★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > @ZbExlWDdfg
 
g検索 @ZbExlWDdfg
 
@ZbExlWDdfg 全コメント
[戦争b16] 衝撃のシミュレーション「中国は5日で日本に勝利」 米ランド研が警告、米国は尖閣に関わるな(JBpress) 赤かぶ
12. 2016年1月28日 11:45:26 : TALEiI4FqM : @ZbExlWDdfg[1]
ハイハイ、中国怖いから領土明け渡すという売国奴ばかりの集まりね。
核保有国のアメリカには反発して、中国にはビビるんだ
前ら、小学生から勉強し直してね。
尖閣諸島は日本の領土と教科書にちゃ〜んと書いてあるよ(笑)
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/881.html#c12
[戦争b16] 衝撃のシミュレーション「中国は5日で日本に勝利」 米ランド研が警告、米国は尖閣に関わるな(JBpress) 赤かぶ
13. 2016年1月28日 11:51:14 : TALEiI4FqM : @ZbExlWDdfg[2]
劣等民族の母系社会より
君って揚げ足しかとらないなぁー(笑)
内容が相変わらず独りよがりだし、笑っちゃう内容だし。
さすがは鯨で地元の捕鯨には文句言わなかったお人だ(笑)
>クジラの件では、日本国内では<日本は善で、シーシェパードは悪>が常識。しかし、世界では、「調査捕鯨」の名目で捕鯨を続けた<日本は悪で、シーシェパードが善>であったとして捕鯨を批判
→しかし東北地方には捕鯨拠点があるはず。宮城県石巻市の鮎川地区は捕鯨の歴史があるのである
東北学院大学でも捕鯨の歴史があるとしてHPに紹介しているほど
抜粋
鮎川の歴史は華やかな捕鯨の歴史でもあり、同時に捕鯨産業の衰勢に翻弄される歴史でもあった。捕鯨産業の衰退が決定的になったのが「商業捕鯨の全面中止 (モラトリアム)」であり、1987年の漁期を最後に、鮎川を含む日本の大型鯨類を対象とする商業捕鯨は中止となった。その当時、鮎川には戸羽捕鯨、星洋 捕鯨、日本近海という3つの小型沿岸捕鯨会社があり、網走、和田浦、太地と並んで「捕鯨の町」として知られていた。モラトリアムを期に大規模な捕鯨会社が 捕鯨業から撤退している中で、小型沿岸捕鯨会社はミンク鯨の捕獲枠を失いながらも、操業の合理化を行いつつ、現在に至っている。
東北学院大学
http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/140723-4.html

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150413_13018.html
捕鯨を非難するのであれば、出身地である東北の鮎川地区を批判するのが妥当である。母系社会の主張を用いるなら東日本人を含める日本は悪で、シーシェパードが善というのである。
もしくは母系社会が言う東日本人というのは嘘……?
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/814.html

そして言い訳が、「マスコミを非難してるだけ」
>最初に、南シナ海の島々に軍隊を派遣して実効支配したのも、最初に滑走路を建設したのも、最初に埋め立てをしたのも、最初に石油などの資源開発をしたのも、全て、ベトナムやフィリピン、台湾、マレーシアの方が先なのですよ。中国は、全て後からしたのです
>これでは、中国の立場で考えれば不公平であり、納得できないでしょう?違いますか?

→尖閣諸島で日本の主張を否定し、中国の主張(+それに同調する人達)を持ち上げ尖閣諸島は日本の領土ではないという
これは日本の立場で考えれば不公平であり、納得がいきません!
違いますか!?

まあ、日本人のくせに尖閣諸島がどこの所属か分からない人が大きな口を叩くんじゃないよ(笑)

それに劣等民族も含めてこのサイトの人達ってダメ人間の集まりなんだってね(笑)。
自分が受け入れられてないのは自分以外がおかしいせいだ!
だから変わるべきは自分ではなく世の中の方だ!
って本気で考えてるから可笑しい。
ウヨクを批判するのは結構だが、自分にもブーメランが刺さっているのに気が付かないのかな?
それに賛同する信者というか駄サイクル仲間の取り巻きもいるからその思いもどんどん強固になるからね。


http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/881.html#c13

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > @ZbExlWDdfg  g検索 @ZbExlWDdfg

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。