合の良いことばかりをいって、現状への反省や分析がないのはおかしいと指摘するものだ。
5. 2016年7月23日 12:57:43 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[25]
>1,2
ソフトバンクは私企業なのです。別に万人の賛成多数を必要としていない。取締役会、株主達と融資者たちの理解があればよいのです。彼らはこれまでの経験の中から孫社長の先見の明を理解したのでしょう。
当方も全体的な経済情勢から孫氏の判断は理解可能なものと見ている。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/201.html#c5
5. 2016年7月24日 10:58:05 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[26]
地震予知というが、そもそも地震そのものが発展的な過程によって大型化すると考える事だってできよう。(すべてのケースではないとして)
とすれば、短期的予知そのものが存在できないわけである。
我々は、あまりも解のあることに慣れすぎてしまっているのではないか。しかし、現実は多くの偶然や廻りわせによって発展的に生ずることが多いのではなかろうか。その中で、われわれが知ることのできる範囲を、考究することが科学であろう。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/534.html#c5
2. 2016年7月24日 11:02:24 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[27]
可能性というならば、いつでもどこにでもある。
群発地震の結果は、ほとんど大きな地震にいたらなかった。(たまにはそうでない例もある)
安心することも、恐れることもしてもつまらないだろう。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/535.html#c2
7. 2016年7月29日 09:45:35 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[28]
人はなにかをするから、役立つとばかりはいえない。愛される対象として必要とされることも多い。さらに、我々はもっとより良いことを求めるから、美しい、愛情のある世界を望んでいることもある。
自分だけを可愛がる異常な人達が跋扈しつつある。それは豊かさの中の本当の貧しさだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/331.html#c7
73. 2016年8月01日 09:39:04 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[29]
57 のとおり。
今回はなんと言おうが、野党の完敗。
すなおに、東京都民の特性を調査把握し、右傾向の強い東京都政を革新側にさせるよう図ることが、日本の民主主義の維持発展に不可欠。今から、都議選のためにより良い政治家を育成し支援できるような体勢をつくるべきであろう。都議を馬鹿にしないで、こここにこそ民主主義を大切にするこころをもった人達を送れるようにすべきであろう。
8. 2016年8月01日 10:02:29 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[30]
ネガキャンだ、なんだといっている人は、市民を馬鹿にしているのではないか。石原以来何人もの人を東京都民は選んできた。この現実をようく考慮して選挙を戦わなければならないのであって、ネガキャンだ、なんだという人は、もっと日頃の政策をわかりやすく市民に展開していく努力をすべきであろう。
そもそも民主党・民進党の都知事選に対する取り組みは、ここ十年以上もまともにやってきていないといえるほど、遅きになっている。国政選挙で手一杯ということなのだろう。
今後努力すべきことは山ほどある。それを考えないで、行き当たりばったりで偶然の勝利を手にしようとするのは、あまりに横着なのであろう。もっと、真摯に考慮してもらいたいものだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/473.html#c8
8. 2016年8月01日 10:02:29 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[31]
ネガキャンだ、なんだといっている人は、市民を馬鹿にしているのではないか。石原以来何人もの人を東京都民は選んできた。この現実をようく考慮して選挙を戦わなければならないのであって、ネガキャンだ、なんだという人は、もっと日頃の政策をわかりやすく市民に展開していく努力をすべきであろう。
そもそも民主党・民進党の都知事選に対する取り組みは、ここ十年以上もまともにやってきていないといえるほど、遅きになっている。国政選挙で手一杯ということなのだろう。
今後努力すべきことは山ほどある。それを考えないで、行き当たりばったりで偶然の勝利を手にしようとするのは、あまりに横着なのであろう。もっと、真摯に考慮してもらいたいものだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/473.html#c8
24. 2016年8月01日 10:15:12 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[32]
>11 最大の理由は週刊文春、新潮の連続報道。事実か否か定かでない話をA子などと言ってでっち上げ、スキャンダル記事にした。
こんなことが、最大の理由であるわけがない。週刊誌をそんなに皆が読むようだったら、週刊誌会社はもっともっと裕福なはず
もっと敗因を時間をかけて分析しなければ、自己満足で終わってしまうだろう。はやばやと敗因を語ることも、十分な説明とともに行わなければ、当事者の面子維持にしかならない。もちろん、これまで努力してくれた人達に感謝を込めて落ち込まないように配慮することは大事だが、それを誤認識にまで至るようにしていては、巻土重来はできないことになる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/477.html#c24
2. 2016年8月01日 10:59:16 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[33]
>1 供給過剰といっても、一部の財やサービスで過剰なだけだ
逆なのではないか。一部の財やサービスで不足している。
そして実は、産業や企業構造の変化をして、もっと多くの財やサービスで不足するようにしたい ということではないか(もちろん、世界を見渡せば、過剰ではない)。転換ができずに、あるいは発想が貧困なので、過剰な部分にしがみつくと同時に、消費者側も将来が不安でより豊かな生活を目指した消費ができないでいる ということではなかろうか。
38. 2016年8月01日 14:25:38 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[34]
敗因の分析は必要。真面目に検討すべきことだ
リベラル21 民進党の責任は重大だ―後遺症が残る都知事選
暴論陳説メモ(146)田畑光永 (ジャーナリスト)より
・・・・・・民進党にとって、今度の都知事選は偶然とはいえ千載一遇のチャンスであった。東京都はその規模からいって、民進党が知事を獲得すれば、政権を担える党としての信頼を回復する場として十分なものであった。民進党都政が1つでも2つでもこれまでの都政を刷新して、成果を上げれば、民進党の対する国民の見方も変わったであろう。
確かに東京都議会においては、民進党は小会派にすぎず、民進党知事が誕生しても自民・公明の大勢力を向こうに回しての都政運営は容易ではなかったろう。しかし、幸いなことに都議会と都知事はそれぞれ選挙で選ばれるのであるから、与党会派は小さくとも知事は議会と対等の立場で対峙できる。
結論を言えば、このチャンスを逃さずに昼夜兼行で都政ビジョンをまとめ、岡田克也代表が都知事選に立候補すべきであった。岡田氏は次期代表選に出馬しないそうだが、それならなおさらみずから都知事選に出てもよかったではないか。
しかるに民進党には舛添知事辞任が確実になり、選挙近しとなっても、よし東京で決戦!というムードはまったく感じられなかった。それらしき国会議員の名前が挙がっても、とても勝機のある人物とは見えず、いわゆる知名度のある議員はどこかメジャーリーグからマイナーリーグに移るのを忌避するような態度で出馬を拒んだ。・・・・・・・
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-3650.html
7. 2016年8月01日 14:53:41 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[35]
>6
敗北が自分のせいでないといって安心したいだけ。本当に不正選挙なら、どうやったら自分達も不正で勝てるか検討するのが大事になってくるだろう。
すなおに自分たちの努力不足を検討し、起死回生を図るべきだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/492.html#c7
15. 2016年8月01日 15:05:19 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[36]
簡単な出口調査でわかるほど、差がありすぎたという結果。
宇都宮氏も政党支持なしで一緒に出ていたら、全体がかなり異なった結果になったかもしれない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/471.html#c15
2. 2016年8月03日 09:38:43 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[37]
いつでもだれでも自分の目的に合わせて行動するのが自然だ。当然投資の形もそのようになるが、自分の状態や目的に合わせて物事を考えるには、他人にとって相当の費用が(当事者の説明も不可欠で、だれもが適切に自分のことを表現できるとも限らない)必要なものである。
コストパーフォーマンスを重視すれば、なかなか適当な示唆を得ることができるサービスは、かなり少ないだろう。したがって、平均的なところで折り合いをつけるわけで、大きな損失がでなければよいという程度で、よいのかもしれない。
33. 2016年8月03日 10:18:02 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[38]
>恨み節ばかり
別に恨み節ではない。思うところを率直に述べただけ。
本人が出馬しても勝てなかったことは明らか。ただ、二人がでれば、結果は全く異なった可能性はあろう。
常に総括は大事で、正しい分析に努力するが、それが正しいか否かはその後の展開結果による。
31のコメントに全く同感。
すぐ次の選挙も待ち構えている。内部の争いに時間を掛けないで、地道な市民への働きかけに検討・努力すべきだ。
2. 2016年8月04日 10:54:13 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[39]
----------------
バーバリーとマッキントッシュ 日本市場におけるその違いは何なのだろうか。
バーバリーに代わる柱へ 三陽商会の新ブランド「マッキントッシュロンドン」公開
2014年10月15日
三陽商会が10月15日、2015年秋冬から展開する新ライセンスブランド「MACKINTOSH LONDON(マッキントッシュ ロンドン)」のデビューコレクションを初披露した。2015年春夏で契約が終了するバーバリーブランドに代わる中枢ブランドとして、「MACKINTOSH」がもつマニュファクチュアのエッセンスをトータルで提案するコレクションを展開。同日会見が行われ、代表取締役社長の杉浦昌彦氏は「バーバリーコートを代名詞に約200年の歴史を誇る「MACKINTOSH」と同等のグレードで提案する「MACKINTOSH LONDON」は、アウターが商品全体の3割を締め、「中心アイテムとして打ち出してブランドを根付かせる」(事業部担当者 永井氏)という。メンズの2割はもう一つの柱としてハイプライスのビジネスアイテムで構成し、ハリ感を持たせるなどフォーマルに仕上げた。ウィメンズは女性らしさを演出するため落ち感をもたせ、着やすさや使いやすさを意識した日常着とオケージョンシーン用のウェアをラインナップ。男女ともに「インポートに引けを取らない品質ながら、日本独特の決まりやカップリングに従ったMD」にしていく。価格帯はメンズスーツが10万円代中頃とウィメンズジャケットは7〜8万円で、体型をターゲット用にアレンジした上で2000着の販売契約を結ぶインポートのラバーライズドコートなどアウターは12〜16万円を予定する。なおブランドロゴには「MACKINTOSH」のアイコンを象っている。
三陽商会は、英国バーバリー社と契約する現行ライセンスの終了決定に伴って今年5月に発表した中期5カ年計画で"新生SANYOの実現"を目指す中核ブランドに「MACKINTOSH LONDON」を指名。銀座の路面店含めて、現行のバーバリーの売り場は「MACKINTOSH LONDON」を中心に入れ替えていく考えで、ブランドスタート時には200店舗に相当する大規模な出店を計画している。店舗の平均面積は30坪で、メンズはダークブラウン、ウィメンズはオフホワイトをベースに真鍮を加えたショップ空間を想定。バーバリーの販売で培った人材やサービスを活用していく。
会見に出席した杉浦社長は「モノづくりの集大成をぶち当てていこうと、全社一致団結して取り組んでいる」と話し、海外展開について「まずは国内で足元をかためてから」と言及。「MACKINTOSH」ライセンス事業の売り上げは、今後5年間でLONDONが200億円とPHILOSOPHYが100億円の合計300億円を目指しており、これまでにない規模の販売促進や宣伝、出店を行い、人員と金額面で「かなりの投資をしていく」という。「MACKINTOSH」とのライセンス契約は2019年までの5年間。英マッキントッシュ社は八木通商が出資する関連子会社であり、またMACKINTOSH PHILOSOPHYの7年間の実績もあることから「(ライセンス契約は)安定的と考えている」(杉浦社長)という。の売り場にとって変わるにふさわしいブランドにしていく」と意気込みを述べた。
http://www.fashionsnap.com/news/2014-10-15/mackintosh-london-debut-collection/
■HAKATA NEWYORK PARIS
クリエイティブディレクター
三陽商会は高い生産技術を活かした企画に注力すべき
2016年07月01日
.........そもそも、三陽商会はバーバリーを失うことで、売上げ減になるのは想定済みだった。それを少しでも緩和しようと、英国のマッキントッシュ社とライセンス契約を結んで昨年秋には「マッキントッシュ ロンドン」を立ち上げ、主軸ブランドに位置付けた。またバーバリーのセカンドラインでも、新デザイナーに三原康裕氏を起用しヤングレディス向けのブルーレーベルを「ブルーレーベル・クレストブリッジ」に、メンズのブラックレーベルを「ブラックレーベル・クレストブリッジ」に転換した。その他、マッキントッシュフィロソフィー、ポール・スチュアート、エポカなど、7ブランドを基幹ブランドと位置づけて育成・強化するなど、矢継ぎ早に対策を打っていた。
しかし、実際にはバーバリーの穴を埋めるどころか、すべてが輪をかけて凋落の一途を辿りそうな様相である。根本原因はいったい何か。やはりアパレルブランドのライセンスビジネスが時代、マーケットに合わなくなっているのではないか。..........
。
そもそも、ブランドのライセンスビジネスがなぜ生まれたか。発展途上にあるアパレルブランドがグローバル展開を試みる上では、店舗展開や広告投資など莫大な資金を要する。またサイズや志向の違いなどで各国、各人にきめ細かく対応することは難しい。だから、地域別で市場を知るアパレルや商社とライセンス契約を結び、ライセンシーにはその市場にあったブランドに焼き直させたのである。こうして本国のブランド側はライセンサーとしてロイヤルティを徴収して資金が潤沢になり、ビジネス展開が容易になるのと並行してブランドの知名度を世界中に浸透させていったのである。当時はお客の側にしてもブランド品に手が届くのなら、ライセンスでも構わなかったのだ。日本におけるバーバリーはその典型だろう。.....
要はお客がカネを持てば、皆が「本物」を求めるようになるから、ライセンスなど必要ないのだ。....
マッキントッシュは真逆のケースを辿ったのである。このブランドはもともとアパレル商社の八木通商がインポート商品として開拓し、専門店、いあゆるセレクトショップと一緒になって日本市場に浸透させた。販売拠点がセレクトショップだから、売り方は百貨店とは全く異なる。.....これは単品組み合わせの編集力をもつセレクトショップだから、成せる技だったのである。
つまり、マッキントッシュが日本市場で売れ、浸透したのはこうしたセレクトショップ、バイヤーの地道な努力があったからだ。現在ではこうした市場もすでに成熟し、リピーターは親から子に移っている。コアなマッキントッシュのファンからすれば、マッキントッシュはインポートであって、ライセンスではないのである。.....
三陽商会はこうしたマッキントッシュが売れた背景を細かく把握することなく、単にブランドネームが浸透したことだけに着目したのではないか。「うちのコート縫製の能力、販路としての百貨店ルートがあれば、ラインセンスでも十分行けるだろう」と踏んだのだと思う。マッキントッシュ社がライセンス契約に応じたのは、日本の八木通商が経営権を握っているからに過ぎない。同社にとってはロイヤルティが入ればいいからである。
http://www.fashionsnap.com/the-posts/2016-07-01/post-760/
1. 2016年8月04日 11:11:44 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[40]
保険なのだから、中途解約が最も損失の大きいものであることは自明。中途解約でいくら戻ってくるかは、かならず当初の利益やリスクの算出で必ず示されるものだから、本人が理解すべきことをしていないといえよう。
外貨建ては決して悪いものでない。保険は長い目で見たものであり、短期的なことで一喜一憂してもしようがない。契約した以上、運を天に任せるべきだろう。もちろん、円が非常に安くなってそれでも利益が出るならば中途解約してもよいが。
つまり、中途解約を考えないで長年月運を天に任せて経済状況の変動を考えないで(その代わり自分でなにかを考えたり、したりする必要はない)わずかな利息を得ようとするならば、決して悪くない。
手数料が高かろうと、別に契約者が騙されているわけではない。保険会社には、それなりに外貨運用が考慮されていてそれなりの利益が期待できるのであろうから。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/559.html#c1
3. 2016年8月04日 11:29:17 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[41]
2の続き
大きすぎた「バーバリー」の穴が埋まらない… 三陽商会、新ブランドの認知度「28分の1」2016年7月4日
......「フィロソフィー」を展開してきた。バーバリーを失った同社が、その上位ブランドとして昨年7月に立ち上げたのが「ロンドン」で、ファッションに関心の深い45歳以上の男女を主要なターゲットに据えている。...
滑り出しは順調だった。バーバリーを展開していた約360店のうち、当初の予想を60店も超える約260店を確保するのに成功。9月半ばまでに、ほぼ全店のオープンにこぎつけた。
しかし、抜群の知名度を誇るバーバリーとの差はあまりにも大きい。同社が立ち上げ直後の昨年8月、30〜50歳の男女約2000人に知っている英国ブランドを3つ挙げるよう質問したところ、マッキントッシュと答えた人はバーバリーの28分の1しかいなかった。同社もそれは自覚しており、広告宣伝に多額の費用をつぎ込んだものの、3カ月後の10月時点でも18分の1にとどまった。
さらに、コートなどの「重衣料」が主体のため、暖冬にも足を引っ張られた。
....巻き返しを図るべく、7月にはバーバリーでは行わなかった半期に1度のセールに初めて乗り出す方針だ。固定客獲得にも努め、18年には200億円の売り上げ目標を掲げる。
.....
同社は「ロンドン」が順調に育てば、18年12月期に営業利益50億円への回復を見込めるとしている。しかし、計画達成には新ブランド育成だけでなく、徹底した構造改革も欠かせない。(井田通人)
http://www.seichoukigyou.com/大きすぎた「バーバリー」の穴が埋まらない /
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/562.html#c3
2. 2016年8月05日 10:03:19 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[42]
>1 最低賃金を上げても、特に地方の零細企業での最低賃金労働者の雇用が減り、社会保障コストが上昇するだけで、平均としての国民の生活水準は下がる。
社会保障コストが上昇しても国民の生活水準が下がるとはいえない。その理由は、国民生活の水準とは、平均でなく中央値でみるのがよいだろうから。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/597.html#c2
1. 2016年8月05日 14:52:57 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[43]
ETF購入はともあれ、その買い方が相場操縦ともなれば、完全に違法ではないだろうか。どんな大きな組織であれ、株式相場の相場操縦は悪とされ、証券委によって場外退去を申し付けられる。日銀もそうなるべきなのではないか
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/602.html#c1
6. 2016年8月06日 14:31:04 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[44]
■
....それとは対照的にアーム・ホールディングスは世界の半導体関連企業の中でも最もピカピカの会社であり、もちろん英国のハイテク企業の中では最も尊敬されている存在です。
したがって、今回噂されているような42.9%のプレミアムを支払うのは当然だと思います。
アーム・ホールディングスは「バージョン8アーキテクチャー」の発表以来、新規案件の獲得が加速しているように見えます。つまり今買わないと、2〜3年後には、もう手が届かなくなる可能性が高いということです。
しかも英国のEU離脱をめぐる国民投票でポンドが安くなっているので、今は千載一遇のチャンスというわけです。
またスプリントが、ボロ会社を立て直さなければいけない、たいへん手間のかかる案件であったのに対し、アーム・ホールディングスの場合、すでにマーケット・リーダー企業であり、しかもノウハウを売る会社なので、手直しや経営の軌道修正は、一切必要ありません。
Market Hackとしては、この買収には大賛成です。(2016年6月17日「Market Hack」より転載)
( 8月6日 http://www.huffingtonpost.jp/news/business/ )
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/487.html#c6
4. 2016年8月07日 09:01:31 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[45]
>常にスキルアップすることが重要になります。
ここでいうスキルアップならば、それが本当に個人にとって幸せなのか疑問である。
多様な人々が活躍する社会とは、必ずしも常にスキルアップを必要とするものではなかろう。常にスキルアップを要求するのは、利益増大を目指す資本主義組織にすぎず、技術革新の進んだ今日ではもっと別のものが、生み出されてくるものと思われる。
我々はもっとあるべきものについて、活発に議論すべきではなかろうか。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/594.html#c4
2. 2016年8月08日 08:32:40 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[46]
↑供給力は、事業の廃棄や転換などによって、代わりの設備投資がなければ、次第に小さくなることもある。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/654.html#c2
3. 2016年8月10日 08:19:31 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[47]
貿易収支が黒字であれば、円高になるのが自然。輸入品を多く活用して豊かな生活をするようにして、輸出黒字とのバランスを図るようにすることが大事。溜め込むことは決してよいことではない。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/716.html#c3
1. 2016年8月10日 08:48:11 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[48]
毎年の財政が赤字なわけだから、前年との比較でものを考えていてはいけないはずなのに、財政の健全化に努力しようとする気がないのでしょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/889.html#c1
1. 2016年8月10日 08:55:41 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[49]
そもそも議員の歳費とはなにかを論じていくべきではないか。政治人としての基礎的費用と考えれば、一般年間所得への上澄み分として考えて、とりわけ累進的所得税を大きく取るべきものではなかろうか。つまり役職のある議員の通常歳費は、徹底的に減額されるべきものであろう。
41. 2016年8月10日 11:03:56 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[50]
天皇が天皇を退位することは可能なはず。退位した天皇は、当然平民になるべき。もちろん、次の天皇によって家族的に取り扱われるべきで、ここに次の天皇の家族的(拡大家族的)な役割に関する規定が必要になるかもしれない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/877.html#c41
2. 2016年8月14日 09:36:45 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[51]
>1
日銀が金利を低くしてインフレ率2%を進めたいとする以上、株式の投機相場に年金を投じることは、やむを得ないのではなかろうか。とはいえ、投機や株価維持が本来の目的ではないのだから、それに相応しい投資の仕方として説明をすべきだし、納得のいける投資のあり方をしてほしい。現時点では、全く納得できないことはだれも認めるところであろう。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/831.html#c2
2. 2016年8月14日 11:49:47 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[52]
研究開発費用が常に最終的にプラスにいたる保証はない。途中で会社がなくなることもあろう。人類全体としてとっても、最後の人が残ることも保証できない。我々は存在とともにリスクがあるのだ。
したがって、投資とギャンブルのここでいうことは妥当でない。意図や技術にもとがあり、僥倖だけをたよりにしていないなど、もっと適切な違いを論ずることが適切だろう。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/744.html#c2
25. 2016年8月14日 14:12:22 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[53]
神奈川県警を捜査すべきだ。だれに依頼されたのか、どんな関連で学校へ電話をかけようとしたのか、徹底的に調べてほしい。国会議員には調査権限があると思うから。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/203.html#c25
18. 2016年8月14日 14:25:54 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[54]
>3
言葉は正しく使われるべきもので、歴史もまた、そのように学ばれるべきものである。
伝統であれ、文化であれ、多くの人に理解を必要とするのであれば、そうなるべきものである。
嘘や偽りの伝統や文化はない。神話は神話でしかないし、先祖伝来の系図も単に系図にしかすぎない、個別のものである。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/137.html#c18
13. 2016年8月14日 14:35:55 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[55]
昭和の昔から今上天皇ということにはなっていたが、素人はそんなこととは別に昭和天皇と以前から呼んでいた。今上天皇というのは、文語体のようなもの、そんなことを細かく言うこと自体が、可笑しくなってきた雰囲気の証拠にすぎない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/103.html#c13
3. 2016年8月16日 08:39:55 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[56]
そもそも幼少時に栄養を少なめにしていた方が、動物などで長命になることが以前からデータで示されていたはず。今回のデータも、それと同様な結論と見てよいのではなかろうか。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/894.html#c3
3. 2016年8月17日 11:02:31 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[57]
人は余暇を使うためにも働いている。無駄かどうかは、本人だけが決めるもので、要は流行だけにとらわれるなというのが、本当だろう。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/141.html#c3
4. 2016年8月17日 11:11:47 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[58]
要は、勇気のない人が多いのだ。あまりにも自分流な見方だけで、生きていって十分だというのだろうか。とにもかくにも時勢の赴くままに利益だけを維持していこうとするスタイルが、昔から消えていない。ある程度食えるようになったにもかかわらず、科学的な、ある種客観的なことを積み上げて、物事を評価していく考えが、なぜ足りないのだろうか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/366.html#c4
2. 2016年8月17日 16:28:37 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[59]
タイトルはおかしい。遺伝子がどうなろうと、ヤギしか作れない。まだまだ、生物体の創造には程遠い科学の現状である。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/404.html#c2
2. 2016年8月19日 10:02:41 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[60]
>つまり国民がカネを持っていないから消費が低迷しているわけではないのだ。
これは預金総額のこと。金持ちがいくら預金を増やそうが、貧乏人の所得が増さない以上、一般的な消費財の消費が増えるわけがない。
金持ちが高級財の消費をなぜ増加させないのであろうか。そのような構造にあれば、トリクルタウンによって貧乏人も所得が増していくのであろうが、トリクルダウンが見られなかったということで、現実の構造では金持ちたちの消費増加だけでは十分な活性化をもたらさないことがわかってきた。
医療費の増大は、実質的に需要に対応しているのだから、けっして悲観すべきものではない。金持ちたちが健康保険以外で医療や美容に大きな消費をすることは、技術開発にとっても無駄が多いにしろ、適切かもしれない。しかし、GNPの増大にはあまりに数が少ないということだろう。
小金持ちたちに要望されるものを創造することは、GNP増大に望まれようが、真に適切なものを生み出すのは難しい。
人件費を高めることが消費を高めるには必要で、そのためには労働装備率の向上とそれにふさわしい労働内容の質的向上と人材能力向上が欠かせないかもしれない。
GNPにこだわらず、国民生活の実質的な向上に満足することが望まれる。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/209.html#c2
3. 2016年8月19日 10:28:05 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[61]
>商いが薄い中、投機的な動きがないか緊張感を持って注視している
何でも投機的な動きといっていれば、自分たちの勝手な思い込みと動きが許されるとみているのだろう。
相場は今日、常時投機といっても過言ではなかろう。商いが薄い時節も少なからずある。統計の発表なども契機になるものでもあろう。
したがって、とくに意味のない表明にしかすぎない。
もっと実質的なものを報道する様な姿勢がマスメディアにないと、大型マスメディアは経営していけなくなるのではなかろうか。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/193.html#c3
1. 2016年8月19日 14:35:41 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[62]
株価にふさわしい企業業績が期待できるのであればかまわないが、おそらく資本利益率が低下し、結局はよいことなしで株価が下落し損失が国民負担となってしまうだろう。その時、役人が企業経営に口出しすることになるのか。それでは、ますます企業の発展は望めないだろう。
1. 2016年8月21日 10:03:55 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[63]
自民党内がそのようなことを認めていて、それを国民の3割もの人が受け入れていることが、不思議なのだ。
したがって、もっともっとメディアに関係している人達にプライドや自信を失わないように、思うところを自由に発言し、主張していくことを望みたい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/543.html#c1
2. 2016年8月21日 10:06:05 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[64]
この首相は、いつも嘘をついているので、やはり又嘘つきが、と思う。国民はどうしてこんな嘘つきを首相にして恥ずかしくないのだろうか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/542.html#c2
3. 2016年8月21日 10:12:52 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[65]
オリンピックを時代遅れの無用なものと思う者であるが、それにしてもこんなに言動が矛盾していては、金メダルをいくつとっても誇るべき相手(世界の国)がいなくなる(認めない)だろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/538.html#c3
3. 2016年8月22日 11:28:25 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[66]
昔は、同級生の家で、ご飯を食べたり、おやつを貰うことは普通のことだった。少し大きくなって、友人に宿を貸すのも、もしかしたらお金の融通も、結構多々あったのだろう。
今日、豊かになったお陰で遠慮深くなったり、公共の支援のもとに余計なお世話をしなくなっているかも知れない。同時に、人に真の援助を求めることや、真の援助が必要なことを察することをしなくなっているのかもしれない。
まだまだ、多くの善意の人たちがいる。決してこれらの人にめぐり合えなかったとは思いがたい。もちろん、善意の人たちのいるところが盛り場ということは少ないにちがいない。
ネットで助けを求めて得られる人たちも少なくないだろう。広く現代の様相をよく捕らえないと、本当の姿はわからない。
少なくとも善意の人たちが昔よりも余裕ができていることは誤りのないところだ。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/272.html#c3
9. 2016年8月23日 10:43:40 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[67]
>5
あなたが、苦労しているのならばわかるが、どうしてそこまで相対的にみなければいけないのかな。他にもっとひどい状態の人がいようといまいと、その人たちがひどい状態にあるのはちがいないだろう。自分が、そうしたものに対して何をしたいかしたくないか。勝手な自己正当化はどうしようもない欺瞞、偽善者以外のなにものでもない。すなおに、自分には同情している力がないのだと言え。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/272.html#c9
22. 2016年8月23日 10:59:49 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[68]
15に同意。
オリンピックにあからさまな政治の登場で、本当に東京オリンピックの開催が危ぶまれてくるのではなかろうか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/615.html#c22
13. 2016年8月23日 14:14:45 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[69]
6に同感。
やはり、真剣にオリンピックの有り様を検討しなければ、憲章違反で東京オリンピックは辞退すべきだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/598.html#c13
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > W9AATMVkcgM
g検索 W9AATMVkcgM