★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > JHGK@uxFZco
 
g検索 JHGK@uxFZco
 
JHGK@uxFZco 全コメント
[国際15] 第1回テレビ討論会、62%が「クリントン氏の勝利」(CNN) 赤かぶ
1. 2016年9月27日 19:15:23 : GMGSI1Q1iY : JHGK@uxFZco[1]
米大統領選TV討論、際立つ両者の強み クリントン氏もトランプ氏も持ち味を発揮、有権者の選択肢浮き彫りに
2016 年 9 月 27 日 17:25 JST WSJ

 米大統領候補者による初のテレビ討論会が行われた。2人の候補者が自分たちの主張の核心部分を提示してみせるまでに、ものの数分もかからなかった。しかも2人は歯に衣着せずに訴えた。

 民主党候補のヒラリー・クリントン氏は自身を計画性のある女性として描いてみせた。ワシントンで経験を積み、今後は富裕層をたたき「トリクルダウン経済」と戦う準備ができている人物として――そして、「女性をブタや無精者、イヌと呼ぶ」トランプ氏を追い込むことを恐れない人物としてだ。

 一方、共和党候補のドナルド・トランプ氏は変化をもたらす人物として自身を描いてみせた。自分がビジネスを築き上げていた間、クリントン氏は国の問題を解決することに何年も失敗し続けていたと主張した。彼は「老いぼれ」政治家が愛する自由貿易協定を破棄する準備ができているとし、国外への移転を望む米企業に立ちはだかる人物であることを強調した。クリントン氏は実績と判断の両方が悪いとし、「ヒラリーには経験があるが、悪い経験だ」と述べた。

攻撃の機会逃したトランプ氏

 大統領候補による討論会が両者の違いを浮き彫りにし、候補者同士を直接的かつ批判的に絡ませるはずものであるなら、今回の討論会はほとんど最初からその役割を果たしていた。討論会は張り詰めた雰囲気で引き込まれる内容だったが、終了間際の数分間は険悪なものに転じた。クリントン氏は攻撃モードに入ろうとしないのではないかとの疑念はそこで消えた。奇妙なことに、トランプ氏は攻撃の機会をいくつか逃した。移民政策の強化という目玉政策を強調することもなく、自分の支持者を「嘆かわしい人々」と呼んだクリントン氏を非難することもなかった。

 経済問題では、クリントン氏が中間所得層の守護者になることを約束し、最低賃金の値上げや男女の同一賃金、インフラ建設、太陽光発電の奨励といった政策案を示した。政府による投資は雇用創出につながると単純明快に言った。

 クリントン氏が自身の経験について弁解する場面はなかった。「私は大統領になるための準備をした。それは良いことだと思う」と述べた。

 一方、トランプ氏は経済回復策として、単純かつ切れ味が悪いとさえ言えるいつもの決まり文句を持ち出した。メキシコや中国が雇用を盗んでいるため、「われわれの仕事は国から出て行っている」とし、「彼らは中国を再建するための貯金箱としてこの国を利用している」と述べた。

 トランプ氏は、クリントン氏のような政治家が数十年にわたって作り上げてきたり無視したりしてきた貿易の不均衡を直すと約束した。トランプ氏はクリントン氏に、問題解決のための時間は「30年あった」と繰り返し言った。また、自身が約束した税率の引き下げ――大規模な減税――は、30年前にレーガン大統領が行った減税と同じ効果を経済にもたらすとも約束した。

 討論会ではののしり合う場面も多くあった。クリントン氏は、トランプ氏がビジネスで成功したのは父親から多額の資金を得たことで優位に事業が始められたからだと主張し、その後は小さな取引相手に適切な支払いをしてこなかったと非難した。

 クリントン氏はさらに、トランプ氏が納税証明書を公開していないことを批判。トランプ氏が何か隠しているのか、それよりもっと可能性が高いのは、連邦税を実際はあまり払っていないのではないかと、暗示ではなく直接的に断じた。また、オバマ大統領が外国で生まれたという人種差別的なウソを意識的に広めているとも非難した。

 一方トランプ氏は、クリントン氏が国務長官在任中に使用していた個人アカウントから削除された3万通の電子メールを同氏が見つければ、自分の納税証明書を公開すると約束した。こうした私的な電子メールシステムを作り上げたのはクリントン氏が言うように「間違い」だったのではなく、自身の行動を隠すために意図的に行われたものだと述べた。クリントン氏は「法と秩序」という言葉を使うのを恐れているが、自分はそうすることに十分すぎるほど準備ができているとも言った。 

荒っぽいが啓発的な討論会

 トランプ氏は、日本など米国の同盟諸国は米国の負担を軽減させるため自国の防衛費をもっと負担すべきだとの持論について、悪びれることはなかった。クリントン氏はこれに対し「われわれは相互防衛条約を結んでおり、米国はこれを守る」ということを米国の同盟諸国は知る必要があると述べた。トランプ氏が、クリントン氏には粘り強い交渉者としてのスタミナが欠けていると言えば、クリントン氏は国務長官として112カ国を訪問したと反論した。

 端的に言えば、今回の討論会は荒っぽいものだったが、啓発的でもあった。トランプ氏は相手の話に割って入り、いじめっ子の役回りを演じがちだった。民主党は彼のそういう点を非難している。一方、くすくす笑ったり、うなずいたりしながらトランプ氏の強い主張をかわしていたクリントン氏からは、独善的な一面が垣間見えるような場面も時折あった。共和党が非難するのは彼女のそういう面だ。

 だが実際、今回の討論会は2人の候補者が自身の強みを示して見せた戦いだった。トランプ氏は直感的な言葉で有権者とつながる能力を示し、クリントン氏は威厳ある雰囲気でひとつの話題から次の話題へと滑らかに移る能力を見せつけた。投票日までに残されたあと2回の討論会では、両者とも一歩も引かないだろう。

 彼らは今回、勝利に必要な有権者の心を勝ち取っただろうか? それはよく分からない。両者とも概ね、ほぼいつも通り、かつ期待通りだったため、有権者はすでに抱いている認識を確認しただけで心変わりはしなかった可能性はある。

 ただ少なくとも、今回の討論会ではかなり現実的な選択肢が明確になった。候補者の対照的な流儀や中身、経歴の違いも明確になった。

(筆者のジェラルド・F・サイブはWSJワシントン支局長)

http://jp.wsj.com/articles/SB11962440144610383400004582339302927332364
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/422.html#c1

[国際15] 第1回テレビ討論会、62%が「クリントン氏の勝利」(CNN) 赤かぶ
2. 2016年9月27日 19:33:12 : GMGSI1Q1iY : JHGK@uxFZco[2]
米大統領選 初のテレビ討論会は非難の応酬 評価分かれる
9月27日 17時20分 NHK

アメリカ大統領選挙に向けた初めてのテレビ討論会が行われ、民主党のクリントン候補と共和党のトランプ候補が、過激派組織IS=イスラミックステートへの対策や日本をはじめとする同盟国の防衛などをめぐって激しい論戦を繰り広げ、非難の応酬となりました。

テレビ討論会は、26日、東部ニューヨーク州の大学で行われました。

この中で、トランプ氏は、オバマ大統領と国務長官を務めたクリントン氏がISの台頭を招くなど中東をかつてない混乱に陥れたと厳しく批判しました。

これに対し、クリントン氏は「トランプ氏はISを打倒する秘密の計画があると言うが、計画などないということだ」と反論しました。

一方、クリントン氏は「トランプ氏は何度も、日本や韓国などが核武装しても構わないと繰り返してきた。アメリカの最高司令官にふさわしくない」と批判しました。

これに対し、トランプ氏は「われわれは日本や韓国などを守っているが、彼らは公平な負担をしていない」と反論し、日本をはじめとする同盟国の防衛などをめぐって激しい論戦を繰り広げ、非難の応酬となりました。

アメリカメディアの中には「大統領にふさわしいのはクリントン氏だけだと証明した」などとしてクリントン氏が上回ったという見方も出ています。

一方で、インターネット上の調査では、トランプ氏が勝ったと思う人がおよそ60%に上るものがあるなど、トランプ氏がやや優勢となっていて、評価は分かれています。

両候補の争いは、次回、来月9日の討論会に持ち越される形となり、今後も激しい戦いが続く見通しです。

討論見守った学生は

討論会が行われたニューヨーク州の大学では、学生たちが集まり、テレビ画面を通じて議論の行方を見守る「ウオッチパーティー」と呼ばれる催しが開かれ、多くの学生たちが参加しました。

参加した20歳の男子学生は「トランプ氏の経済についての話はよかったがクリントン氏の事実に基づいた議論も興味深くもっとしっかり聞きたいと思った。次の討論会も注目している」と話していました。

また、21歳の女子学生は「討論会を聞いてクリントン氏がすべての人たちのことを考え平等な社会を作りたいと考えているのがわかった。クリントン氏を改めて支持しようと思った」と話していました。

両候補の発言を検証

大統領選挙の候補者の発言の真偽をチェックしている団体、「ポリティファクト」は今回のテレビ討論会について、18人のスタッフで発言の検証を行いました。

討論会場近くに設けられたメディアセンターで論戦を見守った「ポリティファクト」のケイティー・サンダースさんは、「両候補の発言を検証したが、過去にも行った発言の繰り返しが多く、驚くべきものはなかった。例えばトランプ氏はきょうの討論会でも、『イラク戦争にかつて反対していた』と主張したが、この主張を裏付ける根拠は見つかっていない」と指摘しました。

そのうえで、「まだ検証は終わっていないが、トランプ氏の発言には、いくつか事実誤認があった。クリントン氏は今のところそうした発言は見つかっていない」と述べ、討論会ではトランプ氏の発言に複数の事実関係の誤りがあったとしています。

「クリントン氏は準備で成果」と専門家

ミシガン大学でアメリカ大統領選挙の討論会を専門に研究しているアーロン・カール氏は討論会のあとNHKのインタビューに応じ、「最初はトランプ氏が攻勢に出たが途中で失速し、クリントン氏が全体的にパフォーマンスを維持していた。クリントン氏が討論会に向けた準備を行ってきた成果だと思う」と述べました。そのうえで「クリントン氏は最大の弱点であるメール問題でも、みずからの過ちを認めるなど、討論会では最善を尽くしていた」と述べ、しっかりと準備をして臨んだクリントン氏が成果を出すことが出来たと評価しました。

一方、トランプ氏については、「クリントン氏の家族に対する攻撃を控えるなど、大統領らしくみせるという最大の目標についてはよい仕事を見せたと思う。しかし特別な準備をしないで自然体で討論に臨むというトランプ氏の戦略はこれまでは通用したが、今回は準備不足という結果になったようだ」と述べました。

そのうえで、今後の選挙戦の見通しについて「今回の討論会がどちらに投票するか決めていない人たちにどれだけ影響があったかはまだわからない」と述べ、今後の有権者の動向を見極める必要があると指摘しました。

トランプ氏優勢とみる専門家も

アメリカ政治が専門のアメリカン大学のキャンディス・ネルソン教授は、NHKの取材に対し、「トランプ候補が優勢だったと思う。真剣な態度で、経済問題を把握していることを示した。これに対して、クリントン候補は、終始守りに入っているように見えた」としています。そして「前半は、印象に残る議論のやり取りはなかったが、後半はトランプ氏が盛り返したのに対し、クリントン氏は優勢を取り戻せなかった」と分析しています。そのうえで、「最初の討論会での劣勢は4年前の選挙の際にオバマ大統領が見せたように挽回は可能だ」として、次回以降の2回の討論会がどう影響するのか注視すべきだという見方を示しました。

米主要メディア「決定的ではない」

今回の討論会について、アメリカの主要メディアは、クリントン氏が優勢だったと評価する一方で、選挙戦を左右するような決定的な論戦ではなかったとも伝えています。

アメリカの新聞ワシントン・ポストは電子版に掲載した社説で、「大統領にふさわしいのはクリントン氏だけだと討論会で証明した」と報じました。この中でワシントン・ポストは、「クリントン氏はTPP=環太平洋パートナーシップ協定など貿易の問題では守勢だったものの、人種や外交などの問題で議論を優位に進めた」と評価しています。

また、アメリカの新聞ニューヨークタイムズも電子版の社説で、「討論が進むにつれてトランプ氏は、クリントン氏との議論に苦しみ、挽回できなかった」と指摘し、クリントン氏が優勢だったと伝えました。

さらにCNNは、討論会のあと視聴者を対象にどちらが勝利したかを質問したところ、クリントン氏が勝ったと感じた人が62%だったのに対し、トランプ氏は27%だったとし、クリントン氏のパフォーマンスがトランプ氏を上回ったと評価しました。ただ、この調査についてCNNは討論会の視聴者は全体的に共和党より民主党の支持者のほうが多い傾向にあるとしています。

一方、ウォールストリート・ジャーナルは電子版で「トランプ氏の議論は不十分だったが、クリントン氏をアメリカの停滞を招いた人物として描き上げることで点数を稼いだ。大統領選挙の焦点は有権者がリスクを承知でトランプ氏の変革を求めるかどうかだ」と伝えています。

またABCテレビは「両候補とも相手をいらいらさせることができることを示したが、勝利のメッセージを示すことはできなかった」と評価しており、選挙戦を左右するような決定的な論戦ではなかったとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160927/k10010708491000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/422.html#c2

[政治・選挙・NHK213] 北朝鮮に関する決議に棄権の理由  山本 太郎 赤かぶ
1. 2016年9月27日 20:03:03 : GMGSI1Q1iY : JHGK@uxFZco[3]
空気にのまれず考えて行動する山本太郎は、どこまでも冷静だ。

山本太郎の国会在籍は凄く貴重だ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/531.html#c1

[政治・選挙・NHK213] 決裁「5月0日」は誤記じゃない、内閣法制局は安保法を審査していなかった! 官邸の使いっ走りと化した法制局の実態(リテラ) 赤かぶ
1. 2016年9月27日 21:08:48 : GMGSI1Q1iY : JHGK@uxFZco[4]
内閣法制局 安保法決裁「5月0日」 適切な審査か疑問
2016年9月27日 東京新聞

 安全保障関連法を巡り、内閣法制局が昨年五月十四日の閣議決定前に内容の審査を終えて決裁した日を「五月〇日」と記載した文書を作成していたことが分かった。法制局の担当者が二十六日、民進党の会合で事実関係を認め「記載ミスで大変申し訳ない」と陳謝した。文書は既に「五月十四日」に修正したという。

 安保法は、戦後長い間、憲法解釈上認められないとしてきた集団的自衛権の行使を閣議決定による解釈変更で解禁した。憲法学者らは違憲と指摘しており、文書のずさんな記載が判明したことで、実際に適切な審査が実施されていたのか疑問視する声が高まる可能性もありそうだ。

 法制局によると、情報公開請求を受けて文書を開示した際、安保法の審査を正式に受け付けた「受付日」は空欄のままで、決裁日は「五月〇日」にしていたという。

 富山市の吉田憲子さん(69)が昨年九月、「法案審査の過程を知りたい」と法制局に情報公開請求して判明。吉田さんは「きちんとした事務手続きを踏んだのか疑問だ。結論ありきで推し進める現政権の姿勢が出ている」と話している。

 辻元清美衆院議員は会合で「無理に無理を重ねた法案の結果が表れているのではないか」と指摘した。

 法制局は法制面から内閣を補佐する政府機関。政府が提出する法案や政令案、条約案が憲法に違反していないかなどを審査している。安保法は昨年九月に成立、今年三月に法施行された。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201609/CK2016092702000132.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/538.html#c1

[政治・選挙・NHK213] 決裁「5月0日」は誤記じゃない、内閣法制局は安保法を審査していなかった! 官邸の使いっ走りと化した法制局の実態(リテラ) 赤かぶ
2. 2016年9月27日 21:11:30 : GMGSI1Q1iY : JHGK@uxFZco[5]
稲田朋美防衛相、安保法の根幹揺らがずとの認識示す
2016年9月27日18時30分 日刊スポーツ

 稲田朋美防衛相は27日の記者会見で、内閣法制局が閣議決定前の安全保障関連法案の内容審査を終えて決裁した日を「5月0日」と記載した文書を作成していたことに関し、安保法の根幹を揺るがすようなミスではないとの認識を示した。

 「安保法は閣議決定され、(国会で)200時間以上、審議もした。意義をしっかり説明していく」と強調した。

 同時に「防衛省でも緊張感を持ち、法案作成時は適切に文書を作成するよう心がける」と述べ、省内に注意喚起する考えを示した。

 これに関連し野上浩太郎官房副長官は同日の記者会見で「記載上の誤りを既に訂正した。公文書管理法に基づき適正に文書を保有していくと、法制局から報告を受けている」と述べた。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1716366.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/538.html#c2

[政治・選挙・NHK213] 決裁「5月0日」は誤記じゃない、内閣法制局は安保法を審査していなかった! 官邸の使いっ走りと化した法制局の実態(リテラ) 赤かぶ
5. 2016年9月27日 21:18:14 : GMGSI1Q1iY : JHGK@uxFZco[6]
<内閣法制局>決裁5月0日「事務的なミス」と釈明、謝罪 
09月26日 21:07 毎日新聞

 内閣法制局は26日、安全保障関連法を巡り、法案の扱いを記録した公文書で審査を終えて決裁した日を「5月0日」とするなどずさんな記載をしていた問題で、民進党に対し「事務的なミスだ」と釈明し、謝罪した。

 民進党国会対策委員会が法制局の担当者を国会内に呼び、聴取した。同局側は「システム上、決裁日の欄はあらかじめ0月0日が入っている。ぎりぎりまで審査手続きをしており、確定した日付を入れなかった」と説明。「法律」なのに「政令」にマルがついていたことについても「記入が不完全なため、ミスが起こった。大変申し訳ない」と述べた。【松本晃】

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20160927k0000m040070000c.html

安保法案の議決も決済もデタラメだった。
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/538.html#c5

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > JHGK@uxFZco  g検索 JHGK@uxFZco

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。