★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > GWd8XufnVDY
 
g検索 GWd8XufnVDY
 
GWd8XufnVDY 全コメント
[国際12] トルコ政府は侵略戦争を続行するために言論弾圧に乗り出したが、読者は拒絶、体制崩壊の危機(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
1. 2016年3月13日 18:27:20 : IoDEomhYWg : GWd8XufnVDY[1]

どんなに不都合であっても、エルドアン大統領を次の選挙までは、現在の地位にとどめておくしかないのであろう。

EUにとっては、どうか知らぬが、NATOにとっては、シリアでのロシアの影響力の増大とイランの復帰で、トルコはますます重要な地位を占めてしまった。

トルコで軍事クーデターで彼を追い払ったとして、NATOの品格が下がるだけであろうから、US,NATOとしては、画策すれば可能だろうが、しない、できない。

かくして、現状のトルコ情勢をかかえこんで待つのみであろう、トルコがUS,NATOの影響から大きく逸脱するような選挙結果にはならないでしょうから。
 
ここでわかることは、サウジとトルコがシリアへ地上軍を派遣するなんぞというのは鼻から無理筋であったということであろう。

達磨さん状態のトルコと同じように国内情勢が不安定なサウジの真ん中に代理戦争を戦うシリアが位置し、代理戦争の仕掛人との外交的な駆け引きがなされるのであろうが、制空権を握っているアサド現政権の軍事力の前には無益な事と予想する。


http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/841.html#c1

[戦争b17] オバマを驚愕させたプーチンのシリア撤退 軍事巧者に世界は脱帽、しかし市民に甚大な被害(JBpress) 赤かぶ
6. 2016年3月23日 02:02:46 : IoDEomhYWg : GWd8XufnVDY[2]

2氏に同意。

ロシアの部分撤退についてUSサイドの論説が一定していないが故に渡部何某の論説も通り一遍のものになっている。愚見を述べておく。

部分撤退によって、USサイドは何かを失った、ロシアは制空権を握っての撤退であって失うものはない、そう考えるのが妥当であろう。さて、USは何を失ったのか?を推理すべきではなかろうか?

部分撤退直後にクルド勢力の連邦化の主張が突如なされている。クルドはスイスに招かれていないが、招待状を出すべき人物、UNシリア調停代表団団長はクルドはサウジ主導の穏健派勢力の交渉団に加われば良いとのべていた。クルドとしてはそのような参加は本意ではなかろう。

この一連の動きの中にヒントはある、そう判断している。シリアサイドはさっそく
部族、氏族からの連邦化反対の声明を得ている。

クルド、アサド派、スンニ派によるシリア3分割での連邦化の目論見が部分撤退によって、頓挫させられた?のではないだろうか。

何故そうなるのか?

部分撤退はシリア国民をはじめとして、全世界にシリアが外部勢力の援助をうけたテロリスト、ISIL,アルカイーダの活動による浸食を食い止め、浸食の初期段階にほぼ復し、かつ今後はその浸食を減少し消滅させるのはシリア人であることをアピールしている。

エスニックグループは勿論、スンニ派であっても、連邦化が対テロリストには無力であるのは明らかであろう。テロリストに対して、団結して戦わねばシリア内の混乱は収束しない。ロシア、イラン発の大本営発表の軍事情勢では、そのような動きになっている。

連邦化を主張するならば、それはテロリストのシリア内での温存につながる、主張する人士のシリア内での政治基盤をより失っていくだけであろう。

大きくこのような流れになろうが、クルドにはなんらかの配慮が新たな憲法の制定過程で他のエスニックグループとともになされると予想している。


http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/363.html#c6

[戦争b17] シリア侵略に失敗、ロシアとの関係悪化で経済的に破綻したトルコのエルドアン政権はEUを強請る(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
4. 2016年3月24日 22:47:00 : IoDEomhYWg : GWd8XufnVDY[3]

トルコは要求は正当なものであって、故にブリュッセル官僚はそれを受け入れたと理解していると思っているのは小生だけであろうか?

トルコによるロシア空軍機の撃墜により、トルコはロシアからの経済制裁を受け経済的被害は甚大である。実行したとはいえ、NATO内での役割を引き受けて、実態的な損害を被っている、その補償を長崎でしてもらう権利はある、これは強請ではない正当な権利の要求である。

難民対策費に上記の補償額が紛れ込んでいるからには、多額に見えようとも、いわゆる真水部分は如何ほどなのであろうか?難民対策費が増えれば追加費用は補填されるとみている。

さてさて、
http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/385.html#c4

[国際13] 孤立しているネオコンに従属する安倍首相は国民から軽蔑され、政策の恐ろしさが伝わっていない?(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
1. 2016年4月04日 22:13:49 : IoDEomhYWg : GWd8XufnVDY[4]

G7伊勢志摩サミットが本年5月26,27と日本国で開催される。誰もがわかっていることを指摘したい。今回のサミットの主役は誰か?間違いなく、不在の人物が主役となろう。

日程的に、シリアでは、デリゾールは解放されており、ラッカの包囲の完成ないしは、解放が開催期間にぶつけられるであろう。サミットでの共同宣言を準備中かと想像するが、外交儀礼上は対イスラム過激派へのUS連合の行為をたたえながらも、シリア内でのロシアの軍事的な支援を高く評価するような文面を主導できるか?日本・ロシア関係改善の露払いとしてサミットを利用できるかの正念場となろう。仮にシリア国民、シリア政府とロシアをたたえることができなければ、予定されている、事柄を述べておく。

唐突に中国による軍事支援の予想記事がスプートニク国際版に登場している。中国はジュネーヴ協議の参加国の一員であって、このことがすでに日本国の世界内での発言力の低下を示しているが、寄せの最終局面でシリア政府の要請のもと形ばかりの中国の少数の軍事顧問団、兵員の派遣が、サミットの宣言文によってはありうるかとみている。日本国の凋落を名実ともに、まざまざと実感する瞬間になろう。日本国はその可能性を頭に入れて行動できるか?

実はシリア問題と連動しているが、ウクライナにかんしても、US・EUは金銭的な援助はしない、そのお鉢を受ければ、インドネシアには援助をせずに、はるかかなたの軍事政権に援助をしてしまい新幹線の受注競争に敗れた上に更に金をどぶに捨てて済むものではない、押し付けた諸国の指導者すら影に回って笑いものにする、そのような世界の笑いものにならぬように立ち回れるか?サミット前にはその援助の過半は、まわりまわって自らの懐に入る仕組みを持つ御仁が訪日するという。

シリア政府・国民を称え、ロシアを称え、今後のシリア内政治交渉の進展を期待し、ウクライナ政府へは、ミンスク合意の順守と国政運営でのさらなる効率化と透明性の確保を呼びかけるような形を採って流れに掉ささない形で〆れれば圧力をかわせたと評価しよう。



http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/235.html#c1

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > GWd8XufnVDY  g検索 GWd8XufnVDY

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。