139. taked4700[5257] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月15日 08:35:39 : rORxHvfN6M : JOWS8Oha6x4[1]
04月15日(金)
N=12905(12113) です。
Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。
「最新7日間」では4202(3584)です。
「最新24時間」ではN=764(300)です。
「最新7日間」で、「東京都」はN=135(131)、「神奈川県」はN=187(187) です。「静岡県」は250(262)です。
「最新30日間」では、「東京都」はN=488(487)、「神奈川県」N=690(683)、「静岡県」904(896)です。
昨夜熊本地方でM6.5、震度7の地震が発生しました。昨日は、07:00と19:00の二回、「熊本県」、「最新7日間」のN= の値を記録してありました。この数日だけを見ると、ほとんど変化はなく、250から270ぐらいで推移していて、ある意味、突然の大地震でした。ただ、この数か月を見ると、明確に大きな変化があったことが分かります。昨年12月20日からほぼ10日ごとの「最新7日間」、「熊本県」の値の推移は次の通りです。時刻は基本的に07:00から09:00ぐらいの間です。
12月20日:236
12月30日:164
01月10日:139
01月20日:107
01月30日:122
02月10日:091
02月20日:126
02月29日:208
03月10日:155
03月20日:195
03月30日:137
04月10日:222
04月11日:241
04月12日:274
04月13日:262
04月14日:254
04月15日:727
4月3日に200台に上昇し、その後、220から250ぐらいの間で推移していました。
昨年11月14日に薩摩半島西方沖地震が発生し、それ以来、中央構造線沿いでの地震がかなり多く発生しています。そのため、中央構造線が東日本と接する地域での大地震が起こりやすくなっていると考えていて、今回の熊本県での地震の危険性について、ほとんど考えようとしていませんでした。反省しています。
ただ、311の大地震が東北で発生し、西日本が動き出していることから、その接合部で大きな地震が発生するはずだと考えるのは、多分、かなり自然なことであると思います。実際、貞観地震の9年後には相模・武蔵地震と言う首都直下地震が発生し、そのまた9年後には南海トラフ地震が発生しています。
少なくとも原発震災を避けること、そして、出来るだけ普通の地震被害を少なくすること。これが必要です。
なお、自分は今年年頭からテレビが見れず、ラジオを聴いているだけですが、中央構造線の活動であることが一切言われていない様子です。中央構造線の地震であることは明らかであり、今後、富士山噴火、東海地震、伊方原発などへの影響はほぼ確実にあります。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c139